【atom】 COSMOS 【Tendermint】part3
EVMOSは一度延期したのにローンチ直後にやらかしたからなあ
さすがに次は対策するだろうけどCosmos界隈外の評価は下がったと思う Proposal#16はどちらに転んでも懸念材料になりそうな感はある proposal16はCCN狙い撃ちなのか
名指しされとるやん 皆にサプライズでOSMOとJUNO配ろうとこっそり持ってたんだ
量増やして喜んでもらえるように勝手に若干量売り買いしてたけど怒らないでねてへぺろ
みたいな声明出したらしいね
泣ける話だなー とりあえずここまでの経緯がよくわかる大手バリデーターのブログを上げとくわ
現時点の最大の論点はエアドロをグレーな手段で収集したことではなく、CCN側がProposal#4でWolfcontractと合意した暗黙の約束(エアドロで得たトークンをJUNOコミュニティの為に使う)を破っているとJUNOコミュニティから認識されている事だね
この件についてまだCCN側から何もコメントがないので大手バリデーターは軒並み賛成票を投じている
https://polkachu.com/blogs/people-vs-juno-whale 名指しってか関連性が疑われてたところに勝手に名乗り出た感じじゃない?
とりあえずビジネススクールの勧誘に不快な思い出があると言う私怨でyes突っ込んでるわ プロポーザル4で紳士協定を結んだけど履行してないってことか。
ネズミのCCNだもんなw
そりゃ運営の儲け一番に動くわ。
犯罪者マインドの連中がやってんだから。
にしても結局大手バリデータの都合次第でガバナンス外の力学が働くんだから、
PoSのエアドロでは真に分散化はされようがないってのも良く分かるね。 てか16が拡散されなかったらCCNはダンマリだったんでしょ?
どちらにせよCCNがくそなことには変わりない
Gameも絶対買ってはいけない奴 Game配られたら全部売り払うわ
ゴミ送ってくんなよ CCNのせいでJunoはどちらにせよダメかもね
Evmosに切り替えていけ GAME公式DiscordでJUNOコミュニティっぽい奴が論破されててワロタ
そのせいかどうかはしらんが、大手バリデーターの一部が反対票を入れ出した
流れ変わったかも
https://www.mintscan.io/juno/proposals/16 流れが変わったのはこれが理由かな
とはいえ文書内で触れられてる「一部顧客」って大口またはネットワーク上位者だよなあ
そこで合意した内容が一般顧客に一切開示されてないのはダメだよね
所詮ネットワークと言ってしまえばそれまでだけどw
https://medium.com/@WhaleJuno/background-and-the-second-statement-about-prop16-c0bee3aaf772 >>26
顧客間で情報の非対称性が生まれてるのはどうなんだ わい氏もうjuno売るよー
アンデリゲート期間中に暴落しないことを祈る〜 大丈夫、atomとosmoはちゃんと持ってるからー
エアドロップで一財産作れたよありがとうjunoさん。売った分でBTC買う エアドロ期待でjunoswapとかにもかなり預けてたけど引き出して処分した。こっちはロックなくてすぐ売れるので良かった。
NETAもついでに処分した。 starsのnftエアドロ?について詳しく解説しているところ知りませんか? prop17でCCNのJunoをburnするか投票するで prop16の最終的な投票率98.4%ってすげえな >>27
提案内容が甘かったから取り下げて直したいというだけで、CCNから資産取り上げるという手続きが進むのは変わらないよ >>37
そのようだね
しかしまあ、魔女裁判とか陶片追放とか批判されてるのに懲りずによくやるよ
これが提案可決されるならJUNOは全売却するしかないかな >>38
勝手に売ればええやん、下がったら買い増すわwww >>39
この提案が通って本当に残高の削減が行われたら、今後も提案さえ通せば誰の残高でも変更できるという前列ができるわけだ
JUNOはCosmos系で有力視されてるプロジェクトだからこんなアホな提案が通ったらCosmos界隈外からは他のCosmos系プロジェクトもヤバいかもと疑われる
JUNOだけの問題ではなくなる >>40
そもそもエアドロの資格がなかったことが前提になる
仕組みでいえばどのチェーンでも可能だよ エコシステム的に可能かどうかも問題だよ、BTCマキシマリスト的観点では。
さらにどのチェーンでも可能であるとしても、
本当にやっちゃうインセンティブを含有してるコミュニティであることも問題。
この二つの問題は別々であるが両方憂慮するわ。 >>42
https://www.coindesk.com/layer2/2022/03/11/juno-prop-16-we-can-vote-away-your-money-for-free/?outputType=amp
GAMEのDiscordにこの記事が貼られた直後の書き込み
“Their stakedrop was not well designed. It's a fault of Juno's core team in the first place.
Then this became the historical moment since they've tried to solve the problem just to slash the individual address.” GAME公式Telegramにあった書き込み
but the airdrop wasn't 'gamed'... party split those wallets before the airdrop rules were even in place.
Juno gamed themselves imo.
and then wants to punish the party for their own error Junoの配布設計がザルだったのはその通りだな
と言ってもCCNがエアドロ配ってなかったのが調査された原因だしどう頑張っても当時は気づけなかったろうな >>46
で後で気がついたんでProposal#4が提案されてという流れ
原則論で通すならなんでコアチームは紳士協定を結んでProposal#4を廃案にしたんだってことになる どっちもどっちで、CCNがプロポーザル4での約束を守らなかったせいでもあるんだろ?
さらに因果を突き詰めると、そんなCCNみたいなのにatomを大量に預けた間抜け共にも責任の一端あり。 >>48
CCNは大量売却した資金をGAMEプロジェクトに流用してないことを公表したからね
紳士協定の「エアドロで得た資金をJUNOコミュニティの為に使う」という約束が守られていることが明白になったのでバリデーターは賛成する理由を失ったわけだ JUNOコミュニティの為に使う、ただし何時とは言ってない。我々がその気になれば以下略
by利根川
こうですか分かりました。 >>49
> 紳士協定の「エアドロで得た資金をJUNOコミュニティの為に使う」という約束が守られていることが明白になった
↑このソースある??確認したい。
俺は今のとこCCNの不透明なやり方に不信感があるからYESでVOTEした。
界隈の成長どうこうは、結局CCNがどういうことをしたかを周知しないことには始まることすらないと思ってる。
怪しい鯨をコミュニティの力で抑えつけたって思ってる人も多いと思うよ。
それなら逆に支持されるかもね。 >>50
JUNOコミュニティから厳しく監視されてるから難しいんじゃないの
とは言えCCNの対応が明らかに遅かったのは事実だし、そこは責められても仕方がない
特にエアドロをどうするかについて内部の上位ネットワーカーとはやり取りしていたのに、それが一般顧客には全く伝えられていなかったというのはダメでしょ
どっちもどっちだけど、これ以上騒ぎを拡大して醜聞を撒き散らすのはやめてほしい prop4はコアチームが廃案にしたんじゃなくて投票の結果リジェクトされただけじゃないのか >>51
https://medium.com/@WhaleJuno/background-and-the-second-statement-about-prop16-c0bee3aaf772
この中の
“Why do we sell $OSMO and $JUNO?”
に書かれてる内容かな
正確にいうなら、JUNOコミュニティの為に使ったかというよりは、JUNOにとってマイナス要因になる用途(例えばJUNOに競合するかもしれないGAMEプロジェクト開発資金にする等)に流用してなかったというべきか エアドロの運用についてどうするか回答がなかったとか、CCN内のコミュニティでエアドロについて聞くと即座にBanされると通報があったとか書かれてるけど、さっさと対話して方針示さなかったからこの事態を招いてるんだろうね CCNの話になると複数の奴らがあからさまに擁護または話を無理やり終わらせようとするのでカオス
あの連中は会話にならないよ ネズミ講が思ったより儲かったのでイリーガルエグジットしなくても良くなって
取り繕ってるんだよなw 代表が小学生みたいなコメントを出してる時点で信頼性皆無だわ
頭大丈夫なの? JUNOは終わりってことにしたい奴らが必死で笑うわ 安売りされたのを拾いたいのかな?
雑魚が必死になっても別に価格動向には影響ないから気にしない方が良いぜw サプライズで喜ばせようと思ったとか俺が言われたらキレる自信がある Junoゼンモしてるやん
ガッツリ買い増しておけば良かったw 今まで対話拒否しておいて今更クライアントに還元しようとしてたとか言っても問題になったから後付けで取り繕ってるようにしか見えないよね >>68
ほんとコレ。どうしようもなくなって取り繕ってるようにしか見えないわ 素直に謝った方がまだ潔いな
オプチャに火消し部隊忍び込ませたり見苦しいわ >>68
対話拒否ってどういうこと?
この件に関して、事実と憶測がごっちゃになっててよくわからん。はっきりさせたいからソースあれば教えて >>73
大体わかったわ。ありがとう。
Twitterとかでも色々調べてみた
いつものごとくCCN非難マン出てるけど、正直今回の件はCCNそんなに悪くないよな 正直どっちもどっちではあるけど、投票で個人資産ボッシュートするってのはJUNOコミュニティ外からの印象が悪すぎるからね
今遅まきながら対話が始まったみたいなので期待age でも大事にならなかったら勝手にCCNが投げ売りして終わってたんだから、やっぱりCCNが1番悪い >>76
>>73の「Why do we sell $OSMO and $JUNO?」読んだ?読んだらそんな意見にならんでしょ
単にCCN叩きたいならtwitterでやってくれ 自分が不利になったらツイ消ししてアカウントに鍵かけて名前まで変える奴より顔出ししてるだけマシでしょ
あ、だからこんなところでアンチ活動するのかw 何でそこまでCCNの肩持つんだろうね?不思議だなー
そもそもCCNのJUNOは本来配布されるべき筈のものではなかったというのが今回の問題の出発点
そこを忘れてはならない 本当それ
普通に考えたら擁護なんてできないはず
運営かな? 考慮不足で本来配るべきでない対象に配ってしまったものを、後から強引に取り上げるのが正しいか
がそもそもの論点 それは考慮不足は謝って、その上で取り上げればいいんじゃね 元々、エアドロップしちゃったのは JUNOのミスだし、一度配ったのを取り上げるのは〜って JUNOに非難あるのはわかる。
結局、CCNはユーザーに配るって言ってるんだし、取り上げずにユーザーに配ったら全て丸く収まると思うんだが。その方が JUNOに対する批判もないだろうし。
そもそも非難してるやつは、何に対して非難してるの?w
非難マンは感情論ばかりでよくわからんw TerraチェーンのLOOPでも
ATOM、OSMO、SCRTの取り扱いが始まったな どこを読めば感情論が出てくるんだよw
間違ってJunoを受け取ったらその時点でCCNの参加者に配ればだけだったのに、16が出るまで毎週売り続けて癖に16が大ごとになったから慌てて被害者ムーブするCCNの方がやばいだろ
しかもクソみたいなJuno whaleっていうTwitterアカ作って子供達を支援するから取り上げないで云々いって感情論に訴えかけてたのはむしろCCNだろw
Gameの運営陣にはちゃんと子供たちの支援のことも今後言及しないとなww すぐ配れなかったのは#4のしんしきょうていでうごかせなかったからってのと、エアキャップでユーザー分のエアドロップが少なかったから協定の範囲の0.5%内で売り買いしてたって上の記事に書いてるだろ。
子供たち〜てっのは知らなかったわ。それのソースある? どっちでもいい俺からすると過剰な叩きも過剰な養護も一緒、お互い叩き合って気持ち悪い いや叩く人の考えはわかるけど、擁護してる奴は何を見て擁護してるんだ?
どこをみれば擁護する気になるの? 争点は3つ。
junoの今回の対応は許される?
ccnはバレなかったらそのまま黙ってた?
総合的に見てどっちが悪い?
毒を以て毒を制したけどどちらの毒が強いんでしょう。
今回の毒の種類は非仮想通貨的すぎて果たしてそれでいいのかみたいな話でしょ。
ccnなんて消えてなくなれば良いけど問題のスケールとしてはjunoで今回起こったことの方が大きい気がするの
横槍ごめんね >>90
ほら感情論じゃん。そういうとこだぞ。
何に対して非難してるかわからないから純粋に教えてくれよ。特に擁護するつもりはないけど純粋に教えて。 まともな意見ありがとう。こういう議論できるやつ少ないからうれしいよ
・ JUNOの対応は褒められたものではないけど、可決されてる以上、許されてるんだと思う。ただ、大きくなった時に後々非難される可能性はあるだろうな。
・バレるもないも#4の時に同じ内容で話してるんだから何もしなかっただろうな。wolfcontractともDMで話してたの公開してたし。
・俺の感想を言うと別にどっちも悪くないと思うんだよな。 JUNO側の気持ちも分かるし。だからお互いの妥協案で没収なんかせずCCNがユーザーに渡すってのが後々の印象を考えても一番いいと思うんだ。暴落しないようにロックしながら少しずつってのが前提だけど >>92
上を読んでどうして感情論だと思うのか?
否定派はCCNはそもそも受け取るべきでなかったし、受け取ってしまったらその時点でJunoを渡せばアナウンスすればよかったという真っ当な理由。提案16がTwitterで拡散されてから被害者ムーブで逆ギレは論理破綻してるよね?
擁護してる君こそ何の理由も言えない最大の感情論者になってるぞ
運営の中の人か? 根底には同じCosmWasmを使うスマコンチェーンをJUNO以外に認めるかどうかという問題があるんじゃないかな
朝野氏の個人攻撃までしてたこの人のツイートを見ると、この人はGAMEチェーンを容認する方向に変化したみたいだ
でも認めないというコアメンバーも複数いるのが現状かな
https://twitter.com/gadikian/status/1506729506597326850?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) それから西洋的価値観で言うならだけど
・すでにProp4で否決されたのにもう一回同じ内容で提案されたProp16は、一事不再理の原則に反する
(厳密に言えば裁判だはなく投票だけど、財産没収してよい罪があるかどうからも含むので裁判的要素はあるかな)
・個人資産を正当かつ合理的理由がないのに一方的に政府や権力者が収奪するのは財産権の保障に反する
(日本は東洋だからお上のすることは正しいになりがちだけど、西洋は権力者と革命で戦った歴史があるのでかなり敏感になる)
というところかね
長文失礼 自分はCCN会員(下っぱで預けた金額も微々たるもの)かつJUNO保有者だけど、個人的にはCCNが自主的にエアドロ分(売却分も含めて)をJUNOコミュニティに返還した方がいいと思うな
もともとCCNの契約書になかったエアドロなんて期待してなかったし、ここまで拗れてしまったらJUNOもGAMEも悪評がつくだけだし
とは言え一度会員向けにエアドロ配布するっていっちゃったから難しいか >>97
CCNのオプチャってあるの?
prop16出るまでのエアドロってどんな扱いだったの? >>98
オプチャは今もある
自分は去年登録解除したから最近の動向は知らない
エアドロについては昨年時点ではオプチャでは話題にもなっていなかった
噂ではオプチャにエアドロの話を書き込むとバンされたということだが、自分は運営でもないしオプチャ管理権限もなかったからよくわからない
それから以前からアンチCCNのツイッターアカウントが複数あってCCNや朝野氏への誹謗中傷を繰り返していたらしいが、最近ツイ消しして鍵アカになったそうな
こいつらがJUNOコアチームメンバーにDMでCCNへの悪評を吹き込んだらしいよ
迷惑な話だ JUNOではない他のプロジェクトで、(バリデーターとして)GAMEやMOLDにステーキングしてたらエアドロ対象外、理由はこいつらがポンジスキームだからだとアナウンスされた時から違和感があったね
CCN会員って本当にcryptoの基本的な知識がなくて、walletの作り方を知らないどころかwalletの存在すら知らない中高年のオッサンやオバサンばっかりだぜ
(CCNからATOM出金できるようになって運営がwallet作成してくれって会員に案内したら皆右往左往して大変だったらしい)
当然ステーキングだのエアドロだのを知ってるわけがないので、今回の騒動でCCNアンチが活動してると聞いて納得したわ かなりグレーだね
その辺突っ込まれると嫌だから昨年末に全員出金させたんでしょ ステーキングで取引所以外のバリゲーターってどこ選んだらいいですか?
ユーザー数少ない方がよいですか? 下位のバリデーターは情報が少ないしjailedされる可能性もあるので、上位かつcommisionが低いところがいいですね
参考になりそうなサイトを貼っときます
https://start-staking.info/atom/fot_your_good_choice/ >>101
この奴、訴えられるらしいな。まぁ、根拠のないデマで損害与えてるから当然だけど。
今回の騒動の規模考えたら億単位の賠償にでもなるのかな CCNもかなり法的にグレー(エストニアに本部があるとは言え出資法違反と言われれば違うとは言い切れない)なんで実際に訴えるかどうかは微妙だと思うよ
訴えた結果反訴されても面倒だからね >>107
どこに根拠がないと言えるの?
批判してる人は事実ベースで話してるけど、君は感情論とか曖昧に濁して逃げてるけどマジの運営の人ですか? CCNアンチさん、飛行機飛ばしまくっての書き込みご苦労様ですw 擁護派が優勢っぽくみえてイラッとしてるけど正直この問題をよくわかってない、そんな俺が一丁前に意見を書いてみるが…
ccnの存在意義は情弱ジジババの為にあるのはわかった。
でも第三者から見ると個人ウォレットで管理してるよりAirDrop分の中抜きがエグいから不平等過ぎという感じでイメージは悪い。
法律上の問題クリアしてて会員の人らもそれでいいんなら良い、でももし通達もせずちょろまかしてたんなら酷いと思う。
ただこれはもしかしたら、儲けすぎだろ、売り圧めんどくさいわっていう個人的な感情かもしれん。
あとccn擁護派の人、何故その情弱ジジババ以外の人がここにいるのか分からない。
ここに書きにくるレベルの人ならネット使えてるから個人で運用してる可能性も十分にあるけどなぜccnを利用してる(?)つまり擁護側の人なのかも知りたい。
それかジジババの役にたってる以外のccnの利点を教えてください。
コスモスに投資してる第三者にとってはこんな問題起こされて、良い気分ではないよ。 そろそろid変わっちゃうのでコメントしとく
わしの意見はほぼ
>>91
と同じ
ちなみになぜCCN会員だったかっていうと、その時点では俺もcryptoなんて全く知らないど素人だったからだよw
CCN擁護というよりはJUNOの評判がこれ以上悪くなってほしくないというのが本音だな
エアドロは配られたらラッキーくらいの感覚しかない 擁護派がこんなに湧くんだから日本は規制強化される訳だわ まあ俺の意見はCCN会員としてはかなり異端だとは思う
CCN会員のほとんどはほぼ皆朝野氏の熱心な信者ばかりで、今回の件でも「朝野氏を応援してJUNOコアチームの横暴に立ち向かえ!」って奴ばっかりで頭が痛くなる
そういうわけでCCNを擁護する気は全くないが、それ以上にどこからともなく湧いてくるCCNアンチが気持ち悪いので、今回立場を明確にして書き込んでみた >>115
>>112書いたなんとなくのアンチだけど
なるほど、利点とかじゃなくて朝野っていう人のファンとかそういう感じなんだね、ネットワークビジネス的というか。
俺の意見は自分で感情論だと思う。
なんかそういうのが気持ち悪くて胡散臭いと思うのが日本人のマジョリティだしアンチが湧くのは仕方ないのは自覚してほしい。
朝野氏について何も知らないからこれ以上踏み込んだ事何も言えない。
ただ今後のコスモス、ひいては他の皆に迷惑かけなければいい。
そういう意味で今後もなんかありそうで不安で怖い。俺からは以上w >>116
id変わったけど
>>115
です
俺が言ってるCCNアンチってのはあなたのことじゃなくて、ツイッターでわざわざアンチ活動してた屑の事なので安心してください
彼らの発言には特徴があるので、id変わってもすぐにわかるのよねw
しかもほぼ同じ内容をJUNOコミュニティの強硬派も使ってるという(本来エアドロを受け取る資格がない云々)w
誰か扇動したかもろわかりで笑うしかないw 俺は>>80書き込んだ者だがツイッターでアンチ活動なんかしてないけどねえ
何かに盲目的になると目に映るもの全てを自分の都合の良いように解釈してしまうという好例だなこりゃ そもそもエアドロップなんて契約になかったものだろ。それを配る義理なんてないのに配るのなんて善意でしかない。
それに対して不適切だ不親切だいうのは甘え過ぎだろ。元々権利すらないのに。
ステークドロップに関しては JUNO側のミスってのは JUNOも認めてるし、それを返す返さないも当人の善意の範囲でしかない。それを強制するのはおかしいだろ。
契約違反があったかルール違反があったかに触れずにこうすべきだ!っていうのは善意の押し付けでしかないし、感情論ってのはその通りだと思う ありえねぇミスだと思うわおかげでosmoまで冷え冷えだし >>120
問題はユーザーが運営にエアドロの質問したら貰って無いって回答だったのに実際は貰ってる上にステーキングしてリワード売ってた事だろ >>123
その話よく聞くけど、こんだけ話題になったのにスクショの1つもないし、例のやつの嘘じゃないの?知らんけど。
carpedeimboyだっけ?訴えられるらしいしその内わかるだろ。 おそらくちゃんと証拠持ってるだろうね。
寧ろ運営がそれにビビって訴える訴える連呼してるんだろ。そうすれば牽制になってると思ってるけど、逆効果だと言うことに気づいてない様子だが。法的証拠を最初に晒すほどアホではないだろう 牽制というか普通に訴えると思うけどな。
どっちかというとcarpedeimboyの方がTwitterアカも消してるし、びびってる印象。
まぁ、本筋と関係ないしどっちでもいいんだけど。かなり誹謗中傷をばら撒いてたみたいだし、よくあるソースがない憶測はcarpedeimboyが発端の嘘なんかなと思ってる。 そんなことより次のcosmosアップデート、裁量トレードで保有してる分もデリゲートしたほうが良いかどうか迷う。
めぼしいエアドロップのスナップショットあるかな? JUNOをアンデリしてATOMとOSMOに変えた方がいいかな? むしろ不安定で売られてる今から買うという戦略もありうるだろ。
これからjunoswap他プロジェクト出てくるんだから。
まあなんだ、おめーさんの好きにしたらいい。 アンデリしたところで今すぐ売れるわけじゃないからジタバタしてもしょうがなくね? あさのたくみのかみが日本の金融機関から指示を受ける前にCCNを辞めたって情報でてきたけど、マジ? CCNの話はどっか別スレでやってくれんかなー
話題でないだろっていわれるかもだけど、CCNネタあると余計に本スレ荒廃する気がする。 >>130
JUNOに未来がないと思えばアンデリ
これから上がると思えばステーキング
答えは誰にもにもわからない。
>>133
その情報源を貼らないとマジさどうかなんて誰もわからないだろw
なんかこんなのばっかり 全然上がってないから2日前に仕込んだんだけどいつ上がります?😅 ケプラーとレジャーナノを連携させてステーキングした場合、貰えるはずのエアドロップ貰えないことってありますか? LUNA/OSMOのインパロスが酷いからLP解除するわ。 >>139
同じ環境だけど知りうる限りosmoから貰えてるよ >>142
トレードで儲けようとしてないんだよ
上がっても下がってもステーキングし続けるだけだから、価格では盛り上がらない >>142
ATHっていっても円安の影響が大きいからな。
ドル建てではまだまだ
2.3年後にはATOMは100$のポテンシャルあるし、長期で見てるやつとか今の値動きは特に気にしてないやつが多いだろうな エアドロと馬鹿高い年利で負けはなし
よって値動きに興味なし チワワ、個人の小口からは人気だけど大口が一切入ってこないからなー
チワワ対象のエアドロもけっこうあるし、化ける可能性はあると思ったけど残念
JUNOは一時期、コスモス圏で一番輝いていた時期もあったのにもう見る影もないな。
ブロックチェーンの禁忌に触れたのが運営バカすぎるわ >>160
言うほどか?全体的に下がってるだけじゃん >>160
仮想通貨全体下がっててCOSMOSも下がってるんだししょうがない。
OSMOは JUNOと違ってまた上がると思うから仕込みどきと思えばまぁ、、、
てか今のうちにCOSMOSを仕込んどくのが一番の正解だけどな 解説しよう
こないだの下げの時に、例えば比較でソラナなんかは9500円くらいまで下げてosmoは耐えてた
しかし今はosmoが下げてるのにまだソラナは12000円台
つまり結局下げる時はなんだかんだみな平等なのかというがっくし感、これが下げすぎだろおじさんが下げすぎだろってなっている理由かと
ま、俺はこの下げには何も感じてないけどね! >>164
junoも気にしてない!あれは一過性のもん!
仮想通貨でこれまで起こってきた数々の事件、しかし当該通貨はなんだかんだ大体潰れてないし、稼働さえしてれば余裕や!
チャートは確かに今ちょっとヤバいけどね junoは一過性ではないよ。
価格はそりゃまた上がることもあろうけど、確実にある種の層は離れていって帰ってこない。
ご新規さんが上回れば無かったことにもなるだろうけどね。 junoのTVLを見ると確かに事件直後に下げてるけど、その後落ち着いてる横ばいの期間があるからこれは一過性と見れるかなと
さらにチャートも見ると年始から続騰して上がりすぎだったのが下がって落ち着いただけに見える
これはsolanaとかでもそうだけど加熱しすぎた分一旦落ち着いて収束するよく見る流れ
今はまだ年始より倍近いし、この後どうなるかはビットコインとjunoの発展次第!
ただある種の層が帰ってこないのは確かだ
TVLはosmoとatomも同時に下げ始めてるから今回は今までと違って中身のある下げというか、本格下げ始まったかもなっていう印象 ステーキングしてれば関係ない
BTCが下げてるだけでcosmosに致命的な悪材料があるわけでもないんだから 横ばいの期間はJUNOを見限った層がアンデリゲート申請してロック解除されるまでの期間でもあるけどね(28日間)
プロポーザル16の投票開始が先月11日でそこからgdgdが始まったからこの騒動でアンデリした奴らの売り圧はこれから降ってくる >>171
なるほどね、ちなみにTVLってアンデリゲートし始めてから利息もらえる日(確か半分の14日?)までが反映される?
そこが厳密にわかってない
たぶんこの辺の解釈人それぞれになるけど
ただコスモス全体のTVLが同時に下げ始めたのが今月3日、junoもちょうどそこから下げ始めたから
今の下げはあんまり例の件関係ない気がするんよな
あとチャート(売り圧)よりはTVL重視してる ATOMみたいにエアドロ盛りだくさんの仮想通貨って他ないの? >>173
ないのでは?
コスモスみたいなガンの親玉みたいな銘柄でもないかぎり CREのエアドロップ久しぶりの当たりや
第2のオスモになれ CREのDEX使いやすいしリキッドステーキングだしですごくいい。bCREのおかげでアンデリ期間がほぼないのもでかい。
通貨の種類さえ充実すればOSMOに並ぶ可能性すらある。 >>39
こいつちゃんと買い増してんのかなw
滅亡してて草 異様にCCNを擁護してる奴が湧いてたろ
どうせ運営 久しぶりだなcarpedeimboy87さんwww >>181
あ?俺を誰と勘違いしてるんだ?
頭運営か? >>179
渦中の運営が忙しいのにこんなとこにいるわけないだろw
少し考えたらわかること。こんなのもわからないのはcarpedeimboy87くらいなんだよw
ちなcarpedeimboy87ってのは最底辺のやつw なんでそんなに擁護に必死なんだよw
そしてcar〜は何をやらかしたんだよ carpedeimboy87は JUNO問題の発端となった奴。日本人らしいから多分ここも見てる。 JUNOとかもうどうでもええわ、CREかち上げてくれ ニャンコ大戦争ってやつに要注意。人のcosmos系オプチャで根拠のない自分の意見ダラダラかいてやがる。
色んなとこに現れて布教してる模様
アホが騙されていってる まぁ、オプチャとかどこの誰とも分からない奴の発言を信用する層は騙されて当然だよ。
大抵、管理人はしっかりしてるけど、それに便乗して適当なこといってる奴はどこのオプチャにもいる >>198
なんで言ってないと思ってんだ?
頭ニャンコかよ
既にオプチャからは退会させられてるよw
他のところでも相変わらずやってるみたいだから注意喚起だよw >>197
この人ってJUNOを目の敵にして今はCre推してんじゃん?Rawのエアドロ貰えない組なのかな?
というよりここのオプチャの人達ってJUNOもらえなかった人達だらけなの? >>197
あまりにもうるさいから前に
「日記書くならTwitterに書いてください」って言っといたよw数千人規模のオプチャで貴重な情報が流れるからこういう書き込みホントに迷惑 >>197
この人ってJUNOを目の敵にして今はCre推してんじゃん?Rawのエアドロ貰えない組なのかな?
というよりここのオプチャの人達ってJUNOもらえなかった人達だらけなの? >>200
なら余計なお世話
アホが騙されてるから注意喚起って
良い奴なんだか嫌味な奴なんだかw >>200
よくわからんがそのにゃんこ大戦争は例えば具体的に何を言ってたんや?
creどうこうの話? Trust WalletのATOMステーキング率がすごいことになっていますね 16.7%だけどそんなに凄いことになってるかこれ? すげー価格さがってんのな。
5月6月にも大型?エアドロスナショあるぽいけど、
権利落ちしたらさらに下がるのか。 osmoの底値は3ドルくらいまでは下がると思うけどそこより下行くようならもうプロジェクト破綻だな >>214
これってタスクたくさんあるけど、初期にエアドロ貰った人のみ旨味があって、これから買う人に何か美味しいところってある??何も無いと思うけどwww cre買ったあとの保管方法がわからないのですが、教えて頂けないでしょうか。
クレセントネットワークでCREをbCRE-CREプールに流せばよろしいでしょうか? >>218
わい宛に送金するのが一番ええで?アドレス教えようかー 夜分遅くに申し訳ありません。リキッドステーキングをしたく、atomを準備して、crescent networkにケプラを接続したのですが、後の手順がわかりません。スワップではatomからbCREにしか交換できず、CREの入手手段が不明でして、そもそもガス代のbCREをどこで手に入るのかわかりません。どなたか教えて頂けないでしょうか >>221
218の人?なんか可哀想… (´·ω·`) >>221
bCRE→CREでswapすれば良くない?
ガス代はfaucetがあると思ったけど今はゼロでも通るはず osmoここまで落ちるとは…。高apr系は危ないとは思ってたけど、もう少しなんとかならんかなぁ。
まあ売らんけど。 Juno値段下がってるけど、APRも下がるもんなの? CREやEVMOSに金抜けてるんじゃないの?
知らんけど 確かに相当やばい
いつ売ればいいんだ・・・sifを・・・ EVMOSもらえなかったからATOMだけ残して他はアンデリしたわ >>237
だから言うたろ...
この時21ドルくらいだったのに >>249
今日のrawとgnoだね。他にもあるかな?evmosリローンチか。 rawはどうしよう。全く分からない。
junoswapのガバナンストークンだっけ? >>250
今月来月でって言うなら他は無いかな
今こんなだから貰ってもそのままぶっ込んでじっと耐えて待つのみだわ
他で言えばsagaは気になってる
>>251
話によるとjunoのosmoみたいなポジションらしい ニアとコスモス(atomとosmo)のチャート形は似てる
結局ニアもこの後落ちるんだろうな
そう考えるとやっぱイーサは強いわ >>254
ほんとこの表現だわ
次来たらまたathするだろうけどどう動けば良いか悩むな Athするとおもうなら下手に動かして枚数減らすよりステーキングした方がいいんじゃないの >>257
まあそれが1番楽か
俺の中の回転欲が・・・ >>252
2匹目のドジョウなー
クリプトシトがαリークだとかなんとか言って全力ステークしてるっぽいけど。
万が一1ドルとかで始まったら全部売りの誘惑にかなわねー
リークとかある時点であかん気もするし。悩むわ。 >>259
何が来るかわからんから捨てがたいね
最近のトレンドだと開始で売って下がったとこで買い直して枚数増やすメソッドがいいのかも
返り討ちに合いそうだから俺はしないが レッジャーで不具合あったやつはまだ動いてないっぽいな。
こんな分かりにくいので大丈夫なのか。かなりEvmosにはガッカリしてる。 evmos投票でガス用の小額のevmosが入ってなくて貰えるはずのエアドロがもらえず🥺 >>264
injectiveとかのevmos買えるところで買ってもダメ? >>265
ありがとう、injective見たけどevmos取引されてるね
予想よりも高い金額で取引されててびっくりしてる ニャンコが退会させられてないオプチャでエラくうるさい。コイツプライベートや会社でも絶対仲良くなれないタイプ。 開発やってる人いる?
コスモスで作ったコイン上場させたいのだけども。 最近興味持って調べてるんだけど、cosmosが独自に作ったCBDCチェーンと繋がるとかあり得るの?
開発側がTendermint使おうかーってなればいいの? CCNのJUNO没収されたかw
アドレスから消えてる >>267
通報するしかないだろうな。
何人かの通報で退会なるだろう。
それかオプチャの管理人言うか。放置してる管理人もどうかと思うし >>268-269
うーん、開発勢このスレにいないんかな?
俺も気になる こんなの日本の仮想通貨ニュースサイトで流れたりでもしたらコスモス界隈の信用問題に関わる・・・
恥やん わざとじゃないのか?と疑ってしまうが、修正するようだしどうなるか見届けるだけや あっさり修正できることのほうがゴックスより余程問題だと思うよ。
あまりこの感覚を持ってる人は多くなさそうだけど。 >>272
通報するまではないが、自分の思想の押し付けが甚だしい。自分の発言で他人が不快になることが想像できない奴。見てるか?ニャンコ大戦争? 買い増しのチャンスにしか見えんがな
買えば買うほど増えていく
それがコスモス >>295
youtu.be/P9bb2Yg-cRQ
↑これを見てください、あとこのチャンネルの昨日の動画も見てください
仕組み上、ustと共に破綻、崩壊の可能性があるからです
ビットコインが下がると大ピンチになるんです
先日対策をとるとの発表がありましたが正直怪しいです
マズイです と書いたけどFUDのつもりは無いです
思ったより早くこんななったから俺がビビりまくってるだけだ、よく調べてね 今回の騒動で落としたUSTとLUNAの信用は戻るのかね? ペグしてないうちは復活などと呼べない。
ひたすらLUNA売られるモデルだぞ? っしゃあああああああああ
コスモス系全力してた大量のツイッタラー逝ったあああああ 最近イキってる奴多かったから素直に嬉しい
エアドロのためにステーキングして結果50%以上暴落してるのとかみるとわくわくが止まらないww osmosisのpriceまたおかしくなってるのか?
バイナンスとの乖離が激しい
atom10.75ドルとかなってて2度見したわ >>307
イキってんのはほぼ泉のデブだけでしょうが! >>311
あいつデブなんだ
これまでさんざんCCNの勧誘活動しまくっといて問題起きると無関係を装うカス野郎
中身も外見も悪いとはw >>314
いや知らんけどツイートしてる飯の量から想像すると絶対デブだろw
オラオラ口調のデブコン
それがほぼ泉 >>313
この人数日前の某放送で「自分がatom買った時は2ドルとかだったから沢山買えたんだよね、まあもう2ドルには戻らないだろうな~」と自慢げに話してたけどフラグになりそうで怖いんだが あまりatom価格が下がりすぎると攻撃が容易になってチェーンのセキュリティが下がるので良くない。
ロンチ時と違ってhubで繋がるチェーンも増えてきたし、ある程度の時価総額とステーク率が必要。
今後インターチェーンセキュリティの提供もはじまるならなおさら。 IBCで信用できるステーブルコインが無くなってしまったな ステーキング解除に21日掛かるとかもう駄目だろこのコイン
LUNAとUSTステーキングしてる人は逃げ遅れたな 10,000,000LUNA 買ったったわ、よろしくw Lunaにホワイトナイト
↓
1ドル救済
↓
ワイ一夜にして億り人 luna 4倍なっててワロタw
寝てる間にお金が増えてるw LUNAの暴落の原因がいろいろ言われてますが、直接的な理由が攻撃であれ、
やはりAnchorへの運営のぐるぐるドーピングで脆弱な体質になってしまっていたことが主要因だと思います。
2021年5月には止められたものが止められないのは、やっぱりこれでしょう。
https://twitter.com/YasumasaKuwada/status/1524912848379387904?s=20&t=HDqmXpKMbwYmqAfIa2LZ6g
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) TITAN LUNA2冠達成の死神がなんか言ってる
未だにこいつフォローしてるやつどないやねん ポルカドットはこういうゴミを事前に排除できるから流石やね え、できないだろ。
厳密にはゴミかどうかの判別が不可能なので同じ事は起こりうる。 ニャンコ、自分がLUNA仕込んだ後にオプチャで買い煽りしてるのばれててわろたw Trust wallutでルナのステーキング率がすんごいことになってるけどどゆこと? JUNOの勢いが凄いのはやっぱterra開発者を救う宣言したから? >>337
ならsecretも同じくらい強く無いといけない気がする
異論求む >>334
この人女かと思ってたら男だったのが驚いたわ >>341
あいつは冴えないおっさん
会社の窓際族かニートだろうな エアドロップ上げがあったと仮定すれば権利落ちも織り込んだとみなせるので、ホルダーの集合体はgnotを1ドル程度と見ていることがわかるよ。 aromだけならわかるけど、なんかコスモス全体的に上げてね?
上げてるというか耐えてるというか 今ファントムがあげてるからただのアレ
今回ニアははぶられてっけど コスモスはビットコイン、イーサに次いで三大コインと呼ばれる可能性を秘めている
ような気がしないでもない >>357
ぉおい、大袈裟だぞ・・・
ちょっと暴落しただけじゃないかぁ って茶化したらマジで怖いやついるから、一応フォローもしとくか・・・
銘柄が出す初期のエアドロは高額になりやすいから、次はそこを期待してもいいんでは 全てはビットコイン次第だからな・・・
次のサイクルはコスモスが来ると信じる なんかもうこの先はクアンタムとかICPみたいにずっと上がらないままなんじゃないかって思うわ
5〜8$あたりを延々と繰り返してくイメージ ATOMが今日から現物取引開始するね。GMOコインで。 >>363
それはないと思う
上げトレンドが終わっただけでどの通貨もそんな感じの雰囲気でてる
いつになるのかはわからんが、上がり始めたらまた寝てるだけでお金が増える状態になるんだから心配すな〜 コスモスはトークン価格が上がりにくい構造してるってレポート出てたな
だから別のスマコンに投資してた方がいい >>366
そんなのホワイトペーパーの頃からちゃんと言ってる。
分かって投資するかどうかという所。
イナゴの動向は知らんw CosmosのOsmosisチェーンが緊急停止
資金の流出が起こり得る重大なバグが発覚した模様。停止したことで、被害を最小限に抑えた。
https://twitter.com/RoiSarak/status/1534502439055142912
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) 誰かjunoのエアドロの仕方わかる方いますか?
全然調べてもわからないんです >>370
おまえが何を言ってるのかが我々には分からない。 >>369
あーあosmo終わったな、アンデリしてさっさと売り払っておいてよかったわ 暗号通貨の90%が無価値と化すと予想されている中でコスモスは果たしてどちらになるのかな バブル時の発言ならともかく崩壊してから偉そうな事いう自称専門家に踊らされる愚民共w osmo対応も早っかたし戻るだろうなと思ってたら
思ってたより戻りすぎだろ とにかくコスモスは価格が上がりにくい構造になっていることが指摘されている
ADAとAVAX、コスモス以外のL1銘柄に投資するべき スレに来て買うなはなかなか潔いなw
だがコスモスがL1ってのは大きく間違ってるぞ
何で誰も指摘しないんだ?
ある意味コスモスの存在は水みたいなもんだぞ コスモスはコスモス下で開発してるL1が力を持ち出してからがスタートだ
(ルナはアレだったけどな・・・) >>387
じゃない
無数にあるL1の間にある隙間、そこに行き来できる空間を満たすのがコスモスって感じ
別にL1を飲み込んで食うってわけでも無い
(最近はイーサ互換のevmosに注目が集まってたね)
だから他のL1みたいにビットコインの1サイクルで結果を出すようなコインじゃ無いのは確か
長期、さらには技術の一般化が広がりキャズムを期待したい所
とにかく価格は気にせず10、15年はひたすらステーキングして利息もぶっこむ
エアドロはステーキングしてる間は暇だから間を持たせるためのオマケだと思ってる
ちなみにatomは空間を行き来する(IBC通信の)手数料のための通貨
て感じだったよな・・・ガチ勢、違ってたら指摘してくれ そんなに待てるか
不具合が見つかって無価値同然になるかハッキングされる方が先だぜい!! >>389
コスモスの大元自体はシンプルだから不具合起こりづらいんじゃない?
バリデータ全部が悪者だったとか価格落ちすぎて悪い奴に買い占められたとかはやばいが
つか勝手に他のL1買えばいいじゃないの
俺も他のも持ってるしさ、次に来るのを仕込みなさいよ・・・
俺次の暴落でminaとか狙ってるよ >>392
投入自体は止めはしないが1〜5割程度にしておけ Diffusionでメタマスクでswapしようとするとずっと保留中になるんだけど、何でか分かる人教えてンゴ
スピードアップしても通らない dYdXがcosmosにくると発表してから上がってるっぽい イーサリアムからcosmosに大移動の流れくるかもな >>401
イーサーリアムで一番有名なレバレッジDEXやで
結構大事件よこれ GMOコイン:取引所(現物取引)サービスに「暗号資産5銘柄」追加へ
https://bittimes.net/news/127063.html
2022/06/07 13:00
暗号資産取引所「GMOコイン」は2022年6月7日に、同社が提供している「取引所(現物取引)」のサービスで2022年6月8日の定期メンテナンス後から
「OMG・XTZ・ENJ・DOT・ATOM」の取扱いを開始することを発表しました。
同社は以前からこれら5種類の暗号資産を「販売所(現物取引)」サービスで取り扱っていましたが、
今後は販売所と取引所の両方でこれらの暗号資産を売買することが可能となります。
なお、新たに5銘柄の取り扱いが開始されることによって、GMOコインの取引所サービスで取引可能な暗号資産は以下の合計17銘柄となります。 せっかく買い増しチャンス待ってるのになんでATOM上がってんだ
やっぱ6ドル切った時に買うべきだったか… しばらく下げ相場だろうしまたチャンス来るだろ
あと大底で買おうとか欲張るのはやめとけ >>407
6ドルで買おうと思う戦略なら、8ドル、6ドル、4ドルで1/3ずつ買う心づもりをすると精神的にいいよ 確かに大底狙いすぎた感がある…w
ビットコはまだまだ下だろうから3-4ドルくらいまでいくかもて期待感があったから6ドルも見送ったのよなぁ Igniteの大規模離職、かなりヤバいと思うのだけど。コスモスの開発とまるんじゃね?
今んとこ価格的には無風だが Zaki曰く「Cosmosにおけるタレント(才能)はigniteでは働いていない」だと
ひどい言いぐさだがw ATOM深夜にバイナンスで11.5までいったのな
全戻しだけど 24h出来高比較で2%しかないマイナーペアか。
これは行ったとは言わないので気をつけましょう。 COSMOSって国内でなんでこんな人気ないんだろうな という海外を見ても知名度の割には人気ないよな。DOTとよく比較されるが時価総額なんて天と地の差だし
ATOM否定派の意見としてはCOSMOSが普及してもATOM価格が上がる保証がないって感じらしい
俺は期待して結構仕込んでるけど 日本で人気で日本人がメインで儲かったプロジェクトとか無さそう atom推しの古参ですら、atomは価格が上がる仕組みが無いって知ってて推してるじゃん。 Cosmos推しの技術者は決してAtomについて言及しないからね Cosmos推しの技術者は決してAtomについて言及しないからね KUJIRAがatom過剰担保型のステーブルコイン出すらしい
期待してる cosmos系のインフルエンサーって誰がいますか? >>429
海外ならクリプトシト cryptocito
日本はしらん、多分おらん >>429
YouTubeでcosmos系の解説してるのは、しゅちゅわんかな。影響力は小だが。
それくらいじゃね でもatom配ります言うてJDにスリーサイズと好きな体位送らせたりとかそういうのやっぱ憧れるよね? 去年年末ビットコイン暴落の前にコスモスがあげてたからそう言う感じでまた今上がってるのか、その流れはステーキング期間を利用した大口の嵌め込みなのか
それか本当に凄いファンダがあるのかな
結論: アホの俺にはわからん まだ日本の取引所上場で上がると思ってるやついるのか もうちょい待っててくれ
今日中にはサイト上げる
もうひいひいよ なんでこんなに強いんだ?・・・5月以来の高猫してるし
単なるストップ狩りとも思えんしかと言ってこれといったファンダも見つからない この中でAtomステーキングしててjunoもらった人いる? >>449
けっこういるんじゃない?
俺ももらったけど みんなどこでステーキングしてる?
年利10%超えとか本当? 1000junoステーキングしてる、何の過疎ツー(スマコン?) か知らんけど >>451
ケプラーウォレットでステーキングしてるよ
今なら年利約19%あるよ >>454
おお、有益な情報ありがとう
私が知ってるのはムーンステークかな >>455
あと付け加えるとエアドロ狙うならバイナンスやコインベース等の取引所系や手数料0%の所は避けてね
エアドロ対象から除外される可能性高し
あと特殊なトコロだとGAMEとDEBO止めといた方がいい
あの悪名高いCCNがやってるバリデーターだからね
この前何かのエアドロで除外された @nyaatan2 もいもい(◕ᴥ◕)(41731) ツイッター フォローしてね
waves, ウェーブス分析家。 ビットコインのチャート分析、世界情勢、政治、軍事、ゴールド、石油。
夜は 「チャベリ:スマホ・PC対応の無料チャットサイト」 にいます。
もいもいʕ•ᴥ•ʔ(41731)
4時間足は上昇示してるが日足は下がりそう ケプラーウォレット登録したけど、
預けるノードは自分で選ぶのか~
どれがいいのか全然わからないや
手数料0だと20パー超えてる… 手数料0はやばい
分散したほうがいい
というのはわかった つかこれ、バリデータ選ぶとこに20パーセントとか書いてあっても実際サイトにとぶと17%とかになってるんだけど 【悲報】prop82のNo with vetoが33.4%を超えたため、ATOM2.Oは否決される情勢 >>467
今と変わらんからあまり気にすることはないよ
SG-1とかステークフィッシュに分けてステーキングしてれば問題なし >>468
あ、すんまそん。
結局とりあえずムーンステイクにしちゃった >>469
ムーンステイク?
ウォレットをコスモステーションでなくムーンステークにしたというのか >>470
?
そう…だと思います
ケプラーウォレットにもムーンステイクって選べたけど >>471
ああケプラーからね
スマホでウォレット作ってケプラーにインポートって手順ではないのね
いや別になんの問題もないけどさ >>471
いや別に何の問題もないけどね
スマホアプリでムーンステーク作ったんかと思った
まあそれも別に何の問題もないけど コスモステーション作ってスマホで操作が一番主流ってだけ
エアドロはもらえるから別にたいして気にすることはないが >>474
作りましたよ
というかずっと前にiostをステーキングしてたことがあって、その名残を今回使ってみたってかんじでふ。 >>475
ムーンステイクでもエアドロもらえるんですかね?
そこが微妙そうで気になりました >>475
コスモステーションて、ケプラーウォレットとは違うんですか? まあ、いいんでないかい
APYが3%くらい少ないだろうが、大した差ではない
ドットなんかも一緒にステーキしたいとこだね claimしたらケプラーに送金して別のでステーキングしてもいいな >>477
もらえるよ
コスモステーションを最初から利用するのが一番良いんだろうが 使いやすさ的にね わからないことがあるならオプチャ入った方がええんじゃないの?掲示板に親切な奴なんかいないぞw >>482
オプチャが分からなくてググったわ…
オープンチャットもわからない。
でも3%は大きいなぁ ほんとはオントロジーをステーキングしたかったけど、オントロジーは中華だし、買えるとこなかったから
アトムならgmoではき出せるし >>483
初心者向けなのはHuaHua大作戦Atomってところ
利用者が中級以上のオプチャだと初心者には風当たりが冷たいから注意 うはw
ついつい気になってアプリ起動していくら増えたか見てしまうwwww 36円になったwwwうはwwおkwww
ところで、実は試しに数日前から3ATOMだけムーンステイクしてたんだけど、
今日追加したら報酬額がリセットされたんだけどどゆこと?
既存の報酬額もステーキングに自動的に回されたのかな? ムーンステークはたしかそうだったっけな
ところでムーンステークで送金したことはあるのか
俺 ムーンステークやめるとき送金しようとしたときに初めて送金用パスワードってのがあるの知ってパニックになったことがあんだよな >>490
あるよ
iostちゃんを送金するときに。
多分、ステーキングするときのパスワードと同じじゃないかな このスレの住人はもう雪だるま式に毎日お金がゴロゴロとふえているの? そうだっけか?日本語表示が逆に恐怖なんだよな 何回もロボットじゃない確認画面出てきてさ
俺はムーンステークこわいわw ムーンステイク慣れれば使いやすいというか安心感あるけど >>492
ただでもらえるエアドロがステーキングでAPY数百%というえげつない利率で増えていく
毎日リワードが数枚〜数十枚もらえる
0.5〜1$以上の値があるエアドロコインを複数保持
それをまたステークするか、USDTに変えるか、atomに変えるかは自分次第 >>496
いや月1くらいでもらえるぞ
俺は大した枚数じゃないけどね
具体的に言うと最近もらったREBUSが現在1500枚(0.35$)
teritoriってのが800枚(0.67$)くらいかなステークしてな
これらのコインの価値を常にチェックできるサイトもある >>497
ええええまじで?
つうかcosmosの情報ってどこで手に入れるん?
ていうか本当にムーンステイクでももらえるの? >>497
コインマーケットキャップには価格出てないな >>498
オプチャとTwitterで詳しそうな人をフォローしていれば情報入ってくるよ
ムーンステークでももらえるけどvoteng powerとしてはかなりマイナーな部類だな130しかない
ちなみにステークフィッシュは11500 >>500
ツイッターはたまに検索してる
voteパワーはどう影響してくるの?
ステーキングしてる枚数に応じてくれるんじゃないの? https://cosmospug.com/charts/
これをお気に入り登録でもして価格をチェック
あとはcoin geckoとか >>501
実際にペナルティに巻き込まれた経験はないけど
バリデータがヘマをこいたらリワードが止まったりエアドロ獲得権もなくなるかも知れん
そういったものを避けたいがために複数の上位バリデータに分散してステーキング エアドロはまた別なんかな わかんね
ムーンステークは上位100にも入ってないから単純にリワードが少なくなるってことかな >>502
さんくす
むむむ
とりあえずムーンステイクでエアドロもらえるかどうやな… ちなみにそのエアドロってどこかに予告されるってことだよね?
不意にウォレットに入ってるので気づくの? 俺はムーンステークのアカウントでエアドロもらったからもらえるのは間違いない ただ枚数が少ない可能性はある
エアドロは請求可能になったら自分でサイトにいって獲得するんだぞ パソコンでな
勝手に入ることはないよ ちなみにステークフィッシュって今年率何%くらいですか?
サイトをみてもだいたい7~20%という書き方しかされてなくてわからなくてムーンステイク選んだようなところもあるんだけど 主にTwitterで公表してる
だから情報拾ってくれるありがたいコスモス民のフォローが必須 >>510
コスモスの民少なくね?
検索したけどそうたくさんはいない感じ… >>508
ムーンステークウォレットの表示どおりじゃないの?18.97%だろう? >>515
17.97ですな
ケプラーウォレットの一覧表だと、ムーンステイクも19.6くらいに表示されてる
多分一番高かった時の率が表示されている コスモステーション気になるならステーキング解除してやり直すしかないなw
俺のオススメとしてはこれからさらにatom安く買えそうだからもうちょい買い増ししてそれをコスモステーションにステーキング、かな
ムーンステークとケプラじゃgovernanceができないしねぇ そうなんだ。
ケプラーでもだめなの?
コスモスのステーキングで検索するとケプラーウォレット結構出てきたから王道だと思ってた ケプラーは多分、パソコンだろ
だったら別に問題ないよ てっきりアプリのムーンステーク使ってると思ったからさ ムーンステイクはパソコンで登録して、アプリも使ってる ただコスモステーションと同期させてればリワードもガバナンスもスマホでやれるからいちいちパソコン開く必要ないのよ エアドロ獲得以外は エアドロ取得に重要なコインでもある
オスモシス、evmos、JUNO
これらをステーキングしていくことも重要 >>528
そのようですな…
ということはムーンステイクじゃなくてケプラーとかのほうがいいのかな…? 今回のFTX騒動でなんかコスモスに影響あるんかな?
どっちかっていうとバイナンス寄りだし無事なほうよな
ビットコインには釣られるけど
しかしここはL1のゴタゴタに巻き込まれず割と安定してて落ち着くわ
コスモス民で良かった そういえばcrypto.comもやばいんじゃないかって噂はされてるな せっかく経験者がアドバイスしてんのになw
ムーンステーク解除してコスモスーションを使えと
せめて1アトムでいいから使い方を試すべきだな >>536
ムーンステイクでclaimした分を回すことにした 俺は言ったからな
今すぐ解除か、買い増しするかって >>539
モバイルのケプラー使ってないからわからないけどVOTEはできるの?地味だけどやっといた方が良い作業だぞ >>540
色々サイトみたけど、投票ってなんなの?
わからなくても投票しとけばいいの? コスモステーションアプリダウソしてみたけどかっけーな! >>532
コスモス系バリデータもやってるVCのParadigmってとこがFTXにそこそこ出資してたみたいで今後ヤバいかもって話は出てるな
ここが傾いたら保有してるコスモス系通貨も叩き売られるかもしれん
あとLUNA-USTの時みたいに連鎖倒産みたいな事も予想されるので全く無影響ってのは考えづらいな
とは言ってもSolanaみたいなFTXマネーがガッツリ入ったプロジェクトほど悲惨なことにはならないのでは >>545
なるほどな、なんか他にもありそうだな
情報サンクス みんな毎日得たatomの枚数☓時価をメモして税金計算しとると? どうやって納税してると?
受け取りボタン押したとき? >>553
テストネットはもう終わってるんじゃないか?
claimならコスモスパグで確認すれば良いよ ここ数日NFTとOAT集めに忙しすぎたが
NFT28 OAT70ゲットしたわ
ここからいくつ花開いてくれるか…
コスモス民はseiのNFTミント忘れないように >>557
Taskこなしたら貰えるエアドロに繋がる可能性がありそうなやつ >>560
普通に有益情報だから感謝するわ
久々にやってみる APTOSも同じようにtestnetでNFTミントしてたら1200ドルになったから
SEIも数百ドルくらいにはなって欲しいね moonstakeでエアドロ貰った人、ムーンステイクだとスターゲイザーのエアドロというか、claimはできないですよね? なんかatomの勢い下がったな
solの勢いにつられてただけか? >>556
すごい数やね。
これってcosmos 関連だけでその数? スターゲイザーのエアドロって、atomのステーキングしてる必要あるの? スターゲイザーでステーキングしないのは価格が不安定だから? >>574
したけりゃすればいいやん
価格が安定してるのなんてどこにも無いぞ
今からなら0になるの覚悟して仕込むだけ
スターゲイズはこれまで色々なエアドロ対象になってんぞ
特にnftマーケット関連 >>576
atomよりもこっちをステーキングしたほうが良さそうなのに…
でもかつては100パー超えてたときもあるみたいだから、下がってくるのかな >>575
ユーチューブで、スターゲイザーのclaimしてるのあったから、普通にスナショとか関係なくできるのかと思った スナップショットといって決められた日にatomをステーキングしてることが色んなエアドロ獲得の条件になるからな
APYが高いからといってエアドロがもらえるわけではない >>578
トークンエアドロは基本スナショ絡むぞ
ステーキングあ〜んは日々入ってくるが ほかに高利率のステーキングしらない?
STAR/atomのステーキングはもっと利率やばい JACKALもTORIもREBUSもEVMOSも高金利通貨にありがちなインフレ起こしてトークン価格死んでるからな
>>581
このサイトで利率順にソートすればわかりやすいよ
https://www.dexmos.app/ >>465
363条セールで行くと決まってるって思ってるのは正常化バイアスかかりすぎ
jpも含めたftx全体が大嘘を繰り返してユーザーを騙した組織という事実から目を背けて、自分に有利な噂話ばかり信じてちゃだめだよ >>465
363条セールで行くと決まってるって思ってるのは正常化バイアスかかりすぎ
jpも含めたftx全体が大嘘を繰り返してユーザーを騙した組織という事実から目を背けて、嘘つき組織のftxjpの戯言や、自分に有利な噂話ばかり信じてちゃだめだよ どうでもいいかもだがcmcのevmosランク低すぎない?
2700位になっててこの前100位以内入ってたと思うんだが evmosのステーキングやってる?
解除期間何日だ? ステーキング解除 ロック期間まとめ
atom: 21日
osmos: 14日
stars:
evmos: 利率のいい通貨が色々あるけどやっぱりatomがいいの?
エアドロあるから? あと、2つのコインをペアで持つともらえるステーキングって、利率ってどこにかかってくるの? atomが一番ボラ少なくて安定はしてる
他に比べての話だけど
今からなら仕込む意味でしかお勧めはできんよ
ステーキングの利率狙いより下がってから買った方がいい場合もある
あくまでこの後も数年かけて下がると思うならね スターゲイズのステーキング解除期間知ってる人おらなんだ? >>598
14日だけどkeplrでもomniflixでもなんでもステーキングしようとしたら丁寧に赤文字とかでこの資産をステーキングすると再び流動的にするのに*日〜みたいな警告が出るよ
ここで聞かなくてもそれ見るだけの話やで >>599
さんきゅ!
スターのサイトで探してもみつからなかったから… ジャッカルってCMCにないけど、もうないコインなの? あとちょっとでロック期間終了
次はどこでステーキングしようかなー rebusとかevmosって今から入るのはどうなの? evmosはステーキングでエアドロあるから持っててもええんじゃないかい それは無謀だな。ゴミになる可能性あんだから
ただでもらえたワシは握っとくがな 200枚くらいか?今は700枚くらいあるけど、ゴミになったな〜
まあエアドロ絡むから、、、ね evmosはここ最近一貫して下げトレンドでエグいよね
rebusはこないだエアドロあったばかりでまだ余所でいう草コインのレベルじゃないかな でもevmosの利率すごいじゃん?
前から買ってた人は損だけど、
今から入ったら… 今が底だとは思えないから買いはないかな
さらに落ちてゴミになるだろうよ
rebusは400%くらいか コンセプト的にはいいけどどこまで落ちるかはわからん
それがクリプト 1.5ドルくらいの時にevmos100枚買ってステーキング
ステーキング報酬の半分をATOMに変えて
てやってたら今450枚で200ドルだからプラスだわ
ATOMは40枚くらい増えたな >>622
利率がいいと、下がっても複利で勝てるのではないかと思ってしまう
だれか簡単な計算機つくってくれないかなぁ… 今日さー、やっとロック解除されるンだよねー
どこに預けようかと思ってサー お前、ムーンステークのやつだろ(笑)
結局コスモステーション作ったんか? Rebusは実際は235%くらいしかAPRないでしょ
EVMOSは同じEVM銘柄のAuroraと同じ位になる勢いっすね >>625
ケプラーかな
コスモステーションやりかたようわからん
アプリはインスコしたけど
んねもにくとかよくわからん さんじゅうろくまんえんをrebusに全ツッパするかrebusに全ツッパするか
でもrebusってどうやってステーキングするんだ? ケプラをRebusにコネクトすれば勝手に追加されるやろ
でも大した理由なく買っても落ちるだけだぞ >>628
公式サイトでステーキングできますよ
app.rebuschain.com >>632
おお、公式は何度か見てたけど、お財布を繋いでなかったせいか、APRが見られなくて
どこに委任したらいいのかわからなかった teritoriもそういうかんじなのかな
というかevmosもケプラーからできなくね?
コスモステーションとかいうのでできるの? >>634
toriとevmosはコスモステーションでやってる
rebusはないから仕方なくパソコン開いてる オプチャの方が画像とか見て分かるから絶対いいのになぁ >>640
別に発言しなくてもエアドロの手順をアップしてくれたりノートにコスモステーションやケプラの使い方作り方が載ってたり
ここの何倍もいいのにな んん?
コスモステーションって、アプリ上でスワップとかできないのかな? >>649
公式Osmosisの真新しい通貨も取り扱ってるバージョンです >>650
画面が動かなくなったんでつけど…
あとコスモステーションよりケプラーのが使いやすくないか?
見やすいというか
ケプラーのアプリの方がわかりやすい気が teritoriって大丈夫なコインなのかな…
鳥居のマークって詐欺っぽい感じがしちゃうんだけど… >>651
なんだかここのところ、ずっと立ち上がりが遅いんですよ >>653
でました。
でもコネクトウォレットしたらケプラーしか選べないのね teritoriってどうやったら買えるんだ?
もう検索するのも疲れた
あばばばばば osmosisにケプラーコネクトしたのに通貨が反映されない… tori過去最低値を更新してゆく日々…
いつ買うか…
いまじゃないでしょ!!? クリプト関連のYouTubeのコメント欄とかでatomの認知度上がってるな
去年の今頃はdotとかソラナばっかりでAtomの運用情報はほぼ無かった
次のサイクルで大波来るといいな cosmosエコシステム全体の発展は間違いないけど
それがATOMの価格向上に繋がるかというと... Atom2.0は価格上がりやすいんじゃなかったっけ ATOM2.0への移行案はガバナンス投票で否決されたぞ もしバイナンスの取引所がftxみたいに破綻したらどう言う影響があるんかな
なんか今、バイナンスがやばいみたいな情報出てきてるけど
まあクリプト全体が終わるか >>666
すまん見逃してた
また移行案調整して投票始まるんじゃないか? >>664
それ疑問なんだけど、ならAtomの存在価値って何だろ? エアドロってATOMステーキングしてないとだめなの? >>669
元々はコスモスハブの手数料
今は模索中 >>672
今さら模索すんなw
2.0は可決されるべきだったんだ バリデータを選ぶときにトップ20は避けましょうっていうけど、実際トップのほうのバリデータのほうが安心感あるんだけど、やめたほうがええんだよね? >>673
俺も賛成派や
>>674
そんな事はない
取引所と変なのだけはやめとけ >>675
取引所って、コスモステーションはよくないの? >>676
バイナンスとかコインベースとかクラーケンとかよ
コスモスステーションは取引所じゃないから大丈夫 APRって価格が下がると上がるのかな
前は1000パー超えてたんですよね?
rebus 日に日に下がるよ
APYで美味しい思いしたいならエアドロ初日に買ってステーキングした方がいいかもな 増えた分はステーキングにまわす?
安定した通貨に変える? >>685
それは自分次第
期待できるなら数増やすし売るつもりならusdcにスワップして持っとく >>688
よく見ろ!下がってない!
確実に上がってるぞ!! 上がる理由がないし下落トレンドから抜ける気配がない 質問
コスモステーションで、toriをステーキングしてるんだけど
conpoundingするときのガス代ってどこからでてるの? いままでfeeが0toriってなってたから
タダなんだと思ってたけど、その上にガス代が表示されていて、何分の何ってかいてあるんだけど…
ここがゼロになると終了?みたいな? osmoのLPステーキングのAPRがガクっと落ちたんだけどなんかあった? osmoとLP組んだやつは全然インパロスが回復しない。 >>709
馬鹿?
ほっとくだけで21%増えるんやぞ
死亡者おらんだろ いやぁ少数だと思うよ俺とかお前みたいに
明らかにFTXショックから書き込み減ってるしね あの程度じゃそんな痛手にはなってないと思うが
現物握って上げ下げに一喜一憂するような銘柄じゃないからな うーんなんだか渋い値動き
下げにだけ反応はきついな 他は上昇してんのにevmosだけでかい売り玉があったのか急落して上がらなくなったな evmosに未来はある?
もうエアドロも渋いのばっかになってきたしosmoやらなんやら全部atomにまとめようかと思ってきた フェアドロも結構あったからatom,osmo,juno最低枚数でウォレットも分けたほうが良いのでは
エアドロ自体が渋いのは同意だが… >>726
junoが盛り上がらんとだけどいいスタートは切ってるよね。順調に行けば1ドルもすぐにいきそうな雰囲気はある 1ヶ月も経たないうちに対BTCで20%も下げやがったか >>731
おのれみたいに目先の上げ下げに一喜一憂するタイプは別の銘柄探した方がいいよ >>733
親切で言ってんだぞ
3月は暴落予想出てるし 10,000atomあったら億れるよ、みんなもう既に持ってると思うけど >>738
kujiraがどういうのかが今ひとつ分かってないから教えて コツコツ買い増しでやっと1700枚集まったわ
レンディングの恩恵を受けてやろうじゃねーかatom
お前に期待してるぞ! いきなり開発ストップとか従業員削減とかのマイナス要因なければそれでいいわ
少しずつでいいので値を戻していってください なぞだよねーほんと
GMOとコインゲッコーでしか見てないけど時価総額高めのアルトじゃトップレベルに弱々
去年みたいに単独で強いってのもなくなってきたしさ プロポーザルが拒否られまくって
うまくいってなさそうなとこあるよね 賄賂が足りてないんじゃね
結局採用されれば使ったお金なんて!みたいなとこあるけど健全とも言えるよな 誰か知ってたら教えてください。
OSMOSISでLP組んでる分とstOSMOに交換している分(STRDでステーキングしているトークン)って所持分としてのエアドロ対象になるのでしょうか。 >>748
なるへそ cosmosは盛り上がるまでもう少し時間かかりそうだね >>749
こっちのスレのほうが答えてくれそう。いまいちわかってない。。
【魔界 スピンオフ】コスモスにある銘柄で10倍くらい目指すスレ part2
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1645178266/ >>745
弱いってか癖があって前はトレンド終焉の下げ始めから上げまくったから他より上がるタイミングが遅いのが特徴だと思うよ
でも今もランキング21位だしdotに比べたらだいぶ伸びとるで
エコシステム全体がハリボテじゃ無いとは思うんだがなんか冴えないってのは凄く良くわかるわ
誰でもいいから元イーサリアム開発者みたいな肩書きの有能な奴引っ張ってこいよって思うわ まさか持ってたステラの方が先に値戻すとは思わなかったな インフレ通貨だの去年がピークだの最近の書き込みで見たけどその通りなのかもな
チェーンリンクに時価総額で大幅に差をつけた時にはそのまま飛翔するかと思ったけどそううまくはいかんか🤔 大体年利が20%超もあって価格も右肩上がりなんて美味い話があるわけないやな
上手い奴らは21年でとっくに原資回収してたわけだ
気付くのが遅過ぎるんだよなぁ俺は、、、 上がらないくせに落ちる速さだけはピカイチだな
1000円割る日も近そうだなこりゃ こんなもんだろ
プロジェクトには期待してたが信者が大袈裟に騒いでるだけなのかもな 10,000atomステーキングで一日100ドルか、夢があるじゃん KSMみたいなテストネットの話はどうなったんだ?
セーガンだっけ? Osmosisでinterchain launchpadが始まって
一発目のFLIXは参加して大成功でした