X



トップページ仮想通貨
1002コメント366KB

儲けたお金の税金・確定申告 23 【本スレ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 22:15:24.37ID:8ieRrRuY
仮想通貨の税金や確定申告について話すスレです

■■■初心者必読■■■
めんどくさい? 税率高すぎ? 仮想通貨の確定申告、税理士に聞いた
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1801/13/news008.html

■国税当局による情報
個人課税課情報第4号平成29年12月1日仮想通貨に関する所得の計算方法等について(情報) 国税庁個人課税課
http://www.nta.go.jp/shiraberu/zeiho-kaishaku/joho-zeikaishaku/shotoku/shinkoku/171127/01.pdf

(国税庁)ビットコインを使用することにより利益が生じた場合の課税関係
https://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1524.htm


■ちゃんばばNG推奨
コテハンのちゃんばば(本名・田原実、50歳)は、
エアプの荒らしなので相手にしないでください。
ちゃんばばの本名、住所、顔写真等
http://reocities.com/Tokyo/ginza/2250/prof.html
http://reocities.com/Tokyo/ginza/2250/chan.jpg
↑↑↑
次スレを立てる方はこのテンプレを必ず入れてください。
入れないと荒らされます。


■有用テンプレ >>2-10 あたり

■前スレ
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1516093379/
0068承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 20:44:28.86ID:PbKW5UPi
めちゃくちゃ板薄い取引所とか取引所作ったりして海外の友達と普通のレートより低めで投げ合ったりするのって合法?
0070承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 20:49:25.80ID:B7rzkH1O
>>68
国内で作ったら業者登録してないから違法
海外でならその国の法律に従え
0071承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 21:02:06.00ID:e9z+T270
>>70
p2p取引所とか規制ない国でやればいけそうだな
0072承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 22:48:48.52ID:NW50pZyQ
はあ、なんかつかれてきた。
犯罪をおかしたきぶんになってきたよ。
0073承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 22:58:00.68ID:LEoY5ABQ
1万円が12月30日にビットコイン201万円分に

@12月31日に現金化して12月31日に182万円分仮想通貨買えば課税なし?

A12月31日に201万円分のビットコインでアルトコイン買えば課税?

よくわからんようになった助けてくれ
0074承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 23:00:02.99ID:Q1nzDZrP
>>69
取引中に20万円以上の利確があったらその分は課税対象になるってことかな?
0075承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 23:00:08.62ID:OKENLrtj
それどっちも課税だが
0077承忍済み名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 04:17:56.93ID:0HILdz5I
合法的に、節税できる方法を思いついたけど、誰か、気付いてる人居るかな?
0078承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 04:46:19.67ID:5p6nmF3j
申告は何日までにしないといけないの?間に合わないと捕まる?
0081承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 13:05:13.87ID:GSYoQlKg
申告納税ってなんだかなぁ…
計算資料渡すから国が計算してくれよ。
あ、計算間違ってたら減税で。
0082承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 13:58:11.24ID:kfJCu/Fr
ブロックチェーンを追えるのはわかったけど
他の通貨に切り替わったときの日時までわかるものなの?
0083承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 14:02:03.70ID:BeU0mSXS
>>82
追えない。そもそもブロックチェーンで追えるのは取引所の入り口まで
取引所内はオフチェーン
0084承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 14:07:29.27ID:nlKk7SzX
値動きの回転軸を見極めて買う。
あとは上がったら売り、下がったら買う。

それを繰り返そうとしたら買った瞬間暴落して待ってるうちにCC凍結した
いま含み損40万円
0085承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 14:37:31.57ID:Bdc/iSc2
FXで280万の所得なんだけど
250万って白色確定報告したらどうなるの?

バレる?
もしバレたらどうなるん?(´・ω・`)
ていうか細かくわからないから大体な感じで申告な訳だけど
0086承忍済み名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 15:48:52.32ID:0HILdz5I
>>82
>>83
国内の、取引所で利益が出て、その利益で他のアルトコインを買ったり、日本円に変えるなどすれば、税務署も把握できると思うけど、海外の取引所でのアルトコインの売買履歴までは、把握出来ないんじゃないかな?

yob○tなんかは、どこの国に所在地があるのかさえ、はっきりしない。
このような、取引所の履歴まで詳細に調べられるとは、思えない。
0087承忍済み名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 15:55:47.89ID:0HILdz5I
ただ、現行の法律上は、納税の義務がある以上、多めになっても払うつもり。
後で、延滞分を上乗せして請求されたりしたくないので。

そうでなければ、合法的に節税するつもり。ちなみに>>77で、話した合法的な方法とは、他の金融商品で、敢えて損失を出しておくというもの。
0089承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 17:49:05.82ID:FPaHJxex
海外fxで両建てして損だけ約定すれば
税金の先送りはできるよな。節税にはならんけど
0090承忍済み名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 19:01:00.71ID:0HILdz5I
まあ、何だかんだいって
アルトコインの利益で他のアルトコインを買って得た利益の計算なんて、難しくてそう簡単には出来ない。

それに、税務署側も海外の取引所でのやり取りまで、追いきれない。

いずれ、申告分離課税方式になるかも知れないから、それまで、ガチホってのが、一番面倒じゃない方法かもね。
0091承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 19:35:31.09ID:FWVaO9Wo
仮想通貨に対して非課税の国が羨ましーわ。
シンガポール?
マレーシア?
どこだっけ?
非課税の国って?
0092承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 19:47:57.49ID:Bdc/iSc2
誰か>>85の質問に答えてくれ〜
例えば280万くらいのを240万で申告したらどうなるのっと
0093承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 19:55:02.61ID:FPaHJxex
>>91
その二つは非課税ではないよドバイとか
0094承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 19:55:18.48ID:K9l4pfAk
>>92
白色ならバレないよ
だがもしかしたら税務署から電話来る可能性が数年残る
0096承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 20:36:06.86ID:kfJCu/Fr
>>87

他の金融商品で損失を出したとしても
仮想通貨の利益と相殺できないことね?
含み損の仮想通貨を一時的に損確定させてすぐ買い直す方法ならわかるけど、それとは違うんだよね?
0097承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 22:09:17.53ID:wx2sQpx+
取引所いろいろ使ってて、税理士に頼めるほど儲かってない場合はどうしてる?
ツールとかサービスつかってるの?
0098承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 22:28:36.39ID:CPilgat6
>>97
頼む費用を経費にできるならどうなるんだろ?
頼んだが赤字のため税金はかからなかった
頼まなければ税金が発生するが計算できない
税務署だろうがどこが動こうが儲けのわりに労力で赤字くさいギりのラインは居るはずだが
0099承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 22:37:48.54ID:QTOLCBE1
海外取引所は申告しないってやつ多いよな
俺はするけど、国内取引所から多額の送金したらやっぱりにらまれるわな
ウォレットです。あげましたなんていうわけにもいかんし
申告額低かったらお尋ねきそう
0100承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 22:46:48.44ID:gtEEdm58
>>99
まあ仮想通貨を信じて日本円に戻す気が無いか5%ルール適用されても良いならセルフgoxしましたでもいいしな
まあ俺は仮想通貨を海外の友人に貸してるけど
0101承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 22:58:32.29ID:BHMo+xlc
>>99
アドレスで海外取引所に送ってるとばれるかなとおもっているんだが、大丈夫なのかな?
0103承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 23:04:31.11ID:BHMo+xlc
>>102
まじか。取引所のコールドウォレットにはいったところでばれるかとおもってた。
0104承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 23:14:05.16ID:BezP1mNX
去年ビットコイン1BTC含み益100万ある状態でICOに入れました。
今年上場予定で、まだ上場されていません。
ビットコインの含み益の利益確定は、ICO入れた時点で去年の100万なのか、
上場時トークン発行時の今年の100万円利益確定扱いなのか
わかるかたいましたら教えていただけると助かります
0105承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 23:22:48.35ID:NTm5kkRy
>>101
匿名通貨以外はバレます
匿名通貨も送金側の仕組み次第ではバレます

例えば、最近CCが賑わしてるけど
やまもといちろうがあげてるアドレスは
CCとpoloniexのアドレスとわかるとかな
0106承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 23:30:03.12ID:ZiSuzCKi
>>105
そりゃ送ったらことはバレるだろ
でも所謂課税できるかバレるになるならnem盗難犯も捕まえれるよ
0107承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 23:33:05.57ID:NTm5kkRy
>>106
ローカルウォレットの持ち主はわからない
0108承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 23:37:39.90ID:ZiSuzCKi
>>107
取引所が分かっても個人と紐付けできないだろ
そもそも税務署にそんな能力はないと思うし
最悪手数料かかるけどchangellyとかdexで匿名通貨にしてからでもいい
0109承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 23:38:03.73ID:CPilgat6
>>104
ICOに入れた時点でBTCの売却に値する
つまり利益確定
ここで一旦円に変えたことと見なすという仮想通貨間のルール
そこから値段不明なものを買って保有中
かと
0110承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 23:45:44.72ID:NTm5kkRy
>>108
税務署職員にはわからないけど国税査察にはわかるよ
俺らがわかることぐらいはわかる
アドレスから取引所わかれば、相手方によっては照会されるわけ

全ては額次第
0112承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 23:52:12.81ID:prXUI+QU
俺が国税なら、海外取引所への送金が判明すれば
先ず、マネロン疑惑で警察に乗り込んでもらって
自宅PCとスマフォを押収してもらう。
マネロン疑惑は不起訴として、その間にPCとスマフォを解析して
脱税で検挙する。
面倒な海外取引所への照会なんかしない。確実に首を取る。
0114承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 23:53:32.31ID:NTm5kkRy
今回のCCの事件でCCの履歴が全部押収されたんだけど
CCの送金先ってラベル付けれて取引所名付けてるやつが殆ど

一番マズイデータが合法的に簡単に国に渡ったなと思ってるよ
0115承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 00:00:41.79ID:HxG1J5G8
>>109
返信ありがとうございます
仮に上場しなかった場合、手元には何もないのに、
去年の含み益100万が利益確定扱いになり、
税金だけ払う形になるんですかね
厳しい税制ですね・・・
0116承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 00:49:32.35ID:TOu01UMT
>>114
国税は入れ食い状態だな。
ここで、あえて100万円程度の脱税を複数摘発して国税への恐怖を植え付ける。
複雑な税務計算と国税への恐怖で、日本の仮想通貨市場を、徹底的かつ確実に
死滅させる事ができる。
0117承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 01:38:22.82ID:BgIVEkkB
トランザクション手数料は経費ですか?
別取引所へのビットコイン送金とかイーサのスマコン実行みたいな
0118承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 02:17:02.92ID:wsoNNwUN
【危険】仮想通貨バブルを語る素人に注意!!

2017年は「仮想通貨元年」とも呼ばれ、通貨の認知度と価値が大きく伸びた飛躍の年となりましたね。この上昇に合わせて大きく資産を形成した人も数多くいるでしょう。

ただ、一点気をつけてほしいのが、「仮想通貨はバブルだから危険」「素人は手を出さない方がいい」などと謳う”仮想通貨素人”の存在です。<<仮想通貨はこれからが稼ぎ時>>にも関わらず、そんな戯言に付き合ってしまうと圧倒的な機会損失を引き起こします。

【仮想通貨の本当の姿を無料動画で学ぶ】
http://dc-afi.com/lp/16891/819163

2017年までの価格上昇であればいわゆる”ガチホ”をしていれば資産が勝手に何倍にも膨れ上がるような状況でしたが、これからは難易度が上がります。少し脅すようなことを言いましたが、ご安心ください。

今回は仮想通貨業界で唯一“公的に”プロと認められている、アノ男のプロジェクトをご紹介します。4日間の無料動画セミナーを受講すれば、

◆ 20万円を1年放置して1億円を獲得する方法
を完全無料で知ることができます。
http://dc-afi.com/lp/16891/819163

仮想通貨を理解している人なら、この数字が妥当なものであることはご理解いただけますよね?

やり方さえ間違えなければ、仮想通貨は「打ち出の小槌」と全く同じ代物と化すのです。しかも、、、

初月から30万円を稼げる即金性を持っているので、「やらないほうが、正直どうかしている」
ような状況となっています。

もし仮想通貨投資に興味があるならこれ以上の方法は他には存在しないでしょう。とにかく以下のページを確認してみてください。

【20万円を1年で1億に育てる方法を知る】
http://dc-afi.com/lp/16891/819163

ちなみにこれは補足なのですが、この方はBitClubの創業者【Russ Medlin】とも親しい間柄です
0119承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 03:53:54.41ID:dYIObhr0
>>116
100万程度の脱税なんて大して取れないんだから、その辺の雑魚を狙うなら間違いなく数年待ってからだろ
いきなりそんな少額の脱税犯を見せしめとして使うんてありえない
見せしめのためなら100%間違いなく億トレをターゲットにする
0120承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 03:56:08.63ID:dYIObhr0
しかしこのスレは本当に税金の知識ないやつしかおらんな
普通に国税庁のサイトとか税理士のサイト見た方がよっぽどためになるぞ
間違った解説も多いし変な情報を鵜呑みにしない方がいい
今は仮想通貨の税金をわかりやすく説明してる税理士も多いし、その辺のサイト見た方が絶対に良い
0121承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 08:31:00.28ID:iJ+cQ38x
>>114
日本最大手の仮想通貨取引所のサーバーアクセス出来るようになったら、簡単に昨年の個人ごとの収益データ集めれるもんな。
0122承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 12:13:35.97ID:sTwZ0oEm
今日からトークンセール始まる「HERO」ってすごいね
ソフトバンクとアリババ出資してるみたい

http://god7.club/HERO
0123承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 13:30:02.32ID:a89CoYdl
てかまじで具体的にどうやって確定申告額出すのみんな?てか出したの?
各取引所からデータひっぱってエクセルで自力?(笑)
0124承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 13:30:22.69ID:7qdFdNgX
億は狙われるだろうけど、数百万ならほっとかれそう
そりゃ少しはやられるだろうけど、雑魚投資家へのみせしめとして

そもそもそんな少額の金集めるために海外取引所とか照会かけてどんだけ手間かかるんだか
仮想通貨の徴税最初の年だから冤罪、見せしめなんでもありで大混乱しそう
0125承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 13:33:06.12ID:7qdFdNgX
>>123
国内は諦めてツール使ったり税理士に頼んだりまあ記録が多いと断れたりするらしいがw
海外はやる派とやらない派に分かれる

そもそも税額出すのも大変、それを脱税か検証するのも大変
めんどいからばれてもいいんで税務署で更生お願いって人が多い
0126承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 13:43:07.64ID:Y9/R8sWl
国内取引所から国内取引所以外の送金額がどれくらいあるかだよな
税務署が調べるのって1000万クラスだと思うわ
0127承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 13:45:00.05ID:Y9/R8sWl
税金出すのはそんな難しくない
高校生簿記レベルだし

税務署が大変なのは履歴入手やな
0128承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 13:49:36.34ID:4N9Ei9J0
>>126
hyipに送って帰ってこないの
貸し倒れ損失ねって言われたら終わりじゃね?
>>127
セルフgoxしちゃいました→dexとかメアドだけの取引所とか国税が追跡できたら崇めるわ
0129承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 13:56:26.95ID:7ha0O2UY
こんなんありなの?死人出るんじゃない?

332 名無しさん@1周年 2018/02/01(木) 13:20:48.36 ID:OyrY6+Y/0
CC方式で爺婆にアカウント作らせて合法的に税金巻き上げれば国債なんて一瞬で返せる

取引所のお前のアカウントにログインボーナス1億円付与したわwwwいつ出金できるかは顧客保護の為に検討中なwwww
国税「税金5500万円払え。出金できるかどうかは知らん」
0130承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 14:04:15.44ID:aYtd7DB6
そんなん通用したらD9クラブとかクローバーコインもいけるわ。
0131承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 14:04:50.52ID:faGlXrj2
取引所内の取引はオフチェーンということで、
確定申告の時、すこしごまかした取引明細もってったらばれるかな。
年末取引してないことにすれば、税額少なくてすむ。
0133承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 14:10:40.56ID:7qdFdNgX
ばれない
脱税してそうで高額所得なら綿密に調べたろかってなるかもしれんが
雑魚ならスルーだろ
徴税側が仮想通貨のシステムよくわかってないんだからさ
0134承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 14:21:28.40ID:Y9/R8sWl
>>128
送金先次第だよな
有名取引所に大金送金だと調べられる

匿名通貨も良かったんだが、CCが金融庁に捕まったからなぁ
0135承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 14:24:15.16ID:Y9/R8sWl
>>131
国内はいつかバレるが
小額なら調べもしないだろうな
0136承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 14:24:38.94ID:1YPhquLu
コインチャックに拘束されている馬鹿どもは昨年度に利益が出た奴は
必ず確定申告をすること!
金が引き出せなくても、持ち逃げされても
それと納税とは全く別問題であり、税務署は考慮してくれません!
1億稼いだ人は5千万以上納税額があります!
0137承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 14:25:04.22ID:/xUm5ox6
3月にこのスレで大丈夫って聞いてたのにって騒ぐ奴絶対出るぞwww
0139承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 14:38:54.76ID:nwtA4WaU
仮想通貨始めてわかったことは国税はキチガイってこと
そして公務員へのヘイト増えたってこと
0140承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 15:24:09.40ID:djYEuRX0
パナマとかパラダイス調べず長官は佐川だもんな、上級国民個別に優遇してそう
0142承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 15:37:36.32ID:R/Xchu8U
税務署は海外に送ったコインがどうなったかを追跡や証明できるの?とかいってるひといるけど、
税金の証明責任は個人側にあるという原則があるので、
海外に送った分が含まれていないまま確定申告したとき、もしくは確定申告をしないままだと、
その送った分は本当に利確されたりトレードされていないかの証拠を出せといってくる
その時にだせないとか利確(コインの種類変換も含む)していることがばれたら、追徴課税

税務署に「海外に送った分はどうなったか?」ときかれて、
「わからないでーすw そっちで調べればいいじゃんww」としか言えないなら、
普通に取得価格は現在価格の5%(つまり20倍にアップした状態)とみなされて、破産する
自分で脱税はしていないっていう証拠を残しておかないといけない
なので海外取引所を使っている人は、取引履歴は消えないうちに保存しておくべきだ

あと↓みたいな切り上げで見かけ上の損失を出して脱税しようとしている奴は悪質だとみなされるだろうな。
https://i.imgur.com/ht4SeEG.jpg
一生税務署からマークされ、稼ぎが膨らんだところでやってくることだろう
0143承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 15:38:05.44ID:R/Xchu8U
いるよねー「モネロなんかに変換したり経由すれば分からんだろw」とかいうやつ
それマネロンですから
履歴が分からないってことは5%ルール適用できる
資金の行方をくらませば払わなくていいなんていうなら暴力団などはマネロン天国じゃないですか〜w
マネロン防止するためのルールはちゃんとあるんよ
追えないのなら5%ルール

匿名性のある通貨にそれに変換するとじぶんで証明ができなくなるのと同じ。
よって5%ルール適用されても文句は言えない。残念でした。
もし変換してしまったのならその分を自分で履歴出せるようにして、
脱税していない証明をできるようにすればいい。
0144承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 15:38:25.59ID:R/Xchu8U
それが含み益なのかどうかを証明できなければ利確とみなされ課税されるぞ。
日本の取引所で買った分だけじゃなく、海外で変換して一部を日本に送り、またそれを海外にと行ったり来たりしていたら、
取得価格は最初のを適用できないだろ?

「履歴はもうないです」→
「じゃあ取得価格は現在の5%とみなされる。
現在1BTCが600万で、あなたが履歴出せないコインの総額は20BTCに換算されるので、
20x600-20x30=1億1400万となるから、1億1400万円分の利益に対する税金を払ってね」→
「え・・・あ・・・履歴ありました!!」→
「おや、やっぱり利益確定しているし他のコインに変わってるね。君は嘘をついて脱税をしていた。悪質だ。
年率14.6%を加算する。5年たっているので利益の97.6%分を税金で支払ってもらう。1億円ほど用意してください。」
→自殺 こんなことにならないようにね
0145承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 15:49:35.85ID:R/Xchu8U
確定申告がはじまる2月中旬から3月半ばまでに具体的にどうすれば確定申告できるかの本や雑誌が発売されると思うが、
その特集や本をみつけしだいスレッドにかいていく方がためになるだろうなあ。
0146承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 15:52:45.56ID:R/Xchu8U
今年は確定申告のときにマイナンバーの記入と本人確認書類の添付まで必要になる。
あとは海外取引所や日本の取引所の履歴からどうやって計算すればよいかの方法も必要だな。
納税方法は引き落としにするか税務署で払うかとかも。
0147承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 16:04:15.46ID:6d5iyK8F
>>142
例えば1btc買って海外に送って日本に戻さず知らぬ存ぜぬしても課税はできないよ。
そりゃ日本に戻してその分の取引履歴が無いとかはみなし5%くらうだろうけどね。それから日本から1btc送って1btcだけ戻した場合も課税できないだろうね。ハードウォレットに送って戻しただけです。ハードウォレット無くしましたでいけるしね
逆にみなし5%が嬉しい人もいる。
要は日本に戻さなきゃ大丈夫

まとめ買いの切り上げは通すの厳しいかもしれないけどマクロ組んだして1枚ずつ移動平均なら否認する根拠が無いしそもそも切り上げは脱税じゃない
>>143
モネロも同じ。日本で買って海外に送って日本に戻すなら
>>144
そん
0148承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 16:06:38.29ID:6d5iyK8F
>>144
そもそも送って戻してを繰り返したらその度に課税対象になると思ってるガイジだったか
マジメに相手して損した
0149承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 16:10:17.36ID:6d5iyK8F
そもそも税務署側も更正からの意義申し立てが怖いからこんな根拠の無いことはできないよ。審理で通ること無いの分かってるし自分の査定下がるからね
日本の取引所とか銀行に入金した額以上あってそれを申告してないとかだったら明確な証拠があるから詰めてくる
0150承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 16:20:28.98ID:7qdFdNgX
だから海外のは申告いいやー最悪更生でって考える人が多いんだね
0151承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 16:22:32.15ID:6d5iyK8F
>>150
二重帳簿作成したり取引履歴を捏造したりしたら重加算税だけど海外取引所の分を申告し忘れても過少申告加算税でプラス10%程度だからな
0152承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 16:53:08.52ID:Y9/R8sWl
10%と延滞税
0153承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 17:13:08.80ID:/xUm5ox6
税務署員が暇になってきた頃に突っ込まれて延滞料までドンなわけだな?
0154承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 17:29:59.09ID:241kMooI
みすみすむしり取られるくらいなら
ふるさと納税上限まで使っちゃる
0157承忍済み名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 21:35:30.74ID:JR5Pxgbt
>>156
かなり、いいレスをまとめてくれている人が居るな。
他スレで、簡単な支払い方になりうるんじゃないかっていう、レスがあった。

承認済み名無しさん2018/02/01(木) 14:50:31.87ID:Ofy1awVB>>497
当たり前の話かもしれないけど、
今愛知県半田税務署に電話したところ、

2018年1月1日に仮想通貨購入→1年の間にアルトコイン何度も何種類にも変換する→2018年12月31日全て円に戻せば、円のプラスマイナスだけ見て税金払えばいいそうよ。分かりづらい人はこれでいこう。

他の税務署については分からないが、誰もがこの方法使えるかは分からないが…
0158承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 21:57:34.45ID:CDplXnm9
これが現実や現実

ビットコインで儲けた人に次々と税務署の調査!多額追徴課税!
http://biz-journal.jp/2018/01/post_21988.html

ビットコインの利益は税務署に筒抜け

都内に住むAさんは数年前からビットコインを購入し、利益を確定させるため一部を円に替えたり、ビットコイン決済に対応している小売店で買い物をしたりするなどしていました。
しかし、確定申告はせず、ビットコインの売却で得た所得はすべてを自分の懐に入れていました。Aさんは「バレるわけがない」と考えていたそうです。そんななか、税務署からAさんの元へ突然、電話があったのです。

調査官は仮想通貨の取引所に照会をかけ、顧客リストを入手。
売却益の多い顧客と、その顧客の確定申告状況を突合し、無申告と思われる人に電話連絡を行っていました。
そのなかで、値上がりしたビットコインを売却したにもかかわらず、無申告だったAさんにも連絡したのです。

電話を受けたAさんは、突然のことに驚いたようです。ビットコインの取引状況は誰にも話していなかったはずなのに、どうして連絡が来たのか。
Aさんは、日程をすり合わせて税務署に行くことになりました。
その際、ビットコインの取引に使用している預金口座の通帳を持ってくるように指示されました。
また、決済に使ったビットコインがあれば、可能な限りそれに掛かるレシートも提示するように要求されました。

2週間後、税務署の個人課税部門を尋ねたAさんは、ビットコインの売却で得た所得は、国税庁の公式見解がなかったため、申告が不要と認識していたと主張しました。
確かに、調査が行われた当時、仮想通貨の売却益について所得区分が明確にはなっていませんでしたが、それにより課税を免れるものではありません。


ビットコイン長者、国税がリストアップ着手 税逃れ対策
https://www.asahi.com/articles/ASKDP7G3JKDPPTIL03N.html

「ビットコイン」など仮想通貨の急激な値上がりを受け、国税当局は多額の売却益を得た投資家らの調査を始めた。
数千万〜数億円の利益を得た投資家らをリストアップ。
2018年の確定申告に向け、取引記録や資産状況をデータベースにまとめ、税逃れを防ぐ考えだ。
仮想通貨をめぐる本格的な情報収集への着手は、初めてとみられる。
0159承忍済み名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 22:07:15.40ID:H5PyPULv
そういえば、FXが金融商品として、出始めた10年前年位に、やはり、大きな利益を上げて申告しなかった人が居て、いきなり国税庁の職員に、自宅に押し掛けて来られたってケースがあったね。

4億円脱税した人が書いた、fxの本に、その事が書かれていたよ。
0160承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 00:35:54.53ID:6VUaitl4
仮想通貨(暗号通貨)売買利益への課税を、株取引と同じ申告分離課税へ!の続報
主催者によると、1万人の署名が集まったから、藤巻議員にPDFで送付したそうです。
藤巻議員は承知済のようでです。
キャンペーンは継続中なので、賛同される方は署名をお願いします。

https://goo.gl/NREN3q
0161承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 08:19:11.63ID:kQpADCZn
海外取引所で大赤字になってる口座ごと10〜15%くらいで買い取ったら節税にならん?
0162承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 09:01:48.51ID:ZmnNxeIH
去年の損益+70万くらいなんだが、細かい計算面倒だから80万で出そうと思ってる。多い分には文句ないよな?
0165承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 19:03:21.41ID:NpucEswh
3ob1pHo.jpg
とおまんこしたいです
0166承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 19:08:36.92ID:FXJE85Sf
CCの出金停止解除って
3月の納付期限までに間に合うのか?
0167承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 21:48:42.16ID:wxafL4Bj
間に合わなかったら税金払えない奴多そう
0168承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 02:19:54.90ID:5tp81kqz
>>36
雑所得って添付書類いらないんだ
じゃあどうやってそれが正しいか確認するんだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況