仮想通貨の税金や確定申告について話すスレです
■前スレ
儲けたお金の税金・確定申告10【仮想通貨】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1512091776/
儲けたお金の税金・確定申告11【仮想通貨】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1512197591/
儲けたお金の税金・確定申告12【仮想通貨】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1512421976/
儲けたお金の税金・確定申告13【仮想通貨】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1512788048/
儲けたお金の税金・確定申告14【仮想通貨】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1513138416/
■関連サイト
(国税庁)ビットコインを使用することにより利益が生じた場合の課税関係
https://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1524.htm
儲けたお金の税金・確定申告15【仮想通貨】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1513446665/
儲けたお金の税金・確定申告16【仮想通貨】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1513846018/
儲けたお金の税金・確定申告17【仮想通貨】
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1514204571/
個人課税課情報第4号平成29年12月1日仮想通貨に関する所得の計算方法等について(情報) 国税庁個人課税課
http://www.nta.go.jp/shiraberu/zeiho-kaishaku/joho-zeikaishaku/shotoku/shinkoku/171127/01.pdf
探検
儲けたお金の税金・確定申告18【仮想通貨】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/12/31(日) 15:35:57.80ID:PObCLwjQ
716承認済み名無しさん
2018/01/01(月) 22:38:34.74ID:tiZH++G3 手数料で減った分は関係ないとしたらえらいことになるぞ
717承認済み名無しさん
2018/01/01(月) 22:40:52.29ID:MUNY2tjP いえいえ、わたくしどもは決して税務署の犬、犬などでは・・・
718承認済み名無しさん
2018/01/01(月) 22:42:07.38ID:A+wAAGFb 手数料って売買した時の記録に含まれるんじゃないの?
今のとこ日本の手数料0円のとこでしか取引してないからよくわからんけど
今のとこ日本の手数料0円のとこでしか取引してないからよくわからんけど
719承認済み名無しさん
2018/01/01(月) 22:43:51.64ID:bbejXycC >>715
売買する毎に手動で時間·レート·量の帳簿付けて成売買してレート動いた端数も帳簿付けてそこから手数料引いて数万回移動平均法で計算しろ
売買する毎に手動で時間·レート·量の帳簿付けて成売買してレート動いた端数も帳簿付けてそこから手数料引いて数万回移動平均法で計算しろ
720承認済み名無しさん
2018/01/01(月) 22:44:49.23ID:BYHCbM+N 第2のビットコインらしい
http://clike.it/3c7iUa
http://clike.it/3c7iUa
721承認済み名無しさん
2018/01/01(月) 22:45:04.44ID:tiZH++G3 ようするに国はめんどくさいことになるからガチホ以外するなもしくはやるなって感じなのかな
722承認済み名無しさん
2018/01/01(月) 22:46:06.67ID:rIA93yZN 税務署の猫ですにゃ
723承認済み名無しさん
2018/01/01(月) 22:46:12.07ID:bbejXycC 実際税務調査来たら税務署は数千万回ある取引をきっちり移動平均で計算して追徴分だしてくれるの?
724承認済み名無しさん
2018/01/01(月) 22:48:41.65ID:jfl2W0Q9 利益全額で手を打とうといわれる
725承認済み名無しさん
2018/01/01(月) 22:51:37.94ID:nBjh4OUi クラウドマイニングの分だけでもとまじめに思って計算してたんだけど、
どこからBTC送金したのかわからない購入履歴があって頭抱えてる
どこからBTC送金したのかわからない購入履歴があって頭抱えてる
726承認済み名無しさん
2018/01/01(月) 22:51:40.73ID:tiZH++G3 自分のウォレットに入れてからゆるい海外取引所行っちゃったらアルトからアルト変えてても絶対わからんな
727承認済み名無しさん
2018/01/01(月) 22:53:14.03ID:tiZH++G3 ほんと日本の取引所と海外の有名所以外を使ってた場合もうどうしようもないから
自己申告なんだろうな
自己申告なんだろうな
729承認済み名無しさん
2018/01/01(月) 22:57:39.12ID:2CwOYbNE >>723
めんどくさいときは推計してくるよ
めんどくさいときは推計してくるよ
730承認済み名無しさん
2018/01/01(月) 23:00:11.80ID:DbbmCD3i731承認済み名無しさん
2018/01/01(月) 23:04:21.72ID:rIA93yZN 税金を最小限で抑える努力をしない理由が分からない
732承認済み名無しさん
2018/01/01(月) 23:06:27.85ID:tiZH++G3 ガチホで年間10倍にしかならないような銘柄でも回転で300倍位稼ぐ人もいるからな
733承認済み名無しさん
2018/01/01(月) 23:07:45.85ID:yY932R6G735承認済み名無しさん
2018/01/01(月) 23:13:32.86ID:fApGysy7 履歴無いから課税されない
じゃなくて
履歴無いから取得価格も費用も認められず収入の殆どに課税されるんじゃないの
じゃなくて
履歴無いから取得価格も費用も認められず収入の殆どに課税されるんじゃないの
737承認済み名無しさん
2018/01/01(月) 23:15:13.80ID:PN2rBYaa 海外の取引所は大手云々じゃなくて個人情報を登録してるかしてないかだろ
738承認済み名無しさん
2018/01/01(月) 23:16:28.28ID:C2QN0gyf740承認済み名無しさん
2018/01/01(月) 23:18:09.02ID:+/kfm9sv741承認済み名無しさん
2018/01/01(月) 23:20:36.80ID:+/kfm9sv742承認済み名無しさん
2018/01/01(月) 23:21:29.45ID:lihQgvOh 細かい計算て必ずしないと駄目なんでしょうか?
年末全部売って取引所に入れた額より100万多かったからそれが利益って
考えだと駄目なのかな
年末全部売って取引所に入れた額より100万多かったからそれが利益って
考えだと駄目なのかな
743承認済み名無しさん
2018/01/01(月) 23:22:57.76ID:jfl2W0Q9 5%ルールは絶対ではないぞ
株でも特定口座のヤツだと適用できない
株でも特定口座のヤツだと適用できない
744承認済み名無しさん
2018/01/01(月) 23:23:29.49ID:+/kfm9sv >>737
個人情報はそもそも脱税逃れを摘発するため
というより、国際的なマネロンで北朝鮮とか
犯罪テロ組織への資金源になることを防止するのが
目的だからね。
日本の税制度のためだけに外国の税務署の依頼程度で
元々やる気のない取引所が手間暇かけて取引記録を提供
してくれるかは不明。
個人情報はそもそも脱税逃れを摘発するため
というより、国際的なマネロンで北朝鮮とか
犯罪テロ組織への資金源になることを防止するのが
目的だからね。
日本の税制度のためだけに外国の税務署の依頼程度で
元々やる気のない取引所が手間暇かけて取引記録を提供
してくれるかは不明。
745承認済み名無しさん
2018/01/01(月) 23:23:36.79ID:BCeSOJ91 遊戯王カードを交換してたまたま儲けが出たら
途中のカード交換の計算書も作らないといけないの?
途中のカード交換の計算書も作らないといけないの?
746承認済み名無しさん
2018/01/01(月) 23:25:59.14ID:+/kfm9sv >>742
利益が大したことなければ、それでもめんどいから
スルーされる可能性は高いんじゃない?
でも、国内取引所なら確定申告時期にさすがに
fx業者みたいな年間取引記録を参照できるように
してくれるんじゃないのかな?
利益が大したことなければ、それでもめんどいから
スルーされる可能性は高いんじゃない?
でも、国内取引所なら確定申告時期にさすがに
fx業者みたいな年間取引記録を参照できるように
してくれるんじゃないのかな?
747承認済み名無しさん
2018/01/01(月) 23:28:09.06ID:ZhpCYnCG >>738
雑所得で5%できるかわからんけど、譲渡所得ならこのページ一番下
https://www.nta.go.jp/shiraberu/zeiho-kaishaku/tsutatsu/kihon/shotoku/05/18.htm
雑所得で5%できるかわからんけど、譲渡所得ならこのページ一番下
https://www.nta.go.jp/shiraberu/zeiho-kaishaku/tsutatsu/kihon/shotoku/05/18.htm
748承認済み名無しさん
2018/01/01(月) 23:34:54.24ID:/T86N6MU >>152
すまんこの認識間違ってるよね?含み損出てたやつ一回btcに戻して即買い直しても損失で計上できるよね?年またぐ意味がわからんのだけど
すまんこの認識間違ってるよね?含み損出てたやつ一回btcに戻して即買い直しても損失で計上できるよね?年またぐ意味がわからんのだけど
749承認済み名無しさん
2018/01/01(月) 23:45:36.30ID:+/kfm9sv750承認済み名無しさん
2018/01/01(月) 23:46:59.11ID:lihQgvOh751承認済み名無しさん
2018/01/01(月) 23:47:58.75ID:TDleJrBa スプレッドって経費になりますか?
なるとしてもどうやって申告すればよいんだろう。
なるとしてもどうやって申告すればよいんだろう。
752承認済み名無しさん
2018/01/02(火) 00:05:01.76ID:N5/mHOOQ 5%ルールなるものがあるなら、元手が20倍以上になってたらそっち適用したほうが得って認識であってる?
753承認済み名無しさん
2018/01/02(火) 00:20:14.03ID:tZV9AYSw 年末で全部利確したら、JPY−入金額なのはわかったけどこれって日本の取引所でもそれで通じるの?
754承認済み名無しさん
2018/01/02(火) 00:28:14.21ID:OYR9UQOZ 色々工夫して税金をゼロにすることができた。
ぼんやりしていると、計算上1800万ほど利益が出ているのでその半分くらい取られていたと思う。
どうしたかというと、2017年の春頃にETHの取引がかなりあって、概算で3800円で1000枚
買い、4200円で全て売り切っていた。(ポロニエックスやビトレクス)
BTCは海外で大変な回数のアルトコインとの売買があり、どう計算しても1800万円の利益が出ている。
これは総平均法で計算しないと煩雑すぎてできない。(なお、日本円には一度も戻していない)
この時の計算は総平均法では、次第にBTCの取得価額が上がっているために3〜6月頃の
売買は利益が出ていたはずなのに、ほとんどマイナスになっている。
そこで2017年末にETHを平均9万円で300枚ほど日本円で買い増し(この額2700万円)。
この結果、ETHの取得価額が約23600円くほどに上昇。
総平均法の場合、かつてのETH1000枚の売却は1940万円のマイナスになるのでした。
このため今年の売買はマイナスになる。
これって得したわけではなく、2017年の利益を2018年に繰り延べただけ。だって、取得価額が
23600円のETHが300枚もあるのに。ETHを日本円に売却しても、アルトを買っても、大変な税金が
生じる。
国税庁は総平均法で問題ないと言っているので、故意に思われるかもしれないが、国税が
追徴し辛いと思う。計算上、自分は利益を出したわけではないから。
ぼんやりしていると、計算上1800万ほど利益が出ているのでその半分くらい取られていたと思う。
どうしたかというと、2017年の春頃にETHの取引がかなりあって、概算で3800円で1000枚
買い、4200円で全て売り切っていた。(ポロニエックスやビトレクス)
BTCは海外で大変な回数のアルトコインとの売買があり、どう計算しても1800万円の利益が出ている。
これは総平均法で計算しないと煩雑すぎてできない。(なお、日本円には一度も戻していない)
この時の計算は総平均法では、次第にBTCの取得価額が上がっているために3〜6月頃の
売買は利益が出ていたはずなのに、ほとんどマイナスになっている。
そこで2017年末にETHを平均9万円で300枚ほど日本円で買い増し(この額2700万円)。
この結果、ETHの取得価額が約23600円くほどに上昇。
総平均法の場合、かつてのETH1000枚の売却は1940万円のマイナスになるのでした。
このため今年の売買はマイナスになる。
これって得したわけではなく、2017年の利益を2018年に繰り延べただけ。だって、取得価額が
23600円のETHが300枚もあるのに。ETHを日本円に売却しても、アルトを買っても、大変な税金が
生じる。
国税庁は総平均法で問題ないと言っているので、故意に思われるかもしれないが、国税が
追徴し辛いと思う。計算上、自分は利益を出したわけではないから。
755承認済み名無しさん
2018/01/02(火) 00:28:58.61ID:cN6Jd3Qs756承認済み名無しさん
2018/01/02(火) 00:31:27.70ID:BDuSQ5zl 大儲けしたらけちけちせず払えばいいじゃん
多めに払う分にゃ文句言わないんだろ連中
多めに払う分にゃ文句言わないんだろ連中
757承認済み名無しさん
2018/01/02(火) 00:32:03.15ID:lwWDaHBE >>754
1度売り切ったら総平均法でも取得単価リセットだよ脱税乙
1度売り切ったら総平均法でも取得単価リセットだよ脱税乙
758承認済み名無しさん
2018/01/02(火) 00:34:33.63ID:N5/mHOOQ >>749
あなたが言ってることは損失合算では?年を跨いでの損失合算が無理って言いたいの?そんなこと皆わかってると思いますが
あなたが言ってることは損失合算では?年を跨いでの損失合算が無理って言いたいの?そんなこと皆わかってると思いますが
759承認済み名無しさん
2018/01/02(火) 00:35:11.61ID:4DPwiNK5 >>752
そもそも仮想通貨で使っていいルールなのかも定かではないので、基本的に取得価額分からんものは0円取得扱いにしとくしかないと思う
そもそも仮想通貨で使っていいルールなのかも定かではないので、基本的に取得価額分からんものは0円取得扱いにしとくしかないと思う
760承認済み名無しさん
2018/01/02(火) 00:36:53.88ID:N5/mHOOQ >>757
btcなりイーサの端数がちょっとでも残ってた場合は、総平均法の場合だとその論法が使えるの?
btcなりイーサの端数がちょっとでも残ってた場合は、総平均法の場合だとその論法が使えるの?
761承認済み名無しさん
2018/01/02(火) 00:39:48.97ID:Iew5JF+Z 多分3000万ぐらい利益でてて、自分では計算も無理なので税理士に取引所履歴とか丸投げしようと思ってるけど
だいたい手数料はとれぐらいかかるんだろ?数万回の取引計算させることになるので100万円程度じゃ済まない?
だいたい手数料はとれぐらいかかるんだろ?数万回の取引計算させることになるので100万円程度じゃ済まない?
762承認済み名無しさん
2018/01/02(火) 00:41:00.78ID:c9Jumcky 計算したら取引件数について1件あたりの誤差が1円ほど出ました
+-はあるかと思いますが最後の計算結果から1件で+1円の誤差っていう感じです
これはどうしようもなく特に問題はないという認識でいいでしょうか?
もし-1円という結果で件数が数十万件でもいいのでしょうか?
不足だ過払いだとはならないかがわかりませんので
どなたかわかる方の助言をお願いします
+-はあるかと思いますが最後の計算結果から1件で+1円の誤差っていう感じです
これはどうしようもなく特に問題はないという認識でいいでしょうか?
もし-1円という結果で件数が数十万件でもいいのでしょうか?
不足だ過払いだとはならないかがわかりませんので
どなたかわかる方の助言をお願いします
763承認済み名無しさん
2018/01/02(火) 00:51:47.32ID:6zTaFmlo アルトのJPY時価ってどこの取引所のを使えばいいのか
一貫性があればどこでもよい?
一貫性があればどこでもよい?
764承認済み名無しさん
2018/01/02(火) 00:53:16.03ID:HNyA/IZo 少し誤差がでたりわからなかったら多めに払っとけ
あいつら多めに払う分にはなにも言ってこない
あいつら多めに払う分にはなにも言ってこない
765承認済み名無しさん
2018/01/02(火) 01:00:05.66ID:OYR9UQOZ >>757
ビトレックスやポロニエックスに送りにくかった小数点のETHは残っている。
あとBTCは総平均法なのに、ETHは移動平均法なんて、その方が変でしょ。
企業でも部品を購入する際に個々の部品ごとにそんな風に分けないと思う。
ビトレックスやポロニエックスに送りにくかった小数点のETHは残っている。
あとBTCは総平均法なのに、ETHは移動平均法なんて、その方が変でしょ。
企業でも部品を購入する際に個々の部品ごとにそんな風に分けないと思う。
766承認済み名無しさん
2018/01/02(火) 01:04:25.93ID:c9Jumcky767承認済み名無しさん
2018/01/02(火) 01:05:17.12ID:vcWuD8GV 利益は切り捨て、経費は切り上げでいいぞ
769承認済み名無しさん
2018/01/02(火) 01:09:03.95ID:8VsxfQnQ 取得金額というのは年を跨いでいようが関係ないでよいのでしょうか?
2015年に100万
2016年に100万
2017年に100万
仮想通貨に投資して、2018年で利確して1000万なら所得は700万?
2015年に100万
2016年に100万
2017年に100万
仮想通貨に投資して、2018年で利確して1000万なら所得は700万?
770承認済み名無しさん
2018/01/02(火) 01:09:56.42ID:v4upsHTe772承認済み名無しさん
2018/01/02(火) 01:23:56.30ID:qSM/q9qi すみません、詳しい方どなたか教えてください。
btcを時価で110万円分子供に贈与して、
(btcのまま子供の口座に送ります)
子供が自分で売却して自分の学費にあてるのはアリなんでしょうか?
btcを時価で110万円分子供に贈与して、
(btcのまま子供の口座に送ります)
子供が自分で売却して自分の学費にあてるのはアリなんでしょうか?
774承認済み名無しさん
2018/01/02(火) 01:47:19.28ID:c9Jumcky >>770
はい、まだ時間はあるので色々修正を試してみます
ただ今の結果をとりあえず一次結果として保存していても大丈夫なのか?と思いました
申告の際に履歴は提出必須ではないと認識しております
最悪申告がこの結果でいかなければならない場合に問題になるか確認したかったのです
ありがとうございました
はい、まだ時間はあるので色々修正を試してみます
ただ今の結果をとりあえず一次結果として保存していても大丈夫なのか?と思いました
申告の際に履歴は提出必須ではないと認識しております
最悪申告がこの結果でいかなければならない場合に問題になるか確認したかったのです
ありがとうございました
775承認済み名無しさん
2018/01/02(火) 02:04:31.06ID:0Zc97kgG このスレやべーな
脱税する気マンマンの奴チラホラいるし
しかも自分だけじゃ心細いからって脱税仲間見つけて安心しようとしてるし
国税局はこのスレも見てるだろうし
犯罪の恐れアリでIP開示させて辿られて調査されたら終わりやん
脱税する気マンマンの奴チラホラいるし
しかも自分だけじゃ心細いからって脱税仲間見つけて安心しようとしてるし
国税局はこのスレも見てるだろうし
犯罪の恐れアリでIP開示させて辿られて調査されたら終わりやん
776承認済み名無しさん
2018/01/02(火) 02:20:54.97ID:3AMrvo6j 1万円分のBTC買って
トレードで2万相当に増やして
5000円だけ円に買えたら
課税は5000円分だけだよな?
トレードで2万相当に増やして
5000円だけ円に買えたら
課税は5000円分だけだよな?
778承認済み名無しさん
2018/01/02(火) 02:28:48.16ID:5yPipJ4v ビットコインキャッシュとか分裂のやつって売った分が利益で課税対象に決まったんだよね?
779承認済み名無しさん
2018/01/02(火) 02:32:14.57ID:hNqvmn5u BTC-eのトークンはどういう扱いになるのかな
780承認済み名無しさん
2018/01/02(火) 02:32:27.32ID:jDDnqQpd 実業家・与沢翼氏が現在の総資産を告白…不動産、金融商品ふくめ約43億円
現在、与沢氏は株とFX取引をメーンに収入を得ているほか、従来のネットビジネスと合わせて、
ドバイに移住してから1年で20億円を稼いだそうだ。なおドバイは、
石油の恩恵によって所得税といった諸税金のほか社会保障費がゼロだそう。
つまり、20億円の稼ぎがすべて収入になるためドバイに移住したということだった。
http://news.livedoor.com/article/detail/13434917/
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/1/5/15ccc3270a13b4084bc1298a60a7ecc8.jpg
リップル資産11億円に。173円×650万XRP3か月半で1億からほぼテンバガー実現。
後発でも秀逸なる戦略があれば勝てる。大きく、一つに張って、最後まで持つこと。
これが勝者の理。俺は金儲けのプロだ。
http://i.imgur.com/7uJo6xH.jpg
与沢 翼@tsubasa_yozawa
30分ごとに1億増えるよー
http://i.imgur.com/0UYHEI9.jpg
現在、与沢氏は株とFX取引をメーンに収入を得ているほか、従来のネットビジネスと合わせて、
ドバイに移住してから1年で20億円を稼いだそうだ。なおドバイは、
石油の恩恵によって所得税といった諸税金のほか社会保障費がゼロだそう。
つまり、20億円の稼ぎがすべて収入になるためドバイに移住したということだった。
http://news.livedoor.com/article/detail/13434917/
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/1/5/15ccc3270a13b4084bc1298a60a7ecc8.jpg
リップル資産11億円に。173円×650万XRP3か月半で1億からほぼテンバガー実現。
後発でも秀逸なる戦略があれば勝てる。大きく、一つに張って、最後まで持つこと。
これが勝者の理。俺は金儲けのプロだ。
http://i.imgur.com/7uJo6xH.jpg
与沢 翼@tsubasa_yozawa
30分ごとに1億増えるよー
http://i.imgur.com/0UYHEI9.jpg
781承認済み名無しさん
2018/01/02(火) 02:34:20.99ID:ctjeA+k8 取引所Aでは100万円の利益
取引所Bでは100万円の損益
の場合は確定申告必要ないと思うけど、
取引所Aの情報だけ見て何か言われたりしないのか怖い
取引所Bでは100万円の損益
の場合は確定申告必要ないと思うけど、
取引所Aの情報だけ見て何か言われたりしないのか怖い
782承認済み名無しさん
2018/01/02(火) 02:55:13.85ID:BKwbPWzy 脱税ダメ絶対
783承認済み名無しさん
2018/01/02(火) 03:02:40.21ID:iZ0mW2Si 去年億確定した俺はもう合法という名に国税いや全国民に狙われて終わったよ、せめて記録でも残し続けてやるわ
784承認済み名無しさん
2018/01/02(火) 03:04:35.41ID:HxvXnpAG 110万円未満の贈与、慰謝料、教育費を仮想通貨払いすれば、贈与する側の売却益と、贈与された側の取得時の利益に対する税金を0円にできると思うのだが、この認識で正しい?
785承認済み名無しさん
2018/01/02(火) 03:53:25.68ID:MoBki1tJ 本当に日本てゴミだな
786ちゃんばば
2018/01/02(火) 03:53:29.11ID:cyJAjdPK >>754
>総平均法の場合、かつてのETH1000枚の売却は1940万円のマイナスになるのでした。
>このため今年の売買はマイナスになる。
給与所得が2000万円あって譲渡所得で計上し相殺してるみたいな話?
それとも今年2018年は低額コイン人気を鵜呑みにして......みたいな?
それとも1940万円以外の取引もあるって話?
損失の繰越が出来ないし、雑所得なら損益通算も出来ない。
取得費を1年の総平均法を採用して実質来年以降に利益を先送りするのは良いのだが、マイナス分は0査定でドブに捨てる事になり、捨てた1940万円は来年以降に利益として計上する事になるぞ。
節税に失敗していないか?
>総平均法の場合、かつてのETH1000枚の売却は1940万円のマイナスになるのでした。
>このため今年の売買はマイナスになる。
給与所得が2000万円あって譲渡所得で計上し相殺してるみたいな話?
それとも今年2018年は低額コイン人気を鵜呑みにして......みたいな?
それとも1940万円以外の取引もあるって話?
損失の繰越が出来ないし、雑所得なら損益通算も出来ない。
取得費を1年の総平均法を採用して実質来年以降に利益を先送りするのは良いのだが、マイナス分は0査定でドブに捨てる事になり、捨てた1940万円は来年以降に利益として計上する事になるぞ。
節税に失敗していないか?
787ちゃんばば
2018/01/02(火) 04:01:19.91ID:cyJAjdPK >>784
>贈与された側の取得時の利益に対する税金を0円にできると思うのだが
それって、贈与側やされた側での売却時の税は無視してならな。
ただ、細工と認識されるとあっちでもこっちでも税が取られ、更に加算税や延滞税も取られるぞ。
>贈与された側の取得時の利益に対する税金を0円にできると思うのだが
それって、贈与側やされた側での売却時の税は無視してならな。
ただ、細工と認識されるとあっちでもこっちでも税が取られ、更に加算税や延滞税も取られるぞ。
788ちゃんばば
2018/01/02(火) 04:10:23.29ID:cyJAjdPK789承認済み名無しさん
2018/01/02(火) 04:11:37.52ID:jDDnqQpd 実業家・与沢翼氏が現在の総資産を告白…不動産、金融商品ふくめ約43億円
現在、与沢氏は株とFX取引をメーンに収入を得ているほか、従来のネットビジネスと合わせて、
ドバイに移住してから1年で20億円を稼いだそうだ。なおドバイは、
石油の恩恵によって所得税といった諸税金のほか社会保障費がゼロだそう。
つまり、20億円の稼ぎがすべて収入になるためドバイに移住したということだった。
http://news.livedoor.com/article/detail/13434917/
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/1/5/15ccc3270a13b4084bc1298a60a7ecc8.jpg
リップル資産11億円に。173円×650万XRP3か月半で1億からほぼテンバガー実現。
後発でも秀逸なる戦略があれば勝てる。大きく、一つに張って、最後まで持つこと。
これが勝者の理。俺は金儲けのプロだ。
http://i.imgur.com/7uJo6xH.jpg
与沢 翼@tsubasa_yozawa
30分ごとに1億増えるよー
http://i.imgur.com/0UYHEI9.jpg
現在、与沢氏は株とFX取引をメーンに収入を得ているほか、従来のネットビジネスと合わせて、
ドバイに移住してから1年で20億円を稼いだそうだ。なおドバイは、
石油の恩恵によって所得税といった諸税金のほか社会保障費がゼロだそう。
つまり、20億円の稼ぎがすべて収入になるためドバイに移住したということだった。
http://news.livedoor.com/article/detail/13434917/
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/1/5/15ccc3270a13b4084bc1298a60a7ecc8.jpg
リップル資産11億円に。173円×650万XRP3か月半で1億からほぼテンバガー実現。
後発でも秀逸なる戦略があれば勝てる。大きく、一つに張って、最後まで持つこと。
これが勝者の理。俺は金儲けのプロだ。
http://i.imgur.com/7uJo6xH.jpg
与沢 翼@tsubasa_yozawa
30分ごとに1億増えるよー
http://i.imgur.com/0UYHEI9.jpg
790承認済み名無しさん
2018/01/02(火) 04:12:29.92ID:jDDnqQpd 税金村
785承認済み名無しさん2018/01/02(火) 03:53:25.68ID:MoBki1tJ
本当に日本てゴミだな
785承認済み名無しさん2018/01/02(火) 03:53:25.68ID:MoBki1tJ
本当に日本てゴミだな
791承認済み名無しさん
2018/01/02(火) 04:13:47.62ID:jDDnqQpd パラダイス文書でヤミ金が見つかる!!
http://youtu.be/P2UnW9tY1Hw
悪税 ⇒ 悪代官と年貢 ⇒ 役座
http://youtu.be/KxOiSUeed_I
小泉純一郎元首相の実家はヤクザ小泉組
http://youtu.be/NGvNOty7u-k
http://youtu.be/P2UnW9tY1Hw
悪税 ⇒ 悪代官と年貢 ⇒ 役座
http://youtu.be/KxOiSUeed_I
小泉純一郎元首相の実家はヤクザ小泉組
http://youtu.be/NGvNOty7u-k
792承認済み名無しさん
2018/01/02(火) 04:17:02.28ID:jDDnqQpd 実業家・与沢翼氏が現在の総資産を告白…不動産、金融商品ふくめ約43億円
現在、与沢氏は株とFX取引をメーンに収入を得ているほか、従来のネットビジネスと合わせて、
ドバイに移住してから1年で20億円を稼いだそうだ。なおドバイは、
石油の恩恵によって所得税といった諸税金のほか社会保障費がゼロだそう。
つまり、20億円の稼ぎがすべて収入になるためドバイに移住したということだった。
http://news.livedoor.com/article/detail/13434917/
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/1/5/15ccc3270a13b4084bc1298a60a7ecc8.jpg
リップル資産11億円に。173円×650万XRP3か月半で1億からほぼテンバガー実現。
後発でも秀逸なる戦略があれば勝てる。大きく、一つに張って、最後まで持つこと。
これが勝者の理。俺は金儲けのプロだ。
http://i.imgur.com/7uJo6xH.jpg
与沢 翼@tsubasa_yozawa
30分ごとに1億増えるよー
http://i.imgur.com/0UYHEI9.jpg
現在、与沢氏は株とFX取引をメーンに収入を得ているほか、従来のネットビジネスと合わせて、
ドバイに移住してから1年で20億円を稼いだそうだ。なおドバイは、
石油の恩恵によって所得税といった諸税金のほか社会保障費がゼロだそう。
つまり、20億円の稼ぎがすべて収入になるためドバイに移住したということだった。
http://news.livedoor.com/article/detail/13434917/
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/1/5/15ccc3270a13b4084bc1298a60a7ecc8.jpg
リップル資産11億円に。173円×650万XRP3か月半で1億からほぼテンバガー実現。
後発でも秀逸なる戦略があれば勝てる。大きく、一つに張って、最後まで持つこと。
これが勝者の理。俺は金儲けのプロだ。
http://i.imgur.com/7uJo6xH.jpg
与沢 翼@tsubasa_yozawa
30分ごとに1億増えるよー
http://i.imgur.com/0UYHEI9.jpg
793承認済み名無しさん
2018/01/02(火) 04:30:36.77ID:jDDnqQpd794承認済み名無しさん
2018/01/02(火) 04:35:18.09ID:HxvXnpAG >>787
売却せずに仮想通貨を贈与するんだよ
贈与される側は、マイニングと一緒で、贈与時に時価で取得して、そのまま同額で売却すれば利益はゼロ
細工と認識されるリスクは現金の時と一緒だから、領収書作るとか既存の方法でやるしか無い
売却せずに仮想通貨を贈与するんだよ
贈与される側は、マイニングと一緒で、贈与時に時価で取得して、そのまま同額で売却すれば利益はゼロ
細工と認識されるリスクは現金の時と一緒だから、領収書作るとか既存の方法でやるしか無い
795ちゃんばば
2018/01/02(火) 05:07:49.56ID:cyJAjdPK796承認済み名無しさん
2018/01/02(火) 05:10:00.56ID:jDDnqQpd 教育と言うのは恐ろしいものだ・・・ドバイ移住で無税に
http://pds.exblog.jp/pds/1/200712/03/58/b0092858_1654248.jpg
悪税 ⇒ 悪代官と年貢 ⇒ 役座
http://youtu.be/KxOiSUeed_I
http://pds.exblog.jp/pds/1/200712/03/58/b0092858_1654248.jpg
悪税 ⇒ 悪代官と年貢 ⇒ 役座
http://youtu.be/KxOiSUeed_I
797承認済み名無しさん
2018/01/02(火) 05:10:04.65ID:UwS+7gWp >>580
KYCって国税は閲覧請求できるのかね?
怪しそうな特定の個人だけ見せて!って感じで。
でも、9年間のストレスと資産を倍に増やす手間を比較したら断然納税が割がいいけどなぁ。(能力がある前提で)
KYCって国税は閲覧請求できるのかね?
怪しそうな特定の個人だけ見せて!って感じで。
でも、9年間のストレスと資産を倍に増やす手間を比較したら断然納税が割がいいけどなぁ。(能力がある前提で)
798承認済み名無しさん
2018/01/02(火) 05:10:57.82ID:XCPU199A799承認済み名無しさん
2018/01/02(火) 05:15:55.35ID:iZ0mW2Si >788
億ったら半分以上もとられるのにどこが割り勘なのか
税率が一律ならまだしも
億ったら半分以上もとられるのにどこが割り勘なのか
税率が一律ならまだしも
800承認済み名無しさん
2018/01/02(火) 05:21:54.23ID:jDDnqQpd 教育と言うのは恐ろしいものだ・・・ドバイ移住で無税に
http://pds.exblog.jp/pds/1/200712/03/58/b0092858_1654248.jpg
悪税 ⇒ 悪代官と年貢 ⇒ 役座
http://youtu.be/KxOiSUeed_I
消費税で安泰?
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/7c/0b0b0d241752b1a337c606d40c993f79.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/200712/03/58/b0092858_1654248.jpg
悪税 ⇒ 悪代官と年貢 ⇒ 役座
http://youtu.be/KxOiSUeed_I
消費税で安泰?
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/7c/0b0b0d241752b1a337c606d40c993f79.jpg
801承認済み名無しさん
2018/01/02(火) 05:27:50.20ID:HxvXnpAG802承認済み名無しさん
2018/01/02(火) 05:33:41.70ID:jDDnqQpd 特別会計451兆円とは何だ!?
http://youtu.be/Z6gGVtcr2FM?t=2m
http://youtu.be/Z6gGVtcr2FM?t=2m
803承認済み名無しさん
2018/01/02(火) 05:45:36.59ID:iOm1TNEW 重税ジャップに生まれたのが間違い
804承認済み名無しさん
2018/01/02(火) 05:45:48.21ID:jDDnqQpd マジで?
795ちゃんばば2018/01/02(火) 05:07:49.56ID:cyJAjdPK
>そのまま同額で売却すれば利益はゼロ
贈与税は時価換算だが、所得税では個人間贈与の取得費は相続と一緒で引き継ぎだぜ。
取得費の資料が無ければ5%ルールを準用して利益95%だよ。
795ちゃんばば2018/01/02(火) 05:07:49.56ID:cyJAjdPK
>そのまま同額で売却すれば利益はゼロ
贈与税は時価換算だが、所得税では個人間贈与の取得費は相続と一緒で引き継ぎだぜ。
取得費の資料が無ければ5%ルールを準用して利益95%だよ。
805承認済み名無しさん
2018/01/02(火) 06:14:18.18ID:D5ytZgvQ 国税の犬が多すぎだろ
ただでさえアホみたいな税率なのになんで多めに払わなきゃいけないんだよ
もちろん脱税はいかんよ脱税は
でも租税回避は法整備してないほうが悪い
ただでさえアホみたいな税率なのになんで多めに払わなきゃいけないんだよ
もちろん脱税はいかんよ脱税は
でも租税回避は法整備してないほうが悪い
806承認済み名無しさん
2018/01/02(火) 06:25:41.02ID:OPOBC3e2 >>804
役立たずガイジの相手をするな
役立たずガイジの相手をするな
807承認済み名無しさん
2018/01/02(火) 06:26:13.15ID:LVUgjmbJ 裁判しまくって固めるしかないからな
そもそも七年前からしてるのに法整備が遅いだけ
そもそも七年前からしてるのに法整備が遅いだけ
808承認済み名無しさん
2018/01/02(火) 06:47:33.84ID:pCC188vY bitcoinでモノを買う場合、日本円で幾ら、BTCで幾ら、と別に価格設定されてる場合があるけど、
bitcoinで購入した場合の評価額として、購入した時のどこかの取引所の価格を使わずに、
日本円での場合の販売価格をbitcoin売却額として計上するのは良いのかな。
bitcoinで購入した場合の評価額として、購入した時のどこかの取引所の価格を使わずに、
日本円での場合の販売価格をbitcoin売却額として計上するのは良いのかな。
809承認済み名無しさん
2018/01/02(火) 07:01:56.43ID:Ku44Jseu 脱税してる指針とかきらきちんと徴収しろよな国税は
810承認済み名無しさん
2018/01/02(火) 07:02:13.36ID:EBDUlGdq なんかもう少しシステマチックに税金計算できるよう法整備してほしいわ。
なんで払う側が、法解釈に時間割かないといけないんだよ。
なんで払う側が、法解釈に時間割かないといけないんだよ。
811承認済み名無しさん
2018/01/02(火) 07:11:06.84ID:4B/YFgWE いえいえ、ですから私共は決して国税局の犬、犬などでは・・・
812承認済み名無しさん
2018/01/02(火) 07:17:38.47ID:2gK3BBOE 指針つか税務署行ってきけよ
引きこもりなのか
引きこもりなのか
813承認済み名無しさん
2018/01/02(火) 07:23:01.83ID:s2ECgQwq 税務署って土日もやってんの?
814承認済み名無しさん
2018/01/02(火) 07:25:11.86ID:6RlnR1nx 贈与で節税できる可能性はないからやめとけな
まだ海外やdex、セルフGOXで脱税した方がマシ
まだ海外やdex、セルフGOXで脱税した方がマシ
815承認済み名無しさん
2018/01/02(火) 07:27:45.12ID:OPOBC3e2 外国人のA君に買ったビットコインあげて増やして貰えばいい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- トランプ米大統領声明 「中国はパニックに陥った」 [お断り★]
- 【宗教】日本、仏教国で仏教離れ最多 信者の4割、現在「無宗教」 米研究所調査 ★3 [樽悶★]
- 米商務長官 トランプ関税「撤回の可能性ない。 世界はアメリカから搾取やめるべき。関税率是正なら交渉の余地あり」 [Hitzeschleier★]
- 長野智子 フジテレビ報告書で〝誤報〟判明「文春は謝罪するべき」…女性アナF氏を「3悪人」扱い ★2 [ぐれ★]
- 中居正広の弁護士・犬塚氏、直撃にダッシュで逃走…被害女性を「不快」にさせた“フジと利益相反”の受任 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 注文した料理が来ないまま45分経過 → 食べてないのに「席を空けて」と店員に退店を促されて激怒、トラブルになった男性 [パンナ・コッタ★]
- 【訃報】日経平均先物、ガチで下落が止まらないマイナス1400 [943688309]
- トランプ「利下げしろ😡」→FRB議長「トランプ関税でインフレの可能性大 だから利下げしない」 [175344491]
- 【火だるま】「NISA損切り」すべきか否か、ガチで意見が割れる [458340425]
- 妹いい匂いだけど
- じゃあ関税以外でアメリカの製造業を立て直す方法があるなら言ってみろよ [512028397]
- 【動画】ダウンタウンのお笑い、「最悪の性暴力」「何が笑えるの」と現代人に大炎上してしまう [485187932]