仮想通貨の税金や確定申告について話すスレです
■前スレ
儲けたお金の税金・確定申告10【仮想通貨】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1512091776/
儲けたお金の税金・確定申告11【仮想通貨】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1512197591/
儲けたお金の税金・確定申告12【仮想通貨】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1512421976/
儲けたお金の税金・確定申告13【仮想通貨】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1512788048/
儲けたお金の税金・確定申告14【仮想通貨】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1513138416/
■関連サイト
(国税庁)ビットコインを使用することにより利益が生じた場合の課税関係
https://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1524.htm
儲けたお金の税金・確定申告15【仮想通貨】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1513446665/
儲けたお金の税金・確定申告16【仮想通貨】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1513846018/
儲けたお金の税金・確定申告17【仮想通貨】
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1514204571/
個人課税課情報第4号平成29年12月1日仮想通貨に関する所得の計算方法等について(情報) 国税庁個人課税課
http://www.nta.go.jp/shiraberu/zeiho-kaishaku/joho-zeikaishaku/shotoku/shinkoku/171127/01.pdf
探検
儲けたお金の税金・確定申告18【仮想通貨】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/12/31(日) 15:35:57.80ID:PObCLwjQ
380承認済み名無しさん
2018/01/01(月) 10:06:32.23ID:rFTP4onw381承認済み名無しさん
2018/01/01(月) 10:07:50.04ID:rXWdeJiZ382承認済み名無しさん
2018/01/01(月) 10:09:50.81ID:rFTP4onw383承認済み名無しさん
2018/01/01(月) 10:15:47.69ID:rXWdeJiZ384承認済み名無しさん
2018/01/01(月) 10:21:51.28ID:GV/rPgI1 年間の雑所得の損益は通算できるのかどうか? https://overseas-fx.com/useful/tax-system/
同じ総合課税(雑所得)扱いの所得同士の損益通算は可能!
ただし、海外FXで得た利益も「同じ総合課税(雑所得)扱いの所得同士であれば損益通算することができます。
公的年金・私的年金
原稿料・印税・講演料
非営業用賃金の利子
アフィリエイト収入・インターネットオークションの売り上げ
例えば、上記のような収入は海外FXと同じ雑所得扱いになるので損益通算が可能です。
同じ総合課税(雑所得)扱いの所得同士の損益通算は可能!
ただし、海外FXで得た利益も「同じ総合課税(雑所得)扱いの所得同士であれば損益通算することができます。
公的年金・私的年金
原稿料・印税・講演料
非営業用賃金の利子
アフィリエイト収入・インターネットオークションの売り上げ
例えば、上記のような収入は海外FXと同じ雑所得扱いになるので損益通算が可能です。
385承認済み名無しさん
2018/01/01(月) 10:22:07.97ID:ZTNPgDPB 3年前に20万でASIC買ってコインを掘った
去年そのコインを25万で売った
これって今年25万利益で確定申告行かないとダメなの?
それとも25−20=5万利益で確定申告行かなくていいの?
去年そのコインを25万で売った
これって今年25万利益で確定申告行かないとダメなの?
それとも25−20=5万利益で確定申告行かなくていいの?
386承認済み名無しさん
2018/01/01(月) 10:24:37.07ID:rFTP4onw >>383
基本的には回転させたからどうのこうのってことはない
回転させて利益確定させまくった後に持ってたコインが暴落して、そのまま損失確定させずに年越ししたりとか、もしくは年越ししてから暴落した場合とかがヤバイ
確定した利益だけが残って、実際は金ないのに税金だけ払うことになるから
基本的には回転させたからどうのこうのってことはない
回転させて利益確定させまくった後に持ってたコインが暴落して、そのまま損失確定させずに年越ししたりとか、もしくは年越ししてから暴落した場合とかがヤバイ
確定した利益だけが残って、実際は金ないのに税金だけ払うことになるから
388承認済み名無しさん
2018/01/01(月) 10:27:18.51ID:l52vE2wO 1000万円でコインを購入→10倍になって評価益1億になったとして
1割の1000万だけ円にした場合は利益は発生してないとみなされるのかね?
1割の1000万だけ円にした場合は利益は発生してないとみなされるのかね?
389承認済み名無しさん
2018/01/01(月) 10:28:15.87ID:2CwOYbNE GOXがビットコインをかなり取り戻したが
どうやったかは知っといた方が良い
どうやったかは知っといた方が良い
391承認済み名無しさん
2018/01/01(月) 10:30:58.70ID:2CwOYbNE394承認済み名無しさん
2018/01/01(月) 10:41:14.21ID:/u1Pz5DO 大昔10BTC買ってパスワード忘れちゃったんだけど、税務署信じてくれるかな
税金払わないといけない様な事はしてないんだけど、使えないのに資産に計上されてもなぁ…
税金払わないといけない様な事はしてないんだけど、使えないのに資産に計上されてもなぁ…
395承認済み名無しさん
2018/01/01(月) 10:48:11.59ID:+7JkqSvB396承認済み名無しさん
2018/01/01(月) 10:51:27.00ID:fApGysy7397承認済み名無しさん
2018/01/01(月) 10:52:38.59ID:kedMuBEP マイニング用にゲーミングPC買って経費算入して
一年位したら廃棄したことにして私物にするのありですか
一年位したら廃棄したことにして私物にするのありですか
398承認済み名無しさん
2018/01/01(月) 10:53:37.18ID:FytWxMyQ399承認済み名無しさん
2018/01/01(月) 10:54:37.72ID:l52vE2wO400承認済み名無しさん
2018/01/01(月) 10:55:04.52ID:qJMN72ll 会社員です
ビットコインで1万円の利益がありました
20万以下の利益でも>>6の通り住民税の申告が必要と書いてありますが、
そもそも特別徴収なのでビットコイン1万円の利益の分も給料貰った時に勝手に住民税を12000円の利益の分を勝手に課税してくれてると思ったのですが違うのでしょうか?
特別徴収でも引いてくれないのですか?
ビットコインで1万円の利益がありました
20万以下の利益でも>>6の通り住民税の申告が必要と書いてありますが、
そもそも特別徴収なのでビットコイン1万円の利益の分も給料貰った時に勝手に住民税を12000円の利益の分を勝手に課税してくれてると思ったのですが違うのでしょうか?
特別徴収でも引いてくれないのですか?
401承認済み名無しさん
2018/01/01(月) 10:55:45.52ID:/u1Pz5DO402承認済み名無しさん
2018/01/01(月) 10:56:01.49ID:3RaVzKKe 買い物でも課税は止めてほしいな
そんなの誰が申告するんだよ
ビットコイン潰しでしか無いだろ
そんなの誰が申告するんだよ
ビットコイン潰しでしか無いだろ
403承認済み名無しさん
2018/01/01(月) 10:57:19.54ID:iDztHlVB404承認済み名無しさん
2018/01/01(月) 10:59:43.15ID:GV/rPgI1 国内FX業者⇒DD取引 (海外FX業者⇒NDD取引)
https://fx-rk.com/foreign-fx-bonus-tax-saving/
なお、国内FX業者はDD取引によって反対売買をしていると書きましたが、
実際には「呑む」形で取引をしている為、通貨の取引はしていない様です。
https://fx-rk.com/foreign-fx-bonus-tax-saving/
なお、国内FX業者はDD取引によって反対売買をしていると書きましたが、
実際には「呑む」形で取引をしている為、通貨の取引はしていない様です。
405承認済み名無しさん
2018/01/01(月) 11:00:00.17ID:AaTl4hAQ >>400
申告しなきゃ税金の額として反映されないのにどうやって徴収するんだ
申告するときに雑所得のぶんだけを普通徴収にするか給与側と合わせて特別徴収するかを選べるから、申告してそこで徴収方法を選ぶんだよ
申告しなきゃ税金の額として反映されないのにどうやって徴収するんだ
申告するときに雑所得のぶんだけを普通徴収にするか給与側と合わせて特別徴収するかを選べるから、申告してそこで徴収方法を選ぶんだよ
406承認済み名無しさん
2018/01/01(月) 11:01:21.27ID:GV/rPgI1 年間の雑所得の損益は通算できるのかどうか? https://overseas-fx.com/useful/tax-system/
同じ総合課税(雑所得)扱いの所得同士の損益通算は可能!
ただし、海外FXで得た利益も「同じ総合課税(雑所得)扱いの所得同士であれば損益通算することができます。
公的年金・私的年金
原稿料・印税・講演料
非営業用賃金の利子
アフィリエイト収入・インターネットオークションの売り上げ
例えば、上記のような収入は海外FXと同じ雑所得扱いになるので損益通算が可能です。
同じ総合課税(雑所得)扱いの所得同士の損益通算は可能!
ただし、海外FXで得た利益も「同じ総合課税(雑所得)扱いの所得同士であれば損益通算することができます。
公的年金・私的年金
原稿料・印税・講演料
非営業用賃金の利子
アフィリエイト収入・インターネットオークションの売り上げ
例えば、上記のような収入は海外FXと同じ雑所得扱いになるので損益通算が可能です。
407承認済み名無しさん
2018/01/01(月) 11:01:22.55ID:WM88SBi0 買い物で課税は国としてはしゃーない
換金しやすいものばっかり買われたりしたら税収が破綻する
換金しやすいものばっかり買われたりしたら税収が破綻する
408承認済み名無しさん
2018/01/01(月) 11:02:55.58ID:GV/rPgI1 悪税 ⇒ 悪代官と年貢 ⇒ 役座
http://youtu.be/KxOiSUeed_I
402承認済み名無しさん 2018/01/01(月) 10:56:01.49ID:3RaVzKKe>>403
買い物でも課税は止めてほしいな
そんなの誰が申告するんだよ
ビットコイン潰しでしか無いだろ
http://youtu.be/KxOiSUeed_I
402承認済み名無しさん 2018/01/01(月) 10:56:01.49ID:3RaVzKKe>>403
買い物でも課税は止めてほしいな
そんなの誰が申告するんだよ
ビットコイン潰しでしか無いだろ
409承認済み名無しさん
2018/01/01(月) 11:03:10.27ID:3RaVzKKe410承認済み名無しさん
2018/01/01(月) 11:04:40.81ID:a/Wgp+jD GMOから確定申告に係る年間取引報告書の交付が
1月中旬予定になっているのですが
そこに損益って書いてあるの?
1月中旬予定になっているのですが
そこに損益って書いてあるの?
411承認済み名無しさん
2018/01/01(月) 11:05:05.03ID:GV/rPgI1 海外で住む買うしかない? >>402
412承認済み名無しさん
2018/01/01(月) 11:05:13.35ID:iDztHlVB 一定額以下は無税とか
トレードを除く仮想通貨決済に一律1%課税とか
そういう簡易化した制度が必要
トレードを除く仮想通貨決済に一律1%課税とか
そういう簡易化した制度が必要
413承認済み名無しさん
2018/01/01(月) 11:06:07.73ID:yTD5Wo/1414承認済み名無しさん
2018/01/01(月) 11:06:22.39ID:kC+h4/eK エストニアの電子国民になって仮想通貨売買して最終益だけ日本に移したら税金かからん?
資金洗浄完了じゃね?
資金洗浄完了じゃね?
416承認済み名無しさん
2018/01/01(月) 11:07:06.14ID:w/AfDSDz 外貨が使えるデビットカードも同じ計算でしょ
儲かったのに税金なしなんてあり得ない
儲かったのに税金なしなんてあり得ない
417承認済み名無しさん
2018/01/01(月) 11:07:46.96ID:3RaVzKKe418承認済み名無しさん
2018/01/01(月) 11:08:20.81ID:l52vE2wO FXよりさらに急いで申告分離課税導入せんと
匿名通貨介されたら海外にいくら開示要求しても追いきれないだろ
匿名通貨介されたら海外にいくら開示要求しても追いきれないだろ
419承認済み名無しさん
2018/01/01(月) 11:09:50.86ID:slrVaPgE421承認済み名無しさん
2018/01/01(月) 11:13:39.68ID:ZTNPgDPB422承認済み名無しさん
2018/01/01(月) 11:16:32.59ID:mkjmn+qR 5万だったら税務署のアホは動かんから申告しなくていいよ
424承認済み名無しさん
2018/01/01(月) 11:17:55.01ID:slrVaPgE425承認済み名無しさん
2018/01/01(月) 11:18:36.25ID:lcXurt6F アメリカの非課税も1回600ドルまでだと600ドル以内の買い物を何度もするから、結局は年間1500ドルくらいの上限で落ち着くだろうって話だがな
427承認済み名無しさん
2018/01/01(月) 11:19:24.08ID:w/AfDSDz 掘ったコイン全部売ったなら5万でいいんじゃない
428承認済み名無しさん
2018/01/01(月) 11:19:54.94ID:hHrT/qBM アメリカのは案が上がってるだけで通ってはないんでしょ?
あれ通ったの?
あれ通ったの?
430承認済み名無しさん
2018/01/01(月) 11:21:54.32ID:hHrT/qBM amazonギフト券などの金券は除外するとして
サービスの為にトークン使用するなどの
サービス利用の促進が出来ないのでリアル店舗決済限定も非現実的だな。
サービスの為にトークン使用するなどの
サービス利用の促進が出来ないのでリアル店舗決済限定も非現実的だな。
431承認済み名無しさん
2018/01/01(月) 11:23:35.28ID:GV/rPgI1 [デカすぎて驚愕する] 海に潜んでいる巨大な魚と巨大生物まとめ16選
http://youtu.be/m_43Df65tXY?&list=RDm_43Df65tXY#MIX
http://i1.ytimg.com/vi/m_43Df65tXY/mqdefault.jpg
http://youtu.be/m_43Df65tXY?&list=RDm_43Df65tXY#MIX
http://i1.ytimg.com/vi/m_43Df65tXY/mqdefault.jpg
432承認済み名無しさん
2018/01/01(月) 11:27:10.96ID:pouAMK/f433承認済み名無しさん
2018/01/01(月) 11:27:55.00ID:Qqiszs+m 今年は年末に全部換金して銀行にぶち込む予定だけど
その増加額=雑所得でざっくり計算したらいかんの?
その増加額=雑所得でざっくり計算したらいかんの?
436承認済み名無しさん
2018/01/01(月) 11:37:16.36ID:6CaguKTj 取引所間の送金は仮想通貨の使用にはあたらない、というか、利益確定にはならないですよね?
437承認済み名無しさん
2018/01/01(月) 11:37:23.30ID:aOj7OAu2 年収320万で仮想通貨利益50万だと税率が10→20%に上がるから
住民税も入れたら50万の利益増えただけで税金30万近く増えるから全然儲けでない
住民税も入れたら50万の利益増えただけで税金30万近く増えるから全然儲けでない
440承認済み名無しさん
2018/01/01(月) 11:42:15.45ID:hHrT/qBM 国外財産調書
海外取引所に5000万円以上で提出義務
ウォレットは秘密鍵を誰が保持してるかが焦点と見られる。
国内で自分で保持してれば対象外
財産債務調書
2000万円以上の所得で資産3億円以上(株だと1億円以上で対象)
資産3億円以上は含み益とか関係なく提出義務。
海外取引所に5000万円以上で提出義務
ウォレットは秘密鍵を誰が保持してるかが焦点と見られる。
国内で自分で保持してれば対象外
財産債務調書
2000万円以上の所得で資産3億円以上(株だと1億円以上で対象)
資産3億円以上は含み益とか関係なく提出義務。
441ちゃんばば
2018/01/01(月) 11:42:36.58ID:ll5x9OoQ >>406
>同じ総合課税(雑所得)扱いの所得同士の損益通算は可能!
その表現が混乱の元なんだよな。
>損益通算とは、各種所得金額の計算上生じた損失のうち一定のもの(下記2(1)〜(4)記載の所得)についてのみ、一定の順序にしたがって、総所得金額、退職所得金額又は山林所得金額等を計算する際に他の各種所得の金額から控除することです。
https://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2250.htm
10ある区分で、他の区分と通算する行為を指すの。
同じ所得区分内で合計する事じゃ無い。
F欄に
>(赤字のときは0円)
https://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/tebiki2017/a/03/order2/3-2_02.htm
と書いてる。雑所得は損益通算出来ないってのはこれの事。
>同じ総合課税(雑所得)扱いの所得同士の損益通算は可能!
その表現が混乱の元なんだよな。
>損益通算とは、各種所得金額の計算上生じた損失のうち一定のもの(下記2(1)〜(4)記載の所得)についてのみ、一定の順序にしたがって、総所得金額、退職所得金額又は山林所得金額等を計算する際に他の各種所得の金額から控除することです。
https://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2250.htm
10ある区分で、他の区分と通算する行為を指すの。
同じ所得区分内で合計する事じゃ無い。
F欄に
>(赤字のときは0円)
https://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/tebiki2017/a/03/order2/3-2_02.htm
と書いてる。雑所得は損益通算出来ないってのはこれの事。
442承認済み名無しさん
2018/01/01(月) 11:43:18.92ID:Qqiszs+m 海外取引所やってるとその時の相場とか手数料とか含めるともう無理臭いよなこれ
ビットコインの小数点とかもとんでもないし無理だわw
損益の差額を年末に換金してそれを雑所得として計算していいならそうするわ
ビットコインの小数点とかもとんでもないし無理だわw
損益の差額を年末に換金してそれを雑所得として計算していいならそうするわ
444承認済み名無しさん
2018/01/01(月) 11:43:43.73ID:G3ACyFGA >>437
給与の年収320万程度じゃもともとの所得税の税率は間違いなく5%だぞ
年収と所得って別物だから
あと超過した部分だけ税率変わるから全体の税率が変わるわけじゃない
お前の税金はだいたい所得税が追加で3万〜4万くらい、住民税が追加で5万くらいで計9万ほどにしかならんよ
給与の年収320万程度じゃもともとの所得税の税率は間違いなく5%だぞ
年収と所得って別物だから
あと超過した部分だけ税率変わるから全体の税率が変わるわけじゃない
お前の税金はだいたい所得税が追加で3万〜4万くらい、住民税が追加で5万くらいで計9万ほどにしかならんよ
445承認済み名無しさん
2018/01/01(月) 11:44:29.18ID:4ZrLykMP 嫁が昨年12/25から仮想通貨はじめて31日に利確したが、
135,000出資して(うちクレカ13万)、利確は13,000
この場合利益ナシということで申告も税金も払わなくていいんだよね?
135,000出資して(うちクレカ13万)、利確は13,000
この場合利益ナシということで申告も税金も払わなくていいんだよね?
446承認済み名無しさん
2018/01/01(月) 11:47:04.91ID:75dWCHS3 売却と利益ごっちゃにしてる人さすがに多すぎじゃない
勉強不足以前の問題だわ
勉強不足以前の問題だわ
447承認済み名無しさん
2018/01/01(月) 11:48:46.00ID:C2QN0gyf アメリカは仮想通貨(パブリックチェーン)に好意的ではないよ。
日本ほどではないが、連邦法による厳しめの税制を2018年1月1日から適用するよ
http://bitcoinist.com/cryptocurrency-investors-lose-tax-break/
ドル基軸体制への挑戦を受けているから、当然といっちゃ当然だけど。
アメリカのフィンテックは銀行送金の効率化を優先している。
その事例としてリップルがある。リップルはアメリカ発祥であり
銀行や、元政府関係者がアドバイザーとして参加している。
リップルの基軸通貨XRPはパブリックチェーンではなく中央集権的であり
界隈ではすこぶる評判が悪い。
アメリカはパブリックチェーンの目立った成果を上げてない。
ま〜抜け穴もあって、ネバダ州、テキサス州、ニューハンプシャー州は
ブロックチェーンを使用した電子取引には課税を行わないとしている。
どちらに向かっても、対応できるようにしている。(詳細はネットで検索してね)
仮想通貨の税制は、ドル基軸体制と距離を置く国々の方が参考になるよ。
旧ソ連諸国、東欧、西側だと、ポルトガル、カタルーニャ地方とか
日本ほどではないが、連邦法による厳しめの税制を2018年1月1日から適用するよ
http://bitcoinist.com/cryptocurrency-investors-lose-tax-break/
ドル基軸体制への挑戦を受けているから、当然といっちゃ当然だけど。
アメリカのフィンテックは銀行送金の効率化を優先している。
その事例としてリップルがある。リップルはアメリカ発祥であり
銀行や、元政府関係者がアドバイザーとして参加している。
リップルの基軸通貨XRPはパブリックチェーンではなく中央集権的であり
界隈ではすこぶる評判が悪い。
アメリカはパブリックチェーンの目立った成果を上げてない。
ま〜抜け穴もあって、ネバダ州、テキサス州、ニューハンプシャー州は
ブロックチェーンを使用した電子取引には課税を行わないとしている。
どちらに向かっても、対応できるようにしている。(詳細はネットで検索してね)
仮想通貨の税制は、ドル基軸体制と距離を置く国々の方が参考になるよ。
旧ソ連諸国、東欧、西側だと、ポルトガル、カタルーニャ地方とか
448承認済み名無しさん
2018/01/01(月) 11:49:11.48ID:G3ACyFGA 利益が何か分からない
超過累進課税が分からない
日本のマネーリテラシーの闇を感じる
超過累進課税が分からない
日本のマネーリテラシーの闇を感じる
449承認済み名無しさん
2018/01/01(月) 11:50:16.88ID:iDztHlVB451承認済み名無しさん
2018/01/01(月) 11:52:03.17ID:ZTNPgDPB452承認済み名無しさん
2018/01/01(月) 11:53:07.52ID:8MMv+lSg >>442
マジでムリゲーだよね
国内で買ったBTCやイーサの送金時の平均含み益なんていちいち把握してないし
送金して海外口座でアルト買ったときのBTCレートも把握しきれない
そもそも指値だし約定日時だってバラバラだしムリ
本人ですら把握無理なのに税務署が把握なんて無理でしょ
だから俺はだいたいで申告することにした
数十万くらいズレても多めに見てもらえるだろ今は
マジでムリゲーだよね
国内で買ったBTCやイーサの送金時の平均含み益なんていちいち把握してないし
送金して海外口座でアルト買ったときのBTCレートも把握しきれない
そもそも指値だし約定日時だってバラバラだしムリ
本人ですら把握無理なのに税務署が把握なんて無理でしょ
だから俺はだいたいで申告することにした
数十万くらいズレても多めに見てもらえるだろ今は
453承認済み名無しさん
2018/01/01(月) 11:56:02.84ID:Lj+7GJKa >>452
ビットコレートなんて取引所の数だけあるから無理だよな
ビットコレートなんて取引所の数だけあるから無理だよな
454承認済み名無しさん
2018/01/01(月) 11:57:39.75ID:hHrT/qBM >>450
国外財産調書に関しては関係ない。
財産債務調書は国内海外関係無く提出する必要ある。
年末時点で2000万円以上の所得があって
資産が3億円以上の場合は提出義務
(株、仮想通貨、預貯金、不動産etc)
なお株は1億円以上で提出義務と厳しめ)
税務署行くと提出書類置いてあるよ〜
国外財産調書に関しては関係ない。
財産債務調書は国内海外関係無く提出する必要ある。
年末時点で2000万円以上の所得があって
資産が3億円以上の場合は提出義務
(株、仮想通貨、預貯金、不動産etc)
なお株は1億円以上で提出義務と厳しめ)
税務署行くと提出書類置いてあるよ〜
455承認済み名無しさん
2018/01/01(月) 12:11:14.04ID:hHrT/qBM456承認済み名無しさん
2018/01/01(月) 12:11:58.62ID:uiJ9xuAI 海外取引所を転々とさせてBTCとアルトを繰り返し交換してしてた場合はどうやって計算すればいいの?
457承認済み名無しさん
2018/01/01(月) 12:13:14.93ID:Lj+7GJKa 移動平均法でしょ
458承認済み名無しさん
2018/01/01(月) 12:13:16.40ID:kedMuBEP というかこれ税制決めたやつは草コインみたいな取得単価低いのとか
小数点以下で端数でばらばらに約定したりするのとか全然想定してないだろ
あと採掘したのはその日の価格が取得価格とかもかなり笑える
把握しきれんわ
どんだけ計算大変なんだよ
小数点以下で端数でばらばらに約定したりするのとか全然想定してないだろ
あと採掘したのはその日の価格が取得価格とかもかなり笑える
把握しきれんわ
どんだけ計算大変なんだよ
460承認済み名無しさん
2018/01/01(月) 12:27:37.85ID:DZjAZ+pA 小数点以下切り上げで
取得費30万円のところが100万円になるから
ほんの少しだけ助かるわ。誤差とは言えど。
取得費30万円のところが100万円になるから
ほんの少しだけ助かるわ。誤差とは言えど。
461承認済み名無しさん
2018/01/01(月) 12:28:39.02ID:hHrT/qBM 日本円出金+年末全保有コインの取得価格総額(NO時価総額)-日本円入金で
年間所得は総平均法と同じ数値が出る筈?だからそれで行く。
これなら何とか自力計算出来た。
超細かい数値は無視して99%以上の精度なら問題なかろう。
翌年は日本円入出金を除いた取得価格総額を損益計算の起点に計算すれば良い。
帳簿だけで無くCSVですらない取引履歴データも全部保存しとく。
年間所得は総平均法と同じ数値が出る筈?だからそれで行く。
これなら何とか自力計算出来た。
超細かい数値は無視して99%以上の精度なら問題なかろう。
翌年は日本円入出金を除いた取得価格総額を損益計算の起点に計算すれば良い。
帳簿だけで無くCSVですらない取引履歴データも全部保存しとく。
462承認済み名無しさん
2018/01/01(月) 12:29:35.43ID:ZTNPgDPB463承認済み名無しさん
2018/01/01(月) 12:35:01.92ID:eIy3HZhp 俺は全取引所の全取引履歴を1つのCSVファイルにまとめて、JavaScriptで自分で書いた計算プログラムに読み込ませて計算した
これHerokuとかで公開したほうがいいんかな
これHerokuとかで公開したほうがいいんかな
464承認済み名無しさん
2018/01/01(月) 12:35:25.33ID:K1AKnX77 ぜひ
466承認済み名無しさん
2018/01/01(月) 12:40:32.17ID:dx+Nz/ey 仮想通貨取引所のキャンペーンで777xrpもらったんだけどこれも課税所得に入るの?
468承認済み名無しさん
2018/01/01(月) 12:44:44.71ID:coVoYc1A 定期貼り
国税庁「仮想通貨に関する所得の計算方法等について(情報)
https://www.nta.go.jp/shiraberu/zeiho-kaishaku/joho-zeikaishaku/shotoku/shinkoku/171127/01.pdf
国税庁「仮想通貨に関する所得の計算方法等について(情報)
https://www.nta.go.jp/shiraberu/zeiho-kaishaku/joho-zeikaishaku/shotoku/shinkoku/171127/01.pdf
469承認済み名無しさん
2018/01/01(月) 12:44:49.15ID:8MMv+lSg ところで取引データも申告書に添付する必要ってあるの?
海外取引所とかCVSなんてないしノートに大まかに手書きでしか記録残ってないんだが
海外取引所とかCVSなんてないしノートに大まかに手書きでしか記録残ってないんだが
470承認済み名無しさん
2018/01/01(月) 12:47:26.08ID:j4+Bm68J 確定申告用に初売りでプリンター買ってきた
ネットプリントは面倒くさい
ネットプリントは面倒くさい
473承認済み名無しさん
2018/01/01(月) 12:53:44.34ID:Qqiszs+m 雑所得はそういうのいらねーって聞いたんだけど
別に1円たりとも誤魔化す気はないんだが面倒くさすぎるよなこれ
別に1円たりとも誤魔化す気はないんだが面倒くさすぎるよなこれ
474承認済み名無しさん
2018/01/01(月) 12:54:26.58ID:hHrT/qBM etaxは来年から簡単になるらしいので今年敢えてやる感じでもないよな。
毎年国税庁HPで作成してプリントして提出で充分だし。
口座振替だけはやっとかんと、数億現金納付とかになったらどうなるん?(笑)
住信SBIの指定口座振込で振込上限解除しとかんと
引き落とし間に合わない事例出そう。
毎年国税庁HPで作成してプリントして提出で充分だし。
口座振替だけはやっとかんと、数億現金納付とかになったらどうなるん?(笑)
住信SBIの指定口座振込で振込上限解除しとかんと
引き落とし間に合わない事例出そう。
476承認済み名無しさん
2018/01/01(月) 12:54:49.78ID:dcS7vZs6 >>471
違う
もらった時点の価格を所得として考える
例えば今は200円だけど貰ったとき20円なら15540円の所得になる
そして今離隔したら今年の所得として取得原価20円、離隔200円、つまり139860円の所得になる
違う
もらった時点の価格を所得として考える
例えば今は200円だけど貰ったとき20円なら15540円の所得になる
そして今離隔したら今年の所得として取得原価20円、離隔200円、つまり139860円の所得になる
477承認済み名無しさん
2018/01/01(月) 12:55:41.48ID:8MMv+lSg >>472
あ、いらないんだ。それは朗報だ。
それならだいたいで計算しても税務署もいちいち調べてる暇ないだろうし大丈夫そうだ
俺みたいな弱小の取引調べるのに何日も費やすわけないだろうしなw
そんな暇あったら大口の取引履歴調べるだろうし
あ、いらないんだ。それは朗報だ。
それならだいたいで計算しても税務署もいちいち調べてる暇ないだろうし大丈夫そうだ
俺みたいな弱小の取引調べるのに何日も費やすわけないだろうしなw
そんな暇あったら大口の取引履歴調べるだろうし
479承認済み名無しさん
2018/01/01(月) 13:07:45.95ID:hHrT/qBM etax使わない人
国税庁HPで作成、プリントして提出
所得税を口座振替にすれば所得税の納税を4月中旬と1ヶ月程先に出来る
住民税を口座振替は期別振替にして出来るだけ後ろに回そう。
どちらも別々に口座振替の書類を提出する必要がある。
所得税や住民税の口座振替はネット銀行だと無理なので
ゆうちょメガバンクや対応地銀に振替前に移動する必要がある。
納税額が大きくて住信SBIネット銀行に資金を置いてる人は
そのままだと1日1000万円の振込上限に引っかかるので↓をやっとこう。
>振込先登録届により振込先を登録していただくと、
>指定した振込先に対してのみ振込限度額の制限を解除し、
>1日あたり1000万円超の振込を登録できます。
>振込先登録届は、WEBサイトログイン後
> 〔口座情報 > 新しいウィンドウで開きます。書類請求〕
>から印刷またはご請求ください。
国税庁HPで作成、プリントして提出
所得税を口座振替にすれば所得税の納税を4月中旬と1ヶ月程先に出来る
住民税を口座振替は期別振替にして出来るだけ後ろに回そう。
どちらも別々に口座振替の書類を提出する必要がある。
所得税や住民税の口座振替はネット銀行だと無理なので
ゆうちょメガバンクや対応地銀に振替前に移動する必要がある。
納税額が大きくて住信SBIネット銀行に資金を置いてる人は
そのままだと1日1000万円の振込上限に引っかかるので↓をやっとこう。
>振込先登録届により振込先を登録していただくと、
>指定した振込先に対してのみ振込限度額の制限を解除し、
>1日あたり1000万円超の振込を登録できます。
>振込先登録届は、WEBサイトログイン後
> 〔口座情報 > 新しいウィンドウで開きます。書類請求〕
>から印刷またはご請求ください。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【悪質】吐き気がし道端にしゃがんだ10代女性に「大丈夫ですか?」40~50代くらいの男が”介抱”しながら女性の体に手を 札幌 ★2 [おっさん友の会★]
- 【株】週明けの東京市場も大幅下落か 「動揺収まるまで時間かかる」 [蚤の市★]
- 日産、国内生産を米国に一部移管 追加関税で輸出回避 [蚤の市★]
- 橋下徹氏 フジテレビ報告書に私見 「『性暴力』という言葉は荒すぎ」「中居さんへの批判が最上の性暴力に対しての批判になってる」 [冬月記者★]
- 【文春】中居正広『性暴力』被害の元フジテレビ女性アナ「私はこの事件のことを隠したかった」「けど、誹謗中傷され、さげすまれ…」 [冬月記者★]
- ベッセント米財務長官「株価下落は中国ディープシークAIモデルに関係」トランプ大統領の政策が要因との見方を否定 [Hitzeschleier★]
- マクドナルド、スマイルも値上げか [819669825]
- 【悲報】万博に行ったおじさん「万博見るってレベルじゃねーぞ!」 [616817505]
- 日産、国内工場閉鎖してアメリカ移転へ 勝ち組企業一番乗りに [709039863]
- ホタテ農家終わる トランプ関税でアメリカへの販路を失い途方に暮れる [709039863]
- イケメンに全身舐められたい
- 【実況】博衣こよりのえちえちモンハンワイルズ🧪★2