X



ゆうきまさみ総合55【新九郎 奔る!】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 9936-uddk)
垢版 |
2023/10/15(日) 10:40:17.14ID:GUQUlYNH0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
上記を3行以上にわたって貼る

■前スレ
ゆうきまさみ総合54【新九郎 奔る!】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1694870032/
ゆうきまさみ総合53【新九郎 奔る!】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1692765918/
【バネが来た】ゆうきまさみ総合52【新九郎 奔る!】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1689957899/
ゆうきまさみ総合51【新九郎 奔る!】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1687666431/
ゆうきまさみ総合50【新九郎 奔る!】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1685677670/

■作者公式サイト「ゆうきまさみのにげちゃだめかな?」
http://www.yuukimasami.com/

■ゆうきまさみtwitterアカウント
http://twitter.com/masyuuki/

■次スレは>>980がたてること

>>1の本文一行目に「!extend:on:vvvvv:1000:512」

以下はテンプレに含めない
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/thejimwatkins
0510名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ fa97-1API)
垢版 |
2023/10/26(木) 00:52:26.33ID:IMyZpvYc0
>>491
この時代はもう情報屋としての連歌師が持て囃されている頃?
この作品では宗長さんが新九郎サイドにいるけど
0511名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 16b5-uPoQ)
垢版 |
2023/10/26(木) 00:55:13.28ID:daYBa+Zl0
関係ないけど忌野清志郎さんの戒名は
「忌野清志郎」
0512名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 554f-xUKY)
垢版 |
2023/10/26(木) 01:09:31.00ID:+WZsgOn20
>>509
政所に出仕してた
0519名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW a5d8-rIQO)
垢版 |
2023/10/26(木) 08:04:48.27ID:avG5PLX60
>>513
後に義澄貞宗政元ラインとは袂を分かつから
無くは無いとおもうがいつ頃?
0521名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 4eb3-f0DH)
垢版 |
2023/10/26(木) 09:40:14.30ID:dxeS8BMa0
1465年、三河国の額田郡でオタク(伊勢貞親)の被官の松平和泉入道(松平三代目信光)が、
ウチに対する反乱者をかくまってるからナンカ言ってヤッテって、細川讃岐ドノが苦情言ってるラシイネw
(週刊文春連載 室町ワンダーランド第62回を参考にシマスタ)

シンクロウドクシャナラ(^ω^)ヒツドクキジヨ〜
0527名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW a587-G9o6)
垢版 |
2023/10/26(木) 19:05:15.28ID:XpNeX9Tr0
>>517
明言はされてないけどオキナガっていう作者が前作で創作した不老不死になった人間の一人。多分本人言うとおり150年は生きてる

白暮の光明苑で似てるオキナガが描かれてるコマあると聞いたが本当だろうか?
0530名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 1a39-eY3r)
垢版 |
2023/10/26(木) 20:08:02.69ID:Z9JYuOST0
狐が成り上がったのって応仁の乱の時じゃなかったっけ?
0533名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW c127-kWfw)
垢版 |
2023/10/26(木) 20:43:03.94ID:AOiXFeGh0
たぶん狐はフワッとした曖昧さのまま何かが明かされる事はないと思う
白クロの入来神父みたいにどうみてもアレだろ、と言わんばかりだとしても本筋とは関係ないからスルーのままじゃないかな

過去作でいうとじゃじゃ馬の梅さんとか白クロの久保園さんみたいな(この両者は出番も主役級に多いけど)
存在感はあるけど存在を語られることはない枠ってゆうき漫画のお約束みたいな所ある
0534名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW a54e-rIQO)
垢版 |
2023/10/26(木) 20:55:30.45ID:avG5PLX60
>>522
1507年に政元氏んでるから微妙なとこだな
今川どころじゃなくなる
0538名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 1652-uPoQ)
垢版 |
2023/10/27(金) 00:09:52.72ID:yhiuNe3h0
>>535
おっさんやと思う。若く見積もっても三十路。
0539名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ c157-dytz)
垢版 |
2023/10/27(金) 00:21:06.38ID:U1zRyeXm0
また伊豆行く際に、後に側室になる伊豆が出自の娘2人出てくるかな?

仙谷秀久が主人公のセンゴクみたいに、正室とオリキャラの初恋の相手は出すけど、
側室はスルーってことも考えられるが、こっちの片方は北条幻庵の母なんで
0540名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 6554-JD/u)
垢版 |
2023/10/27(金) 06:53:12.51ID:9Nt1Y8ZX0
あのキャラクターで側室複数ってのも違和感がなあ…
まあ家臣から、お家のためって押し付けられるのはありうるけど
中年過ぎてお努めの相手増えるとかしんどいよね
旧説みたいに干支が二回り上とかだと逆にある意味ヒヒ爺的な面白さが出てkるがw
0541名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 8ebf-eY3r)
垢版 |
2023/10/27(金) 07:52:24.13ID:v8BULOYr0
>>540
ネタバレになるから言わないけど気になるなら奥さんたちについて調べてみて
0545名無しんぼ@お腹いっぱい (JP 0H62-1P1w)
垢版 |
2023/10/27(金) 10:35:23.72ID:st7U2iahH
>>544
wikipediaの[[松平親長 (岩津家)]]では系譜不明で松平九郎左衛門家の家伝では、松平信光の長男で宮内少輔・修理亮などと名乗ったと書かれているね。
0552名無しんぼ@お腹いっぱい (オッペケ Sr05-gIwh)
垢版 |
2023/10/27(金) 18:33:21.58ID:nBxWwYiwr
>>551
後に江戸の吉原開くようなヤツらだから、現代で言うと半グレか暴力団みたいなもんか
0553名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW c1f6-VyOE)
垢版 |
2023/10/27(金) 19:04:29.15ID:34GuHO1W0
そもそも戦国時代の人間はほとんどがヤクザや半グレみたいなものなのでは
そこらの農民ですら「隣の村が豊作だから殿様にお侍さん出してもらって襲おう」とかやる世の中……
0559名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 1694-P1/3)
垢版 |
2023/10/27(金) 22:00:25.37ID:yhiuNe3h0
>>550
入来神父は誰に血分けしてもらったのか気になる。
大工のおとっつぁんよりおっかさんのような気がする。
0562名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 1694-P1/3)
垢版 |
2023/10/27(金) 22:15:11.88ID:yhiuNe3h0
>>560
弦さんの姪とか
0565名無しんぼ@お腹いっぱい (オッペケ Sr05-gIwh)
垢版 |
2023/10/27(金) 22:53:16.53ID:taMCP7dDr
>>564
なんという雑技団か、ボリショイサーカスか
0572名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ b102-vgKx)
垢版 |
2023/10/28(土) 04:59:56.57ID:kV/eMKtE0
秀吉はそれをやったというかそれもやったというか
0575名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 137e-CP9B)
垢版 |
2023/10/28(土) 08:38:20.43ID:5BEd0yy10
「めぞん一刻」のスナック・茶々丸は「足利茶々丸」から採用したんだろうけど、
なんでか不思議だったが、高橋留美子が大学で日本史専攻だったのか。
ゆうき先生もあの時代から第一線で活躍してるから、すごいな。
0577名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 137e-CP9B)
垢版 |
2023/10/28(土) 08:49:37.97ID:5BEd0yy10
>>538
ひびきが「梅さんみたいな年長者がいい加減だから若い人たちが真似して云々」と、
梅ちゃんに苦言を呈しているシーンがあったな。
0579名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW d124-eW37)
垢版 |
2023/10/28(土) 09:01:51.78ID:8fitEjtK0
>>575
早雲のおじさん
0581名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 1b08-7OgI)
垢版 |
2023/10/28(土) 09:47:55.68ID:b/eW95940
やったあ!トートバッグ当たった!
この調子で天皇賞も中てるぞ!
0582名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW d124-eW37)
垢版 |
2023/10/28(土) 10:04:49.91ID:8fitEjtK0
新九郎もあんな娘バカおじさんになったら笑う
0584名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW d124-eW37)
垢版 |
2023/10/28(土) 10:31:05.07ID:8fitEjtK0
高橋高種出てくるんやろか?
0585名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 137e-CP9B)
垢版 |
2023/10/28(土) 11:12:53.22ID:5BEd0yy10
>>584
「早雲・左近次」でググったらその人が出てきたけど、
狐がその人になるんだろうか。
0586名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW d124-eW37)
垢版 |
2023/10/28(土) 11:28:44.61ID:8fitEjtK0
将監は三等官だからたぶん違う
でもやったらおもしろいと思う

個人的には豊後高橋氏が領国投げうった本人が伊豆に来たいうのはあまり説得力感じないから
0587名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW d124-eW37)
垢版 |
2023/10/28(土) 11:32:20.49ID:8fitEjtK0
それにしてもgoogle先生勝手にキーワード文節内でぶった切って落とすのやめてほしい
欲ボケのあまり痴呆症になったgoogle先生
0589名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 1b24-7OgI)
垢版 |
2023/10/28(土) 12:09:15.06ID:b/eW95940
明日小田原で一夜城祭りだって
早川駅からシャトルバスあり
0597名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 1b5a-7OgI)
垢版 |
2023/10/28(土) 16:10:01.64ID:b/eW95940
>>596
それ信じてる人多いけどわからないんだよね?
0598名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 1b55-7OgI)
垢版 |
2023/10/28(土) 16:53:56.50ID:b/eW95940
スワンS中った!
この調子で天皇賞も中てるぞ!
0599名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 137e-CP9B)
垢版 |
2023/10/28(土) 16:58:12.57ID:5BEd0yy10
>>586
ウィキペデイア読むと新九郎と同時期に義尚に京都で仕えてたみたいだし、
狐が成り代わるのは難しそうだが、多目権兵衛さんの推挙で新九郎に仕官した、
って記述がイメージ膨らむなあ。
0600名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 2965-CP9B)
垢版 |
2023/10/28(土) 18:30:53.44ID:tHYlN4md0
謙信にも嫁がいた説があったけど、どうなった?

早雲には側室2人(葛山氏の娘、善修寺殿)がいたというけど、
両者とも曖昧な部分が多い一方で、伊豆出身という共通点があるので、
側室2人を、1人のキャラに纏めてしまうかもなあ
独眼竜政宗の猫御前(政宗の三男の母候補2人を合体)みたいに
0601名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 13fc-aVy5)
垢版 |
2023/10/28(土) 19:59:35.10ID:KdacwlnS0
>>594
そういう意味では初期の側室と後期の側室まるで毛色違うよね
後期の側室は純粋に好みのタイプ
だから子供たちには忠輝みたいな「中間子」よりも高い地位を与えた
0602名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 29b5-vgKx)
垢版 |
2023/10/28(土) 20:17:56.75ID:2ouzxhoA0
築山殿で懲りて以後は身分の高い女性は傍に寄せなかった説もある
0604名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 29b5-vgKx)
垢版 |
2023/10/28(土) 20:49:31.30ID:2ouzxhoA0
というか、今川みたいな名家の出だから
信長に忌避されたってのもあったろうし

ところで最新回(103回)に葛山氏の名前があったね。
最初に駿府に行ったときも偶然会って
新五郎と話してたな
0605名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 6b0d-Q0z2)
垢版 |
2023/10/28(土) 20:55:46.65ID:kUTVyNy30
三河の士風を嫌い今川時代を懐かしんでた説が有力になってきたし築山殿との仲も意外と悪くなかったりして
築山殿は今川の象徴だしそんなに嫌ってたら駿府を本拠地や隠居所にするのも不自然
三河衆の懐柔兼人質として妻と長男を岡崎に置いてたんではw
0607名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW b163-vwiL)
垢版 |
2023/10/28(土) 21:29:32.12ID:QCZM2gr80
左近次は新九郎に「主が変わるたびに右往左往させられて大変」と言ってるけど、左近次=高橋高種だとしたら自分も同様(申次として義尚に仕え、義尚死後は政知に仕える)だからちょっと違和感があるな
0608名無しんぼ@お腹いっぱい (スプッッ Sd73-g8w8)
垢版 |
2023/10/28(土) 22:50:28.59ID:/VpCV7h6d
狐に関しては関所破りで夜目がきくでオキナガなんだなと思った
0609名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 137e-CP9B)
垢版 |
2023/10/28(土) 22:55:24.07ID:5BEd0yy10
まあ、連載開始時点では神出鬼没の諜報役ポジションで、
名前は当時の高名な鎧士から採った、ってくらいかな?
のちのちの風魔小太郎にするくらいの予定はあったかもしれんけど。

でもまあ、いつ打ち切られるか(雑誌も廃刊になる可能性)わからんのに、
第一話の茶々丸襲撃や、序盤の龍若の関東管領就任を描いたり、
けっこう冒険してるな。大ベテランだから長い目で見てもらえる予定はあったにせよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況