X



【らーめん再遊記】河合単総合 37杯目 【銀平飯科帳】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい (オッペケ Sr45-od5c)
垢版 |
2023/09/19(火) 14:29:53.52ID:8nEoMuCtr
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑【注意】次スレ作成時はこの文字列を1行目にコピペして下さい。(ワッチョイ付け忘れ防止のため)
ここはビッグコミックスペリオールで連載中のらーめん再遊記
休載中の【銀平飯科帳】について語るスレッドです。
とりあえずワンタンハッショ死ねよ。

関連外部サイト
第2・4金曜発売 ビッグコミックスペリオール
https://bigcomicbros.net/bigsuperior/

ドラマBiz 行列の女神 らーめん才遊記 (放送終了)
https://www.tv-tokyo.co.jp/gyouretu/

次スレは>>980が宣言してから立ててください

関連スレ
第2・4金曜発売★ビッグコミックスペリオール 47
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1681410212
※前スレ
【らーめん再遊記】河合単総合 36杯目 【銀平飯科帳】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1692068036/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0706名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 6b0d-Q0z2)
垢版 |
2023/10/28(土) 20:20:07.18ID:kUTVyNy30
読んだが若い頃の原田って破滅的天才ぽかったな
ラーメンはうまそうじゃなかったしむしろ丸鶏うどん?
斬新さでは鮎の煮干しラーメン以上の分かる人には分かる時代が早すぎたラーメン
0708名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ eba4-Lzxb)
垢版 |
2023/10/28(土) 20:47:20.50ID:xZCZk7vk0
カップ麺でもあったな具無しラーメンって。案の定速攻消えたがw
0711名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 0b50-/kC4)
垢版 |
2023/10/28(土) 22:14:37.54ID:TqNTHWmJ0
>>706
上にもあるが、ゆとりと同ベクトル
創作料理家としては優秀だが、コンスタントに経営して規模を広げていくラーメン屋経営者としては成立しないタイプ
自分の趣味嗜好と探求心優先で、斬新さと強烈さ故に一回食うだけなら美味いと感じるかも知れないが、
安定感と安堵は無くてリピーターが付かないっていう
0714名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 31f7-+Bml)
垢版 |
2023/10/29(日) 00:24:28.63ID:LDCtO2iI0
>>709
これ評判どうだったんだろ
カップめんはみんな同じ味に思い出してきてからめっきり食わなくなってなぁ・・
0716名無しんぼ@お腹いっぱい (テテンテンテン MM8b-3lM2)
垢版 |
2023/10/29(日) 00:57:03.71ID:zw6rgWaWM
原田のラーメン
スープに関しては天一っぽいな
天一のスープは持ち帰りパックの原材料表示に野菜類書いてあるけど省いてもスープのとろみや味にさほど影響が無いという
「スープが冷めた日」(96年)や有栖の30年近く前という台詞からすると
95年頃と推定されるけど
90年頃に天一のお土産パック貰って皆で「ドロドロで臭え」騒いだ記憶があるのでスープに関してはそれほど革新性は無いかな

https://gourmet-note.jp/posts/5857

>スープパックには野菜類として「玉葱・人参・土生姜等」や、「チキンエキス・調味料(アミノ酸等)」ともありますが、野菜類や化学調味料などを入れずにこの材料で作ってもかなりの再現度があります。
0717名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 0b50-/kC4)
垢版 |
2023/10/29(日) 01:07:57.59ID:tGjiRjs10
>>715
まずかけうどんが人気って店は大体讃岐うどんに近い歯応えのある麺が多くて、その場合は具がむしろ邪魔になる
蕎麦の場合はそこそこの店は前菜よろしく突き出しが出るし、風味自慢の店は量が少なめ

対して、麺が細めなラーメンや米粒が細かいカレーみたいな料理は、延々と具無しで食ってると飽きが着易い
しかも味が濃い目だったりスパイスがきつめだったりで、他の具でワンクッション置けないと苦痛ですらある
0718名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 9b2e-KbvE)
垢版 |
2023/10/29(日) 01:31:25.73ID:heisCNGO0
蕎麦屋は蕎麦前含めての店と
食事としての蕎麦ウドン、丼ぶり出してる店が入り混じってるから
ラーメンだけ食ってくれって店はビールも出すなよとか思う
酒飲むと、スープ要らねえからチャーハン頼むわと町中華に
0726名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 2991-tbxt)
垢版 |
2023/10/29(日) 09:08:52.11ID:2rfyyAfp0
>>716
スープについては同じく天一を思い浮かべた
ただ、太麺というのは、鶏白湯ではあまり見かけない気もする

30年前って1990年相当で良いのか?
天一を初め、京都の鶏白湯は1970年代には出てるから、原田も70年代か60年代に設定しないと天才性が薄れる気も
0733名無しんぼ@お腹いっぱい (ニククエ Sd33-5aDQ)
垢版 |
2023/10/29(日) 12:07:07.19ID:sY4oH8ivdNIKU
既存のラーメンの固定観念を否定していったら非ラーメンであることが最上の価値観になってしまいそれはもはやラーメンではない
作中で出てきた豚汁ラーメンなんかもそれラーメンである必要無いですよね?豚汁うどんでいいじゃないですかということになる
既存のラーメンを否定することで糸の切れたタコのようにもはやワケのわからない料理になってしまう
まずはラーメンのラーとは何かその根本意義を見つめ直さなければならない
ラーとは何のことか。まさかラーとは何か知らずラーメンを語っていたとは…
0736名無しんぼ@お腹いっぱい (ニククエ e128-aVy5)
垢版 |
2023/10/29(日) 12:55:29.57ID:HQhbZqju0NIKU
>>733
それは一体誰目線で?ということもあるな

>>656みたいな「一回食べたら物凄いけどリピートされない」っていうのも
消費する側にとったら全然悪いことではない
新しい店ができて、入ってみるとものすごく旨くて、でも1回食べたらもういいやとなってるうちに
知らないうちに店は潰れててそのうちまたどこかに新しい店ができてる
それって食う側にしたら最高の状況じゃん

ラーメンというジャンルが糸の切れたタコになったとして、消費者は旨いものを食いたいんであって
別にラーメンだから食いたいわけではない
ラーメンでなきゃ困るのは誰?っていったらラーメン屋も別に客が来るならラーメンじゃなくていいし
全人口の胃袋の大きさは変わらないのでラーメンの割合が多く占めるようになったら他が減るし
逆もまたそうだし、何が誰にとってどういいのかは、ラーメンでなければダメな
確固たる理由のある立場の人でもなければ本当は別にどうだっていい

みんなもそうだろう
ラーメンでなければ困るのはラーメン漫画をずっと続けたい漫画家なんかはそうかもしれないけど
それにしたってラーメン漫画終わらせて他の料理を漫画ネタに狙いにいけばいいだけなんだから

芹沢ファンは芹沢が活躍するラーメン業界という場所が維持されて欲しいだろうけど
芹沢も実際もう漫画の中でも全然活躍しなくなってしまったからな
0738名無しんぼ@お腹いっぱい (ニククエ Sd33-5aDQ)
垢版 |
2023/10/29(日) 13:15:59.58ID:sY4oH8ivdNIKU
>>736
芹沢の淡口ラーメンとかは俺がリアルで食いに行ったら うん、繊細で素晴らしい洗練された味だ!と思いつつ二度と行かないだろうな
料理として素晴らしい技術と日常リピートしたくなる味は違う
作中で芹沢が安タンメンやチャルメラを食っていたが。結局生き残るのはチープで洗練されていないジャンクフードとしてのラーメンなんだよな
お高級で理想と技術の塊のような洗練されたラーメンは情報という幻想なしでは生き残れない
この作品のラストは結局情報を食っていたのは俺だったなと悟り、芹沢が安中華のラーメンを啜り
うん、こういうのでいいんだよ。こういうのでと悟ることだろう
~糸冬~
0739名無しんぼ@お腹いっぱい (ニククエ MMab-BQ3R)
垢版 |
2023/10/29(日) 13:24:21.02ID:vqxV4Qo7MNIKU
わりとラーメン以外でのテコ入れ回も多いんだよな

女性向けデザート
安い惣菜

チャーハン類
店構えを変える・店員変える・看板の位置を変える
待つシステム変える・待つ場所変える

ハゲとゆとりがラーメン考えてゆとり母がチャーハンやギョーザ考えるみたいな最強セット料理も見たかったな
0743名無しんぼ@お腹いっぱい (ニククエW 13b1-KbvE)
垢版 |
2023/10/29(日) 18:36:29.79ID:5HjhWDVc0NIKU
>>734
最初のだけがうまいは、ある種のゲテモノだよね
二郎の中毒性は、最初の勢いで全部食わせるだけど
濃厚味噌を割りスープで食うのはある意味正解だと思う

>>733
たちばなは、ラーメンじゃなく
豚汁定食も頼めるのだ
逆にミサやオーモリは選択肢がラーメンしか無いからな
天空が私のおすすめ
分かる人だけ分かれ
0744名無しんぼ@お腹いっぱい (ニククエ eba4-Lzxb)
垢版 |
2023/10/29(日) 18:40:50.57ID:cuywieov0NIKU
>>736
どこが最高の状況だよバカタレ。食う側からしたらひいきの店が潰れるほど悲しいことはないわ
0745名無しんぼ@お腹いっぱい (ニククエW 13b1-KbvE)
垢版 |
2023/10/29(日) 18:42:11.25ID:5HjhWDVc0NIKU
>>742
どきゅんの武田の親父みたいなのではなく
ハゲはレンゲの裏に三段活用とか
濃くならないのも出してるからな
藤本は濃くなる一方だったが
つけ麺の、だんだん温度が下がる対策で
ちょっとずつ割りスープ増やしていって温度変化を抑えて、後味さっぱりは出来ないかな?
0746名無しんぼ@お腹いっぱい (ニククエW b1e1-5aDQ)
垢版 |
2023/10/29(日) 18:48:42.44ID:5J5A3fBa0NIKU
味変って客が好みで調整するならともかく食べてる途中で変わっていくって嫌だろ。レンゲの後ろに何かついてるではこの店ちゃんと食器洗ってないのかとビビる
味変にしても自分の好みの味が急に変わっても嫌だし、後から好みの味になるなら最初からこうしろやボケとなる
0748名無しんぼ@お腹いっぱい (ニククエW b1e1-5aDQ)
垢版 |
2023/10/29(日) 18:58:19.62ID:5J5A3fBa0NIKU
>>747
人の世は儚い。形あるものいつかは滅びる
銀河鉄道999で雪女が大切な人と食べたあのラーメンもいつかは消えて無くなる運命なのだ
そのラーメンは涙のしょっぱい味がした
0750名無しんぼ@お腹いっぱい (ニククエ 6bd2-Q0z2)
垢版 |
2023/10/29(日) 19:52:32.86ID:c4+MLkbI0NIKU
>>746
味が例えば5回変わるとしたら2回目、3回目と途中の味で最後まで食べたい客もいるだろうしな
味変とは違うけど基本の味があってさらにバリエーションが選べるベジシャキはよかった
0751名無しんぼ@お腹いっぱい (ニククエ 31f7-+Bml)
垢版 |
2023/10/29(日) 20:09:39.18ID:LDCtO2iI0NIKU
>>747
あそこのラーメンいくかーと、舌が完全にその店の味を求めてるのに着いたら閉店してた時の悲しみよ
閉店の理由って店主の体調とかいろいろあると思うけど、
個人店なんかいつかは無くなるもんよね
0756名無しんぼ@お腹いっぱい (ニククエ MMab-BQ3R)
垢版 |
2023/10/29(日) 21:07:20.61ID:vqxV4Qo7MNIKU
>>754
入院した時に隣のじいさんが「あそこは息子がついでめちゃくちゃ不味くなった」って言ってて
へえーそんなことあるんだと思って行ってみたらものすごく美味しくなってて満席だったわ
0757名無しんぼ@お腹いっぱい (ニククエW 13b1-KbvE)
垢版 |
2023/10/29(日) 22:12:29.17ID:5HjhWDVc0NIKU
>>753
あっさりの煮干し味が濃厚豚骨になってたことが
2年ほど経つと大分もとの煮干し味に戻ってたが、その後消えた
高校時代から十年以上たまによる店だったからちょっと悲しかった

>>755
いきなり息子が継いだりすると違和感だが
0758名無しんぼ@お腹いっぱい (ニククエ 0b99-vgKx)
垢版 |
2023/10/29(日) 22:29:34.79ID:vjs+YhNI0NIKU
そもそも行き詰まったから味を変えたかもしれず
古参老人の味覚が衰えただけかもしれず
そんなもん相手にすんなってのはある
0761名無しんぼ@お腹いっぱい (ニククエ 31f7-+Bml)
垢版 |
2023/10/29(日) 22:48:59.97ID:LDCtO2iI0NIKU
>>756
まぁ思い出の味ってあるもんですやん
味変わってがっかりしてる経験も何回かすると、ちょっとジジイも責められなくなってきたわ
・・これが年を取るという事か
0764名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 1bc1-d/PN)
垢版 |
2023/10/30(月) 08:28:28.48ID:SWek2xZA0
そんな話あったか?アニオリ?
0766名無しんぼ@お腹いっぱい (バットンキン MMab-BQ3R)
垢版 |
2023/10/30(月) 15:31:15.66ID:Qtwraln6M
ノーマルラーメンの具が焼き海苔三枚とチャーシュー三枚と辛味噌ってラーメンチェーンとドカ盛りラーメンチェーンが同時に同じ敷地にオープンして
俺が好きだったのは前者だったんだが二ヶ月で潰れてしまった
基礎のラーメンが同じ具大量ってダメなのかなあ?
0767名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sd33-f5M9)
垢版 |
2023/10/30(月) 15:37:40.69ID:SpzpdYlmd
海苔で麺もスープも見えないラーメン
メンマがこれでもか!と大量に乗ってるラーメン
どっちも基礎となるラーメンが美味くて人気な上に、海苔もメンマも映え目的ではなく単純に美味いから沢山食いてえ!と注文されている

そんな店はあるが稀有だわな
0768名無しんぼ@お腹いっぱい (バットンキン MMab-t4fS)
垢版 |
2023/10/30(月) 22:26:47.98ID:Qtwraln6M
逆にチャーシューメンとかワンタンメンはワンタンとメンの量ってそれぞれどれくらいが流行りなんだろ
個人的にはチャーシューがどんぶりのフチに並ぶの嫌なんだけど
量が多すぎたみたいな回あったよね
0770名無しんぼ@お腹いっぱい (テテンテンテン MM8b-K5Fx)
垢版 |
2023/10/30(月) 23:09:40.50ID:YTlnKHCJM
乳化させればノーカロリー理論か

https://i.imgur.com/L6sGVXA.jpeg

https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/807805?display=1

“とんこつラーメン”外国人旅行客にダントツ人気 寿司よりラーメン 世界で愛されるポイント【Nスタ解説】

https://i.imgur.com/ue9oOCq.png

NYの一風堂五千円の壁超えてるんだな

ラーメン本体 三千円
味玉 450円
海苔一枚450円
チップ800円

銀座一風堂で同じのが1380円
0779名無しんぼ@お腹いっぱい (中止W 6b8c-GViN)
垢版 |
2023/10/31(火) 12:56:10.89ID:huUVz1rG0HLWN
結構バトルシーンも多いし、チビでブサイクなキャラが主人公って絵的に映えないんだろうなと思ってた
0783名無しんぼ@お腹いっぱい (中止W 6b8c-GViN)
垢版 |
2023/10/31(火) 17:45:26.92ID:huUVz1rG0HLWN
ドラマでもハゲがハゲじゃない上に女体化までしてたからな
0786名無しんぼ@お腹いっぱい (中止W 0b31-KbvE)
垢版 |
2023/10/31(火) 22:29:21.92ID:u2ePOcTa0HLWN
>>779
だが使うコスモドラグーンはトチローの遺品
元々は同キャラだったはずなのに


三国志武将を女体化させたら、向こうから
なら戦国武将たちを女体化させようで、日本人から
とうの昔にやってる
刀も城も戦艦も
そして、上杉謙信
はるか昔からだよ
0789名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 1b96-GViN)
垢版 |
2023/11/01(水) 11:27:51.85ID:5qh+0Kp00
戦国の武将はラオウ以上の闘気を放って周囲の敵をなぎ倒すものって風潮
0791名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 536d-xYTp)
垢版 |
2023/11/01(水) 12:49:43.81ID:tLiKLNmV0
劉備が逃走中に、劉備を慕う農民が自分の妻を殺してその肉を劉備に食べさせる
こんなのが美談とされるのはシナチクだけ

勿論日本の三国志ではこのエピソードは全カット
0803名無しんぼ@お腹いっぱい (スップ Sd33-kTXC)
垢版 |
2023/11/02(木) 18:49:15.04ID:2E4Hbo58d
鉄鍋のジャンのハクビシン鍋が出せる時代だし(犬肉は抜き)
アライグマ姿焼きにして炎上狙うアホもいるし
漫画なんて何書いたっていいんだよ
現実のがよっぽど頭おかしいんだから
0805名無しんぼ@お腹いっぱい (テテンテンテン MM8b-K5Fx)
垢版 |
2023/11/02(木) 19:18:58.94ID:PQSQEcuIM
エコエコアザラクで
担任の女教師が自分の息子殺したんじゃね?という噂が流れて
クラスの何人かが先生の家を見に行ったら
丁度グリルで何かを料理していて
「猿の丸焼きが出来たわ」
「一緒に食べましょう、ほら、こんなに美味しく焼けた」
って先生がバクバク食べ始めて皆逃走
先生の息子は親戚の家にお泊まりに行っていなかっただけでした
…というオチだったな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況