X



【荒らし注意】ゴールデンカムイ ★311【野田サトル】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 1388-faSC)
垢版 |
2022/06/05(日) 00:21:47.54ID:9rALlU460
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

■<埋め立て荒らし>が出た時は住人は外部掲示板に移動します
■詳しくは>>2を参照

週刊ヤングジャンプにて連載中!野田サトル先生の『ゴールデンカムイ』について語るスレ。

※注意
次スレは>>970の人が立てて下さい。立てられない場合は速やかに次の安価を指定しましょう。
荒らしはスルーして下さい。
発売日前のネタバレは禁止です。
もし貼られていてもレスせず、全スルー必須。
ここは年齢制限が無い「漫画一般板」です。
書き込もうとする内容に応じて、適切な板に移動して書き込むようにしてください。

あらすじは公式を参照
公式
http://youngjump.jp/manga/goldenkamui/
作者ブログ
http://723000451898910026.weebly.com/
作者Twitter
https://twitter.com/satorunoda

前スレ
【荒らし注意】ゴールデンカムイ ★310【野田サトル】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1653903501/

https://itest.5ch.net/fate/test/read.cgi/comic/1653130098/l50
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0162名無しんぼ@お腹いっぱい (テトリスW 06a4-Q5o7)
垢版 |
2022/06/06(月) 11:58:33.95ID:ZxX4aeZE00606
>>161
2018年9月のインタビュー記事で吉野さんが
「オファーが来てから、漫画を読ませていただいてから考えますと答えて、資料として最初の3巻をいただいたが、調べたら続きがあったので最新刊まで入手をして読んだ。面白かった。とてもよく取材してあってアイヌがテーマになっているところが気に入った。野田先生と北海道出身らしく、そういうシンパシーを持っていてくれたんだと思う。」
と話していたよ。胸熱。今でも定期的にライブで「時計台の鐘」やってくれるし、イースタンもゴールデンカムイもどちらも大好きな者として嬉しい。
0163名無しんぼ@お腹いっぱい (テトリスW d918-Ir1o)
垢版 |
2022/06/06(月) 12:29:34.61ID:nd8+pzif00606
>>143
演技力のある人がいいな
孤高の山猫から世界は俺が正しいと言っているみたいにだんだんおかしくなっていく様、そして最期に実はめっちゃ普通で平凡な人間だったことを表現できる人がいい
0168名無しんぼ@お腹いっぱい (テトリスW 357b-OW3C)
垢版 |
2022/06/06(月) 13:27:41.73ID:OdWuMunT00606
前にここでその話題になった時にeastern youthボコボコに叩かれてたな
アニメの主題歌基本どれも好きじゃないけど特にこれは酷いみたいな
でもまあ好き嫌い別れるのは仕方ないかと思って見てた
吉野さんが金カム読んで好きになってくれたの知らなかったから知れて嬉しいわ
0169名無しんぼ@お腹いっぱい (テトリスW 06a4-Q5o7)
垢版 |
2022/06/06(月) 13:48:37.08ID:ZxX4aeZE00606
eastern youthネタ続きで申し訳ないです。
YouTubeに恐らく外国の方だと思われるのだけど、第三期の人斬り用一郎の回を「時計台の鐘」をBGMにして第二期EDをモチーフにして編集したものがアップされていた。
この方はイースタンをご存知で「時計台の鐘」を使用したのかな…イースタンの「静寂が燃える」PVを視聴して、武士を意識されたのかなあと。偶然だとは思うけど、嬉しかった。
すんません、終わります。
0179名無しんぼ@お腹いっぱい (テトリス MMa1-WUwF)
垢版 |
2022/06/06(月) 14:19:07.90ID:Km5XY2frM0606
この考え方がわからない
ここ描写よくわからないって言うとすぐ他人を糞あつかいするとか
普通自分の好きな漫画なら愛を注ぎ込んで語れるんじゃないですかね?
0184名無しんぼ@お腹いっぱい (テトリスW 867a-Ir1o)
垢版 |
2022/06/06(月) 14:33:53.31ID:j/xUv1LC00606
月島と鯉登のその後のシーンがもっとあったら
それはそれで蛇足とか贔屓とか叩く人もいるからね
まあ月島と鯉登が前向きに生き延びたのが不満な人は
定期的に現れるよね
0187名無しんぼ@お腹いっぱい (テトリス MMa1-WUwF)
垢版 |
2022/06/06(月) 14:36:57.34ID:Km5XY2frM0606
>>182
個人的に途中までは鶴見に着くか鯉登につくかで揺れてたからまあしかたないが
けじめを着けるべきだとは思う
じゃないと鶴見と決別した鯉登に着く資格がないと言うか
0188名無しんぼ@お腹いっぱい (テトリス ca02-fRoS)
垢版 |
2022/06/06(月) 14:37:40.61ID:d9Lo4AqO00606
鶴見中尉って本当に何がしたかったん?
最終回で鶴見中尉が消えたらそれで物語は無事終了みたいになったからこの漫画のキモだったと思うんだが
鶴見中尉こそ曖昧にしたらマズかった箇所じゃないんじゃないの

キャラとしては通知表で「愛されたいなら試したらダメです」みたいな評価されてたけど
それどこのこと言ってるんだろう
漫画全巻読んでたけど全然わからなかった
全然読み取れなかったことで鶴見中尉がダメだと宣告されてもよくわからんのだが
ミステリアスというより話が把握できないことだらけだよ
0190名無しんぼ@お腹いっぱい (テトリスW 357b-OW3C)
垢版 |
2022/06/06(月) 14:39:48.28ID:OdWuMunT00606
月島は鯉登の右腕として生涯を全うしました、でちょうどいいんだけどな
謝れとか謝るシーン描けとかよくわからんしさすがにそれは間延びしそう
鯉登の方から右腕になってくれって言ってるんだからそれがもう答えだし
月島が改まって謝っても変な空気が流れそうでどう考えてもやっぱり間延びしそうだわ
0192名無しんぼ@お腹いっぱい (テトリス caba-VupZ)
垢版 |
2022/06/06(月) 14:40:10.93ID:O5sBW3bP00606
アニメは網走潜入で永倉の爺さんが一人で地味に死体の山を築いてたの好きだわ
五稜郭でも鶴見の前で直談判決裂してもさくっと逃亡して反撃に出るあの爺が一番チートかもしれん
0194名無しんぼ@お腹いっぱい (テトリス Sdca-+6K/)
垢版 |
2022/06/06(月) 14:41:25.02ID:Ah/ow97Ad0606
>>171
鯉登が鶴見より月島を選んで
月島も鶴見より鯉登を選んだじゃん
あのシーンで2人の間ではもう解決したんだよ
ってか鯉登は尾形にバルチョーナクされても月島を恨んだりしてないし
なんなら鶴見のことだって憎んでないだろ
鯉登はそういうのとは無縁のキャラとして描かれてるんだよ
0199名無しんぼ@お腹いっぱい (テトリス MM5a-2utd)
垢版 |
2022/06/06(月) 14:46:14.18ID:k4BVexovM0606
この漫画は生き残り組と
死亡・生死不明組の扱いの差が激しすぎるからしょうがない
謎の判断基準で曇りのない天国と救いのない地獄に分けられた感じがする
0201名無しんぼ@お腹いっぱい (テトリス Sdca-J8as)
垢版 |
2022/06/06(月) 14:48:32.12ID:y7lXq8/ud0606
月島がこれまでしてきたことや自分に価値がないという思い込みと向き合うのは最終回の後なんだろう
杉元のように自分自身を受け入れて前に進めるようになるにはまだ時間が掛かるだろうけど
鯉登中将の片腕を全うしたという結末が全てを物語っている
0202名無しんぼ@お腹いっぱい (テトリス MMde-5DsK)
垢版 |
2022/06/06(月) 14:49:44.28ID:d/HzwpudM0606
志し半ばでで倒れた組、生き残った組
どちらも己の生き方に後悔はないし、そこが良いところだと思うけどなー
生き残りが正しくて死んだら間違いとかつまんない
0208名無しんぼ@お腹いっぱい (テトリス MMa1-WUwF)
垢版 |
2022/06/06(月) 15:01:15.86ID:Km5XY2frM0606
>>194
鯉登を選んだシーンあったっけ
汽車の屋根に登らなかったのも直ぐに気絶したせいで体力的に無理だったようにも見えて確固たる意思を感じない

作者じゃないんだから二人は許しあったと言われてもそれは作者の中ではなって話で読者には伝わらない
そういうの設定なのってわかるだけ
 
一応伝わるとわかるはニュアンスちがうからね
0215名無しんぼ@お腹いっぱい (テトリスW c188-U11N)
垢版 |
2022/06/06(月) 15:12:55.04ID:dcITy64o00606
鶴見はミステリアスを残すからあえて描かない
尾形はミステリアスにしたくないからサイコをフリした普通の人でしたってのが作者からだされた答えだろ
尾形は鶴見との出合いとか本人の心情などハッキリ描かれてないから疑問が出てしまうのは仕方ないけど
後半は出番ほぼないしスパイの事とかもう少し脚色があればわかりやすかったかもな
0220名無しんぼ@お腹いっぱい (テトリス Sa11-WF+j)
垢版 |
2022/06/06(月) 15:56:18.33ID:4c3ywZq0a0606
そう言えばラストバトルの辺りで鶴見中尉が手に何か持ってるように見えるコマがいくつかあったんだがあれがなんだかわかるやついない?
ずっと気になってたんだがわからないままなんだ
0221名無しんぼ@お腹いっぱい (テトリス Sdea-ydIg)
垢版 |
2022/06/06(月) 16:07:25.74ID:sazbzBMWd0606
>>199
えー、死んだキャラクターも皆魅力的な死に方したと個人的には思うけどな
家永、牛山、土方、尾形、二階堂、宇佐美とか
それぞれのキャラクターらしい最期でとても良かった
0224名無しんぼ@お腹いっぱい (テトリス Sdea-ydIg)
垢版 |
2022/06/06(月) 16:13:14.82ID:sazbzBMWd0606
>>208
月島は鶴見と死ぬ覚悟は出来てたけれど
その反面、鯉登に対しては生かしたいと思ったんだよね
対キロの爆弾から庇い、アシリパを追うよりも杉元に刺された鯉登の手当を優先し、
一度は捕らえたアシリパを放置してでも房太郎から救い、
牛山と共に自決しようとしたけど鯉登がいるから出来なかった
0226名無しんぼ@お腹いっぱい (テトリス caba-VupZ)
垢版 |
2022/06/06(月) 16:19:42.11ID:O5sBW3bP00606
鶴見に権利書を奪われてたらその土地全部芥子畑にされるとこだったのか
最後の最後にアシリパさんを見てウイルクを呪う言葉を残したのが
やっぱ鶴見の始まりも終わりもウイルクなんだなと苦さを残してるのがいい
ある意味でウイルクもラスボスだったよなと
0227名無しんぼ@お腹いっぱい (テトリス 15e6-+NZ+)
垢版 |
2022/06/06(月) 16:22:39.99ID:5f2cAJdU00606
月島は相手が鶴見でも宇佐美でも鯉登でもかばって助けたんじゃないのか
もし月島は鶴見と鯉登が死にかけていたら鶴見を優先して助けると思う
だから鶴見と死ぬ覚悟というよりは鶴見のために死ぬ覚悟だと思う
鯉登がいて助かったのは月島の方だった
0228名無しんぼ@お腹いっぱい (テトリス Sdea-oGYU)
垢版 |
2022/06/06(月) 16:26:54.93ID:NPbv0xmUd0606
生き残り組みと途中死亡組でさほど人間性やしでかさしたことの善悪に差はないのに
生き残り組だけ大団円で死亡組は志半ばで死んで天地ほどの差がえるからなあ
0230名無しんぼ@お腹いっぱい (テトリス caba-VupZ)
垢版 |
2022/06/06(月) 16:34:21.46ID:O5sBW3bP00606
鶴見が手足を失った二階堂を見捨てずに野村再生工場ばりに再活躍させようと有坂中将の技術まで借りてたの
なんでそこまで二階堂を見捨てないのか不思議だったが
あれは弱ると容赦なく切り捨てるウイルクの流儀との対比になってたのかもな
0236名無しんぼ@お腹いっぱい (テトリス MMad-GnWM)
垢版 |
2022/06/06(月) 16:53:00.23ID:QpKP0IvkM0606
二階堂はギャグっぽく描かれてるけど杉元に会ったあとは結構かわいそうな目にあってばかり
逆に家永は凶悪犯罪者なのに罪を贖う機会を貰えた超ラッキーな人生
0238名無しんぼ@お腹いっぱい (テトリス c655-+66E)
垢版 |
2022/06/06(月) 16:54:51.68ID:dOFoatkh00606
>>230
読み返すと鶴見が自分を裏切った者を殺すところは描かれてない
グロ描写もある漫画だから悪役というなら描いてもいいはずだけどそういしないのは
殺された部下は実は1人もいないのでは?と思わせる
ケジメとして二階堂のように一部欠損くらいはあるかもしれないが
0243名無しんぼ@お腹いっぱい (テトリス 1528-fRoS)
垢版 |
2022/06/06(月) 17:02:33.37ID:eDHufUKB00606
>>238
二階堂の耳を削いだのは今読むとちょっとギョッとするが
物語序盤の時はまだキャラの方向性が定まっていなかったのかもしれん
二階堂は足を失う前に脱走して故郷に帰ってしまっても仕方ないと思われる扱いだよな
まぁでも恐怖政治は長続きしないし部下も着いてこないからな
0247名無しんぼ@お腹いっぱい (テトリスW 9d94-Ir1o)
垢版 |
2022/06/06(月) 17:23:47.94ID:F4vGknL/00606
>>238
人の心を操って利用するし、敵役だけど、凄い悪には書いてないよね
フチや子供にはあまり危害加えないのも考えて書いてそう
暴走列車切り離してるのもどっちともとれる

尾形は裏切りではないけど母親と同じで頭がおかしくなってるから疎ましくなってしまったんだろうな
0249名無しんぼ@お腹いっぱい (テトリス 6d54-Apbd)
垢版 |
2022/06/06(月) 17:31:24.09ID:h8ve12nz00606
30巻表紙な
これからすぐに月島は鶴見が死ぬ直前に勝ち馬の鯉登に乗りかえる展開くるんだが
上書きされたはずの鶴見月島の負け組右腕ペアで6万いいねは飛びぬけててスゴイな草
なんかファン側からが主張っつうか思うところあるんかなという気がした
0250名無しんぼ@お腹いっぱい (テトリス caba-VupZ)
垢版 |
2022/06/06(月) 17:33:32.26ID:O5sBW3bP00606
まあ無条件で善人が幸せに死ねる漫画でもないし殺人鬼のような悪人が無念と悔恨で苦しんで死ぬという漫画でもない
親友かばった寅次はそれでも無念を残して死んでゆくし辺見、支遁、親分・姫、稲妻強盗あたりはやりたい放題してなんか幸せな感じで死んでゆく
煽り文句にバートランド・ラッセルの名言を引用してたし正しい正しくないを決めることを前提にはしてないんだろうな
0251名無しんぼ@お腹いっぱい (テトリスW 867a-Ir1o)
垢版 |
2022/06/06(月) 17:40:21.55ID:j/xUv1LC00606
>>249
月島が鶴見につかずに生き延びたのが気に食わない人がたくさんいると思いたいのかもしれないけど
30巻表紙が好評なのは主に鶴見の描かれ方だろうし
上書きとか関係なく(ガチ単行本派もいるだろう)
これまで読んでりゃ奉天会戦の回想が入ってるのも分かるし
0256名無しんぼ@お腹いっぱい (テトリス 15e6-+NZ+)
垢版 |
2022/06/06(月) 17:51:43.73ID:5f2cAJdU00606
>>242
鶴見が大義より妻子だと思ったらブッ殺で自分は大義より鯉登が大切な月島ってちょっとなあ
アシリパ確保の寄り道でロシア女性を助けようとした月島だから宇佐美だって助けたかもしれん
0257名無しんぼ@お腹いっぱい (テトリス caba-VupZ)
垢版 |
2022/06/06(月) 17:54:52.09ID:O5sBW3bP00606
個人的な感想としてはラストバトルで死んだキャラは鶴見も含めて自分の世界に余計な者は共とせず孤高に死んでいったからこそみんな輝いていてカッコよかった
鶴見の孤高の戦いと死の瞬間には月島さえオマケで死ぬみたいな余分な存在になりかねんし
0259名無しんぼ@お腹いっぱい (テトリスW 798a-yUFJ)
垢版 |
2022/06/06(月) 18:01:32.96ID:jCiDKBfy00606
月島がロシア女助けたっていうけど、いご草と重ねてるしかなり私情入ってるだろあれ
谷垣ブッコロの時も駆け落ちしようとした男女相手に私情入ってるよね
0260名無しんぼ@お腹いっぱい (テトリス MMad-GnWM)
垢版 |
2022/06/06(月) 18:05:09.37ID:T4ZSfNWiM0606
まず過去の経験と記憶が行動原理になるのは悪いことなのかという課題
鶴見についていかなかったという一部の読み手側の私怨が何もかもを否定してると想像したけど
あくまで想像です
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況