X



【荒らし注意】ゴールデンカムイ ★301【野田サトル】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 8bbf-9UFt)
垢版 |
2022/05/06(金) 11:37:21.11ID:fHlDSqbI0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512


■<埋め立て荒らし>が出た時は住人は外部掲示板に移動します
■詳しくは>>2を参照

週刊ヤングジャンプにて連載中!野田サトル先生の『ゴールデンカムイ』について語るスレ。

※注意
次スレは>>970の人が立てて下さい。立てられない場合は速やかに次の安価を指定しましょう。
荒らしはスルーして下さい。
発売日前のネタバレは禁止です。
もし貼られていてもレスせず、全スルー必須。
ここは年齢制限が無い「漫画一般板」です。
書き込もうとする内容に応じて、適切な板に移動して書き込むようにしてください。

あらすじは公式を参照
公式
http://youngjump.jp/manga/goldenkamui/
作者ブログ
http://723000451898910026.weebly.com/
作者Twitter
https://twitter.com/satorunoda

前スレ
【荒らし注意】ゴールデンカムイ ★300【野田サトル】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1651660655/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0366名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 8f8f-uM1l)
垢版 |
2022/05/07(土) 02:15:01.56ID:DGzjo5Wp0
全話観たけど、これ、引き伸ばそうと思えば引き伸ばせたよな?


なんか主要キャラがアッサリ死んでいくのは勿体無く感じたわ。
0370名無しんぼ@お腹いっぱい (オッペケ Sr33-iX6j)
垢版 |
2022/05/07(土) 02:25:22.46ID:99rJSTour
せっかく大人の回答で
「否定しなくていい、わかんないそれでいいよ」
ってレスもらってんのにな
0371名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 9f7b-SwJj)
垢版 |
2022/05/07(土) 02:26:22.87ID:SGhKb36m0
昔から船が沈むときは船長は最後まで残らなければならないと言われていたはず
だから某国の某事故で船長が真っ先に逃げ出して非難轟々たったわけで
モスパパの最期のシーン怖いけど額に飾りたいくらい素晴らしいよな
0374名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 5bce-bpeB)
垢版 |
2022/05/07(土) 02:32:51.41ID:tLhaLgDl0
親殺しつっても実際マジで殺すだけじゃなくて
親を乗り越えて成長するお話って意味

コイトはモスパパだけじゃなくて鶴見のことも
殺さなきゃだったし
アシリパもウイルクのことを殺したね
0378名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 1aba-b/TS)
垢版 |
2022/05/07(土) 02:37:15.99ID:pOguC7Xq0
あのシーンの絵、鯉パパが垂直に浮かんでるのが不自然で本当は死んでない?と思ってた。

>>371
某国某事故の船長は、船員や乗客を見捨てたから非難轟々だったんだと思う。
船とともに沈まなかったから避難されたわけじゃなくて。
0379名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW d37b-vFjR)
垢版 |
2022/05/07(土) 02:42:50.50ID:uNAGLxI40
>>364
神秘とかドヤ以前に
当時の価値観と現在の価値観は全く違うってことを前提に読んで欲しい
それでもダメなら旗手とかも全部ダメだしこの作品、というか昔が舞台の作品は合わないと思う
0383名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 2e88-7ZxL)
垢版 |
2022/05/07(土) 02:51:33.63ID:y5VJEwMC0
>>50
箱館戦争のあの人ね
過去編で出てきたら嫌だなあってヒヤヒヤしたわ
0384名無しんぼ@お腹いっぱい (オッペケ Sr33-iX6j)
垢版 |
2022/05/07(土) 02:52:31.95ID:99rJSTour
>>373
まあ現実的に退避の総指揮を取るからには
脱出は最後(脱出できない)となるって話が
かなり大きいと思うわ
0386名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 9f7b-SwJj)
垢版 |
2022/05/07(土) 02:53:07.39ID:SGhKb36m0
>>378
別に船長は必ず沈まなきゃいかんもんじゃないぞそうは言っとらん
真っ先に逃げた=乗客船員の安全を優先しなかったってこと

モスパパのあの図は船長としての矜持、船とともにある覚悟、無念、諸々と海の怖さ水の力強さもが芸術的に表現されてていや語彙力
実際に大量の海水が流れ込んできたら人体は浮いてしまうから無理なんじゃとか野暮なことは言うやついそうだけど
0388名無しんぼ@お腹いっぱい (オッペケ Sr33-iX6j)
垢版 |
2022/05/07(土) 02:55:33.44ID:99rJSTour
鯉登父は様々な登場人物でも
描かれ方雑なのは気になった
「モス!」ばかりのマスコットキャラみたいのに
なっちまってて
人物じゃないんだよな
出てきても中尉ごときに「流氷、あんたのおかげで逃げられるんでは」とか
嫌味囁かれてたりしてるし
0389名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 1aba-b/TS)
垢版 |
2022/05/07(土) 02:55:41.17ID:pOguC7Xq0
>>381
いや、パパが海軍で生存したまま鯉戸が陸軍で出世しても別に「ちがくねーっ」とは思わないよ。。
親が死んで成長するのは鯉登に限らず大体の人がそうだし。。
逆に尾形は親殺ししてるけど人間的には成長できてないし
0392名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW d37b-vFjR)
垢版 |
2022/05/07(土) 03:10:24.67ID:uNAGLxI40
>>388
杉元達が樺太に向かう時に真面目に杉元に話してくれたモスが一番輝いてたかも
生きちょりゃよかとかもあるけどモスってかっこいい親父さんなんだなあって初めて思ったのがこの杉元に話すシーンだわ
0395名無しんぼ@お腹いっぱい (スフッ Sd8a-/qBS)
垢版 |
2022/05/07(土) 03:25:22.39ID:E47jeLufd
モスが鶴見をどう思ってたかは欲しかったな
心酔してんのか疑いつつもなのか大きな事を為せるのはああいう人でしょうなのか
半ばギャグキャラで便利だからそこまで突き詰めずともってのはありそうだけど
モスもただお馬鹿なだけじゃないしなあ
0398名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 17ac-WpXx)
垢版 |
2022/05/07(土) 03:51:29.92ID:vUexhcW+0
>>208
読んでる途中まではそう思ってたんだけど
ラスボスの階級を中尉止まりにしておかないと主人公側に対抗できるだけの戦力を揃えさせるのは無理という判断かもしれない
全く架空の物語なら主人公側にも大戦力揃えさせればいいけど、記録に残らない史実の裏の物語となるとあまり事件の規模も大きく出来ないし
0400名無しんぼ@お腹いっぱい (オッペケT Sr33-m5pS)
垢版 |
2022/05/07(土) 04:35:34.77ID:8hxRdlror
>>358
昔の兵隊さんは菊の御紋の入った歩兵銃を自分で分解して組み立てることができたんだけど
その際に部品ひとつでも失くそうもんなら「天皇陛下から頂いたモノを失くすとは何事か」と上官からしこたまぶん殴られたんだわ

帝国海軍の軍艦には船首に菊の御紋が付いてるんだよね。
ありがたくも天皇陛下からお預かりした船なわけですよ。

まあ帝国軍人にはサムライと同様の潔さが求められていたから、
軍艦とともに沈む道を選んだ艦長さんは多かったんだけど、そうしなかった人が罰されることもなかったので
ある意味、戦陣訓と同様の精神論ですな。
0401名無しんぼ@お腹いっぱい (オッペケT Sr33-m5pS)
垢版 |
2022/05/07(土) 05:00:38.74ID:8hxRdlror
>>398
杉元とやり合うチートな軍人さんたちが、エリート将校(鯉登除く)ではないところが
この作品をより一層味わい深くもしているから、そういった意味でのバランスが必要とされたのかもしれないね。

>>395
鯉登父は音之進がコンプレックスを抱くほどの理想的な武人として描かれているから、
いったん心を許した相手を疑うような真似はしないんでないの?
0402名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 6a88-01jd)
垢版 |
2022/05/07(土) 05:19:57.57ID:PSltzYw+0
そういえばゴールデンカムイってコロポックルには一度も触れられてないよな
アイヌ伝承で一番有名なのがコロポックルだと思うがなんで一度も触れられなかったんだろう
ゴールデンカムイ読んでるようなオタクならコロポックルなんか最早紹介するまでもないという事なのか?
0404名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウエー Sae2-Umko)
垢版 |
2022/05/07(土) 05:31:58.31ID:ELc+yURna
鯉登誘拐事件救出のときの叫ぶパパがフレディ・マーキュリーかよって思ったら、ドアばーんと開けてほんとにフレディみたいな鶴見少尉出てきてわらた
0405名無しんぼ@お腹いっぱい (ササクッテロラ Sp33-b/TS)
垢版 |
2022/05/07(土) 05:37:24.92ID:TXsXjtDfp
>>283
明治天皇が崩御した時に奥方と一緒に殉死したあの御仁かな
0406名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウアー Sab6-M+g3)
垢版 |
2022/05/07(土) 06:15:16.81ID:0rM8GGAJa
モスパパはそういう立場の人だから亡くなってしまうのも仕方なかった
ただ音之進が誘拐されたときにあんなに泣いたユキ夫人がひとりぼっちにならなくてよかった
花沢閣下の奥さんは独りになっちゃって気の毒 
0407名無しんぼ@お腹いっぱい (オッペケ Sr33-iX6j)
垢版 |
2022/05/07(土) 06:32:12.11ID:99rJSTour
>>402
扉絵で、まさにコロポックルだねって感じの
大きなフキ(ラワンフキ?)の下のアシリパさんの絵
なんかは出てくるね

ちなみにジブリで「借りもの暮らしのアリエッティ」
があるけれど、小人ものをやるなら
佐藤さとるのコロポックル「誰も知らない小さな国」
のほうを映画に仕立てたらいいのに、、、
と思ってた
0408名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ da47-/6n1)
垢版 |
2022/05/07(土) 06:35:29.88ID:qLhF2y5C0
>>279
>鯉登が作中でやたら美形やら貴公子扱いされるけどそんなに美形に感じないんだよなぁ

この漫画女性ファンが多いらしいけど女性人気ありそうなキャラが出て来ないな
と思いつつ読んでいたので鯉登が出た時は
「こいつは女性ファン多そう」と思った

美形じゃないけど月島や尾形は過去回想を見て女性ファンが多そうだと思った
0410名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 6a88-01jd)
垢版 |
2022/05/07(土) 06:54:57.14ID:PSltzYw+0
アニメ見たの大分前すぎてよく覚えてないがアニメだと偽アイヌの村ってカットされてるんだよな?
でも鈴川聖弘が犬堂の振りをする話はやってたよな
鈴川聖弘ってアニメだとどういう風に出てきたんだっけ?
0413名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 2354-b/TS)
垢版 |
2022/05/07(土) 07:06:44.65ID:zU6zk2H30
鶴見はカリスマ性あるから別に本性や本心を先に周りに見せてもみんなついていきそうなのに
嘘やら工作をいろんな人にするから段々と信頼なくすし疑われるしってなるのがラスボス的に残念だった
愛や信頼関係が大事といいながら鶴見自身が周りの人達ほとんど信用してないなってのが試し行為になるんだよな
尾形のことも行動の辻褄合わせ的な表情的な気持ちは理解したけど本心を理解してなかったし
あそこのちゃんとわかってるんですねぇ!って尾形は笑ってるけどすごくガッカリして残念がってるシーンに見えた
0416名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 6a55-hKum)
垢版 |
2022/05/07(土) 07:12:59.44ID:NS+2Lqs40
>>162
腐女だろうがキモオタだろうが、真面目に働いて経済回すオタクは貴重だよ
コロナ禍の中で鬼滅の超絶ヒットがどれだけ関連商品販売業者や劇場関係者を救ったことか
この2年で店たたんだ自営業者多いので、経済活動の大切さを思い知らされたわ

版権問題なのか、出せば売れそうなのに鯉登と月島のメンコ売らなかったのは惜しい
棒鱈ポーチはリバーシブルで使えたり、何気に優れものらしいので企画者を評価すべきかもね
ソフィアの耳付き帽子(フェイクファー)欲しかったなあ
0417名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW cb94-b/TS)
垢版 |
2022/05/07(土) 07:15:18.52ID:ujJnVbFH0
>>339
白石は遊郭行きまくってるから清い認定されなそうw
白石も尾形に良くかまってあげていたのにね

尾形が勇作とアシリパさんを初めて重ねた時って看病されてる時だから、清いうんぬんもあるけど、優しくしてくれる人を騙してるってところで被らせたのも大きそう
白石だって殺人してないし、顔だったら杉元に似てるし、状況だったら少尉の鯉登に似てるのに被らせてるのは少女のアシリパさんだけだから
0419名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 6a55-hKum)
垢版 |
2022/05/07(土) 07:17:28.36ID:NS+2Lqs40
>>320
ラード(豚脂)で揚げる肉屋のコロッケは絶品
サラダオイルのほうが絶対に健康にいいんだが、あからさまに味に違いが出るので試してみては
スーパーのコロッケはサラダオイル揚げだよ
0421名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW cb94-b/TS)
垢版 |
2022/05/07(土) 07:26:30.59ID:ujJnVbFH0
普段グッズ買わないけど
カムイ展の初日だったからみんな買いまくってて、
図録だけのつもりが、脳みそマシュマロや谷垣ブロマイドも購入した
谷垣の売り切れてるみたいで優越感
ツルツルした素材で写真ぽい
マシュマロは調べたら有名ブランドらしくて中にゼリーみたいなの入ってて美味かった
図録も全部カラーで、ゆっくり見れるから良い
0422名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ da47-/6n1)
垢版 |
2022/05/07(土) 07:26:46.25ID:qLhF2y5C0
話題の棒鱈ポーチは実物を見るまでは棒鱈の形をしているのかと思っていた

グッズの類は興味無いけど(ロシア語を)死んだ気になって勉強しろ!A5ノートはちょっと欲しい
子供が受験生になった時にプレゼントしたい
第二外国語で選択するなら中国語のほうが役に立つと思うのでロシア語の勉強はせんでいいが

>>411
多いかどうかは知らんがイケメンで性格いいから女性ファンはいるだろう
ただインカラマッと恋仲だから金をつぎ込むタイプのファンは少なそうな気がする
0429名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 1728-lwXa)
垢版 |
2022/05/07(土) 07:38:02.93ID:bNs/lpcL0
リュウとレタラのグッズ作ってほしかったなぁ
二瓶の銃チャームとリュウのキーホルダーとかリュウの表情七変化ハンドタオルとか暗闇でレタラの眼が光るTシャツとかシートンが動物豆知識教えてくれるメモ帳とか
0432名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW da91-kg2r)
垢版 |
2022/05/07(土) 07:49:47.34ID:ZkLNv5Sb0
>>430
宇佐美の菊田さんへのナメた態度が許されてるのと
病院で周囲が上官だらけなのにフリーダムな二階堂のせいで師団が軍隊なのに何かのサークルみたいに見える
有坂閣下なんか偉い人なのに
0433名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウーT Sa1f-O/rL)
垢版 |
2022/05/07(土) 07:53:13.86ID:x5atL/Cna
現代でもパンにオリーブオイルつけて食べたりするし動物の脂も似たようなものだろう
料理をふるまってくれる少数民族が狩猟や漁業を生業としてるので
単純に植物油より手に入りやすかったというのが大きいんじゃないか
寒い地域なら熱量の高い食材は重宝されたろうしな
0436名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW ea88-DCnS)
垢版 |
2022/05/07(土) 08:08:43.55ID:p4TvL+iD0
>>432
占いにキャッキャしたり怪しげなグッズでカモられたり義手に羊羹詰めたり上官も大概フリーダムなので…
でもマッちゃん出産回を見るにそうやってバカやってる裏で色々考えてたんだろうな
0438名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW ea14-b/TS)
垢版 |
2022/05/07(土) 08:27:44.07ID:ZaqhCqm80
>>273
尾形個性的な美形だってさ
0439名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW ea88-DCnS)
垢版 |
2022/05/07(土) 08:27:47.19ID:p4TvL+iD0
最終回で門倉キラウシマンスールが渡米したのは何故10年後なんだろう
お尋ね者のパルチザンが日本にいられないならすぐに国外脱出した方が良かったんじゃないかとかそれまでどうやって日本で暮らしてたんだとか思ったが
調べたら永倉新八が亡くなったのが8年後の1915年だった
多分門倉達は永倉さんの最期や夏太郎の牧場が軌道に乗るのを見届けてからアメリカに旅だったんだな
0440名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW cb94-b/TS)
垢版 |
2022/05/07(土) 08:27:47.69ID:ujJnVbFH0
鯉登はバカやってる時とのギャップがウケたのかもしれない
初見で適当に読んでた時、谷垣の出産のところであ、月島の上官だったのかって思ったし
この漫画ギャップがでかい奴が多い
鶴見が妻子持ちとか、月島が拗らせとか
0444名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW ea14-b/TS)
垢版 |
2022/05/07(土) 08:32:35.02ID:ZaqhCqm80
図録良かったよね。
図録と鮭とば買った。
グッズってめちゃくちゃ売れるのな。
あれ部屋に飾るの?実際に使うの?
0445名無しんぼ@お腹いっぱい (オッペケT Sr33-m5pS)
垢版 |
2022/05/07(土) 08:40:08.15ID:1HBDsnCsr
>>405
まあその御仁がまだ若くて芸者遊びにうつつを抜かしていた頃にできたお子さんですわ。

某文化勲章作家のあの問題作では、静子夫人にかなり同情的だけど
そのような背景を作者が知っていたのではないかと、勝手に考察してる。


>>432,436
広瀬武夫と杉野孫七は、部下の杉野のが年齢が上なんだよね。

万世橋の像を撤去したとき、GHQは像の作者に
「これは二人の友情を讃える像であると解釈している」とわざわざ説明をしている。

ちなみに杉野兵曹長の息子さんが戦艦長門の最後の艦長さん
0450名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW ea14-b/TS)
垢版 |
2022/05/07(土) 08:46:17.21ID:ZaqhCqm80
>>447
ファンブックに書いてたよ。
0452名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 6a88-01jd)
垢版 |
2022/05/07(土) 08:49:05.98ID:PSltzYw+0
なんで33人殺しの津山みたいな美味しいネタを「既に殺されて皮を剥がされてます」なんて勿体ない使い方したんだろう
最後に出てくる囚人として囚人のラスボスにしても良いレベルの元ネタだろうに
殺した人数がたった3人というしょぼさだから「書かれてないけど第七師団との死闘があったんだろうなー」という想像すらできないし

>>414
じゃあアニメだとそんなに悪い奴じゃないのに殺されたのか
0454名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW cb94-b/TS)
垢版 |
2022/05/07(土) 08:52:29.26ID:ujJnVbFH0
>>444
初日の15時の回に行ったからかもしれないけどみんなカゴの中多かったよ
自分はグッズに興味はなかったけど見るの楽しかった
谷垣ブロマイドは見ると笑えるから満足
マシュマロについてた缶バッジも杉元白石アシリパで微笑ましいから適当に飾った
0455名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa1f-pmIc)
垢版 |
2022/05/07(土) 08:54:44.47ID:TD1EGD/Za
この漫画のキャラ生命力強すぎるやつが多すぎてあんまり不死身の杉元の特別感が無かったけど結局最後には牛山とか尾形が死んでやっぱ不死身の杉元だわってなったのが好き
白石はギャグキャラは死なないの法則だしな
0457名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW d37b-1ah8)
垢版 |
2022/05/07(土) 08:54:55.22ID:4/auQavq0
30巻はいつもより100円高いのか
残り24話を2冊に分けなきゃだから増ページ分ってことなのかな
その時点でギチギチになりそうだし加筆にはそんなに期待できなそう
0458名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 1728-lwXa)
垢版 |
2022/05/07(土) 08:55:15.42ID:bNs/lpcL0
昔から一匹狼タイプの目つき悪いクールな強キャラって人気だからなぁ
飛影流川、最近ならリヴァイ
事前知識なかったけど尾形は女性人気一番だろうなとわかった
髪かき上げはサービスカットって感じする

>>452
度々名前出てたし津山のはどう料理するのか気になったから最後まで出てこなかったの残念だったな
あまりにも有名な事件だしもしかしたら進行上長くなるからカットしたのかな
0461名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 6a55-hKum)
垢版 |
2022/05/07(土) 09:06:53.07ID:NS+2Lqs40
本格中華菓子の餡子はラード練りこんでる
月餅とか中華街のあんまんは日本の和菓子のあっさりした餡子とは別物で濃ゆい味してる
それで動物の脂の味わいの差を感じるのも良いかもね

日本の肉食文化の歴史は幕末以降で浅いけど、流石に中華は肉食料理に長けている
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況