X



ゆうきまさみ総合36【新九郎 奔る!】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい (ブーイモ MM29-Nh0L)
垢版 |
2022/05/03(火) 20:19:22.27ID:B60sZeNUM
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
上記を3行にわたって貼る

■前スレ
ゆうきまさみ総合35【新九郎 奔る!】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1647089098/

■前々スレ
ゆうきまさみ総合34【新九郎 奔る!】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1644415925/

■作者公式サイト「ゆうきまさみのにげちゃだめかな?」
http://www.yuukimasami.com/

■ゆうきまさみtwitterアカウント
http://twitter.com/masyuuki/

■次スレは>>980がたてること

>>1の本文一行目に「!extend:on:vvvvv:1000:512」
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0648名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 33a1-pPWi)
垢版 |
2022/05/27(金) 01:39:41.97ID:NgkC6qO20
戦いが無いからつまらない
   ↓
戦いばかりのバンデットは売れなかった
   ↓
バンデットが売れなかったのはゴツくてムサくて臭いから
   ↓
ゴツくてムサくてホモ臭いゴ(以下自重

だからセーフなんやで
0649名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW a388-EPzv)
垢版 |
2022/05/27(金) 02:18:28.80ID:cVbjQhfZ0
戦いばかりのキングダムめちゃくちゃ売れてるけどな

そういやジョジョの実写映画はコケて続編厳しくなったそうだが
キングダムは実写映画も好調だったから続編やるらしいね

バンデットってのは知らないなあ
と調べてみたらなんだか短い期間だけ連載されてた鎌倉時代末期の漫画なのか
今ジャンプで連載されてる逃げ上手と同じ時代だったんだな
0650名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 7a91-/a7t)
垢版 |
2022/05/27(金) 04:13:13.59ID:hXKXa52A0
バンデットの作者、懲りるどころか今連載中の「鬼ゴロシ」でバイオレンスまみれの作風貫いてるのが凄い。
0652名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 331e-mojH)
垢版 |
2022/05/27(金) 06:47:42.20ID:U/EwSNrT0
戦いばかりと言えばキラーエイプとか
最後SFになったのは微妙だが
川越夜戦とかを上杉側の足軽視点とか
やってほしかったな

あれは惜しい作品だった
一巻は本当に面白かったし
0655名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ ab21-8jyA)
垢版 |
2022/05/27(金) 07:35:24.06ID:0TJvwqTg0
>>519
おれのマイペースな身内が、几帳面すぎる男と結婚したがいろいろ合わなくて離婚した。
ペットボトルのラベルは必ず剥がして分別するし、洗い物するスポンジも用途に合わせて3種類あったそうな。

新九郎とか、机上の硯も机と直角に置きなおしたり、
障子のサンの埃まで指先チェックしたり、なんか似てる。
0657名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW df28-58er)
垢版 |
2022/05/27(金) 07:45:12.00ID:9QDSuMy50
>>636
そら伊勢家は現代でいえば有名マナー講師みたいな家ですし
0659名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 5b28-lb3p)
垢版 |
2022/05/27(金) 07:54:13.64ID:v+n8bh0D0
ペットボトルのラベルは剥がして分別するのが普通でしょうに
0667名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 97ac-zDrG)
垢版 |
2022/05/27(金) 09:51:40.58ID:KFTvOeAF0
>>656
洗剤用とすすぎ用はともかく、こびりつき用は分けないとまずいだろうな

使った後必ず水ですすぐことさえ気を付けたら、古いスポンジを捨てる頻度は低くていい派
臭くなったスポンジでも平気で使ってるわ、どうせ水で流すから大丈夫とか言って。
使い終わったらスポンジ自体をすすいで絞るって点だけは譲れないが、几帳面タイプじゃなくマイペース派だなあ
0671名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 97ac-zDrG)
垢版 |
2022/05/27(金) 11:58:58.05ID:KFTvOeAF0
>>657
明応の政変より後だったか、クーデターで2回目の失脚のあと完全に力を失ったから、生き残りのためにそちらにシフトしただけで、元は大名みたいなもんだよ。山城の守護は伊勢家と畠山家とで交代してたんだから
0673名無しんぼ@お腹いっぱい (オッペケ Srbb-lD4L)
垢版 |
2022/05/27(金) 13:20:16.55ID:037EkpMvr
今やってる大河ドラマの時代だと
平家追討とか承久の乱とかで
大勢の東国武家が西国に移住したみたいだけど
元の所領は他家に譲ったんだろうか

上にも書き込みあるみたいだけど
この漫画の新九郎は弟に任せるのかな
横領されるの覚悟で従兄か代官に任せるのかな
0674名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ dee8-QU/V)
垢版 |
2022/05/27(金) 14:06:50.29ID:0jkqZY3N0
>>658
それってあなたの解釈ですよねって聞いたらなんて言うんだろうな、あいつ
頂きますが無礼だって根拠を示さんと難癖でしか無いわな

義仲のケースもあるからマナーなんぞ必要なし!とは言わないけど
あのぶぶ漬け圏の連中に合わせろって言われるのも納得いかんわなぁ
0680名無しんぼ@お腹いっぱい (ブーイモ MM26-eugl)
垢版 |
2022/05/27(金) 22:28:34.76ID:mmTSK4XaM
戦闘シーンが少なくて物足りないという人は
郵便料金使って感想送れば改善されるかもよ
1通や2通じゃ難しいだろうから
10人くらい人を集めて自分で考えた文章を
1人10通くらい書いてもらって投函させれば
ばれたら知らんけど
0682名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 93f9-8kRa)
垢版 |
2022/05/28(土) 01:53:21.83ID:caGwVbbF0
確かに今回チャンバラシーンを完全にはしょってて野武士たちがどこまで制裁されたかも分かんない
ただノンキなぬいちゃんとの遭遇がメインなので血まみれバトルの詳細なんか描いてもなーってのもわかる
0684名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ b121-bPHF)
垢版 |
2022/05/28(土) 05:29:42.27ID:yOmdseJY0
人気漫画家センセー(男装の麗人)のヘルプに行って、
センセーお手付きの女子アシ3人とのドロドロに巻き込まれて、
「修羅場ってこーいう意味ですか!?」が面白かった。
0687名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 9328-LzrU)
垢版 |
2022/05/28(土) 10:19:42.39ID:3PofSXc00
これから苦戦する描写を一杯いれるけど、
それはあくまで対武士だからで対一般人なら全員無双するよ、だから許してねと
北条家のファンたちに対して予防線を引いた感じ
0688名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ a1a1-VwMx)
垢版 |
2022/05/28(土) 10:52:10.52ID:bIZHa0jn0
なんだ合戦じゃなくてチャンバラが見たかったのか
応仁の乱が消化不良なのは事実そうだったんだから仕方ないよなあと思っていたが
話が?み合わないわけだ

今川館討ち入りはまだまだ先のことだからガンバレ
まあワイはチャンバラ興味無いんだけどね
0691名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 4928-NISa)
垢版 |
2022/05/28(土) 15:54:33.28ID:1a0KQvNV0
10年ぐらいの期間を10巻で描いたわけか
新九郎はあと40年ぐらい生きるから完結まで50巻ぐらいかかるかな
0693名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ b988-yO3c)
垢版 |
2022/05/28(土) 16:24:54.19ID:FbIr9O7s0
ここから十数年でも享徳の乱の終結~長享の乱勃発とか小鹿問題とか義尚と両親の確執とか色々イベントがあるから、新九郎自身の動向が史料不足でも描く材料はたくさんある
さすがにイベントごとに数年飛ばしにはなるだろうけど
0696名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ b121-bPHF)
垢版 |
2022/05/28(土) 20:21:28.66ID:yOmdseJY0
>>265 >>473

インタビュー、とくに目新しいことはなかったような。
ムックのゆうきまさみ読本のセンセのインタビュー記事とあまり変わらん。
前の記事よりも今回ははっきりと、「打ち切りがなかったら」新九郎の没年まで描くと言っていたが。
0704名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ b988-yO3c)
垢版 |
2022/05/28(土) 21:49:03.25ID:FbIr9O7s0
>>702
伝わっている諱が義盛もしくは能盛と平氏らしいものではあるけど出身地もよくわからないのでなんとも
鈴鹿山の山賊だったという説があるが、鈴鹿は伊勢氏の鎌倉時代の本拠だったとも言われているのでつながりがある可能性はある
0707名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ b121-bPHF)
垢版 |
2022/05/29(日) 06:44:36.71ID:/njAGoIY0
>>697 >>703
記事によると、やはりスピリッツ移籍後の「荏原篇」の人気が高かったようだ。
あれも荏原に那須の領地があったことと、
寺に残ってる制札(だっけ?)一枚から組み立てたエピソードらしいし、
今後はほぼオリジナルで描けるようなパートを、もうちょっと増やしていいかもしれんね。
0708名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 0988-3jko)
垢版 |
2022/05/29(日) 08:08:11.61ID:09LJ0p580
ほんと円熟味ってやつをイヤミなくすっきりと堪能出来て素晴らしいわ
0713名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 4928-NISa)
垢版 |
2022/05/29(日) 10:33:23.37ID:1Jouim9r0
所領といえば義母の須磨が備前守家とは別に個人で持ってた領地は死後どうなったのかね
新九郎が継いだようには見えないし伊都がもらったのかな
0715名無しんぼ@お腹いっぱい (ニククエW 4154-Mqge)
垢版 |
2022/05/29(日) 12:06:04.06ID:OYAyye+J0NIKU
>>712
続編読んでなくて旧版も長いこと読んでないうろ覚えのオレの怪しい記憶では、
バッタは上からの命令に振り回されて無力感を訴えてるだけでおかしな命令を発してる人ではなかった印象
0716名無しんぼ@お腹いっぱい (ニククエ 917b-nubO)
垢版 |
2022/05/29(日) 12:27:41.83ID:0m2SZBEm0NIKU
時の権力者から化粧料などの名目で女性に与えられた領地は相続できるのかな?
0718名無しんぼ@お腹いっぱい (ニククエ Sp8d-bV39)
垢版 |
2022/05/29(日) 13:30:33.11ID:qd7cvBgXpNIKU
>>713
伊勢守家に返還だろ。
そもそも須磨さんが代官置いたりとか差配をする訳でもなく、
結局伊勢守家から毎年化粧料分の金を受け取ってただけなんだろう。
0722名無しんぼ@お腹いっぱい (ニククエ 2b28-d0Qx)
垢版 |
2022/05/29(日) 16:13:37.07ID:ri9Xg6L80NIKU
>>707
荏原編が人気だったというよりは
歴史が苦手な読者層が応仁の乱からみの1〜3集を好まず
代わりに荏原の4〜6集は何時代なのかを意識せずに
現代に近い感覚で読めたということではないだろうか?

とはいっても室町な雰囲気や応仁の乱が面白いんですけどね。。

今は新九郎周辺の細かいエピソードの描写が多く
それが今後につながる伏線だと言えばその通りなんだろうけど
新九郎メインで前に進んでいく大きなストーリーがあると
そういうのも読者を引き付けることになると思うのだけどね。

でもそれは堀越御所討ち入り以降になってしまうのかな?
0724名無しんぼ@お腹いっぱい (ニククエ d97c-NISa)
垢版 |
2022/05/29(日) 17:00:03.79ID:mXt9nZYa0NIKU
「自分の花押の書き方忘れそう」ていうのは、後の宗瑞の花押が、荏原の平盛時のものと違っていることの伏線なんだろうなぁ…
0726名無しんぼ@お腹いっぱい (ニククエ a1a1-yVk8)
垢版 |
2022/05/29(日) 17:53:15.57ID:axuulD2B0NIKU
長谷川哲也も原哲夫のアシスタントした後は蒼天の拳みたいな絵になってたしな。
ホビージャパンで描いてた頃は初期の士郎正宗見たいな絵だったのに。元々は諸星大二郎みたいな絵だったが。
0727名無しんぼ@お腹いっぱい (ニククエ Sdb3-fktH)
垢版 |
2022/05/29(日) 18:05:53.30ID:4fZdFgDcdNIKU
氏親がやたら知恵遅れみたいな描写されてるのは将来奥さんのサブパーツとして描くつもりだから?
0728名無しんぼ@お腹いっぱい (ニククエ MMf3-bvcS)
垢版 |
2022/05/29(日) 18:37:46.21ID:0+LUxutIMNIKU
>>727
兄より聡明そうな弥二郎だって幼少時は訳分からない生物に描かれていたから
龍王丸のあれは成長すると変わると思う。
0731名無しんぼ@お腹いっぱい (ニククエ d941-bPHF)
垢版 |
2022/05/29(日) 19:02:10.53ID:On/uQALq0NIKU
歴史の長さとカルト宗教の派生はあんまり関係ないかも知れない
浄土真宗系のカルト(一向一揆ではない)ってのもあって
知り合いが昔勧誘された話を最近聞いた
0735名無しんぼ@お腹いっぱい (ニククエ 53be-AiA7)
垢版 |
2022/05/29(日) 19:26:48.66ID:GHlO1Vgg0NIKU
NHKラジオでやってる高橋源一郎の飛ぶ教室って番組があるんだけど
こないだゲストに出てた詩人の伊藤比呂美ってすごいおばあちゃんが
今一番ハマってる漫画なのって新九郎 奔る!の名前出してきてびっくりしたわ
てっきりサブカル系のディープな漫画出してくると思ってたらまさかの新九郎
0744名無しんぼ@お腹いっぱい (ニククエ MMab-yO3c)
垢版 |
2022/05/29(日) 20:30:30.02ID:5bbEQM+mMNIKU
謙信も宗教にはまって独身だったわけだなー
「武田信玄」で柴田恭兵が演じた謙信はラストの方は鬼気迫ってた
高橋なのさんが漫画にしてたっけね

>>724
欧米ではサインをデザインする職業が昔からあるそうだが
花押をデザインする専門家っているのかな

>>723
ピースオブエイトなんか最下位だよ
せっかくドウデュースからめたのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況