X



【ヒストリエ】 岩明均 100

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しんぼ@お腹いっぱい (スププ Sd3a-htTm)
垢版 |
2022/02/28(月) 10:53:01.40ID:U13EoobJd
アフタヌーン不定期(隔月?)連載中の漫画、ヒストリエについて語るスレです

†【お約束】†
・ラの数は4つ
・ば〜〜〜〜〜〜っかじゃねぇの!?
・なんてこと…瞬時にしてスレが荒れてしまった
・背景が下書きでもきっと単行本では直ってる
・休載多くても気長に待て。文化が違う
・1巻と4巻のデブは別人だブー
・史実はネタばれに非ず, でも御呪いに“史バレ”って書き足せば皆ハッピー
・史実通りエウメネスの一生を描く漫画ではありません
・ところがどっこい、ディアドッコイ

・ワッチョイを入れるには>>1の本文1行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」と書く

・次スレは>>980が立てること 宣言しとかないと誰も立てねえな!!!
・とりあえず20レスまでは 保持のためにオナシャス!!

◎前スレ
【ヒストリエ】 岩明均 99
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1632776900/

●関連スレ
[転載禁止] 岩明均総合35寄生獣その他諸々
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1563877773/
【作:岩明均】レイリ 其の1【画:室井大資】
http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1487017594/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configuredVIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0850名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW e37b-hQ8c)
垢版 |
2022/06/15(水) 00:34:03.41ID:8lszhz430
>>846
命中率糞だからとにかく数打って先に当てて戦意喪失させる戦いが戦列歩兵だ、白兵戦もバリバリやるから伏せながらちんたら撃ってたら走り寄られて銃剣で滅多刺し
遮蔽物に頼るのは本格的に殺傷能力がやばくなったライフル以降
0853名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 6355-LBiF)
垢版 |
2022/06/15(水) 06:05:09.44ID:KN/9hPvK0
>>846
前装式の銃は筒先から弾込めする構造上、伏せた状態では装填できないから
あとそもそも滑腔砲で伏せたところで命中率の向上効果は薄いし
起きて弾込めして伏せて撃っての間に突き固めた弾がズレる場合もある
当たり前に伏せて撃てるようになったのは後装式になってから
0854名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 837b-ffpc)
垢版 |
2022/06/15(水) 06:31:52.37ID:Ap0t/vPX0
>>830
ギリシアのファランクスは右手に槍、左手に盾もって
盾で自分の左半身と左隣のひとの右半身を守って二人三脚方式で前方に突撃するんだけど、
フィリッポスが改造したマケドニア式ファランクスは両手にギリシアのものより長い槍もって
左腕に小さい盾つける装備で、攻撃力をたかめてる
このマケドニア式ファランクスは大王亡き後のヘレニズム国家間の戦争にも使われるんだけど、
結局ファランクスに似ているけどもっと柔軟性をもたせたマニプルスを中核としたローマに敗れる

かつてギリシア最強と言われたスパルタの方形ファランクスをテーバイの斜線ファランクスが破り、
そのテーバイのファランクスを幼少期人質としてテーバイで過ごしたフィリッポスが
マケドニア式ファランクスで破った、ところが作中の時代だね
0860名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW bf62-2XdH)
垢版 |
2022/06/15(水) 11:06:44.02ID:/wLr1BLU0
そんなあんたはヒストリエの続きをはよ書けよ
なんも岩明が書かな生かんてもんじゃねーし
絵柄がそっくりでも自分の手足で書いたんなら著作権にもかからんから大丈夫だ。つづき頼むよ
0868名無しんぼ@お腹いっぱい (スププ Sd1f-LBiF)
垢版 |
2022/06/15(水) 14:52:51.93ID:yy3BUCYyd
>>857
もっと根本的なことだよ
前装式で伏せて撃つ場合、弾込めの度に起き上がる必要がある
伏せて撃つ目的は射撃の安定化と被弾面積の軽減なのに
滑腔銃では安定効果は薄く、起きて弾込めしてる時間が大半を占めるため被弾面積は減らず
装填時間だけが無駄に伸びる
だから前装式で伏射が一般的な戦術として取られることはない
0875名無しんぼ@お腹いっぱい (ブーイモ MM67-j4cv)
垢版 |
2022/06/15(水) 23:26:53.52ID:sPR1Izt4M
マケドニア式ファランクスといえば銀楯隊の前身であるヒュパスピスタイがカイロネイアの戦いでは軽く言及された(敵の槍の長さに合わせた精強兵)にとどまったのが拍子抜けだった
エウメデスの死に直結する連中だからなんかエピソードを盛り込むかと思ってたのだが
0877名無しんぼ@お腹いっぱい (ワキゲー MMff-dUq4)
垢版 |
2022/06/16(木) 00:16:11.61ID:6W/OPkXmM
>>868
いやはや、ここまで阿保だと呆れるしかないわ
散兵が何かも理解していないのも丸わかり
まずもって、日本語が通じてないのが何とも
俺は伏せて弾込めするなんて一回も言ってないぞ?

散兵てのは、密集していると良い的だから散らばって戦うという、字のごとくの戦い方だ
前提として遮蔽物の活用がある
身を隠して、近付いてくる敵を徹底的に撃ちまくる戦術だ
遮蔽物があっても、被発見率・被弾率を下げるために伏せるし、弾込めする時は遮蔽物に隠れて弾込めするんだよ

良く訓練された兵士で無いとなれないのは、作戦を理解し、攻撃目標を定め、自分の判断で進路を決めて、前進後退を決断する必要があるからだ
士気が低いと逃げ出しかねない戦法でもある

そして、これも指摘してるが、散兵だけで戦っているわけではない
最初に書いただろ、臨機応変に戦ったって
火力が必要な状況なら戦列歩兵で戦うさ
0883名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 037c-b1tp)
垢版 |
2022/06/16(木) 09:02:01.68ID:8/7IeumH0
>>872
その辺のフツーの学生だったボクちゃんが突然置かれた戦争状態の中でテッポー拾って
「うおおおおお〜()」とか叫んだらキンタマが黄金色に輝いて
スーパーソルジャーに覚醒しちゃうようなマンガばっか読んで、
自分も極限まで追い込まれれば同じことができるとかカンチガイしてる人生送ってたらダミだよ〜チミィ〜(笑)
0892名無しんぼ@お腹いっぱい (ニャフニャ MM67-2XdH)
垢版 |
2022/06/16(木) 19:33:57.53ID:18IbLvmHM
それがあってもゲームばかりやってたら漢字もハングルも覚える間ないだろ?四則演算できるか?
だからばかだって言うの
陸軍なんたらを上乗せしても偏差値40。。。
0896名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 337b-yOxI)
垢版 |
2022/06/16(木) 23:00:37.25ID:tSsVE48L0
米軍だったかFPS強い奴の兵士適性見たら危険に対して無頓着な傾向が見られて危険てのが実験であったかな
一方イスラエルのアイアンドーム(迎撃システム)のエースが元ゲーマーだったりする
ヒストリエに絡めれば…将棋の強いエウメネスはやはり兵卒より将の器なんだろうな
0910名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 337b-yOxI)
垢版 |
2022/06/17(金) 11:22:23.19ID:ELnP8Z+20
>>909
状況判断とかのセンスはいいけどゲームの感覚のせいか死ぬってリスクを低く見積もる傾向があるって結論だったかな
素人を訓練するよりは習熟が早いかもね
まあ体力は無さそうだが…
0911名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ ff28-quaV)
垢版 |
2022/06/17(金) 11:36:53.19ID:uWnZoS4J0
NHKが長篠の戦いを検証してて
敵に鉄砲が3000丁あっても全軍が銃弾を気にせず突撃したら勝てる、とか言ってたからな
戦史研究とか言ってる奴らもこのレベルだから終わってる
0913名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 837b-ffpc)
垢版 |
2022/06/17(金) 11:56:59.52ID:iThB/+kb0
>>908
荒らしも荒らしにかまう子も全部ワッチョイで弾けば、ほらオリュンポスのようにすっきり

ただし、このまま連投でスレ落とされる可能性があるからスレ立てできる人は
ちょいちょい気をつけてくれるとありがたい
0920名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 1786-nRjA)
垢版 |
2022/06/20(月) 04:13:27.06ID:cYRTQtEA0
疾走する馬から飛び降りてバランスを崩さず着地し、兵士が剣を抜く間も与えず間合いを詰めて(おそらく)リネン鎧を片手で刺し貫いた

それまではそこそこ強い程度だったはずのエウメネスが急に常人離れした戦闘力を発揮して戸惑ってるのは俺なんだよね
0935名無しんぼ@お腹いっぱい (ブーイモ MMff-HM3K)
垢版 |
2022/06/20(月) 20:18:01.71ID:T3vt5KxxM
>>925
今のところ描かれてないと思うがアレクサンドロスのヘタイロイやパルティアのカタフラクトはそれぞれキュシトンやコントスと呼ばれる長槍を馬上で扱っていた
騎馬技術に卓越すれば鐙は必要ない
0936名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ db7c-WaTF)
垢版 |
2022/06/20(月) 20:25:44.57ID:USSPHUFV0
それでもケッキョク足の速い兵士ぐらいの仕事しかデキナイノヨ。

アブミが発明されるまでの騎馬部隊の役割は壊走する敵軍の追撃と伝令と
横にはみ出した敵兵を刈り取る壁役であって、
ランスチャージみたいな飛車役はその後になってヨーヤク。
0942名無しんぼ@お腹いっぱい (ブーイモ MMff-dAXM)
垢版 |
2022/06/20(月) 21:09:21.17ID:T3vt5KxxM
>>938
有名なモザイクのアレクサンドロスの手元を見て欲しいのだがアレクサンドロス自身がその手で長槍で敵兵を貫いている
カタフラクトもそう
アレクサンドロス東征記3巻14章はガウガメラの戦いのクライマックスだが持ってるなら見てみるといい

鐙は確かにに便利だが騎兵突撃に絶対必要という訳ではない


https://i.imgur.com/SBJeVtW.jpg

https://i.imgur.com/OrcI2q2.jpg
0944名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 3b7b-643o)
垢版 |
2022/06/20(月) 21:49:29.41ID:CKJ8ofqa0
後世に描かれた東征記はおハナシの可能性もあるけど
アレクサンダー大王の得意とした金床戦術自体、ファランクス+騎兵の組み合わせだし、
前4世紀後半ころの考古学的な証拠もあるから、鐙なしでも騎兵の近接戦はやってただろう
https://en.wikipedia.org/wiki/Alexander_Sarcophagus#/media/File:Alexander_Sarcophagus_Battle_of_Issus.jpg

ただ、ヒストリエ自体は予知能力のある不老の男が出てくるような
ファンタジー作品なんだから現実の強さにこだわってもしょーがない気がする
0948名無しんぼ@お腹いっぱい (ワキゲー MM06-vtWy)
垢版 |
2022/06/21(火) 00:44:25.90ID:Pnr0W2hEM
>>941
全然違う
マケドニアファランクスとは

歩兵右側を攻撃主体の軽装歩兵
歩兵左側を防御主体の重装歩兵
右翼はマケドニア貴族からなる主力のカンパニオン騎兵
左翼に援護主体のテッサリー騎兵が構え、
予備兵力として長槍兵が備える

敵主力(作中にあるとおり敵右翼)を重装歩兵が受け止めてる間にカンパニオン騎兵が敵陣を迂回したり、陣形の繋ぎ目を突破して分断し、敵の背後に回る
軽装歩兵は重装歩兵とカンパニオン騎兵の間を繋げ、半包囲を担う役割をするというのが基本の戦闘教義

なので、カイロネイアの戦いではアレクサンドロスが主力のカンパニオン騎兵を率いて、テーベとアテネの繋ぎ目を突破し、分断してテーベ軍を包囲殲滅したわけだ
フィリッポスは重装歩兵でアテネ軍を受け止める役割をしたわけ

5万対20万のガウガメラの戦いでもアレクが騎兵を率い、同じこと(より高度だけど基本は)をやって勝利してる

これはハンニバルも受け継ぎ、カンネーの戦いでも歩兵で受け止めて騎兵で回り込む、完全包囲を成し遂げたわけだ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況