X



美味しんぼ395「僕きれいにしゃぶるから!」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/05(金) 18:26:05.85ID:Fc6FPmLC0
★スレタイには作中の台詞またはモノローグを付加する。
  創作・改変は認められない。
★ワッチョイ導入禁止。

雁屋哲の今日もまた(旧名 美味しんぼ日記) :ttp://kariyatetsu.com/

美味しんぼ394「殺されては生きられないです!」
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1634081088/
0231名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/12(金) 02:05:10.73ID:q92gQumhO
グルメ漫画ならぬ料理漫画の四天王は包丁人味平、ザ・シェフ、包丁無宿、鉄鍋のジャン
異論は認める
0233名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/12(金) 03:07:41.06ID:U5xwYT9v0
酢豚のパイナッポーに関しては、酢豚が出来た頃の香港(まだイギリス領だった)では
南国からパイナッポーが入って来たばかりで、超高級品だったが
それを少し入れる事によって、フルーティーな酸味を出すのと
あの超高級品フルーツが!?って言う話題と高級感を演出する狙いがあったけど
お肉が柔らかくなるアルネ!って言うのは無いとの事で
要するに彩り食材としてパイナッポーは入っているだけ
でも、酢豚にパイナッポーは定番だよね?
ポティトォサラダに缶詰のミカン
メロソパンに干しぶどう
昔の人は、変わった食材を入れて歌舞いた食物にするのが流行りだったぽいけど
今の現在からするとゲテモノ料理感が強いよね!?(笑)
0234名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/12(金) 03:10:29.97ID:U5xwYT9v0
>>231
すぐに連載打ち切りになった
金のフライパン(週刊少年マガジソ)も仲間に入れてやってよー!!!
異論は勿論認める!!!(笑)
0235名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/12(金) 03:28:18.54ID:GGZDvI/40
最近は大手メーカーも白だしを出すようになったけど
カリーは例によって大手メーカーの白だしは邪道だの言ってまがいもの扱いをするんだろうか
0240名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/12(金) 09:30:08.11ID:nrrLhx+90
>>233
肉料理にフルーツ入れるのは欧米ではよくあることとか言ってオレンジソースとか食わせてたから
カリーはパイナップル入り酢豚むしろ推すんじゃないか
わからんやつは先入観にとらわれすぎとか言って
0241名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/12(金) 09:34:32.89ID:IN5b0QNE0
つまり料理に甘酸っぱい果物を入れるのが流行だった時代があって
いまだにそれを引きずってる所があるということか
0244名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/12(金) 11:16:54.52ID:Fg4B0HWU0
>>241
今無いわけではないと思うが。
要は日本にその文化がほぼ無かっただけだろう。
甘酢や三杯酢、醤油や塩や味噌に砂糖ぶち込んだ甘じょっぱい味付けは好きなんだから、
実際食事にフルーツというのには慣れてない以外の理由なんてないと思うね。
0245名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/12(金) 11:20:07.78ID:v0/fLDWS0
クッキングぱぱってまさかの連載続いてたのか
まるで空気みたいなマンガだな、モーニングはたまに立ち読みしてたけど気付かなかったわ
0246名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/12(金) 11:26:21.46ID:nrrLhx+90
>>244
焼き魚にカボスやスダチやユズしぼったり
グレープフルーツやオレンジでポン酢作ったりするのにね
0249名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/12(金) 11:58:58.56ID:flYedfUW0
マイナーだが最も一人暮らし自炊に実用的なのはクッパパてはなくおかわり飯蔵
異論は認める
0253名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/12(金) 13:31:14.99ID:v9jwA0UQ0
究極の裏メニューあったら教えてくれと読者から募集していたが
採用された形跡はなかったな
もしくは読者の名前を出さず密かにパクって作中で使ったか
0254名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/12(金) 13:58:06.99ID:XNuHUknA0
「お前はなにを持ってこれを薬味として使った?
ふざけるなあ!」と、
良三にドリアンをそのままぶつける遊山
0256名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/12(金) 14:37:58.05ID:v0/fLDWS0
師匠「お客さんに出してたもんを俺にもくれな」
不肖の弟子「師匠、失礼ですがお客さんじゃなくて「お客様」でさぁ。そんなこともわかんないから
あんたの芸はいまいちなんだ」
0259名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/12(金) 16:47:55.61ID:sE6Y9/lL0
尾田栄一郎が描いたらくり子やらニキがえろくなってたやろなオチよはビッグマムみたいに…
0260名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/12(金) 16:55:48.28ID:4a842k5V0
>>223
それが理由でベーコン巻きを出した人は負けた
なお、味っ子2で後日陽一サイドがトルネードステーキと称してベーコン巻きステーキを出したという
作者はボケたのかな?と思ったけど、2でもベーコン巻きステーキは負けた
0261名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/12(金) 17:30:49.07ID:OLFqfOiL0
>>260
違うぞ、味までは互角だったが焼け石の差で負けた
2の方はなんかテーマによる物だった
豚の脂が牛肉に合わなかったら合挽き肉やハンバーグどうするって話だし
0262名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/12(金) 18:15:05.24ID:ZRjKCcpc0
合い挽きは混ぜ合わせてるからな
マヨネーズを使ったのと
油と酢と塩使ったのとの差な
0264名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/12(金) 20:40:31.73ID:NjMP8ZJ/0
>>261
味皇グランプリステーキ対決の
「わずかに切る大きさ間違ったから僕の負け」
は観客はキョトンだったろうな

美味しんぼにも昨日収穫したカブを使ったからと勝負を仕切り直す人がいたけど
0266名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/12(金) 21:44:11.61ID:NnpW8CrK0
>>265
少なくとも好く理由がない
0267名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/12(金) 21:59:07.27ID:4FzAwXpi0
>>265
あくまで「お好み」ってだけで、別に否定してはいないだろ。
美味しんぼの件のエピソードは対象がわさびの専門家だから余計厳しくなっただけ。
0268名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/12(金) 22:33:32.70ID:O3itvg4P0
割りばし使わず自分で箸を持ってくるとか
農薬を使ってないかを気にする客の話でも
こういう感じのがあったな
0270名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/12(金) 23:50:46.70ID:NjMP8ZJ/0
雄山がそばの薬味のわさびをどうするか見たかったなあ
0271名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/12(金) 23:56:03.50ID:Uu9eUhRH0
そばの薬味にあれこれいうんだから
コロッケ蕎麦とか出したらその激怒に宮井は肛門から馬糞ウニ放出してそうだ
かきあげ天婦羅ソバも雄山は認めないんだろうな
そばはそばだけでくうものなんだとかいうて
0272名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/13(土) 06:11:13.29ID:8zPkNaUZ0
確か雄山はフランス料理のレストランにわさび醤油持参して
「血のソースよりわさび醤油で食った方がうめえwwwww」
とか糞マナー最低なことしてたよな
0273名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/13(土) 07:01:20.86ID:nJdE4s/o0
>>272
ヤクザみたいな因縁つけてくる商売敵の料亭の主人や
そいつのマナー違反を咎めるどころか同調する程度の低い客

一新聞社で5人も枠を用意したことも含め
招待リスト作った人メチャ怒られただろうな
0274名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/13(土) 08:03:18.50ID:Lk9sAbLC0
>>273
「もっと肉を!」
「お客様、ご自分の血のソースはいかがですか?」
0277名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/13(土) 09:07:11.57ID:3WQbT8RTO
和食至上主義で傍若無人だった雄山がいつの間にか人格者という設定なのはあまりに雑で、この時点でお笑い漫画(コメディとは別の意味で)確定
0280名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/13(土) 09:19:51.19ID:29tPdP5y0
雄山にケチ付けられた店の方も、
あの高名な海原先生にお越し頂きご意見を頂戴できたのは光栄です
位に思ってる予感
それほど雄山は絶対
0282名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/13(土) 09:34:57.87ID:29tPdP5y0
下々の三流店は雄山のの高邁な美食哲学は理解できないし
そんなもんに頼らなくてもやって行けるという自負ということなのかな
0284名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/13(土) 09:39:42.16ID:sRnSAqn+0
雄山「地球環境保護のために美食倶楽部の自動車を全て電気自動車にしろ
    もちろんソーラーパネルも付けるのだ」
士郎「雄山なんかに負けてたまるか!社主、東西新聞の自動車も全部…」
社主「そんなわけできるか!」
雄山「フフフ…無力だな、士郎。私は先日タクラマカン砂漠の緑化に行ってきたぞ」
士郎「クソッ・・・それがあんたのやり方だ!金に物を言わせて!!」
0285名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/13(土) 09:42:51.15ID:29tPdP5y0
まあ飲食店へ持ち込みってマナー違反というよりルール違反だけど
雄山にのみ許されてる特権というかなんというか
0286名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/13(土) 09:46:11.35ID:nJdE4s/o0
>>283
しかも周囲の人間に配れるだけの小皿まで持ち込む用意周到さ
0287名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/13(土) 10:50:18.39ID:dXwGvt0+0
こないだラーメン屋で持ち込みの弁当食ってラーメン残してぼちきれられた事件無かったっけ
0290名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/13(土) 11:47:35.61ID:xxZ6IOBR0
雄山「せ、関サバ?」
店主「この男はうちの店に来ていながら関サバを知らなかった」
0291名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/13(土) 12:07:20.00ID:C3LMjkHM0
本職でもないのにいいそば粉が入ったから打ってみましたみたいな軽いノリでで
薬味はともかく雄山が出来がいいと褒めるほどのそばを打てる良三って本当天才よね
0293名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/13(土) 12:14:10.66ID:kJSjhrD30
タニシを生で食ってジストマになるのは気にしないのに鮭のアニサキスは気にする雄山
0294名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/13(土) 12:15:44.73ID:c5p7ayPa0
>>289
作中世界に魯山人は存在したことになってるから
その数十年後に真似して恥かくってなおさら滑稽じゃない?
0296名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/13(土) 12:31:29.18ID:cR7M/lBk0
>>290
うちの妻は千葉高出ておきながら
関ジャニを「せきじゃに」と読んだ
0299名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/13(土) 12:38:06.63ID:dXwGvt0+0
ただ趣味で数人分作ってふるまうのと、店開いて営業するとなるとまた違うからな、蕎麦の腕がいいといい経営者とは違う
1人で1日打てるのはがんばっても100食程度、それ以上の規模にしたかったら人を雇うか機械打ちにするしかない
0302名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/13(土) 13:31:39.43ID:KWy6WiDQ0
フレンチでわさび醤油係だった人は闇落ちした中川?
目つきがよくなかった覚えがある
0303名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/13(土) 13:58:02.89ID:cR7M/lBk0
>>300>>301
せきじゃに? いやまて
大分だか岐阜だかの田舎のローカルジャニーズなんぞあるわけねえよなあ
関西ジャニーズか
という地理の知識も推測する能力もないならたしかにしょうがないね
0305名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/13(土) 14:16:28.75ID:cknTrxbe0
>>303
関西のジャニーズという前提を知らなかったのでね
関東に対比して関西って名前つけた上で「西」を略して「関」を残すなんて略称の付け方想像もしてなかったよ
0307名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/13(土) 15:19:23.75ID:xxZ6IOBR0
固有名詞だからさ、どう読むのが正解はなかなかむつかしい
セキジャニの場合、最後に∞がつくけどこれで「えいと」と読ませるのは強引
0308名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/13(土) 15:55:16.89ID:QkqFFrb/0
自分が知ってる事がこの世の常識と思ってるのがそもそも低能というかアスペっぽいというか
0309名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/13(土) 15:58:39.47ID:AXIC5p+R0
>>265
主人公も長いことタバコ吸ってたし、師匠役の藤村の親方も吸ってたからねえ
割と相いれないんじゃない?
0310名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/13(土) 16:07:58.06ID:Wu+86pt90
関ジャニやらKinKi Kidsやらなにわ男子やら、
ええい!ジャニーズは関西に乗っ取られでもしたのか!
Tokyo boysなどがなぜ出てこねえ!?
0311名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/13(土) 17:20:12.54ID:egMtezDF0
女が男らしくするのは自由だよな
女形出してきたりして女らしくしろとか強制するのは昭和の考え
花飾ったりわさびを丁寧に叩くとかで女らしいとか気持ち悪い
0312名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/13(土) 17:25:39.16ID:rgZVgmWv0
もう令和3年の世の中で昭和といったら30年以上前の話
昭和50年代(1980年代)に戦前戦中を懐古しているようなもの
0313名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/13(土) 17:39:42.61ID:3wVjv3p90
ラーメン屋にいって食う時にラーメンにはやはりこれだと
シャンタンやウェイパー溶かしたスープ加えて食うようなものだよな
わさび醤油とかって
0315名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/13(土) 17:48:47.78ID:rgZVgmWv0
海原雄山て市井のラーメン屋などの店に行く時も一々予約を取ってるのかな
並ぶとは思えないしまさに雄山特権
0317名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/13(土) 18:29:24.26ID:7fcFUVZv0
黒砂糖醤油で食べる餃子か
0318名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/13(土) 18:32:34.68ID:xxZ6IOBR0
社長「いやぁいいお嬢さんをいただけて嬉しい!さ、お刺身をわさび?油でどうぞ!」
わさび農家「おおわさびの正しい使い方を知ってますな、これなら娘も大切にしてもらえそうだ」
0321名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/13(土) 19:58:25.57ID:OPHxCw1n0
ついこないだまで藤井キラーと呼ばれていただけにきついな
でもまあ3勝もしてる分他の棋士よりはまだマシというのがなんとも
0322名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/13(土) 20:00:58.73ID:lD/0oNnZ0
>>302
前任者だろ

あの件の始末をつけるためには誰かがクビを差し出す必要があったのよ
0324名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/13(土) 20:19:29.55ID:wghhi8V50
>>319
たぶん同じヤツ見たことあるわ
0329名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/13(土) 20:53:39.54ID:3wVjv3p90
雄山のは贅沢で毎日は無理だしうますぎて毎日食うのも大変だ
山岡のは毎日食っても飽きないし雄山と同等の栄養効果もあるんだ
「手間暇かかりすぎて山岡のメニュー毎日作るの無理なんやで。家庭の主婦なめんなや!」
0330名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/13(土) 22:10:52.41ID:oIEUQ8QY0
手間さえかければお金をかけずとも美味しい料理は出来る!
(ただし人件費は考えないものとする)
0331名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/13(土) 22:30:21.53ID:OPHxCw1n0
サービス残業や過労死でおなじみの丸亀製麺やワタミなら人件費0でええな、おかげで原価率が高くて安くて美味しいお食事を提供できるのです
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況