X



三浦建太郎【ベルセルク】468

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 51b2-Ly+T)
垢版 |
2021/05/30(日) 08:32:21.68ID:rLaTouud0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

◇使用前によくお読みください
 【1】楽しく面白くベルセルクを語り合う!
 【2】荒らし、煽りは完全放置。反応しても喜ばせるだけ。
 【3】相手が荒らしでも個人攻撃禁止。気になるなら2chブラウザ使用。
 【4】二次創作などの妄想は妄想スレでやりましょう。
 【5】次スレは>>950以降の人が立ててください。
   スレ立ての際は、!extend:checked:vvvvv:1000:512
   これを>>1の一行目に入れること
 【6】スレタイは 三浦建太郎【ベルセルク】スレ番 サブタイ(任意) の形式でお願いします。
 【7】サブタイをつける場合は、連載中のベルセルクの台詞かサブタイトルでお願いします。
 【8】スレはsage進行推奨です。(sageは「E-mail:」横の空白に半角英字で sage と入力)
 【9】パクリ連呼君(末尾P)やパチンコ連呼君、作者認定厨、童貞連呼厨はスルー推奨。

◇前スレ
三浦建太郎【ベルセルク】461 【未完】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1621592698/
三浦建太郎【ベルセルク】465
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1621701602/
三浦建太郎【ベルセルク】466
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1621855431/
三浦建太郎【ベルセルク】467
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1622030777/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 21b2-Ly+T)
垢版 |
2021/05/30(日) 08:35:08.27ID:rLaTouud0
Q: 作中の時系列は?
A: 3巻〜14巻(黄金時代篇) → 1巻〜3巻(黒い剣士篇) → 14巻〜21巻(断罪篇) →22巻〜35巻(千年帝国の鷹篇)→
  35巻〜最新巻(幻造世界篇)に至る。読切「遠い日の春花」は4巻、黄金時代(3)の頃の話
  ただし長期に渡る連載のため、初期ではキャラクターの性格や設定に多少の矛盾あり。

Q: 単行本で削られた話とは?読みたいんですが
A: 13巻「深淵の神」の後に続く話として、雑誌掲載時は「第83話 深淵の神・2」があったが
  あまりにも設定のネタバレ要素が強いため、作者の判断で単行本化の際に削除された
  どうしても読みたければ"ベルセルク 83話"でググレカス

Q: 12巻「蝕」で、グリフィス「二度とお前を…」の後、何て続く?
A: 雑誌掲載時は「許せなくなる」と書かれていたが、単行本では「…」と伏せられている

Q: ガッツの年齢は?
A: 作中での時間の流れを追うと、推定22、3歳前後と思われる(37巻現在)
  補足だが、黄金時代篇でガッツがグリフィス達と出会った時の各々の年齢は
  劇場版ベルセルクアートブックキャラクター編では
  ガッツ→15歳、グリフィス→18歳、キャスカ→13歳である
  ※オフィシャルガイドブックでは3人共同じ年齢で、当時15歳である

Q: 海辺の子供の正体は?
A: シールケの見解では「花吹雪く王の使い、もしくは本人の化身ではないか」との事

Q: 今後ガッツの持っているベヘリットで、ガッツやキャスカが生贄に捧げられる可能性は?
A: グリフィス転生時に既に捧げられ烙印を刻まれているので
  スラン曰く、もう一度生贄として捧げる事はできない(3巻参照)
  尚、生贄の烙印付けられた者がベヘリットを使って使徒に転生できるかどうかは特に明言されてない
0003名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/05/30(日) 08:37:30.65ID:j5AVQnom
【アニマルハウスにおける、ベルセルク等掲載歴】 ※△は「王狼」、▲は「王狼伝」連載
   1 2 3 4 5 6 7 8 9 101112
1989      △△△××○××50.0%
1990○▲▲▲▲▲××○○○○83.3%
1991○×○○○××○○○○○75.0%
1992○○○×             75.0%

【ヤングアニマルにおける、ベルセルク等掲載歴】 ※□は「ジャパン」連載。
    1 2 3 4 5 6 7 8 9 101112131415161718192021222324
1992              □□□□□□□□××○○○○○86.7%
1993○○○○×○○○○○○○○○○○○○×○○○○○91.7%
1994○×○○○○○○○○×○○○○○○○○○○○○×87.5%
1995○○○○○○○○○○×○○○○○○○○×○○○○91.7%
1996○○×○○○○○○○○○○×○○○○○○○○○○91.7%
1997○×××○○○○×○○○○○○×○○○○○○○×75.0%
1998○○○○○○○○○○○×○○×○○○○○○○○○91.7%
1999○○○○×○○○○○○×○○○○○○×○○○×○83.3%
2000○○○○○×○○○○○×○○○○○×○○○○○×83.3%
2001○○○○×○○○○○○×○○○○×○○○○○×○83.3%
2002○○○×○○○○○○×○○○○○×○○○○○×○83.3%
2003○○○○×○○○○○×○○○○○○○○××○○○83.3%
2004×○○○×○○○○○○○○××××○○○○○○×70.8%
2005××○○○×○○○×○○○×○○○○×○○○××66.6%
2006○○○○×○○○○×○○○×○○×○××××××58.3%
2007×○○○○××○○×××○○○××○○××○○×54.2%
2008××××○○○×××○○××××××××○○○○37.5%
2009××××××××○○○○○×××××○○○×××33.3%
0004名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/05/30(日) 08:38:47.65ID:j5AVQnom
【ヤングアニマルにおける、ベルセルク等掲載歴】
※●はギガントマキア連載、[○]は合併号、◆はヤングアニマルZEROにドゥルアンキ掲載
   1 2 3 4 5 6 7 8 9 101112131415161718192021222324
2010××○○○×××××××○○○×××××○○○×37.5%
2011×××××××○○○××○○○×××○×××××29.2%
2012××○○×××××××○○○×××××○○×××29.2%
2013○×××××××××××××××××××××●●12.5%
2014●●●●×●×○××○××××○××○×××××37.5%
2015××××××××××××××○×○×○×○×○×20.8%
2016○×××××××××××○×○×○×○×××××20.8%
2017××××××○×○×○×○×××××××××××16.6%
2018○×○×○×○×○×○×××××○×××××××29.2%
2019××××××××[○]××××××○◆×××◆××8.7%
2020×◆×××◆××○◆[×][×]○×××××○×××13.6%
2021×○××××××作者死亡未完
0005名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/05/30(日) 08:39:21.44ID:j5AVQnom
単行本未収録ページ。

ベルセルク(6話)
2019年9・10合併号 358話 22ページ
2019年17号 359話 24ページ
2020年9・10合併号 360話 20ページ
2020年15号 361話 20ページ
2020年21号 362話 19ページ
2021年3号 363話 18ページ

ドゥルアンキ(6話)
2019年10/1増刊号 1話 32ページ
2019年10/1増刊号 2話 32ページ
2019年12/1増刊号 3話 24ページ
2020年2/1増刊号 4話 22ページ
2020年4/1増刊号 5話 23ページ
2020年6/1増刊号 6話 20ページ
0008名無しんぼ@お腹いっぱい (スップ Sdb3-1hwj)
垢版 |
2021/05/30(日) 09:06:34.70ID:WAcgV4sSd
>>1

次話の原稿と最終話までの構想ノートが残ってる事を祈る…

>>2
Q: 海辺の子供の正体は?
A: シールケの見解では「花吹雪く王の使い、もしくは本人の化身ではないか」との事

これもういらなくない?
本編の描写見てると月下の少年はどう見てもガッツとキャスカの子供で、花吹雪く王とは関係ないし
0010名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sac5-4cSW)
垢版 |
2021/05/30(日) 09:31:57.37ID:paQulM61a
若い頃の不摂生は中高年になってダメージとして帰ってくる寿命の前借りだからな
それて若い頃スポーツと無縁だった人程オッサンになってから筋トレとかにはまるがこれも身体に悪いんだよな
0011名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 9919-B6Af)
垢版 |
2021/05/30(日) 09:32:23.38ID:wXU3Ybka0
>>8
>次話の原稿と最終話までの構想ノートが残ってる事を祈る…

>>4のベルセルク等掲載歴見て、最終話までの構想があると思う?

最終話までの構想があったら、作者はあと何話必要か分かるよね

それならこの異常な休刊しないだろ
0015名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ a142-LLu7)
垢版 |
2021/05/30(日) 10:13:56.72ID:XopK1zcH0
連載ペースがめちゃくちゃだったから前フリを忘れちゃってたけど、
満月の夜、グリフィスが姫とセックス後、髪が黒くなりかけて、月下の少年になってガッツのもとに行くという描写があったんだな
ガッツの息子と肉体を共有しているということと、姫との間に子供ができるという描写かな
0017名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 21b2-Ly+T)
垢版 |
2021/05/30(日) 10:31:10.71ID:6JWJ8w1M0
シャルロット王姫はグリフィスが一応の正攻法で国王たなるために必要なだけという存在で、王になり自分の国を成立させたらシャルロットの存在って?と不安になるよね
0019名無しんぼ@お腹いっぱい (ベーイモ MM6b-YSSY)
垢版 |
2021/05/30(日) 10:47:19.90ID:UYGT+0WYM
一般的には建国者から三代くらいは前王朝の関係者を厚く遇した方が無難かと思うし、
日本でも江戸時代に今川や北条や足利などいちおう存続させたりしていたが、
ファンタジアでファルコニアでゴッドハンドなグリフィスに姫様が要るのかは知らん。

超越者グリフィスの「ごっこ遊び」に
万民と世界そのものが付き合わされている気もする。
0022名無しんぼ@お腹いっぱい (スップ Sdb3-1hwj)
垢版 |
2021/05/30(日) 11:19:38.43ID:2pDHDayFd
>>11
分からない…細かい構想は無かったかもしれない
ただ、最後は救いのある形にする、ハッピーエンドの予定だと昔宣言していたそうだから
それは誰にどんな救いがある感じを考えていたのかは知りたい
実は何となくそういう方向性だけで具体的には何も考えてなかったってのならそれでもいい、逆に気が楽になる気がする
とにかくこの先の方針を編集部が全く何も聞いてなかったってことは無いだろうから、その辺の事情はちゃんと教えてほしい
0023名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW a1f4-cpin)
垢版 |
2021/05/30(日) 11:20:38.73ID:F01rpt/w0
>>14
ストーリーに奇をてらって無くてもあの壮大で
スケールのデカいストーリーと
筆が載ってた黄金時代の画力で休まずに連載してくれるだけで十分だったのだがなぁ
0025名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 4154-+UmD)
垢版 |
2021/05/30(日) 11:41:43.01ID:vr9Y/9Ld0
黄金時代のグリが、男色趣味の老貴族に体売ったとか
鷹の団が活躍していくのを妬んでいた、自国の将軍を暗殺したりと
ダークファンタジーらしい、生々しい描写があったな。
0028名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW a1f4-cpin)
垢版 |
2021/05/30(日) 11:46:07.02ID:F01rpt/w0
>>6

>>3>>4の掲載歴を見ると2006年くらいからちょっと怪しくなって2008年以降は隔週連載なのに
ずっと40%を切ってるから、
このスレでもよく言われてる通りこの10年は非常にペースが遅く進展がほとんど無かったというのもよく分かる
>>22
心配しなくともベルセルクはいまだに金のなる木なのだから白泉社が上手い落とし所を見つけるよ
0031名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW a1f4-cpin)
垢版 |
2021/05/30(日) 11:53:32.30ID:F01rpt/w0
>>29
>>30
41巻が出るまではもちろん白泉社がスタジオ我画
にベルセルクの続きを描かせるかもしれないから
アナウンスが出るまで様子見だな
0032名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 9388-83tl)
垢版 |
2021/05/30(日) 12:01:35.08ID:F0TtYH7K0
ガシュニカ大帝戦見返したが本当に異常な描き込み
しかも見開きだけとかじゃなく一コマ一コマほぼ全部
もう細かすぎて肉眼じゃ見えないレベルの所まで隅から隅までびっしりと…
明らかにやりすぎもう漫画のレベル越えてて何か異常なものを感じる
こんなんじゃ百年かかっても終わらないだろうによ泣けてきた
周りが止めるだけじゃなく病院に入れて精神科に相談した方がよかったんじゃないのか?
こんな尋常じゃない描き込みよりも単純な絵のキャラ同士のやり取りの方がよっぽど見たかったのに…orz
0033名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW a1f4-cpin)
垢版 |
2021/05/30(日) 12:11:10.70ID:F01rpt/w0
>>32
親友の森先生が三浦先生の度が過ぎる書き込みを
注意したが止まらなかったくらいだからなぁ

ストーリーがなかなか思い浮かばず、遅々として進展しないのを、度が過ぎる書き込みによって
心の安定をはかってたのかもしれんなぁ

あんな誰得の書き込みよりも筆が乗ってた黄金時代あたりの書き込みで休載せず、漫画を描いてくれれば読者は満足だったのだが
0034名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ ab55-jpoR)
垢版 |
2021/05/30(日) 12:15:39.90ID:yNrR1QsW0
ヤングアニマルZERO特集 「ドゥルアンキ」「ベルセルク」三浦建太郎インタビュー&スタジオ我画潜入レポート
>キャスカの復活でそろそろ妖精島の章が終わりに近いですし、この後はけっこう驚きの展開になると思います。
もう誰も驚くことは出来ないんだな…
0037名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ a126-B6Af)
垢版 |
2021/05/30(日) 12:27:08.58ID:BoGWm3Ee0
>妖精島の章が終わりに近い
キャスカの心臓に絡みついた茨をなんとかしなきゃいけないからやっぱ島を出るのかな
ガッツの姿を視界に入れられないままで旅に出るとしたらエレーンの頃より難易度高いw
どう展開するつもりだったんだろうなぁ
0040名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 21b2-Ly+T)
垢版 |
2021/05/30(日) 12:31:06.34ID:6JWJ8w1M0
心に茨みたいなのが巻き付いてることを知っているのはファルネーゼとシールケだけなのかな

シールケ、ファルネーゼのガッツへの恋心をなんで描いたんだ
パーティ内での恋愛ゴタゴタは命取りなのに
0041名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 5b8f-B6Af)
垢版 |
2021/05/30(日) 12:31:27.57ID:AE2ScL2H0
>>34
驚きの展開といっても読者ではなく
ベルセルクの中の人々が驚く展開というだけだったかも
0043名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 9388-83tl)
垢版 |
2021/05/30(日) 12:33:44.56ID:F0TtYH7K0
だらだらと続けさせた方が雑誌も売れるからと誰も強く言えずやらせてたんだろうが
きちんと進めて早くに完結させてた方がよっぽど
その後の続編やらスピンオフやら再アニメ化やらいくらでも稼げたし
それで新規の読者も続いたしちゃんとした評価もされたのに
未完になったらそれも全部ぱあだよ!
それまでの頑張りも全部水の泡だよ本末転倒すぎる
まさに金の卵を産むガチョウを殺しちまったんだ
バカだよ…ほんとバカだよ…
0044名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW a1f4-cpin)
垢版 |
2021/05/30(日) 12:38:53.79ID:F01rpt/w0
>>36
インタビューではデジタル作画は2015年からって言ってたから結構遅い
2006年あたりから休載が多くなってるから単純に遅筆なんだろうな

ベルセルクの全盛期が日テレで深夜にアニメやって大ヒットしたのが1997年頃だから
>>3を見るとそこから10年近くは三浦先生も気合入れて頑張ってたんだな
その後緊張の糸が切れたのか休載が一気に増えることになるのだが
0045名無しんぼ@お腹いっぱい (スププ Sdb3-sM9m)
垢版 |
2021/05/30(日) 12:47:01.73ID:fczc57vBd
ウラケンが抜けたスタジオ我画にうまい漫画を描く能力はあるのか
ないだろ、ベルセルクを年3回で連載している程度だから、
0047名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 5337-bBgm)
垢版 |
2021/05/30(日) 12:51:15.49ID:S9eg3UgU0
描き込みはむしろストーリーを進めたく無いから
描き込む事でそれを言い訳に使ってたんじゃないか
学校に行きたくない子がわざと遠回りな道を選んで登校してる感じ
0048名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW a1f4-cpin)
垢版 |
2021/05/30(日) 12:55:54.10ID:F01rpt/w0
>>47
それプラス大好きな漫画を1人でカリカリ描いて心を落ち着かせてストレス発散してたのかも

ハンターハンターの冨樫先生もストレスが溜まれば溜まるほど1人で漫画を描きたくなると言ってたから
まぁ心を安定させるための、あの度を越した書き込みだったのだろうよ
0049名無しんぼ@お腹いっぱい (アウウィフW FFc5-9SGs)
垢版 |
2021/05/30(日) 12:59:40.42ID:dM+niujKF
割とベルセルクとかガッツはよく他の漫画をsageるのに引き合いに出されていた気がする
最近の漫画・主人公はベルセルクとかガッツと比べてみたいな
0051名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウーT Sac5-950J)
垢版 |
2021/05/30(日) 13:08:06.33ID:IBSvI0QBa
はじめの一歩の宮田vs一歩とか、バカボンドの巌流島とかもそうだけど
宿命の二人の決着って、作者からすると書くのが難しくて、作品自体が停滞しちゃうのかもしれないな
シグルイは原作があったとはいえよく書ききったと思う
0052名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 5b84-vEq5)
垢版 |
2021/05/30(日) 13:09:11.54ID:TPM7l1Xy0
>>48
ストレス解消に一話を数か月かけて書くってもう病気だろ
飽きて気分転換にギガマキ描いたけどその後半年くらいしか持たなかったし

だいたい先のプロットが決まってるなら飽きるのもおかしくね?
0054名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 49f4-cpin)
垢版 |
2021/05/30(日) 13:11:01.12ID:qxsNiTzG0
>>51
この前、漫道コバヤシに作者の山口先生画出てたがやっぱり漫画を描くには勢いだと言ってた
0055名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 5b84-vEq5)
垢版 |
2021/05/30(日) 13:13:15.27ID:TPM7l1Xy0
だいたいさぁ、$暗記なんて作るよりベルセルクをアシに書かせりゃ良かったんだよ
まさに
>お前何十年も修行して達人にでもなるのを待ってから戦場に出るつもりか?気の長なげェ話だな
だろ
0056名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 49f4-cpin)
垢版 |
2021/05/30(日) 13:14:59.06ID:qxsNiTzG0
>>52
先のプロットが思い付かなくてイライラがつのり
ストレスが溜まり、
そのイライラを解消させるために大好きな漫画を
たった一人で何ヶ月もかけて描いていたんだろうな
0057名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Sa5d-9SGs)
垢版 |
2021/05/30(日) 13:17:25.22ID:KQnQ/ySza
あと30年生きていたとしても完結できないのだろうと思うと悲しくなる
0058名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 49f4-cpin)
垢版 |
2021/05/30(日) 13:20:29.54ID:qxsNiTzG0
>>57
30年経っても物語が完結しないのといきなり未完で連載は終了したが、
その後、我画のメンバーでベルセルクの続きを描いて完結までもっていくのではどちらの方が読者は幸せなのだろうか?
0059名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sdb3-tXiU)
垢版 |
2021/05/30(日) 13:23:43.15ID:ph9zFemPd
実際ラストの構想なんてなかったというか、まとまって無かったろうな
ガッツの復讐の理由も詳細は後付けだって作者が言ってるんだし
30年もたてば最初の構想から変わってもおかしくないし
作者自身の感性や考えかたも変わる
何か思い付いても初期との整合性がとれなくてボツになったりとか
物語を進めるのは、ある意味で苦痛だったかもね
0061名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 49f4-cpin)
垢版 |
2021/05/30(日) 13:34:16.58ID:qxsNiTzG0
>>59
それを踏まえると作者が昔から結末のプロットは
考えてあるというのは無しになるし、あっても
今のストーリーと整合性が取れなくなって使え無いという
可能性があるとすればここ最近の作者が誰かに
結末を話してたりした事だろうがその可能性は低いよなぁ
0063名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 9388-1hwj)
垢版 |
2021/05/30(日) 13:59:36.51ID:F0TtYH7K0
もう他人の手でいいから公式に続き作って物語ちゃんと終わらせてキャラ達を成仏させてほしい
永遠にあんな宙ぶらりんなままでガッツとキャスカも永遠に会えないままなんてあんまりだ
ベルセルク完結プロジェクトとかやってクラウドファンディングすればそれこそ世界中からかなりの額集まるんじゃないの
0070名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 1340-upCQ)
垢版 |
2021/05/30(日) 14:26:45.65ID:wUQoWs9A0
小次郎が子供の頃腕の立つ兇悪な牢人が村はずれの洞窟に巣食って
経緯忘れたが村に対し若い娘を差し出させてたのを
次は知り合いの子が生贄になる番だと小次郎が意を決して
退治するオリジナルはちょいダークファンタジーしてた
0071名無しんぼ@お腹いっぱい (スププ Sdb3-sM9m)
垢版 |
2021/05/30(日) 14:27:49.13ID:fczc57vBd
スターウォーズは寝かせたからね。
0072名無しんぼ@お腹いっぱい (スップ Sdf3-1hwj)
垢版 |
2021/05/30(日) 14:30:54.47ID:Ah2q7yg7d
>>59
ただ近年の作風見てると普通に救いのある感じのハッピーエンドで終わらせた気がする
むしろ昔はバッドエンドで考えてたんだとしても無理矢理ハッピーエンドにしそうなぐらい
近年どころかもう15年位前からすっかり丸くなって陰鬱な話や可哀想な話なんて描けなくなってたから
0073名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 4b40-4cSW)
垢版 |
2021/05/30(日) 14:35:04.08ID:mqSt1O+x0
>>67
だったら最初からオリジナルの宮本武蔵描けばいい、関ヶ原の落武者がお甲朱美親子にかくまわれる
暴れん坊の武蔵が改心し京の名門吉岡道場に挑戦する、この辺の核心ストーリーは小説のまんまじゃねえか
0075名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 1340-upCQ)
垢版 |
2021/05/30(日) 14:38:54.93ID:wUQoWs9A0
ガッツ一行があまりに大所帯すぎて
子供や妖精も複数いて賑やかであれじゃ陰鬱な展開になんて出来ない
でもそんな中でも重んじられて心配されてガッツもまんざらじゃない
バイオの救急スプレー扱いでパック携帯してた孤独な復讐鬼は跡形もなくなった
パーティー組んだ時点でもう十分ハッピーエンドだったんだよ
0076名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウーT Sac5-950J)
垢版 |
2021/05/30(日) 14:41:21.19ID:IBSvI0QBa
もう二度と
そう思ってたんだけどな
0077名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 1340-upCQ)
垢版 |
2021/05/30(日) 14:45:20.22ID:wUQoWs9A0
>>73
最初は原作なぞるつもりだったんでしょ
途中で作者の才気で小次郎やら宍戸梅軒やら
原作のイメージ無いオリジナルなキャラにして
他いろんなエピソード付け足していって
別物ぽくなっていった
ベルセルクと同様描いてて気が変わったんだよ
0080名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウーT Sac5-950J)
垢版 |
2021/05/30(日) 15:00:22.25ID:rsKlYKaaa
ガッツ
パック
妖精のメス
シールケ
セルピコ
ファルネーゼ
イシドロ
人魚みたいな子
キャスカ

なにげに旧鷹の団の名前付きキャラより多くなってるのか

コルカス、ジュドー、ピピン、グリフィス、リッケルト、キャスカ
0081名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 5950-4Wjq)
垢版 |
2021/05/30(日) 15:01:27.38ID:rIaIU/4A0
グルンベルドドラゴンと対峙したシーンとか迫力がヤバすぎて当時は魅入ってしまったな。
日和ったファンタジー路線がグチグチ言われてたけどこのシーンでそれらの雑音が払拭されたな
0082名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 4b40-4cSW)
垢版 |
2021/05/30(日) 15:15:23.48ID:mqSt1O+x0
>>77
全くの白紙からキャラやストーリー考えるのと、下地があるものにアレンジ加えるのでは全然違う
それとバガボンドの佐々木小次郎は小説とは違うと言うが、聾唖設定以外はイメージは同じ、高慢な美丈夫、天才剣士佐々木小次郎だ
必殺技燕返しや物干し竿と称した長刀を曖昧する演出でかえって失敗してるし
0083名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ d1fe-950J)
垢版 |
2021/05/30(日) 15:15:41.72ID:lULwBA4y0
ガニシュカ大帝応援してたわ
他の使徒どもが去勢された犬みたいになっているのに、気骨がある使徒だったな
0085名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ b173-jpoR)
垢版 |
2021/05/30(日) 15:20:45.02ID:QOt2t0ck0
かなりの読者が「これウラケン死ぬまでに終わらないかも」って思ってただろうけど
ちょうど折り返して畳み始めたところで作者死亡だから未完すぎるんだよ
あと15年連載やってたらもう少しこの世界の核心に触れるような部分まで進…
いや進んだかなあ……
0086名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ a142-LLu7)
垢版 |
2021/05/30(日) 15:24:25.00ID:XopK1zcH0
シールケがいなくて、ファルネーゼがフローラの元で微力の魔法を覚える展開だったらまだアンチは少なかったかな
子供が戦いに入ってきて強大な力を発揮するのが別の漫画にしてしまったね
0087名無しんぼ@お腹いっぱい (スププ Sdb3-sM9m)
垢版 |
2021/05/30(日) 15:27:06.78ID:fczc57vBd
グルンベルドとスランはつまらなかったな
痛み訳する展開がバレバレだったから。
0089名無しんぼ@お腹いっぱい (スップ Sdf3-e3t+)
垢版 |
2021/05/30(日) 15:37:19.52ID:H8W58/Tzd
>>86
魔術師シールケの登場以来、スーパー幼女が主人公格の男を献身的に助ける話しか描いてない。つまり
スーパー幼女が強大な力で戦いを助ける事が本体本質だから、それが無かったらという仮説は無意味ではないか。
0092名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 1340-upCQ)
垢版 |
2021/05/30(日) 16:04:29.24ID:wUQoWs9A0
鳥嶋の別の対談で北斗の拳が全28巻って書かれてて
ふと気づいたのだがよく売れた名作コミックが全28巻って何気に多くて
決して偶然じゃない気がする
特にジャンプ系は計算ずくだと思う
0093名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウーT Sac5-4Wjq)
垢版 |
2021/05/30(日) 16:14:15.96ID:7qm/vqLja
>>62
ブロンソンと組んで見得の切り方は覚えたかもしれないけど
ストーリー面でブロンソン原作漫画がベルセルクより勝ってる部分って
「完結してる」以外何もないぞ

>>70
八岐大蛇と素戔嗚命まんまやん・・・
0094名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 931e-XOC4)
垢版 |
2021/05/30(日) 16:27:02.41ID:yBHd5hOT0
グリフィスが受肉して現世に戻るとき「闇を切り裂く光の鷹の夢」を人間たちに見せたのは
ユービックだって言ってたサイトあるけどユービックが見せたっていう描写あった?
0096名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ d1fe-950J)
垢版 |
2021/05/30(日) 16:32:11.29ID:lULwBA4y0
武論尊なら完結はできたかもね
出来はしらんけど
0097名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 2ba4-B6Af)
垢版 |
2021/05/30(日) 16:34:52.67ID:vsiy7mVa0
>>42
サイズ的には大きい方が楽しめるが残念ながらコミックの方が精細度が高いきれい
少なくともkindle版はファイルサイズが数十MBしかなく同じ値段で売るには失礼な品質
1、2巻だけ倍くらいのサイズが存在しまあまあきれいだが、電子版は全体的に見直されるべきだと思う
0099名無しんぼ@お腹いっぱい (スププ Sdb3-sM9m)
垢版 |
2021/05/30(日) 16:47:39.33ID:fczc57vBd
ヤングアニマルは早くベルセルクにけじめをつけてほしい。
バチバチみたいに、
0100名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ b988-f5pr)
垢版 |
2021/05/30(日) 16:56:30.14ID:CwiBZu2v0
>>83
去勢どころかあいつらバラされてもしれっと復活してるからな。
霊樹の森で殺された使徒のうち何匹かはガニシュカ戦にも出てきてる。
もうサウスパークのケニ−と同じ扱いなんよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況