X



三浦建太郎【ベルセルク】467

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 9fb2-ogZY)
垢版 |
2021/05/26(水) 21:06:17.43ID:eEVcnn6d0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

◇使用前によくお読みください
 【1】楽しく面白くベルセルクを語り合う!
 【2】荒らし、煽りは完全放置。反応しても喜ばせるだけ。
 【3】相手が荒らしでも個人攻撃禁止。気になるなら2chブラウザ使用。
 【4】二次創作などの妄想は妄想スレでやりましょう。
 【5】次スレは>>950以降の人が立ててください。
   スレ立ての際は、!extend:checked:vvvvv:1000:512
   これを>>1の一行目に入れること
 【6】スレタイは 三浦建太郎【ベルセルク】スレ番 サブタイ(任意) の形式でお願いします。
 【7】サブタイをつける場合は、連載中のベルセルクの台詞かサブタイトルでお願いします。
 【8】スレはsage進行推奨です。(sageは「E-mail:」横の空白に半角英字で sage と入力)
 【9】パクリ連呼君(末尾P)やパチンコ連呼君、作者認定厨、童貞連呼厨はスルー推奨。

◇前スレ
三浦建太郎【ベルセルク】461 【未完】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1621592698/
三浦建太郎【ベルセルク】465
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1621701602/
三浦建太郎【ベルセルク】466
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1621855431/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW f3b2-ogZY)
垢版 |
2021/05/26(水) 21:10:33.76ID:eEVcnn6d0
Q: 作中の時系列は?
A: 3巻〜14巻(黄金時代篇) → 1巻〜3巻(黒い剣士篇) → 14巻〜21巻(断罪篇) →22巻〜35巻(千年帝国の鷹篇)→
  35巻〜最新巻(幻造世界篇)に至る。読切「遠い日の春花」は4巻、黄金時代(3)の頃の話
  ただし長期に渡る連載のため、初期ではキャラクターの性格や設定に多少の矛盾あり。

Q: 単行本で削られた話とは?読みたいんですが
A: 13巻「深淵の神」の後に続く話として、雑誌掲載時は「第83話 深淵の神・2」があったが
  あまりにも設定のネタバレ要素が強いため、作者の判断で単行本化の際に削除された
  どうしても読みたければ"ベルセルク 83話"でググレカス

Q: 12巻「蝕」で、グリフィス「二度とお前を…」の後、何て続く?
A: 雑誌掲載時は「許せなくなる」と書かれていたが、単行本では「…」と伏せられている

Q: ガッツの年齢は?
A: 作中での時間の流れを追うと、推定22、3歳前後と思われる(37巻現在)
  補足だが、黄金時代篇でガッツがグリフィス達と出会った時の各々の年齢は
  劇場版ベルセルクアートブックキャラクター編では
  ガッツ→15歳、グリフィス→18歳、キャスカ→13歳である
  ※オフィシャルガイドブックでは3人共同じ年齢で、当時15歳である

Q: 海辺の子供の正体は?
A: シールケの見解では「花吹雪く王の使い、もしくは本人の化身ではないか」との事

Q: 今後ガッツの持っているベヘリットで、ガッツやキャスカが生贄に捧げられる可能性は?
A: グリフィス転生時に既に捧げられ烙印を刻まれているので
  スラン曰く、もう一度生贄として捧げる事はできない(3巻参照)
  尚、生贄の烙印付けられた者がベヘリットを使って使徒に転生できるかどうかは特に明言されてない
0005名無しんぼ@お腹いっぱい (オッペケ Srbb-vlnR)
垢版 |
2021/05/26(水) 21:18:27.73ID:f39Zco5Lr
ハッピーエンドってシールケレイプのことかw
0014名無しんぼ@お腹いっぱい (スフッ Sdba-Gjn4)
垢版 |
2021/05/26(水) 22:35:57.59ID:hjm597Z1d
あくまで予想だが、白泉社はスタジオ我画にベルセルクやドゥルアンキとまったく関係ないもの連載させるんじゃないな。
スタジオ我画はベルセルク以外まったく実積がないから、
0016名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 1a85-4P7j)
垢版 |
2021/05/26(水) 22:44:34.21ID:nuxcGX+N0
ベルセルクをやらなかったら経営も成り立たないしスタジオ我画の存続も無理だろ
逆にベルセルク以外でヒット作品を作りだせるくらいなら普通にベルセルクの続き描いてくれた方が良いし
0019名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 8b54-lQiX)
垢版 |
2021/05/26(水) 23:06:47.56ID:IzRokkIr0
>>1

>>10
勝手に終わらせるな
0022名無しんぼ@お腹いっぱい (スフッ Sdba-lQiX)
垢版 |
2021/05/26(水) 23:37:11.83ID:/isP0LHpd
>>16
心配しなくとも白泉社なら間違いなく、スタジオ我画に続きを描かせるよ
0025名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 4ee6-I6Yg)
垢版 |
2021/05/26(水) 23:41:17.39ID:/DK7CPUC0
自分も続きやらせると思う
作品の規模がでかすぎてここで切ったら損失が大きすぎる
ただし売れっ子作家が編集の言うこと聞かなくなる問題を解決しないと同じことだぞ
ちゃんと制御して、売れてるのをいい事にサボったり誰も得しないような描きこみまくる癖を是正できるようにしないと
0026名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sac7-5yZI)
垢版 |
2021/05/26(水) 23:43:00.96ID:7mXq8YBDa
名作と呼ばれるにはやっぱり20巻から長くても30巻くらいで完結するのが一番じゃない
面白さは大体連載3年から5年辺りでピーク迎える、この頃が作者が一番描きたかった話描くからノリノリなんだよな
ワンピースならアラバスタ編、スラダンなら山王戦、ベルセルクなら黄金時代、作品に迸る情熱を感じる
0027名無しんぼ@お腹いっぱい (スフッ Sdba-lQiX)
垢版 |
2021/05/26(水) 23:43:16.36ID:/isP0LHpd
>>25
さすがにスタジオ我画のアシスタントはそんな事しないだろうし白泉社もそんな事させないのでは?
0033名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ b68f-4P7j)
垢版 |
2021/05/27(木) 00:16:15.33ID:SmqKD13T0
>>10
サガフロンティア2を思い出したけど
いいね
0035名無しんぼ@お腹いっぱい (テテンテンテン MMb6-AOiP)
垢版 |
2021/05/27(木) 00:17:42.89ID:cyluXTlfM
かなりの高齢だろうし、面倒抱えるより著作権とスタジオ会社ごとうちに買収させてくださいって白泉社側が提案する可能性もあるな
0037名無しんぼ@お腹いっぱい (テテンテンテン MMb6-AOiP)
垢版 |
2021/05/27(木) 00:27:03.07ID:cyluXTlfM
>>36
なんでだよw
誰も望まんやろ
0039名無しんぼ@お腹いっぱい (テテンテンテン MMb6-AOiP)
垢版 |
2021/05/27(木) 00:34:51.03ID:cyluXTlfM
>>38
まあ絶対ないとも言い切れんのか
でも調べたらもう68歳だからあんま言いたくないけど同じことが起きそうでな…
0040名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 8b54-lQiX)
垢版 |
2021/05/27(木) 00:42:05.80ID:vdSCBHIl0
>>36
熱量のある人が指揮してくれ
0043名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sdba-baGd)
垢版 |
2021/05/27(木) 00:44:51.67ID:/iKHIfk2d
ベルセルクって、本当に作品が良ければマイナー商業誌での連載であろうが関係ない、と証明した点でも
非常に重要な作品だと思ってる。そう言う面でも後に続く漫画家に多大な影響を与えたよ。
0044名無しんぼ@お腹いっぱい (スプッッ Sd4b-YzCS)
垢版 |
2021/05/27(木) 00:53:51.88ID:hX6I5bvhd
技○「ベルセルク手伝ってるせいでセスタス進まねぇわベルセルクの功績はみんなウラケンだわでおこ!」
そんか技来に何の因果かベヘリットが転がり込む
技○「・・・げる」
ウラケン「ギャー!」
マシリト「技○ベルセルクの続き頼むわ」

不謹慎だが昨日みた夢なんだわ病んでるわ
0049名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 5bea-fVkl)
垢版 |
2021/05/27(木) 01:16:25.84ID:PIBJLxrT0
誰かが代わりに作るにしても、
三浦はストーリーを最後まで考えて残してたのかどうかで
全然話が違うが。
0050名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 5bea-fVkl)
垢版 |
2021/05/27(木) 01:17:39.24ID:PIBJLxrT0
>>48
月刊誌か月二回くらいがあんな濃密な絵は限界なんでは。
0051名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 3342-iPk3)
垢版 |
2021/05/27(木) 01:28:39.66ID:KQwQ0ijH0
若い頃からかなり物を考えてる人だったから、ジャンプに行くとマシリトみたいなのに潰される事は分かってて、
イニシアチブが取れるマイナー雑誌で好きなようにやる道を選んだのだと思う
マガジンでデビューしたんだよな
0053名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 33c4-lQiX)
垢版 |
2021/05/27(木) 01:31:49.97ID:MQUkCFF20
マイナー雑誌ゆえブレイクに時間を要したのは
逆に良かったのかもしれん
13巻までは三浦の復讐心が絵に現れてるw
14巻辺りでアニメ化されて大ブレイクして
作風もまったりした感あるしな
0054名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 1af4-lQiX)
垢版 |
2021/05/27(木) 01:33:45.08ID:jDmaIHEY0
>>43
>>48
三浦先生に白泉社を薦めたのが親友の森先生だと
インタビューで語ってた
はじめはマガジンでデビューしたがヒットしなくてマジメな三浦先生がめちゃくちゃ落ち込んでいたのを見て
森先生が三浦くんの画力なら絶対当たるからそれなら大手の事務所よりも白泉社くらいの規模の
事務所の方が良いんじゃないの?
と言って白泉社を薦めたらしい
0062名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 6354-nJde)
垢版 |
2021/05/27(木) 02:19:36.14ID:o65Q0YRv0
前スレ
>>813
>ギーガーBARって何?
めちゃくちゃ気になるのだが?

昔、渋谷にあったんだよ
ttps://www.derdiedas.jp/2016/01/29/hr-giger-bar-chur-swiss-alien/

いまはスイスにあるみたいね
もしかしたら、旧ゴッドハンドたちの蝕の背景に影響与えたかも?
ttps://www.excite.co.jp/news/article/Tabizine_3875/
0063名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 1af4-lQiX)
垢版 |
2021/05/27(木) 02:24:11.45ID:jDmaIHEY0
>>61
そういう人結構いるだろうね
出来ればスタジオ我画に続きを書いてもらいたいのだが
0064名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 3719-4P7j)
垢版 |
2021/05/27(木) 02:27:07.17ID:5KDdae2K0
白泉社 『ガラスの仮面』

『ガラスの仮面』(ガラスのかめん)は、美内すずえによる日本の少女漫画作品。
1976年から連載が始まり、未だに未完となっている。
2014年9月時点で累計発行部数は5000万部を突破している[1]
平凡な一人の少女が、ライバルとの葛藤を通して眠れる芝居の才能を開花させ、成長していく過程を描いた作品である。

ベルセルクと発行部数が同等

伸ばせるだけ伸ばして、未完は社風かw
0065名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ da5f-FVC5)
垢版 |
2021/05/27(木) 02:28:46.09ID:fITSp3Pv0
何十億も財産あって妻や子供も居らんみたいやし生きてる親も高齢とかそれこそ宝の持ち腐れじゃね
他のヒットした漫画家とか豪邸建てたり海外移住したり人生エンジョイしとんのに
0066名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 1af4-lQiX)
垢版 |
2021/05/27(木) 02:30:01.59ID:jDmaIHEY0
>>62
わざわざどうも
すごいBARだな
ギーガーの造形に耐性が無いと吐いてしまいそうだw
しかしホントあの旧ゴッドハンドが登場して期待値が上がりまくってワクワクしたんだがなぁ
0067名無しんぼ@お腹いっぱい (スフッ Sdba-lQiX)
垢版 |
2021/05/27(木) 02:32:42.16ID:FNUWTjtxd
>>65
小田さんみたいに豪邸を建てた人は知ってるが
漫画をヒットさせて海外に移住した漫画家って誰なの?
0069名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 3719-4P7j)
垢版 |
2021/05/27(木) 02:57:45.71ID:5KDdae2K0
>>68
それは昔の話

@Drache_Doratan
20年以上も前の巻末コメント等、古い情報を頼りにひどい生活を続けていると誤解している方も多いかもしれませんので、
ここは名誉のために補足をしておきますが、
先生はここ15年くらいはかなりまともな食生活と常識的な運動(筋トレなどを含む)をしており、
心身ともに頑健で持病などもなかったのです。
https://twitter.com/Drache_Doratan/status/1395760847205457921
https://twitter.com/5chan_nel

莫大な金があるからこそ結婚せず
仕事もせず
女を10人囲って王様生活をしていたかも?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0073名無しんぼ@お腹いっぱい (スップ Sd5a-92J/)
垢版 |
2021/05/27(木) 04:29:02.40ID:OKQwThPed
>>10
あああいいなあ
こういうのを作者の手で描いたのが見たかったよ本当に…

>>46
本当だ下書きの線残ってるね
本当に完璧主義で凝り性だったんだな…

>>61
自分もここんとこずっと寝不足で吐き気がおさまらん
何してても虚しくて辛い
0074名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 3342-iPk3)
垢版 |
2021/05/27(木) 04:42:57.43ID:KQwQ0ijH0
ある有名漫画家の直筆色紙が当たったことあるけど、利き手じゃない手で描いたみたいなクオリティの落書きみたいなのが来て、
ショックのあまり捨ててしまったことがあったな
こういうの人柄が本当に出るね
0077名無しんぼ@お腹いっぱい (スップ Sd5a-92J/)
垢版 |
2021/05/27(木) 05:05:59.30ID:nUxxJFYGd
もし続き出なかったとしても、この先予定してた構想や引っ張ってきた伏線の答えがあるならそれだけは絶対に教えてほしいな
このままじゃ読者の魂も救われず永遠にさ迷ってしまう
願わくば作者本人の描いたネームやラフスケッチが残ってれば一番いいけど
しかし関係者も身近な親しい人が突然亡くなって一番ショックだろうに大変だな
でも読者にとって今唯一の希望はもう公式からの発表しかないから頑張ってくれ…
0079名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 1a88-lQiX)
垢版 |
2021/05/27(木) 05:22:38.45ID:S78bWhtT0
四十九日が明けた後くらいに、なんらかの発表があるのだろうか?

・小説でラストまで作品にする
・小説で途中まで作品にする
・代筆漫画でラストまで作品にする
・代筆漫画で途中まで作品にする
・何も出さないで未完のまま終わる

の5つのパターンが考えられるが、資料がどれだけ存在するのかにかかっているな。
0082名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 3719-4P7j)
垢版 |
2021/05/27(木) 05:38:28.32ID:5KDdae2K0
>>79
・代筆漫画で途中まで作品にする
・何も出さないで未完のまま終わる

2択
中途半端はありえない


ちなみに
プレイボール
発表号 1973年27号 - 1978年31号

プレイボール2
発表号 2017年9号 - 2021年11号

確実に2作目が売れると分かっていたプレイボールでも
2作目は30年以上かかっている

簡単にゃあ出来ねえよ
早くて10年だろ
0087名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sac7-5yZI)
垢版 |
2021/05/27(木) 08:05:15.09ID:vMzLzfmha
散々指摘されてるが確かにシールケが登場し魔法というチートパワー使い出してから作風が変わったな
以前の人間のガッツが化け物相手に決死の戦いを挑み血路を開く、どうする?どうなる?この緊張感がなくなった

オレは別に気にならないけどね、シールケがキキみたいに魔法が使えなくなり使徒に襲われ蹂躙されるシーンは見たかったけどw
0090名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 3342-iPk3)
垢版 |
2021/05/27(木) 08:20:44.69ID:KQwQ0ijH0
ここで連載終了なら、凄まじいクオリティで続きを描き始める外国人がいるだろうな
本家を超えると言われたスターウォーズの二次創作といい、外国人の二次創作への入れ込みとクオリティは異常
0093名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW df55-rnZ0)
垢版 |
2021/05/27(木) 08:42:52.08ID:ejEySde40
現実世界ではガッツ一行だけではグリフィス使徒軍勢に勝てない

他の国、勢力に加わる
グリフィスの精神世界内に入って一対一になって倒す
グリフィスと和解する

位しか解決策なくないか
しかしシャーマンキングと同じだな
0095名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Sac3-CmGP)
垢版 |
2021/05/27(木) 08:52:00.62ID:cbv9R4OSa
正直この先生きていたとしてもベルセルクは完結せずに終わったと思うのよ
でも1話にあれほどの力の画力を注ぎ込めたのはやっぱり三浦がすごかったのとそういう我儘が押し通るほどの権力があったってことだからなあ
0097名無しんぼ@お腹いっぱい (オイコラミネオ MMe3-HYAo)
垢版 |
2021/05/27(木) 09:00:29.69ID:w6JvKT+AM
>>89
つうか、勝手に「ぼくが考えたベルセルクの世界観」をわめいてるだけだからな。
第一話から妖精さんがでてきて便利な治療アイテムとして使われてたのはいいらしい。
0099名無しんぼ@お腹いっぱい (テテンテンテン MMb6-AOiP)
垢版 |
2021/05/27(木) 09:08:18.99ID:XA8CQXioM
満月の夜にガッツとキャスカに会うたびに月下の少年の意識が強くなりグリフィスの魔力が低下していく
妖精島は時間の流れが早いのでガッツ達にとっては週一で満月が来る
魔力の低下に気づいたグリフィスが妖精島に攻めてきてガッツとキャスカを殺そうとする

作者の言ってたもうすぐガッツとグリの最初のガチバトルって起きるとしたらこんな感じか
ガッツ達が長期間妖精島にとどまる理由もファルネーゼの回復魔法、シールケの召喚魔法習得があるし
0100名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Sac3-CmGP)
垢版 |
2021/05/27(木) 09:11:15.49ID:cbv9R4OSa
ちなみに自分がベルセルク見始めたのは三浦が亡くなってから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況