論点がずれてるね
忌み名を尊重することと、その漢字使わないのは別問題
名前をつけるときに配慮して外すからといって手紙や碑文書くときにその時の権力者の漢字を外すなんてするわけがない、陛下の忌み名ですら避けてないのに隠居した元将軍の忌み名なんて避ける訳がない
戦国時代してたと思ってるのかな?
中国人でなければおかしいとわかるはずだけど?
「家」の字避けてたら何を代用で使うんだ?
そんなの要求するなら家康が常用漢字を避けるか、新たな漢字作れ國みたいにさ