信長死亡時の版図700万石、それは家臣に与えたのではなく、統治や周辺への侵攻を行うため預けていた織田家の所有物。
→死後秀吉は持っていた約60万石を懐に入れて光秀の旧領にも手を出す。あくまでも織田家家臣、秀信の後見人という位置付けで、信長の遺児を争わせ所領を手に入れていく。
→秀信が成長するも、秀吉に逆らったわけでもないのに、秀吉が信長から預けられた領地にも到底及ばない小さな領土を返すことでお茶を濁そうとする。

関ヶ原の段階で秀信はすでに13万石の一大名に過ぎず、積極的に西軍で戦い家康と敵対したから取り潰された。家康は他の織田家の生き残りは保護して自分の後継に織田家の血を残してる。
本能寺の変を利用して数百万石を主君家から奪い織田家を分断していった秀吉と、同盟相手でせいぜい旧武田領を火事場泥棒した程度の家康。信長は秀吉のやり方の方が許せないだろうな