X



ゆうきまさみ総合25【新九郎 奔る!】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい (ブーイモ MM6d-vaDw)
垢版 |
2021/02/08(月) 07:41:23.90ID:WwKoLZtaM
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
上記を3行にわたって貼る

■前スレ
ゆうきまさみ総合24【新九郎 奔る!】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1608089962/

■前々スレ
ゆうきまさみ総合23【新九郎 奔る!】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1600671428/


■作者公式サイト「ゆうきまさみのにげちゃだめかな?」
http://www.yuukimasami.com/

■ゆうきまさみtwitterアカウント
http://twitter.com/masyuuki/

■次スレは>>980がたてること

>>1の本文一行目に「!extend:on:vvvvv:1000:512」
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0637名無しんぼ@お腹いっぱい (ニククエ MMa6-UUyU)
垢版 |
2021/03/29(月) 20:35:18.87ID:p7Wp3+btMNIKU
面白いんだが胃が痛くなる回だったなあ
盛頼の兄ちゃんぶりにほっとする始末だ
勝元様宗全様は初登場時に比べると人相変わったな
多目権兵衛はアニメPartVのルパンぽい
あと父ちゃんが幼児返りすぎて楽しい

>>634
忠臣になったんだね平井殿
ゆうき先生もその史料を読んで参考にしたのかな
飼料と誤変換したまま書き込むとこだった
0642名無しんぼ@お腹いっぱい (ニククエ MM46-ZUku)
垢版 |
2021/03/29(月) 22:28:13.22ID:Lzt/6kFqMNIKU
最新話を読んで思ったが。
この頃になると本当に細川勝元も山名宗全も応仁の乱を止めたかったのだな、
とつくづく思った。
髻を切ったり、自害しようとしたりとか、完全に精神的に追い込まれた状態では?
この漫画の中ではだが、細川勝元も山名宗全も病死では無く自決だった、という
話になってもおかしくないような気さえしてくる。
0643名無しんぼ@お腹いっぱい (ニククエ 9eb2-K6iE)
垢版 |
2021/03/29(月) 22:46:55.77ID:psHiCsbF0NIKU
>>632
我が儘親父はともかくとして春王様はいいじゃないですか
普通なら次期将軍のおぼえめでたいとか出世間違い無しルートですよ

まあ新九郎君は鶏頭となるも牛後になるなかれと言うか領地経営に嵌ってしまって興味なくなってますが
0647名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 6588-bb0G)
垢版 |
2021/03/30(火) 01:12:39.42ID:kucxroD00
貞宗が新九郎を一旦がっつり叱ってからさっと仕事モードに切り替えて多目権兵衛に救ってくれた礼を言い、そのまま新九郎に着替えを命じて手紙が来てることを伝えるところが上司の叱り方の手本みたいだったな
新九郎ならあの一発で十分反省しただろうとわかってるからダメ上司みたいにくどくど叱らない
こういうちょっとした描写で人物に厚みが出てくる
0648名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ f688-6pRM)
垢版 |
2021/03/30(火) 04:31:18.21ID:yEV9Oo5O0
>>635
最初のページの「叔父上」にいつものような「振り仮名」が無かったのもコミックスでは直ってるかな?
御由緒六家で荒木氏が早々に影薄くなっちゃうのは彦次郎が早い段階で戦死してしまったからではないか、と思ってちょっと悲しくなった回だった。
0652名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 6121-1mGO)
垢版 |
2021/03/30(火) 08:09:04.22ID:vcYZ9k6T0
>>628
あの辺り(備前・備中)も先年の西日本豪雨で河川が氾濫してえらいことになったから、
リアリティあったね。
秀吉の備中高松の水攻めといい、あの辺は水はけがよくないのかな。
0661名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 6588-bb0G)
垢版 |
2021/03/30(火) 20:18:09.65ID:kucxroD00
それをまめに荏原に顔出ししていた盛富親子は領地経営の大変さを知っていたってことだね
政治家がとにかく時間があれば選挙区に帰って報告会やったり葬式やら結婚式やらに顔出すのと同じ
0663名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW a954-xIf1)
垢版 |
2021/03/31(水) 00:42:08.11ID:xs4/XhHG0
中世の主従関係は893と似てる。正確に言えばヤクザが真似した。
って話があるけど、新九郎配下たちの振る舞いは意識的に描かれてるのかな

何かと新九郎のところに集まっては飯食って、たまには酒宴なんかやったりして
新九郎も金欠と言ってるけど、配下が飯を食うのは文句など言わない。
一宿一飯の恩義じゃないけど、飯を食わせてもらうかわりに有事に戦わなきゃならないわけだ。
こいつらにしてみれば、次男三男なので家の跡継ぎになれるわけではなし
新九郎に仕えた方が良い
0664名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 5edb-ZUku)
垢版 |
2021/03/31(水) 01:25:30.60ID:Yt7qug6r0
情実に基づいた人的関係で組織をつくるなら古今東西こういう手法にならざるを得ないという事じゃないかな
それなりに拘束力がある公的なルールに基づいた組織作りを求められる現代でも
現場に降りてみると似たり寄ったりだし
0665名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 1284-AHlM)
垢版 |
2021/03/31(水) 06:51:39.92ID:pspZT/ho0
噂流したの盛頼自身だろ
新九郎への倫理的牽制になり、また自身の家中で嫡男との序列も固定される

それはそれとして男として嫉妬もするだろうが
渋柿1個食うだけで許すってんだからイイ男だ
0668名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 8154-AoHv)
垢版 |
2021/03/31(水) 10:54:32.51ID:p2nEu5YW0
伊勢宗家の人らは可愛がってくれつつ、厳しく接してくれるし
お父ちゃんは頼りなさが自立心を促す感じになってるし
結果的にいい環境だよな

1話で使われるのが嫌になったと言ってたが、たしかに野心に溢れて独立を志すタイプではないよな
0670名無しんぼ@お腹いっぱい (テテンテンテン MM96-IkE5)
垢版 |
2021/03/31(水) 13:19:19.97ID:VjIKQ9JyM
>>665
嫡男の意味が違わねぇか
0671名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 6588-bb0G)
垢版 |
2021/03/31(水) 14:59:28.59ID:g4XwGr+P0
今回の話で平井氏のところが堤切れ起こしたのはそこで川が大きく曲がっているからという話が出てきたけど、平井氏の当時の領地は東江原町690番地のあたり(平井という旧字名がこのへん)らしい
井原線早雲の里荏原荏原駅の東側で車両倉庫があるあたりだが、グーグルマップで見ると古い河道跡が田んぼの地割として残っていて、ちょうどこの辺で北に向かって大きく蛇行している
確かにこの曲がり方じゃ増水のたびにえらいことになってただろうなという感じだが、よく調べたよなあ

国土地理院サイトで見られる古い航空写真だと屈曲がさらにはっきりわかるけど、曲がった内側になんとなく方形ぽい形が見えるので、平井氏の居館もこの辺になったのかも
なお川から少し離れたあたりには条里制の地割がはっきり残っているので、この辺が奈良時代から開発が進んでいた古い土地であることもわかる
0672名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 6588-bb0G)
垢版 |
2021/03/31(水) 15:13:24.25ID:g4XwGr+P0
あと江戸時代に平井氏が北条早雲(伊勢盛時)親子の顕彰活動を始めたのはこの頃法泉寺の後継住持を巡って紛争が起き、平井氏が伊勢盛定が開いたこの寺の開基からの檀那であることを証明する必要があったからという現実的な理由からだそうだ
0673名無しんぼ@お腹いっぱい (スフッ Sdb2-d1vj)
垢版 |
2021/03/31(水) 16:35:24.60ID:qXULmIHyd
現在の井原には我が家の一族の墓所があり、母の出身地でもあるので、そこが舞台になってると思うとやはり感慨深いのう

もっとも中心部なので盛頼の西荏原なんだがな
0674名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 79f7-SMju)
垢版 |
2021/03/31(水) 17:02:06.51ID:I+XA5+xq0
>>652
全然場所や状況も違うけど、もう少し後の時代に
吉井川の氾濫で刀鍛冶の里の備前長船が壊滅してるん
だよね。
0675名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ f12d-K+F1)
垢版 |
2021/03/31(水) 19:00:46.87ID:Or4Lb4ll0
興国寺城
もらった人 新九郎 北条氏直 改易
くれた人 今川氏親 氏真 滅亡
その後もらった人 天野康景(家康の一の子分) 改易
上の人を騙して改易に追い込んだ人 本多正純 改易
城もその後廃止になってしまう

城が呪われていて誰も欲しがらなかったんだよ
0676名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 6588-bb0G)
垢版 |
2021/03/31(水) 20:10:55.46ID:g4XwGr+P0
URLがNGに引っかかりそうなんで書かないけど、ad19420605のblogというところの2017年08月12日の記事に備中伊勢氏のその後についてまとめた記事がある
それによると天文二年(1533年)頃から尼子氏の備中侵攻が始まり、当時の荏原領主伊勢隆資が天文七年(1538年)10月2日に没し、その直前くらいに高越山城がおそらく落城 
その息子の兵庫助盛勝と弟の盛秀は西に逃げて毛利氏に仕えることになった
盛勝の息子の新左衛門高晴には二人息子がいて、又五郎高平は吉川吉家に仕えたが天正九年(1581年)の秀吉の鳥取城攻めで死亡
もうひとりの息子で高平の弟又千代(盛次)は荏原に戻ったらしく、平井氏の養子となった(江戸時代に平井氏によって供養塔が立てられた)
慶長元年(1596年)11月2日に高晴が死亡し、ここで備中伊勢氏は断絶してしまったらしい

ここで名が出ているのは盛頼の子孫らしいが、伊勢姓が岡山県にほとんどいない理由がわかったような気がする
平井氏関連で検索してみただけどもけっこうなことがわかって面白いな
0679名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 6588-bb0G)
垢版 |
2021/03/31(水) 21:01:16.57ID:g4XwGr+P0
こっちもURLが貼れないけどニコニコ大百科の「申次衆」の記事に「伊勢盛正」なる人物が出てくる
他の伊勢姓申次衆が京都系の「貞ナントカ」ばかりなのでこの「盛正」は備中系だろうけど、記録に残ってるのが荏原を失った時期と重なってる義晴時代なので盛景〜盛頼ラインじゃなく、長兄の盛富の子孫かもしれない
0681名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 6588-bb0G)
垢版 |
2021/03/31(水) 21:43:33.78ID:g4XwGr+P0
>>676
自己レスだけど備中伊勢氏の末裔が荏原の平井氏に養子に入ったというのはちょっと出来すぎの話なので、江戸時代の法泉寺を巡る争いで平井氏の伊勢氏被官としての正統性を強調するために作られた架空の人物かもしれないな
しかし地方史をちょっと掘ってみただけどこれだけ面白そうなネタが出てくるわけで、作者も新九郎の話作ってる時は楽しかっただろうなあ
ちょっと捻れば実はこの荏原の伊勢姓の人々はつるの身ごもった新九郎の子どもの子孫で、もうひとりの子孫の後北条氏が関東で勢力を増大してる間に備中の片田舎で四苦八苦してましたって話にもできるし
0693名無しんぼ@お腹いっぱい (ガラプー KKc6-LmgO)
垢版 |
2021/04/01(木) 21:41:00.23ID:RaBeGPpiK
あと旧アニメと漫画のパトレイバーの最大の相違は前者において第二小隊の人選を行ったのは実は後藤ではなく隊員たちとの間にはどことなく突き放したような距離感があるという点
0698名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 4b28-gc6Q)
垢版 |
2021/04/02(金) 07:57:55.21ID:HZ1hs86O0
最新作はパトじゃなくて新九郎だからな、歴史ネタが多いのは仕方ないだろ
0700名無しんぼ@お腹いっぱい (ブーイモ MM79-yJD7)
垢版 |
2021/04/02(金) 12:24:23.84ID:h1ffOO3pM
程度問題だな、殆ど関係ない話題ばかりになったらそれは不味いけど
このスレ程度なら一般的なレベルで特に問題ない
0702名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 2341-StTU)
垢版 |
2021/04/02(金) 13:00:59.99ID:O6ec/6ho0
この作品が終った後も「過去作品の話題だから」と
延々歴史ネタでスレが消費されるのよ
鳥坂先輩が東京五輪に絡む話とかあったらどんなだろうねーなんて話題は他所でやれって言われちゃう
0706名無しんぼ@お腹いっぱい (ササクッテロレ Sp01-rs1Z)
垢版 |
2021/04/02(金) 14:42:44.76ID:LOzXl7PCp
監修者は(ゴニョゴニョ
0721名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 2d88-lQ1w)
垢版 |
2021/04/03(土) 21:22:54.00ID:DHoijlbM0
荒木兵庫が仲間内じゃ一番腕が立つというのは荒木又右衛門の先祖だからとか裏設定があるかと思ったが、調べたら又右衛門は元は服部姓で後に生地の伊賀荒木にちなんで姓を変えたとあるので関係なさそうだな
丹波の荒木氏出身なら荒木村重と同族かもしれないが
0722名無しんぼ@お腹いっぱい (アンパン 4b28-kjVL)
垢版 |
2021/04/04(日) 12:30:53.46ID:N1z+0uLE00404
御由緒六家の荒木兵庫頭(彦次郎)は記録がほとんど無い人物と思うので、ゆうき氏は荒木が軍を率いる将としてよりは剣術に優れた側近という創作をしたんじゃないかな(なんたって葉っぱくわえてるからね笑)。
たぶん荒木つながりで江戸時代の剣豪荒木又右衛門をイメージした設定じゃない???

室町時代の新九郎家臣の荒木彦次郎が我流で剣術を極めそれが後世の子孫の荒木又右衛門に続く、なんて創作もなくはないが、まあ荒木又右衛門は伊賀の生まれで大和の国人柳生氏の新陰流を学んだ記録があるので、京・備中から伊豆・小田原へ行っちゃう荒木彦次郎の子孫にするのはちょっと違うかもね。
0729名無しんぼ@お腹いっぱい (アンパンW 4b28-gc6Q)
垢版 |
2021/04/04(日) 21:17:46.31ID:N1z+0uLE00404
>>726
多米権兵衛が荒木彦次郎にそんなに勢いに任せて突出すればなますになると忠告していたが、戦で荒木が瀕死の重傷になり戦場に倒れて放置されていたところ狐が現れ成り上がらせる、とかね。

まあ不死身の長寿人間オキナガは白暮のクロニクルだけの創作現象なので、新九郎で実際に描かれることは無いと思うが。狐がオキナガっぽく描かれている(そうでなく取れるようにも描いている)のは作者のお遊びじゃね。
0730名無しんぼ@お腹いっぱい (アンパン Sp01-gc6Q)
垢版 |
2021/04/04(日) 21:27:58.30ID:rOhxJzn4p0404
>>728
稟子の父親の書斎だろ
0732705 (ワッチョイW 9b38-Yi1J)
垢版 |
2021/04/05(月) 23:55:48.22ID:gpftt/sU0
>>706
>>709
亀だけどレスありがとう
気になったのでググったらここの過去ログ出てきて監修者についての事情は把握
どのキャラも魅力的だからどのあたりまでが作者のワザマエなのかなーと思い質問した次第
この時代のこと教科書程度にしか知らなかったけどこの漫画のおかげで人物名や事件出来事の羅列じゃなくその時代を必死に生きた人間たちの物語って感じで興味持つことができた
元ネタ(?)というか基礎知識としてはとりあえず黒田基樹って人の北条関連本読めばいいのかな
他にもおすすめあったら教えてもらえるとありがたいです
0733名無しんぼ@お腹いっぱい (テテンテンテン MM4b-gc6Q)
垢版 |
2021/04/06(火) 08:57:36.28ID:Hw1bMUImM
>>731
竹之内は室町時代の頃には宿禰(姓名は不明)として生きていた人物だから、その本棚からはどんな古文書が出てくることやら。

2010年代に厚労省参与の竹之内は、室町時代には実務官吏と思われ貴族風の名前とはいえ刀持ってて武家風なのね。そのへんの描写はさすが。
0734名無しんぼ@お腹いっぱい (ブーイモ MM6b-0pr0)
垢版 |
2021/04/06(火) 20:56:19.70ID:mqM+y20bM
>>732
黒田先生は一昨年に小田原でやった北条早雲に関するシンポジウムで
ゆうき先生とディスカッションなさったんだよー
その時、八郎の最期がショックだったっておっしゃってた
またやってくれないかなーおもしろかったなー
0736名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 7f21-ksEv)
垢版 |
2021/04/10(土) 21:09:51.61ID:M1gNh9Xl0
>>733
オキナガが生きてる「白クロ」の世界線だと、歴史学の価値が下がるよね。
ゆうき先生も、室町時代から生きてるオキナガをみつけて「取材」できるし。

たしかオキナガの人口比は、高校に一人いるかいないかくらいだったとおもうけど、
もうちょっと稀少にしてもよかったような。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況