X



ゆうきまさみ総合25【新九郎 奔る!】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい (ブーイモ MM6d-vaDw)
垢版 |
2021/02/08(月) 07:41:23.90ID:WwKoLZtaM
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
上記を3行にわたって貼る

■前スレ
ゆうきまさみ総合24【新九郎 奔る!】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1608089962/

■前々スレ
ゆうきまさみ総合23【新九郎 奔る!】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1600671428/


■作者公式サイト「ゆうきまさみのにげちゃだめかな?」
http://www.yuukimasami.com/

■ゆうきまさみtwitterアカウント
http://twitter.com/masyuuki/

■次スレは>>980がたてること

>>1の本文一行目に「!extend:on:vvvvv:1000:512」
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0037名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW bf39-GaKj)
垢版 |
2021/02/09(火) 17:58:03.25ID:vGZHyjZU0
来週月曜の11号だよ。
スピリッツ紙上の予告は一度も間違えてないし。
ゆうき先生が自分の締切は掲載のひと月前なのと正月休みで
再開号を間違えてTwitterにつぶやいちゃっただけだろ。
今はTwitterにも訂正のつぶやき出てるよ。
0038名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW bf39-GaKj)
垢版 |
2021/02/09(火) 18:17:32.28ID:vGZHyjZU0
なお13号には聡明丸が登場だそうな。
駿河いく前に数年分の京での話ってことかな。
でもまだ1471年なんだけどな。

ネームが大変だったとツイートしてるが
ストーリー作りが難しかったってことだよね?
0041名無しんぼ@お腹いっぱい (ブーイモ MMcf-JWMU)
垢版 |
2021/02/09(火) 21:23:02.13ID:sjpEGz9gM
荏原に行きたいけど無理なので
大井町線の荏原町でがまんする

静嘉堂文庫美術館は赤坂に移るけど
あの建物は今まで通り維持するそうです
でも内部公開とかはしないのかな?
0044名無しんぼ@お腹いっぱい (ササクッテロル Sp0b-Vb//)
垢版 |
2021/02/10(水) 08:55:32.64ID:MfPJ/gn4p
ポンプやタービンの荏原製作所はエバラ食品と同じ東京都の荏原が名の由来だが、三管領の畠山一門で能登守護の家系の末裔が創業。
0045名無しんぼ@お腹いっぱい (ブーイモ MM3b-JWMU)
垢版 |
2021/02/10(水) 20:40:15.45ID:xs9SKIwRM
自分はむしろ「へー岡山にも荏原ってあるんだー」でしたね
東京の荏原は江戸時代までは目地の続く限り田んぼや畑で
水車小屋がたくさんあったそうです。
そのために幕末には住民の反対を押し切って
水車小屋を利用した火薬の生産工場が作られ
その工場で爆発事故があり大勢の人が亡くなったとか
0048名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 9721-blKv)
垢版 |
2021/02/10(水) 22:28:06.50ID:z2LE1ZUd0
>>43
へー、エバラはそこから来てるのか。

漢和辞典によると「荏」は名詞だと「青じそ」、形容詞だと「弱い」「大きい」の意味らしいけど、
要は「荏原」は「青草が生えてる野原」のことなのかな。これだとどこにでもありそう。
0053名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW f78a-kh8G)
垢版 |
2021/02/11(木) 11:43:38.41ID:L+KsfTzR0
>>52
秋野暢子が名誉会員
0054名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW bf39-Vb//)
垢版 |
2021/02/11(木) 16:25:39.85ID:Sdh5Q+6+0
ゆうき氏のツイッターによれば、応仁の乱の東軍総大将今出川殿足利義視が伊勢に出奔した際に落武者狩りに遭った近江国田上庄は伊勢駿河守の所領だったらしいとのことだけど、駿河守家が良く分からないな。ググると貞が当主の通字らしいので伊勢宗家に近く伊勢守の指令で動く家なのかな?とりあえず新九郎奔るには出てきてない家、人物だが誰か知ってたら教えてくれ。
0062名無しんぼ@お腹いっぱい (オッペケ Sr0b-BPee)
垢版 |
2021/02/11(木) 19:33:21.29ID:xuOAdL5Ar
何十畳もある大広間なんてこの時代は寺の講堂くらいだし、将軍の住む花の御所も敷地は広いけど建物自体はそんなに大きくない
例えば盛定が義政に釈明するシーンで表現されてるけど盛定は「内」の畳の間にいるが新九郎は「外」の廊下、そして義政と富子は盛定のいる間と続いてるけど一段高い間にいる
このように立ち位置ではっきりと身分や待遇の違いがわかるようになっている
ちなみに畳はこの頃は身分のある人が座る座という扱い なので、畳を敷き詰めた部屋というのは大変な贅沢だしそこに上がれる人もそれにふさわしい身分ということになる
0063名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 9754-+56h)
垢版 |
2021/02/11(木) 19:42:05.33ID:RLctOGYL0
>>61
わりとそういう場面少ないんだよ
私的に貞親を訪れたり、内輪の宴席だったり
例えば、新九郎が元服後義政にお目見えしたあとの義視は供を大勢引き連れてるけど、あの後義政と対話するにあたって席があるのは義視本人くらいだと思われる
義政が貞親に引導渡すときも先触れの小坊主とかはちゃんと描かれてるしね
将軍家のこういう行動には嘉吉の変(供回りの数連れてたって本気で殺しに来たら殺されるぜ)関係あるかも
0064名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 9721-blKv)
垢版 |
2021/02/11(木) 20:21:25.96ID:aeiswby20
帝とボードゲームする町医者・・
0074名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 4721-pCKf)
垢版 |
2021/02/12(金) 22:22:32.50ID:A+4C9fKH0
>>65
非公式とはいえ相手、帝なのがやはり気になるw
家、某藩の典医の家系。じいさまのじいさまが幕末の人で、
「殿さまとは直接口もきけなかった」そうな。さすがに糸脈は使ってなかったみたいだけど。
0076名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 4721-pCKf)
垢版 |
2021/02/13(土) 07:59:08.72ID:reeNj1860
>>75
まあ、言われるほど身分制度ってのも画一的なものじゃなかったってことかね。

>>70
甲冑の着脱が日常的だった時代は、腰を下ろすと畳がしょっちゅう傷んでしまうから、
武家の家の板敷→畳の移行は、江戸以降だという話を聞いたことがある。
もちろん、貴人の家なんかは畳敷きの応接室もあったんだろうけど。
0078名無しんぼ@お腹いっぱい (スップ Sd32-UWs3)
垢版 |
2021/02/15(月) 07:17:26.67ID:Je+2ADUad
新九郎、春王のお気に入りになったか
義尚、結構家臣の好き嫌いが強そうな人物だが
0084名無しんぼ@お腹いっぱい (オッペケ Src7-89Sh)
垢版 |
2021/02/15(月) 12:49:32.34ID:lq8FQrAer
福寿丸は伊勢貞陸の伝えられる生年と同じみたいだから亡くなってるとは思えないが春王と会えない理由があるのかな
今回聡明丸出てこなかったがやはり次回掲載の13号に登場するのか
0090名無しんぼ@お腹いっぱい (オッペケ Src7-rMgX)
垢版 |
2021/02/15(月) 15:53:05.36ID:bhG/YY/fr
春王(後の義尚)は美男子で知られてたんだけど、この時点ではそうでもないのが
多分聡明丸(政元)との対比なんだろうけど
あと、新九郎に作ってもらった木馬への愛着や遊び相手の福寿丸に会えない寂しさに涙するところは子どもらしくて可愛いけど、のちに様々な弊害を引き起こすお気に入りの文物や人物への執着がもうほの見えているような
将軍になってからは絵巻物を見るのを好んであちこちから借りまくったけど、借りパクされるのを恐れて持ってないと偽ったり早期返却を条件にする持ち主が多かったとか
0091名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW a754-BcpG)
垢版 |
2021/02/15(月) 16:21:13.22ID:3OxEUkiM0
流石ゆうきまさみ、充電明けで読みごたえタップリだったわ
後の将軍にここまで懐かれたら内心大喜びだけどな
貞宗ら大人達にもそのこと誉められてたしチョイ不自然
福寿丸って誰だっけ?
0094名無しんぼ@お腹いっぱい (ササクッテロラ Spc7-p7c4)
垢版 |
2021/02/15(月) 17:42:08.11ID:uNnFKsEXp
>>84
挨拶できなくてすんません、隔離されてたしええんやでというやりとりもあったし、本当に限られた出入りしかなかったんだろう。
特に、弥次郎が麻疹にかかっちゃったし、遊び相手の福寿丸との接触は避けていたんじゃなかろうかと。
0095名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ b7d0-FDiY)
垢版 |
2021/02/15(月) 17:46:34.80ID:6ZYWSiBi0
義尚は義尚で癇癖が強そうだからなぁ
まあ義政が実権握り続けてたせいもあるけど
0109名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ c251-DrOF)
垢版 |
2021/02/16(火) 01:07:32.62ID:RCOnZ3db0
時代考証っつーても、重要なのは
登場人物が持ってる世界観とか、直面している社会的問題とかであって、
それ以外の枝葉末節は、雰囲気の表現にプラスするか、
分かりやすさにマイナスになるかって程度の要素でしかないと思う

結局、我々とは異なる時代と、我々と同じ人間によるドラマを
面白く成立させられるかどうかってだけの話

そう思うからこそ、スクリーンが出てこようが、カタカナ言葉が出てこようが、この漫画を高く評価してるわけで
0110名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 4721-pCKf)
垢版 |
2021/02/16(火) 07:24:30.10ID:PwiDISLA0
新九郎原作の大河が実現しても、
官途や受領名じゃなく、「貞宗さま」「勝光さま」とか呼ばれそうだな。
「真田丸」とかではがんばって、メインキャラ以外にもできるだけ採用してたけど。
0113名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW a754-n2Ek)
垢版 |
2021/02/16(火) 11:21:01.43ID:nzohzoNG0
仮名や通称や輩行名、法名に雅号なんかも含めるならもう少し増えるよ
半兵衛、官兵衛に慶次郎、鹿之助、謙信、信玄…
如水、幽斎、有楽斎に三楽斎…
官途名がデフォなのはほかに大谷刑部、古田織部、大岡越前、上泉伊勢守、柳生但馬守
講談やドラマで人気があった人が多い感じだね
信長の野望なんかでも昔は通りのいい名前だったのが、覇王伝あたりから諱一辺倒になったのもそんなの影響してるのかね
女性はすごく雑に名前つけたり非実在のキャラ出したりするくせに
0114名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ c251-DrOF)
垢版 |
2021/02/16(火) 12:12:28.14ID:RCOnZ3db0
画像情報と文字情報が揃ってる漫画、ゲームならまだしも、
文字情報が増えると集中して視聴しづらい映像作品の場合は、名前の呼び方は分かりやすさ重視でいいと思うがな
画像情報を基本的には欠いている小説の場合も、登場人物の呼び名の変化への対応は、慎重に行かざるを得ないわけだし

そんなことより、登場人物が何を大切にしているのか、どんな問題を抱えているのか、どんな束縛の中にいるのか、
どんな行動原理で動いているのかを分からせる力量が、しばしば脚本家に欠けているのがな
挙げ句、現代人でも共感しやすいような描き方に逃げて、現代劇でやれよ、歴史劇でやる必要がどこにある?ってなことになる
0115名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW e6e8-1Lsn)
垢版 |
2021/02/16(火) 13:24:08.70ID:T/FN2VHR0
こういうのが結局難しいからじゃあ三英傑でいいか?ってなる
来年の北条義時も厳しいだろうな
前半は源平で有名なのも多いけど中盤以降はキツい
後鳥羽上皇に頑張ってもらうしか無い
0117名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ c251-DrOF)
垢版 |
2021/02/16(火) 14:29:26.53ID:RCOnZ3db0
13人って合議制の13人?
北条親子に三浦・和田、比企と梶原と安達&足立、
あとは常陸守護に文官4名か
どうでもいいやつ多いなw 足立なんて出番あるのか?
問題は結局、後鳥羽院や御家人たちよりも、政子をどう描くかじゃねーか?
0119名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ c251-DrOF)
垢版 |
2021/02/16(火) 16:29:04.67ID:RCOnZ3db0
景盛は親父のオマケってイメージしか無いが、クローズアップされるんだろうか?

義時にしてからが、何をやったのかよく分からん人物だし
政子をお飾りに過ぎなかったとするんなら、たいてい義時がやったことにできるんだろうけど

景時、能員、重忠、義盛あたりがワチャワチャやってて、
義村が裏で怪しい動きをしてるってぐらいが見てて面白そうではある
0123名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 92f7-m2Sg)
垢版 |
2021/02/17(水) 13:17:00.51ID:gZ8Wm6ZW0
>>90
何十年ぶりだかに、将軍が具足つけて騎馬で出陣したってんで
洛中お祭り騒ぎだったそうだな
落ちる所まで落ちてた足利将軍の権威を一気に建て戻したとか
0126名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 1254-GDsi)
垢版 |
2021/02/17(水) 18:44:49.13ID:FRCZCuUo0
>>120
三浦は承久の乱で勝敗を分かつキーマンだし
0129名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 47db-O7zM)
垢版 |
2021/02/17(水) 21:02:12.97ID:uCVT58ED0
今の所の新九郎自身はどっちかというと「ここだ!突っ込め!」ってアクセル踏むよりは
「これはまずい!しっかり状況を把握しないと」ってブレーキ踏むタイプのキャラだと思うし
義尚の傍に居た新九郎が駿河に下ってブレーキ役がいなくなった結果が鈎の陣につながるって展開もあるかもな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況