X



【山田芳裕】望郷太郎 5歩目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/12/30(水) 13:06:03.79ID:nJhKR9Qx0
モーニングにて連載中の「望郷太郎」について語るスレ

■あらすじ
未曾有の大寒波により、地球は壊滅的な打撃を受け、世界は初期化される。
舞鶴太郎(まいづるたろう)が人工冬眠から目覚めた時、避難から500年が経過。
愛する家族を失い、人生のすべてが無に帰した。男は絶望の淵から這い上がり、
「生きがい」を求めて、祖国「日本」を目指す。山田芳裕の価値観、
世界観がギュッと詰まった壮大な物語。翼よ、これが未来だ。

前スレ
【山田芳裕】望郷太郎 4歩目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1592111641/

公式サイト
https://morning.kodansha.co.jp/c/bokyotaro/
公式Twitter
https://twitter.com/bokyotarojp
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0240名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/03/19(金) 18:51:15.42ID:sP/mA6M30
ヤープトマーを流通させるにはどうしたら良いんだろうか?祭りの時にマリョウマー2枚でヤープトマーに交換できるようにするとか?
0242名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/03/20(土) 12:51:32.87ID:mM6RxybF0
「貨幣制度」「金」がテーマになる事は第一話から示されてたんだな
と読み返して気づいた
とって付けたように急に金って言い出したんだと思ってた
0243名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/03/20(土) 17:48:04.04ID:ypEsPCq70
初めて読んだんだけど冷凍冬眠何で家族だけしたん
一月でおさまってその間管理者達も無事だと思ってたならする必要がなかったんじゃ
0244名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/03/20(土) 18:32:35.04ID:tcWoJ3Ej0
>>243
一ヶ月分の水食料、そして何よりも娯楽が不安だったんじゃ無いかな
戦争で出国できなくなったときのためにと言っていたし、本来核の直撃にも耐える地下五階のシェルターで
備蓄が無くても長期間籠城出来るためのコールドスリープ装置を開発していた
もし大量の備蓄があれば、太郎が目覚めた後まずはそれを取り出そうとするはずで、しなかったと言う事は
たいして食料備蓄は無かったんだろう

後、社員は全員脱出したと言っていたが、確かに家族以外に一人部下らしい男がいたがあれは謎

1.一人一ヶ月ぐらいなら過ごせる程度の備蓄と設備はあった(なので一人だけ部下を残して管理させるつもりだった)
2.大人の男一人なら脱出出来るが、家族連れでは無理だったのでコールドスリープを選んだ
3.窮地の会社を救うのがあのコールドスリープ装置だと思っていたので、この機会に自ら実験台になって一発逆転一石二鳥を狙った

のどちらかだと思う
多分1〜3全部理由としてあるんじゃ無いかな。食料切れで天候も回復しないので見張りの部下は逃げ出したんだろう
人を人とも思わない冷酷な太郎に人望など無かった
0245名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/03/21(日) 19:52:39.22ID:9coDMzbn0
パルは怖い信用できない
「殺した。祭だから 何か問題でも?」
やりかねない奴だし
0247名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/03/22(月) 21:43:50.80ID:PTucssrM0
>243
部下って厩舎のシーンで出てきた執事みたいな人?
あの人はそもそもイランに連れてきてたのかどうかわからなくない?
0251名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/03/24(水) 16:32:19.26ID:k3hobnTn0
太郎はヌパ兵団長をどのように対処するのか?
0252名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/03/24(水) 18:50:03.69ID:k3hobnTn0
株 不動産 銀行制度はまだかな?
0253名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/03/24(水) 20:24:34.03ID:nkqK+hgL0
下衆な自分は、腕か足の一本も折ってパルがいかにあの女上部を組み伏せて、自分のものにして
本作初のエッチシーンを披露して頂きたいという事です
北方系の顔立ちで能面みたいに見えるけど、あれで乱れたら工口いんだろうなあと
0257名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/03/24(水) 21:33:29.37ID:k3hobnTn0
>>254
どうやってヌパヌパをぶっ倒すか気になるから。トゥルンの張り手か村人たちのサンクションか
あるいはもっと偉い人が来るかもしれない。その時ヌパに厳罰を下すか慣れ合いをするか…
0259名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/03/25(木) 15:30:07.14ID:KXDRaiF70
もうヤープトマーの製造元まで抑えられてるのにこの先どうやって広めていくのか。
兵隊vsヤクザじゃ相手の数の倍いても勝負にならないだろうに
0260名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/03/25(木) 16:07:06.25ID:urath+Kc0
ヤクザ気取りの軍隊に指揮られるのもなあ…まるで中共みたいだ
0261名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/03/25(木) 16:43:45.88ID:urath+Kc0
マリョウ兵士100人居ても、1対1の百回戦をすれば勝てる
0262名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/03/25(木) 17:48:41.64ID:urath+Kc0
ヌパヌパの被害妄想と短絡ぶりはどうしてだろうか?
発行権の重要性は理解しているが知能はあるようだけど…
0264名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/03/25(木) 20:01:57.66ID:urath+Kc0
とっとこ暴れるよヌパ太郎〜 マーをかじるよヌパ太郎 大〜好きなのは〜マーの原石〜♪
0270名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/03/27(土) 01:30:45.97ID:6bwhoNSv0
中野剛志が言ってたけど、通貨が納税義務の解消手段出来る唯一の物で、
だから税の支払い以外にも利用される。
故に通貨の効力を補償するのは強制力を伴う国家権力、徴税権、つまり軍事力も必要だから
兵団長的な強制力は取り込まないと通貨機能しないんじゃないかな…
債務不履行にならない信用の根源は暴力ってのがなんとも哀しいものだけど
0271名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/03/27(土) 08:37:28.01ID:Zc5VsOKe0
現代の仮想通貨だと軍事力の裏付けなんてないけど
アレはどういう仕組み作りなん?

一般に幅広く流通してないからあれが限界とか?
0274名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/03/27(土) 13:06:24.66ID:zU9BxtCC0
マリョウを早く排除 撃退 制裁して欲しい。
0275名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/03/27(土) 14:38:26.25ID:qIk7Pq4F0
スレ伸びてると思ったら再開したのか
モーニング買ってくるわ
0276名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/03/27(土) 14:39:00.82ID:zU9BxtCC0
マリョウごときに人生を決められるのは嫌だなあ
0277名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/03/27(土) 17:16:46.83ID:rqH9/oSs0
>>271
 良いとこ突くね。本来通貨は色々な所で様々な物と交換できる信用さえあれば流通するよ。国家は関係ない。ビットコインはその好例
 国家が勝手に市場に介入して利用しているだけ
0278名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/03/27(土) 17:41:55.98ID:vf7inr700
実はあるんだけどね
貿易や市場自体、軍事力の背景がないと成立しない
軍事力による支配がないと盗賊が持っていくからね
タンカーも普通なら海賊に襲われちゃうが、
アメリカが海を支配してるおかげで貿易ができてる
0280名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/03/27(土) 18:11:25.47ID:zU9BxtCC0
今のヌパは金の力に溺れているな
0283名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/03/27(土) 18:21:12.14ID:8NYjth0w0
昔はアメリカが金を担保として世界にドルを流してたんだけどな
さすがに金不足で金との交換はやめたが歴史嫌いの俺でも知ってることだから常識
0284名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/03/27(土) 19:53:10.29ID:/A7ettl60
学校では習ったけど実感としてはいまだに
金担保とか兌換てやつ、わからんw
重たい物質を持ち歩けないから紙や電子マネーなんだろうけど
財布の中に紙幣があればとりあえず安心
0285名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/03/27(土) 19:59:00.65ID:1SlX0H9/0
>>277
ビットコインがブイブイ言わせてんのも
結局取引所があってドルと簡単に交換できるからじゃないの
0286名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/03/27(土) 20:09:44.43ID:yjmCElev0
ビットコインが画期的だったのは、
利用者全員で相互監視するシステムが違法操作に強いというセキュリティの高さだろ
0287名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/03/27(土) 20:19:45.94ID:zU9BxtCC0
鉄製ヤープトマーのデザインは太陽と月があるな。
0288名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/03/27(土) 23:06:09.64ID:hLtf+5xf0
つかビットコインは通貨ってより商品なんじゃね?商品貨幣論てやつ
発行上限決まってるから価値があればあるほどデフレに突っ走る
逆にドルや円は理屈上いくらでも刷れるからデフレを防ぐ事ができるしインフレだと増税で抑制することが出来る
0290名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/03/27(土) 23:14:41.70ID:hLtf+5xf0
>>278
それにあぐら描いた自由貿易の受益者が調子こいて他国の労働力買い叩いてるから、本国に貧困の吹きだまり作ってるな…
まぁ彼らに本国なんて概念は希薄かもしれんが
貿易ルートに侵出してくる中国みたいな輩から護って貰ってたのが自国の軍事力なり国力だってのに気付いてんのだろうか
0292名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/03/28(日) 07:17:54.25ID:Tg4UlrdN0
>>283
そんな事実は無い
金本位制が揺らいだのは第一次世界大戦で、その後大恐慌もあって1937年には全ての列強が管理通貨制度に移行した
アメリカがいくら強大でも七つの海を支配した英国のポンド体制を崩すことは出来なかったが、第二次世界大戦勃発で窮地に陥った
英国にアメリカは膨大なレンドリースを実施した
戦後アジアの植民地を次々と失った英国に返済する力はなく、基軸通貨としてのポンド体制は崩壊し、それに取って代わる
ドルによるパックスアメリカーナを容認せざるを得なかった
これが第二次世界大戦最大の勝者がアメリカとソ連で、最大の敗者が英国と言われるところ
0293名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/03/28(日) 12:21:11.27ID:SRlRyPwI0
増税したい人達は「何となく」「雰囲気」でやっている可能性が極めて高い。
0294名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/03/28(日) 13:48:12.14ID:hU+68wbc0
増税を決めてる奴らはそうだけど増税で儲かる奴らの工作だよ
消費税が高ければ高いほどインチキで儲かる貿易業とか
0295名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/03/28(日) 13:53:59.84ID:kZ8piBBa0
まず増税したいのは全世界の政府共通の悩み

そして増税を効率的に行うには金持ちに税率80%以上かけるのが必須なんだけど
金持ちが反対して行えないので他の所から取ってるが
乾いたタオルを絞るようなもので意味がなく更に増税を考えてループしてる
0296名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/03/28(日) 14:02:49.91ID:1ma/JymX0
金持ちは所得税払わないスキームがあるんだよ
税率上げたら他の方法を使うだけ
サラ金の社長の息子が香港で給料受け取って日本に所得税払ってなかったのを日本の税務署が文句付けて裁判で敗訴してたな
0297名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/03/28(日) 16:34:15.36ID:SRlRyPwI0
政府の借金は民間のお金なのにな。特に日本政府はそこを勝手に勘違いしてPBの黒字化とかやってる
ギリシャやアルゼンチンなんかそれやってデフォルトしたのに…
0298名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/03/28(日) 16:41:37.50ID:SRlRyPwI0
減税という過程に政府 経団連 マスゴミ TV 役人 御用学者は嫌がるからな。
0301名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/03/29(月) 17:51:00.79ID:fp8v3Tik0
まぁだから漫画の題材にもしたんだろうけどな…
つかハッタもパルも太郎から500年前の様子について説明受けてるぽいけど
太郎が500年前の人間と言う事は説明受けてんだろうか…
0302名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/03/29(月) 23:43:54.39ID:LUrMPNjz0
今500年前の人間が蘇生して発見されたら
ショックで世界中がパニックになるだろうけど
パル世代は「それは凄い…」位の感動で終わりそう
0307名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/03/30(火) 22:20:06.54ID:OER/FPDS0
マリョウの文明レベルは古代〜中世前期くらいかな?
0308名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/03/30(火) 23:02:36.63ID:Fj1BSd9a0
仮説だが原始人の赤ん坊をタイムマシンで現代に連れてきて教育できたとたら普通に現代人として育つらしいね
脳の大きさ・構造自体は今と大して変わらんから
0310名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/03/30(火) 23:26:35.60ID:HAuf4TvY0
肉体的には2000年以上進化してないと言われてる
頭脳にしても歴史上の哲学者や数学者見てると進化してなさそう
0313名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/03/31(水) 12:53:41.94ID:4Ag3coaE0
カネで戦争を回避できるのかな?
俺ほんと経済弱いから今やってることがわからんのよ
0314名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/03/31(水) 14:09:06.71ID:T52adR2B0
>>313
日本が今戦争で潰れたら日本の通貨どれだけ持ってても無駄になっちゃうので
通貨を広めて使う人が多くなればなるほど戦争しない方が得だよねってなる
0315名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/03/31(水) 14:26:08.85ID:7OKdeJSu0
そうでもない
金は所詮担保あっての代替品だからな
資源等の原油、水、食料等の担保本体には叶わない
本体からくる信用と有用さが枯渇すれば金に意味はない
ジンバブエやドイツみたく
0316名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/03/31(水) 14:28:11.50ID:7OKdeJSu0
軍事力を背景にしたお金のやりとりで相手を不平等条約の元に隷属させることだって
結局戦争と同じだしな
0317名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/03/31(水) 14:38:53.70ID:7OKdeJSu0
「平和」って結局、「現状の秩序の維持」ってことだからな。
で、平和を求める心って、勝ち組の民が持つものなんだよな。
パレスチナやウイグルの人たちがそんな「平和」を欲するわけもなく、
戦争がない世の中なんて、自分たちが戦争なりで相手をやっつけて追い出して
領土と主権を回復して、それから主張するよってなもんだ。
そのときに平和平和戦争反対って主張するけど、
追い出された連中は「平和」に反対するなよ?ってなるw
今相手がそれをやってるからな。
0319名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/03/31(水) 21:40:48.25ID:L99ipY3R0
家康も政宗が光秀流天下取りを目指さなかったから続いただけで、
政宗が暴走してたら二代で終わってるわな
0323名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/04/01(木) 10:29:04.35ID:J7FGf0CQ0
>>314
それは無い
戦争はあくまでも外交の一手段であり、外交交渉の多くは結局のところ金が絡んでいる
むしろ金があるせいで深刻で複雑な外交対立が発生し、戦争まで至ることも少なくない
戦争は外交対立を一方的に有利に解決する手段であって、敵国を侵略して破壊するのが目的では無い
0324名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/04/01(木) 10:41:14.85ID:EfNlReF00
>>320
歴史にIF無い、というのはE.H.カーの著書で有名になった言葉だと思うが、それ以前に言われていた風潮としては
軍人や政治家及びその御用学者が敗北や失敗の責任逃れとして「もし○○だったら〜」「もし○○がなかったら〜」と言うのを戒めた物だったと思われる
カーはこれを「未練学派」と言って批判した
しかしカーは同時に「過去は動かしがたい事実だが、過去の教訓から未来をどの様に予測出来るかが重要」とも述べているので
思考実験としての「もし〜」はむしろ推奨しているのである
0325名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/04/01(木) 17:09:57.90ID:7Rl8BpuT0
どれだけ優れた戦術 戦略 作戦 兵站 政治があったとしても戦場の霧という不可抗力があるからな。
0326名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/04/01(木) 23:52:01.19ID:7Rl8BpuT0
上級市民 ヌパ塚 マー蔵
0328名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/04/03(土) 21:12:00.66ID:9OYOyK8X0
今のところへうげものにいたようなはっちゃけキャラは出てないな
伊達とか忠興とかどいつも最高だったんだが
人種の坩堝らしいマリョウに行けば自由度も増すか?
0329名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/04/03(土) 21:44:09.48ID:OpiaRToW0
へうげはきれいに完成したから焼き直したらねうちがさがる 。
へうげを連想させるキャラは出さないほうがいい
0331名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/04/04(日) 01:59:31.88ID:MCG/HqDA0
ヌバの地位って独自マー発行に危機感持つほどの人間がなるもんなのかな…

つかいきなりマーのパクりするよか債券みたいな形で普及させた方がよかったかもな
貸し借りなら当面それが通貨の本質に近いものとも気付かれないだろうし
使う当人連中も気付かない間に通貨として使い始めるだろうし

>>328
プリだろ…鳥食うしセックスで服従させるし…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況