X



【ワンパンマン】強さ議論スレ part99

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ f791-f5Ki)
垢版 |
2020/06/21(日) 12:33:54.51ID:jyEEqMiB0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
●荒らし煽りは放置。荒らしにかまう人も荒らしです。「またこの流れか」「またこいつか」等いちいち反応しないこと
●相手が荒らし煽りでも個人攻撃禁止、徹底スルースルー。気になるなら2chブラウザ使用、水遁依頼
●次スレは>>950を踏んだ人が立てる
●スレ立て時は一番上に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」をコピペして立てて下さい(荒らし対策の為コテハン表示)
●前スレ
ワンパンマン】強さ議論スレ part98
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1587993367/l50
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0548名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ cdac-ANno)
垢版 |
2020/08/01(土) 08:20:27.12ID:yJLQszHM0
ジェノスを竜2にすること自体に反対なわけではないけど
結局竜3以下に安定して勝てると言い切れるかっていうとまだかなり疑問だと思うけどなあ

サイコスのビーム速度ってそもそも威力相応の速度出ているのかかなり疑問(少なくともタツマキにはまともに当てられない)
タツマキが高速移動で戦闘すること珍しいのでタツマキの速度上限下限も不明
ジェノスはサイコスビームにビームを当てて迎撃しているけどビームにビームを当てる難易度も良く分からない

今回分かったのは10秒間の遠距離ビーム火力が竜EXクラスに上がっている事だけで反応速度や命中性能については不明のまま
元々ジェノスってONE版時点での基本スペック+遠距離火力と雷光核という対応力の高さ含めて竜5なわけで
体術その他については竜下限〜鬼最上位ぐらいだろ?

長老=昔のジェノスでも対応できてたから余裕、ポチ=フブキでも対応できる速度だから余裕、水=固定砲台だから余裕
で竜2には安定する、むしろ竜1の中にも勝てそうなのがいることから竜2トップでも文句ないけど
ジェノス自身の速度問題で竜3〜5相手だと接近される前に攻撃発動命中させられると断言しきれる相手はあまりいないと思う
0549名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 6554-KKqw)
垢版 |
2020/08/01(土) 08:27:16.34ID:kzBuhRvY0
>>548
サイコスオロチのビームとは明らかに差がある描写だったしEXクラスではないだろ
竜上位レベルの火力なのは間違いないけど
0550名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ cdac-ANno)
垢版 |
2020/08/01(土) 08:49:49.41ID:yJLQszHM0
けどよく読んだらアジト駆け上っている描写とか跳躍力(ていうか後ろのブースターで飛んでる?)みたらスピードもかなり高い気がしてきた

>>549
サイコスの場合、完全な固定砲台で連射力と破壊力しか取り柄がないので押し負けるのは仕方がないかと
平均的なEX2というのが仮に居たとした場合火力だけ取り出したらあの程度になるかなって
0551名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 5d54-Shm5)
垢版 |
2020/08/01(土) 10:04:44.73ID:yzo177SG0
>>547
核の仕組みがバレたら終わりとは言うがそう簡単にバレるものかどうか
バングは確かに猿でもわかると言ったが「あと頭ふたつ、このままゴリ押しで〜」の台詞からしてあの時点でバットはまだわかってない様子
ムカデ戦でも洞察力の高さが見られたバットでそれならアトミックならもっとかかるだろう
集中斬は範囲が狭く連発できないので、見破る前から下手に使うと間違いなくカウンターを食らう
集中斬を温存しても、4人に囲まれながらもバングにカウンターを食らわせたメルザルならアトミック一人にカウンター程度可能じゃないか
0552名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 0d5e-DfbS)
垢版 |
2020/08/01(土) 10:08:04.12ID:BF7UaXX20
核気付くまで耐えて余裕って理論たまに見るけど
数人で囲んでも単体メルザルにバングが一撃貰ってるんだから、万全のメルザルに竜3中位以下がソロで挑んだらボコボコに負けると思うんだが
0553名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 6554-KKqw)
垢版 |
2020/08/01(土) 10:14:53.48ID:kzBuhRvY0
>>552
バングはほぼノーダメージだったけどな
まあでもメルザルアトミックの並びでもいいよ
0554名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ f17b-IRSQ)
垢版 |
2020/08/01(土) 10:20:33.39ID:v6TlWlTU0
アトミック侍とかはメルガルをばらしたりできてはいるけど
流水岩砕拳を突破した攻撃ってメルガルくらいしかないんだよな
クロビカリも試合で一方的にやられたみたいだし
0555名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Sa5d-fm3V)
垢版 |
2020/08/01(土) 10:21:05.97ID:u+paV+tKa
バングにノーダメだからホム帝より火力低いのかメルザル
0557名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Sa5d-KKqw)
垢版 |
2020/08/01(土) 11:54:24.26ID:duUWsYp0a
油断してポチに横を取られたり初期フェニ男に吹き飛ばされたりとバングは割と迂闊な所はある
0558名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ cdac-ANno)
垢版 |
2020/08/01(土) 12:46:30.93ID:yJLQszHM0
バング版流水が竜3レベルでも突破困難なのは事実だろうけど完全な戦闘となれば隙さらすこともあるんじゃないかな
クロビカリの場合「一方的に仕掛けた」「地面にたたきつけられた」と言っている所から
バングは常に受け身、毎攻撃に対して構え仕切り直しの真正面から防御出来てただろうからこその余裕もあっただろうし
それだけやってもノーダメージのクロを倒そうと戦闘モードになっても全攻撃を捌き切れるとは限らないのではなかと思う

例に挙げるのに適切かは分からないがクロビカリ戦後半のガロウですらクロビカリに一撃貰っているわけで
0559名無しんぼ@お腹いっぱい (ラクッペペ MMee-YV/2)
垢版 |
2020/08/01(土) 15:20:19.87ID:Qiul901TM
逸らしてるだけとはきえサイコスと撃ち合えるってだけで考えたらジェノスって火力だけならボロス級かそれ以上だと思うんだが
それとも最初のビームで空を割った程の威力はないのかな
じゃあ最初の描写はなんだったんだって話になるが
0560名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 0d5e-DfbS)
垢版 |
2020/08/01(土) 16:31:42.99ID:BF7UaXX20
>>553
バングに攻撃した時のメルザル単体でしょ
5体合体が最強状態なのに単体時の攻撃だけで評価するのはおかしいでしょ
0563名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 7a39-Ebg4)
垢版 |
2020/08/01(土) 17:25:41.34ID:/RUX7cGO0
他の住人もこちらに混ざりだしたので聞きたいのですが?
次のスレはどうしますか?IP表示スレは先回りしてパート数一つ進んでスレが立っていますが

それとも次のスレはIP非表示で立てますか?
もしもスレが立てば僕は重複として通報するつもりですが
0568名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 0d5e-DfbS)
垢版 |
2020/08/01(土) 19:30:38.80ID:BF7UaXX20
>>565
鬼の中でもトップクラスの天空王が羽虫のようにワンパンだからな
プリズナーが食らったら消し飛ぶ
0569名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ cea5-VWuH)
垢版 |
2020/08/01(土) 20:02:53.93ID:ql+svTay0
ジェノスは昔から描写は派手なんだけど結果が伴ってないキャラなんだよな
隕石のときも派手な焼却砲ぶっ放してたけど意味なかった

隕石を壊せるって台詞も今までの戦績から考えると信憑性低いし
サイコスオロチよりは威力が下、
タツマキのバリアを破れるか不明ってくらいしかわからんなぁ

ゴウケツと戦ったら今までと同じようにボロボロに負ける気がする
0572名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 4d88-UdrD)
垢版 |
2020/08/02(日) 13:53:08.34ID:TU9uyQ040
サイコスオロチは、ボロスやガロウよりも強いかもな。
そのサイコスオロチに互角に戦えるタツマキは、ボロスやガロウよりも強い。

竜EX1 タツマキ、サイコスオロチ
竜EX2 ボロス≒ガロウ
竜EX3 怪人王オロチ

大変革だな。
0573名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 6554-KKqw)
垢版 |
2020/08/02(日) 14:04:26.09ID:rhhcuXRu0
いくら火力が高くても構造上ほぼ固定砲台のサイコスオロチじゃボロガロの機動力に対応できんわ
メテオリックバーストボロスと戦ったらビーム避けられて崩星か月キックで終わりだろ
0576名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 4d88-UdrD)
垢版 |
2020/08/02(日) 14:24:38.81ID:TU9uyQ040
サイコスオロチが固定されているのは一長一短なんだよね。
機動力がないかわりに、無尽蔵にエネルギーを補給出来るから不死身。
もはやボロスやガロウよりも上。
0577名無しんぼ@お腹いっぱい (ラクッペペ MMee-JsM9)
垢版 |
2020/08/02(日) 14:24:56.04ID:/oPhvpHEM
ガロウって別に火力メインでサイタマの次のクラスにいるというよりは
白兵戦でボロス以上というのもパンチとかキックとか大体避けられるっていう火力とは別ポイントの問題だからまあ

ボロスのは接近戦でも生命エネルギーを推進力にしてるとか
不思議エネルギーで包み込んで光速で蹴り飛ばすとか半分超能力みたいなもんだけど
そういうのと違ってガロウの強みは純粋に武術を使った格闘力だからなあ
0578名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 4a62-TBcE)
垢版 |
2020/08/02(日) 14:40:38.51ID:iKvxrJWr0
そのタツマキやばすぎるわ。
S級達にバリアはりながら、人々に被害が当たらないように更に怪我負いながらサイコス+オロチと互角さそれ以上に渡り合ってるからか。多分原作のタツマキよりつぇぞ。
0579名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 4a62-TBcE)
垢版 |
2020/08/02(日) 14:46:31.70ID:iKvxrJWr0
今のジェノスは100発撃てばボロスの鎧を壊せるぐらい強い
0580名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ cdac-wTIh)
垢版 |
2020/08/02(日) 14:52:00.57ID:KgRxAu9k0
>>576
不死身ではないだろう
少なくとも同格との戦闘において現状不死身とはいいがたい
オロチ復活時でもアジトからのエネルギー吸収にそれなりに時間がかかっている
ダメージに関してはねじ切り食らったダメージを即回復できていない
体力に関しても吸収に時間がかかるうえ現状根を張っているのはアジトだけだからいつかきれる
本人言で星全体もいけるらしいがアジトに根を張るのにすら時間がかかるのにあの荒野より外側を即吸収なんて無理だろう

同格相手の本気戦闘中ではダメージで削られる、体力が減る速度の方が早いのでは?
回復持ちキャラの中ではむしろ下の方に見える
0581名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 6554-KKqw)
垢版 |
2020/08/02(日) 14:56:53.70ID:rhhcuXRu0
てか耐久は普通にタツマキの捻じ切りで大ダメージを負うぐらいだからガロウはおろか黄金より上かも怪しいレベルだろ
ボロガロの攻撃なんて食らったら普通に死ぬ
0582名無しんぼ@お腹いっぱい (オッペケ Sr05-EBwZ)
垢版 |
2020/08/02(日) 15:01:27.36ID:8fKba3eYr
修正案
【変更希望キャラ】ジェノス
【変更希望ランク】竜1 黒い精子、ジェノス、マルゴリ、ボロスの宇宙船、ワクチンマン
【理由】
隕石を破壊できることから、ほぼ全ての竜に攻撃が効くと思われる
精子には大きくスピードで劣るため当てられないと考えられる
0583名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 4a62-TBcE)
垢版 |
2020/08/02(日) 15:04:06.32ID:iKvxrJWr0
すひ
0584名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 5d54-Shm5)
垢版 |
2020/08/02(日) 15:05:11.26ID:DGNGFGO40
バリアキャラはバリア込みで耐久だからそこはまあいいだろ
宇宙船を崩せないタツマキの投岩を結構気合入れてガードしてるからボロスキックなら普通に貫通するだろうけど
0585名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 4a62-TBcE)
垢版 |
2020/08/02(日) 15:05:37.29ID:iKvxrJWr0
スピードも精子より遥かに上じゃね。
ジェノス。流石にパワーだけじゃないだろうし。
スピードも上がってると思う。
0587名無しんぼ@お腹いっぱい (ラクッペペ MMee-JsM9)
垢版 |
2020/08/02(日) 15:11:07.81ID:76TodcddM
この場にいないアトミックがといわれてもよくわからん
というかアトミックはモブ片付けただけのフラッシュも見えてなかったし多分原作でフラッシュと戦ったときのジェノスも見えないと思うわ
見えなくても周辺全部斬る!とかやって紙の原作ジェノスには勝っちゃうんだろうけど
0588名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ d6f7-UD9X)
垢版 |
2020/08/02(日) 15:24:03.69ID:47Ok7+dM0
タツマキとオロコスの議論見てて思ったんだけど
ジェノスに助けられたとか仲間を引っ張っててとか怪我しててとか
色々とタラレバな状況を想定できる中で進行してるが
今回の根本のタラレバを忘れてる気がする

たぶん最初にバリア逆転されてた時点でタツマキが1回死んでる
0589名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 5d54-Shm5)
垢版 |
2020/08/02(日) 15:24:27.61ID:DGNGFGO40
時間無制限ならちょうど精子の右くらいまで上がりうると思うが時間制限がキツイからな
バングフラッシュなら回避勝ちがあるし
マルゴリなんかはそれを倒したキングがタツマキ超えて人類最強認定されてるくらいだしおそらく相当硬い
耐久も相対的に低いからワクチンゲリュ単体サイコス等回避困難な高火力遠距離とも良くてイーブン
旧童帝の例を見ても制限アリのキャラをこの辺全部抑えて竜1まで上げるのはやや無理筋
0591名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ cdac-wTIh)
垢版 |
2020/08/02(日) 15:54:46.56ID:KgRxAu9k0
宇宙船の時のタツマキの本気度が良く分からんからな

ジェノスに関しては大物撃破が可能な点をどこまで評価するか、素のスピードをどう評価するかが焦点だと思う
今回の改造は極端な火力特化改造、威力と恐らく移動スピードは上がっているものと思うが、それ以外の能力は上がっているのか?
回避、反応、動体視力、身のこなしのスピードが改造前のままでは竜3相手は依然命中させることと、発射まで倒されないのが難しい
バングとフラッシュばかり上がるけどクロビカリだって大概速いぞ
ガロウへの突進速度に加えて、防御だってただ縮こまっているだけではなくガロウの拳に的確に腕でガードしている場面もある
ビーム回避は勿論、ビームを打つ間もなくスクラップにされる可能性もある
0592名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 5d54-Shm5)
垢版 |
2020/08/02(日) 16:37:35.60ID:DGNGFGO40
ジェノスのスピードはタツマキサイコスの攻防に割って入ったことから評価できる
同速でなくとも割って入ることはできるだろうが対応できる程度の速度差ということ
タツマキのスピード描写は乏しいがソニックに追われてた描写から当時のソニックと同速か少し上か
その後のソニックが技無しフラッシュとだいたい同速なのでタツマキの速度もそのくらいと想定すると
ジェノスも技無しフラッシュに対応可能、それならクロビカリ他竜3に対応可能なスピードがあると思う
何もできずに瞬殺されるほどのスピード差はない

尤も対応可能なだけで同速ではないから10秒以内に命中させられるか、反撃食らわないかは五分
バングフラッシュは回避の技量が高いから多分無理だろうって感じ
0593名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 5d54-Shm5)
垢版 |
2020/08/02(日) 16:42:48.51ID:DGNGFGO40
そういえばジェノスって索敵能力あるけど
サイコスみたいに索敵で先に相手見つけて相手の認知外から先制雷光砲って戦法はアリか?
劇中で明確にやったことがある戦法ではないからナシか?
0596名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ f17b-mcxi)
垢版 |
2020/08/02(日) 17:57:13.16ID:haCROA0m0
まさかサイタマの雑なアドバイスでジェノスがここまで強くなるとは思わなかったわ
現状のジェノスに勝てるの、S級内だとブラスト除けば、
タツマキ、本気バング、絶技ありフラッシュくらいしかいない気がする。
0597名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ cdac-wTIh)
垢版 |
2020/08/02(日) 18:58:27.50ID:KgRxAu9k0
サイコスのビーム速度はタツマキの速度に大きく劣る(あれだけ連射して一発も当てれていない)
正直、竜EXタツマキと竜下位ソニックが同速(俺は違うと思うが)とするなら、スピードに限ってサイコスは竜下位レベルもあり得る
タツマキとソニックについてはどう見てもどちらも本気の速度ではなかったと思うので同速とする根拠にならないと思う
ソニックが技無しフラッシュと同速というのもフラッシュ側に余裕ある描写だったので違うかと
ジェノスとフラッシュはジェノスが協会戦後の改造受けていたのに加えて戦闘経過詳細不明
その後、鬼に結構なダメージを受けていたが例えば初めから本気のフラッシュが鬼にダメージ食らうとは思い難いので、やはり相当劣るんじゃないか?
そもそもの話ポチや長老見てもビーム乱射、デカ物に対応するのって実はそれほどスピード必要ないのではと思う

勿論俺の主張もそこまで強いものではないし、展開次第では手のひら返すけど
元々ガロウ長老戦後に施された改造は「バランスの悪い攻撃力特化型」とまで断言されているものだなので、そこまで全能力上がるのかなと
0599名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ cdac-wTIh)
垢版 |
2020/08/02(日) 19:13:19.21ID:KgRxAu9k0
それはそれとしてジェノスの基礎スペックも竜3レベルとするとランキングどうなるんだろう
ONEパンは時系列では後だが鬼に苦戦している、鬼に苦戦は竜3レベルになるとほぼないはず、且つ火力竜以上ならなおさら
時系列ではなく村パン優先で鬼苦戦は無かったことに?

あと今までサイコロチ>オロチ>タツマキみたいな感じになってたけどこのままで良いのかな
タツマキはバリア反転のダメージありから本格的な戦闘に入ったがその後はダメージを受けることなくねじ切り
他に気を取られなかったらそのまま勝っていたことを考えるとタツマキ>サイコロチに見える
そうなるとタツマキでも勝てるか分からないオロチとの関係は?
火力だけならサイコロチ一強だろうけどサイタマ回避、押さえつけをして、流水使用可、ラーニング能力ありのオロチの方が総合力で上もあり得る?
0601名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 6554-ohQM)
垢版 |
2020/08/02(日) 19:46:32.88ID:ibA3YLNC0
覚醒ガロウで作者は互角って言っているのに
全回復したデーモンガロウをおかわりされたら、どうやってボロスは勝つんだよ

この議論が出た段階でも、まだボロスはガロウに勝つって強情に言う奴がいる
0602名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 6554-KKqw)
垢版 |
2020/08/02(日) 19:49:30.28ID:rhhcuXRu0
別にサイコスオロチ>オロチ>タツマキでいいと思うが
0603名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 4d88-UdrD)
垢版 |
2020/08/02(日) 19:57:07.26ID:TU9uyQ040
ONE版と村田版で個々の強さに差が出てしまったからね。
それに矛盾も出てきている。
オロチはタツマキでも勝てるかわからないほどの強さといいながら
サイコスオロチをタツマキは倒そうとしている。
0607名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウエーT Sa22-UdrD)
垢版 |
2020/08/02(日) 21:14:17.74ID:1PvmOjHGa
キングはラッキーマンってか異能生存体だろうし
因果律的に見ればサイタマより上でしょ
0608名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウエーT Sa22-UdrD)
垢版 |
2020/08/02(日) 21:19:07.03ID:1PvmOjHGa
神って所詮地球意思でしょ
ボロスより弱そう
0609名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 6554-ohQM)
垢版 |
2020/08/02(日) 21:41:23.68ID:ibA3YLNC0
タツマキの方が周りの被害を意識して戦っているし明らかに格上では?
サイコスオロチとの激戦の最中に津波の被害を見極めて、周りの岩を削り取り投石攻撃する頭の冴えもあるし
仲間を救ったり被害軽減を意識しなければ勝負は勝利に終わっていただろう

特に激戦の最中に津波被害軽減の投石攻撃は案外タツマキは知能派って言う事を意識したよ
0610名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 2164-Km8/)
垢版 |
2020/08/02(日) 23:09:34.63ID:m+RfGlbG0
出力とか超能力の器用さではサイコスオロチが上回ってるけど、タツマキは経験で追いついているイメージだな
よくいままで圧勝し続けたキャラは格上相手にやや劣勢になると途端にもろくなったりするが、タツマキはそういうのないな
0612名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 6554-ohQM)
垢版 |
2020/08/03(月) 00:53:14.87ID:XT8FBRE00
タツマキの被害軽減の行動はバーサーカーじゃないんじゃないかな?
サイコスオロチとの戦闘による極限状態で津波被害軽減の策を打っているし
タツマキは案外に知的派な印象を受けるよ
0613名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 5d54-Shm5)
垢版 |
2020/08/03(月) 02:45:49.10ID:J5Le4Glg0
>>599
村田版限定の制限付き強化形態だから童帝と同じだろう
その後鬼に苦戦した描写は無かったことにはならんが最強状態ではない扱い

あと技無しフラッシュに対応可能な速度というのは人間ウイフレも同様なので
仮にスピードがその水準でも強めの鬼がウイフレのようなのを指していれば損傷はありうる
まぁそう考えるとONE版最新ジェノスももう少し上(竜5トップくらい)で良い気がしてきたが
0614名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa09-HZFr)
垢版 |
2020/08/03(月) 08:29:10.40ID:DTHUjeDea
神がサイコスに与えた力って精神面だけだったんじゃないか?
オロチにのまれそうになってた場面でサイコスの精神力を底上げして逆にオロチ支配
つまり神コスの出力自体は素のオロチと変わらない可能性
0615名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa09-HZFr)
垢版 |
2020/08/03(月) 08:31:54.57ID:DTHUjeDea
ぶっちゃけ津波描写で派手に見えるけど、ビームのデカさは崩星砲より小さいし神コス
規模的にオロチがサイタマにやったのと大して違わない大きさ
0617名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 5d54-DfbS)
垢版 |
2020/08/03(月) 09:41:32.06ID:AZsHZrgp0
出力はサイコスのがタツマキより上だけどタツマキの方が超能力者としての才能とか経験が上なんじゃないか
だからサイコスは無駄に破壊力ある攻撃をやたらめったら撃ったりするけどタツマキは効率よく破壊するというか
0625名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 0d5e-DfbS)
垢版 |
2020/08/04(火) 07:18:14.30ID:Uy8oePrx0
市民全員の命を守りつつ互角の戦いしてる時点で
タツマキ>サイコロチ

問題はオロチとサイコロチどっちが強いかじゃないかな、サイタマに恐怖を感じたオロチが息巻いてた時点でサイコロチの方が強い気はするが
0627名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ cdac-ANno)
垢版 |
2020/08/04(火) 08:00:35.09ID:UfsfJAqr0
それに加えてサイコスの体内侵入中は
作戦実行しつつ遠距離からダミーで互角の戦い演出していた訳なので
火力砲台としてはサイコスの方が上なんだろうけど戦闘上はタツマキが上に見える

オロチとサイコスの場合主人格の差なのかなと思う
あのままオロチが主人格になっていたら
元の回避、格闘能力に加えて+超能力+超能力による身体能力及びエネルギーブーストになって純粋なパワーアップになる
サイコスが主人格になったせいでオロチの長所を無くなりオロチエネルギーはただの火力ブーストに転用する事になった
だからオロチなら純粋な全面アップになったものが、サイコス主人格だとオロチに対して一長一短火力が上なだけの砲台になってしまい
砲台として優秀でも戦闘する上では逆に弱くなってしまいっているのではないかと
0628名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 0d5e-DfbS)
垢版 |
2020/08/04(火) 09:08:53.80ID:Uy8oePrx0
戦術面はともかく火力面ではオロチ超えてるしスレでの扱いが難しいな
初撃のあれとか食らったら普通に死にそうだし
0631名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/08/04(火) 17:56:10.40
とりま、もうすぐ次スレだし自演方法のテンプレ貼る準備ぐらいはしておかないとな
一応自演を無意味にしているけど、沈みかけた船に何時までもしがみつく人っているし
まあ無意味で労力のかかる自演をずっと行いたいなら止めないよ
0635名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ cdac-ANno)
垢版 |
2020/08/04(火) 20:44:47.05ID:UfsfJAqr0
両手連続と打ち合っているんだからかなりあるだろう
少なくとも竜EX1基準の攻撃力はある

あとONE発言の「ガロウとボロスはいい勝負」が一時的に拮抗するなのか、どちらが勝つのか分からないなのか
どちらなのかで変わるけど後者であったなら
ガロウにはボロスの再生力を尽きさせるまで何度も破壊できる攻撃力と体力があるということになる
0636名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 4d88-UdrD)
垢版 |
2020/08/04(火) 20:57:59.18ID:or8iOriC0
ガロウは接近戦特化型だから巨大すぎる敵とか宇宙人みたいのだと
相手にならない。
遠距離から惑星を破壊するような攻撃をされると打つ手なし。
0637名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 1688-HZFr)
垢版 |
2020/08/04(火) 22:57:21.44ID:oPJ/ArWJ0
サイコスオロチがタツマキの念力一発で大ダメージを受けたのに対し、黄金精子は(タツマキは万全ではなかったが)タツマキの念力を振り切っている
その黄金精子をガロウは倒した
ということを考えると、サイコスオロチを倒せるだけの攻撃力をガロウは持っているという主張には一定の説得力があるんじゃないか
普通のパンチをもろに食らっても骨折ですみ、連続普通のパンチでバラバラになっても即座に修復できるボロスともいい勝負になるわけだしな
0641名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 61ac-HICl)
垢版 |
2020/08/05(水) 05:46:54.70ID:ZJWVE+P00
サイコスは「指でピッ」だけのねじ切りで全身ズタズタなんだな
ねじ切りに気合入っていたという意味ではタコの時の方が力入っていた
今までねじ切りに堪えていたのはバリアのおかげで生身はそう硬くもないのかな
だからこそのハリボテさんなのか
0642名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 0154-+Gu0)
垢版 |
2020/08/05(水) 14:00:11.49ID:scVfxiR20
サイコスとジェノスのランク変更は戦闘終了までは保留だろうからこのスレ中には決まらないだろうが
サイコスは一旦不明欄送りでいいのかね
サイコスオロチは融合体だから素サイコスとは別物扱いの方が良いと思ってたが
今回読むと多少精神侵食されてるとはいえ意識は殆どサイコスのみで身体的にも中身スカスカなら
サイコスがオロチを操作して武器として使ってる扱いでも良いような気がしてきた
0643名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 61ac-HICl)
垢版 |
2020/08/05(水) 14:31:22.58ID:ZJWVE+P00
ハゲへの恨み言ってた時は精神半々って感じだったけどなぜかほぼ完全にサイコスになっているな
この後分離すると思うけど、まあ一時的なものとはいえ最強状態でランクインっていう事とするべき・・・か
前はサイコスとサイコロチは別にしてほしかったけど、サイコス単体とギョロギョロ残しておいた所で強さ議論上別に得もないな
0644名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW e15e-/Jt2)
垢版 |
2020/08/05(水) 18:05:23.96ID:a+zvn6hs0
素サイコスが周辺のランク決める基準によくなってるから残したい
最下位層のやつらよりは置いとく価値もあるし消さなくていいと思う
0646名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 6188-Ea0s)
垢版 |
2020/08/05(水) 20:13:55.51ID:lNX2xks30
サイコスオロチはボロスの宇宙船より強いし、
タツマキにも怪我を負わせてる。
つーか、ジェノスの援護がなければタツマキに勝ってたろうから
サイコスオロチ>怪人王オロチ>タツマキか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況