X



【ワンパンマン】強さ議論スレ part99

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ f791-f5Ki)
垢版 |
2020/06/21(日) 12:33:54.51ID:jyEEqMiB0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
●荒らし煽りは放置。荒らしにかまう人も荒らしです。「またこの流れか」「またこいつか」等いちいち反応しないこと
●相手が荒らし煽りでも個人攻撃禁止、徹底スルースルー。気になるなら2chブラウザ使用、水遁依頼
●次スレは>>950を踏んだ人が立てる
●スレ立て時は一番上に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」をコピペして立てて下さい(荒らし対策の為コテハン表示)
●前スレ
ワンパンマン】強さ議論スレ part98
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1587993367/l50
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0447名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Sa15-dDFZ)
垢版 |
2020/07/24(金) 19:38:47.83ID:VZMQiTWba
>>445
ポチはあの連射力が強力なんだろ
0448名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 4954-2TNG)
垢版 |
2020/07/24(金) 20:02:50.22ID:FWVCvv4Y0
ポチの炎はバンボンの反応からして当たってればダメージは通る
つまりガロウの耐久やフブキのバリアがそれだけ底力があるってことだし
それ以上の水準となる阿修羅の耐久やサイコスのバリア、フェニ男の耐久は相当硬い
全員耐久だけなら竜3水準で、耐久だけの阿修羅以外は竜3になれると思うが
火力不足で竜3倒せないっていうなら逆にウイフレとかこの3人倒せないから下げるべきなのか?となる
あと童帝とは明確に差があるっぽいのに童帝と同じランクに収まるのもどうよ
0449名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ fbb3-cBYE)
垢版 |
2020/07/25(土) 02:04:56.16ID:/X+yJQCX0
童帝は他の敵と多数戦った後で武器のストックが少ないし
ワガンマ(とサイタマ)を守りながら戦っている
つまりハンデ戦を強いられている
しかも最終的には勝ってる
フェニ男と同ランクでも問題ない
0450名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW d954-ELsX)
垢版 |
2020/07/25(土) 02:09:35.46ID:pJ5iju610
俺とのレベルの差もわかっただろうって言ってるし差があるのは間違いないだろ
別にフェニ男自体は竜4でいいと思うけど
0452名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ fbb3-cBYE)
垢版 |
2020/07/25(土) 04:14:44.44ID:/X+yJQCX0
フェニ男のほうが有利なハンデ戦なのに
BGに乗ったあとは童帝のほうが優位でフェニ男は逃げ回るばかり
BGのゲンコツパンチにパワー負けしてグオオオ言ってそのあと溺れかけたのに
「差がわかったろ」とか言いだされても説得力ない
0453名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 4954-2TNG)
垢版 |
2020/07/25(土) 06:08:33.95ID:r5o+t7u/0
いやそれでパワー負けしてても結局傷一つつかなかったんだから
圧倒的な耐久差があるんだろ
竜4上位クラスのパワーがあると見られているBGの攻撃受けてそれなんだから
クロビカリでもフェニ男に傷つけるのは至難
0454名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ d954-6abP)
垢版 |
2020/07/25(土) 10:07:49.18ID:dsLzB9pK0
昔はガロウよりボロスの方が強いと思ったけど
作者発言を厳密にするガロウの方が強いのか・・・
なんか描写は当てにならない気がするな

サイコスの段階でもボロスより凄い描写だったし
0455名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ fbb3-cBYE)
垢版 |
2020/07/25(土) 10:57:24.01ID:/X+yJQCX0
フェニ男が飛行できるから有利っていうけど
飛行できても飛行技が熱風とフェニックスフレアとかいう糞技じゃ
初期ジェノスの焼却砲にも劣る
阿修羅なら息だけで処理可能だし、食らっても何ともないだろう
接近戦なら阿修羅のパンチ連打のが強いだろうな
阿修羅のパンチはサイタマを吹っ飛ばすほどの力がある
0457名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 29ac-0S/1)
垢版 |
2020/07/25(土) 11:42:03.29ID:l+YNeyhc0
ポチの連射力って言ってもガロウにはおそらく全回避、フブキにも汗かきながらとはいえ全回避されてるからな
一発の威力もポチ戦より最低一段階はパワーアップしているガロウが竜3クロの軽いブチかましで瀕死になっているから
それより下のガロウを一発KO出来なかった時点でそこまで高いと思えない
バングは確かに「無傷?」とは言ったがあれもどれぐらいの傷を想定しての発言か分からない

フェニ男は攻撃やスピードはそこそこに感じるけど耐久はかなり高いと思う
素のBGの攻撃が竜4上位とは思わない(というより竜5レベルにすら見える)けど
元ゲンコツストライクに関してだけは竜3でもあの威力出せる奴なんてそういないレベルだろう
あれ食らってほぼ無傷なフェニ男は耐久に関してはかなり高い、なんなら改変前と変わらん位にすら思える
0458名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW d954-ELsX)
垢版 |
2020/07/25(土) 11:49:03.56ID:pJ5iju610
ポチ光弾は単発なら鬼中位ぐらいなら一撃で倒せるぐらいしかわからんな
確かに若干火力不足ではあると思う、見た目は派手だけど
0466名無しんぼ@お腹いっぱい (FAX! MM05-uwFr)
垢版 |
2020/07/26(日) 02:07:05.98ID:0t9EnFTCMFOX
覚醒よりデーモンのほうが強いのかね
身体能力上がったとしても武術捨ててたら接近戦は有利ってアドバンテージなくならんかな
オロチみるにデーモン状態でも武術使えるかもしれんけど
0471名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 0b88-IL33)
垢版 |
2020/07/26(日) 13:25:54.96ID:JhzdJMQN0
別に勝った負けたの話じゃなくて、純数な強さを比べたいわけだから、ガロウのように短期間で強さが変動するタイプは一番強い状態を基準にしたほうがいいと思う(色々特殊なサイコスオロチは別にして)
戦いの中で強さが変動することをガロウの特性にしたいのであれば、ガロウのスタート地点は覚醒時点じゃなくて初登場時にすべきかと
0472名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/07/26(日) 22:50:28.02
とりまレスの進行速度落ちてきたので煽っておきますね

IP表示妨害荒らしのスレにしれっと混ざって
無視したりぶん殴ったりするって言うこと分かって頂けたかな?
0474名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW a95e-Ar/h)
垢版 |
2020/07/28(火) 08:37:50.84ID:+a3OJOR30
>>473
そもそもサイタマの強さに気づく事と強さにそこまで関連性は無い
プラスになる要素としては聡明さの証明くらいかな
でもフェニ男は賢いの他描写で分かってるしあんま関係ない
0478名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 6554-KKqw)
垢版 |
2020/07/29(水) 02:51:38.04ID:nw/81OoU0
ブルーファイア結局どうすんの?
虎1は無理でも虎2内でなら上げてもいいと思うが
0481名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 5d54-Shm5)
垢版 |
2020/07/29(水) 09:54:38.44ID:ar0bzPdZ0
ブルーファイアはフンドシと入れ替えだけでいいだろう
大哲人とヒモ化身より上にしてもいいかもしれんが
スネックより上は対鬼になんらかの実績があるから流石にそこまで上げるのは厳しい
0482名無しんぼ@お腹いっぱい (ニククエW 1688-HZFr)
垢版 |
2020/07/29(水) 14:04:45.86ID:UOVDILmq0NIKU
>>480
そうだな。「戦いの中で強さが変動する特性」と一言で言っても、実際のガロウは時間経過も含めたさまざまな条件や心境を経て強くなっている。>>471の提案はそうした諸条件を無視した乱暴なものだろう。
ただそれをいえば覚醒ガロウ→デーモンガロウへの変化にだって細かい経緯や条件があると考えられる。ガロウの独白を読む限り、サイタマという”ヒーロー“に圧倒されたからこその変化、とかガロウ自身の反応から神の介入かあった、という可能性だってあるわけだしな。
だから、サイタマ以外が相手であっても覚醒→デーモンの変化が成立する=ガロウの強さの変化の細かい経緯や条件を考慮せず大雑把に「戦いの中で強さが変動する特性がガロウにある」、というのであれば、初期ガロウをスタート地点にした方が適切なのではないか、という気がしたんだ。
もっとも俺自身はこれは経緯や条件を無視した乱暴な意見であって、一番強い状態である覚醒ガロウで固定した方が適切だと考えているが
0483名無しんぼ@お腹いっぱい (ニククエW 0d5e-DfbS)
垢版 |
2020/07/29(水) 14:06:11.06ID:8oc4NOtE0NIKU
スネックより上はないけどそれ以下なら上げていいと思う
具体的には大哲人の左でいいかと
大哲人が最新描写で思ったより耐久なさそうだったし
0485名無しんぼ@お腹いっぱい (ニククエW 6554-KKqw)
垢版 |
2020/07/29(水) 14:18:23.44ID:nw/81OoU0NIKU
スネックあたりに直接対決でブルーファイアが負けるとはあんま思えん、トグロ受けで火葬が防げるのか?
雷光ゲンジあたりなら機動力で避けられそうだが
0486名無しんぼ@お腹いっぱい (ニククエW 0d5e-DfbS)
垢版 |
2020/07/29(水) 14:49:58.44ID:8oc4NOtE0NIKU
>>485
相性でブルーファイア勝つことは有り得るかもしれないけど
烏撃破やそこそこの虎怪人単独撃破した(と思われる)過去回想、さらに深海王の初撃回避
想像の中で勝てそうという理由で、ここまで実績多いスネックより上は難しいんじゃないかな
0487名無しんぼ@お腹いっぱい (ニククエ 5d54-Shm5)
垢版 |
2020/07/29(水) 15:24:22.34ID:ar0bzPdZ0NIKU
ブルーファイアはスピードが不明だからそれ次第ではスネックに攻撃当てられないし
シャドーリングとかにも負ける可能性ある
ただ一応ランキング上位だった、炎の相性、メンタル強いなど評価点は多いから
実績無い中ではトップでいいだろうというのはあっても実績もある奴らと並べられるほどの根拠じゃないと思う

それで言うと高機動描写&アマイの高評価のフェザーとか
高耐久実績のあるミズキなんかもブルーファイアより上にすべきかもしれない
大哲人は一応ワニの群れに一人で多少持ち堪えたらしいしそんな低耐久でもないだろう
0488名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/07/29(水) 15:32:47.91
とりまIP表示妨害荒らしのスレ一発殴っておくか
瞬間特定とか言われて気にしているようだけど

このスレ規制かかっているから、あまり気にする必要ないよ
書き込める人は限定されている
0491名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 6554-KKqw)
垢版 |
2020/07/31(金) 03:23:40.09ID:fhu4J+U/0
確かに今回の火力描写なら改正前のノヴァ並みかそれ以上かも
まあその分制限時間10秒ってのも相当ピーキーだが
0493名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 6554-KKqw)
垢版 |
2020/07/31(金) 03:58:27.21ID:fhu4J+U/0
童帝と同じく制限時間あるしそこまで爆上がりはしないだろ
速い相手には避けられる可能性とかもあるし
0495名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 6554-KKqw)
垢版 |
2020/07/31(金) 04:07:00.73ID:fhu4J+U/0
まあそのあたりだと思うがアトミックとどっちを上にするかは議論の余地があると思う
あれも制限時間なしの火力特化型だし
0496名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 5d54-oZ5s)
垢版 |
2020/07/31(金) 04:14:03.62ID:lhBbONSu0
・サイコスビームを弾く威力の雷光砲が使える(繰り返し発射可能)
・雷光砲を撃ちながらサイコスの弱ビームを相殺できる威力のビームを何本も撃てる(少なくとも5本)
・雷光砲+上半身ビームの勢いを相殺できるスラスター

竜3は時間稼げそうなフラッシュ以外は軽く倒しきるんじゃないか
仮に作中でまだ10秒経ってないとするとその間雷光砲3発撃ってるし連射力もなかなかでは
0497名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 6554-KKqw)
垢版 |
2020/07/31(金) 04:25:29.90ID:fhu4J+U/0
ノヴァと違って連射できるのは確かに大きな強みかもな
0498名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 0d5e-DfbS)
垢版 |
2020/07/31(金) 05:40:15.02ID:4YQGLpsz0
ジェノスは竜3の回避速度が優れたやつ相手だと避けられそうだけど
竜2は全員倒せそうなの上げ要素すぎないか?
攻撃力特化のゲリュと似た扱いで竜3トップは取れると思う
0500名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW fa09-Qq7P)
垢版 |
2020/07/31(金) 06:39:44.71ID:3WEJbjs/0
とりあえずサイコスオロチの描写みたけと
蓋を開けてみれば精子以上覚醒ガロウ以下って感じだった、今回ジェノスでも攻撃を捌けてたの
ジェノスに大幅アップ描写とみるか、サイコスオロチのダウン描写と見るか

というかこれもう村田版とONE版で強さ別物化してるな
村田ジェノスは多分鬼最上位でもワンパンだろ
地味に台詞の「巨大隕石でも破壊できる兵器云々…」てのがヤバい、このセリフを鵜呑みにすると火力だけなら龍の中でも凄い方だぞこれ
0501名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ cdac-ANno)
垢版 |
2020/07/31(金) 06:44:54.80ID:rA93/LFi0
竜3は素のスピード、動体視力の差でかわし切られて負ける可能性もあるけど
竜3組のほとんどが竜2クラス以上に勝ち目がほぼない中
竜2の高耐久デカ物、熱に弱いだろう水に対して超有利
下手したら宇宙船を落とせるかもしれんし、マルゴリ瞬殺もあり得る
0502名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ cdac-ANno)
垢版 |
2020/07/31(金) 06:46:50.15ID:rA93/LFi0
搦め手含めたらサイコスオロチとタツマキはそんなに差がないかな
タツマキがヒーロー救出に気を割かなかったらあのまま倒しきれたかもしれないからむしろタツマキ上かも
0503名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW fa09-Qq7P)
垢版 |
2020/07/31(金) 06:59:37.75ID:3WEJbjs/0
明らかに両者ダメージ受けてたし
タツマキと互角だけど、タツマキは地上の被害や突入班に気を配って戦闘してたからなんともいえない

とはいえ質力的にはサイコスが完璧に上で
タツマキは格上相手に経験の差で優位に立つって流れが強さ議論的にどうなるか
0504名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 6554-UD9X)
垢版 |
2020/07/31(金) 07:08:40.58ID:OGUJspKO0
オロチサイコスのバリア貫通方法自体がタツマキ以外に出来るのか?って話になるから何とも
普通に攻撃するだけならデカい岩何個もぶつけたり年動力使ってもバリアでノーダメだしここが焦点になりうる
0505名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ cdac-ANno)
垢版 |
2020/07/31(金) 07:15:00.65ID:rA93/LFi0
実力的に上って言って良いのかどうか
結局固定砲台であれだけ連発しても地上に気を使ったタツマキすらとらえられない
バリア内からだったとはいえ全身ズタズタに捩じられている
0506名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ cdac-ANno)
垢版 |
2020/07/31(金) 07:56:32.54ID:rA93/LFi0
超遠距離の巨岩をまとめて持ち上げて爆撃ってタツマキの出力もかなり高いと思った
サイコスの光線完璧に避けながら的確に岩石攻撃をしていて、岩石直撃はサイコスも攻撃止めて完全防御に回っている威力

「その程度?」後は青筋立てて白目向いての戦闘開始だし、かなり本気のやり合いかと思うが両者無傷
攻撃が一発あたっただけで「当たった!」とやたら嬉しそうなサイコス
その攻防中でもタツマキには、サイコスに気付かれずにヒーローをか細い念波で引き上げる、細かい作戦を立てるという余裕があった
さらに戦闘中に離脱してアジトにおり体内から侵入しているという事はそれなりの時間
「タツマキが目の前にいて交戦中」とサイコスに誤認させるレベルで遠距離から変わり身を操り互角の攻防を続行していた事になる

「油断するとはな!」の台詞からしても救助を優先しなければサイコスはねじ切られていたのだろう
タツマキの実力はむしろ上ではないかな
0507名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 5d54-Shm5)
垢版 |
2020/07/31(金) 08:26:52.07ID:RNUIt9oT0
サイコスオロチは火力範囲やバリア込みの耐久はボロガロ級でもスピードが大きく劣るな
一瞬とはいえサイタマと攻防した素オロチの方が速いだろうし竜EX2の範疇だろうがどこに置くかは難しいな
タツマキには単体で負けそうだったが根から侵入はタツマキしかできないだろうし

ジェノスも竜2全勝できそうだがフラッシュへの勝ち筋が薄いという難しい強さ
旧童帝のギガボルトや原作の雷光核みたいなハメ技も無いしソニックにも10秒避けられる可能性もある

どっちも相性が色濃く出るが
ゾンビマンと阿修羅やソニックとホム帝の前例からするとピンポイントすぎる相性は無視することが多い
そう考えるとサイコスオロチ竜EX2トップ、ジェノス竜2トップでいいんじゃないか
0510名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/07/31(金) 09:12:38.43
うーんIP表示スレは荒らしの自演に完全に潰されてしまったか
やっぱり時期早々だったな、10スレでも20スレでも荒らしを殴ってからIP表示に移行するか
0511名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 6554-ohQM)
垢版 |
2020/07/31(金) 09:17:10.38ID:7OLLiKw+0
タツマキ対サイコスオロチなんだけど
結果としてはタツマキの負けだけど、タツマキは被害軽減とか仲間引き上げを意識しながら戦っていたし
結論としてはタツマキの方が強いのではないだろうか?
0512名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ cd47-UdrD)
垢版 |
2020/07/31(金) 09:29:10.02ID:/D40uDSE0
オロチとタツマキだとオロチの方が強いって言ったこととかタツマキがダメージ負って弱体化してることとか完全に忘れて漫画下手糞アホ村田がノリで描いてる漫画を基準に強さ議論したくないなw
0514名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 5d54-Shm5)
垢版 |
2020/07/31(金) 10:44:05.37ID:RNUIt9oT0
根からの侵入はタツマキしかできないピンポイント相性じゃないかって思ったが
他ヒーローが居なければ最初からアジト丸ごとねじ切ってエネルギー吸収無力化できるか?
それなら素オロチでも本体のバリア突破できなくても根周辺の地面をビームで削って無力化できるかもしれん
0515名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 1a90-DfbS)
垢版 |
2020/07/31(金) 10:57:52.81ID:vFqsmz4B0
タツマキもガロボロ級の火力が出るサイコスオロチも差がないどころか勝てる見込みがある分、ガロボロが規格外って印象もなくなるよなぁ
0516名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 6554-ohQM)
垢版 |
2020/07/31(金) 11:10:41.41ID:7OLLiKw+0
まあサイコスオロチは強いけど
強化されたジェノスが援軍に来たしタツマキが順当に勝つだろう

今のジェノスって時間制限があるから竜3ぐらいだけど
時間制限なければ竜2級かな?
0517名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 6554-KKqw)
垢版 |
2020/07/31(金) 11:33:26.90ID:fhu4J+U/0
タツマキとサイコスオロチならサイコスオロチの方が上に見えたわ
突入メンバーを救うハンデがあったとはいえタツマキが油断してるとこを両手貫かれて電撃流されてるからサイコスの言う通り詰めが甘かった
ジェノスの助太刀がなかったらビーム直撃して死んでただろ
0519名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 6554-KKqw)
垢版 |
2020/07/31(金) 11:39:20.93ID:fhu4J+U/0
>>507
さすがに高すぎだろ
本気バングやウイフレのスピードでも避けられそうだし制限時間10秒は安定性に欠けるので上でも言ったけど竜3の元いたBGぐらいの位置が妥当
0520名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 5d54-Shm5)
垢版 |
2020/07/31(金) 11:56:12.13ID:RNUIt9oT0
>>519
でもそこより上で竜2とメルザルはほぼ倒せそうだろ
一発避ければいい童帝のノヴァと違って連発できるから要求される回避力も耐久力も上だし
あるいはメルザルと天然水を下げればその辺でもいいかもしれんが
0525名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 6554-UD9X)
垢版 |
2020/07/31(金) 17:02:23.14ID:OGUJspKO0
タツマキが回避できるから他も回避できるって言っても立体的に超高速で飛べるタツマキみたいなのじゃないとビームの広範囲攻撃で死ぬんでは?
地面に撃って地形崩壊させるのも津波呼び寄せるのもいくらでも手段あるぞ、
重力操作・念動力・感知・バリアもあるから根本的にサイコスにダメージ通す手段ないと捕えられてジリ貧で死ぬわ
0527名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ cdac-ANno)
垢版 |
2020/07/31(金) 17:42:42.74ID:rA93/LFi0
俺の今回のタツマキへの印象って
サイコスへのピンポイント相性っていうより
対応力高いっていう印象なんだけど
偶々サイコス用の能力持っていたわけではないし
「こんな手に引っかかるなんて」と言っていた通り相手を騙す方法対応する方法を豊富に持っているだけの様な
0529名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Sa5d-gKh6)
垢版 |
2020/07/31(金) 20:48:21.84ID:tFOku/B6a
今回でサイコスオロチは火力だけって感じだなぁ
火力だけでもすごいんだがいろいろ脆いわ


ジェノスが数人いたらタツマキにワンチャンありそうなくらいパワーアップしててわろた
0531名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW fa30-MlVK)
垢版 |
2020/07/31(金) 23:47:35.69ID:Urht1/Cz0
>>528
ネジキリは、受けたら耐える意外の逃げ道ない+攻撃が視角でとらえれない+拘束+殺傷力高いって感じでまじチートだからな

指の動作でなんとなく察するしかないという
0532名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ d676-CIJH)
垢版 |
2020/08/01(土) 00:09:53.07ID:8vc/LMMb0
>>529
ボロスは火力、スピード、耐久と全て兼ね添えてたからな、おまけにケタ外れの再生力

合体サイコスは火力だけ、しかもジェノスごときのスピードも捉えられないし、サイコス砲もジェノス砲と対してかわらんような描写
0533名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 6554-ohQM)
垢版 |
2020/08/01(土) 00:24:28.61ID:NnqCNCCY0
とりま次スレのIP表示への移行とかどうするかとか
ちゃんと最終形態追加してガロウをボロスの上に置くとか

荒らしのせいで有耶無耶になったことをしっかりと決めて欲しいね

このスレで自演している奴も10スレも20スレも殴られたくないだろう
IP表示で民意は出ている、それでもIP非表示スレに固執するなら相応の対処を考える
0534名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ d6f1-QHkW)
垢版 |
2020/08/01(土) 00:36:15.18ID:Zchr4nLX0
>>533
エビル天然水のランキング低下もだね
エビル天然水とか油分吸収で厄介さが上がっただけで
一人だけインフレに取り残されている感もあるし

ハッキリ言って荒らしが自演で声を大きくしたらランキングが通る現状を何とかして欲しい
ちゃんと民意で決めて欲しい
0536名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 5d54-Shm5)
垢版 |
2020/08/01(土) 01:58:47.27ID:yzo177SG0
ジェノス
穿天雷光砲 巨大隕石すら破壊できる&地殻切りビームを逸らせるので竜1並みの威力 少なくとも3発撃てる
全身からビーム オロチの首ビームを相殺 首ビームは不意打ち連打ならタツマキが「くっ」となる威力なのでホム帝の光弾より上
スピード タツマキサイコスの攻防に割って入れる タツマキのスピードはソニック並み≒絶技抜きフラッシュ≒竜3並み
耐久力 上がった描写は無いので鬼3攻撃で損傷、竜4攻撃で一撃スクラップだろう

竜2〜竜4の戦績は
雷光砲ぶっぱでジェノス勝ち 天然水、メルザル、アマイ、阿修羅、童帝、ピエロ
全身ビームでジェノス勝ち ホム帝
倒し切れるか微妙だが雷光砲ぶっぱでジェノス有利 ムカデ、ポチ、フェニ男
確実に当たるか微妙だがぶっぱでジェノス有利 ゴウケツ、クロビカリ
先に攻撃当てた方の勝ちで射程分ジェノス有利 アトミック
先に攻撃当てた方の勝ち ゲリュ(、素サイコス)
雷光砲避けられる可能性ありだが攻められれば全身ビームの反撃が有効かも ボンブ、ウイフレ
避けられる可能性ありで全身ビームでは有効打にならない バング
全身ビームも含めておそらく避けられる フラッシュ

こんなものだろう 確実な不利キャラはバングフラッシュくらいなので竜2トップでもいい
ジェノスと互角以上のキャラはゲリュ、ボンブ、バング、フラッシュ、ウイフレなので
ウイフレを下位ランクの不利キャラ、ムカデポチを上位ランクの有利キャラとしてフラッシュの右あたりに置いてもいいが
その場合ほぼ確実に勝てる天然水とメルザルはジェノスより右に下げたいところだ
どちらかというと天然水とメルザルを下げたい
0537名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/08/01(土) 02:08:55.97
とりま一発IP表示妨害荒らしを殴る一句
荒らしのスレに平然と混ざるって言うの分かって頂けたかな?

まあ流石にIP表示スレ潰して色んな人が混ざり始めた感があるから
ここからは瞬間特定とかもないだろう

まあ元凶は10スレでも20スレでも殴り続けて頃合い見てIP表示に移行しますね
0538名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 6554-KKqw)
垢版 |
2020/08/01(土) 02:21:26.91ID:kzBuhRvY0
天然水もメルザルも下げていいんじゃないかね
特にメルザルは核の仕組みに気付くまである程度やりあえるキャラなら基本誰でも倒せる可能性はあるので下げていいと思う
竜3だけでなく何なら竜4でも阿修羅や童帝あたりはメルザルとある程度はやりあえるだろうし頭も良いので戦いながら核の仕組みに気付いて勝てる
てかバングが何度も見れば猿でも要領を掴めるとまで言ってるレベルなので見破るのはそう難しくはないと思うしな
0539名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 6554-KKqw)
垢版 |
2020/08/01(土) 02:39:47.48ID:kzBuhRvY0
>>536
こうして見ると相当ジェノス強いな
ただオロチの首ビームに関してはあの首の数だったからこそ火力であって数体ぐらいならゾンビマンが死にかけるホム帝の光弾の方が上だと思う
まあ大きさとかも違うからよくわからないけど
0540名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 7aac-UdrD)
垢版 |
2020/08/01(土) 04:58:29.28ID:Bjc1t7UL0
サイコスオロチがやばいのは前の段階で予想済みだけど
タツマキも地球の岩石大量に操って攻撃するあたりヤバくないか?
万全状態で挑めばどう見てもボロスに瞬殺はされんと思うのだが
ある程度は戦えそうな
0541名無しんぼ@お腹いっぱい (スフッ Sd9a-JRoi)
垢版 |
2020/08/01(土) 05:04:07.63ID:+/0pmWTBd
タツマキごときボロスなら一撃だろ
本気出せばね

サイコスオロチをボロスガロウ並みとか
言ってる奴もネタじゃね
タツマキ程度にやられそうになる奴だぞ
0543名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 7aac-UdrD)
垢版 |
2020/08/01(土) 05:16:32.42ID:Bjc1t7UL0
これって多分タツマキがサイコスオロチ自体は倒すけど
その関係でボロボロになるってオチだよね
で、弱ったタツマキが精子とかにやられて
弱ったサイコスはフブキにやられるって流れじゃね
0544名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 5d54-Shm5)
垢版 |
2020/08/01(土) 06:15:17.18ID:yzo177SG0
>>538
阿修羅はいけるかもしれんが童帝は3分制限が厳しいと思う
流石にBG抜きだと弱点わかったところでどうにもならんだろうし
あとメルザルはバングに攻撃を当てられるので格闘技能は結構良いし長期戦なら相手も厳しくなる
下げてアトミックの左までかな

フラッシュ、ジェノス、メルザルガルド、アトミック侍の順でどうだろ
天然水はジェノスポチに負け、残り竜2竜3全分けくらいだから竜4トップでいいんじゃね
もしかしたらアトミックには勝てるかもしれんが
0545名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ f17b-IRSQ)
垢版 |
2020/08/01(土) 07:54:50.50ID:v6TlWlTU0
まだ戦闘中のキャラは動かさんでいいだろ
暫定で決めるとしてもジェノスは竜2勢には勝率かなり高いかと
竜1勢にも大ダメージ取れるのは確かだろうし

マルゴリは下手するとジェノスに負ける
0547名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 6554-KKqw)
垢版 |
2020/08/01(土) 08:03:51.24ID:kzBuhRvY0
>>544
昔のアトミックならその順番で問題ないと思うが集中斬を込みにすればアトミックが左でも良いんじゃないかと思う
直接対決でもメルザルに勝てる可能性はそれなりにあるだろうし核の仕組みがバレたら終わりのメルザルよりも格上を食える可能性が高いと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況