X



【日本史】アンゴルモア 元寇合戦記 たかぎ七彦 part10
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/02/07(金) 20:07:35.90ID:qmh7rzx40
公式ページ
博多編
https://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_CW01200704010000_68/
対馬編
http://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_KS00000007010000_68/

アンゴルモア 元寇合戦記【ヤングエースUPの陣】
https://web-ace.jp/youngaceup/contents/1000045/

作者ツイッター
https://twitter.com/7hiko

アニメ公式サイト
http://angolmois-anime.jp/
アニメ公式ツイッター
https://twitter.com/angolmois_anime

関連スレ
アンゴルモア元寇合戦記 Part.8
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/anime2/1538816589/

前スレ
【日本史】アンゴルモア 元寇合戦記 たかぎ七彦 part9
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1573037688/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0003名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/02/07(金) 20:15:01.31ID:qmh7rzx40
保守がてら、元寇の資料をWikipediaからコピペ

元寇・文永の役

戦争:元寇年月日:1274年11月11日-26日
(文永11年10月5日-20日:至元11年10月5日-20日)
場所:日本、九州北部
結果:日本勝利
   モンゴル帝国(元朝)・高麗連合軍の撤退
0006名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/02/07(金) 20:21:26.61ID:qmh7rzx40
指導者・指揮官
 (†マークがあるのは戦死者)

執権 北条時宗
博多
 鎮西西方奉行 少弐資能
 鎮西東方奉行 大友頼泰
 西方奉行一門 少弐経資
 西方奉行一門 少弐景資
 肥後御家人 菊池武房
 肥後御家人 竹崎季長
 肥前御家人 白石通泰
 肥前御家人 福田兼重
 豊後御家人 都甲惟親
 豊後御家人 日田永基
 筑後御家人 光友又二郎
 不詳 三井資長
対馬
 対馬守護代 宗資国 †
壱岐
 壱岐守護代 平景隆 †
肥前沿岸
 松浦党 佐志房 †
 松浦党 佐志直 †
 松浦党 佐志留 †
 松浦党 佐志勇 †
 松浦党 石志兼
 松浦党 石志二郎
 松浦党 山代階 †
0007名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/02/07(金) 20:24:32.47ID:qmh7rzx40
皇帝 クビライ(忽必烈)
総司令官
 東征都元帥 ヒンドゥ(忻都)→クドゥ(忽敦)
蒙古・漢軍
 東征左副都元帥 劉復亨
 東征右副都元帥 洪茶丘
 昭勇大将軍 アラテムル(阿剌帖木児)
 管軍万戸 某
 不詳 三没合

高麗軍(三翼軍)
 以下三翼軍内訳
中軍
 都督使 金方慶
 知兵馬事 朴之亮・金忻
 副使 任ト

左翼軍
 左軍使 金侁 †
 知兵馬事 韋得儒
 副使 孫世貞

右翼軍
 右軍使 金文庇
 知兵馬事 羅裕・朴保
 副使 潘阜
0009名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/02/07(金) 20:27:54.24ID:qmh7rzx40
戦力
鎌倉幕府側

兵力不明
総大将・少弐景資手勢 500余騎
肥前御家人・白石通泰手勢 100余騎
肥後御家人・菊池武房手勢 100余騎
『元史』では10万
『八幡愚童訓』各写本により記載兵力異同(詳しくは八幡愚童訓#諸本研究と記載の異同を参照)
兵船300余艘
0010名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/02/07(金) 20:31:51.22ID:qmh7rzx40
戦力
元朝側

総数 27,000〜39,700人
蒙古・漢軍 15,000〜25,000人
高麗軍 5,300〜8,000人
高麗水夫 6,700人
軍船 726〜900艘
千料舟 126〜300艘
バートル(抜都魯)軽疾舟 300艘
汲水小舟 300艘
0011名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/02/07(金) 20:35:17.78ID:qmh7rzx40
日本側総損害

日本人195人戦死、下郎は数を知らず
戦闘による両軍戦死者多数
対馬
対馬守護代 宗資国以下80余騎戦死
壱岐
壱岐守護代 平景隆以下100余騎戦死
肥前沿岸
松浦党 佐志房以下数百人戦死
0012名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/02/07(金) 20:38:33.90ID:qmh7rzx40
元朝側損害

不帰還者 13,500余人
戦闘による両軍戦死者多数
座礁船 約150艘
(日本側が確認できた数)
対馬1艘、壱岐130艘、小呂島2艘、志賀島2艘、宗像2艘、カラチシマ3艘、アクノ郡7艘および壱岐3艘
指揮官
東征左副都元帥 劉復亨負傷
管軍万戸 某投降
高麗軍左軍使 金侁溺死
0013名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/02/07(金) 20:42:09.37ID:qmh7rzx40
元寇・弘安の役

戦争:元寇
年月日:1281年6月16日-8月29日
(弘安4年5月21日-閏7月7日:至元18年5月21日-8月7日)
場所:日本、九州北部
結果:日本勝利
   モンゴル帝国(元朝)・高麗連合軍の壊滅
0014名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/02/07(金) 20:45:51.26ID:qmh7rzx40
交戦勢力

鎌倉幕府
 主に九州の地頭・御家人
      vs
モンゴル帝国(元朝)
 高麗
0015名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/02/07(金) 20:48:58.51ID:qmh7rzx40
指導者・指揮官

鎌倉幕府側
執権 北条時宗

総司令官
鎮西(異国征伐)大将軍 北条実政
諸将
鎮西西方奉行 少弐経資
鎮西東方奉行 大友頼泰
西方奉行一門 少弐資能 †
西方奉行一門 少弐景資
西方奉行一門 少弐資時 †
関東御使・軍奉行 合田遠俊
肥後守護 安達盛宗
薩摩守護 島津久経
筑後御家人 香西度景
豊後御家人 都甲惟親
豊後御家人 都甲惟遠
肥後御家人 竹崎季長
肥後御家人 菊池武房
肥前御家人 福田兼重
肥前御家人 福田兼光
肥前御家人 山代栄
肥前御家人 龍造寺家清
肥前御家人 龍造寺季時 †
肥前御家人 藤原資門
筑後御家人 西牟田永家
薩摩御家人 島津長久
薩摩御家人 比志島時範
鎌倉幕府関東御家人 舩原三郎
伊予御家人 河野通有
六波羅派遣軍
六波羅大将 宇都宮貞綱(到着以前に元軍壊滅のため戦闘未参加)
0016名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/02/07(金) 20:52:37.68ID:qmh7rzx40
元朝側

皇帝 クビライ(忽必烈)
総司令官
 日本行省左丞相 アラカン(阿剌罕) → アタカイ(阿塔海)
東路軍
 東征都元帥 ヒンドゥ(忻都)
 東征都元帥 洪茶丘
 征日本都元帥 金方慶
 東征左副都元帥 アラテムル(阿剌帖木児) †
 管高麗国征日本軍万戸 朴球
 管高麗国征日本軍万戸 金周鼎
 管軍万戸 イェスダル(也速䚟児)
 管軍万戸 王某
 管軍千戸 ダイタシェ(大塔失)
 管軍千戸 李行里(朝鮮王朝の追号王・翼祖)
 管軍上百戸 張成
 郎将 康彦 †
 郎将 康師子 †

江南軍
 日本行省右丞 范文虎
 日本行省左丞 李庭
 都元帥 ナンギャダイ(嚢加歹)
 都元帥 ハラダ(哈剌䚟)
 都元帥 張禧
 管軍万戸 カラダイ(葛剌歹)
 管軍万戸 雌ソ彪
 管軍副万戸 ケイダラクダイ(邢答剌忽台)
 寿春副万戸 呉安民
 管軍総管 楚鼎
 招討使 王国佐
 水手総管 陸文政
 池州総把 マハマド(馬馬)
 所属不詳
 招討使 クドゥハス(忽都哈思) †
0017名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/02/07(金) 20:56:35.45ID:qmh7rzx40
鎌倉幕府側戦力

兵力不明
江戸時代に編纂された『歴代鎮西要略』によると25万騎。
なお同書は、対する元軍の兵力を「幾百万とも知らず」と記載してある。
六波羅派遣軍 60,000余騎
到着以前に元軍壊滅のため戦闘未参加
0018名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/02/07(金) 21:00:17.94ID:qmh7rzx40
元朝側戦力

総数 140,000〜156,989人および江南軍水夫

東路軍 40,000〜56,989人
蒙古・漢軍 30,000 
高麗軍 9,960
水夫 17,029
江南軍 100,000人
水夫 人数不詳
軍船 4,400艘
東路軍軍船 900艘
江南軍軍船 3,500艘
0019名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/02/07(金) 21:03:42.27ID:qmh7rzx40
鎌倉幕府側損害

不明
指揮官
鎮西西方奉行一門 少弐資能戦傷死
鎮西西方奉行一門 少弐資時戦死
肥前御家人 龍造寺季時戦死
0020名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/02/07(金) 21:07:32.17ID:qmh7rzx40
元朝側損害

不帰還者
84,000〜141,290人

高麗兵・東路軍水夫不帰還者7,592人/生還者19,397人

捕虜
20,000〜30,000人

指揮官
招討使 クドゥハス(忽都哈思)戦死
東征左副都元帥 アラテムル(阿剌帖木兒)溺死
郎将 康彦戦死
郎将 康師子戦死
0022名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/02/07(金) 21:10:54.49ID:qmh7rzx40
や、やっと20レスまで到達した……
見苦しい文字化けや改行ミスなどはご容赦を

ホーイホイフーイ!
0023名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/02/07(金) 21:14:02.64ID:RYoD1Lvz0
>>22
もし出来ることならですが、日本に来た使者がどうなったかも整理されてみてはどうでしょうか。
1回目、人数、生還
2回目、人数、斬首 みたいな感じで
0028名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/02/08(土) 20:48:16.99ID:ZX/HIKX10
モンゴル帝国の帝室と高麗王の関係とかそういうエピソードをやれたんだから、
日本側も北条氏の話とか、
日蓮宗や浄土真宗の勃興の流れも描けばいいのに
0029名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/02/08(土) 21:53:15.90ID:6G2hCHea0
北条氏の話は二月騒動をやっただろう?
日蓮はやると話がどんどん横道にそれて行くので……
0030名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/02/09(日) 19:20:31.64ID:8jhTI2Kz0
まだ大航海時代前だから、
モンゴルの用意させた艦隊は当時世界最大だったってね
そのまま東アジアから世界にどんどん進出して植民地を作って、
大航海時代を始められれば面白かったのにね
0031名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/02/09(日) 23:44:53.33ID:M3BcrMbG0
南宋や朝鮮の民にはそんな冒険心や使命感は期待できまい
モンゴルの民は海に出たがるまい
それこそ張世傑率いる船団が新天地を求めるとかならまだしも
とは言え100年ちょい後にはやはり西洋より先に南シナ海からインド洋を股にかける大航海時代は来るのだが
0033名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/02/10(月) 01:28:24.63ID:pWHfRYdz0
よし、そこをヴィンランドと名付けよう!(間違い)

もっとも史実のトルフィンは最後開拓失敗に終わるんだが
>本国から距離があったこと (略) や、>アメリカ先住民(スクレリング)との
>抗争が発生したこと、などの理由により、
>十年ほどで放棄されたと考えられている。
0034名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/02/10(月) 08:10:17.02ID:gKFmcD5D0
>>23
おんJにはこんなのあったな

1 :名無しさん@おーぷん:18/10/20(土)21:15:37 ID:RBJ主 ×
【悲報】元寇の頃に日本に送られた蒙古の使者の末路……

1回目 高麗で引き返した(生還)
2回目 蒙古国牒状書持ってきたけど返事もらえなかった(生還)
3回目(1回目と同じ人) 対馬で拒まれて島民捕えて帰った(生還)
4回目 島民帰した(生還)
5回目 日本からの使者?連れて帰った(生還)
6回目(5回目と同じ人) フビライに>>1の報告した(生還)
(文永の役)
7回目 処刑…(死亡)
8回目 また処刑…(死亡)
(弘安の役)
9回目 台風で引き返した(生還)
10回目 日本に行きたくない船員に使者が殺された…(死亡)
11回目 日本に来ずに手紙だけ届けた(生還)
12回目(4回目と同じ人) 鎌倉へ連行、のち15年後に病没(生存、日本に留めて帰さず)
13回目 お坊さんだったんで幽閉のち赦免、日本のお寺の住職になった(生存、日本に留めて帰さず)

13回中、生還8回(本土に来れたのは4回)、死亡3回。

時期で分けると
文永の役前→生還、
文永の役後→処刑
弘安の役後→生かすが帰さず日本に留める

7回目と8回目だけ処刑されとるンゴ……
0036名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/02/10(月) 10:29:26.13ID:G0uG+b8H0
>>30
無駄なことに浪費しちゃってるよなあ
もっと必然性のある戦争ならともかく日本なんて
攻めなきゃならない理由だってそんなになかっただろうに
0037名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/02/10(月) 12:49:46.71ID:E97zbq/40
昨日なんJに元寇スレ立ってたけど、
相変わらず形だけ従属してくれればいいといった
フビライの使者殺した幕府がガイジとか変なこと言ってたなあ
0038名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/02/10(月) 13:58:38.91ID:pUv8rkfF0
>>36
まったくね
モンゴルとも漢人とも敵対し合う縁があったわけでなく、
放っておいたって日本から朝鮮に攻め込む様子すらもなかったのに
0039名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/02/10(月) 14:49:54.11ID:EwBd3XdR0
>>36
日本が朝貢に応じてれば避けられた戦争じゃね
日本側も誰が従うかボケ!
の姿勢だったから元も放置しておけなかった
0040名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/02/10(月) 15:16:13.24ID:87n6IhoN0
国家運営の手法なんてヤクザと変わらんもの
メンツ潰されたから、なんて理由でドンパチ始めるのは珍しくもない
現代みたいに相互監視と依存が強くなって多少マシになってるとはいえ

利害以前に、ナメられたら連鎖的に広がるから潰しておく、と考えてもおかしくはない
0042名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/02/10(月) 15:26:47.00ID:ibGjXp910
>>39
だって途中まで一応は正統王朝である南宋が存続してたもの
ちゃんと滅ぼしてから使節送れば面倒なこじれ方しなかったかもよ?
0044名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/02/11(火) 00:19:48.70ID:G2OpKZni0
>>43
当時の日本は数多の西方の国々が元に蹂躙され滅亡していったことをよく知らんかっただけなのでは
0045名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/02/11(火) 00:47:03.57ID:pfe7NI+20
知ってたからって服従する理由にはならんだろうが
他国から従属して朝貢しろと言われて大人しく従った国なんて
歴史上どれだけあるのか

何か頭おかしいのがいるね
0048名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/02/11(火) 03:30:04.69ID:sdHyhb7Z0
>>39
いうても、従った結果朝貢するだけじゃないし
その朝貢も莫大な上に人間までとられてるのが高麗だし

従ってたら元との戦争は避けられたが
南宋との戦争に人間とか物資とか費用とかとられる破目になってたかもしれんよ

そう考えたら元との戦争さえさければそれで平和だったのかどうか怪しい
0049名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/02/11(火) 03:33:01.71ID:sdHyhb7Z0
>>46 >>47
まあ実際、日本との戦争で失った兵力は棄民だった説と精鋭だった説あるしな
元寇後に国内が疲弊してるからまた日本攻め込むとか止めて〜って臣下にも言われてるし
拒まれたくらいでキレて攻め込んで国内疲弊させて(精鋭だった説をとれば)精鋭失うとか
そんなことしてるから衰退してったんじゃないのか、ってなるわな
0050名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/02/11(火) 03:35:35.13ID:sdHyhb7Z0
>>44
高麗の従属とその高麗も元に従って攻めて来た文永の役の後、
さらに南宋が滅亡した後になっても日本の対応は変わってないし
他国や、日本より大国の南宋すらも蹂躙され滅亡していったことを
知っていても拒絶姿勢は変わらんのゃないかな
0051名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/02/11(火) 08:33:07.18ID:RjqPNzyq0
>>40
っても日本に使者送ったとか日本が無視したとか
そんなに話が広がるほど、日本は他国との付き合い広くなかったしなあ
南宋とは貿易してたけど、どうせ南宋は既に戦争中だったから日本の反論関係ないし
0052名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/02/11(火) 08:34:50.10ID:RjqPNzyq0
>>40
それに二度も攻め込んで結局敗けました、って方がメンツ潰れてるようなw
結局日本へ使者送ったのも、それを無視されたからって攻め込んだのも、
悪手に悪手を重ねてるんだよなクビライは

使者が攻めるの止めるよう忠言した時点で止めればまだマシだったのに
0054名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/02/11(火) 13:57:13.08ID:kHi6LgEA0
>>52
まぁその通りなんだが、結果論だわな
リスクが勝るとわかった時点で損切り出来れば次善だったのかもしれんが、
その決断は言うほど簡単じゃない
最終的に勝てば、少なくとも失態は帳消しに出来るという博打めいた誘惑は怖いぞ
0055名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/02/11(火) 14:28:38.82ID:G2OpKZni0
他国を征服するってのはたまらん愉悦なんだろなぁ
富も女も奪い男は次なる侵略の尖兵として磨り潰す
0056名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/02/12(水) 01:05:02.14ID:5w9U14KH0
日本列島本土までモンゴル人が攻めてきてたら、
神社や寺を焼きまくりだったんだろうな
イスラム圏を侵略した当初はモスクに逃げ込んだ人たちを丸ごと全焼させたり、
クルアーン(コーラン)の入ってる大きな箱から中身をポイポイ捨てて、
そこに馬の飼い葉を入れたとかいう話

もっとも、イルハン国やキプチャクハン国の貴族たちは、
代を重ねるごとにどんどんイスラム色に染められ、
結局改宗することになっていくんだけど
0058名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/02/12(水) 13:51:23.22ID:vvJrkbQN0
北条時宗は赤マフラー兄貴当たりがかなり変だったな
生きてるのはまあそういう説もあるし小説でもそうなんだがそれ以外が
0059名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/02/12(水) 14:08:28.00ID:vvJrkbQN0
北条時宗に限らないけど妙に現代的な価値観入れて
時代劇として違和感あること多いんだよな大河
元寇まではやらないがまた鎌倉時代大河らしいけど大丈夫かなあ
0060名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/02/12(水) 21:57:26.85ID:5J1C1sa00
三谷幸喜だからポリコレに媚びるような仕立てにはせんだろ
歴史描写や丁々発止の会話劇には期待出来る
ただしコメディや搦め手に走りたがる傾向が強いから、
小細工抜きで盛り上げてほしいシーンで余計なおちゃらけ入れて腰を折るおそれはあるが

迅三郎、もう大鎧着ないのかなぁ
平地戦が増えそうだから、日本と蒙古の騎射対決には夢がある
0062名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/02/13(木) 04:46:25.68ID:Fp1jxRr50
>>54
元史では使者の日本遠征中止の諫言の後、クビライも同意したとなってる
けど何故か考えを変えて結局攻め込んだ
その間に何があったのやら
0063名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/02/13(木) 06:05:58.99ID:2VLrTv+i0
>>46
なんでってそりゃ隣の国が色んな目にあってるし…
拒まれる理由がある自覚がないってそれはそれでどうなんだw

まあクビライの手紙はやたら高麗との関係を良く書いてたから
日本はどうせ実情知らないと侮ってたのかな
0064名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/02/13(木) 06:09:06.32ID:2VLrTv+i0
そういや大河の北条時宗の原作になった小説「時宗」では
時宗の兄の時輔は時宗の同意を得て高麗や大陸に渡って情報収集して
時宗たち日本に残った側もそれを元寇対策に役立てるって感じだったっけ

実際日本側も大陸や高麗での情報収集してたんじゃ?って見方もあるな
日本も使節団送って元から偵察と警戒されてたり
高麗で日本の船が情報収集したらしき話があったり
0067名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/02/17(月) 19:32:05.01ID:/l/3XYj70
単行本派だから、次まで待つのが長いぜ……
 
もし、モンゴルの来寇がある程度でも成功していたら、
日本はどこまで攻め込まれていたかね?
ある期間は九州北半分を占領し続けたりできたのか、
それとも九州全域を奪えたか
はたまた本州まで軍勢が至り、
京都にまで危機が迫ったか……
少なくとも、どんなに日本側が拙い対抗策を採った場合でも、
日本が滅ぼされることはなかったとは思うが
0068名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/02/17(月) 20:07:33.31ID:UG38/2WR0
>>67
日本が一枚岩だったから耐えられたわけで源平抗争真っ只中とかガチャガチャやってたら九州落とされて橋頭堡にされ
そこから地獄の軍団に蹂躙されたんじゃね
0070名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/02/18(火) 04:40:38.15ID:YgrE3IG+0
何十年かは支配されてた朝鮮半島に、
大してモンゴル支配の痕跡が残ってないことを考えると、
日本のどこかを占領できても、
そこで味方に寝返る日本人を活かして間接支配するって感じにしてたんだろうな
もちろん、反逆する相手は皆殺しが基本になってただろうけど

これがイスラム王朝に支配されたイベリア半島のスペイン南部地域となると、
宗教も一時期浸透したとあって、
イスラム教から入った文化・言語の影響がかなり残ってるんだよな
0071名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/02/18(火) 13:32:21.83ID:tMTuIUvH0
あんな大帝国作ったのに、
モンゴルが残せたのはたくさんのチンギスDNAぐらいw
モンゴルの威光でのし上がった、
ティムール帝国・ムガル帝国・ロシア帝国はあるけど、
それはあくまで利用しただけだし

世界中に英語や自国文化を広めた(独立したアメリカのおかげもあるが)
大英帝国と比べると、驚くほどなんにも残ってないw
すごい勢いで世界中を荒らし回って、
すごい勢いで草原に帰って行ったイメージ
0072名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/02/18(火) 13:54:00.48ID:yu2vet6Q0
遊牧民族って匈奴の時代からそんなもんよ?
日本だって近代化と共に天皇の権威復権したと思ったら100年保たずに元の象徴に戻るし
栄枯盛衰は世の常
0074名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/02/18(火) 15:34:30.66ID:vyjJltvz0
>>73
ほ、ほら、遊牧民は暇な時間には、
ほかにすることないから……

チンギス名言「人間の最も大きな喜びは、    敵を打ち負かし、
      これを眼前よりはらい、
      その持てるものを奪い、
      その身よりの者の顔を涙にぬらし、
      その馬に乗り、
      その妻や娘をおのれの腕に抱くことである」
0075名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/02/19(水) 00:38:05.42ID:DatLgZuh0
「麒麟がくる」で織田信秀の稲葉山城攻めのときに、
破城槌を抱えて運んでる奴らが
『エイ、エイ、エイ、エイ!』とかけ声を合わせてるのを見て、
このマンガを思い出しちまったぜw
0076名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/02/19(水) 16:03:16.01ID:pwsTNi8n0
何してるんですか?
え?
さっさと始末しろおお
は?、はいい?????

よくあるやりとりやんけw
0081名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/02/21(金) 11:40:26.29ID:Te+Q+s1R0
確かこの文永の役で溺死するんだよねイ゛ーさん
0088名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/02/23(日) 14:25:47.16ID:kySPfTU70
>>17
人口三千万の江戸時代ですら武士の総数は40万程度
推定人口700万のこの時代に25万騎なんて途方もない兵力が居たとは思えない
0090名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/02/23(日) 22:21:57.99ID:+mtulG7v0
現代ではなく一昔前なら可能だろ
ノルマンディ上陸作戦は145万人
しかも重装備込みで
0098名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/02/26(水) 23:30:17.61ID:owMvTuJS0
育ちのいいお嬢様気質の姫様とレディースの総長気質の太夫様で、対照的ですなぁ
早う頂上決戦が見たいもんだ

>>94
本当にヤバいラインの見極めが上手いのは、商人として重要な才能
まぁ、だったら何で島流しに遭うヘマ踏んだんだって気もするが
0100名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/02/28(金) 23:23:29.10ID:x3oak27s0
>>83
漢民族の下々(どれほど生き残っていたのか...)から見れば
隋唐時代も、支配階層だけじゃなく、西域からの人口・文化流入に曝されて
多分に「異国が持ち込まれる」「異民族が闊歩する」時代だったんだろうなぁ

違うのは
五胡十六国時代を経て、「統一された漢民族王朝」の記憶が遠くなっていた
隋唐と
爺婆が子孫に語り継げるレベルの現在進行形で、漢民族の版図が奪われていく
北宋〜南宋〜元朝ってところだろうか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況