X



【原作:田中芳樹】銀河英雄伝説 #98【漫画:藤崎竜】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 1388-Vba5)
垢版 |
2019/10/24(木) 08:34:22.45ID:vJC0yi1X0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
公式
http://youngjump.jp/manga/gineiden/
第1〜3話試し読み
http://tonarinoyj.jp/manga/yj_mj/
とある作家秘書の日常 
http://a-hiro.cocolog-nifty.com/diary/

前スレ 【原作:田中芳樹】銀河英雄伝説 #97【漫画:藤崎竜】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1567899219/

批判議論自由な漫画サロン板の別館スレ
【フジリュー版】銀河英雄伝説 #16【別館】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/csaloon/1563289873/

※次スレは>>970を踏んだ人が立てて下さい。無理ならば、報告と次の指定を。
SLIP(ワッチョイ)として本文1行目に下記を入れてください。
!extend:checked:vvvvv:1000:512

運命の出逢いが織り成す。銀河の覇権を懸けたSF英雄譚―――
日本SF史にその名を刻む、かの一大宇宙叙事詩が新解釈にて蘇る!
田中芳樹×藤崎竜、週刊ヤングジャンプ(集英社)にて連載中の『銀河英雄伝説』について語りましょう。
※連載版のネタバレは公式発売日の午前0時まで禁止とします。
※荒らしは構うと喜ぶのでスルー。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0403名無しんぼ@お腹いっぱい (ササクッテロル Sp0f-Oc2X)
垢版 |
2019/11/07(木) 00:52:36.13ID:2diGKWNsp
>>399
あのー、人類が摂取する「タンパク質」なら構造も分子量も決まってるから
銀英伝世界の人類が今の人間とは違う生き物で摂取する栄養の成分も違うならそうだけど
今の人間と同じなら食べ物も大して変わらない

市販のプロテインや糖類、油脂類の重さを見てみれば?
0412名無しんぼ@お腹いっぱい (スププ Sdbf-FEWr)
垢版 |
2019/11/07(木) 11:42:33.22ID:CBu76+x7d
>>405
それはそれとして、高々ひとつの惑星しか支配していない現在の人類がその人口の1.6倍を養うに足る穀物を生産していることを思えば、
高々5000万人分の食料一年分を用意出来ない、とは到底考えられないんですよね。
0413名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ ef6b-iYkB)
垢版 |
2019/11/07(木) 13:00:43.15ID:uT0/Yuq00
今週の煽り文の
天才たちの…という言葉を見るともう
かぐや様しか思い浮かばない
0415名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 2bb8-SDJ+)
垢版 |
2019/11/07(木) 15:02:06.06ID:/Y3O7Wis0
ケンプが幕僚にミュラー失ったらローエングラム公にどう申し開きがって言われてたけど、仮に生死が逆ならラインハルトはケンプを赦したんだろうか
キルヒアイスの力を持ってしてもやっぱり無理筋なのかな
0417名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 9f88-03yB)
垢版 |
2019/11/07(木) 17:06:58.24ID:JyyoQjZ90
要塞戦の後の余計な追撃で
犠牲になるキャラは替える可能性はあるよね
グエンは少なくともココでなくなるのはもったいないと考える
もっともバーミリオンで軒並みサヨナラするだけだろうが
0418名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 9fa2-qmoe)
垢版 |
2019/11/07(木) 17:11:33.37ID:d+AWIsOs0
後で調整きくので少しは生き残る期間が伸びるか
でもアラルコンはどうせ勝手に凸激して玉砕する未来しか見えないw
それとこのあと皇帝誘拐して同盟に亡命させるのは
動機もあり生き残ってるあの方になるのかな
0421名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 8b54-SDJ+)
垢版 |
2019/11/07(木) 18:08:19.36ID:PJqTCPaG0
>>420
うまくいってるからこそ、自分の作戦ミスで盾になったミュラー艦隊と自艦隊の半数を失った挙げ句ミュラーも負傷して幕僚には見放され他の媒体より一番孤独で追い詰められた感があるけど
0422名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 8b55-Oc2X)
垢版 |
2019/11/07(木) 18:13:36.20ID:1lnsz1kl0
双璧との差に焦りを感じてラインハルトに自らを売り込んで要塞と二個艦隊をもらって出撃したのに
ヤンを仕留める好機を逃して要塞も活用できなかっただけじゃなく
自ら立てた時間差撃破作戦が失敗してミュラーに助けられながら半数の損失出してのこのこ帰ったら
オレオワタモードになるのが当たり前
0427名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 8b44-EJQs)
垢版 |
2019/11/07(木) 19:29:17.44ID:P4noMwi10
ヤンって、キャプテンアメリカに似てるな
キャップは、アメリカという政府や政権に忠誠を誓ってるわけじゃなくて
自由、平等、博愛というアメリカの精神に忠誠を誓ってるから
むしろ、政府や政権とは喧嘩したりもする
0431名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 4f91-ew8/)
垢版 |
2019/11/07(木) 20:57:52.01ID:zHCstnRg0
>>412
日本に当てはめて考えれば、50万人×3か月分の食料支援物資を短期間で
用意するとなると、なかなか大変だ。
そして、用意自体はなんとかなっても、輸送手段の確保やら準備やらなんやかんやで
もっと大変。

>>429
ケンプがガイエをぶつけることを思いついたのは戦術的な閃きにすぎない。
イゼルローン要塞が邪魔ならぶっ壊してやる!で、それによる効果や影響は何も考えていない。
ヤンやラインハルトと違って戦略的視点が無い。(ゆえに彼らが貴重と言われる)
0432名無しんぼ@お腹いっぱい (スププ Sdbf-FEWr)
垢版 |
2019/11/07(木) 21:20:20.40ID:CBu76+x7d
>>431
日本には備蓄米の制度がある。
ざっと100万トンだから、人口比がだいたい100倍の同盟は1億トン用意してないとおかしい。
まあ、50億トンには到底届かないが。

わかってても伝えなきゃ意味ないんやで。
まして、あんな高額なもん勝手にぶつけたら処刑されかねない。
0434名無しんぼ@お腹いっぱい (スププ Sdbf-FEWr)
垢版 |
2019/11/07(木) 21:40:14.22ID:CBu76+x7d
源頼朝も徳川家康も、
与えられた命令、与えられた権限によって幕府を開いた。
権限を超えた戦略を実行するのは越権行為だし、
実行出来ない戦略を考えるのは益のない思考に過ぎない。
まあ、本書は遊興の類いなので、
その益のない思考こそが売り物なわけなのですがね。
0435名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 4f91-ew8/)
垢版 |
2019/11/07(木) 21:55:35.53ID:zHCstnRg0
>>432
集めるのが大変だし、送るのも大変。さらに時間を費やすわけにもいかない。
宇宙のスケール等を念頭に入れて現実の日本に当てはめたら、台風19号の被害者の
10倍に対して1日で食料を行き渡らせるようなものだ。

なお、当然分かっていると思うけど、原作中では実際に食料を送っているのを忘れてはならない。
キルヒアイス艦隊の襲撃で全滅したけど、食料5000万人分集めて送っているのだよ。
0437名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 4f91-ew8/)
垢版 |
2019/11/07(木) 22:21:00.49ID:zHCstnRg0
>>436
分散して輸送すれば全滅は避けられただろうにね。

帝国軍も同盟の帝国領侵攻作戦での教訓を生かすことなく、一つにまとめて輸送したから
全滅したし、ゾンバルトビームを浴びたとしか思えんw
0439名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 9f91-1n03)
垢版 |
2019/11/07(木) 22:46:41.14ID:Q5SEdWCh0
まあガイエスブルクもイゼルローンも正直もったいないわな
出来ればガイエを健在のまま、イゼルローンを奪取したかった
両方ともダメにしちゃ、もったいないおばけが出るよ
0441名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 2b39-vPHs)
垢版 |
2019/11/07(木) 23:28:14.78ID:NQPcmOgQ0
キルヒアイスを失った事でラインハルトのメンタルはヤバい事になってた
政権奪取に関係のない貴族の子弟までリヒテンの親族だというだけで惨殺
自分の為に命を懸ける臣下すら使い捨てのコマとしてしか見ない
そういう人間がトップに立ってる専制君主制国家というのは無残
(まだ皇帝じゃないけど権限だけは皇帝並)
国家レベル巨額の国費で出来た要塞ですらオモチャのように扱う
金髪の小僧にとってガイエルブルクなんてスイカかボールみたいなもんだったんだ
0442名無しんぼ@お腹いっぱい (スププ Sdbf-Tnb2)
垢版 |
2019/11/07(木) 23:29:05.89ID:WC+WjTRUd
アラルコンがあんな薔薇族かサムソンみたいなツラをしているのは、
元々田中芳樹がやをゐを好まずアルセス・タイタニアや神聖真理教団教祖を惨死させてるのを参考に、
ただの軍国キチはもうクーデター編で散々殺したから改めて死んで当然な属性を付加したのであろう
0444名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ fbc7-EJQs)
垢版 |
2019/11/08(金) 00:50:20.14ID:qwLebbeO0
「フェザーンで農業やろう」って思い立ったシューマッハ大佐が
自らクワで畑を耕してた世界の食糧事情を語るのは難しい
恒星間を移動できる技術があるのに
AI化された農業機器とかはないからな、この世界w
0445名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ fbc7-EJQs)
垢版 |
2019/11/08(金) 00:57:02.38ID:qwLebbeO0
>>441
大多数が納得してるならそれでいいんだよ

得てして国民というのは
慈悲深いが無力な指導者より、派手な為政者を好む

そもそもラインハルトの部下は
その「金髪のガキの夢物語」に惹かれて集まってきた連中だから
みんな喜んで死んでっただろ?
ぶっちゃけ、選挙の為に無駄な遠征して死んでった同盟の兵士の方が余程悲惨だろうw
0447名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 8b55-Oc2X)
垢版 |
2019/11/08(金) 01:02:59.12ID:qsQ15PUW0
>>435
東日本大震災の時に最初の4日間で政府が自治体の要請を受けて250万食を調達して東北に輸送して
10日間まで合計740万食を輸送した

国内だし兵站が脅かされてないから数十万人の食事くらい対応可能だよ
0451名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 1f44-EJQs)
垢版 |
2019/11/08(金) 07:16:41.30ID:bFOL8xYt0
素直に艦隊を二分して、ひとつをヤン率いる部隊にあてて
残りでイゼルローン駐留艦隊をけん制し続ける、という
愚鈍にも思える戦法のほうが、かえってヤン達につけいる隙を与えなかった気が…
0452名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 4f91-ew8/)
垢版 |
2019/11/08(金) 07:22:56.23ID:IrTcQ7b/0
>>451
部隊を二つに分けてしまったら、牽制部隊はヤン艦隊より圧倒的に数が少なくて
牽制の役目を果たせず壊滅し、同盟の増援に当たっているもう一つの部隊も
数的に有利とはいえないから手こずっているうちに後方からヤン艦隊に
挟み撃ちにされるという、絵に描いたような兵力分散の愚になるからなw

恐ろしくてそんな策は取れんわ。
0453名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 8b54-SDJ+)
垢版 |
2019/11/08(金) 07:26:19.10ID:Vy54FG120
>>451
でもそれだとケンプ艦隊がフォーメーションEで壊滅するし
結局戦力分散させず時間差攻撃を成功させるしか勝機は無かった気がするな

一応フジリュー版では駐留艦隊が出撃してこなかったら危地に立たされるのは応援部隊の方であるかの説明だし
0455名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sdbf-tU+a)
垢版 |
2019/11/08(金) 12:07:36.58ID:iRDthHVgd
そもそもヤン不在のイゼルローンを落とせなかった段階でケンプの能力は微妙
0456名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sacf-ynhf)
垢版 |
2019/11/08(金) 12:15:34.61ID:cPZtoSIUa
>>114
借金漬けでフェザーンにキンタマ握られてる以上帝国と組んでフェザーン潰すしか無い訳で
それを一番恐れるフェザーンはひも付の連中を操って阻止するワケで
政治資金がフェザーン頼りな時点で民主的な制度は成り立たず
ヤンが散々否定してきた暗殺で歴史が動きまくる
心理学者としては会ったことも無い奴の行動100%当てる超能力者だけど歴史学者としては無能極まるよな
0458名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sdbf-tU+a)
垢版 |
2019/11/08(金) 12:25:28.96ID:iRDthHVgd
>>441
そんな、ラインハルトの癒しがフロイラインとエミール
皇帝即位後はかなり性格が丸くなってる
0459名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Sa8f-YbqC)
垢版 |
2019/11/08(金) 12:30:11.68ID:5X57SkuDa
>>458
徳川家光
「気持ちわかるわ〜」
0462名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ fbc7-EJQs)
垢版 |
2019/11/08(金) 12:59:22.94ID:Wrg8em960
つーか「アホや無能でも敵を撃退できる究極の要塞」として作られたのがイゼルローンなわけで
力攻めではまともに陥落したことが一度も無い無敵の要塞だし
ケンプを責めるのは少々気の毒な気はする
0463名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 9f91-1n03)
垢版 |
2019/11/08(金) 13:29:22.50ID:I4yDgKVi0
要塞砲撃ち合っても共倒れになるだけだし、やる事は今までと何も変わらない艦隊戦だし
ラインハルトも聞いてみればよかったのに
「で、どうやって攻略するつもりなん?」って
0467名無しんぼ@お腹いっぱい (スフッ Sdbf-/GWO)
垢版 |
2019/11/08(金) 16:59:33.60ID:2ROfaDNdd
>>431
ケンプの立場なら仕方ない
上官から攻略を任せられて預けられた要塞と艦隊だから
要塞特攻かまして要塞無力化しましたとか言ったら
お前何してくれんの?って怒られる事が先ずうかぶ
だから、ラインハルトの指示が基本的に悪いと思う
0468名無しんぼ@お腹いっぱい (ササクッテロラ Sp0f-bEbs)
垢版 |
2019/11/08(金) 17:13:44.64ID:eHZarlMbp
全ての権力を握ったラインハルトはともかく、大将の艦隊司令官でしかないケンプが
大金かけて改造して最新技術を盛り込んだ要塞をただの自爆兵器に使うのは権限的にそもそも無理だし
要塞を使ったイゼルローン回廊奪還任務に自薦したケンプもそんなのラインハルトにとても提案できない
0469名無しんぼ@お腹いっぱい (スフッ Sdbf-/GWO)
垢版 |
2019/11/08(金) 17:22:13.38ID:2ROfaDNdd
多分話としてやるとすれば
ビッテンが「忌々しいイゼルローンなどこちらの要塞をぶつけてやれば良いのだ!」
と怒りに任せて発言して
提督らの間に(お前アホなの?)って空気を作った後、
ラインハルトが「…今の考え悪くない」とか言って具体的な作戦として示して
提督らが「おお〜流石はラインハルト様…」って流れだろうな
基本的にやっぱなろうの元祖だよな銀英

ビッテン「納得いかん」
0471名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW fb84-Tnb2)
垢版 |
2019/11/08(金) 19:09:17.87ID:jmB+UoxN0
シャフトの実績が指向性ゼッフル粒子しかないと揶揄されるが 
それだけで十分な実績だろ
ガイエスブルク移動提案だって大手柄だろ
好き嫌いで公平な人事しないバカは滅びろ
0472名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 4f91-ew8/)
垢版 |
2019/11/08(金) 19:17:37.29ID:HuyX4nsw0
>>463
そんな子供の使いで派遣するなら、司令官は少将クラスで十分だ。
なんで帝国軍大将なんて(しかも二人も)大物を派遣したのだと思うんだ?

>>471
指向性ゼッフル粒子の開発はそれなりの実績だけど、広い宇宙では使い処が乏しくて
はっきり言って使い勝手の悪い代物だぞ。
シャフトがその程度で功を誇っていたら首を刎ねられるわw
0473名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 1f44-EJQs)
垢版 |
2019/11/08(金) 19:21:26.52ID:8gYdtkzC0
悪い意味での政治力を発揮して、有能な同僚を蹴落として出世したヤツだからな

加えて、フジリュー版だとその程度の成果ですら、フェザーン(秘密結社化)からのおこぼれじゃなかったっけw
0474名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Sa8f-YbqC)
垢版 |
2019/11/08(金) 20:52:09.39ID:Kz905+BAa
>>473
つっても独自改良は加えても、元々は地球教が持ってた地球統一政府軍のロストテクノロジーを復元したもので恐らくフェザーンに使い道はないから実用化は今回が始めてのしろもんだし、そこにこぎ着けたのは大したもんだと思う
0476名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ efc7-EJQs)
垢版 |
2019/11/08(金) 22:13:24.22ID:EHA7srb50
ラインハルトは信長とか始皇帝みたいなもんだから、
部下は継続的に手柄を立てないと粛正されるのだ
シャフトみたいな「まぐれ当たり一回だけの一発屋」は生き残れない
0477名無しんぼ@お腹いっぱい (スフッ Sdbf-/GWO)
垢版 |
2019/11/09(土) 00:37:39.14ID:+S5HP7nXd
確かにラインハルトは努力すればなんでも出来るを体現してきたから
努力しても出来ない人間、努力すら出来ない人間の弱さとかに理解を示さない気はする
出来ないなりに頑張って、その中で安住を求める人間が大多数なんだがな
0481名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 9f54-eyZw)
垢版 |
2019/11/09(土) 07:57:55.86ID:DfS5I8Gc0
>>421
幕僚たちが見限ってるのがエグいよね。
0482名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 9f54-eyZw)
垢版 |
2019/11/09(土) 08:07:47.79ID:DfS5I8Gc0
>>465
この出征そのものがチグハグなんだよな。
要塞を長距離遠征させる超技術ありきのボトムアップで始められてしまった侵攻なので、戦略的な思想とか観点が欠けているんだよね。
0483名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ ef12-DaD1)
垢版 |
2019/11/09(土) 08:16:03.17ID:bQXVWxuE0
>>477
ラインハルト自身も「自分には凡人、俗物の気持ちがわからない」と自覚はしてる。
そこで、俗物と分かっていても努力していれば認めてやろう・・・と考えた結果がラングの台頭という大ボケ。w
0492名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 9f91-1n03)
垢版 |
2019/11/09(土) 14:51:37.36ID:4rFDO82u0
ラインハルトはすでにイゼルローンに対してあまり重要視してないしな
目がすでにフェザーン回廊の方へ向いてる
俺だったらもったいないし、カッコいいから「アレいいなぁ!欲しい!」と思っちゃうんだが・・・
もったいなくありませんか?ラインハルト様
0493名無しんぼ@お腹いっぱい (スププ Sdbf-FEWr)
垢版 |
2019/11/09(土) 16:14:53.08ID:eyhfU6ydd
いや、シャフトの粛清は30年前に見るならば拍手喝采な話かもしれんが、
今から思えばバカな話で、
日本は成果の上がらない基礎研究を怠ったからこそ
もはや日本の技術は古いと言われちゃってるわけで。
だから、そういう背景を考慮に入れて、
ラインハルトがシャフトを庇う展開にしないなら
フジリューは責められても仕方ないと思う。
0495名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ eb30-DaD1)
垢版 |
2019/11/09(土) 18:33:17.31ID:DiIfqQ4r0
>>493

話の捜索進行上、シャフトさんを葬ると共に、移動要塞技術も無かったことにする必要があったもんで。
こんだけ戦力さん差があって、さらに移動要塞まで同盟侵攻に使用されてたら
ヤンさんでも流石にどーしようもないもんで。
0496名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 8b44-EJQs)
垢版 |
2019/11/09(土) 18:40:07.31ID:HzzYuJFw0
イゼルローン要塞に対抗できるような要塞を作るコストと時間をかんがえるのなら
さして有用な技術でもないし
むしろ、イゼルローン回廊無視できるような長距離ワープのほうが…って原作ヤンがいってた気がする
0497名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Sa8f-YbqC)
垢版 |
2019/11/09(土) 18:47:06.15ID:TMcrCdyPa
>>495
宇宙戦艦ヤマトで言えば、波動砲も聞かない上に星一個の爆発でやっと爆散した自動惑星ゴルバが数十体…な恐怖やな
0499名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ db2b-DaD1)
垢版 |
2019/11/09(土) 18:52:50.45ID:7VS15Hcn0
>>496
実際のところ数百万の将兵の食料や艦隊の武器を半永久的に賄える補給拠点が艦隊とともに侵攻してきたら相当な脅威だと思うぞ
例えば神々の黄昏作戦のときにラインハルトが要塞を随伴してたらヤンのゲリラ作戦はまったく成立しない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況