【山口貴由】衛府の七忍 弐拾陸忍目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ c5e7-OjJs)
垢版 |
2019/08/24(土) 21:42:30.36ID:GUWJ1ls40

■前スレ
【山口貴由】衛府の七忍 弐拾伍忍目
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/comic/1563015855/
■新スレ>>970超えたら準備

■関連リンク
山口貴由総合スレ
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1294445755/

■外部HP;
・月刊チャンピオンRED公式サイト (毎月19日発売)
http://www.akitashoten.co.jp/red

・山口貴由wiki
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%e5%b1%b1%e5%8f%a3%e8%b2%b4%e7%94%b1

関連
・『覚悟のススメ』 全11巻(完全版全5巻)
・『エクゾスカル零』全8巻
・『開花のススメ』(公式外伝 原案:山口貴由 作画:苺野しずく) 全3巻
・『衛府の七忍』 既刊7巻
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0716名無しんぼ@お腹いっぱい (スップ Sd82-nxf4)
垢版 |
2019/09/25(水) 22:01:25.78ID:M9zJYvbOd
他所の国の人の魂宿らせた鎧に神州不滅!とか言って入るデリカシーの無さよ
0724名無しんぼ@お腹いっぱい (ササクッテロル Sp51-LKDL)
垢版 |
2019/09/25(水) 22:43:35.77ID:oGUJEhu+p
「これは血涙!」って慄いてたから、怨霊が憑依する事自体、想定外だったんじゃないかね。
衛霊が憑く前の震もある程度動けたように、四郎の構想ではあれで完成なんじゃないか。英霊が抜けたら機能停止した零がイレギュラーで。
霆は瞬殺無音部隊が憑いてる? とも思える一方、四郎が本来構想した、魂のない鎧とも考えられる。
0727名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウエー Sa1f-QxR/)
垢版 |
2019/09/26(木) 00:25:59.42ID:gxkiHHrXa
電池で動く他のエクゾスカルがことごとく活動時間が短いのに強化外骨格は霊魂が動力源なので活動限界無しで大技連発できる
霊魂を憑依させるのは設計段階からあってコントロール不可になるのが予想外だった?
0736名無しんぼ@お腹いっぱい (スップ Sdff-hHW8)
垢版 |
2019/09/26(木) 09:45:41.31ID:SSTgf+ved
スターシステムは結構好き
ススメの覚悟の役者は成長してデカくなって覚悟役が出来なくなったので
エグゾスカル以降は別な俳優がやってる
ちなみにススメの覚悟の中の人はエグゾスカルでは動地憐役(顔つきが成長した覚悟っぽい)
とか脳内妄想が楽しい
0741名無しんぼ@お腹いっぱい (スププ Sd7f-6oTm)
垢版 |
2019/09/26(木) 12:00:50.58ID:7vqplcmNd
>>711
戦術鬼と零式防衛術しか実用レベルじゃなかったとしてもなあ
零式鉄球や神風、昇華弾があれば局地的には負けない気がする
0744名無しんぼ@お腹いっぱい (スププ Sd7f-6oTm)
垢版 |
2019/09/26(木) 17:20:07.87ID:7vqplcmNd
別にパワードスーツじゃないんだし
どうして英霊入れてんだろうな?
ってか瞬殺無音部隊とは言え普通の人間にあの重さは大丈夫なのか
0745名無しんぼ@お腹いっぱい (ササクッテロ Spbb-HdgB)
垢版 |
2019/09/26(木) 18:58:27.38ID:9JRnMaoWp
欲しかったのは飽くまでも生体組織で怨霊が篭ったのは葉隠四郎にも不測の事態だったのかもしれんが
でも成仏光線食らった零があの世でアッハーンしてた頃は強化外骨格そのものが機能を停止させていたんだよなぁ・・・
0747名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウエー Sa1f-QxR/)
垢版 |
2019/09/26(木) 19:57:18.20ID:gxkiHHrXa
強化外骨格は拡充具足と同じくパワードスーツだし超兵器満載してる
零細胞が筋肉となって鎧を駆動させエネルギー源の英霊が居ないと爆芯靴以外の兵器は使えない
只の防護服とか言ってるのは流石に冗談だよな
0763名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW bf8f-SqXC)
垢版 |
2019/09/26(木) 22:31:45.26ID:9Ty7CrTn0
>>760
陸軍にも輸送機はあっただろ。敵地接近中に撃墜されるだろうが、乗ってるのが強化外骨格部隊なら爆芯で軟着陸できそうだ。
B級特撮「ミカドロイド」は高射砲で撃ち上げて、帰投時のB29にしがみつき、敵飛行場を襲う設定だった。
0769名無しんぼ@お腹いっぱい (スププ Sd7f-6oTm)
垢版 |
2019/09/27(金) 18:15:33.13ID:o+GiKLn4d
>>747
そうなんか
筋力強化とか運動補助のイメージが全然無いから生体コンピュータ的な役割だと思ってた
0772名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW bf8f-SqXC)
垢版 |
2019/09/28(土) 00:44:43.02ID:CwnfflEr0
>>771
バディものにすれば、半分の尺で済んだね。
カクゴは波裸羅さまと組ませて貰えたが、エクゾスカルの直後にカクゴと憐のタッグが見れたら胸熱だったかも。
憐とでは戦力差ありすぎだが、アタル兄さんとブロッケンJr.がタッグ組めてる時代だし。
0775名無しんぼ@お腹いっぱい (ササクッテロラ Spbb-05n/)
垢版 |
2019/09/28(土) 01:08:59.75ID:Ub7ggxWXp
いきなり覇府と戦ってるシーンダイジェストで紹介して終わる可能性もまだあるからな油断できん
0781名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ bf85-EwLO)
垢版 |
2019/09/28(土) 02:51:34.46ID:RD0s+3iu0
鬼になった谷が感じた現世の住人、異界の武士の言葉が未来でなく、違う世界から来た伏線って可能性は無くも無い
まぁそこまで考えて無い可能性もあるけどね・・・
0790名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sd7f-tcmu)
垢版 |
2019/09/28(土) 12:31:17.10ID:eDkZevOFd
シグルイ終了時一時自殺まで考えるくらいメンタルやられてたのを当時のRED担当編集が「そういうのは漫画にぶつけてください」ってエクゾ描かせてたから若先生は衛府を楽しんで描いてもらいたい
0792名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sd7f-6oTm)
垢版 |
2019/09/28(土) 12:59:46.77ID:3jnpiDIEd
若先生の漫画に伏線なんて要らないんだよ、龍頭徹尾痛快無比な漫画を描いてくれればそれでいい
0796名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Sa9b-Hu+X)
垢版 |
2019/09/28(土) 14:18:59.88ID:U6Wqz8Jwa
その時その時でやりたいようにやる!伏線なにそれ?って作品の悪い見本で
特撮だが仮面ライダーカブトってのがあってのう…
衛府は今んとこ面白い方に転がってるからいいけど
0799名無しんぼ@お腹いっぱい (スップ Sdff-qTPh)
垢版 |
2019/09/28(土) 15:17:21.07ID:kQhsPHsNd
石川賢やゆでたまごのような先人達は、作品にノリと勢いがあれば伏線や整合性なんてチェストして名作に出来る事を証明しているからな
故にこの大老知久、大安心にて連載を見守るものなり!
0803名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 8702-88hv)
垢版 |
2019/09/28(土) 15:26:44.19ID:I0L4g7S30
石川賢は構想はめっちゃ綿密で丁寧ですぞラストに虚無るだけで
エグゾのような終末物は設定に綿密さが求められるから先生の作風には合わなかったな
筆が乗るまま活劇を進められる衛府は綺麗に締めるススメになるか瞬間風速の蛮勇になるか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況