X



ゆうきまさみ総合19【新九郎 奔る!】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 8b83-Skvs)
垢版 |
2019/02/04(月) 20:51:59.03ID:JTUFJH780
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
上記を3行にわたって貼る

■前スレ
ゆうきまさみ総合18【新九郎 奔る!】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1543282079/

■作者公式サイト「ゆうきまさみのにげちゃだめかな?」
http://www.yuukimasami.com/

■ゆうきまさみtwitterアカウント
http://twitter.com/masyuuki/

■次スレは>>980がたてること

>>1の本文一行目に「!extend:on:vvvvv:1000:512」を記入
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0046名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 822f-4QT7)
垢版 |
2019/02/12(火) 01:38:22.33ID:/EzRwy/50
新九郎1巻読んだ
時代物の1巻で主人公がひどい目にあって這い上がるとか
大きなイベントがないのはめずらしいね
つかみが弱い気もするけど、権力争いの図はこれはこれで楽しいわ
単行本派なので2巻が楽しみ
0047名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ cd91-DOJB)
垢版 |
2019/02/13(水) 15:11:46.39ID:8z7H3Ego0
嘉吉の変は将軍殺されてるとはいえなんとか首謀者滅ぼして幕府としての体面をギリギリ維持できたけど、
嘉吉の徳政一揆は幕府の統治システムの外部にいる集団にに対して幕府が京都周辺を守るのに失敗した事件だから
室町幕府の権威の変遷という意味では観応の擾乱→応仁の乱→嘉吉の徳政一揆というのはいい見方だと思う
0048名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ cd91-DOJB)
垢版 |
2019/02/13(水) 15:18:26.26ID:8z7H3Ego0
応仁の乱と嘉吉の徳政一揆の順番を間違えたorz
0053名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 2788-cT+3)
垢版 |
2019/02/18(月) 19:26:54.95ID:rR0PIVRr0
キム委員長の「執事」と呼ばれる側近がハノイを訪問したというニュースを見て「執事? ああ伊勢貞親みたいな来訪者の取次とか行儀作法の指導とか家政の仕事してるのか」と思ってしまった自分
まあ当たらずとも遠からずなんだろうけど
0056名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sd0a-AXQz)
垢版 |
2019/02/21(木) 15:06:18.96ID:i7XsphIrd
保守age
0057名無しんぼ@お腹いっぱい (スップ Sdea-AXQz)
垢版 |
2019/02/23(土) 13:37:08.49ID:wIds3X/Ed
Amazon見たら二巻発売日、四月十二日になっているね
0063名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 669d-upo5)
垢版 |
2019/02/24(日) 22:24:53.92ID:NoQ43w3P0
企画から実際の放映まで二年以上かける大河で
ブームがそれなりに大きくなってから乗っかるってのは旬を逃すだけよ
やるなら呉座先生の本が話題になった時点で企画動かして来年の明智の所が室町物になるくらいでないと

大河に比べてフットワークの軽い歴史番組のようには行かない
0064名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 15cb-6ctK)
垢版 |
2019/02/24(日) 22:46:05.40ID:fbyQPeU90
別の番組で、確か知恵泉だったと思うけど、ゲストの人が言うには
昔は、室町特集=番組の終わりが近い、とのこと
なぜならネタが尽きてきてやるのが室町時代だそうだ
でも時代は変わったとも言っていた
研究が進むのって大きいね
この漫画もそうだけど色々見れる方が楽しい
0072名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ b788-3oSp)
垢版 |
2019/03/01(金) 01:51:54.94ID:aZq9TkO20
だいぶ先の話になるだろうけど今川義忠死後の家督争いで新九郎が太田道灌と交渉したという逸話
最近ではその時の新九郎の年齢が二十歳そこそこだから史実じゃないかもって説もあるようだけどどうするのかな

まあ道灌みたいなレベルカンストキャラに若造がどう立ち向かうかというのは山場の一つになりそうだからやるんだろうけど
0078名無しんぼ@お腹いっぱい (ヒッナーWW d754-piKv)
垢版 |
2019/03/03(日) 19:48:55.45ID:rZa9bxz500303
ずっと後になるけど明応の政変のときは、聡明丸と新九郎&氏親が敵対関係になってて、その関係で氏親&新九郎が遠江に侵攻、さらに三河にまで攻めこんで家康の曾曾祖父が今川と戦ってたんだな。
新九郎が松平の本家筋を壊滅させたので家康の家系が松平一族トップになったとか
0085名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 3791-SKB1)
垢版 |
2019/03/05(火) 09:10:59.07ID:zBgkskX10
初期作品集や、ラブリーブラッドとかもいいかもしれない。
ヤマトタケルは初期作品集に入ってたっけ?
008680 (ワッチョイWW f77c-vtKZ)
垢版 |
2019/03/05(火) 21:54:51.73ID:gFFNItn60
でぃす×こみ読み終えました
身近な題材てことで漫画家漫画はだいたい面白いですがテンポもキャラも良く予想以上に面白かったです
他のおすすめも少しずつ読んでみます
0091名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 16d0-k7ao)
垢版 |
2019/03/09(土) 22:00:59.55ID:XVNAeVRG0
0095名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW ff4e-s24c)
垢版 |
2019/03/11(月) 01:47:19.91ID:SD6+z8sJ0
ebookjapanでゆうきまさまみの新刊お知らせ登録してたら
土曜ワイド殺人事件とか言うのの新刊お知らせが来た
これどーなんだ?
新九朗や白暮は好きだがあーる等ゆうきギャグ路線の作品はあまり受け付けない俺はスルーした方が良いのだろうか?
0096名無しんぼ@お腹いっぱい (スップ Sd32-0xPc)
垢版 |
2019/03/11(月) 07:24:57.09ID:dTr+x/iUd
昔、とりみきと合作で描いたやつじゃなかったっけ?
0100名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 1ee8-Q6aG)
垢版 |
2019/03/13(水) 00:55:25.79ID:3ZXiNc930
室町時代を扱うのはいろんな意味で大変だと思う
興福寺の僧兵が山田寺を襲撃して仏頭を強奪したのも
15世紀前半のことだっただろうか
応仁の乱や奉公衆の解体だけが問題ではないんだな
0104名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sd1f-/ZBf)
垢版 |
2019/03/16(土) 10:11:05.69ID:WbbqiJfPd
保守age
0108名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ b388-kdx8)
垢版 |
2019/03/19(火) 02:58:17.54ID:EIAV3Kf90
足利義視の最初の出奔は伊勢に行って北畠教具に匿われて御所まで作ってもらってたと思うが、わずかな供回りを連れての逃避行だったからそこにたどり着くまでいろいろあったんだろうな
顔に大きな傷を負うまで従ったんだからあの後の義視の西軍入りにもついていって、そのまま廃嫡ってことになるんだろうか
0110名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ b388-kdx8)
垢版 |
2019/03/20(水) 14:57:40.12ID:lV6l98Iu0
「喧嘩両成敗の誕生」に足利義視伊勢落ちの時の話が載ってた
この時義視は途中の田上荘(現在の大津市南部)で住民による落ち武者狩りに遭い、進路を阻まれた義視は自らの刀剣を差し出してようやく通してもらうという屈辱を味わったそうだ
おそらく兄ちゃんの顔の傷はこの時にやられたものなんだろう

なおこの話には続きがあって、翌年大軍を率いて伊勢から京に上ってきた義視は報復のために田上荘に立ち寄って焼き討ちを何度もかけたそうだ
多分この時兄ちゃんは先頭に立ってヒャッハーしながら村を焼いて回ってたんだろうな
0112名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ b388-kdx8)
垢版 |
2019/03/20(水) 21:53:48.81ID:lV6l98Iu0
いや、室町人にとっては争いに負けて京から逃げてきたような奴は有力者に庇護されてないし法の埒外の存在なんだからヒャッハーしても構わない存在にすぎない
ちなみに文正の政変の後伊勢氏の被官だった京の土倉や酒屋が山名や細川の家臣や流民に襲われて殺されたり略奪されたりしてる
応仁の乱でも都から奈良などに逃げようとした公家が途中で襲われたり護衛に雇った足軽に身ぐるみ剥がされたりしてる

まあヤクザの世界で言えば破門されたようなもんだから
0114名無しんぼ@お腹いっぱい (ブーイモ MM27-Gv0y)
垢版 |
2019/03/22(金) 02:06:07.33ID:Op9FufDNM
今更黒田氏の今川氏親と伊勢宗瑞を読んだが
兄ちゃんが(学説上で)生死の境を彷徨ってる…
あと、姉ちゃんが物凄い頑張ってるw
旦那が死んだ後、氏親を連れて京都に戻ってた説を取ってるが、漫画でもこのストーリーで行くのかな?
0115名無しんぼ@お腹いっぱい (ラクッペ MM13-pf33)
垢版 |
2019/03/22(金) 14:28:52.04ID:c2/ZoK33M
単行本派だから連載の展開は分からないが、若きと言うか幼女寿桂尼との京での邂逅はあるのかね。
寿桂尼が今川へ嫁ぐ遠因が新九郎にあったら面白いな。
寿桂尼が、一般的には常に妖怪婆さん認識されてるから、若き寿桂尼が駿河で奮闘するのも新鮮だ。
0116名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 4a91-DTGA)
垢版 |
2019/03/22(金) 22:21:27.86ID:zAL/h92s0
>>112
しかしまあ、(元)権力者には生きている限り復権の可能性があるという事実
田上荘で身ぐるみ剥がされたということは、途次のそこまでは後難を恐れてカモネギに手を出すのを控えていたということ
襲撃者たちは、目先の欲にかられて都落ちの落ち目のカモを襲うだけでなく、後の災いの種を刈るため果断な処置をすべきだったと
まあ、本人ぬっころしても係累が復讐目論んで伊勢新九郎さんを突っ込まされた堀越公方さんなんて例もありますがw
0117名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 0be8-jrSs)
垢版 |
2019/03/23(土) 01:15:42.92ID:OBe/MkrW0
広域暴力団による跡目争いが首都圏で勃発して
抗争に敗れた人間が地方の出身母体に
落ちのびていくというパターンに近いのかも知れない
まあ、抗争原因である利権構造がよく分からないので
親戚同士の内輪もめくらいの理解にとどまるんだけどさ
逆に明貿易によるパイの分配が不足したので
将軍家の力が落ちて奉公衆のまとまりが無くなった
という説明をする人もいる
0118名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 5f91-Tywx)
垢版 |
2019/03/24(日) 11:50:12.77ID:4DWVNh2l0
当時は一部の上流階級を除けばやったもん勝ち&自力救済がデフォっぽいからなぁ・・・
たぶん田上荘まではうまく隠れたりなんだりで抜けてきたんだけど田上荘で捕まったのが実際に近い気がする
0120名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ afe8-jrSs)
垢版 |
2019/03/25(月) 00:49:58.75ID:xT8CrvQt0
たとえば呉座勇一の「応仁の乱」あたりでは
実態は長期にわたるダラダラした抗争であり
中央政府による統制不能の状態によって
各地の大名が領国経営と領土紛争による小競り合いになったらしい

どちらかと言うと鎌倉武士による
氏族間抗争の方が激しかったような気がするな
そもそも室町幕府で将軍に力があったのは
義満と義教の時代であり、義教は粛清人事で
将軍家の権力基盤を確立しようとして逆に暗殺された

応仁の乱の実情は抗争というよりは瓦解劇だと思うな
名目上の主君に過ぎない将軍を推戴する諸大名による集団統治体制が
将軍の跡目問題を発端として分裂・瓦解したというだけであって
現代の例なら山口組が二つに分裂した後にさらに解体が進んで
中央と地方で系列の二次団体や三次団体による利害抗争が頻発する
といったものか
0122名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW d3cb-tlYX)
垢版 |
2019/03/25(月) 20:02:06.79ID:SI2hNs4I0
単行本2は4月12日

ttps://www.amazon.co.jp/新九郎、奔る-ビッグ-コミックス〔スペシャル〕-ゆうき-まさみ/dp/4098603349/ref=sr_1_1?__mk_ja_JP=カタカナ&crid=21QQCVU3CLRR5&keywords=新九郎+奔る&qid=1553511623&s=gateway&sprefix=新九郎%2Caps%2C304&sr=8-1
0127名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 7bf7-fkQ2)
垢版 |
2019/03/27(水) 16:50:28.84ID:VIaiEIpw0
>>126
次号はまた休載なのか
前号も休載だったし、ゆうき先生の体調は大丈夫なんだろうか?
資料収集とかの理由だったらいいんだけど・・・
0132名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 3b91-twBZ)
垢版 |
2019/03/28(木) 21:57:25.85ID:fG0zwdr+0
>>129
確かあ〜るの連載開始前年から週刊連載をしてなかった年が一年しかない。しかもそれは去年。
多分見かけによらず相当頑丈な体してるんだと思う。
0135名無しんぼ@お腹いっぱい (ニククエ fb88-r4m/)
垢版 |
2019/03/29(金) 21:05:40.06ID:PnGjxb530NIKU
しかし兄ちゃん初の人斬りを至極あっさりと描写したり顔にものすごい傷跡がついてる弟に普通に接してる姉ちゃんとか、これこそ室町時代って描写だったな
0136名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 2bcb-VhSC)
垢版 |
2019/03/30(土) 01:16:12.13ID:77KOmzgW0
今月は
兄ちゃん大人になった
政治能力はあれだが、今出川さんが実は良い人
田上荘にすっきり恩返し
(悪い意味で)今後出るだろう富子に期待できそうな予感
等々個人的には大満足の回だった
0138名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ fb88-r4m/)
垢版 |
2019/03/30(土) 18:22:36.33ID:6YbruPTr0
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BC%8A%E5%8B%A2%E7%9B%9B%E5%AE%9A
貞興→廃嫡もしくは早逝
盛時→関東に下って伊勢宗瑞に
弥二郎→盛時とともに関東へ
で伊勢盛定の息子達は誰も備中伊勢氏を継いでいない
盛定には出家した?珠厳のほか盛景、盛富と二人弟がいるからどちらかか(もしくはその子が養子になって)が備中伊勢氏を継いだってことかな
0139名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ df51-ycr5)
垢版 |
2019/03/30(土) 19:55:19.07ID:9g91Htbp0
>>138
そのウィキペの記事によるなら、肥前守盛富は盛定の弟ではなく長兄。
当然、備中伊勢氏は盛富の子孫が継いでる可能性が高い。
盛定は伊勢守貞親の義弟として都で活躍してたが、
血筋としては備中伊勢氏の庶流に過ぎないってことになる。

ただ、「新九郎、奔る!」の中の伊勢氏系図はウィキペとは違ってたと思う。
0143名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 3b91-twBZ)
垢版 |
2019/03/31(日) 15:30:35.84ID:FMKs59L90
古い本とかだと分割相続した荏原荘の領主を最後の伊勢又五郎から遡ると貞春→隆資となって
この隆資が新九郎から荏原荘を譲られたという説があるみたいだね。隆資の通称が新左衛門
盛貞の通称が新左衛門尉なので、この隆資が何者であるかというのは難しいな。
0146名無しんぼ@お腹いっぱい (ウソ800 3b91-twBZ)
垢版 |
2019/04/01(月) 00:41:38.52ID:TPUi9iGe0USO
新九郎は盛頼に譲ったが経営に失敗して徳政を願い出たという言い伝えがあるとのネット情報もあるな。
すると、その古文書は荏原荘を隆資に売り渡した証明書かもしれない。
あるいは盛頼は惣領の継承者で、経営に失敗して荏原荘の分家(隆資)に領地を売り渡したのかもしれない。
実際に伊勢又五郎の城は盛定が使っていた城なので惣領家の交代が起きた可能性もありそう。

延徳二年四月廿日 伊勢盛頼田地売券 が読めない以上は妄想の域を出ないが。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況