X



センゴク 宮下英樹 159番槍
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい (スプッッ Sda2-sPI0)
垢版 |
2018/11/13(火) 11:10:52.75ID:9WEUB9fld
戦国史上最も失敗し挽回した男 その名は仙石権兵衛秀久
週刊ヤングマガジンで絶賛連載中


・センゴク 全15巻(週刊ヤングマガジン 2004年21号〜2007年45号)
・センゴク 天正記 全15巻(週刊ヤングマガジン 2008年3号〜2012年26号)
・センゴク 一統記 全15巻(週刊ヤングマガジン 2012年31号〜2015年45号)
・センゴク 権兵衛 連載中(週刊ヤングマガジン 2015年50号〜 ) コミックスは1-12巻
・センゴク外伝 桶狭間戦記 全5巻(別冊ヤングマガジン→月刊ヤングマガジン→週刊ヤングマガジン 2007年〜2010年)

次スレは>>950が宣言して立てる。無理ならば代行を頼むこと。

※前スレ
センゴク 宮下英樹 156番槍
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1536987514/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
センゴク 宮下英樹 157番槍
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1538651014/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
センゴク 宮下英樹 158番槍
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1540625232/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0357名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ b54b-maOp)
垢版 |
2018/11/19(月) 20:15:31.03ID:CUrMTIQp0
やっぱ川中島の合戦を番外編で見たいな
本編の信玄なら弟や山本勘助を捨て石にして戦局を不利から五分に戻す生贄にでもしそうな雰囲気だったけど
今週の普通に戸惑ってる信玄見ると苦渋の決断でやむなく犠牲にした結果本編のゴッドファーザーになったって感じだろうか
0358名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ ad2f-io5V)
垢版 |
2018/11/19(月) 20:27:01.60ID:VU3S5lMK0
>>315
>桶狭間戦記の話なんだけど、義元が桶狭間で、同じ瞬間を蘇我入鹿や平清盛も経験した
>ってひとりごちるところあるけど、具体的には入鹿や清盛のどの事績を宮下先生的にイメージしたんだろうな

事跡というか、絶頂に達した権力が新しいものにとって代わられる瞬間の事じゃないかと

入鹿も清盛も(独裁や驕りと言われてはいるが)権力の集中化を行っていて
義元も寄親寄子制で権力の集中化を目指してたんだよね

その集中→転覆→集中の歴史の波を、入鹿は「暗殺」、清盛は「源氏の襲来」で垣間見たわけで
義元も「信長軍との直接対決」が迫った中でそれを感じたんじゃないかと
0359名無しんぼ@お腹いっぱい (スプッッ Sdca-bTZz)
垢版 |
2018/11/19(月) 20:30:37.58ID:iahcjBhgd
>>356
今川義元のせいで天皇が乞食同然になってしまうのだよ・・・
今川義元の仮名目録追加によって
数百年続いた日本の土地支配の体系が
名実ともにぶっ壊れた

荘園が完全に意味をなさなくなってしまった
0365名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 4aa7-aXY0)
垢版 |
2018/11/19(月) 21:37:22.66ID:UOIsJfZ60
>>341
「義」の文字は、「我」と「羊」である。「羊」は『美』と同じである。故に「義」とは、「我を美しゅう」するの意となる。
繰り返す、「義」とは、正に、己にとって美しく生きるという事になるのである。

と直江兼続を主人公にしたアニメでやってた
0368名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウオー Sa72-Kpbu)
垢版 |
2018/11/19(月) 21:54:14.87ID:SVMWY95Aa
【どうでもいいことですが】作中に人物の面影が出る場合「登場人物同士が会ったことがない場合」は目を隠すことにしている(あくまで想像の面影ということで)。
右図の為景は早雲を見たとあるという“設定”。左図の謙信は見たことないため想像の早雲像だということ。要は早雲の顔が違うことの言い訳です。
https://twitter.com/sengoku_ym/status/1064257577238781953?s=21

センセ上手い言い訳を思いついたな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0373名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 950f-dRC3)
垢版 |
2018/11/19(月) 22:46:07.31ID:1W3rxX3p0
五代目の氏直が宗瑞公に匹敵する有能な人物だったというのは誇張があるとは思うがそれはそれでいい
ただ過去編に入って初代二代三代ときて四代目でオチをつけるような気が今からしてならない
0379名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sdea-tNej)
垢版 |
2018/11/19(月) 23:07:54.60ID:dW3FgvOed
>>351
GOは神
0385名無しんぼ@お腹いっぱい (HappyBirthday! 95fd-OyuC)
垢版 |
2018/11/20(火) 00:10:03.72ID:sYIvz5PE0HAPPY
>>275
安倍川もちのルーツとされる、五郎右衛門餅というものがあったらしいんだけど、
その話を書いたのが、駿河出身の渡辺幸庵という謎の人物。
ここから宮下先生が発想して、ワタナベの餅になったのではないか
0387名無しんぼ@お腹いっぱい (HappyBirthday! d5fb-9pIC)
垢版 |
2018/11/20(火) 00:30:30.43ID:1yuq78/70HAPPY
伊賀みたく一見山深いが実は交通の要衝って訳でもないしな>飛騨
石高は約七万石くらいか
0388名無しんぼ@お腹いっぱい (HappyBirthday! 1a27-yc2l)
垢版 |
2018/11/20(火) 00:30:58.96ID:Kb1iRVN50HAPPY
交通の発達した現代でさえ信濃〜飛騨直通の電車を作り出せてないのに
どうやって当時の武田軍が飛騨に逝くんだよwww
0390名無しんぼ@お腹いっぱい (HappyBirthday! 868b-/b5z)
垢版 |
2018/11/20(火) 00:54:59.65ID:nt59QLPh0HAPPY
謙信公って当時はむしろ「越後の虎」の異名で知られてたけど、江戸時代甲陽軍鑑で信玄が人気出て
甲斐の虎って呼ばれるようになると虎のライバルってことで「越後の龍」呼び始まったって聞いたんだが
虎が付く名前確か三回も使ってるし センゴクじゃ龍呼びで一貫してるん?

既出だったらスマンね
0395名無しんぼ@お腹いっぱい (HappyBirthday! 8645-nUmj)
垢版 |
2018/11/20(火) 01:48:16.81ID:gpyTJ6GE0HAPPY
武田が越後に進めなかったのは長尾の本拠地の春日山がその途上にあって、あの辺はクッソ攻めづらいから
土地確認すればわかるけどとてもじゃないが景虎の才覚とかの問題じゃなくあんなん甲斐からは攻めれません

上州とってからならまだしも、2国程度の武田は北伐は不可能
実際後年の北条氏もあの山脈は侵せなかった
0397名無しんぼ@お腹いっぱい (HappyBirthday! 8645-nUmj)
垢版 |
2018/11/20(火) 02:00:10.99ID:gpyTJ6GE0HAPPY
とかいうとんじゃなんで上杉は神奈川まで来たんだよ???って話になるけど
三国峠っていう上州から入る交通路があった事もあるが、当たり前の話で、急峻な敵城に攻め込むより平地に攻め込んだ方が楽だからだよね

まぁそれを鑑みても景虎は頭がおかしいから春日山から小田原に来たとしか言いようがないんだけどw
0398名無しんぼ@お腹いっぱい (HappyBirthday!W 094b-Hdji)
垢版 |
2018/11/20(火) 02:15:01.92ID:lNtQArO60HAPPY
>>390
山県昌景は過去回想で越後の虎って呼んでる
0405名無しんぼ@お腹いっぱい (HappyBirthday! KKd5-ygi0)
垢版 |
2018/11/20(火) 08:01:45.74ID:xM+bNuycKHAPPY
>>404
そういうのって面白いな
現代の感覚と違う
今の越後の穀倉地帯見ていると川中島で何であんな兵力注ぎ込んでんだ馬鹿じゃねとなるが
今の感覚だと関東平野の中心として東京のあたりを押さえれば天下も楽勝に見えるが
利根川荒川治水した歴史の後の見方だからな
鎌倉や小田原が根拠地だったわけで
家康を追いたてれば再起は困難に思える
可能性の宝だからこそ江戸を開発したわけだが
駿河で米が取れなかったり越後や甲斐より川中島だったり
今の感覚が通用しない
0420名無しんぼ@お腹いっぱい (HappyBirthday! 8645-nUmj)
垢版 |
2018/11/20(火) 12:46:03.88ID:gpyTJ6GE0HAPPY
戦国時代に大大名同士の2,3正面作戦で相手の大大名の本拠地を落としたのってそもそも毛利ぐらいやし
国力で殺す織田豊臣を除けばな

武田も北条も今川も上杉も相手の本拠地落とすほどの国力持ってないからナァナァになる
0427名無しんぼ@お腹いっぱい (HappyBirthday! Sa85-HRBr)
垢版 |
2018/11/20(火) 14:38:53.61ID:eoKUuvFUaHAPPY
>>423
収穫量で税率を決める石高制は安土桃山〜江戸にかけて確立された制度
戦国時代は土地面積で税率を決める貫高制が主流
米の量が強さになったのは石高制を確立させた秀吉以降
0431名無しんぼ@お腹いっぱい (HappyBirthday!WW cd37-dagG)
垢版 |
2018/11/20(火) 15:12:22.30ID:zViZoE/N0HAPPY
でも北条って早々と甲駿相の同盟に見切りをつけて、越相同盟組んだよね
なぁ、氏康さん
0435名無しんぼ@お腹いっぱい (HappyBirthday!WW cd37-dagG)
垢版 |
2018/11/20(火) 15:30:16.51ID:zViZoE/N0HAPPY
北条はやくから伊達とか芦名とくむべきだったんや
0441名無しんぼ@お腹いっぱい (HappyBirthday! 868b-/b5z)
垢版 |
2018/11/20(火) 16:02:00.46ID:nt59QLPh0HAPPY
実際佐竹以下関東で北条に抑圧されてた大名は越相同盟猛反発したし、上杉北条間でも
「あんなアホと結んだ俺がバカだった」「ちっとも便りにならん、カスだわ」とgdgdだったよね

ただそれまで上杉の遠征におんぶにだっこだった家もこのままじゃアカンと自覚できた模様
0442名無しんぼ@お腹いっぱい (HappyBirthday! b54b-kOdI)
垢版 |
2018/11/20(火) 16:23:00.64ID:KdfsDf1j0HAPPY
>>436
重要合戦とかスーパーダイジェストなせいで北条家当主の見せ場が
早雲:悪徳土倉を桃太郎侍で首チョンパ
氏綱:庭で旗を燃やして「半分正解!」
氏康:制札坊主に量ぴったりの粥を進呈して「お見事」
という地味さゆえしゃーない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況