X



【イブニング】森 恒二『創世のタイガ』06【ワッチョイ アリ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 9ae7-me2I)
垢版 |
2018/08/13(月) 18:06:54.83ID:2ROVHYzn0

森 恒二『創世のタイガ』(イブニング2017-09号〜)の *わっちょい 有り*スレッドです

大学で人類学のゼミを専攻している青年タイガは
仲間達7人とオーストラリアに卒業旅行に出かけて、思わぬ出来事に巻き込まれる。

公式
http://evening.moae.jp/lineup/773
単行本1-3巻発売中

前スレ
【イブニング】森 恒二『創世のタイガ』05
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/comic/1530521298/
【イブニング】森 恒二『創世のタイガ』04[自殺島 ][ホーリーランド]
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1524927347/
【イブニング】森 恒二『創世のタイガ』03[自殺島 ][ホーリーランド]
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1521042081/
【イブニング】森 恒二『創世のタイガ』02[自殺島 ][ホーリーランド]
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1513006560/
【YA】森 恒二『自殺島』01[ホーリーランド ]
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1469360919/

関連スレ
第2・第4火曜発売・配信 「イブニング」63
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1521111996/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0460名無しんぼ@お腹いっぱい (ベーイモ MM4f-GFC/)
垢版 |
2018/10/15(月) 13:25:18.91ID:LI+GGRnuM
まあ、現在の学説が正しいとはかぎらないし、
マンガの中ではある程度自由にするのが
いいと思うよ。

なんなら、ホモサピで甲冑を纏った騎馬軍団を
やってくれてもいい。
0461名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 071c-tiyD)
垢版 |
2018/10/15(月) 18:38:04.15ID:aRYd+HC50
ティアリかわいすぎない?
0464名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ bf3d-a1T9)
垢版 |
2018/10/15(月) 22:55:29.40ID:SZufufuo0
ティアリとお兄ちゃんは黒人だけど顔が整ってる、他のホモサピはジャガイモ顔
やっぱり、ネアンとの混血だからだろうなぁ、ティアリにタイガの血は混じれば
ほぼ完全な白人とアジア人の共通子孫が出来るんだろう、早くハァハァの展開を
0473名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ df87-JlWZ)
垢版 |
2018/10/16(火) 14:11:42.39ID:R+OHIRfE0
おまいら大八車を初めてみた原始人の顔に
カタルシスを感じただろ
正直に言えよ
0489名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ be67-7PZ0)
垢版 |
2018/10/23(火) 00:08:31.07ID:hwzFT6Md0
もし現実に原始時代にタイムスリップしたところで価値観の違いが大きすぎて恋なんて無理だよな
ティアリとか漫画的に思いっきり美化してるけど現実には未開の土人女だしw

まあそれはゴールデンカムイとかにも言えるな
0492名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ a69a-F018)
垢版 |
2018/10/23(火) 06:51:00.67ID:mABTK/aY0
そりゃ、女は妊娠中や出産後も授乳いている間は採取活動が出来ないからな
その分は、雄がフォローしないといけないから、雄に資産が無いと雌も子も共倒れ
タカの仲間でメスが子育てをする種では、狩りの能力が低い雄は途中で離婚され
メスが抱卵や子育てを放棄して別の雄の元へ走り、雄は子孫を残せなくなる
人間だって一緒というか、未来予測が出来る分だけもっと露骨だ罠
0493名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウイー Saf3-fwKj)
垢版 |
2018/10/23(火) 09:32:43.89ID:oUotT8Bfa
>>489
文化的な価値観はともかくプリミティブな点では変わってないだろ
屈強で優秀なオス
女に気を使えるオス
(猿でも結構メスに気を使ってる)
ネアンとホモサピも交配してるし遺伝子は遠い血を望むという本能もあるようだし
0494名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 37ab-Pr2h)
垢版 |
2018/10/23(火) 13:00:23.92ID:/8t9HcNk0
剛力は前澤の金に惚れてるわけだしな。
もし前澤が無一文に自宅警備員だったら絶対に惚れなかった。
0497名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ eaeb-FQxm)
垢版 |
2018/10/23(火) 16:15:24.85ID:R5Iy/3iJ0
タイガさんそこはムレンボとかいうてないでフルボッキチンポを見せつければ一発だったのにな
0499名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ a6f3-F018)
垢版 |
2018/10/23(火) 17:18:18.08ID:RAsQ7WqF0
そもそも、若い男女2人だけで森の奥で行動(狩り)を共にするってのは、
南米の未開部族だとアレをヤリに行くという意味で、普通は部族の若い男達が
容認しないだろ、それが出来たってことは、公認の仲と認めるって事
0501名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 0f1f-nBLa)
垢版 |
2018/10/23(火) 18:07:28.69ID:zNfNPVio0
地上の王って1巻カバーに書いてあったな伏線だったのか
1巻の洞窟壁画も伏線かなマンモス猟が描かれているし
犬らしき絵がウルフでその前に立っている人はタイガなんだろうな
タイガか他のメンバーが描いたのかな
0513名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 8b70-7PZ0)
垢版 |
2018/10/23(火) 22:14:45.18ID:yXUqTg720
>>510
戦争なんかじゃ人口は全然減らねえよ
人類史上最大の戦いだった第二次世界大戦における軍人の死者数は、
捕虜も加えて世界累計で最大限に見積もっても2500万人。
当時の世界人口(23億人)の1%程度しか死んでいない。

民間人死者数は3800万〜5500万。これを加えても世界人口の2.5%程度でしかない。
世界人口の96%くらいは生き延びてさらに子孫を増やした。

太平洋戦争での日本軍の死者買数は、当初の発表では51万人だったのが
調査を重ねるたびに増えいき、現在の調査では230万人。この半数以上が餓死。
当時の日本の人口は7000万人だからこれも3%ぐらいしか死んでいない事になる。
0519名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 8b70-7PZ0)
垢版 |
2018/10/24(水) 06:01:16.55ID:WhBwRYkJ0
>>518
ベテルギウスどころか、最初に生物が地球に出現してからの36億年の間
おそらくベテルギウスより大きい恒星やその他の恒星が爆発して
何度も何度も何度も何度もモ地球にガンマ線バーストが襲い掛かったが
別に生物は大量絶滅なんてしてないぞ
何度か大量絶滅はあったが、それは別にガンマ線バセーストが原因じゃないし
0521名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ a336-Pr2h)
垢版 |
2018/10/24(水) 07:14:36.85ID:KDwsBxe40
米ソ冷戦終結直前の核削減条約資料と、カールセーガン博士の「核の冬」の記述によると、
両陣営の保有する熱核兵器の30%が地上で爆発するだけで、人為的氷河期である全球凍結が引き起こされ、
地球上の生物の98%が死滅するとされている。

第三次世界大戦が核戦争なら、人類が1%(7千万人)でも生き残るは難しいな。
0522名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 4b22-F018)
垢版 |
2018/10/24(水) 07:44:21.99ID:43LJlMFo0
おいタイガよ、密林の奥へ若い女と2人だけで一緒に出かけて、告白までされたら
男として他にやることがあるだろ、今時の若者なんだから操なんか立てないだろ
0529名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 97a7-TJRJ)
垢版 |
2018/10/24(水) 15:24:46.08ID:qq/NVzlq0
中世ヨーロッパのように、半端ない人口減を引き起こすとしたらウイルス。
0530名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW be65-eCiA)
垢版 |
2018/10/24(水) 16:03:44.97ID:rkkbiSzz0
この時代のセックスってクンニなしかな?
0531名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 8b70-7PZ0)
垢版 |
2018/10/24(水) 21:45:59.04ID:WhBwRYkJ0
>>529
ないない
中世ヨーロッパと現代ではまったく医療設備が違う
その上ペスト以上の殺傷力と感染力を持つウィルスなどないし
そもそもあっという間に人を殺してしまう凶悪なウィルスほど
広がりにくく、感染者を簡単に隔離できる
0534名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ be0f-nBLa)
垢版 |
2018/10/24(水) 23:05:25.31ID:fy84KM+q0
>>513
中国の歴史上は何度も人口崩壊が起こっている
安定期が続き、生産性が高くなり人口が増加するが
その結果、食糧不足が起こり。政情が不安定になる
そして混乱期に入り、国内の混乱で物資の供給が止まり
人口の大減少。
数百年単位で必ず起こり、これによって人口が半減
時には数分の一になるのだ。

もし今度、大戦争が起きた時には、この人口崩壊が全世界的規模で起こらないかね
そうなると、特に日本のような輸入依存の国は厳しくなるね
0535名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ be0f-nBLa)
垢版 |
2018/10/24(水) 23:10:00.81ID:fy84KM+q0
中世で感染症の爆発的な広がりがあったのは、都市化によって過密な人口
それに公衆衛生の概念が未熟で、病原体の感染ルートがあったからだ
先史時代は人口が少ないし、部族単位でしか生活していないから
感染症が流行しても、そのほとんどは部族内の流行に留まるから大丈夫だ

>>531
突っ込めばペストの原因はウィルスではなく細菌だが
しかも近年の研究で、欧州のペスト菌は千六百年代までしか遡れないらしい
これまでペストによるものと思われていた流行が、実は別の病原体のものによる可能性が高くなったわけだ
0537名無しんぼ@お腹いっぱい (ベーイモ MM83-UCWB)
垢版 |
2018/10/26(金) 23:44:39.70ID:x4o1Og5iM
ティアリの語学力にビックリ。
愛の力は偉大だね。

というか、タイガ以外の現代人がダメすぎる。
死に物狂いでホモサピの言葉を学ぼうとする
のが普通だろ。
生き延びるために必要なんだから。
0540名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 5765-Am7i)
垢版 |
2018/10/27(土) 08:47:24.02ID:z9QHfTM60
喧嘩馴れしてる漫画家
さいとうたかを
本宮ひろ志
車田正美
森恒二
0541名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 2b36-pP8n)
垢版 |
2018/10/27(土) 18:06:46.29ID:rydPvdkk0
こうなったら、ギルガメシュとか名乗って、人類最初の大帝国を造りあげるところまで描いてほしい。
0545名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 5bab-pP8n)
垢版 |
2018/10/28(日) 18:29:18.11ID:6BXP4y+40
狩りでも役立ってないし女たちを守らず逃げるし
台車とか生産するわけでもないし仲間たちも「おまえ黙れ」とか「役立たず」って
よく言わないよな。
0546名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 5bab-pP8n)
垢版 |
2018/10/28(日) 18:37:10.04ID:6BXP4y+40
俺が女たちだったらホモサピエンスに夜中レイプされるのが恐いし
タイガは戻ってきて欲しい、レンは役立たずだから集落の外で独りで寝ろって
言うけどな。
0554名無しんぼ@お腹いっぱい (ニククエ 5bab-pP8n)
垢版 |
2018/10/29(月) 12:22:56.24ID:6yFfmy0I0NIKU
集落の入り口に先端を尖らせた木の逆茂木を多数置いて
深さ50センチ、幅50センチくらいのちょっとした段差を置くだけで
マンモスの侵入を防げる気がするんだけど。
そこまでマンモスが賢いとは思えないし。
0556名無しんぼ@お腹いっぱい (ニククエ 57fc-JHIh)
垢版 |
2018/10/29(月) 13:44:16.64ID:8WppABdd0NIKU
「歴史が変わる」みたいなことでモヒカンが文句言ってるけけど、ドラえもんみたいに自ら進んで時間旅行してるわけじゃないから、
タイガたちのタイムスリップも歴史の一部なんじゃね?
あるいは「神」とか「大いなる意志」の御都合とか。自分達の行動に制約を加える必要は無いと思うんだよね。
日本語も地動説も日本神話も竹取物語も、なんでもかんでも教えちゃえば良くね?
結局そうしたとしてもタイガたちの歩んできた歴史には影響なかったし、パラレルワールドならもうそれこそ何やっても良いわけだし。

こういう考え、SF漫画としてダメ?
0557名無しんぼ@お腹いっぱい (ニククエW 0d23-Am7i)
垢版 |
2018/10/29(月) 14:36:59.03ID:CCmTDizC0NIKU
>>540
森恒二って本当に下北辺りで喧嘩しまくってたらしいね
森と同世代だけど、当時の下北は世田谷のわりに不良のメッカだったから、森もそうとうレベル高いと思う
0559名無しんぼ@お腹いっぱい (ニククエ 391f-7TBo)
垢版 |
2018/10/29(月) 16:24:49.59ID:7OsoWowP0NIKU
マンモスってネアンも結構狩っていたらしいからホモサピにとっても
そんなに難易度が高そうとも思えないけど実際どうなんだ
やっぱネアンを圧倒して地上の王の方がそれっぽい気がする
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況