X



センゴク 宮下英樹 149番槍

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/05/29(火) 17:48:16.05ID:D8S2jpj90
戦国史上最も失敗し挽回した男 その名は仙石権兵衛秀久
週刊ヤングマガジンで絶賛連載中


・センゴク 全15巻(週刊ヤングマガジン 2004年21号〜2007年45号)
・センゴク 天正記 全15巻(週刊ヤングマガジン 2008年3号〜2012年26号)
・センゴク 一統記 全15巻(週刊ヤングマガジン 2012年31号〜2015年45号)
・センゴク 権兵衛 連載中(週刊ヤングマガジン 2015年50号〜 ) コミックスは1-10巻
・センゴク外伝 桶狭間戦記 全5巻(別冊ヤングマガジン→月刊ヤングマガジン→週刊ヤングマガジン 2007年〜2010年)


センゴク 宮下英樹 148番槍
https://fate.2ch.net/test/read.cgi/comic/1525828516/
0696名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/30(土) 01:14:25.26ID:lE9k5eyb0
ドイツは前回からレギュラー張ってる主力の大半が衰えた上に引退した選手の穴を埋めることができず完全に世代交代に失敗したのが災いした
数少ない意地を見せて奮闘したノイアーが失点に繋がる派手なミスで目立ったのが更に悲惨

没落した勢力で頑張ったがかえって悪目立ちして叩かれたって戦国時代で例えたら誰かね
ゴンベの失敗はまるで違うし
0700名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/30(土) 09:07:59.37ID:ADBSJxDn0
サッカー終わっても
夏になったら今度は太平洋戦争ネタのウンチクと自論のひけらかし合戦になるんだろうな
0701名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/30(土) 11:36:05.88ID:tCiF2IAU0
>>693
それこそ海外のJapaneseNinjaなんて、
亀忍者や千葉真一の正義忍者イメージじゃないのか?
…海外じゃなくてアメリカ限定かもしれないが。
0702名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/30(土) 12:09:04.01ID:TtUl1Fh30
ドイツのニンジャ映画とかイカれてるのもあったねえ
なんでだかドイツ人俳優が片言日本語で演じてドイツ語字幕という怪作
0705名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/30(土) 13:32:17.47ID:k4SJbRaE0
>>703
こちらはゴンさんと同じく美濃。450年前のご先祖様が何やってたかは知らんけど、明治以降けんのはんのとこの門徒やってる。ちなみに近所に在郷軍人相手に反戦説いてとっ捕まったスゲー坊さんがいた。
0712名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/30(土) 14:36:04.29ID:oiwLuOur0
実家は三好郡出身
長曾我部の印象→怖い、強い、池田が四国のへそだから狙ってきた。
ゴンベについては
「ああ夏草の賦にそんな情けない武将いたな。十河?徳島駅の駅前のデパート?」
と司馬遼のイメージに侵食されてた。
0713名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/30(土) 16:01:16.83ID:b6jVeEV30
やっぱ女装と酒好きなの?

オレの先祖は大江広元の兄
毛利元就が遠い血縁?

こんな先祖自慢の話が、ドラえもんであったな
0714名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/30(土) 16:05:10.07ID:YYcOIzrZ0
「誰も居なくなってボロ屋で草鞋を自分で履くくらい惨めだよ」って佐久間さんと比べたら、ゴンベはめちゃくちゃ人望あるやんけ…
0715名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/30(土) 16:23:17.66ID:3GMdDuOgO
>>714
俺も佐久間みたいになると思ってたなら衣食住に事欠かないし坊さんやら昔の仲間が話し相手になってくれるわで拍子抜けした
藤や葛とかが身売りしないと生きていけないルートも覚悟してた分、退職金に一万石くれたりとかも含めて
0716名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/30(土) 16:52:14.72ID:+lNWB7UQ0
事実は小説より奇なりって奴だな。
自分の命令無視して独断で先遣隊潰すとか、自分の顔に泥ぬった上にひっぱたいてきた様な奴に退職金がっつりあげるとか、事実が小説より逆方向に謎過ぎるわ。

結局は島津を潰す口実になったのが秀吉を本気で怒らせなかったポイントなんだろうな。
0717名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/30(土) 17:02:29.59ID:PTbfSn0h0
センゴク兄弟な細川の真田太平記でゴンベがワンカットだけ出てきたが、
ミョーに若作りな貫禄のないアンちゃんで拍子抜け
0718名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/30(土) 17:18:07.21ID:b6jVeEV30
秀吉配下のゴンベの地位より

信長配下の佐久間の地位が遥かに高かったし

一回の失敗を咎められたというより、長年の勤務態度を失態をキッカケに処分されたみたいな感じだし
0719名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/30(土) 17:23:55.40ID:tVfoFtLi0
>>717
真田太平記読んでいる住人が他にもいたか

あれは確かにヒゲくらい生やしてても良かったかもね>真田太平記のゴンベ
今センゴクのイメージに気を使ったのかもしれないけど
0720名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/30(土) 17:44:50.68ID:oiwLuOur0
>>713
三好氏の地元ってだけで戦国時代の先祖については
長曾我部軍に攻め込まれたから
慌てて神様にお供物を供えた後、裏の山に逃げ込んだ、
て伝承しかないから自慢にはならない
0723名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/30(土) 19:32:24.45ID:PcSwtYof0
母方の一族が三河吉田藩藩士の出で幕末に居る土地に逃げてきたとか
なんでも江戸時代以前は伊勢だか志摩で海賊衆だったそうでどこまで本当か
0731名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/30(土) 22:56:55.45ID:lXXpYHil0
知り合いの先祖で良かったら賀茂建角命とか秦河勝とか色々おるで
清和源氏やゆーてル武田くんもおったな
0732名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/30(土) 23:00:05.16ID:xr/v8OqZ0
>>711
徳川や山内の子孫と対談した話は面白いね
この方は後々久武親直の末裔とも会ったし
そういう意味じゃ仙石家直系が途絶えたのは残念
0734名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/30(土) 23:22:05.94ID:rSy+USSe0
うちは代々よいしょ正しい百姓だ
しかし親の代で300坪、趣味にしかならんよい
0735名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/30(土) 23:28:00.74ID:etQxhNDH0
よいのです!
0736名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/30(土) 23:28:44.97ID:LXjL9DdS0
>>731
うゆだよね?
0746名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/01(日) 13:11:31.26ID:Z+DY4/1o0
無名な人の生き様知るのは楽しい。森なんて知らんかったし元三好の家臣でそんな人居たのも知らなかったわぁ
0747名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/01(日) 13:21:30.63ID:kWE+HoHR0
村吉さんはこの漫画と出会わなければ絶対知ることなかっただろうなぁ
預けた息子死なされても仕え続けて七千石の家老になるとかちょっとしたドラマだよな
0749名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/01(日) 17:06:49.20ID:7G+nxISz0
何だかんだで人間的な魅力はあったんじゃないかな

秀吉も家康も家臣達も、呆れつつも憎めない的に
0751名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/01(日) 18:38:34.50ID:Y/qp7tQM0
>>749
そりゃ、秀吉の下で20何年?だかの間、大きな問題もなく順調に出世してたんだから
それなりの人物だったのは間違いない

上司の飛び級出世で、釣られて一方面の司令官みたいなことやらなきゃいけなくなったのがね
そもそも器量不足だったとしても、せめてもうちょい時間かけて段階踏んでればどうだったか

これは尾藤や神子田にも言えることかもしれないが、大政所が言っていたように部下たちは
秀吉とは違うんだからそんな何でも出来ないわ
0752名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/01(日) 18:54:58.19ID:3PgLaFaF0
あれ?家久ナレ死?豊久すら出てこなかった???
0754名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/01(日) 19:48:18.08ID:7G+nxISz0
秀吉ほどの人物が、正直仙石を過大評価して器量以上の仕事を何の裏もなく与えるとも思えない

仙石の伸び代まで見切ってある意味使い捨てかも知れないが、九州に送ったような気もする
0755名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/01(日) 19:55:14.66ID:rwWUrMsd0
てか、作中でもセンゴクなら絶対待機命令無視して、ふっかけるから、それを口実に島津殲滅戦できるからみたいな描写なかったけ?

まあ使い捨てだわな
これからは政治、算学できない猪武者はいらないしな
0757名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/01(日) 20:03:10.54ID:3PgLaFaF0
>>753 ホントだ出とったわ 眉目秀麗だな 家久の羽織を着てるのが胸熱 軍神とあの奥さんとの子な関ヶ原でも大活躍するわな
0758名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/01(日) 20:56:53.54ID:VOhbbX2h0
>>754
現代でも、出来すぎる人は他人がなんで出来ないのか意味が分からないから。
天才スポーツ選手がコーチになれないってやつさ。
0760名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/01(日) 21:25:40.54ID:7G+nxISz0
いやいや秀吉は、黒田、石田はじめ奉行衆ほか、伸び代のある加藤清正ほか若手にはチャンスを与えたり育てたりしてるし、まだまだ人材登用術は衰えてないでしょ

仙石が与えられた領地の経営が上手くいってるとか、華麗な戦術で長曾我部元親に一泡吹かせたとか一武将として破格のモノがあるならば、然るべき使い方するでしょう
0761名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/01(日) 23:12:31.59ID:jrlDpgj30
>>759
確かに。

連年失敗続きであるにも関わらず、その都度階級が上昇しつづける奇蹟の人
…当たってる。

貴官の短所は、勇気と思慮の不均衡にあり
…うんうん。

貴官は失敗を教訓として成長する最後の機会をあたえられるであろう
…まさに小田原編!
0762名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/01(日) 23:20:44.41ID:7G+nxISz0
銀英伝はナポレオンをモデルにしてるだろ

ビッテンならミュラとか?

まあ腕っぷしは強いが突っ込むしか能の無い指揮官なんていつの時代も居るって事か
0767名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/02(月) 04:59:26.35ID:rSsevINn0
一試合丸々無気力忖度とか前半ひたすら全員で引きこもりとか、そういうのはいいんだ?w
相手選手と接触するときは基本エルボーとかスポーツではないものやってるお国はもう論外だけど
0768名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/02(月) 05:02:18.37ID:Hs1zbutD0
先生落書きの高野山の面々
新刊のカバー裏に記載よていなんじゃろうか
ttps://pbs.twimg.com/media/DhClRFbUYAAlOqH.jpg:large
0781名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/02(月) 13:09:12.11ID:y6aZKJix0
>>774
この前TBS世界遺産でやってたけど、初期の大砲や大筒なんかは実害よりも精神的にくるらしい
鉄砲の射程よりはるか遠くから爆音と共にどデカイ鉄球が落ちてくると、士気が下がって戦どころじゃないらしい
0783名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/02(月) 13:29:23.61ID:FFtRrtUc0
朝鮮に渡った大名なら明の仏郎機砲を経験したはずだが

豊臣家にも仏郎機砲があるし
0784名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/02(月) 13:50:00.54ID:qLmNAOaF0
この漫画の淀殿には、義父の散り様を後学仕り候って
大阪城天守から餞別をぶちまけます
0786名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/02(月) 14:05:13.85ID:ezrM4eaJ0
>>761
フェザーン方面侵攻してる時にイゼルローン方面陽動くらいの事はしてる気がするけど
ゴンはいろいろドンマイ
0788名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/02(月) 14:32:28.18ID:IcxP9D6SO
>>781
言ってみりゃ城と人を狙って落ちて来る雷だもんな大筒って。音だけでも怖いよな。それが鳴る度に死が生まれるんだから
0789名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/02(月) 14:45:01.02ID:N6I4Gz+4O
成子可愛いよ成子

って今何歳なんだ成子ちゃんは
0790名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/02(月) 14:46:57.60ID:dL8NHha30
でも当時の大砲って当たって炸裂するんじゃなくて
轟音と共に鉄の塊が飛んでくる感じだった筈
0793名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/02(月) 15:24:54.67ID:6f3lx4K40
お篭もりして子宝ってさ、
坊主に種付けされるみたいなこと?
0794名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/02(月) 15:26:35.73ID:UhJDj4ME0
ゴンがいかんのは、方面任された時に敵正規軍を相手にした時ほぼ考えなしで突っかかって、大敗してるからでは?

戦場に20年近くいて、これじゃあ成長もなさそうだと判断された
0795名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/02(月) 15:35:43.06ID:hTvao9fY0
>>790
城壁と建物を破壊するものだからね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況