X



幸村誠総合 PHASE.88 ヴィンランド・サガ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/05/20(日) 08:25:29.00ID:wunSZXqV0
アフタヌーン(毎月25日発売)で『ヴィンランド・サガ』連載中
講談社より
『ヴィンランド・サガ』1〜20巻続刊(マガジンKC版は1,2巻のみ)
『プラネテス-ΠΛΑΝΗΤΕΣ-』1〜4巻(第4巻にて第一部完)
『プラネテス公式ガイドブック』『ふたごのプラネテス』
『プラネテス小説版』(著:常盤 陽)

幸村誠ツイッター
http://twitter.com/makotoyukimura
アフタヌーン公式サイト ヴィンランド・サガ
http://afternoon.moae.jp/lineup/172

前スレ
幸村誠総合 PHASE.87 ヴィンランド・サガ
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1518307560/
関連スレ
プラネテス -ΠΛΑΝΗΤΕΣ- 94th Debris
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1391434455/

※次スレは>>970が宣言して立てて下さい。立てられないなら立てられないと
 宣言し、代役を再安価して下さい。
※この板の即死設定は>>20です。新スレは>>20まで保守のご協力をお願いします。
0347名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/26(火) 10:52:21.98ID:gv03Mo6CO
>>346
いや少年期は打ち切られねえだろ一番面白い部分なのに。毎週掲載されていればって前提だけど
むしろ農場編が鬼門。俺はここで一度離れて、新章が始まったと聞いて出戻った口だが戻らなかった奴もいる筈
0349名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/26(火) 12:01:19.95ID:43BtbC340
序盤は胸糞悪い展開続くから堪え性のないガキは飽きると思う
旦那様が腹ボテ奴隷にバイオレンスモード全開になってからが本番
0350名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/26(火) 14:01:10.81ID:QfqtSlKA0
スプラッタな物を見ては大人になった気になるガキが居るスレはここですか?

精神の成熟は、精神的な充足に価値を感じられ始めて、初めて至り得るもんだと思うんだがな
ただし、それらは自尊心を満たすためのもんじゃねーからな
0351名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/26(火) 14:09:47.22ID:gv03Mo6CO
>>348
単行本で見ると我慢出来るが連載版だと我慢出来なかったわ。いつ次の展開に進むんだって停滞感に
まあ農業で言えば種を撒いた後に芽吹くまで時間がかかるのと同じなんだがそれまでがサクサク進んでただけあってね
0352名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/26(火) 18:37:47.69ID:73kZOJDx0
農場編が好きだったわ、俺は
ガルザル、トールギル、蛇、大旦那、エイナル
みんな魅力的なキャラクターだったよ
0358名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/26(火) 21:34:06.13ID:IHHBEP1pO
農場編の魚を投げ網でとるとこの生まれ変わるつもりがあるならむしろからっぽのほうがええのシーンすげぇすき
0359名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/26(火) 21:53:02.26ID:voo4z/2g0
ぐっとくるね
その後の、生まれ変われるでしょうか?っていうトルフィンの言葉も好き
0360名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/26(火) 23:42:35.05ID:ZpcX1qVe0
なんだかんだいって農場編は最後にきちんとしたカタルシスがあったからな
終わり良ければ総て良しで最初の方の鬱屈とした展開も許せる
0362名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/27(水) 02:05:17.09ID:SHR0ae0Z0
今月号読んだけど、元気君は明らかに容姿をトルケルに似せてきた感じがしたね
これはやっぱりトルケルの後継者としてトルフィン達の仲間になるフラグ?
0367名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/27(水) 23:10:15.59ID:cw7c+3Bz0
グズリ、むかつくな
刺したこと謝りもせずに偉そうなこいつにだけは
シグやんのことどうこう言われたくないわ
0368名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/28(木) 01:14:47.97ID:HrvSDB660
>>367
グズリってなんかそのうち酷い目に遭いそうな予感がする…
前作のヒロインもけっこう大変な目に遭わせられてたし、
この作者ってわりと淡々と女性を酷い目に遭わせる感じだよね
0376名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/28(木) 08:34:34.44ID:3QfU+xM30
>>347
個人的には、少年期のトルフィンが子どもすぎて好きじゃないから、農場編以降のが好きだわ。
0378名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/28(木) 14:58:05.37ID:HrvSDB660
>>376
ヴィンサガは最初、少年マガジンで連載開始したから、
キャラが子供っぽいのは若者や低年齢層の読者ウケを考えて
そうした面もあるんじゃない?
0382名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/28(木) 20:44:54.92ID:MoAjaF5p0
>>373
イケメンはどうでもいいが堅守速攻型の試合は見ごたえがあった
ヴァイキングクラップも良かった
アルゼンチン戦だけでもう好きになった
非常に残念だね
0387名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/30(土) 21:50:50.62ID:mYoXdwTt0
よお、今日もアルネイズたんでシコってるキモデブどもw
0388名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/01(日) 01:55:22.24ID:aYnrjjOB0
マジレスするとアルネイズは可哀想すぎて抜ける対象にならない
定期的にいつも同じ事を書きに来る人は何か脳に障害でもあるのかね?
0396名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/02(月) 09:01:51.02ID:XpyBQFYg0
>>391
ヒルドさんのブーツで踏まれたいって書き込みなら
過去に何度かあったから、ヒルドには需要あるんじゃね?
0397名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/02(月) 14:00:29.46ID:IcxP9D6SO
>>393
今思うと口が悪いだけでラムザに甘いよなあのオッサン
兄貴には俺から執り成してやるから帰ろうとか、甘ちゃんな所を尻叩いたりとか
本当に東天騎士団での残虐行為で追放されたのかこいつ?ってくらい

ガフガリオンも昔はラムザみたいだったのでは?とかラムザが信念を捨てた未来の一つがガフガリオンコースでは?なんて考察は面白かったな
0398名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/02(月) 19:29:36.04ID:aUnEd6eP0
>>393
ラムザの保護者だったガフガリオンと、トルフィンが死んでもかまわんって使い方してたアシェラッドじゃ全然違うでしょ
ダイスダーグと通じて面倒みてたわけなんだから
0401名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/03(火) 14:03:09.72ID:NkYAzNEfO
死んだらトルフィンもそこまでの男だったって事だが半分、自分を追い詰めて惚れさせたトールズの息子だから何とかするだろが半分くらいかもな
0402名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/03(火) 15:26:46.62ID:lfMFIWuq0
ハゲの人格を本気で考えるのなら、まず出自の高貴さをどう捉えてたのかだな
デーン人に攫われてなければ王子様になってた人だし。ローマの正統教育も叩き込まれてるし
でも自尊心は高くないな。幼少時に奴隷生活してたからかね
どーせみんな死ぬだろ、みたいなニヒリズムがあって、トルフィンについても自身についても
まあ死んだら死んだでしょうがねーや、みたいな価値観で何もかも見てた
指揮官としての戦い方が酷薄だったのも、周りの何もかもにそれを適用してたからって感じ

英雄的な話として言えば、トルフィン如きより自身の方が上だし、そもそもそれ以前に
自身の人を見る目で全部人物評を決めてた節があって、それが故に血統とか全然
価値を置いてなかったって感じがする
かと言って救国の英雄に仕えるのが望みではあったけど、それよりも虚無主義の方が
優先してた気がする
ただ、「英雄が帰還するのをもう待てなくなった」って言って行動起こしてたくらいには
希求心はあったみたいだけど
0403名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/03(火) 15:37:55.65ID:WDN8Fj3C0
アシェラッドの行動原理の通奏低音て
言われてみればたしかにニヒリズムとか諦観みたいなものだね
0407名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/03(火) 20:26:40.70ID:fd+/7/DM0
>>406
アシェ母に関しては作中ではっきり、デーン人の性奴隷であった事を
示唆するセリフがあるんだが、本編ちゃんと読んでる?
母子共々デーン人達から家畜同然の扱いを受けてたら
まともな自尊心なんて育ちようがないかと
0409名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/03(火) 20:41:58.52ID:IRAZ0vUi0
おまえら気安くハゲハゲ言いやがって!
将来自分がハゲねえとでも思ってんのか!?!?
0412名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/04(水) 09:19:08.93ID:TBqrwwxA0
>>402
トルフィン母はトルケルの親戚だからトルフィンだって王族でしょ
「あいつ王子様かよ…」みたいなアシェの台詞あるじゃん
トルフィンは血統的には偉大な戦士と王族の姫を両親に持つ息子なんだから、
身分や出自がどうのとか、自分より低い存在だなんてアシェは考えてなかったと思う
0413名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/04(水) 13:08:13.04ID:Q2g0c3a20
王族って、ヨムスバイキングの首領の血筋ってだけじゃねーか
クヌートみたいなデンマーク王室とかならともかく


そもそも、そのクヌートにすら会った当初はボロクソに批評してたんだから、
ハゲは最初から血統で見る気ねーって
0414名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/04(水) 15:28:02.21ID:oGgNA5d10
「マジかよ……けっこうお坊っちゃまじゃねェかあいつ……」
どこの誰が王子様つったって?
ヘルガの血筋もヤルル(高貴、つまり貴族)って出て来てるが王族なんて言われてない

王権もこの頃になると自称だけでは難しく、ヨムスヴァイキングが所属しているであろうポーランドも
王の称号を得るのは数年後の事になる(この時点だとまだ公国)
王様ってそこらにポンポン落っこちてるものじゃ無いのよ
0415名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/04(水) 16:21:03.02ID:HFBqrH5O0
ポーランド王(初代)ボレスワフ1世
クヌートの後ろ盾
母方の伯父

ノルウェー王オーロフ
クヌートの異父兄
0417名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/04(水) 18:36:30.56ID:aIOAtgMP0
ヨムスバイキングも世襲かどうかわからんしね
首領もただ強いリーダーってだけだったかもしらん
0418名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/04(水) 18:45:21.04ID:pvKEoDMT0
手柄を立てる戦争も無くなっちゃったしな
大隊長間の首領争いで、フローキによる有力者の暗殺と
「〇〇の子」っていうのの一番手がフローキの孫バルドルなんだろうし

つか、有力者って不自然な病死とかだっけ?
クヌートが戦争終わらせるのに良く使ってた手口の
0420名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/04(水) 19:54:18.96ID:IdO4s+mD0
有力者ならだれでも跡取りになれるとすると暗殺横行するね
そして軍団崩壊するから世襲制にして跡取り男子を何十人も用意しておく

これで不可解な死を遂げるものは跡取りだけになるメデタシメデタシ
0422名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/05(木) 07:17:30.04ID:rhg4yB600
>>416
そういうのってヤリマンなんじゃなくて、親兄弟や親戚などの権力作りの為に
あちこちの有力者に嫁がされて子供作って離縁させられて…みたいなのじゃない?
チェーザレの妹のルクレチィア・ボルジアとかも、たしかそんな感じで
しょっちゅう嫁がされたり離婚させられたりしてたよね
0423名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/05(木) 08:58:48.43ID:/6lyvY4w0
直近で有力者暗殺しまくってたのはフローキじゃなくてクヌートかも。
トルケルが今回の戦はヨームの首領が突然病死したからだとかいってウルフ〆てたし。
もっと昔のはフローキだろうけど
0424名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/05(木) 09:38:14.15ID:rhg4yB600
>>423
あークヌートはいろいろと陰で黒い事やってるだろうね…
父王の亡霊(幻覚?)は一生涯ついて回りそう
0427名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/05(木) 12:36:51.99ID:BXrrTI8F0
今のクヌートがどうなってるのか、ちょっと分からんところがある
駐英デンマーク軍を帰郷させてからイギリス諸侯との関係が変わり、武断政治から
離れたみたいな描写があったから、そこでどう変化したかがまだ描写されてない

あとフローキはクヌートの手口は知らんと思う。本人も言ってたがフローキとクヌートは
同盟関係程度でしかないからそんな表沙汰にできんような手口を知らせてる訳がないかと
ウルフとかならともかく
0429名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/05(木) 14:58:18.28ID:C9FemvVJ0
>>423
「一人も殺すな、一人殺したら次から次へと殺すことになる」
というのはナウシカ原作でヴ王がクシャナ殿下に遺した当人の人生経験からの遺言ですけどね
まさにその通り(ヴ王がやってたのと同じこと)をクヌート王はやってるわけで・・・
もうベッドの上で死ねるか分かりませんね
こういうのって殺した相手の人間関係とかも複雑に絡んでくるから、
まわりまわって全く知らない相手にいきなり殺される可能性もないわけじゃないですから
0431名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/05(木) 16:02:14.93ID:7FJefLvCO
>>429
自分が殺さなくたって相手が自分を殺しに来るかも知れないのに無茶を言う
平時で、平民ならまだしも戦時で、王族の血が流れる人間だぞ
自分の後悔が他人への教訓になると思ってる年寄りだけが持てる傲慢さだ
0432名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/05(木) 19:56:39.04ID:rhg4yB600
>>429
王族なんて無事にベッドの上で死ねた人はむしろ少ないんじゃない?
暗殺以外でも庶民や家臣に反乱を起こされたり、異民族や異教徒が攻めてきたら
拷問死や晒し首も普通にあり得るんだし
0433名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/05(木) 20:01:24.38ID:BXrrTI8F0
荒らしにきた


66: 名無しさん@おーぷん 2018/07/03(火)18:08:33 ID:27U

自営で事務所をもってたとき、空き巣に入られた。
で、警察よんで現場検証しつ聞き取りも事務所内で。そしたら現場検証なんていつものことよーってゆるーい(多分私があばばばってなってたから緊張しないようにしてくれてた)
雰囲気がだんだん張り詰めてきた。
えっ...何事...って真っ青になってたら「誤解しないで欲しいんだけど、回し者じゃないんだけど」と前置きしてから
「警備会社に入った方がいいよ」
と、なんでも私の話した事務所の状況は空き巣にとって「美味しい稼ぎ場」らしく、その一つは毎日同じ時間に帰ってからまた事務所にこないとか、そういうのなんだけど立地条件が更に拍車をかけて天国状態。
でも事務所だし、今回はたまたま一万円(代引き用に残してと)置いてただけだしと逡巡した。
「ここら辺だったら警備会社○○しかないし、ほんと回し者じゃないんだけど、空き巣日本人じゃないよ。なんでって聞かれても
捜査に影響でるから教えてあげられないけど。多分もう一回空き巣入るし、そのときに何もないと事務所燃やされるよ」
ってダメ押しで言われて、結局警備会社と契約した。
0434名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/05(木) 20:03:44.90ID:BXrrTI8F0
怖いのはそっからで、警備会社と契約した時に前述をそのまま伝えたらすっと真顔になって「あ、もう一回入りますね。
警備会社に入ってますのシールデカイのいっぱい渡すんで、ペタペタ貼ってください。
もう一回入りますけど。そのあとはうちにヘイト向くんで大丈夫ですよ」って普通3枚くらいしか渡さないデッカいステッカー10枚くらいくれた。
そして三カ月後もう一度空き巣に入られた。
二度目に来てくれた警察官に「やっぱり入った?外れた方が良かったんだけどね。嬉しくない感が当たったなあ」と言われて
警備会社のステッカーを見てから「うん、これ見てるから○○会社に窃盗失敗の恨み行くから大丈夫」
ってさらっといわれたのも怖かった。


72: 名無しさん@おーぷん 2018/07/03(火)19:35:17 ID:27U

警備会社の営業さんが「個人で恨まれるより、警備会社が恨まれる方がいいんですよwうちには伝手が色々あるし。
今は色々あるからアレですけど...本当になんのゆかりも無いですけど、いい人に(警察官)に当たって良かったですね。
僕がその人なら色々勘繰られるから、現場検証してそのままですね」
って朗らかに話すのも怖かったよ...。
燃やすのもだけど、家電を腹いせに壊したり、窓ガラス全部割ったりするらしいね。
しかも全国行脚してるから足付かないんだと。
0435名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/05(木) 20:06:14.60ID:BXrrTI8F0
こんなんで「力」に頼らずに秩序を守って生きていけると思ってる、頭のおかしい漫画家がいるらしいぜ?
0436名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/05(木) 20:51:34.46ID:rhg4yB600
それってネットで主張したら何か奇跡でも起こるわけ?
ツイッターでもファンレターでも、作者に直接、意見を言ってくればいいのに…
まあ匿名掲示板で荒らし行為するような根暗な陰キャにはハードル高すぎるとは思うけど
0437名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/05(木) 21:32:06.91ID:BXrrTI8F0
いや、作者に直接言うほどのことじゃねーだろ
便所の落書きに垂れ流して、酒の肴に読む程度の話だよ
0438名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/05(木) 21:32:19.81ID:dsU+lRCu0
ローマ皇帝ウェスパシアヌスは
最高司令官は立ったまま死なねばならぬ!
と立ったまま崩御
エリザベス1世は肘掛け椅子に座ったまま崩御

ベッドで死ぬのはむしろ不名誉だったかも
0442名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/06(金) 00:52:36.02ID:1YsQRJ+h0
>>429
昔々プラネテスというアニメが終わって
ユッキーインタヴューが放送されたときに
左利きの右側の本箱にナウシカとアキラがあったことを思い出した
「アニメつくりたいですねー」
デヴュー作がアニメ化されるという幸運に恵まれ
当時BSアニメだったが2chでも凄い盛り上がり
海外ファンまでも熱狂的だったのを覚えているようなキガス
0444名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/06(金) 02:02:53.10ID:nRiiWBYv0
>>442
作者って左利きってなんだ?
器用だね〜
0446名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/06(金) 13:36:46.78ID:oVGgQBU10
>>431
「邪魔だから」とか「かもしれない」で殺したら、とんでもない禍根が生まれるんですが
そうでなくても「次は自分だろう」→「やられる前にやっちまえ!」とかえって反乱招きます
日本でも足利義教が「嘉吉の乱」で殺されていますし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況