X



時代劇漫画総合[乱 etc]-17
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0129名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/15(金) 10:59:12.06ID:6TmKQxvu0
見た目がロリな母親の漫画を描いてた人か。
テレビドラマ化されたらそれが夏木マリ配役とか・・
0130名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/15(金) 11:07:18.93ID:W7buSy4I0
その楠桂がついったで移籍告知がすごく軽くて不安になるとか呟いてた
ああいうページって作者に確認とらないもんなんだな
0131名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/15(金) 11:23:51.26ID:7jwJWhG30
やはり打ち切り<ウェブ移籍
で左遷・首隠し何だろうか?
0132名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/15(金) 11:43:39.90ID:9UoIsFRZ0
pixivコミックって位置付けが良くわからんかったのだが、出版各社も協賛?してるウェブコミックサイトな扱いなのかね
0134名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/19(火) 08:24:34.10ID:ksJ+JqHq0
鬼役も終わって欲しい
主人公内蔵助の糞婆の養母がうざくてしかたない
後、内蔵助の嫁もうざいったらありゃしない
みんなもそう思うだろう

それと鬼役って救いがない話が多すぎる
0138名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/19(火) 17:38:27.14ID:ksJ+JqHq0
>>137
必殺仕事人の嫁と姑も最悪だからな
あの養母は糞むかつく婆と思いません。
0141名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/19(火) 20:16:45.99ID:VfPuvEz30
女性をターゲットにした時代劇って違和感ありまくりだねえ
全キャラ美男子揃いなのはまだしも現代的な髪形にちょんまげを載せていたり変すぎる
そういう異世界の物語って事なんだろうけど
0142名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/19(火) 20:21:55.33ID:ksJ+JqHq0
すしいちやぶしめしが終わったのは残念
0143名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/19(火) 23:16:06.12ID:Ot11VkfJ0
時代劇それ自体が歴史考証上のリアルさよりお約束優先ところはあるから
一概にとがめる気にもならないが
0146名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/20(水) 17:47:31.90ID:U8pPozZC0
>>141
明治や大正の時代劇映画とか、昭和の市川雷蔵や栗塚旭とか女性ファンが最大のターゲットだったんだが。
0147名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/20(水) 18:49:31.10ID:x7I4bujD0
80年代以降の時代劇・マンガのほぼ全てで、現代的な化粧の女しか
出てこない事についてどうお思いなんですかね>141は。

俺としては、眉無し鉄漿の美女とか出されても困るぞな‥
0149名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/20(水) 20:53:38.24ID:ceiJmr200
戦前の時代劇映画ってフィルムがあまり残って無いから貴重だね
演出というよりそれが当たり前って感覚で作られていたから時代感覚の点でもけっこう興味深い
まあ差別語やら子供を叩いたり食べ物をひっくり返したりとか見られたもんじゃない演出もあるけど
0150名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/20(水) 21:21:34.00ID:1BH8300E0
戦前〜戦後復興期に映画制作に携わっていた人達の祖父母世代(幕末〜明治初期生まれ)が眉剃り鉄漿(おはぐろ)をしてた最後の世代。黒澤明とか小津安二郎が子供の頃は身近に眉無しで口の中が真っ黒な高齢者がいる生活を経験している。だからごく普通に描くことが出来た。
0151名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/21(木) 11:02:00.63ID:D0Vy+aVcO
そもそも時代劇の剣劇も殺陣としてやってる芝居だし
随分前にNHKで殺陣の特集番組があって殺陣師の会談をやってたが、その番組の性格に合わせて殺陣を演出してる話をしていたな(例えば水戸黄門と大河ドラマの殺陣は全く違うスタイルだとか)
0152名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/21(木) 14:50:17.06ID:TV3GW+Dh0
>>148
相変わらず達筆+筆が早いですね
0153名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/21(木) 14:59:25.38ID:lHOyPB350
叶先生のの仕留屋あさみすげー面白いわ
元締めとあさみのやり取りに毎回笑ってしまう
内容はそんなにないんだけど力抜いて楽しんで描いてる感がいい
単行本ほしいところだけどコミック陣だから期待薄なのがなあ
0160名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/22(金) 22:23:44.36ID:4XN0HasX0
暫平ってハングライダーとか熱気球、あと富士山を消す奇術とか今にして思えばケッサクだった
0161名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/24(日) 11:14:38.76ID:Ov5YZe900
前澤友作 「お客さまを神様だと思ったことは一度もないです」  身長 162.1cm
http://business.nikkeibp.co.jp/article/interview/20120424/231350/ph001.jpg
https://i.ytimg.com/vi/owUEcOcQuZ8/maxresdefault.jpg
■■時代遅れの服装になったダサいファッション2■
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1528926204/
Switch Style - wiki
メンバー YOU X SUCK - ドラム
(現在はZOZOTOWNを運営する株式会社スタートトゥデイの代表取締役)
「Suck」の使用はタブー| 英語学習サイト:Hapa 英会話
「Suck」といえば、「吸う」や「しゃぶる」などを意味し、性的な意味合いもあることから使用を避けられがち
 日常会話では、いかがわしい意味
>>1 >>2 >>3
YOSHIKI 着物 ファッションショー 2015年10月  - YouTube
https://www.youtube.com/results?search_query=yoshiki%E3%80%80%E7%9D%80%E7%89%A9
X JAPAN - wiki
メンバー YOSHIKI ヨシキ< Leader > Drums & Piano(Keyboard) & Chant
YOSHIKI - wiki
4歳から自宅そばのピアノ教室でクラシック・ピアノのレッスンを受け始める
日頃からクラシック音楽を好んで聴き、8歳の時にシューベルトの交響曲第8番ロ短調「未完成」と
ベートーヴェンの交響曲第5番ハ短調「運命」が収録されたレコードを初めて自分の小遣いで購入
『天皇陛下御即位十年をお祝いする国民祭典』の奉祝曲の制作依頼を受け、
1999年11月12日に皇居前広場で行われた式典で作曲したピアノ協奏曲「Anniversary」を演奏
2005年には愛知万博の開会式でEXPOスーパーワールドオーケストラが演奏する「I'll Be Your Love」のクラシック・アレンジバージョンを指揮
事前にヘルベルト・フォン・カラヤンや、レナード・バーンスタイン、小澤征爾らのビデオを観てトレーニングを積んだ
taijiのインタビュー - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=g5_qF2lBzYw
X - I'll Kill You - YouTube
I'LL KILL YOU (3:29) (作詞・作曲:YOSHIKI / 編曲:X)1982年頃から1992年まで演奏。インディーズ時代にリリースされた1stシングルのリメイク
https://www.youtube.com/watch?v=9hmLamvzHhM
0162名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/25(月) 23:16:30.22ID:IRmnupAU0
他誌に比べいちいち休載ですとか移籍したとか明示しないのは

不健康の塊の漫画家がさらに時代劇にまで流れてきた年齢だと
よほどフォロー体制の整った一部以外
気力や体調が続かない人だらけなんだろうか
0164名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/27(水) 03:13:35.81ID:eh+sytbm0
下刻嬢のゆい「苦しい…バイトしないで食べていきたい…」

これ作者のことだわ。前に適当にレスしたが、どうやら当たってたな
0165名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/27(水) 04:59:43.41ID:lC2EJwpa0
なんだかどっかで見たことあるな
再放送?
剣客商売
0168名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/27(水) 13:06:33.68ID:SeDcoPwt0
鬼平と剣客商売は過去作の焼き直しがたまに出てくるのがなあ
原作がほぼ尽きてるとはいえこの話は3回目のような…
下剋嬢はいつも通りで安心したけど毎度絵とストーリーがほとんど関係ないのはある意味スゴイ
ストーリーすら有って無いようなもんだけど
0171名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/27(水) 21:03:27.83ID:SeDcoPwt0
美世は子供扱いされてたけど胸が無い小柄な女性ってあっちじゃそういう事になっちゃうのも無理ない
日本人は成人男性でも子供に見られてナメられるとあって似合わないヒゲを伸ばしたというし
西洋相手にあがいていた時代が見える
0175名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/29(金) 13:49:52.66ID:H36CPWYFO
薩摩藩も日本国内の事情に疎いのが当然の外国人にトンデモナイことをやらかしたもんだが(武士の力量なら取り押さえるぐらい容易だったろうに)、よくよく考えると幕府は在留外国人に日本国内での注意事項をキチンと伝えてなかったのかねぇ
外国人が襲撃を受ける危険もあった訳だし、遠出する外国人には日本側からガイド役を付けてもよさそうなものだと思うが
危機管理が甘いよな
0176名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/30(土) 09:38:49.66ID:x4EmatqK0
読みきりの羊羹の話の登場人物で
殿様だけは実在した人なんだな
あまり有名じゃない人だが
わざわざ選んだ辺り何か菓子好きとかで
逸話残してた人なんだろうか
0177名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/30(土) 15:49:28.81ID:u0EKF7Q+0
はしもとみつおもビッグコミック繋がりでさいとうに頼まれたのか?
それとも死神連載切られてから仕事が無いのか。
0179名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/30(土) 21:10:56.34ID:fFqA/Gpt0
>>176
逸話が残っているかは知らないが
御国入りした頃には人生の半分が終わっていたという長くもない生涯であった。
0180名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/30(土) 22:21:46.05ID:e1B6ZfOMO
下剋嬢の292ページのクイズ見ると読者の想定年代が解るな
ちなみにウーパールーパー、ファジー、エリマキトカゲ
0183名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/01(日) 23:38:30.05ID:3x6dN5o/O
いちげきは試験に合格した農民が剣の使い方を限定的に習う話だが、江戸時代の剣術道場に武士以外の者が通った話はあるんだよな
農村部の道場には地元の農民が通ってたりとか
0185名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/02(月) 01:28:04.48ID:opGxEk+I0
>>183
「剣客商売」でも「老虎」の四天流は「門人はいずれも農家の子弟たち」となっていたし、
「東海道・見付宿」の浅田忠蔵の道場も武士に混じって町人や百姓が通っていた。
そういえばレギュラーキャラの岡っ引きの弥七さんが大先生の門人だ。
0186名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/02(月) 01:28:50.06ID:LPEFsv5F0
農民っつーか農家の師弟が道場に通って最終的に新撰組になったくだりは
歴史ヲタには常識だろう
0188名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/02(月) 08:52:48.62ID:urhrvem70
オラんとこは小作してっから金はねぇベ。月謝払えねぇから間引いた大根とかネギとか持ってくっだよ。あと玉子とか釣った魚とか。先生んとこさ通ってんのはほとんど小作の倅でみんな何か持ち寄るとよ。
大身じゃねぇけど旗本の倅とか落雁作ってる菓子屋の大店の若旦那も通ってっから先生はその月謝で米買ってるだよ。
そういや先生の兄弟子にあたるってえ内藤様が隣街で道場やってっけど、御家人の貧乏侍の次男坊三男坊ばっか集まってて払いが悪くてひもじいって嘆いてたべ。
0190名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/02(月) 10:18:55.29ID:IGBDIdW20
>>183
大抵の場所では農民は剣術習うの禁止されてた。
でも多摩は代官の江川太郎が農兵を募ろうとしてたので、農民が剣術を習うことを奨励してた。
新撰組の元になった試衛館はそういう農民相手に剣術を教えてかなり儲けてた。
0192名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/02(月) 11:34:25.58ID:swqGhXz90
飛騨の行商人は明治中ごろまで護身用の刀を差して行き来していたというくらい物騒な地域もあったし
ここらの百姓は剣術やっているから危ないとなれば盗賊も避けるだろうし地域の治安向上にもなっていただろうね
0193名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/02(月) 15:01:32.60ID:+ucVBPqD0
幕末江戸三大道場 開設者の出身って↓なんだよね。
士学館、鏡新明智流:地方の下級武士
玄武館、北辰一刀流:未確定(農民説でほぼ確定)、千葉周作の師匠は農民出身
練兵館、神道無念流:斎藤弥九郎、農民
なんだよね。修行どころか、齋藤は非武士のまま将軍御膝下で堂々と道場開いとる始末‥
確かに禁止令もあるんだけど、幕府だと初期と末期に数回出されただけで、『近頃は
武術やって不敬乱暴する百姓町人いる、自重しろ・取り締まるぞ』って感じで
明確な武術禁止とも言い難い。天領の庄屋名主宛には「支配地内の道場印可者の名簿出すこと」
って通達もあり、これだと農村に武術のエキスパートがいる事を認めている/前提にしてる事に。

農村の自治・警察は郷士(武士階級)や名主(農民。苗字帯刀認可多い)とその配下が担ってたし、
武家の中間小物は農村の若者の就職先の一つ。農村の若者が、職務や就職/出世の手段として
剣術やる/奨励される理由もある。
江戸中後期に関東農村を中心に隆盛した馬庭念流の場合、当主は代々農民身分だし、
認可者名簿でも〇〇村ばかり(天領には、村に武士階級は居住していない)。
0195名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/06(金) 19:49:14.97ID:9BDEWNHS0
コミック陣の素浪人暗殺剣
主人公の台詞「唐突過ぎて頭の中がぐちゃぐちゃだあ」w
こっちが言いたいわい
0196名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/08(日) 10:49:38.26ID:U6J2MJCu0
>>168
>鬼平と剣客商売
もう止めていいと思うんだけど、期待している
年寄りがいるんだろうな。もう過去作の再掲載で十分じゃねーかな
あの人たち水戸黄門の再放送でも満足してるだろ

そういった人種にお布施させて、高浜先生やみにゃもと先生に
意欲的な作品を描いていただく原資とする。これビジネスなり
0197名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/08(日) 15:02:37.64ID:zf3qMGJD0
でも今月の鬼平は話はともかく絵柄は千葉臭さが減って昔の石川時代のような鬼平だった。
0198名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/08(日) 16:40:04.47ID:VX7JteAQ0
>>196
読者的には全盛期の面白い話セレクトして再録してくれた方が嬉しいんだけど、
それだとさいとうプロの仕事無くなっちゃうからね
0201名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/10(火) 02:00:40.71ID:zUoIsA3q0
原稿がたまれば単行本が出る可能性もなくはないが
とみ先生の刀剣乱舞とか見たら腐女子はどう反応するのだろうか・・・
0202名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/10(火) 07:53:11.11ID:XpZ+OKbA0
とみ先生が描く美青年や美少年はしっかり相応に見えるからいいんじゃね

刀剣好きのお嬢さんたちは誰もかもが線の細い絵が好みとは決まってないだろうし
0204名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/11(水) 09:23:15.62ID:FTPZu78U0
幌武者(母衣武者)ってあんななんだ、寡聞にしてしりませんでした
空気抵抗すごそうだけど、確かに後ろからの矢は防げるかも。

別にいいんだけど、いちげき、武士のうなじの髪の毛はすっきり
させてくれないかな 島田様 商家の若旦那みたいだ
0205名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/11(水) 14:33:07.45ID:d6FyLmXT0
いちげきの相良総三ってるろうに剣心のファンが見たら怒りそう。
にしても薩摩の3人の最後史実に合わせるのかな?
どっちにしても悲惨なラストしか。
0210名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/12(木) 17:10:33.38ID:UAmpQMOA0
しかもるろ剣とか……フィクションのファンがフィクションに怒るとか意味不
しかも脇キャラの極みだし
0211名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/13(金) 09:03:35.75ID:QdBCOqlMO
最新号掲載のいちげきの表紙、持ち方が変
左手前で握り方が素人目にも硬い
一方でとみ先生の作品は刀の持ち方がきちんと描写されてる
0215名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/14(土) 00:22:51.61ID:T6Goj5Fz0
>>212
「ゼロ THE MAN OF THE CREATION」44巻に、
新撰組の映画に関連して総司の愛刀を扱った話があり、
最終的にヒラメ顔の沖田総司が登場していた。
長身な体をやや猫背にして一文字則宗を抜き、
正眼から下段に下ろしてヒラメ顔がニヤリと笑う、
そこから生まれる人刀一体の凄みこそが、
池田屋事件で一対七を制した鍵だったという解釈。
0216名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/16(月) 13:51:51.57ID:TLmPTEU60
その新撰組と互角に渡り合った十津川郷士はどんだけ強いんだろうな

その十津川と永倉新八の縁って、後に新十津川という場所で
結ばれてるのな
監獄の剣術師範として北海道に渡った永倉が、移り住んだのが
新十津川、樺戸であったという

この辺はみなもと先生じゃなく、るろりに先生の領分かも知れんけど
0217名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/16(月) 18:42:09.57ID:YFnSqIqK0
福沢諭吉は居合の使い手だった
というのは村上もとかの新作「侠医冬馬」以前に誰か漫画に描いたことある?
0218名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/16(月) 20:00:25.72ID:K4JORZey0
ビッグ増刊まだかなーとコンビニ見に行ったら乱ツインズが
前回のがまだ売れ残っているのかなと思ったら(なんか表紙が似てる)
新刊だった。

そういえば13日発売忘れてた。話題にも出てなかったし。
と思ったら211はその話題だったのか 
0222名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/17(火) 09:00:32.44ID:qNDnHWPD0
>>217
江戸時代の思想家はみんな日本各地を旅して各地の思想家と義論を深めた。
それだけ旅をするから体力はあるし、護身のための剣術も身につけている人が多い。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況