X



【ワンパンマン】強さ議論スレ part56

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/10(火) 19:37:20.23ID:iLuFSYVo0
●荒らし煽りは放置。荒らしにかまう人も荒らしです。「またこの流れか」「またこいつか」等いちいち反応しないこと
●相手が荒らし煽りでも個人攻撃禁止、徹底スルー。気になるなら2chブラウザ使用、水遁依頼
●次スレは>>950を踏んだ人が立てる
●前スレ
【ワンパンマン】強さ議論スレ part55
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1521593338/
0212名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/16(月) 18:13:31.00ID:E0exZ+un0
にじさんじスレの誤爆かしら

サイレスラーさんはサイタマ被害者の仲間入りして描写不明になったら定期的に最強説出てきそう
0214名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/16(月) 19:48:53.94ID:BWcbGTlL0
>>202
その我慢の時点で

瀕死の金属バット>体力MAXタンクトップマスター

なのは笑うわ
0215名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/16(月) 19:52:27.56ID:8ndiYCME0
一部コアなfanが多いサイレスラーは誰と戦うんだろうね
サイレスラーはB級ヒーローの攻撃を7点と採点してる
自分の本気を100点とすると、せいぜいB級ヒーロー15人分

スティンガーでさえB級上位、A級下位クラス以上といわれる
かいじん族を10人倒している

サイレスラーはスティンガーを倒せるのだろうか
0216名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/16(月) 19:59:12.52ID:BWcbGTlL0
>>215
オカメちゃんスカウターによるとB級の戦闘力は500前後くらいみたいだから(うろ覚え)
B級の必殺技を耐え7点とするなら10倍でも5000前後。
鬼のハエトリノも5000前後だしサイレスラーもそのくらいなのでは?というガバガバ理論を展開するぜ!
0218名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/16(月) 20:09:51.05ID:BWcbGTlL0
>>217
B級だから仕方ないね
0220名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/16(月) 20:58:43.74ID:HV6xwmGq0
>>219
ガロウ編ってほぼ一日の物語だから一瞬で復帰はきつくね?タンマスとバットは無理だろうな
正午に怪人協会突入、夜に覚醒ガロウ戦、深夜から夜明けまでサイタマvsガロウって感じだし
0221名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/16(月) 21:35:54.57ID:8ndiYCME0
原作だとバットとタンマス不在の理由がはっきりしなかったから
村パン版だとそこのところ理由付けはっきりしてるよね
タンマスもバットも負傷やし、くどうは行方不明、メタル内とは最初から非協力で
番犬マンはQ市から出ない事はガロウの一戦ではっきりした

番犬がQ市から出れていれば、今頃ガロウは終わっていた
0223名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/16(月) 21:46:21.39ID:8ndiYCME0
そういえばそうやった
実はタンマスはかなり回復してるのかも
バットは無理やとおもうけど
0224名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/16(月) 21:47:26.77ID:8ndiYCME0
あれ?でもバンケンマンってQ市からでないって設定の割には
A市にはきたんだよね?
そこの設定ちょっとがばってるやん
0227名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/16(月) 21:57:59.21ID:adiVoY4T0
原作だとガロウ編終了まで入院して定例会議でタンクトッパーの減少にうなだれてたけど
村パンの無免と共闘して病院防衛してる様子見てるとそんなオチにはならなさそう‪ 頑張れタンクトップマスター
0228名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/16(月) 22:08:40.25ID:g5u3R7Kn0
>>226
覚醒ガロウにやったタツマキで動き封じてる間に殴る戦法やれば勝てそう
あのときと違ってボロスへん
0229名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/16(月) 22:09:05.46ID:8ndiYCME0
ボロスはタツマキとブラスト2人がかりでいけば倒せそうなんだよね
ボロスの宇宙船はメタルナイトの全兵力でいけそうだし
0230名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/16(月) 22:09:38.62ID:3kIDeecC0
途中で送っちゃった
あのときと違ってボロス編のタツマキは万全だからアトミック斬とかで援護すればワンチャン
0232名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/16(月) 22:19:11.40ID:2GIVStUV0
サイタマと悟空はどっちが強いの?
0233名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/16(月) 22:22:40.43ID:uo6gSVd00
いや流石に無理だろ
ボロスは地表を壊滅させるほどの力を持ってるからね。
ブラストじゃ無理だろ。タツマキの攻撃もガロウも倒せないようじゃキツイ
怪人協会とヒーロー協会で合流すればダークマター海賊団に何とか勝てるかもってところかな
0234名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/16(月) 22:48:02.03ID:BWcbGTlL0
>>233
チート武術こみでサイタマに評価されたガロウとステータスのみで強いと言わせたボロスじゃタツマキの拘束難易度全然違うと思うぞ
0235名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/16(月) 22:57:36.73ID:uo6gSVd00
メテオリックバーストは流石に抑えるの無理そうだしな。
黄金精子とブラストを突撃させてタツマキとホームレス帝で援護すればいい線いくかも。
地上に降りてきた連中はムカデ長老とポチに任せて宇宙船に乗り移れればなんとか
0236名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/16(月) 23:03:05.26ID:/8zbQ2ex0
いや、その手の難易度は「ステータス+技能レベル的なもの準拠」で
ガロウとボロスくらいの実力なら大差はないってのが普通の扱いだろう

タツマキは拘束だけならサイタマにも微妙に通じる程度ではあるから(本気抵抗してないだけだろうが)
もしオロチがタツマキ級と同等以上ならタツマキオロチのセットでボロスに挑める余地はあるだろう
ほかの伽羅は数秒もてば御の字で またアニメ版ボロス相手だったらキツイ〜無理だろうな

もしブラストやメタルナイトの切り札もタツマキ級であるなら協会ダブルスでボロスに勝てるだろうが…
それはないだろうしな
0237名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/16(月) 23:03:32.17ID:BWcbGTlL0
>>235
メテオリックのダッシュで相手の強さの違いがわからんサイタマが驚いてたから相当ステータス爆上がりしてるよね
0238名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/16(月) 23:05:30.36ID:/8zbQ2ex0
>236は>234宛
メテオリックバーストは活動エネルギー自体も上がってるから
身体能力とか無関係にタツマキ的には抑えにくいだろうな
それでも行動ペナだけかけて、同程度の矛盾に頑張ってもらうあたりが関の山か

とりあえずボロスは、現状で登場してるサイタマ以外の他全伽羅を敵味方混ぜてギリギリ及ぶかどうかの相手だろうな
0239名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/16(月) 23:09:20.19ID:E0exZ+un0
仮にボロスを拘束出来ても再生力でゴリ押される可能性は高いし
超能力の特性的に拘束中にエネルギー放射ぶっぱされたら防御が間に合うかどうか
ボロスは超強化版ジェノスみたいな物だから格闘のみに気をつければいい訳じゃないしそれこそガロウクラスをぶつけないと勝負にもならないんじゃないか
0240名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/16(月) 23:18:05.24ID:BWcbGTlL0
>>239
困ったら崩星咆哮砲ブッパすればええねん

マジ殴りほどじゃないにしろあれも地球外から確認できる程の攻撃範囲あるから撃たれたら逃げんの無理だな
0241名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/16(月) 23:44:47.85ID:8ndiYCME0
>>231
確かにそうなんだよね、ボロスに比べて最上位3戦士はあまりにも弱いと思う
宇宙をまたにかけ何十年も生き残ってきたダークマターのTOP4のうちの3人が
イチ惑星のイチ勢力の幹部と同等程度だからね

しかもメルザルガルド級でさえ、今まで顔の一つも失った事もないっておかしすぎる
プリズナー単騎でもうまくいけばメルザルの顔の一つを倒せるやろってレベル
0242名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/17(火) 00:03:42.25ID:KPC9RQjH0
メルザルは本来サシだと強制的に4対1に持ち込めるのがクソ強いのに
その4対1でも勝てそうなのが二人もいたから弱く見えるのは仕方ない
鬼最上位瞬殺出来るうえ瞬間再生出来るのが4人とか控えめに言ってチートだぞ
0243名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/17(火) 00:05:11.13ID:FqZZcd/S0
竜EXと竜1の差は
印象としては3階級程度やと思ってる
怪人化したタツマキならボロスに通用しそうなんだよね

それを考えればヒーローTOP3(タツマキ、ブラスト、メタルナイト(全))がいればボロスに勝てちゃいそうではある
ただ竜1をはるかに超えるレベルとなるとそう簡単にはいかないのかもしれない
0245名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/17(火) 00:08:32.87ID:v0OjFe450
アフリカゾウをボフォイやジーナスがちょっと改造すれば鬼1くらいまでは行けそうだ
0246名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/17(火) 00:17:37.09ID:KPC9RQjH0
>>243
個人的にガロウはステータスだけならタツマキよりワンランク上なイメージなんだよね
武術と超学習のおかげでボロスとは互角にやりあえるけど単なるパワー勝負なら普通に負けそうみたいな
0247名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/17(火) 01:26:52.73ID:bSE24Tvv0
つかオロチは強い扱いなのか
協会編メインはガロウなんだし、ゴウケツはサイコスの超能力かなんかでそう思い込ませられてるだけだと思うんだけど
0248名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/17(火) 01:57:33.47ID:E4940iDu0
>>247
本体がサイコスかどうかは置いておいて、本編の演出から恐らく竜クラスの強さはあるはず
ニャーンも竜か気になるけどこいつは余白に置いただけみたいな扱いかもしれない
0249名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/17(火) 02:03:15.31ID:BpXYXIbB0
オロチはこちらの予想でも「サイコスの人形」だが、期待としては折角強キャラだと宣伝されてる以上
相応のキャラであってほしいし、現状はそれ準拠で評価してもよかろって感じに捉えているな
で、その他の原作配分からすればタツマキと同列までは考えられる EXはないだろうが
0250名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/17(火) 02:13:17.18ID:18ZjCYrf0
オロチはガロウの完成形なんだからガロウと対峙すると思うけどな
というかサイコスの人形だとしたら精子に挑んでいい発言とか安直な気もする まぁサイコスは地下で操れさえすれば主導権はどうでもいいのかもしれんが
0251名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/17(火) 02:15:03.15ID:18ZjCYrf0
てか原作準拠ならキングさんはニャーンも含めた竜連中を口論だけで制覇することになるのか やばいな
まぁ個人的にはぷりぷりはニャーン、ガロウがオロチってので予想してるけど
0252名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/17(火) 02:33:00.60ID:9mQ6PvPY0
127話でギョロギョロが鬼以上が30名に満たないと言ってるから
鬼以上は20名以上は確実にいるでしょ
サイレスラーやヘドロクラゲも鬼はあるんじゃないかね、

オロチ、ギョロギョロ、黒い精子、ホームレス帝、ブサイク大総統、ハグキ、
エビル天然水、ニャーン、育ち過ぎたポチ、蟲神、キリサキング、ダイショッカン、
G5、ウインド、フレイム、弩S、フェニックス男、サイレスラー、ヘドロクラゲ、
魔ロン毛、バンパイア、
これでも21名しかいないからな、他にいたかな
0253名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/17(火) 02:43:12.46ID:9mQ6PvPY0
ゴウケツ、ムカデ長老、拳闘魔人、百々目蛸、フリーハガー、ハラギリ、
カオハギ、覚醒ゴキブリ、三羽烏(全)、ムカデ先輩、ラフレシドン、
以上11名、倒された鬼以上を足すと32名になる
0254名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/17(火) 08:21:12.30ID:cHW9Mgbp0
ゴウケツと長老の穴が痛いわね
0256名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/17(火) 10:39:24.85ID:yIDU63nv0
ブラストがボロスと比較してどれくらいの強さなのか未知数だけど
ブラストがタツマキより強いならブラストとタツマキが中心になって戦えばボロスに勝てそう
0257名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/17(火) 13:33:34.11ID:CwVLWxsC0
ブラストがタツマキより強いなら、タツマキはムカデ長老を倒しきれないことになる
蛸でも倒すのに手間だったから、太くて硬くて再生する長老は無理かも
0258名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/17(火) 13:57:00.34ID:UBFYX79k0
ブラストは肉体派っぽいし長老逃がすのは仕方なくないか
長老って頭さえ残れば生きてそうだしそれこそサイタマでも場合によっちゃ逃がしそう
0259名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/17(火) 14:09:14.36ID:D/UtscG30
タツマキはボロス宇宙船が放った質量弾の群れを同時に停止させられるくらいパワーあるからムカデ長老でも止まりそう
0260名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/17(火) 14:26:22.38ID:UBFYX79k0
何も圧縮せんでも引きちぎるなり一部分を潰すなり突進して吹き飛ばすなりやりようはいくらでもあるしな
0262名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/17(火) 16:42:45.25ID:7mfBURTl0
実はキングもリミッター解除されてて
ステータスが運の良さのみに極振りされてるのだとしたら
サイタマを超えて最強だと思うわ。
0264名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/17(火) 18:25:36.91ID:BpXYXIbB0
>>257
どちらが上でどちらが下だろうが、戦術がまったく異なるなら相性は大きく出るもんだ
ブラストとタツマキ、それぞれ得意なタイプ、不得意なタイプはいるだろうよ
それにより、実力無関係の戦果逆転条件自体はいくらでもある
下が上に確実に勝てないと考えるのは愚だ 対処可否の「率」的には大きな違いがあるが

タツマキは巨体をロック〜空中隔離等するのは得意だろうから、ムカデに対しては余裕で勝てるだろ
0265名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/17(火) 18:29:06.52ID:BpXYXIbB0
追記、「普通の竜」と「ボロス」なみの実力差があったら逆転の余地なんぞほぼ皆無だが
それは実質的なレベル差が決定的だからだ。
竜1とEXの差分が2〜4段程度あるとすれば、普通の竜とEXでは4〜6段差があることになる
1〜3段程度ならことによってはひっくり返る余地はあるだろうよ
0266名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/17(火) 18:40:42.49ID:KPC9RQjH0
>>265
ひっくり返る余地があるのは特化してる部分がたまたま合致してる時ぐらいじゃないか?
タツマキの場合大抵の相手には出力のゴリ押しで勝てる分それ以上の力に対しては勝ち目ない気がする
0267名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/17(火) 18:50:32.18ID:BpXYXIbB0
>>266
もちろんそうだよ タツマキは上下とも相性が出にくいタイプだとは思う
ブラストは肉弾派らしいから、タツマキと同格以上でも長老を逃がすだろうと
257に対し反論しただけで、段階差があれば全体勝率に大きな傾きは生まれるだろう
0268名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/17(火) 18:52:03.95ID:BpXYXIbB0
失礼、ブラストの戦術は不明だからそこは触れるべきじゃなかったな
ともあれ、2〜3段差の逆転は相性がハマった場合に限る〜くらいの
レベル差相応の厳しさは当然あるだろう
0269名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/17(火) 18:54:29.21ID:XNk0fphi0
>>263
エンカウントもしないなら会社でこき使われつつ、趣味のゲームも少ししか出来ない人生だぞ

エンカウントする事により終日家でゲームするだけで金が入る立場になった
0272名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/17(火) 19:01:21.76ID:XNk0fphi0
>>270
G4とのエンカウントはサイタマにのみ自分の弱さを認知させ、今後ずっとそばで守ってもらえるようになるイベントだぞ
0273名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/17(火) 19:04:38.90ID:BpXYXIbB0
塞翁が馬。
必要なピリオドに対し恩恵となる流れが生まれてばかりなら、その人物は総合で運が良い。
周囲が「それにより」むちゃくちゃになるなら凶運て感じだが、
キングの場合はそれほどでもないからな。怪人生誕に彼が関わってるわけではないだろうし。
0274名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/17(火) 20:51:30.00ID:yoEBPhI/0
キングもそういう能力持ちって話だから今後の描写次第ではランキング入りするかもな
0276名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/17(火) 21:22:53.98ID:6xOVJPT20
長老の回復力からしてタツマキでも見くびって倒しきらないかもしれんが
本気でねじ切ってたら一瞬だろ
0277名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/17(火) 21:45:02.72ID:ag/3hu800
いくらタツマキでも一瞬で長老ねじ切れるかな?
蛸より耐久あるのは確かだから多少は持ち堪えそう
0278名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/17(火) 22:11:37.91ID:p8AuG5g60
蛸倒すの時間かかったのって
抵抗されたせいじゃなくていきなり潰したら周囲のヒーローに被害が及ぶ事を考慮して空中まで持ってってオーバーキルしたんだと思ってたんだが違うのか?
0279名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/17(火) 22:34:35.11ID:KPC9RQjH0
ジェノスでも長老の体内に侵入出来たし同じように口から入って尾まで衝撃波を放出しながら通り抜けるだけで消し飛ばせそう
0280名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/17(火) 23:14:57.07ID:bSE24Tvv0
>>278
空中に持っててからの話じゃね?

でもあれは圧縮してたから時間かかっただけでねじ切ろうと思えばもっと早く倒せたと思うけど
第一、時間かかるっつっても一瞬か数秒かくらいの差しかないしな
0281名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/17(火) 23:25:18.94ID:KPC9RQjH0
蛸って鬼でも最大クラスの大きさを持っててたとえサイタマでも被害ゼロでワンパンするのは困難なタイプなんだから
タツマキやフラッシュがほーんの少し瞬殺には至らなかっただけで「苦戦」「手こずる」みたいに言わないたげてって思う
0282名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/17(火) 23:57:12.52ID:y+FTsWJA0
サイレスラーって「濃縮強酸パインジュース」みたいな技名全部覚えててあげたんだよね
ガサツそうな見た目とは裏腹に実はマメな奴
0283名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/18(水) 01:27:10.31ID:yHjr8HdY0
蛸はどう見ても耐久と攻撃規模に全振りなんだから面倒なことはあるわな
ついでに数日ほっといたら竜に進化する類だろうアレ

単純計算の例としてS級の火力100+、A級の火力30+として
小型竜がHP100防御80とすれば蛸はHP200防御20みたいな奴だと思うぞ
A級S級竜どれでも倒せる余地はあるがしぶとい類
0284名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/18(水) 01:47:21.82ID:bg9xgGCP0
>>282 サイレスラーさんは知力でも優れているからな どうでもいい情報も見逃さず確実に勝ちをもぎ取っていく
0285名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/18(水) 01:48:43.34ID:IQa0AVl20
蛸は鬼だけどバングでも倒すのには時間かかるだろうな
でかすぎて体術が効かない典型
0286名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/18(水) 16:09:38.64ID:RVu06m/C0
ウィンドvsフレイムは刀を持ってるフレイムの方が有利なのでフレイムの方が上
0287名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/18(水) 17:33:04.93ID:lfL1FwIx0
>>283
耐久も目玉ていう弱点があるから目玉ぶち抜いて体内で滅茶苦茶やれる奴なら勝てんじゃねーかな?

ジェノスか滅茶苦茶相性良さそうだわ
0290名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/18(水) 19:30:25.09ID:yHjr8HdY0
配信によるとウィンドも完素手戦術ではない予定らしいから安心しな
もし描写なしに瞬殺されたらこういう予定だったらしいくらいは書き込む
0291名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/18(水) 19:48:00.69ID:7qjTxuId0
サイレスラーは最強!!サイレスラーは神!!
サイタマ()
0293名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/18(水) 20:06:14.10ID:bg9xgGCP0
サイタマって名前はサイレスラーの卵の略だからな サイタマの完成形がサイレスラーさん
0294名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/18(水) 20:24:46.52ID:Atvo3ROZ0
サイコスって名前はサイのコスチューム着用の略だからな サイレスラーの中身がサイコス
0295名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/18(水) 20:32:33.40ID:yHjr8HdY0
災害レベルはサイのやる気に応じた概算被害レベルの略だからな サイレスラーこそが怪人の原点
0298名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/18(水) 23:34:38.46ID:0fdbmHlS0
>>297
豚神が食べそうだな
0303名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/19(木) 14:19:17.61ID:F6vP7fal0
幹部クラスの強さの可能性もあるけど、
現状の描写だとソニックがビビるくらいだから鬼最上位〜竜下位が妥当だよな
0304名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/19(木) 15:07:50.36ID:R6OP1Z3g0
>>303
鬼1のソニックが絶望感じる時点で竜だぞ
耐久面も、人間時で爆裂手裏剣無傷程度にはある
0305名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/19(木) 16:21:52.27ID:dN/RKw2w0
怪人化による強化は大体3ランク上昇くらいだし
ソニックを育てた忍者の里で黄金期と言われてるあの二人が元々鬼下位というのも考えづらいから竜じゃないと色々おかしくなるよな
0306名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/19(木) 16:25:24.86ID:Xtohl4BV0
ソニックは鬼1下限〜実質鬼2上限付近の類だからして、速度で上回られれば鬼1トップ陣営でも凍りつくだろ
十分な攻撃スペックが示されるかどうかで竜かどうか(の印象)は決まるだろう
鬼の標準クラスっぽい攻撃さえ見られれば竜下限はほぼいってそうだが
0307名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/19(木) 16:31:49.62ID:Xtohl4BV0
忍者タッグは怪人細胞の影響がやや小さいタイプかもしれない部分がネック
やや理性寄りで目的も壊乱には程遠いから、三段強化がなされにくいタイプではありそうだ
ただ、村田氏はネームが完全省略指定でない限り多少戦闘シーン書くつもりっぽいから
そこで竜付近〜竜に十分な描写は見られるんじゃないかね?と期待はしてる
0308名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/19(木) 16:48:45.58ID:R6OP1Z3g0
もし忍者が鬼ランクになるような事態が起こった場合
ソニックは鬼3くらいまで下げざるを得ないな
0309名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/19(木) 16:54:33.39ID:rgdtVYyC0
爆熱手裏剣耐えたってよく言われるけど、忍者のスピード的に一瞬で爆風の外まで逃げたんちゃう?
0310名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/19(木) 17:03:51.66ID:dN/RKw2w0
まずソニックはスピードだけなら竜にも届くレベルでおそらく鬼2ほどの渇き深海王を倒せるだけの火力は出せるから鬼1は確定
タンマスレベルのパワーがあればブサイクにほんの軽傷を負わせられるからソニックでも直撃させればかすり傷程度は作れると思う
0311名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/19(木) 17:06:08.01ID:aK9pxRr90
怪人細胞大量摂取したバクザンは推定虎上位→推定竜下位に飛躍的パワーアップしたからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況