Under the Rose■船戸明里 53■Honey Rose ワッチョイなし

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/26(金) 12:22:16.13ID:vuDYcggF0
漫画家・イラストレーター船戸明里の作品について語るスレです
dat落ちしないように保守推奨
次スレは>>980が立ててください。

※『Honey Rose』は入手困難な状況でネタバレは避ける方向でしたが、
全9話が配信完了したことで完全ネタバレ解禁となりました。

前スレ
Under the Rose■船戸明里 52■Honey Rose ワッチョイなし
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1515526180/
0649名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/04(日) 22:53:13.93ID:/LdCl0YC0
年表はあって嬉しい派です。
ありがとう!

467は、もっと言葉を選んで発言する事を学んだ方がいいよ。
自分がそんな言われ方したら嫌でしょう?
0650名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/04(日) 23:07:08.91ID:B0fz4EBf0
個人的に年表は見るの楽しいしありがたい
ただ一人が目立って馴れ合いみたいになるのがうざいって人もいるだろうし、程々にやってけばいいんじゃないかな
0652名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/04(日) 23:30:52.80ID:5N1jMw0D0
467のとばっちりワロタ
年表には興味ないけど投稿する分には自由だと思うよ
これからも逐一進捗報告なんて流石にしないだろうし
0653名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/04(日) 23:36:25.49ID:erln3N2L0
年表は楽しいから投下はいいんでは
何で投下したらいいかなあとかやられるとメンドイけど
0654名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/04(日) 23:36:50.49ID:cTftuubQ0
467自分だったらどうしようと思いながらドキドキして確認しに行ってしまったw
安価手打ちなのかな?
0655名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/04(日) 23:50:53.29ID:hSM6YTrf0
私も467見に行ってきたw
ニヤニヤしてしまった、和ませてくれてありがとう

レス番、付けるの忘れて後から足すときなんかは私も手打ち
0656名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/04(日) 23:54:18.89ID:wLb6kuvb0
言葉選んで書けよって言った人が
お前こそ気をつけろと上手く落ちがついた

マリーは本編でマリー視点物語やればそうなるのか!ってのがまだありそう
0657名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/05(月) 00:31:14.91ID:CYVru0i80
やっと今月号買えた
扉絵のロレンスのでっかいなー

アルはお葬式のために戻ってきたのかな?
0658名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/05(月) 00:58:47.13ID:mb2RBh/r0
>>657
嫡男の長子が顔も知らない使用人の葬儀にわざわざ帰ってこないよ
実母と家の非常事態だから戻ってきたと考える方が自然
0660名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/05(月) 01:41:45.10ID:PeIRfAOx0
独特の長文!目立つ!糖質!妄想!って喚くおばちゃんたち、君らのつくったテンプレ持ってっていいから別スレ立ててそこで好きなだけどうぞ


>・作品と何かしらで関連づいていても過度な自分語りはノーセンキュー
節度もTPOも考えられないなら個人ブログ作って好きなだけどうぞ
・時代考証や風俗、風刺、キャラ背景、キャラ心情等の、本編描写にある材料からの考察や推理は長文だろうと歓迎
・本編描写からの前提無視しまくりの7割以上脳内設定&妄想による語りは短文だろうとノーセンキュー
百歩譲って、やるとしてもNGできるように書く側はコテハン必須ルールにしてもらいたい
・作者の要望と意向から表紙以外のスクショ貼るのは基本的にNG、文字バレはOK
・煽り屋、荒らし、下ネタ大好きさんは基本スルー
0661名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/05(月) 01:58:15.79ID:/IDEIQ7F0
じゃあこのスレは妄想とか自分語りしてもOKってことになるの?
勘弁していただきたいんですが
0662名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/05(月) 02:02:14.48ID:gI2wKDNL0
クリスマスの翌朝ヴィンスが庶民視点から見た貴族の暮らし描写、読んでて面白かった
顔洗うのがお湯だったりタオル差し出してくれたり、服がほかほかだったりミルクにハチミツ入ってたり
マリー視点もそういうキラキラした貴族の生活見られて楽しそう
0663名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/05(月) 02:08:04.70ID:gI2wKDNL0
下ネタ好きさんで真っ先に思い浮かんだのがアンナだったw
妄想レイチェルに言わせてた
「伯爵は私の蜜を掬うためなら何でもするわ」
「子供達も私の虜、種を差し出して欲しがるの」
の言い回しほんとフランス書院でツボ
奥様はしたないわ
0664名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/05(月) 02:13:42.53ID:icAOyGm10
>>662
マリーは若い時代に散々貴族の優雅ぶりを見ておきながらロウランドに息子をやるのを拒否したから使用人たちの裏の顔の方が印象に残ってたのかも
0667名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/05(月) 05:50:21.78ID:4IZNK1oL0
>>641
ありがとうございます!
モル様の誕生がいつなのかは明かされてないようですね。
アンナとモル様、どっちが年上なんだろー
0668名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/05(月) 06:00:23.17ID:4IZNK1oL0
>>660の流れからちょい自分語り
敬虔なクリスチャンだった叔母が離婚がキッカケで糖質になった
隣人に盗聴されてると騒ぎ、そのうち性的なことを
喚き散らすようになった

彼女の頭の中に12人の使徒が住んでいて
「お前の性器が臭い」などと脳内会議をして、彼女を激しく糾弾したそうだ
ここらへん、頭の中にリッケンバッカーの家族を飼ってるアンナと似てるなーと。
最後は吊った
普通糖質は若い頃になるものだが、中年女性は離婚がキッカケになることが多い
0672名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/05(月) 08:53:35.27ID:jsYJIVQo0
>>664
ライナスにも「使用人たちは嫡子と分け隔てなくしてくれているか?」と心配してたね、そういえば
上流の人間にとっては使用人の裏の顔なんてどうでもいいことだろうけど、
使用人側に近い出自のマリーやレイチェルにとっては、彼らの裏の顔は軽視できないものだろうと思う
0673名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/05(月) 08:59:27.61ID:aIMqkmOv0
ミスピックもマリーさんのことを嫌ってたんだよね
なのにモル様がマリーさんのことを評価してたのは意外だった
0677名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/05(月) 09:22:50.81ID:Xvbf8Avo0
モル様が評価しているのは女医になったその頭脳と努力だけかも
出自や妾になることまで容認しているとは
ヴィンスにはアーサーの息子だから優しげに言うだろうけど
0678名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/05(月) 09:29:44.92ID:XNp7eZoo0
ロウランドの血を引く子供を産んでくれて頭も悪くないというのは評価してるけど
マリー本人が正妻になると決めると話は別になりそうだな
アーサーには「あなたが幸せならそれが一番よ」って言った頃とはだいぶ時間も経ってるしあれでいてアンナさんは侯爵令嬢だったしね
0680名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/05(月) 09:56:45.59ID:HwQpU/+z0
>>678
今→マリーといる事でアーサーが幸せなら
今後→マリーといる事でアーサーが不幸に

みたいな何かが待ってるのかも
0682名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/05(月) 10:30:17.83ID:3lVGuG0l0
マリーは貴族の妻はなりたがらないんじゃない
医者しながら貧乏ながらも楽しい我が家の方が気性にあってそう
0684名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/05(月) 14:28:38.85ID:by2zUCT70
これから予想される地雷
・ヴィンセントの失言「(アンナツリー後)これでお父さんとお母さん結婚できるね^^」
・ローズに当てた手紙を見つけるマリー
・アンナと同じく声で誤解したメイドの「奥様のお疑いは本当です」からのアリバイ検証
そして眼鏡の全悪事が白日の下へ
0685名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/05(月) 16:07:43.76ID:IMuJxmxQ0
>>679
いきなりのoutlastわろたw
モーフォジェニックエンジンの影響を受けているわけでもないのにアンナさんすごいよね
0686名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/05(月) 18:17:23.35ID:x8D1hIFp0
今頃だけど、今月号の表紙見た瞬間フラゴナールのブランコが脳裏をよぎった
アンナは結局どちらとも心を通わせてないし、彼女の世界では結局本人だけしか大事じゃないから
夫も愛人も描かれてないんかな?って考えに至ったら妙にぞくっとしたわ、勝手な深読みだけど
0687名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/05(月) 18:17:59.88ID:x8D1hIFp0
ただの四十五歳女児の表現だとしてもそれはそれでかなりエグいので
このタイミングでこの表紙の作者の感性すげー好き
0688名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/05(月) 19:45:49.28ID:MCgCN69z0
今月号のアルはウィルに対してどう思ってるのか、教えて欲しいです!
0689名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/05(月) 19:59:49.03ID:Xvbf8Avo0
今月号の表紙のアンナって去年の7月号? の表紙のレイチェルと顔の角度とか全体の色味とかかぶるんだよね
それはわざとなのか特に考えは無いのか作者に聞いてみたい

今月号のアルのウィルに対する評価は
やっぱ兄弟間で意思疎通できてないなとちょっと悲しかった
2巻の悪戯っ子みたいに視線交わしてる2人が、特に仲良しで絆が強いと思えて好きなんだけど
0690名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/05(月) 21:22:05.68ID:kvUKY5vJ0
アルバートはとっくにアンナを見捨てている
ウィリアムはまだ何とかアンナを救おうとしている
グレース亡き後、何度も殴られてるのに諦めない弟を犬のようだと評している
アイザックも理解できないと言ってた
0691名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/05(月) 21:42:09.20ID:UEPxE5jb0
逆にウィルはそんな状況だから最初の刷り込みもあってアンナさんを捨てられないんだろうな。
ロウランドの息子達の中ではアイザックが一番屈託が無くて癒される。
逆にその真っ直ぐさで傷ついているのが不憫。
0693名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/05(月) 21:51:26.48ID:XNp7eZoo0
父親も愛してるけど母も愛してる殴られてアーサーが許せなくても自分が赦すって言ってたしね
兄弟の中では一番長い間一緒にいたし弱さを知ってるから放っておけないみたいなところがあるのかも
0694名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/05(月) 22:04:58.45ID:UEPxE5jb0
そうだね。
共依存っぽいけどアンナさんがアーサーの代役を求めた時に振り払ってるからウィルももがいていたのかな?
ロウランド劇場の盛り上げ役グレースとはどんな関わりだったろう?
0696名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/06(火) 00:04:00.30ID:RUmKO4Z/0
アンナさんだったと思うけど、緑のドレス着てるとこなかったっけ?
婚礼か初めて踊ったときか忘れたけど
0699名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/06(火) 01:16:58.57ID:2+sQ4TYU0
>>695
ちょうど同じの読んでた
壁紙や塗料の線も考えられそう
前ロウランド夫人の部屋からアンナが出てそこにマリーが入るとマリーも鬱状態になる?
0700名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/06(火) 01:54:27.74ID:N55sJ17K0
>>699
薬学に堪能設定怖いね
体の変調でマリーが盛られたのに気づくも時すでに遅し、みたいな展開来そうだ
0701名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/06(火) 02:09:09.66ID:m0WrxNX80
読み返してみるとウィリアムの空回りっぷりもかなりのものだなあ
いくら賢くても所詮は子供でロウランドしか知らない視野の狭さとか考えると仕方ないんだけど

アンナをどうにか救いたいという気持ちは本当なのか疑うような言動多いし
アンナが心の奥底ではアーサーを愛してるのは知ってたみたいなのに、延々と「母さんは必要ないよ」「代わりはいるよ」
こんなの言われ続けたら病むよ
0702名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/06(火) 02:30:06.02ID:xZwaXhEV0
ウィルってアンナがアーサーを愛し始めたことをいつ頃知ったんだっけ
両親の冷えきった関係は幼いうちから感じてただろうが不義の子グレグのせいとか知らないよね
単にマザコンでアンナを独り占めしたいんだと思ってた
父親に間違われるの嫌ってるしアンナに父親の代わりにされるの嫌がってるし
レイチェルにお母様はあなたを愛してると的外れなこと言われてキレてたし
0703名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/06(火) 08:20:31.70ID:taQwcBoZ0
>>701
最初同じように思ってたけど10巻まで読んでからまた読み返すと結構見方変わったよ
アンナがアーサーを愛していたとしても過去の散々な仕打ちのせいでアーサーの気持ちはとっくにマリーにいってる
アーサーが自分を愛してるから傍にいてあげていると思っているメンタル不安定なアンナにはそんな真実は耐えられそうにない
だからアンナの方からアーサーに見切りをつけるかあの家から離れて好きに生きていくなどしてなんとか真実を知らせないように必死になっていたように見える

だからってレイチェル関係はやりすぎだったと思うけども
0704名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/06(火) 08:37:28.41ID:79q+qdUn0
ウィルのアンナに対する言動は無意識の復讐も入ってるのかなぁとも思った
作中描写以外でもアンナからもっとひどい暴力を受けていたのかもしれないし
ウィルも受け身なだけの子どもじゃないし
0706名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/06(火) 11:23:40.45ID:AdxXuFah0
まあ実際はロウランドを出たら生きていけないアンナには見切りをつけるも何もなかったけど

アーサーが自分を愛してると思っててもウィリアムにあんなこと言われてたら疑うようにならないかな
そうでなくても傷つくでしょ
0709名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/06(火) 12:42:43.68ID:s4GK+pQ00
>>706
疑いの種を植えつけて金はアーサー持ちで外の世界に逃げ出しでもしてほしかったんじゃない?
アンナさんが「私がロウランドを捨てたのです」って言えるような形の離婚が目当て
0710名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/06(火) 14:57:14.38ID:N55sJ17K0
でももうアーサーにはマリーやトンナーグレースがいる訳だけど
今更レイチェルが孕んだところで「またか」で済むと思う

アーサーがレイチェルを抱いたことを認めず(当たり前だけど)レイチェルが誰の子かを白状せずぐだぐだやってるタイミングで「もうここは沢山です!出て行きます」とアンナから離縁を言い出させるつもりだったとか?
難しいな、そこまで操れるかどうか
0711名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/06(火) 15:25:59.15ID:POtINHWD0
結局はアンナは出ていく気は無い(出て行ったら死ぬことになると思ってるから)
ウィリアムのやった事は的外れなんだよ
アンナの病気を悪化させたかもしれない
あんたは不要な人間ですなんて言われて傷つかない人いない
グレースの自殺の最後の一押しはライナスの手紙のそれかもしれないくらいなのに
0712名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/06(火) 15:46:53.70ID:taQwcBoZ0
まあウィルのやってることがちぐはぐだと思うこともあるよ
レイチェル関係は絶対フランス書院関係にハマってきただろうと思うし
アーサーの子供なら外で調べればレイチェル使わなくても4人ほどもう仕込まれてる
頭が良くてもまだ子供の範疇で人は思った通りには動かせないとこれからまた騒動があるんじゃないかな
0713名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/06(火) 16:37:36.01ID:aeCCTvKW0
つか変に煽らなくてもウィルが成人したら引き取って別居で良かった気がするし
そもそも家庭内別居成立してるならそのまんまでも問題なかったんじゃ…
やっぱり家のために無理やり嫁がされ、やっと愛せた頃には父の心にはもう別の女がいた哀れな母
義務と体裁に囚われて本音を隠し何も望まずに生きる病弱な母の幻想があったんかな
0714名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/06(火) 16:55:30.41ID:s4GK+pQ00
そうやって見せることを父親が望んでた部分もあったしね
グレース死ななきゃそのルートもあったんだろうけどアンナさん身代わりしなきゃって屋敷に出没するようになっちゃったから
弟たちに必死に見せてた幻想もいつ崩れるかわからなくなって
なんとかしなきゃって焦って失敗しちゃったのもあるんじゃないかな
結局はアンナさんの自業自得なんだけどもあの人にそれ言っても一切通じないし
0715名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/06(火) 18:27:23.16ID:ZzJnm6XE0
3000ギニーとグレグの出生と8巻の回想でわかるアンナの駄目なところを先に知ってたらあんな追い詰め方はしなかっただろうね
でも大人が本気で隠してることを子供が知るって難しいからなあ
0716名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/06(火) 18:55:06.78ID:EDBBStqz0
ウィリアムも、まさかアンナがあんなに何もできないとは思ってなかったんじゃ?
特に、四則演算がまともにできないとまでは
ヴァイオリン以外になにか「教養」らしいものを身に着けていたんだろうか?
0717名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/06(火) 19:24:38.38ID:GfGQ/EpA0
どうやったらハッピーとまでは行かなくても普通ENDくらいに行き着けるかと考えてみたけど
・アンナは正妻の義務を果たしたせいで身体を壊した
・だから休養が必要。それは当然の権利だ
・屋敷では少ないとはいえ何かと客人の出入りがある。そんな煩わしさは不要である
・静かな離れで休養すべきだ。義務を果たしたせいで身体が弱いのだから当然である
みたいに言って自然に囲まれた離れに住まわせとけばなんとか…ならないか

プチトリアノンに引きこもるアントワネットみたいな扱いしとけば
アンナさん本人もいい感じに不幸気分も味わえるし、納得して引きこもってくれそうな感じはする
0718名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/06(火) 19:37:05.20ID:taQwcBoZ0
無駄遣いが多すぎる→使用人の数をどんどん減らしましょうもしくは使用人が使うものを減らしましょう

ここのアンナさんによるごく自然な暴君ぶりは素晴らしいものがあった
0719名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/06(火) 19:42:18.52ID:K4XkT3uN0
屋敷を運営するには能力が不足しているだけで別に四則演算が怪しいとまでは…最新号でそんな話なの?
俺も働いていても会計の仕事なんか出来そうにないしな
0721名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/06(火) 19:48:04.02ID:OWWTAxQd0
>>717
どのタイミングかにもよるけどかなり良さそう?
でもそれをするにはまず言うこと聞かせるためウィルが時間をかけてアンナのお気に入りになる必要がある
そしてウィルがお気に入りになる頃にはグレグが産まれグレースマリーも来てるだろうから
「私を邸から追い出し妾に正妻面をさせるつもりなのでしょう!体の良い離婚ではありませんか!偽善者!(アーサー)裏切者!(ウィル)」
ってなるだろうという面倒臭さ
0722名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/06(火) 19:56:15.70ID:tt/w9qBu0
>>720
正直、現状一番の無駄はあんたやで奥様w
な訳だがww

アンナさん一人にかかる通常経費の他に年3000ギニーはでかい
0723名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/06(火) 19:57:36.67ID:oZSIwYyk0
使用人を減らしたのはアンナ基準でレベルが低かったというのもある。
しかし、大きい屋敷で人数を抱えれば、頭数や給料との兼ね合いで妥協も必要だけど
そういう気配りはなかったんだろう。
あと、教会に対する寄付をケチってるほうが、貴族の女主人としてどうかと思う。
当時の常識では慈善活動はするものだよね。
0726名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/06(火) 20:29:22.83ID:7bjuiOk80
あの辺のくだりは、人を見る目もなければまっとうな経済感覚もないのに
正妻として覚醒してしまったせいで
完全に無能な働き者になってるアンナさんが見てて痛々しかったな…
大人しく引きこもっていれば無害だったのに
0727名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/06(火) 20:36:57.36ID:aeCCTvKW0
実際行かなくても金と企画だけだしとけばOKなんじゃないの?
どうしてもってなら牧師や息子代理人にしときゃいいし
アンナさんは体裁繕わずにサボろうとするからいけないんだよ
サボるならサボるなりに知恵を絞らなきゃ
服とか宝石とか何にも使わないならその分アーサーから金貰って、慈善事業にブッパしとけば
社交しない変人だけど悪い人じゃなさそうとか、よくわからない人ぐらいの評価になるだろうに
0728名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/06(火) 20:41:14.89ID:ZzJnm6XE0
>>723
あれは下級使用人と貴族が家族みたいに仲良く話したりするロウランドの流儀がむしろ変わってて
アンナさんがキレた理由の中ではまともなほうなんだけど
使用人の教育っていう女主人の義務を二十年放棄してたアンナさんの挽回できない遅れを取り戻そうとしてる感が痛々しかった
0729名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/06(火) 20:50:27.43ID:7bjuiOk80
>>727
とりあえず体裁繕っておこうとかいう頭も回らない人だし
そもそも自分がそんなことやらなきゃいけないなんておかしいとすら思ってるからなあ
0730名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/06(火) 20:59:38.70ID:WNS8qInN0
>>728
でもアーサー王が帰還したら一方的で身勝手な罵詈雑言
同じかそれ以上の苦労を味わったレイチェルの第一声が「アルとウィルに謝れ」で
アーサーの孤独を誰よりも知ったマリーの第一声が「寂しくさせてごめんなさい」
いくらアンナさんが自分なりに必死で頑張ろうとしてたと言っても
人としての礼儀正しさの違いをここまで見せつけられたら心も冷える
0731名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/06(火) 21:00:51.94ID:PgtYVfy10
ウィリアムは自分が優秀な分あまりに無能な母親が外で生きていくのが難しいのまでは理解できなかったのかも
0732名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/06(火) 21:02:32.35ID:G01fk2W10
アンナさんなりに頑張ってたんだろうけど逆にウィルの負担増えて結局二重帳簿にしたからなあ
悲しいけどアンナさんは寝てるのが一番無害
0733名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/06(火) 21:03:24.70ID:PgtYVfy10
>>730
ごめん、アーサー王にふいたw
0734名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/06(火) 21:04:52.99ID:N55sJ17K0
寝て暮らしてたまにセックスしてみんなとお茶してご飯食べてニコニコして、子供にバイオリン弾いてるだけでも十分だったのにね
0735名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/06(火) 21:15:29.52ID:oZSIwYyk0
>>731
優秀な世間知らずにありがちなミスかもしれん。
自分が出来るから自分より大人の母親に難しいと思い至らないんだよね。
0736名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/06(火) 21:33:58.38ID:8D/qSAOr0
>>723
ロウランドは給金を低めに抑える代わりに衛生用品と服飾に金かけて
使用人の持ち出しを削ってるんで経営スタイルの問題なんだよなあ

>>728
ただまあヴィクトリアよりさらに昔、17世紀以前は領民を郎党としてファミリーを形成していた時期もあって
当時の一般的な手法でないだけで反貴族的とも言い切れないんだな
0738名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/06(火) 21:49:32.97ID:85kNYKlq0
ロウランドの伝統によると思う。
領地内からの雇用が多いなら、地縁から、必然と気遣いは生まれる。
余所から嫁いだアンナが、バッサバッサ首着るのにためらいがないのも。

あら、今の日本のリストラと変わりないような
0740名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/06(火) 21:58:50.30ID:taQwcBoZ0
嫁に行った先のロウランドのことを学ぼうとしなかったアンナさんにも問題ある気がするが
そもそも嫌々来てやったと思ってるアンナさんがそんなことするはずが無かった
0741名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/06(火) 22:58:20.79ID:lGkljvms0
>>727
アンナさん学校の手配は手際よくできたのにな
社会レベルが大人になっていくにつれ対応できないってことかな
0744名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/06(火) 23:36:20.21ID:qpMPQEit0
最初アンナさんって躁鬱の人みたいに
元気な時はそれなりに優秀なのかなと思ってた
いつでも無能らしい事がなんとなく分かったけど
0745名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/06(火) 23:37:44.50ID:EDBBStqz0
アンナさんの子供時代を導いたガヴァネスに「どんな子だった?」って聞いてみたい
0746名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/06(火) 23:39:56.18ID:xu950vwj0
>>641
まとめてくれてありがとう
同時代に乙嫁語りでスミスは中東を旅し
イザベラ・バードは日本を旅していたのだろうな
アンナさんもベネチアぐらい行けばよかったのに
0748名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/06(火) 23:58:39.20ID:KMVE4fOI0
>>734
アンナさんて出来ないくせに完ぺき主義なんかね
理想の自分と現実の自分が大きく剥離してる事、そもそもその理想になるには能力が足りていない事
そのどっちも受け入れてもいないし、気が付いてもいないというか。
気が付くといっても劣等感としては気が付いても自分には向いてないんだ。という結論の出し方はしてない
己を認めるつーはまあアンナさんでなくても難しいことではあるけどね
0749名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/07(水) 00:42:33.68ID:yPMdEcSs0
無能な働き者が迷惑なのは現実でも虚構でも共通だね
本当にアンナさんは完全に病弱寝たきりの方がマシだったかもな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況