X



Under the Rose■船戸明里 53■Honey Rose ワッチョイなし

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/26(金) 12:22:16.13ID:vuDYcggF0
漫画家・イラストレーター船戸明里の作品について語るスレです
dat落ちしないように保守推奨
次スレは>>980が立ててください。

※『Honey Rose』は入手困難な状況でネタバレは避ける方向でしたが、
全9話が配信完了したことで完全ネタバレ解禁となりました。

前スレ
Under the Rose■船戸明里 52■Honey Rose ワッチョイなし
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1515526180/
0465名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/02(金) 18:09:43.66ID:jmWtxWON0
>>461
たしかにと吹いてしまった
意外とそういう読書はしてるのかアンナさん
アンナさんの中身ってアーサーの医者仲間のわがままって言われた女の子くらいなのかもね
0466名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/02(金) 18:13:03.23ID:gV8RSIkw0
グレースの淫売さは良くてレイチェル(妄想)の淫売さがだめな理由って何だろ?
親友かどうかの差?
大事なものを奪ってきそうなところ?
0467名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/02(金) 18:13:21.23ID:jmWtxWON0
連投ごめん
医者仲間の「娘」って書くの抜けてた
あの言いたい放題でレイチェル疎ましがってた子って三女だっけ
0468名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/02(金) 18:19:09.41ID:jmWtxWON0
>>466
身分も大きいけどアンナさんにとってグレースはあくまでも愛人であり正妻である自分の代役であるとわきまえてて
アーサーの愛情を取って行かなそうな所に安心感あったんじゃないかな
0471名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/02(金) 18:35:28.54ID:sci2Z6Kl0
>>465
偽善者って言葉を魅力的だと思ううちは子どもって言われてたけど後々アンナさんが使用しまくる言葉なんだよな
あの子は失恋して成長する予感を感じさせて去っていったけどアンナは…
0473名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/02(金) 18:52:19.16ID:qgXHNfeC0
>>467
三女だよ あの子嫁き遅れそう
次女のが先に結婚できそうだわ

関係ないけど、次女はビリーって名前だったけど本当はなんて名前なんだろう…
0474名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/02(金) 19:07:04.20ID:vbL0jFLk0
糖質って酷くなると、物凄く性的なこと言い出すんだよ
元がマトモな人でもそうなっちゃう
頭の中は「盗聴されてる」とか電波が刺さって痛いとか
皆が私を笑ってるとか、性的妄想などで一杯
アンナさんの思考がフランス書院なのは多分そのせいかと
0477名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/02(金) 19:23:40.62ID:vIWQv4a80
アンナがニムエ姉様似の美人じゃなければ誰も不幸にならずに済んだかもしれないのか…
不美人だったら性格ももう少しマシだったのかなー
性格はそのままで唯一の取り柄すらなくなるだけだったら強い
0478名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/02(金) 19:28:51.18ID:sci2Z6Kl0
>>477
不細工だったら父親も今ほど甘やかしがひどくなかったかも
漫画とは言え息子達全員イケメンだもんな
アーサー、アンナ、グレース、マリー、なんとかさん達、みんな遺伝子すごい
0479名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/02(金) 19:30:12.25ID:jmWtxWON0
>>471-473
ありがとう三女か
上手く成長できそうな去り方だったけど
滞在中はたしかにわがままでビシッと言ってくれた長女の好感度上がったな
ただあの子はまだ若さゆえの暴走の範囲だけどアンナさんいまだ家族巻き込んだ大暴走な所がさすがすぎる
0480名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/02(金) 20:02:03.81ID:uEFoMExg0
アンナさんは若いときから既になんかこう、周囲からちょっと叱られた程度では揺るがなそうな
ダメな方向の芯の強さを感じたけど
あの三女にはアンナさんほどの尋常でない意固地さみたいなものはないので
大人になるにつれて落ち着いていくんじゃないかな
0481名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/02(金) 20:04:03.39ID:KUv4Tf8M0
アーサーの医者仲間(ぼるドローさんだっけ?)の娘さんたちは、爵位に関係ないんだよね?
お父さんが「爵位はまわってこない」って言ってたから。
そういう身分の娘さんでも、伯爵家のお嫁さんになれたりするの?
0482名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/02(金) 20:14:36.98ID:c9470+XU0
米原万里の本に三銃士とか世界的有名な文学作品にはエロシーンが結構載っていて
プラハの小学校でエロシーンを探すのが大流行して見つけたら英雄になれたと書いてた
アンナさんもロウランドの図書室の本でそんなシーンを探してるのかも知れない
0483名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/02(金) 20:15:45.56ID:WkvJ9oae0
子爵だかがお父さんの近い身内にいたから貴族の家系ではあるんじゃない?
下地はできてるだろうしその子供が狙えば伯爵と結婚は難しくはなさそう
0485名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/02(金) 20:32:58.67ID:sci2Z6Kl0
>>481
レイチェルなんか牧師の娘だし、貴族側の気持ち次第だと思うよ
家のこと考えたり世間体のために貴族同士で結婚する方が有益なんだろうけど
0486名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/02(金) 20:53:36.60ID:LMhbg5fc0
爵位継ぐ長男とかだったら難しいと思うけど、下の子達なら緩いかもね
ロウランドは家長からして侯爵家の嫁離縁して庶民本妻にしようとしてるくらいだから相当変わってる
0487名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/02(金) 21:18:28.46ID:sEHBlRqx0
アンナさんがレイチェルを目の敵にするのは アーサーや子供たちに支持されてるし 今現在自分には無い若さを持ってるからってのもあると思った
レイチェルに若さでは勝てないもんね、っていうか誰にもなんにも勝てないけど
0488名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/02(金) 21:27:37.27ID:KUv4Tf8M0
>>485
そういえば、「社交界から身を引くこともある」ってレイチェルが言ってたね
別に法律で決められてるとかではないのか
0489名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/02(金) 21:57:20.99ID:uEFoMExg0
アンナさんが何もできなさ過ぎるのは事実だけど、周囲の女性のハイスペックぶりもすごいよね
才色兼備でコミュ力も高い侯爵令嬢グレース
アンナさんよりも若く、あの時代に女医になれるくらい賢いマリー
美貌と若さと教養を併せ持つレイチェル
これは何もできない自覚があるアンナさんは劣等感の塊になるわ
0490名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/02(金) 22:09:07.35ID:0I9pMAmf0
かといって容姿や地位が自分より劣る貴族の娘を友達にと紹介されたらキレるしねえ
自分より優れていれば劣等感、劣っていれば嫌悪感じゃあデリケートすぎて
0491名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/02(金) 22:18:37.55ID:gV8RSIkw0
>>488
血が統治の根拠だから薄まると周辺の領地巻き込んで領民が調子に乗るって物理的な問題があるからなあ
現代でも天皇家の御連枝方が元水商売と結婚したら微妙な気持ちになるでしょ、昔なら血の雨だよ
そういう意味だとシングルマザーや元薬中を王妃に迎えた現代ヨーロッパの某王室は進んでるっていえるんかな
>>487
+マリーが叩けない位置に行ったからその八つ当たりもあると思う
0492名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/02(金) 22:25:18.68ID:NTcBCuxY0
アンナさんも美貌と地位はあったんだからお勉強や交遊して見識広めれば良かっただけだし
三人に負けてるのはただの怠惰の結果だから同情できんわ
0493名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/02(金) 22:36:23.32ID:sci2Z6Kl0
>>492
新婚時代何もやらなかったのは子ども時代の無学を晒したくなかったんだと思う
やっぱ甘やかしたか根負けしたかできちんと家政に繋がる勉強をさせなかった親が悪いよ
アーサーは勉強嫌いのアイザック達のためにずっと家庭教師探してレイチェル見つけて来たし
0495名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/02(金) 23:06:53.41ID:BHQ/F15C0
机につかせて勉強を教え込むだけならミスピックかお兄様みたいに体罰満載でいいと思うけど
それはそれで間違いなくメンヘラこじらせそうなのが
0496名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/02(金) 23:09:48.89ID:vbL0jFLk0
努力だけでなく、地頭の悪さもあると思うよ…頭のいい人は
「女が学問なんかして可愛げが無い」とか抑圧されても
勉強するし、アンナの環境でマトモに計算出来ず
手紙もマトモに書けないって(理系文系どっちもダメ)
基本的に頭が悪いんでしょう
0497名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/02(金) 23:16:19.77ID:vbL0jFLk0
アンナさんの幸せルートって想像つかないけど
セブンダイアルズに生まれて死ぬほどこき使われて育てば
あんなに傲岸不遜な性格にはならなかったんじゃないかな

体は丈夫だし、顔は綺麗だし、肉体労働に脳みそは要らないし
結婚相手にそこそこ恵まれれば今よりは幸せだった気がする
0498名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/02(金) 23:18:00.89ID:1G/+j2l30
でも父親からバイオリンは習ってたんだよね
好きな人からは素直に習うんだろうな
もう父親が何もかも教えてやればよかったのにw
0499名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/02(金) 23:22:36.24ID:sci2Z6Kl0
母親いい人に見えるけど子どもが誰も見舞いに来なかった様子見るにこの人も子育てに関しては怠惰だったんじゃないかな
アンナが父親と何話してるかも知らなかったし
0501名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/02(金) 23:38:37.27ID:Zro0VLLj0
思えばよく冬のアンナはロレンスの騒ぎの時に自主的に出てきたよなあ
今の姿と結びつかない
0502名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/03(土) 00:10:10.10ID:Lys1OXar0
>>501
あの時は私の代わりを務めるグレースの代わりを務めるモードに入ってたんじゃないかな
キングの息子の面倒を見るのは私!みたいな意気込みがあったと思う
0504名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/03(土) 00:56:15.31ID:WywYBHvf0
今更だけど10巻表紙と雑誌最新刊の表紙に同じ蝶が描かれてるし絵の色調も両方緑なんだね
余計にアンナさんの現在と幼少期との差が現れてるみたい
0505名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/03(土) 01:03:44.03ID:jIRL/54E0
>>502
9巻でウィルが「母さんはもうグレース・キングの代わりはしない」って言ってたよね。
グレースが亡くなってからは、女主人役をしていたというように取れる。
そもそもアンナが女主人で、その代わりをグレースがしてたから変な言い方だけど
ウィルにとってはそういう認識なのが興味深い。
0506名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/03(土) 07:16:12.90ID:FLiw+S6E0
冬の最後で子供達と笑顔で戯れていたのも
グレースの真似をしてたのなら逆にすげえわ
0508名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/03(土) 08:23:41.21ID:HKa4ZWmR0
>>497
ある日覚醒してセブンダイアルズに火を放ち全てを灰燼に帰すかもしれない
アンナさんにはまさかがある
0511名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/03(土) 10:30:14.06ID:Lys1OXar0
アンナの好みの男
・公爵以上の爵位持ち
・容姿はたくましい体格
・性格は大人しく、言葉にしない優しさや包容力のある人
・家政をやれと言わない
・子どもを愛せと言わない
・趣味をつくれと言わない
・自分がキレてもずっと愛してくれる
母親は性格や財力を見てアーサーを選んだんだろうけど、アンナには気に入られなかったね
「貴方ほどアンナに辛抱強く親切にしてくれた人はいなかった」って言ってるから他の求婚者は全滅だったんだろうな
0512名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/03(土) 10:43:15.37ID:wuzFjC9g0
アンナさん、愛した人の子供だったら愛せたのかな…
グレゴリーを見る限りだめっぽいけど、最初から好きな人と結婚できていればあるいは…
0513名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/03(土) 11:04:02.94ID:9EFcNZme0
>>512
母性そのものがないように見えるんだよな
腹痛めた時点で自分を苦しめる存在だと思ってそう
夫が好きな場合今度は子どもに嫉妬しそうで怖い
0515名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/03(土) 11:24:02.79ID:jIRL/54E0
普通の貴族的なふるまいの男なら価値観が合うというのはあると思う。
アンナの自己評価の高さって侯爵の血筋というところが大きいから
アーサーみたいな現代風の考え方だと、アンナが無能な女性ということになってしまう。

ただ、それと愛せるとか偉そうにされて受け入れられるのは別のような。
当時の普通は男尊女卑だから、アンナさんがお姫様みたいに扱ってもらうには、
アーサーみたいに爵位の落ちる男のほうが可能性が高い。
0516名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/03(土) 11:32:10.22ID:TZ9V0tFv0
>>435
ロウランドのメイド服可愛いよね!

>>436
そりゃ、社交界の華で求婚も引けも取らずなグレースと比較したら、ねぇ?

>>446
ハウスパーティ時、舞踏会のレイチェルのドレスは白かほんのり淡い色合いだと思う

>>466
同じロウランドのガヴァネスでも、
グレースは侯爵令嬢、レイチェルは牧師の娘で、
アンナからしてみたら同じ生まれのグレースと、中流生まれのレイチェルと、て事じゃないかな?

>>474
フランス書院は分からないけど
統失&発達の知人が幻聴、幻覚、幻視、不眠等が有るって言ってたな
正直、話し聞くのが辛かったので、可哀想だとは思うけど、
自分にではなく医師に相談してください、と言って縁を切った
当時なら、アーサーでさえも縁切りしたくなるだろうなぁ、と思う
0517名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/03(土) 12:02:39.24ID:mlybSlly0
アンナさんに合う人が想像できないよw
実家が傾いたことがアンナさんにとっての最大の不幸
お金があれば、病弱だとかなんとか言い繕って
社交界からも結婚からも逃れる手もあったろうから
0518名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/03(土) 12:02:42.93ID:Lys1OXar0
>>515
結婚生活をうまく送る方法ってアンナをキレさせないことが最重要だと思う
アンナはできないことをやってって言われたら逆上するから、家政、子どもの世話、社交、の最低3つをさせなければうまくいく
ただ貴族的な振る舞いをする男がこれを1つも望まないっていうのは無理が来そうでな
アンナをそれこそ閉じ込めたいほど愛してる男ならできるかも
0519名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/03(土) 12:28:00.45ID:MVGcRj3k0
アンナさん結局はあの森で箱庭状態で何も変わらず過ごしていたかったんだろうけど
それでいて侯爵令嬢の地位は捨てる気も無く一人で身の回りのことをできないから
他に本命いるけど結婚できそうにないからお前とは形だけで子供もいらない
森やるからそこで大人しくしてろタイプならなんとかなるかもしれない
顔と血筋だけ目当ての愛情ない結婚
0522名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/03(土) 12:35:21.18ID:MVGcRj3k0
>>520
妻は内気で病弱なのでって言っても最低限は顔出ししないと駄目か
ストレスたまってやはり石の出番が来てしまう
0523名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/03(土) 12:39:34.73ID:f2winZy10
アンナさん性欲は真っ当にあるからある程度は解消させないと森番をレイプしてしまう
0525名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/03(土) 12:46:15.51ID:YGItH5Y90
結局どんなにいい男が現れたとしても、アンナ自身が成長しないとどこかで詰むんだよなあ…
0527名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/03(土) 12:55:52.38ID:cgbS8ikK0
>>521
自分は愛さない割に愛され願望は強くありそうだしわざわざ気持ちが悪いとか言ってしまいそうな気もしてきた
やはり無理だ
0528名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/03(土) 13:14:48.78ID:3YTyddf20
アンナさんの非が強ければ強いほどはにろでモル様が来た時の叫び様にお前…ってなる
まあ多分殺したのはモル様なんだろうけどさ
0529名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/03(土) 13:16:23.02ID:mlybSlly0
>>527
たしかに…同性愛者に向かって「気持ち悪い!」だの「背徳者!」だの言いそうだね

「アンタのことは放っておいてあげるから、アタシのこともほっといて!」と
アンナさんがビビるほどヒステリックに喚くオネエ系と結婚するのも一つの手か、と
一瞬思ったんだけどねwやはり無理か
0530名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/03(土) 13:23:55.23ID:cgbS8ikK0
>>529
アンナさんがビビるオネエ想像してちょっと笑ってしまった
どうせアンナさんには言いふらす相手もいないし
アンナさんに癇癪勝ち出来る人ならありかもしれない
0531名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/03(土) 13:25:19.26ID:BQ0NaZVg0
アンナさん都合のいいときだけ聖書の教えとか常識に乗っかって人を責め立てるから……
0532名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/03(土) 13:29:29.60ID:Lys1OXar0
>>529
そんなモロ出しのオカマならその時点でゴシップ記事に載るわw
頭のいいオネエ系なら女の本性すぐ見抜くだろうしアンナみたいな地雷女は避けそう
タチならワンチャン騙されて結婚しそうだけど男に惚れてる時点でアンナが駄々こねたら鬱陶しくなって追い出しそうだな
0533名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/03(土) 13:33:32.58ID:LhIVCFZo0
>>531
アンナさん自分がやらかしてるのにね
不義密通かまして妊娠したときさすがにアーサーにビクビクしてたけど
あの時責めてたらまた裸足で森に逃げておしまいだろうな
0534名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/03(土) 13:34:14.65ID:HKa4ZWmR0
メンヘラの漫画家さんが日記で今日もオナニーしたとかラブホ行きたいとか身売りしたいとかブツブツ呟いてるんだけど、糖質の症状だったのか
あんだろ世界にインターネットがなくて良かった
0536名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/03(土) 13:51:30.18ID:hOi3oWJY0
>>531
それで逆に自分が真っ当な意見で批判されると
逆ギレヒステリーして最終的には殺しにかかるんでしょ
知ってるw

あんだろ読んでるとアンナの服の時代遅れさとか
症状進んだ後の妄想の感じとか明里たん綿密に調べた上で表現してるんだなって思うんだけど
ウィルやモル様、グレースあたりの幽霊や霊感描写もめっちゃリアルなんだよね
もしかしたら無自覚妄想癖の病気持ちなのかもしれないし話半分で聞いてもらいたいけど
自分、日常の中で普通に霊見えるし、意思表示も理解できる(こともある)けど、声は聞こえないんだ
ウィルと同じでね
でも前に会ったことある似た境遇の人は声聞こえたりもしてたみたいで
霊感系のって個人差あるの知ってたからそういう描写があんだろは自然で
いつも読み返すたびに明里たんはどこで調べたんだろう?って感心すると同時に不思議に思ってしまう
本人か身近にいる人でもないと知らなそうな細かいとこ描写してるんだよなあ…
0538名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/03(土) 14:01:59.27ID:kBVBwuOl0
全レスや長文自分語りの出現率が高いスレはここですか?
これもアンナの為せる所業か
0540名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/03(土) 14:13:43.15ID:kCCBrSTv0
スルーしろ

グレグ妊娠発覚直後に森に逃げ出したら森番は奥さんの世話になってるだろうから見つけるのはハモンド老人かね
アンナの異常さに気づけるだろうか
下手したらハモンド老人も殺しそうでこわい
0541名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/03(土) 14:14:30.79ID:wuzFjC9g0
関係あるかわかんないけど、亡くなった人のことで一番最初に忘れるのは「声」だって言うね
0543名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/03(土) 14:38:23.29ID:NB7NNDcv0
>>519
お飾りの妻が欲しいだけならもっと大人しくて扱いやすい女がいくらでもいるのでは…
血筋目当てならアンナさんの姉妹とかでも事足りるし
事実、あの性格を知ってもなお嫁に欲しいって男がアーサーしかいなかったから
アンナ母も必死になってたわけだし
0544名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/03(土) 14:47:11.02ID:kCCBrSTv0
>>542
極悪!淫魔教師の教え子籠絡帳みたいなタイトルで小説書けそう
勉強嫌いなアイザックは同衾という言葉を知らなかったけどアンナは知ってるんだよな
本も嫌いみたいだったけどどこで得た知識なんだろう
0546名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/03(土) 14:51:37.16ID:/Q+EyGGU0
アンナさんは他の事は一切やる気が無く引きこもるのに子作りは夫の寝室に訪ねるくらいだし、語彙力フランス書院だし、最新巻のムラムラ見た所猛烈に欲求不満な様子だから
毎晩気絶レベルに満足させて強制賢者モードにしてやれば今よりは素直に相手を求める事ができるのではないですかー(棒読)
0547名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/03(土) 14:54:24.91ID:mlybSlly0
アンナは45歳だからね、社交界に出た経験もあるし噂話は山ほど聞いた時期もあろう
13歳のザックよりは語彙力があって当然か、と
0549名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/03(土) 15:18:06.45ID:XrYDjOZ/0
>>543
アンナさんに都合のいい夫とはってだけだからねえ
アンナさんが自分の都合に合う夫はそもそも居ない…
0550名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/03(土) 15:39:25.41ID:4fHhf4HL0
アンナに関する秘密は作中でほぼ出尽くしたかな
後は首吊りというより締められた様な跡ってのが気になるくらい?

アンナがグレースに酒とアヘンを届け続けたのをモルゴースは知ってて放っていたわけだけど
意外とそれを酷いと思わない人が多いのかな
そりゃ直接毒を盛ったんじゃないけど
目隠しした人が崖に向かって歩いてるのを眺めてた様なもんだと思うんだが
0551名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/03(土) 15:44:29.07ID:LhIVCFZo0
「少し、ほんの少し、怠惰になってくれるだけでよかったのに」って言う時の瓶のカットが意味ありげで
好きにやらせたのか何か入れたのかどちらとも取れるように見えたな
0552名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/03(土) 16:03:14.25ID:+v699d7v0
人としては酷いとは思うけど、モル様からしたらグレースは消えてくれた方が良い存在だからまあそうするよねって感じ
0553名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/03(土) 16:04:51.31ID:5j7oH5NK0
一つの運命共同体や家族の中で見て見ぬふりしてたら大問題だけど
初めから嫌ってる相手や親しくない人が問題を取り上げないのは当然だから
モル様はロウランドにとってもう他人だから、口出しするのもおかしいけど反対に責任もない
アーサーだって、同情したからってロンドン行くたびに子供引き取ってきたりはしないわけじゃん?
それにモル様が何か言うならヤク中の女をそもそもロウランドから追い出せって言うと思うよ
そういう方向の意見をアーサーが聞かないのに、問題が起きたら忠告してねフォローしてねは通らんでしょ
0554名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/03(土) 16:09:11.49ID:XrYDjOZ/0
モルモルがアンナさんとは別方向に酷いアマなのは大前提だから今更責める気にもならん
0555名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/03(土) 16:18:58.46ID:NB7NNDcv0
むしろこの頃はまだ直接手を下さない程度には理性があったんだなって感じ
どっちかというとあれだけグレースに良くしてもらっておいておきながら
しょうもない嫉妬であんなことしたアンナさんの方にドン引きしたな
キング兄弟への態度からして、グレースへの友情だけは本物だと思ってただけに
0556名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/03(土) 16:31:54.97ID:4fHhf4HL0
>>553
いや、グレース達は酒を止めようとしてた
それを台無しにする行為でしょ
中毒患者に勧めるのは殺人に等しいからアーサーやライナスは愕然としてた
「お前の母親を殺した女を撃て」ってくらいの反応だった
ロウランドに対する責任がないなら、アンナのやらかしをそこまで把握する必要もない
0557名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/03(土) 16:54:07.61ID:jZn4rrpk0
そういやグレースが落ちたとこ、ふらりと乗り越えるには考えにくい高さの手すりがあるんじゃなかったっけ?
グレースが自分から屋上に行って手すり飛び越えたのかってことも問題になってなかったっけ?
0559名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/03(土) 17:01:48.51ID:tjvrXAXG0
グレースの死はとにかく謎
悲しみにくれての自殺なのか幻覚を見て誤って死んだのかもしくは部屋に誰かいたのか
謎が解けるのはあんだろの終盤な気がする
0561名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/03(土) 17:08:38.16ID:cgbS8ikK0
アンナさんは自分に特に才能もなくかといって努力する気もまったく無いけど生来の気性か家柄か馬鹿にされるのは嫌だから
同じ侯爵令嬢で社交的で家族とも上手くやってる才能ある美人のグレースがいると使用人や他人に馬鹿にされてると勝手にコンプレックス感じちゃうっぽいね
この人が努力でライナスとの差を埋めようと頑張ってるグレグの母親と言う皮肉
0563名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/03(土) 17:29:50.47ID:mlybSlly0
アラフォーになって作った人生初の友達
しかも相手は若いころ姉や妹が憧れてた社交界きっての花
双方ともに落ちぶれた侯爵家の出だけど、資質には大きな差があるけど、
とりあえず「正妻は私」…嬉しいやら妬ましいやら優越感やら
自己分析とは程遠いタイプだし、混乱してたろうね
0564名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/03(土) 17:44:14.62ID:cgbS8ikK0
元アイドルが家にやってきて友達になってくれてちょっと浮かれてたら
そっちばかりチヤホヤされて面白くない喪女のようなメンタルだなアンナさん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況