X



〜みなもと太郎「風雲児たち」茶屋 其の伍拾捌〜
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001あけおめ
垢版 |
2018/01/07(日) 10:53:14.38ID:hJ5N3Wlz0
/ ̄ ̄〕/ ̄ ̄ ̄〉   i⌒ー―'^フ   √ ̄ ̄ヽ_    √ヽ
  |  √/ /7  / ┌‐└‐っ c--‐¬√  √ヽ |  [ ̄ __゚丿
  |  レ´ / ̄ハ | | 几 q p lフ ノ|  ∧ フ ノ |  / 'ー┐
  |  ∠っ└┐| L_ノ こ二二フ ̄ |_|/ ` __ノ  〈__入 <__几_
  └-┘「 ″゚_人 ヽ   (‘ ̄ ̄ ̄〕    /   〉   |i   `ーっ┌‐┘
    _フ レへ、 \_ハ `フ こl⌒ヽ  / /| ム_ノ l    └─,ヽ
   〈___ノ〉ノ \_ノ〈__ノヽ__ノ (__/ 乂__ノ    こ二二ノ  題字 平田弘史

・リイド社「コミック乱」(毎月27日発売)にて「風雲児たち-幕末編-」連載中。
「風雲児たち-幕末編-」単行本はリイド社より既刊1〜29巻絶賛発売中。
「風雲児たちワイド版」全20巻もあわせてどうぞ。
ttp://www.leed.co.jp/


前スレ
〜みなもと太郎「風雲児たち」茶屋 其の伍拾七〜
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1504970036/
0152名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/24(水) 00:23:43.64ID:xOF8BI1q0
ここで最新の学説ってのを開陳したがる奴は
まずどこかでたまたま見聞きした事の受け売りだ
0155名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/24(水) 19:08:16.58ID:qevaU2sg0
リイド社のワイド版30巻を読み終えた
ラスト、坂本龍馬が江戸に剣術修行に行くところで終わりか
続きはどこで読めるの?
0157名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/24(水) 20:21:03.48ID:f9i+8LS90
今ドラマ5回目見終わった。最後のクレジットの原作キャラ出て来る所でなんか涙出てきちゃう。幕末編30巻早く読みたいなー。
0158名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/25(木) 00:28:00.39ID:ZUejoW8Z0
あと2〜3年で五稜郭陥落まで行っちゃうかなあ
0160名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/25(木) 08:14:47.52ID:g1ZU6HOe0
できれば「なかったことにしてほしい」
0161名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/25(木) 11:19:52.27ID:P0V2ouLe0
易経と韓非子読むの、後まわしにしているからちょっと待ってね。
儒教の評価が定まらないある。

そもそも、西洋哲学の、神より愛が大事ってのは、儒教では当然だし、
神は死んだの無神論は儒教では当然ある。

そう考えると、儒教もそう悪いものでもないある。

そもそも、年功序列とか、上下身分の思想とか、儒教では読んだ記憶がないある。
これ、誰かが勝手に考え出した先入観じゃないあるか?
「四書」は読んだあるけど、上下身分を大事にしろなんてひとことも書いてないあるよ。

日本で目の敵にされてる朱子学は、奥義は「理と気」であって、悪いものではないある。

つまり、儒教の偉い人はみんな、物理学が大事だよといってるある。
そして、原子説というか、根源粒子を「気」と名付けて、それについて探求するのが大事だといってるある。
何にも悪いことはいってないある。

ニュートンたちに朱子学は負けたのであって、西洋哲学に儒教は別に負けてないあるよ。
0165名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/27(土) 02:59:34.95ID:EizEusJB0
風雲児たち
幕末編から読みだして今回のテレビ化で過去のも見たくなり10巻まで電子
購入して読んで面白かったが
11巻を購入したら急に竜馬になってしかもなんかもうどっかからの続きに
なっていて話が繋がらない。
ワイド版20巻からの続きだとか幕末編なん間の続きだとか説明があるが
意味が分からない。既に竜馬が出ていたことを前提になっている。
それにやはりあのばかづらきゃらは馴染めない
どうなってんの?
0166名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/27(土) 03:06:57.04ID:EizEusJB0
>>165
すまん
自己解決
間違って幕末編11巻を買ってしまっていたort
0168名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/27(土) 03:29:27.84ID:oMeIiPYN0
電子版だったら今出てるやつ全部買えばいいんだよ
別タイトルの雲竜奔馬が内容かぶってるだけ
0169名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/27(土) 05:26:17.07ID:EizEusJB0
>>167
どうもそのようです。
>>168
そのつもりで12巻まで読みました。
大人買いすれば良かったんですが

まあ少しずつ楽しみに読んでいきます。
ありがとうございます。
0172おじん ◆Ojin.714P.
垢版 |
2018/01/27(土) 19:53:23.64ID:iD9T+4VP0
本日発売、コミック乱を買ってきた。
今月の「風雲児たち」は、高杉と久光一行は江戸へ。桂は京へ。
0174名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/27(土) 21:08:33.18ID:R1dRdmXq0
まだこの時点で倒幕なんて現実的に考えてた人間はいないだろ。昔の学生運動で日本政府を打倒して
安保条約を破棄させようとか気勢を上げてるレベルにも届いていなかったはず。
0175名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/27(土) 21:54:47.94ID:7B/cAKCX0
せいぜい
徳川家を並みの大名に引きずりおろして新しい政権の枠組みを作る
くらいか
0177名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/28(日) 01:01:05.24ID:jnvQbBlv0
財政がひっ迫していたと言っても単純石高で見ても幕府は直轄領と旗本領を合わせると
800万石。薩摩が75万石ぐらいで10倍ですよ。倒幕とかまともに分析力がある人間なら夢物語と
考えて当然だった。
0180名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/28(日) 12:14:24.09ID:jnvQbBlv0
>>178
欧米の本当の国力と軍事力を、戦争で叩き伏せられてようやく理解できた薩摩と長州が
英国の援助を頼って倒幕する事を考えついたのは必然だったんだろう。
0182名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/28(日) 13:20:14.00ID:bKBnAHY/0
>>181
作者も「やっぱこの人ダメじゃね?」て評価と
「阿部ほどじゃないが名政治家」て評価をいったり来たりしてる感じ
0183名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/28(日) 15:17:58.78ID:NguOmcp20
>>10
遅レスだけど
せめて半年かけて放送してくれればよかったなぁ
一晩のスペシャルでは早送りより伝わらん
0184名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/28(日) 15:24:31.69ID:gOQd9Jzs0
連続ものでいっぱいやって欲しいって気持ちには同意だけど、
原作未読であの単発ドラマだけ見た勢にも(大河「真田丸」組に多い)
笑った、泣いた、ってかなり高評価だったよ
0186名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/28(日) 16:32:55.57ID:bKBnAHY/0
堀さんとか対馬の事件の対応見てると
外交だとへまが多くて、国内の対応だと微妙な舵取りをうまくやってた感じかな
0190名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/29(月) 17:36:32.27ID:QWFNXewz0
>>186
あの頃の幕府高官は軒並み外国に関する知見が乏しいんだから、ある程度のヘマは誰がやっても起こりえたと思うけどね。
0192名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/29(月) 19:28:23.58ID:nhOm2EvL0
担当者を育てることができない組織は致命的だわな
0193名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/29(月) 20:50:07.60ID:gLj7qaer0
>>120
亀だが 連載開始は「少年ワールド」(関ヶ原編)ね これはコンビニにも置いてあった 
それから「コミックトム」でワイドの残り(天保治水編は地域振興で描かれた別冊)
途中「トム+」で雲竜奔馬やって(でかい本屋にしか置いてなかった)
「乱」で幕末編開始
0194名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/29(月) 21:15:41.97ID:qcNNz5LT0
今月号のラスト、桂小五郎に長井雅楽を殺す意思があったかのように描かれているけど、
その2ページ前でも触れられているとおり、桂にとって長井は坂下門外の変への関与疑惑を
幕閣への説得でもみ消してくれた命の恩人だから(詳しくは27巻第4章「招かれざる客」)、
その恩を忘れて長井を殺そうとするほどの鬼畜ではなかろう。あのもみ消し工作がなければ
桂は死罪、伊藤俊輔も幕府倒壊まで八丈遠島の刑くらい食らって志士としての実績を積めず、
維新後に挽回しても田舎の県令止まりだったろう。その後の歴史が大きく変わっていたのだ。
伊藤が晩年の談話で長井に対して好意的・同情的なのは、こんなところにも理由がある。
0195名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/29(月) 22:04:12.55ID:r7e1zUtQ0
長井雅楽の話はwikipediaの文面見るだけでも涙出るよね
0196名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/29(月) 22:08:27.28ID:ocFWRn3X0
一方、井上馨は「あのときはああじゃないといけなかったんだよ!」と
攘夷掲げてたことに質問されて逆ギレした
0198名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/29(月) 23:31:58.25ID:LpnmwQ2J0
薩摩が75万石も米収穫できたはずない
0199名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/30(火) 00:11:13.25ID:OnTUtYB50
>>197
それも維新という結果ありきの薩摩史観でさ
大名貸で商人に結局はツケを回すことまで折り込み済みの方策だろう
でなきゃ調所広郷の2085年に返済完了なんて無茶苦茶を呑ませられるわけないし
借金で破綻して取り潰された大名なんていない
0200名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/30(火) 00:27:08.59ID:CKnWoQue0
源ちゃん、対ロシア戦史をどう描くんだろうか。乃木希典や明治帝を
まだまだ老いるわけに生きませぬぞ先生
 
0202名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/30(火) 01:37:17.57ID:/fHMu40m0
サルまんのギャグ自体が野望の王国のパロなんだから
パロ重ねしたら意味不明になるのは仕方ない
0203名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/30(火) 01:41:12.21ID:CKnWoQue0
サルまんがパロってギャグにしたから以後あれはギャグとして認知された
意味不明にはなってない
0204名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/30(火) 01:46:10.79ID:/fHMu40m0
サルまんを知らない人間にこれが今回の元ネタだよと表紙だけ提示しても意味不明のままなのは仕方ないでしょってこと
ギャグそのものが意味不明ということをいってるんじゃないよ
0205名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/30(火) 02:24:13.34ID:yhOYcH320
作中で幕末の薩摩が抱える借金は宝暦治水のせいじゃなくて、
どうせ金溜めてても公共事業やらされるんだから使っちまえ!ってやったせいって言ってなかったか?
重豪さんが宝暦治水の10倍の借金作ったから斉彬の先行投資も親父に良い顔されなくてお家騒動に発展したとかいう
0206名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/30(火) 02:29:13.28ID:CKnWoQue0
>>204
そんなの当たり前。それはいいだろ別に
てかギャグ注なくなった幕末編なんてそんなのばっか
ギャグ注なければワイド版も
0207名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/30(火) 11:33:50.09ID:1ZClMKtK0
宝暦治水の時だって物語上美化してるけど20万両踏み倒してるしな
大名貸は「お断り」という一方的な債務放棄をやるもんだから潰れた商家はいっぱいある
0208名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/30(火) 12:11:52.44ID:G4QeuHv+0
明治維新がブルジョア革命というのも怪しい
明治政府に借金踏み倒されて破産し他大商人もいるのだから
0209名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/30(火) 14:51:12.12ID:849nNE290
>>208
大儲けした商人の方がはるかに多いのに、少数の破産した商人がいるからブルジョワ革命じゃ無いってこの人は物狂いか?
0210名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/30(火) 15:42:16.18ID:flFCXM5r0
>>201
「また一歩野望に近づいた!」
で画像検索してもあんま出てこんね 90年代ギャグだからなぁ
当時どんだけ流行っても、00年代には廃れてたものは、
あまりネット検索には出て来ない現象かも

当時スピリッツで連載して大ヒットしたギャグ漫画
「サルでも描けるまんが教室」 相原コージ&竹熊健太郎(1989〜91)
(竹熊健太郎ってこれで世に出た人と言っていいと思う)

内容: 漫画界征服の野望を持った主人公の漫画家志望2人が、
毎回、流行の漫画ジャンルを分析しては身も蓋もないアホな結論に達して
「また一歩野望に近づいた!」で終わる漫画

さらにその元ネタはアクション劇画「野望の王国」雁屋 哲&由起 賢二(1977〜82)
「サルまん」は「野望の王国」のパロディでもある
0211名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/30(火) 17:03:55.02ID:DrZjdGu20
経済の近代化という点じゃ幕府の老中なんか話にならないレベルで大商人達の方がはるかに進んでたからね
幕府が必死で経済統制しようとするのをものともせず米相場や物流の主導権を握っていたし
江戸城の金蔵が空っぽの一方で莫大な資本を持っていて維新後の近代化も主導してるほどだけど物語は少ない
0212名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/30(火) 17:30:33.82ID:7wbZOTF30
注釈がないとギャグがオーパーツ化しかねないな
0215名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/30(火) 17:47:02.92ID:t5Rplhtj0
>>214
そんなのは資本論を超えてもはや常識だろ
その具体的内容は千差万別だし
神の乾坤の一擲がすべてを創りたもうた
などという説はともかく
0217名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/30(火) 17:49:42.76ID:t5Rplhtj0
>>216
どうでもいいような返事書かんでいいよ
お前に書いてるわけじゃないお前みたいなバカを馬鹿にしているだけだから
0222名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/30(火) 18:22:20.57ID:BUTO0xgS0
>>211
庄内藩・酒田の本間家なんかは藩主よりも金持ちだった

戊辰戦争で、西郷隆盛は金を出せば庄内藩は攻めずに降伏許してやるぞと脅して、大金をせしめた
0223名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/30(火) 18:27:25.82ID:CKnWoQue0
恥ずかしいよな
0224名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/30(火) 18:49:46.31ID:yhOYcH320
モノとか権利とか、何もしなくて月々入ってくる収入(税)を全部ひっくるめたら藩主の方が金持ちかもしれんけど
今持ってる金そのものは商人の方が多いだろうな
0225名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/30(火) 18:53:49.26ID:t5Rplhtj0
>>220
バカがバカを指摘されて必死に誤魔化すw
0227名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/30(火) 19:23:58.54ID:t5Rplhtj0
>>226
ホント
自覚もないw
0229名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/30(火) 19:44:06.53ID:zGbF4c7I0
>>211
小説「ハゲタカ」に
アメリカが南北戦争の頃、船場じゃ米相場やっとったんや
みたいな台詞があった
0231名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/30(火) 23:59:37.00ID:8XapQJNC0
今月号で長州藩主毛利敬親の中山道の行列に高杉晋作がお供をしているのは誤り。
長州藩主は文久2年6月6日江戸発で7月2日京都着だけど、
高杉はその3日後の7月5日に上海発で14日に長崎着。
(参照、一坂太郎『高杉晋作』〈文春新書〉、『山口県史研究』第16号)
0233名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/31(水) 00:40:40.92ID:gtossvq20
ながいうたを殺したのは木戸荒淫ではないぞ 藩から切腹させられたんだぞ
0236名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/31(水) 07:43:28.96ID:uRINXJYO0
んなこたぁあい
変なのは黙ってスルーできる良識的な人たちが多いだけだよ
0238名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/31(水) 17:09:51.99ID:IAyO31g/0
>>237
数えるアンタは気持ち悪すぎる。
0239名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/31(水) 17:15:14.08ID:A/YRLQNy0
>>232
あったまるユートピアなんか聞いたことないな

一般ドラマ50もあるのかw
それじゃそんなの見てるのは暇人だけだなw
0240名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/31(水) 17:16:14.04ID:A/YRLQNy0
>>239
BSか
0241名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/31(水) 19:22:23.90ID:5FpgtVAQ0
>>238
2ちゃんブラウザを使ってれば数えるまでもないなんてこと常識なんだが
そういうスキルすらないニワカ素人が騒いでるんだね
0242名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/31(水) 19:24:45.55ID:A/YRLQNy0
ホントそのレベルのバカ
0243名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/31(水) 20:42:47.19ID:4o2Sx+5A0
>>231
所謂漫画だからね
史実よりもエンタメ性ってのは昔言ってたしまぁ些末事よ
そもそも史実でいったら久坂の長井暗殺計画に木戸関係してないし
長井が西下したあと、伊藤博文だけは皆と一緒に届け出るのは馬鹿らしいと思って木戸に報告した
0244名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/31(水) 20:57:07.56ID:Hr/Kl+Ob0
風雲児たちで端折られた19世紀前半ってどこあたりのこと?
創価的事情で削られたみたいにWikipediaには書いてあるんだけど、事実なのかな?
0245名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/31(水) 21:29:53.52ID:W7aJUDKX0
長井雅楽暗殺計画(暗殺未遂事件)は『伊藤公直話』の「長井雅楽暗殺計画の話」をそのまま
漫画化しても十分に面白いんだけど、それではみなもと先生のプライドが許さないかな。
↓ 58コマ目から62コマ目。きれいな活字で読みたい人は新人物文庫『伊藤博文直話』でどうぞ。
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1224551/117

ちなみに64コマ目から69コマ目の「御殿山焼打事件の話」は最高に面白く、司馬遼太郎の
『世に棲む日日』やこれが原作の一つの1977年の大河ドラマ『花神』の主なネタ本になっている。
0246名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/31(水) 21:43:56.70ID:9a1vJLiX0
>>243
一応史実ではっきりしてる事はその通りに描いているし変更してる時は作者が注釈入れてるから
なにか勘違いしたんだと思うよ。
0248名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/01(木) 00:56:55.61ID:QAo4rJjR0
横山三国志が官渡の戦いを端折ったのはやむを得ないにしても
こちらの爆走が編集部の当たり前の判断だなんて言いたくないな
不見識な編集の強権は雲龍奔馬という更なる迷走となり
結果幕末編再開まで5年も空費してしまったと思うよ
0250名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/01(木) 02:18:48.90ID:KXTOEIhE0
あーあの全力ダッシュのパートがそうだったのか
官渡の戦いと同列に並べて書いてあったから、ああいう風に省略されたパートがあったのかと思った
読んでて、あー高田屋のこと詳しく知りたなかったなあとは思ったけど官渡ほど酷い処遇とは思わなかったな

んでやっぱり創価の事情は関係ないのね
Wikipediaの書き方が悪いのが俺が文盲なのかわからんけど創価関係あると思ってしまった
みんな詳しくありがとう
0251名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/01(木) 02:40:21.07ID:4QfjQ3C90
Wikipediaの文読んでみたけど別に創価うかがわせるような記述はないと思ったが…
あの爆走(短縮)と関係あると思ったことも別にない
(創価との関係度合いは、スレの上の方で話題に出たていどの具合)

ただWikipediaの「編集部とはトラブルが絶えず」ってのは
そこの文書いた人の主観じゃないかな?
当時も担当編集と仲良く取材旅行した漫画とかも描いてたし、
「トラブルが絶えない」ような作家と編集部の関係だったら、20年近くも連載してないと思うよ

知らない人もいるんで一応書いておくが、Wikipediaは
俺らと変わらんただの一般人、一般のファンが全文書いてる
業界人だの、専門家だのじゃなく (このスレの人も何人も書き込んでると思う)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況