X



【原作:田中芳樹】銀河英雄伝説 #63【漫画:藤崎竜】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止 ©2ch.net (ワッチョイ 29fb-2x4P)
垢版 |
2017/08/24(木) 04:08:18.15ID:7Y47mgTX0
公式
http://youngjump.jp/manga/gineiden/
第1〜3話試し読み
http://tonarinoyj.jp/manga/yj_mj/
とある作家秘書の日常
http://a-hiro.cocolog-nifty.com/diary/

前スレ
【原作:田中芳樹】銀河英雄伝説 #62【漫画:藤崎竜】
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/comic/1501907134/

批判議論自由な漫画サロン板の別館スレ
【フジリュー版】銀河英雄伝説 #3【別館】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1501836014/

※次スレは>>970を踏んだ人が立てて下さい。無理ならば、報告と次の指定を。
SLIPとして本文1行目に下記を入れてください。
!extend:checked:vvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0547名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止 (アウアウカー Sa07-EaQd)
垢版 |
2017/09/02(土) 13:10:34.77ID:wI3E/6hsa
>>544
ゴ朝を倒すには金髪が必要。倒した後なら用なしと考えると、赤毛腹黒説が後世の歴史家から提唱されそう。
0550名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止 (ササクッテロル Spc7-e+qS)
垢版 |
2017/09/02(土) 13:22:23.19ID:b9V63dv1p
そもそもフェザーンの存在自体がアラの塊なので
不可侵の自治領という原作案でも
存在がトップシークレットの謎の存在という藤崎案でも
ツッコミ所は出るのは仕方ない
0553名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止 (ワッチョイ 6351-3QX8)
垢版 |
2017/09/02(土) 13:55:50.02ID:eoyADxiz0
大使ならまだ分かるけど武官だからなあ
フェザーンじゃ帝国の人間と同盟の人間がイザコザ起こしたりで
それが軍人だったりすると大使じゃ話にならないとかあったのかも知れん

同盟側は武官って公に使ってたけど
フェザーンと帝国は違う名称で呼んでたかも知れんね
0557名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止 (アウアウカー Sa07-EaQd)
垢版 |
2017/09/02(土) 14:13:38.10ID:wI3E/6hsa
テロで瀕死の重傷を負った後、義体のロボになるから大丈夫!
0560名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止 (ブーイモ MM67-Qnnx)
垢版 |
2017/09/02(土) 14:27:03.12ID:iM2TMzlSM
>>497
あれはアルデンヌの森は突破不可能という前提だから、フェザーン回廊は存在しないか使われないの発想に近い
原作ではフェザーン回廊は一般人にも周知されてて同盟側がフェザーン回廊からの侵入も想定してたが
なぜかラインハルトが使うまでスルーされてた
0561名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止 (アウアウウー Saa7-kM8u)
垢版 |
2017/09/02(土) 14:39:41.95ID:RELm7ENLa
個人的に原作を改変出来るなら

いざ帝国が同盟を完全に支配してしまうとその維持で大変な事になる
(それなりの国力を持つ国、しかも破産寸前を併合するなんて
つまり家に借金持ち達が急に住む事になりそいつらの面倒を見なきゃいけない事になる事と同じ
しかも同盟の人間はプロパカンダで帝国に対する悪意がもの凄い)
同盟を侵攻しても帝国には大した利益がないし逆に損しかない
というわけでヒステリーが凄く狂犬化しつつある同盟と違い帝国はかなり適当というか本気でやってなかった
適当に戦争しつつ、商人達が同盟と商売して適当に稼ぎましょ〜って事で戦争中にも関わらずフェザーン回廊で商売してたぐらい
だからラインハルトが皇帝になった時もみんなラインハルトは大侵攻でフルボッコにしておしまいだなって思ってたんだけど
戦争大好きラインハルトはそれまで帝国が遊びで戦争やってた象徴でもあったフェザーンに侵攻しフェザーン回廊から同盟に軍事侵攻
みんなの反応は
「その手があったか!」
ではなく
「そこまでやるか....」
だった
中学生同士の喧嘩でそれまで半分お遊びみたいなもんだったのにラインハルトは釘つきバットとか拳銃とか持ち出して
こいつ本気で相手を殺す気かよ!?ってみんなドン引きしたような感じ


っていう風にしますね >フェザーン回廊
0562名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止 (ワッチョイ 5383-BY4u)
垢版 |
2017/09/02(土) 14:44:15.24ID:nrWonRqx0
>>560
占領したら防衛も必要だし攻撃を察知して反対勢力素通しされても困るし
それまではそれとなく裏切りを匂わせて両方に取り入ってたんだろ
朝鮮半島が放置されてたのも西(欧米)と東(中・露)の間にワンクッションあったほうがいきなり全面戦争にならずに済むからだし

ラインハルトも敵は本能寺にあり的な奇襲で既に同盟は弱体化してたから可能だった
0563名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止 (アウアウウー Saa7-kM8u)
垢版 |
2017/09/02(土) 14:44:28.60ID:RELm7ENLa
で、何故同盟はフェザーン回廊から軍事侵攻しなかったのかというと
同盟は帝国絶対殺す!ぶっ殺す!と言いながらも実際末期の同盟は
長い戦争で衰退しきってた事もあって、実はフェザーン回廊から流れてくる帝国の亡命者とか金とかがないともはや国が維持できなくなっていた
親の金で暴走バイク買って暴れまわるクソガキみたいなもんだけど、同盟としてはフェザーンを潰してしまうと
もう国力が維持できなくなってしまうのでフェザーン回廊から軍事侵攻しなかった...

って風にしますかね
0564名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止 (ワッチョイ 6351-3QX8)
垢版 |
2017/09/02(土) 14:48:55.37ID:eoyADxiz0
冷戦が終わってドイツが統一した時誰もが
貧しい東ドイツが足を引っ張って西ドイツは転落するという予想をしてたもんだ
しかし現在、ドイツはEU内で一番お金持ちになった

お困りの半島はお人よしが援助しない限り間違いなく貧国になると思うけどw世の中分からんよね
0565名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止 (アウアウウー Saa7-kM8u)
垢版 |
2017/09/02(土) 14:51:37.27ID:RELm7ENLa
>>564
いうて実際東ドイツの貧乏っぷりは洒落にならなくて相当苦労したんだけどね
実際今でも東西で格差あるらしいし
0566名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止 (アウアウウー Saa7-kM8u)
垢版 |
2017/09/02(土) 14:57:11.53ID:RELm7ENLa
実は同盟はフェザーン回廊を通し自国の貧困層を売っ払いかわりに帝国から金や資源を手に入れてたってのも良くない?
宇宙戦艦が1隻も多く必要なんじゃああああって同盟は秘密裏に 自国の貧困層、犯罪者などを帝国に売っ払い外貨を得てそれで戦争していた...という
同盟の闇が同盟崩壊時にラインハルトによって明らかにされた、という
0567名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止 (アウアウウー Saa7-kM8u)
垢版 |
2017/09/02(土) 14:59:15.38ID:RELm7ENLa
同盟は犯罪者や貧困層をとある星に隔離してるとしていた
しかしヤンがある時たまたま行くとその星はなんと無人の荒野!
そしてヤンが調査していくうちに同盟の恐るべき闇が明らかにされていく...というね
0568名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止 (スップ Sd1f-cdGe)
垢版 |
2017/09/02(土) 15:20:41.54ID:vKguYF/Yd
>>564
あれでドイツ経済は十年遅れたって言われてるんだぜ
十年で済んだのは東ドイツも最新ではないがそれなりに技術を持っていて使える人材が少なくなかったから
それでも経済は停滞した
0570名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止 (アウアウウー Saa7-kM8u)
垢版 |
2017/09/02(土) 15:30:18.84ID:RELm7ENLa
正直銀英伝なんてはっきり言ってガバガバだし(所詮1人の人間が作ったものだから当然だけど)
これがあかん!あれがあかん!と粗探しするより
俺ならこうする!ってやっていった方が面白いよね
0571名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止 (アウアウカー Sa07-EaQd)
垢版 |
2017/09/02(土) 15:36:01.98ID:wI3E/6hsa
>>570
フジリュー「570の言や良し! やりたいように描かせてもらうぞっ!」
0572名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止 (ワッチョイ 5394-fa7O)
垢版 |
2017/09/02(土) 15:44:55.78ID:O9q9Vlgz0
>>564 >>565 >>568
一番肝心なのは>>568の指摘通り人材でしょ!!!

もともとドイツ国民は上から下まで勤勉性には定評あるし、(旧東独以外の)政治家はそれなりに清廉潔白だし、どっかの極東の国みたく上から下までパッパラパーとはわけが違う!!!
0576名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止 (ワッチョイ 5394-fa7O)
垢版 |
2017/09/02(土) 15:55:00.91ID:Ah41CEaD0
>>569
アニメ版で

「遺体は一切なくても墓は墓だ」

って意味のフレーズをラップ戦死後、ラップ墓参りの際にヤンがユリアンに諭すように言った記憶!!!

それに惑星上の、しかも地上戦ならともかく戦死者の90%以上は宇宙空間の戦闘中の戦死だから、遺体そのものの収用がなかなかね………???
0577名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止 (ワッチョイ 6f2f-7RV+)
垢版 |
2017/09/02(土) 16:36:30.45ID:XkcHTym30
>>479
そもそもコナン・ドイルはシャーロックホームズに思い入れなかったらしいからな。
だからあっさり滝に落として殺して、クレーム凄かったから
無理無理な設定で生き返らせている。
そんな作品群を聖典の如く扱うファンは正に信者w


ちなみに、この時点の元帥府にファーレンハイトがいなかったのは何故?
お互い好印象持ってるようだったけど。
0581名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止 (ワッチョイ 8f22-FdxE)
垢版 |
2017/09/02(土) 18:12:34.81ID:bju23Rkr0
>>542
原作1巻が出た80年代前半って、オウム真理教はそんなに有名だったっけ?

>>564
いや、一般人は東ドイツがあんなに貧しいとは思ってなかった。
だから、東西ドイツが統一したら強大になってやべぇと言うのが一般常識だった。

>>579
それでも貴族連合側の勝利は難しいと思う。
メルカッツとファーレンハイトが門閥貴族をコントロールした上で善戦しても、
負けない戦いをやるのがせいぜいだろう。
0583名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止 (ワッチョイ 43de-bdum)
垢版 |
2017/09/02(土) 18:28:43.13ID:rbLNvSxC0
オーベルシュタインがヴェスターラントの愚行を見逃せといったのは
てっとり早く勝利するためだが、それ以上に帝国は門閥貴族が支配するもので
平民は大人しく従っていればいいという長年のしきたりを
あの放射能汚染で焼かれた死体を撮影する事で払しょくさせるためだった?
0584名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止 (ワッチョイW 434a-ygYq)
垢版 |
2017/09/02(土) 18:31:15.93ID:MQOCX7Ja0
>>581
ウィキペってみたけど80年代前半はオウム真理教は影も形もない
前身のヨーガ教室オウムの会が出来たのが84年
新興宗教ブームが世紀末の90年代後半だからねぇ
0591名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止 (ワッチョイ 73ab-7RV+)
垢版 |
2017/09/02(土) 19:36:39.19ID:ey3D+BVy0
>>583
あれは劇薬だと思う  確かに500年にわたる支配体制を打ち崩すには
大貴族自身を破滅させる衝撃的なシーンがあればいいというのはわかり
オーベルの発想は悪魔的ともいえるが……

民衆と言うのは結構保守的で衣食住が満足していれば昨日までの生活を変えようとはしない
ロシア革命やフランス革命でも民衆を既存の体制から引きなすには流血が切っ掛けに
なっているのも事実だしね
0592名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止 (ガラプー KKff-UOuT)
垢版 |
2017/09/02(土) 20:10:31.10ID:00M/dXeKK
>561
事実上の『占領税』納めさせたから、帝国国庫の懐は痛まなかったんだよな…帝国に反旗を翻しそうな奴は、同盟新首脳自ら先頭に立って排斥したし…
0595名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止 (アウアウウー Saa7-kM8u)
垢版 |
2017/09/02(土) 20:32:32.07ID:oJ5mYxu0a
ヴェスターラントの件に関しては正直どう見てもオーベルが正しいでしょ
ライもキルも真面目すぎる
0610名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止 (スッップ Sd1f-K5By)
垢版 |
2017/09/02(土) 22:47:12.67ID:B6N5SWcZd
>>601
メックリンガーは宮史郎のままでいいわ
0611名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止 (ワッチョイWW a305-kzXk)
垢版 |
2017/09/02(土) 23:01:09.65ID:qNhkxYC20
>>609
うんそうだよ。
でも5歳だったか6歳だったかの皇帝をメルカッツファーレンハイトが擁したって政治的に無力じゃん。

取りあえずオーディン落として皇帝を貴族連合側で確保したら、リヒデンラーテローエングラム連合連合潰してからブラウンシュバイクとリッテンハイムによる最終決戦やればいい。
0612名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止 (ブーイモ MM67-Qnnx)
垢版 |
2017/09/02(土) 23:08:54.82ID:RqaLTlUjM
>>611
大貴族達はメルカッツに皇帝救出の手柄を独占されるの嫌がるだろうし
その後ラインハルトと同じ皇帝を使って権力を握られると困るから
メルカッツとファーレンハイトに自由裁量権を与えないだろう

リップシュタットの対立構図はまんま関ヶ原だけど、大貴族達は
最初から家康に急襲されて大阪城から追い出された西軍陣営みたいなものだから
いくら名将が居ても利害関係が複雑な烏合の衆だから勝てないか
0614名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止 (ワッチョイWW a305-kzXk)
垢版 |
2017/09/02(土) 23:20:15.73ID:qNhkxYC20
>>612
ブラウンシュバイクとリッテンハイムにとっては相手がその功を上げるのは絶対阻止しなければいけない。
だったらいっそ中立派のメルカッツにやらせるのも手。

>>613
勿論ふつうに勝てると思ってるのは当然だが、だからって皇帝を相手に渡して賊軍呼ばわりされている状況を放置する理由もない。
0615名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止 (ワッチョイWW ff2a-0nl7)
垢版 |
2017/09/02(土) 23:25:53.00ID:kbnfwPGL0
>>608
メルカッツやファーレンハイトの艦隊だけあるいは両者合わせても
別働隊のキルヒアイス艦隊に阻止される
キルヒアイスは3個艦隊率いてて堅実さが売り
キルヒアイスだけで殲滅できなきゃミッターマイヤー派遣だろう
キルヒアイス合流後だと戦線が後退し過ぎて無理
0620名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止 (ワッチョイ 5394-fa7O)
垢版 |
2017/09/03(日) 01:34:48.84ID:78Ibygcw0
>>585 >>594
原作8巻&アニメ第3期シリーズの「ヤンvsラインハルト」最後の直接対決"回廊の戦い"直前に、オーベルは皇帝ラインハルトに"死間の計"を献策してるしな!!!

つまりラインハルトの"重臣中の重臣"をイゼル側に差し出し、代わりにヤンを呼び寄せて交渉を求めると、見せ掛けそのまま"ヤン"を亡きモノに………

当然イゼルに送った人質は"死"を免れないコトは間違いないから「死間の計」と呼ぶ。

ついでにオーベル自身が人質になるコトも一緒にラインハルトに提案しとる。

※難攻不落のイゼルローンを陥とすのにこれ以上ないコストパフォーマンス!!!
0623名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止 (ガラプー KKff-rWFC)
垢版 |
2017/09/03(日) 04:48:48.97ID:dnn/aycsK
メルカッツとファーレンファイトと一緒にやったことあるのに、リップシュタットまで放置しているんだから自業自得な面も。
2人共に問題児扱いだから、先任の元帥府麾下でもないだろうし。
アムリッツァ前哨戦で大艦隊率いるキルヒアイス対ヤンがやりあったが、キルヒアイスじゃなくメルカッツが指揮官なら、ヤン艦隊は無事じゃなかっただろう。


以下余談だがシトレとメルカッツやらで、与太話で飲み会開催して、
メルカッツ「あの時貴方が相手じゃなければ今頃元帥で引退出来たかもなんですよね。」
シトレ「いやぁ、参謀長=メルカッツは大変優秀だったそうだが、指揮官があれだったので勝ってしまったよ。」
泥酔のフィッシャー「私出世早い方だったんですけど、貴方=メルカッツに私が属していた分艦隊がやられてしまいましてね、、で司令部で生き残りの最高階級が自分でお陰で12年中佐のままだったんですよ。」
メルカッツ「ああそうですか、私もその時は少将だったのですが、司令官の訓令無視を問われましてね、理路整然と返しましたら15年間少将のままでしたよ。」
シトレ・メルカッツ・フィッシャー「理不尽ですな〜」
0625名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止 (アウアウウー Saa7-/9dq)
垢版 |
2017/09/03(日) 06:51:47.36ID:gbDXzorGa
オーベルの階級低くない?
0633名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止 (ワッチョイW 63a7-Qnnx)
垢版 |
2017/09/03(日) 10:42:32.00ID:QPe+3xpj0
まあ、散々言われてるけど、フェザーンの存在が周知されてそこが同盟と交易してることも知られてるなら
皇帝に任命された領主なのに共和主義者や亡命した叛徒共の討伐に協力しないのがおかしいし
帝国がフェザーン回廊から出撃したりフェザーン回廊周辺に防御施設を置くはずだから
そこをフォローする方が難しいぞ
0636名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止 (ワッチョイ 73ab-7RV+)
垢版 |
2017/09/03(日) 10:49:51.25ID:HwK+SNGl0
>>629
歴史上 敵国に亡命した人は大勢いるが残された家族を盾に脅されて
帰国するのは聞かないなぁ 家族を連れて亡命するか家族がいるのなら亡命しない
冷たい言い方だが亡命を決意した時点で家族に見切りをつけているんじゃないかな 

日本で有名なのはベレンコ中尉亡命事件だが家族が帰るように訴えても帰らなかった
殺されたら祖国への憎しみを膨れ上がらせるだろうが……
0638名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止 (ワッチョイWW 0336-SUB8)
垢版 |
2017/09/03(日) 11:05:47.28ID:kAF17F110
>>630
フェザーンって単純に武力ではなく経済力や政治力で国を守ってたってのが特色で、帝国とも同盟とも違う第三の勢力って感じでまさに宇宙三国志だったのにね。
さすがに世界観変える改変はヤバいんじゃないかと、上手くまとめられるか見ものではあるけど

矛盾が解決ーとか呑気に言ってる連中は世界観変えてしまう事に対するリスクはどう考えてるんだろう
0640名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止 (アウアウウー Saa7-kM8u)
垢版 |
2017/09/03(日) 11:15:47.77ID:muDnkyVHa
ガイエは宇宙三国志をやりたかったんだろうけど、同盟は全10巻中最初の1巻目で既に主力が壊滅しちゃうわ
フェザーンも地球教も結局たいして活躍せずに滅びちゃうわで
あんまり上手くやれなかったよね
0642名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止 (ワッチョイW 63a7-Qnnx)
垢版 |
2017/09/03(日) 11:27:09.88ID:QPe+3xpj0
>>641
だから世界中どこを探しても自治領ってのはそういうもんだよ
中国だけでなくプエルトリコのような自治領だって中立の独立国というわけじゃなく
米軍基地が何個もあるし、グアムだって同じ

フェザーンのように帝国の自治領なのに帝国が全く手を出さず軍も駐在しない例は正直ありえない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況