>>986
実際のところ江戸時代にタイムスリップして
庶民が楽しんだ「江戸の美味」と称するものを食べても
現代人の味覚からすれば不味くはないけど、そんなに旨くもないし
食あたりするのがオチだろうな

まず水が悪い(江戸の生活用水は地下水じゃなくて川水。雨が降ったら濁り水で、汚水も混じってる)
野菜もアクが強く、魚介の鮮度は悪く、米も糠くさい
調味料も塩分過多だし、品質管理なんてまあ期待できない
ちょっと天候が悪くなれば市場には食材がなくなるし、半分腐ったようなものが流通している

生産量も少ないから、出汁や味付けだって今ほどしっかりとはしてないだろし
揚げ物なんて不衛生な油だろう