X



聖悠紀「超人ロック」Part44 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/16(木) 20:43:52.92ID:HGz5PBxr0
・YOUNG KING OURSで「超人ロック 鏡の檻」連載中!!
・月刊コミックフラッパーで「超人ロック ガイアの牙」連載中!!
【前スレ】
聖悠紀「超人ロック」Part43
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/comic/1476791789/
●関連サイト●・関連スレは>>2-5 あたり
電脳かば(聖悠紀夫妻のサイト)
ttp://www.denkaba.com/
聖悠紀@Y_HIJIRI - Twitter
ttps://twitter.com/Y_HIJIRI
SG企画 (ロックの初期の話はここの書籍に収録)
ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~azumi/sg-kikaku/index.htm
YOUNG KING OURS公式サイト (OURSは毎月30日発売)
ttp://www.shonengahosha.jp/ours/
月刊コミックフラッパー公式サイト (フラッパーは毎月5日発売)
ttp://www.comic-flapper.com/

超人ロックwiki
ttp://www58.atwiki.jp/lockewiki/
SGコミック版、完全版などはebookjapan電子版でも読めます
ttp://www.ebookjapan.jp/ebj/author.asp?authorid=2138
kindle版
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B00N8J1N06/
「試験に出る超人ロック」(聖プロ大山英亮Pによる公式解説)
megu誌 1995〜1996年に掲載
ttp://www1.u-netsurf.ne.jp/~suemura/locke/loo.html
0105書を破る者 ◆FtLocke5Rw @無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/23(木) 22:03:11.72ID:ZAG3/FjJ0
ロックも、人間なら他の人間の遺伝子マトリクスをコピーして変身できるけど、
哺乳類というカテゴリーで全く別種の動物にはなれないかなあ
遺伝子レベルに影響を与えられるような能力を持ってるんだからできそうなんだけどね
0108名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/23(木) 23:42:17.21ID:qQlYfu8o0
見かけを似せるだけならどうにかなるんではないか? 
極端な話 光学系操作で見せるとか幻覚とかの方法もあるが
そもそもが質量が極端に違うものには無理かも?
0109名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/24(金) 10:35:03.21ID:vBa3UUvP0
マトリックス使っても脳の構造をある程度残しておかないと、
完全にそのマトリックスの人物になってしまうってことだから
人類の脳神経で扱えない他の動物の体は難しいんだろう

人生に嫌気がさして、記憶も失ってチンパンジーとして
生涯を終えるつもりならできるのかも知れない
0119名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/25(土) 01:00:39.14ID:RmsjbyVy0
×「緑の黒髪」○「緑なす黒髪」であって、「グリーン」という意味ではない。
0129名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/25(土) 16:06:16.33ID:B4qKnUEY0
超能力で血管に空気塞栓を作って殺すマンガがあったと思う
なんだっけ、ジョジョだっけかな

まあある程度以上のエスパーは体内への攻撃は本能的にブロックできるんじゃねーの?
0130名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/25(土) 16:09:47.27ID:yoZZAOrq0
見えないところのものをなんとかする能力者はいないし、超人ロック世界の透視能力は集中しなきゃならんし大した事ないしで、戦闘中に使ってる暇があったら超能力で殴ったほうが速いんじゃね
0131名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/25(土) 16:49:15.81ID:v/3A7IaS0
殴るのでも首を絞めるのでも外側からやるけど
心臓をボンっでやられたらいくらすごい回復能力でもきついだろう
脳みそをチュドンされたら回復能力そのものを発揮できないだろうし
コズミックゲームでロボトミーされてもへっちゃらだったから脳もかなり鍛えてるんかな
0135名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/25(土) 19:54:34.60ID:ubOCAkzu0
体内の臓器は位置をきちんと把握できないから干渉できないのかもしれない テレポートで行先を
認識できないと移動できないのと同じで という説を出してみる


雑誌GHの外伝ネタだけど
サーペントさんは前編の最後のところでロックがアレやったことに気付いてるよね?
0136名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/25(土) 23:18:42.19ID:CcDWRmuZ0
>>131
ウーノットさんは、メンタル的にはロックのクローンの中でも上位に入る安定度を誇るであろうリュカーンを脳みそで拘束、
ほぼ無抵抗なままぶっ殺してるからねえ
ほんま、エスパーの脳みそは人体の超神秘やでえ
0142名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/26(日) 08:50:01.28ID:T9OTVo/D0
>>141
ロックはライガー教授のプランは全く邪魔できてないよ
汎銀河戦争化〜帝国全盛期までは多分ライガー教授の予定通りだろ
さすがに銀河コンピュータの進化の度合いまでは予測できてなかっただろうけど
0145名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/26(日) 15:21:09.28ID:lq00Sncc0
赤いサーペントにロックのセリフで
「ぼくの場合帝国でもSOEでも自由に出たり入ったりできるんだ、「力」を使わなくてもね」
とあったけど
SOEは協力者だから当然として、帝国の市民権とかパスポートとか持ってるんだろうか?
セテだった頃に作っておいた?
ドラージュに貰った?
0153名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/26(日) 21:57:52.18ID:lq00Sncc0
>>148
赤いサーペントはカルダームIV時代だからセテやなんかでは古すぎる気が

つーか帝国の姿勢はともかくとして少なくともライガーIはロックを敵視、あるいは要注意扱いしてただろうから
よほどのことがない限り入星審査で止められそうな
0154名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/26(日) 22:38:32.35ID:lq00Sncc0
何度読んでもイマイチ混乱するんだが、
レティシア姫を助けて従者に取り立てられたテオはロック、
レディ・ミズカをを助けたり偽トレスをやらされたりしたのがホンモノのテオ
ということでいいんだよな?
0155名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/26(日) 22:44:38.48ID:lq00Sncc0
ロックはナガト皇帝家を簒奪するつもりはなかったろうから、
レティシアに産ませる子はセテの種にしようと最初から決めていただろうけど
レティシアはテオ=ロックを愛しているのだから、それを言えば納得はしないだろう

ということはレティシアの頭がアレしちゃったことは
ロックと皇帝家にとって非常に都合が良かったということになるんだろうか
0156名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/27(月) 00:09:43.24ID:7ANXQ2iv0
>>154
流浪の事ですよね
それでいいはずですよ
自分は当時中学生で初めて読んだ時は頭が混乱してまったくストーリーが理解できなかったなぁ…
0171名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/28(火) 20:32:30.81ID:mejtlOwM0
>>169
大井の厨二病おっさんの場合はミスではなくて本気であのネタを読み切りページに納めようとしてああなったんだと思われる
連載並のページにしかできないようなネタを コズミックゲームのエリカのセリフを揶揄してああいう風にしたんだろうと解釈した
0176名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/28(火) 22:33:04.82ID:C/d9aVPO0
かばさんの公式年表から、色々キーとなる技術関係の初出を抜き出してみた。

0140年 小型な反重力装置による地上に降下できる宇宙船
0148年 サイバー禁止法
0249年 ESPバリア
0250年 たしかこの頃「光の剣」を炎の虎が使ったよーな
0377年 ESPジャマー
0379年 ラフノールが鎖国。「エネルギー吸収ボール」・・・もっと前?
0455年 モジュレーションジャマー、針
0459年 ラフノールが開国。「ラフノールの鏡」はここが初出じゃなかったっけ?精霊フラン
0464年 ESP中和フィールド
0472年 ジオイド弾
0518年 エスパーコントローラー
0525年 エリック・コンバーターによる地上で使用可能な転換炉
  帝国期のいずこかで時間庫の技術が・・・?
1108年 ゲート理論

催眠キューブとかサイエクスパンダーとかパペットとかサイコポッドとか重積ボーテックスとかどこだっけ?
0179名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/28(火) 22:49:52.03ID:hFKu+zcc0
>>176
催眠クリスタルはヘルダイバーのオッさんが使ってたと思う
エネルギー吸収ボールはアウタープラネットで合ってる
サイコポッドはスターゲイザーが初出だけど、ラフノールでは伝統的に継承されてきた技術っぽいから
発明されたのがいつなのかは不明
0182名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/01(水) 00:14:40.61ID:d607Hs4D0
反応炉はインフィニット計画の頃には実用化されてるんだっけ

A弾とかD弾、G弾とかも宇宙暦が始まる頃には全部揃ってるでいいのかしら
X弾は帝国時代以降?
0183名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/01(水) 00:36:10.45ID:cO2BKOzF0
>>182
>A弾とかD弾、G弾とかも宇宙暦が始まる頃には全部揃ってるでいいのかしら
>X弾は帝国時代以降?
A弾は反物質弾、D弾は重陽子弾(平たく言うと水爆)G弾は重力子弾、X弾は解説ないけどX線爆弾だろうから
A.D.Xはどれも宇宙暦時代にはありふれたテクノロジーだし、あったと考えて良いんじゃないかな

重力子の扱いは分からないけど、冬の虹の描写からすれば
HDを実用化できてるなら平面のブラックホールを制御出来てるだろうから
宇宙暦入ってほどなく実用化されたと考えて良いんじゃないか?
0189名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/01(水) 11:51:57.63ID:r2RMypxS0
新世界大戦でロック達の能力封印してたあの技術は
レディーカーンが能力目覚めさせるためにやってた催眠学習みたいな奴の応用だと
新世界大戦の本に書いてあった

エスパーコントローラーも同系統の技術っぽいけど
公式やカバ先生のスタッフによるうんちくで何か言われたことは無いと思うけど
公式の本が多すぎて存在すら知らない奴もあったりするからなぁ
0194名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/01(水) 16:49:39.82ID:bXlyjPXR0
今月のトリビュート今日読んで確かに短編にするには
内容が濃いよな〜って思った
最後のサイコスピアの場面も「ロックは放ったのか
放たなかったのか?」という答えを読者に判断に任せるって
感じで面白かった。

ただトリビュートはロック年表に関係ないものと見てるので
設定のアレコレは言わないとして全一巻ぐらいで読んでみたいと思った
できれば大井先生のライザかエーリカかリアンナ、マリアンか
など聖先生の女性キャラも見てみたかったと思った

>>162
時限爆弾犬ロボットのカット(ロンウォールの嵐)と移民局事務員(冬の惑星)の
キャラ描いた人が同じ作家さんかどうかわかんないだけど、たぶん作画グループ
出身の人だと思いますよ。ただ描いた作家さんの名前わからないから調べようもないよね。
初めて見たときは美樹本さん風岡崎つぐおさん風っぽいなとは思いましたね
0199名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/02(木) 08:49:55.11ID:+sleJjgN0
カルダーム二世の時代に、地球は荒れ果てた辺境として出てくるけど
いつの間にそんな事になったんだろうなー
汎銀河戦争で焦土になったとかあったのかな
0200名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/02(木) 09:42:00.75ID:mWYtHqtg0
>>199
単に人がいなくなって荒れ果てた結果だと思ってた
太陽系連邦から銀河連邦になっても、地球の一極支配が先進惑星のサロンによる支配に変わっただけで、
開拓惑星の収益を吸い上げて成り立っているという構造は変わっていない
特に地球(太陽系)は、連邦末期には資源が枯渇し、政治と金融などの中心ではあっても、工業などは
最低限のものしか残っていなかっただろうと思える
連邦の首都星という地位から転落すれば、とても数十億(?)という人口を支えることが出来ず、段々、
人が離れていったのではないかな
連邦時代の主要惑星が消滅し、帝都星がファーゴ(連邦時代の辺境)となったことで物流なんかも変わって、
帝国が冷遇しなくても金融センターとしての力も徐々に失っていっただろうしね
あと、出来たばかりの帝国の統治機構を補強するために旧連邦の官僚団をヘッドハント、ファーゴあたりに
大移住させるなんてこともあったかもしれない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況