X



聖悠紀「超人ロック」Part44 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/16(木) 20:43:52.92ID:HGz5PBxr0
・YOUNG KING OURSで「超人ロック 鏡の檻」連載中!!
・月刊コミックフラッパーで「超人ロック ガイアの牙」連載中!!
【前スレ】
聖悠紀「超人ロック」Part43
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/comic/1476791789/
●関連サイト●・関連スレは>>2-5 あたり
電脳かば(聖悠紀夫妻のサイト)
ttp://www.denkaba.com/
聖悠紀@Y_HIJIRI - Twitter
ttps://twitter.com/Y_HIJIRI
SG企画 (ロックの初期の話はここの書籍に収録)
ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~azumi/sg-kikaku/index.htm
YOUNG KING OURS公式サイト (OURSは毎月30日発売)
ttp://www.shonengahosha.jp/ours/
月刊コミックフラッパー公式サイト (フラッパーは毎月5日発売)
ttp://www.comic-flapper.com/

超人ロックwiki
ttp://www58.atwiki.jp/lockewiki/
SGコミック版、完全版などはebookjapan電子版でも読めます
ttp://www.ebookjapan.jp/ebj/author.asp?authorid=2138
kindle版
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B00N8J1N06/
「試験に出る超人ロック」(聖プロ大山英亮Pによる公式解説)
megu誌 1995〜1996年に掲載
ttp://www1.u-netsurf.ne.jp/~suemura/locke/loo.html
0201名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/02(木) 19:15:58.17ID:wIphWQC/0
しかしインフィニット計画とかロンウォールの嵐の頃の地球ってどのぐらいの人口なんだろう
現代よりも増えて80億とか100億に達してるのか、資源枯渇の影響で50億未満に減少してたりするのか
0203名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/02(木) 20:11:28.97ID:7dJI28jF0
>>201
カトーさんだっけ?が人口爆発と行ってたから減少ってことはないような気がします
0205名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/02(木) 20:54:58.94ID:8L37RB+I0
>>203
行ってた×
言ってた○
0207名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/03(金) 06:11:03.56ID:Hl7Zddwj0
新世界戦隊の「エスパーはコンピュータの計算から逸脱するから滅ぼす」ってのは
ミュールのとこからアイデア採ってるよね

パクリと言いたいわけでは全くないです
0211名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/03(金) 13:09:13.06ID:xskSywC00
ランがエレナを実像化できたとして、エレナがコンピューターなのに感情的な発言をするのがおかしい
そういうプログラムなのか?いくら最大のコンピューターを任されたとして、
一人でプログラムからオペレーションまでやらないだろう
コンピューター室に一人だけで仕事できないじゃん
0213名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/03(金) 14:50:38.59ID:cgJLyjry0
>>211
そのへんはまあ…
当時の知識では、天才1人いればできると思ってたとしか…
強いて言うなら、AI搭載ヴィジュアルシェル「エレナ」はランがひとりで作った作った、
それが自己拡張を続けるうちにシステム全体を掌握してしまった、
とか
0217名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/03(金) 20:18:15.33ID:x7JCrJn40
>>215
ICボイスレコーダーが作れなくなっててテープ式とか?
0221名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/04(土) 02:38:30.57ID:7lNUDtyl0
新世界戦隊では「コンピューターに立体映像を作る事は出来ない」と言ってるのに
その続きのミラーリングではあっさり作ってるんだよなぁ エスパーの手も借りずに
0231名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/04(土) 12:21:39.55ID:xZA/Cr0k0
新世界戦隊って今はどこかに収録されてんの?
俺がよみはじめた頃は新世界戦隊だけシリーズに収録されてなくて
SG版は当然ネットもない頃なので手に入らず
ランとニアが出てきたとき「誰コイツ?」状態だった
0233名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/04(土) 14:41:35.52ID:nhVFOP7m0
新世界戦隊はそもそもランデヴーで読んでて、その後450円の
なんか知らない出版社から出たのを買って、書き直しがないからあのまま雑誌でよかったな
と思った 当時は本当に読めなかった。SGのはなかなかどこにも売ってないし
あっても600円という法外な値段だし
0234名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/04(土) 16:36:27.84ID:h8awgNiA0
>>231
「超人ロック・新世界戦隊」としてkindleに入ってる
…と思っていま確認したら、現時点では買えなくなってるな
SGから出てた6冊はkindle配信は停止してて、紙の本のオンデマンド販売のみしている模様
「超人ロック・新世界戦隊」は2500円、vol.1〜5は1600円くらい、高え!
0239名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/04(土) 18:56:19.55ID:SrTU8ogq0
久しぶりにSG企画のページ行ってみたけど
SG版ロックの1巻と4巻、GROUPの70号91号100号はまだ買えるんだな
SG版の2巻3巻5巻、GROUP1号、2号
超人ロック スペシャル新世界戦隊、超人ロックの真実、超人ロックの謎
この辺は本屋に新品有るとは思えないし、絶版みたいだから中古漁るしか無いか
0244名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/04(土) 20:03:41.26ID:h8awgNiA0
>>243
エネセスの仮面を作ったロックとか旧・新世界戦隊のロックとかは反逆者っぽくて
後の善意の人なロックとイマイチ噛み合わない気が

…ハッ!? 「反逆の音楽・ロック」!?
0247名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/04(土) 21:59:39.13ID:b8kO2TAC0
そうだっけ?そのせいでラグが執拗に狙われたのではなかったか?
0250名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/05(日) 18:01:43.30ID:yMau/u2C0
オリジナル版新世界戦隊(通称、旧新世界戦隊って感じ?)
・・・作画グループシリーズ5に掲載、新書館の「超人ロックの世界3」に二色カラーで再録
ランデブーコミック版新世界戦隊(通称、新新世界戦隊って感じ?)
・・・オリジナル版を元にランデブーコミックに掲載、後に新書館コミックで他カバ先生短編込で
発刊その後は、新世界戦隊アニメ化時にSG企画からも発刊
0252名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/05(日) 19:02:05.60ID:MUZ5CyMg0
>>250
ランデブーというA4版のムック誌が昔あって
これが6号まで出て
新世界戦隊が連載された。

で、これとは別にランデブーコミックというマンガ誌があって
これは3号まで出た。
旧新世界戦隊が2号に収録された。
0254名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/05(日) 19:23:26.00ID:rUxBfK6u0
ランデヴーとランデヴーコミックっていう2種類の雑誌があって
ランデヴーは新世界戦隊のリメイク版を連載していて
ランデヴーコミックにはオリジナルの新世界戦隊が掲載された
0258名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/05(日) 20:27:33.63ID:MUZ5CyMg0
>>256
ペイルココーン読んでたよ。
休刊になったときにOUT本誌で
ランちゃんをデブとバカにする雑誌が潰れたとか
自虐的に言ってたね。
ランデヴーは最終号だけ版型が小さいんだよね。
0261名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/06(月) 01:37:03.05ID:TijT3Mqq0
新世界戦隊の話ですが
アキラミオが載ってるコミックを持ってます
こっちが新しい方ですよね
0262名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/06(月) 01:39:16.39ID:TijT3Mqq0
>>251
そのコミックは持ってます
0267253@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/06(月) 12:32:54.26ID:Hrrp1Z3b0
グループの14号って今でも買えるのかな…
でもエネセスの為だけに買うかちょっと迷う…
0270名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/06(月) 20:58:48.30ID:HbFnq67h0
むかしはマンガを安く大量に売ってる古本屋(要するに個人経営のブックオフ的な店)には大抵
グループが大量に並んでいた
順に揃え始めて、5号くらいまで買って飽きた

作画グループの出世頭って大塚英志と沢田ユキオってことになるのかな
0274名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/07(火) 05:47:07.55ID:fvLoVGYW0
ロック関係とか聖先生のコミックは、手っ取り早く揃えるなら、ヤフオクだと思う。タイミング良ければかなり安く揃えられる。ただ同人貸本屋時代の単行本は高値になる上、あまり出品されない。
0278253@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/07(火) 12:17:18.05ID:lo107eTA0
なくなったって描写あったっけ?
ラフノール以外は消滅描写してないから先生忘れてそう
0279名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/07(火) 17:03:53.51ID:8iz6sbR80
細かい点は考えてないだろう ロンウォールで記憶失ったままなら普通の人として
死んでいったんだろ あのときの彼女がロックを忘れたのは、忘れたふりなのか
なんか処置されて記憶を奪われたのか今でもわからない
0280名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/07(火) 18:53:49.40ID:0Mpp2MhX0
ロンウォール消滅については『ニルヴァーナ』で言及があるが
『虚空の戦場』の後半でロンウォールが出て来るから
汎銀河戦争でロンウォールが消滅したというのは後付であり矛盾

ただし『超人ロックの謎』でもロンウォールが汎銀河戦争初期に消滅したと書かれてるので
かば先生&ヘビーユーザー的にはかなり昔から消えてる扱いをされてたっぽくはある
0283253@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/08(水) 07:23:20.86ID:yHTeOxDE0
虚空の戦場って汎銀河戦争真っ最中の話じゃなかったっけ?
ある年に戦争始まってすぐその年に終わり、なんて事はないだろうから、
名前が出た後に消滅したんちゃうかな
0285名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/08(水) 10:57:09.96ID:YyAbMc/70
>>283
0472 汎銀河戦争勃発(マインド・バスター)
0474 虚空の戦場
0497 銀河帝国成立

汎銀河戦争勃発から帝国成立まで四半世紀かかってるね
公式年表では、0497年で汎銀河戦争は表面上終結となってる
0288名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/08(水) 23:35:14.11ID:GI472YkH0
マインドバスターの最後に汎銀河戦争の被害規模が提示されてたから
なんとなくこのエピソード中でジオイド弾は撃ち尽くされてたと思ってたけど
期間的には銀河帝国成立までが汎銀河戦争と扱われるなら
虚空の戦場以降にロンウォールが消滅したと解釈すれば矛盾はないのか
0292名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/09(木) 08:06:31.67ID:4oUW17mV0
>>290
HDじゃなくて亜空間フィールドだよ
もっともジオイド弾の真価は、物質と反物質の連鎖反応がどーこーで惑星を1発のミサイルで破壊できる攻撃力だと思う

そっちの機能は正史ではニルヴァーナ、パラレル入れてもブレインシュリンカーまで復元に成功していない事を考えると
あの時代に作れたのはライガー教授だけと考えるのが妥当かなあ
0293名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/09(木) 08:10:49.35ID:cs1Et6I10
セレンは名前はしょっちゅう出てくるのに、舞台として登場するのはほとんど無いね
一応ケンとハルナの話でセレンの士官学校がちょっと映ったかな?ぐらいか
0295名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/09(木) 21:26:06.36ID:TFyWNINa0
超人の死でロックが引き篭もってた「闇の僧院」は惑星セレンにあるという説が…
ところで邪神降臨でちらっと名前が出てくるけど以後まったく再登場しないニューセレンってかば先生も存在を忘れてそう
0297名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/09(木) 22:55:19.91ID:YKKYLtUf0
ライガー教授は、ウォン博士の研究データを連邦軍内のシンパの手を借りて盗み出したのだろうけど、
よく量産まで持っていけたよね
ウォン博士のその後の境遇を考えれば、ジオイド弾が「じっさいには製造されませんでした」というのは
理論研究段階で荒唐無稽だとストップがかかったということなのだろうけど、連邦は身をもってジオイド弾の
威力を味わっても、ジオイド弾を製造していない(連邦なら、亜空間フィールド搭載母艦に重爆撃仕様の
ミストラルを積んだ連邦版ジェノサイド艦隊ぐらい作れそうなものなのに)

あの時代の連邦が、ジオイド弾の撃ち合いになればそれこそ人類が滅ぶという理性的な判断が
出来たとも思えないし、単純に実用化出来なかっただけなのかな
まあ、教授なら、ジオイド弾によるMADを防ぐために、盗むだだけでなく連邦のデータを消去するぐらいは
してそうだけど
0298名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/10(金) 00:31:43.81ID:rNN0cp+V0
テレビランドのコミカライズから
すすめジェッツ。くるくるパッXときて
ペアペアライサンダーとか経由し
黄金の騎士を読んでやっと
ロックにたどり着いた。
SG版1−4とグループ数冊勝って
キングの連載を読み始めた。
そして今も続いている。

復活して欲しいのは
ナガト
ヤマト
ライガー
0300名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/10(金) 04:21:35.79ID:Z92rGWiG0
>>294
プリムラのじいさんは軍人だったというから、Military Collegeの略かなと思ったら士官学校は
Military AcademyでCollegeじゃないんだね
旧日本軍の陸大はArmy War Collegeと訳されるらしいけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況