X



EVネイティブ氏を生温く見守るスレッド Part18

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/08/07(水) 07:31:31.56ID:IGgYg/tM0
このスレは底の浅い調査と思い込みのハズレ具合が注目される泡沫YouTuberであるEVネイティブ氏の行動言動を生温かく「見守る」スレです。

EVネイティブ氏を生温く見守るスレッド Part5
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1668911839/

EVネイティブ氏を生温く見守るスレッド Part6
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1671314912/

EVネイティブ氏を生温く見守るスレッド Part7
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1673164885/

EVネイティブ氏を生温く見守るスレッド Part8
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1674165877/

EVネイティブ氏を生温く見守るスレッド Part9
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/167

前スレ
EVネイティブ氏を生温く見守るスレッド Part13
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1700175527/
EVネイティブ氏を生温く見守るスレッド Part14
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1700724904/
EVネイティブ氏を生温く見守るスレッド Part15
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1705620057/
EVネイティブ氏を生温く見守るスレッド Part16
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1709725270/
EVネイティブ氏を生温く見守るスレッド Part17
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1714078314/
317名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/08/20(火) 22:52:58.20ID:n0rciAGf0
>>313
ツベコメント消すやつが何を今更
見る価値なし
318名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/08/21(水) 03:45:22.28ID:5WE3/tk40
俺はブロックされてるから課金なんてできません
2024/08/21(水) 09:18:51.91ID:5WdsiyFJ0
みなさんの奮起に期待しておりますwwwwwwwwwww
320名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/08/21(水) 10:27:41.87ID:8cyelYBh0
中共に染まった泡沫YouTuberネガティブちゃんは笑いのネタとして期待しています
321名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/08/21(水) 11:12:48.37ID:ODcg4Ben0
ただの中華宣伝動画やん BAN対象じゃないん?
少なからずPRのテロップ必要じゃね?
322名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/08/21(水) 14:05:19.29ID:nifu3PLv0
中華EVのカタログスペックを並べて動画作ってるだけじゃん
中国まで行って実際に乗って検証してから動画作らないとジャーナリストとは言えない

EV専門ジャーナリストになりたいのか、それともカタログスペック紹介だけの泡沫チューバーで終わるのか
そこが分かれ道だな
323名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/08/21(水) 14:33:22.20ID:nifu3PLv0
まず関心事はカタログスペックよりも安全性だよね、今の状況的には
何の検証もなしにLFPは安全とか言っちゃってる時点でジャーナリストではない
メーカー側の主張を垂れ流しているだけ

それからLFPは劣化しないという神話
これも何の検証もなしにメーカー側の主張を垂れ流してきただけ
ジャーナリストを名乗るならLFPの劣化検証をちゃんとやってほしいな
これなら簡単だろ
1年目、2年目とSOHの値を取って比較するだけでいいんだから
ネイティブ君はせっかくLFPのテスラ車買ったのに、まともに検証しないまま3元系の車に乗り換えちゃったよね
そこらが甘いというか、自分の主張に対して何の責任感もないんだよね
あれだけLFPを推しておいて自分では何の検証もしない
BYD推すならちゃんと自分でBYD車を買って、安全性検証は難しいとしても
LFPのサイクル劣化検証や経年劣化の検証ぐらいはすべき
324名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/08/21(水) 14:49:21.53ID:nifu3PLv0
そこまでやって初めて価値のある情報提供者といえる
価値のある情報を提供しないものはジャーナリストではない
価値のある情報を提供さえすればみっともない金の無心などせずともちゃんとスポンサーがつくよ
メーカーの主張を垂れ流すだけならそれこそメーカーをスポンサーにすればいいだけ

1000kmチャレンジに金と労力がかかるのはわかる
でもそれが読者が必要としている情報でないとしたら金は集まらない
今必要とされているのはバッテリーの安全性と耐久性に関する情報だな
これからBYDなどの中国メーカー車を買おうとしている層はそこに関心がある
果たして本当に劣化が3元系に比べて有意に少ないのか
安全性検証は難しいとしてもその辺だけは時間をかけて経年変化を追いつつ検証してほしい
325名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/08/21(水) 15:12:16.12ID:ODcg4Ben0
だから案件だと
2024/08/21(水) 17:05:18.43ID:PaYKb29V0
>>101
生活成り立たないと分かったらなんの躊躇いもなくEVの活動やめるって言ってたし
2024/08/21(水) 17:09:58.28ID:PaYKb29V0
>>322
だったらその金をあんたが出せよ
何の目処もないのに散財だけ要求するのかよ
328名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/08/21(水) 19:02:57.38ID:jPCAtnuV0
ジャーナリストの取材費用って一々視聴者が支払うものだっけ?ww
329名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/08/21(水) 19:07:48.50ID:nifu3PLv0
>>327
そこがジレンマだと思うけど、今のカタログスペックを並べただけの動画では金は集まらないよ
金を集めたけりゃ中国まで行って実際に検証しないとな
その活動が認められりゃ誰かがスポンサーになるだろう
役に立つ情報ならな

そもそも誰かに要請されて始めた活動ではないのだから、
最初の資金は自腹もしくは借り入れで行うのが当然なのではと思うが
それかクラファン方式で中国まで行って検証するプランをネットで立ち上げて資金集めをするのもいいかもな
とにかく今のカタログスペック羅列だけの放送では金を集めるのは難しいな
330名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/08/21(水) 19:51:59.64ID:CDU8ZJL/0
ネガティブちゃんの出来の悪い作文を掲載してるEV TIMESが取材費を出せばいいんじゃない?
331名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/08/21(水) 19:54:36.93ID:Qo3kS80R0
制作側がほならね言い出したら終わりだろ
332名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/08/21(水) 20:18:21.80ID:nifu3PLv0
こういっちゃ何だが日本人はチャイナEVにあまり興味がないので
日本人から金を集めようと思ったら国内で実際に買えるEVの検証をしたほうがいいよ
例えばチャイナEVでもBYDとかなら国内でも販売しているのでよし
これからBYDの購入を検討している人ならそういう検証は役に立つので金が集まる

具体的には走行電費はもちろんのこと、ヒートポンプの性能なども含めた冬場の電費
こういうのはネイティブ君はしっかりと検証しているので役に立つ
しかし問題なのはバッテリーについて
彼は一切の検証もせずに盲目的にLFPの安全性や耐久性をメーカー発表のままに垂れ流しているが
ああいう実際の検証を伴わない情報などは何の価値もない
価値がないばかりかメーカー側の片棒を担ぐ広告塔であり害悪ですらある

ここはひとつ、ブレードバッテリーの実際の安全性や耐久性について
実際の検証を通した何の偏りもない情報を提供してもらいたい
バッテリーに釘差し実験をしろというわけではない
例えば実際の複数のBYDユーザーに協力してもらってバッテリーの劣化テストを行い
そのデータを検証して公表するとか、要するにメーカー側のアナウンスではなく
独自に調査検証した資料を出せなければ真のジャーナリストとしては失格
自らがバカにしてこき下ろしていたメーカーの犬であるいわゆる”モータージャーナリスト”と同類である
333名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/08/21(水) 20:19:00.80ID:0eqtafIO0
BYDは燃えるから勘弁
334名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/08/21(水) 20:41:23.22ID:nifu3PLv0
彼はまだ若いので分からないのかもしれないが、社会というのは発言に責任が伴う
叩いた大口は全部自分に返ってくる
プロのモータージャーナリストはメーカーの広告塔となって生活費を稼いでいる
こんなのは当然であって何も非はない
そういうもんだというのが社会のコンセンサスである

そういう世の中にあって、それらと一線を画す活動を目指すというなら
全く違うビジネスモデルを自分で構築していく必要がある
当然金に困ることになるのは目に見えている
それで食っていけるなら誰でもやっている
食っていけないから皆メーカーの犬になって生計を立てているのだ

さて大口を叩いた以上、今更メーカーの犬に転向するわけにはいかない
そこでユーザー側の視点に立った情報の提供が必要となるわけだが、内容の性質上
万人向けの内容ではないのでユーチューバーとして生計を立てるのは無理だ
登録者数も再生回数も全く足りない
日本市場は小さすぎるからな
かといって世界中のEVを対象に英語圏、中国語圏での活動となるととてもじゃないが個人では無理
調査検証に世界中を飛び回り、各種の関連イベントや展示会、会議への出席を通じて情報収集することになる
莫大な資金と大勢のスタッフ、その事務所が必要になってくる
どこから金を集めるのか、メーカーに不利になるかもしれない情報を流すメディアである
誰にスポンサーになってもらうのか
ちまちまと視聴者に金を無心しているぐらいでは全く足りない
335名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/08/21(水) 20:59:06.48ID:nifu3PLv0
というわけでネイティブ君に今一番期待している検証としてはブレードバッテリーの
安全性と耐久性テストかな
韓国でのEV火災事故とBYDの日本進出で、今一番EVオーナーおよび
EV購入検討者の関心事となっているのはそこだろう
BYDは買っても大丈夫なのか、LFPバッテリーは安全なのか、耐久性はどうなのか
カタログスペックは十分だ、実際によく走る、そこまでは分かった
しかし分からないのは安全性と長期にわたる耐久性だ

去年発売されたばかりのBYDでLFPバッテリーの劣化具合を検証するというのも難しいだろう
そこで発売から数年たって劣化具合の検証比較に最適であるテスラのモデル3を使ってはどうだろうか
モデル3はLFPモデルと三元系バッテリーが併売されている
両車種のバッテリーの劣化度を比較することで面白いデータが得られるかもしれない
数年経過してLFPがどのような劣化カーブを描くのか
ネイティブ君の盲目的なLFP推しに対しては疑念を持っているのでぜひ検証願いたい
336名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/08/21(水) 23:43:10.01ID:zObPe81y0
さっさと日本でも車種増やして販売しろよ

選択肢少なすぎて、乗り比べもできん
337名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/08/22(木) 01:08:26.97ID:afO/thUN0
ゴミだから日本では売れないよな
338 警備員[Lv.21]
垢版 |
2024/08/22(木) 07:14:36.57ID:wPZnwI220
Zeekr方針変換でハイブリッド生産開始ワロタ〜〜〜

大作シャクレ/(^o^)\オワタ
339名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/08/22(木) 07:53:17.36ID:NxNQXSSV0
リサイクル性については触れてはいけない
2024/08/22(木) 09:41:24.23ID:StXtjYQf0
フォードが再びEV戦略見直し、全電動SUV投入は撤回-株価上昇
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-08-21/SIKIG2T0G1KW00?srnd=cojp-v2

電動化後退で株価上昇ww
2024/08/22(木) 09:45:31.66ID:StXtjYQf0
BEVは一般家庭にとって現実的ソリューションにはならないから自宅充電できるならPHEVがいいよ

www.recordchina.co.jp/newsinfo?id=938264
中国の新エネ車市場がプラグインハイブリッド車の天下に、EVは現実的選択でない?
中国で電気自動車一択に賭けた企業は軒並み苦戦し、メディアもPHEVこそ現実的選択という論調に変化してきた
2024年8月12日
充電池やバッテリーステーションがどれだけ発達しても、純EVは一般家庭にとって現実的ソリューションにはならないと指摘した。組み合わせはどうであっても、新エネルギー車のトレンドはハイブリッドになるとした。


ちうごくさんもハイブリッドがお好き
2024/08/22(木) 10:10:15.76ID:EfzmyDju0
ただ、まあ、PHEVを実際に運用してみると
毎回充電して乗るという層はあまりなく
HV的な乗り方をすることが多い。

となるとHVにしては必要以上に電池が重くて
燃費が悪いそうな。

HVとしてちゃんと運用できれば
あとは軽ければ軽い方が良い。
というのが乗り物の基本中の基本だからね。
2024/08/22(木) 10:43:00.58ID:B4olTvyZ0
自宅に充電器があるならPHEVはいい選択肢だと思う

Chinaではガソリン車(HEV含む)はナンバー取得200万円だから
2024/08/22(木) 11:09:45.54ID:StXtjYQf0
ガソリン車取得には抽選で当たらないといけないし、当たっても200万円かかる

ガソリン車、HV車の締め出しでしかない
345名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/08/22(木) 12:22:54.27ID:VIStC0ik0
燃えるBYD
お前がシャクレだ
お前がシャクレだ
346名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/08/22(木) 14:20:33.40ID:RSjhi1fG0
>>342
家で充電できるならチャージ運用が基本
家で充電できないのにPHEV買うのは馬鹿
347名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/08/22(木) 14:35:50.13ID:9cFd2/Pt0
米フォード、新型EVの開発計画中止 ハイブリッド車に切り替え(毎日新聞)
#Yahooニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/619c24d923344f5ed7fbcb93d84666be6248294e

こいつもついでに貼っとく
バカなアゴには見えない記事だろうからw
2024/08/22(木) 15:44:44.77ID:Ew7+PPbS0
>>346
PHEVに手を出すやつは大抵が「プラグインで走る事がカッケー」と思い込んでる馬鹿だろwww
2024/08/22(木) 15:47:36.64ID:Ew7+PPbS0
>>348 の続き
で、プラグインだけのBEVじゃ何かと使い物にならんので、HEVにプラグインも付いたPHEVはグッドでカッケーと思い込んでるんだろうwww
2024/08/22(木) 16:13:08.12ID:C4Ldk8LI0
絶対報復すると思ったw
最初に中国を怒らせたのはEUだったか
つぶしあえー

中国、EU産乳製品を反補助金調査 EV追加関税に対抗措置か | ロイター
https://jp.reuters.com/markets/commodities/6QZ5NCFD2RO5XMHV3H3I4AMTTQ-2024-08-21/
2024/08/22(木) 16:33:29.89ID:L7eg5VzX0
自宅充電できるならBEVよりPHEVの方が利便性その他で優れている点が多い
まあHEVでもいいんだけど
352名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/08/22(木) 17:47:14.67ID:LB0bqB4C0
AGOは何一つ業界の流れ追えねえのな笑
353名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/08/22(木) 20:03:39.71ID:X2RbNTvi0
ガソリンに重税は今の地球の状況を考えたら当然っちゃ当然
さっさと世界で脱ガソリンしないと詰む

水素はてんでダメだから、はよ良いEV出てこい
354名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/08/22(木) 20:05:07.66ID:Ew7+PPbS0
>>351
プラグインがカッケーと思ってる馬鹿か、オマエwww
2024/08/22(木) 20:27:03.08ID:c01C4aYQ0
ちうごく企業の財務諸表なんて読む価値あるの?車のスペック以上に信用できないんだけどwww

ちうごくの経済指標なんて信じている投資家なんていないし、企業発表なんて全く信用出来ないwww


吉利汽車の株価は全くさえないよwww
356名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/08/22(木) 20:56:38.59ID:8trmKWj90
>>354
かっこいいとかどうかじゃなくて楽なんだわ

であなたはなに乗ってんの?
357名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/08/22(木) 22:35:09.74ID:1EIZz6OB0
Xで裏どりが重要とかほざいておきながら中国のこととなると裏どりせず
簡単に鵜呑みにしちゃうネガティブちゃんUMASHIKAすぎてドン引き
2024/08/23(金) 00:18:30.40ID:DofgxNK60
>>353
HEVやPHEVでもBEVと同じくらいCO2排出量削減が可能

merkmal-biz.jp/post/55863
LCAについてIEA(国際エネルギー機関)の見解
i.imgur.com/X8oTGmK.jpg
車両サイズ(図中の灰色の縦棒は車両サイズの違いによるばらつきを示す)を統一した場合のパワートレイン別CO2排出量の比較。電力ミックスが同じでも、上流工程の排出量が少ないPHVのLCA排出量は、EVと同等以下となる。「Global EV Outlook 2020」より(画像:IEA)
359名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/08/23(金) 21:20:24.34ID:Nzj0hkfN0
ケーブルの冷却で無駄に電力を浪費する充電器にキャッキャするネガティブちゃんって…
360 警備員[Lv.15]
垢版 |
2024/08/23(金) 21:44:07.05ID:vm6fBHK40
ポルトガルでも出火。

【朝鮮日報】 ポルトガルでも駐車場でEV火災、テスラから出火し200台以上全焼 [8/20] [仮面ウニダー★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1724093909/
2024/08/23(金) 23:17:12.69ID:7v05+bP60
韓国のマスコミってテスラが燃えたときは「テスラ」って書くのにヒョンデが燃えると「国産車」ってボカすのな
汚え
362名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/08/24(土) 07:32:59.05ID:w5rsLHdY0
まぁいいんじゃない?
韓国の国産車、つまり韓国車は燃えるから危ないってことだから
2024/08/24(土) 11:07:53.60ID:84TgxnPs0
>>356
充電が楽? 大笑い
つーか、車の所有歴もないエアプか? w
2024/08/24(土) 11:08:10.93ID:HW5jU0ey0
火災などEVの事故発生が非EVより25%多い

https://www.donga.com/jp/article/all/20240819/5121865/1

保険の統計によるとBEVは事故が多いし、事故ると損害額は2倍
おまけに、燃える消せない。
マジ迷惑なんですけど
2024/08/24(土) 12:07:04.67ID:/2CzcEn00
>>364
迷惑でしかない。珍走団みたいだな
366名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/08/24(土) 14:05:00.47ID:UT2PZ6WX0
>>365
珍走団メンバーに加えてもエエやろw
EVはバカしか乗ってないバカ発見機
367名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/08/24(土) 16:33:08.85ID:swYRg27s0
EV炎上でしか再生数回らないチャンネル
368名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/08/24(土) 19:10:07.88ID:UT2PZ6WX0
EV推しで炎上ほぼ無視してきたのに、再生数激減で炎上増やしたのかよw
炎上増やしたらEV推しやないやんww
369名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/08/24(土) 19:52:32.47ID:K6Y+6XG+0
あっという間にゴミ以下に成り下がるEVのコスパ対決とかネガティブちゃんは世情というものを分かってないですね
370 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/08/24(土) 21:03:20.29ID:SmpS90Be0
>>363
家充電は楽ですがあなたこそPHEVエアプでしょ? 笑
371名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/08/24(土) 21:09:38.26ID:X9g1e45m0
絶対燃えないBYDブレードバッテリー燃えすぎワロタ
2024/08/24(土) 21:31:06.51ID:/2CzcEn00
リセールのこと言われると相変わらずブチ切れですねぇwww
車の価値を最も表す指標がリセールバリューだから、耳が痛いのはわかるけどwww
373名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/08/24(土) 23:06:15.49ID:j/+LDdiE0
またあいつは何の検証も行わずにLFPの耐久性が高いと吹聴しているな
完全に中国の国策に踊らされている
自分で賢いつもりのやつが一番騙されやすい典型例だな
374名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/08/25(日) 09:19:56.31ID:KQ0bTunP0
LFPはエネルギー密度が三元系より劣化してるんで、ますます車のエネルギー運搬容器としては欠陥が大きく使いにくいじゃんw
爆発火災が注目されると、そうは成りにくい部分だけで(エネルギー密度劣化とか内緒にして)もてはやされるのはどうかなぁ
まぁBEV厨は馬鹿ばかりだからすぐに騙されるんだろうなwww
375名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/08/25(日) 12:27:43.66ID:E1ec+c8S0
全固体のが出るまではEV無視で構わない
出たら性能検討
中華全固体出たら本当に燃えないか様子見w
376名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/08/25(日) 12:32:53.45ID:ol0ptGyY0
LFPも劣化は普通にするんだが、どこをどう見て耐久性が高いと言ってるんだろう?
実は言ってる本人も何もわかってなくてメーカーの発表をそのまま垂れ流してるだけとか
2024/08/25(日) 13:37:16.81ID:ppKbghdW0
ゆうちゃんは中華メーカーの言うことは信じられるけど日産の言うことは信じられないという特殊な感覚の持ち主なんで
2024/08/25(日) 16:51:27.44ID:CX1fSEAt0
衝撃から3秒で発火というこのスピード感よ

恐ろしいことに、新しく購入した国産電気自動車の前部が跳ね上がり、即座に火災が発生しました(ビデオ)
www2.ntdtv.com/gb/2024/08/21/a103907186.html

タイルを踏んで車両が炎上する中国のEV
www.100000dobu.com/surprised/109521

買ったばかりの中国産EV 走行中に突然ジャンプの後大炎上
www.epochtimes.jp/2024/08/247737.html
2024年8月18日、「走行中のEVが突然ジャンプ、2秒後に炎上する」中国産EVの事故を捉えた動画が、SNSに投稿されて、中国産EVの安全性、というより「危険性」の話題がまた持ち上がっている。
2024/08/25(日) 19:49:20.86ID:7zmxgsSi0
リビアンの工場が燃えてる~~~~
380名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/08/25(日) 20:11:06.75ID:YnfDCizs0
過度な値下げ合戦のせいでタイでBYDが不評を買ってるせいか
インドネシアにシフトしてきたな
381名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/08/26(月) 10:31:11.82ID:OWjA6wMm0
世界中を逃げ回りながら販路を探してんのか
382名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/08/26(月) 12:13:05.32ID:/sj7b6I20
世界中を逃げ回りながらネタを探してるアゴと一緒やん
2024/08/26(月) 17:51:22.32ID:DNVd09YX0
>>378
法輪功定期
384名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/08/26(月) 17:55:12.28ID:j8r+pnDw0
>欧州全体のEV販売台数は前年比6%減となったが、調査会社のジャトー・ダイナミクスは、政府のインセンティブの欠如とリセールバリューに対する懸念が原因だとしている。

リセールの話したら怒り出す人がいましたね
385名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/08/26(月) 18:23:10.10ID:e48xW23t0
最近まともに言い返すこともできずEVに都合コメにはプププしか言えなくなってるしなw
2024/08/26(月) 18:50:17.49ID:an17z0uJ0
>>383
フェイク動画とでも言いたいの?
2024/08/26(月) 19:38:34.49ID:JnmBNBfq0
>>378
k.sina.cn/article_6397759023_17d560e2f00101628k.html?from=auto&ab=qiche&_rewriteTime=1724668690224
2024/08/26(月) 19:54:27.72ID:jodmv8EH0
プププwww
2024/08/26(月) 19:54:43.37ID:jodmv8EH0
プププ
390名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/08/26(月) 20:09:06.57ID:UmCyN6F90
あれ?EVシフトは後退してないんじゃなかったっけ?
今日の動画はさらに後退とか言ってるけどw
2024/08/26(月) 20:10:26.50ID:a2gppnra0
ネイティブさんが常に前進し続けてるから周りが後退しているように見えるのだ!
392名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/08/26(月) 21:02:05.07ID:UmCyN6F90
ネガティブちゃんの生え際も少し後退してないか?
393名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/08/26(月) 21:28:55.70ID:C3gmXWSr0
>>387
再発火の件は触れずに前半のみで
自己消火機能は働いた。切り抜きは悪質。安全です。

切り抜いてんのは会社側だったというオチ
394名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/08/26(月) 21:33:07.69ID:Skb6rsLr0
安全性テストでは
5mmの玉が貫通しても大丈夫!
とかやってたのにね
実際は事故即発火
2024/08/26(月) 22:04:48.18ID:sNh5C7IF0
全焼しなかったのは評価できるが本題はあれしきの突起で即発火というのがなあ
396名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/08/27(火) 09:34:34.28ID:nHNLH9Xg0
ボディがくの字にひん曲がっても燃えないリーフってすごかったんだな
397名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/08/27(火) 10:11:35.37ID:nOOXj6Qi0
日本車は安全第一が基本設計だからな
中韓の企業とは責任感が違うんだよ
2024/08/27(火) 12:09:31.03ID:nRozCSsF0
新興国にばらまかれた中華EVが10年後、20年後に各地で自然発火しないことを願うよ
2024/08/27(火) 15:13:00.96ID:Pv8hykdZ0
歩道の縁石に激突して発火…中国でもEV火災
2024/08/27
www.chosunonline.com/m/svc/article.html?contid=2024082780012
中国で、電気自動車(EV)が道路の縁石に衝突して出火するという事故があった。

動画を見た中国のネットユーザーらは「消火システムが搭載されているのは分かるが、火が出たという事実が問題だ」と指摘した。
www.chosunonline.com/site/data/img_dir/2024/08/27/2024082780012_1.jpg
2024/08/27(火) 15:19:20.83ID:9mCGYupx0
EVユーザーの30%が「ガソリン車に戻りたい」と考えていた! 米国では「30%→50%」とさらにアップ、EV需要拡大には何をすべきなのか
2024.8.27
merkmal-biz.jp/post/73928
最新の調査によると、EVユーザーの29%がガソリン車への買い替えを検討している。特にオーストラリア(49%)とアメリカ(46%)で不満が顕著だ。充電設備の不足と高コストが主な理由

merkmal-biz.jp/wp-content/uploads/2024/08/240827_evuser_02.jpg
マッキンゼーによるリポートの抜粋

「日本(13%)」は最下位だった。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/08/27(火) 16:43:19.11ID:pLKH1gON0
純粋な日本人は自分の騙された経験やミスチョイスのような恥を自分からペラペラ言わんのですよ。
だからこの結果を真に受けると次は「原因不明」のユーザー離れが発生する。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/08/27(火) 17:27:22.75ID:4gcg7iMI0
ネイティブ脳なら…

EVからガソリン車への乗り換えを希望する割合が最も高いオーストラリアでさえその割合は50%未満である事から、EVシフトが減速していると言うのは真っ赤なウソである事がこのデータから理解可能な訳です。

となる
403名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/08/28(水) 00:00:20.47ID:JTtvcIli0
車の販売台数下がってるんだと
最近タイの経済厳しいみたい
404名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/08/28(水) 10:09:15.50ID:Kg+tWqhM0
タイ工業連盟(FTI)が27日発表した7月の自動車生産台数は前年同月比16.62%減の12万4829台だった。国内販売の低迷が主因で、12カ月連続減となった。
6月は20.11%減だった。
1─7月は前年比17.28%減の88万6069台。

タイランドw
2024/08/28(水) 10:53:34.80ID:Kg+tWqhM0
24 年 7 月インドネシア新車販売(出荷台数)
前同比マイナス7.9% 13 カ月連続のマイナス

24 年 7 月中国乗用車販売
輸出を除く国内向け
前年同月比マイナス10.1% 3 カ月連続のマイナス

アジア各国リーマンショック級だね
2024/08/28(水) 11:08:26.84ID:l0GjficE0
中国との関係が深い国は中国経済失速の影響をもろに受けるからだよ
407名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/08/28(水) 15:08:32.01ID:JTtvcIli0
車関係なくなってすまんけど、これは一回世界的な不況来ますね。
みなさん、売れとは言わないけど、今、株へ無理な全ツッパはやめましょう。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう ころころ
垢版 |
2024/08/28(水) 15:13:06.90ID:xAeB1HSk0
テスラが「脱石油」を宣言した創業初期のブログ記事を削除

だって
409名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/08/28(水) 15:15:25.26ID:IkmbeLlW0
>>407
ありがとう
現金も含めて超分散投資してます(^o^)d
410名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/08/28(水) 18:27:43.72ID:HHEweSL60
EVのパワートレインに全振りして盛大に自爆したせいなのか、永守狂ったな
https://www.nidec.com/jp/corporate/news/2024/news0828-01/
411 警備員[Lv.10][芽]
垢版 |
2024/08/28(水) 20:08:58.10ID:di4opRaN0
カナダ政府「中国製EV現行6.1%に追加課税100%上乗せ、鉄鋼とアルミニウム製品にも25%」を発表

交通インフラを狙ったテロ警戒の安保上の理由と後者はデフレ輸出警戒だな。
412dongri
垢版 |
2024/08/28(水) 21:44:08.44ID:l9NebbH70
>>408
あらら
脱石油って
車は原油由来の熱可塑性合成樹脂を沢山使ってるのに本末転倒な事書いてたのかよ
2024/08/29(木) 08:16:13.36ID:yOpEas0z0
2024.08.28
テスラが「脱石油」を宣言した創業初期のブログ記事を削除
forbesjapan.com/articles/detail/73320
イーロン・マスクが18年前に発表した、テスラのビジョンを記したマニフェストが、同社のブログから削除された。このマニフェストは、2006年の同社の初めての公開イベントの直後に書かれたもので、2019年以前にマスクやテスラの幹部が投稿したすべての記事とともに削除されている。

テスラは、これらの古いブログの投稿を削除する前に、2016年10月の「現在生産されているすべてのテスラ車は、完全自動運転のハードウェアを搭載している」という内容の記事を削除していた。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/08/29(木) 08:41:45.46ID:G9C5TX5f0
マスクをトップとする経営陣が、当時の彼らの主張(EVに関するマニフェスト)を「取り下げた」ということだね
当時の主張には間違いはないと考えているなら何もわざわざ取り下げる必要はない

まぁ別件の記事削除「自動運転ハード搭載」に関しては明らかに嘘だから削除するのは当然だが
415 警備員[Lv.6]
垢版 |
2024/08/29(木) 10:42:17.94ID:aF1Abfw10
BYDは燃えるからNO THANK YOU🤲
416名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/08/29(木) 12:09:49.00ID:0KIrKf0J0
×BYD
○中韓バッテリー搭載EV
417名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/08/29(木) 19:05:17.93ID:MKjTRygT0
【芸能】「鈴木奈々」が創価学会“愛”を堂々告白していた 「池田先生の励ましの言葉に勇気が湧いた」 聖教新聞1面 公式動画に登場 [シャチ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1724915817/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況