X



【TOYOTA】2代目 GR86/BRZ part65【SUBARU】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srf1-dRk1 [126.157.112.99])
垢版 |
2024/04/30(火) 08:15:01.14ID:Dx3vWJkXr
!extend:on:vvvvvv:1000:512
↑スレ立て時は1行目を2行目コピペして2行にして立てて下さい(スレ立て毎に1行消えます)

【スレ利用上の注意】
外観は好みなので正解はありません
他の車とか相手を批判はやめましょう

年収〇〇万円でも買えますか?→知りません
多段AT最高!DCT最高!→そうですね
スイスポ・ロドスタ・Z・8最高!→最高ですね
ATはスポーツカーじゃない→スポーツカーです
などなど、人間として当たり前のマナーくらいは守りましょう

【構造の違い】<GR86・BRZ>
バネレートフロント:28N/mm・30N/mm
バネレートリヤ:39N/mm・35N/mm
フロントハウジング:鋳鉄・アルミ
フロントスタビ径:中実 18mm・中空 18.3mm
リヤスタビ取付構造:サブフレーム取付・ボディ直付け
リア追加スティフナー:無・有
リヤスタビライザー径:15mm・14mm
リヤトレリンブッシュ:旧型共用・硬度アップ
アクセルマップ:早開き(MTのみ)・一次的

※次スレは>>970が建てて下さい。無理な場合は誰かに依頼するか>>990が建てること。

※前スレ
【TOYOTA】2代目 GR86/BRZ part63【SUBARU】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1712397147/
【TOYOTA】2代目 GR86/BRZ part64【SUBARU】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1713775852/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0622名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ab55-CU6O [58.89.9.102])
垢版 |
2024/05/22(水) 04:56:54.06ID:Q/4zZOQl0
>>621
死ねゴミ蟲、親もクズの分際で書き込むな!!!!
0626名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sda2-LSaA [49.98.253.254])
垢版 |
2024/05/22(水) 09:02:10.34ID:06hUSG6+d
>>625
メタル素材のブレーキパッドならそうなるな
最近流行りのカーボン素材のなら、もっと持つだろ
鳴きも少ないし
0630名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW aee7-IFz/ [240a:61:32ec:ac99:*])
垢版 |
2024/05/22(水) 12:33:33.91ID:ODl8iTk60
>>627
自分も同じような使い方かも
ブレーキローターなんか茶色くなるんだけど運転の仕方もあるんかな
0631名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW aee7-IFz/ [240a:61:32ec:ac99:*])
垢版 |
2024/05/22(水) 12:33:53.61ID:ODl8iTk60
>>629
リンクはよ
0633名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW aee7-IFz/ [240a:61:32ec:ac99:*])
垢版 |
2024/05/22(水) 12:56:28.47ID:ODl8iTk60
そもそも86速い主張が少なかったけど
重心高低いくらいしか合ってなくて感涙
0635名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 52a1-3NgT [2400:2200:3c1:7c57:*])
垢版 |
2024/05/22(水) 14:22:26.10ID:at9yKRzQ0
全然GR86の方が低重心だよ
0639名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5265-IFz/ [240b:251:c0e1:ec00:*])
垢版 |
2024/05/22(水) 19:28:07.97ID:+SxqakZG0
ゆっくり休めよ
ドライブでも行ってこい
0641名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c791-Ftoq [124.33.188.252])
垢版 |
2024/05/22(水) 20:19:12.70ID:WrbszVQY0
茶化してみただけ。
前に何にもないから色々入ってツーリング楽っス
0642名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8754-3NgT [60.118.126.118])
垢版 |
2024/05/22(水) 21:32:12.66ID:P+ryhrV80
86にvtecは割とあったな
結構すぐ載せられるみたい
0645名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ee8c-ORK7 [2400:4151:c143:100:*])
垢版 |
2024/05/23(木) 08:17:21.42ID:Zdg9DOjI0
>>638
俺もそう見えた
今日有休とろうかな
0646名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6e0d-LSaA [111.98.255.82])
垢版 |
2024/05/23(木) 08:31:08.85ID:5aTcC5UE0
>>644
社外アルミ入れるなら俺も17インチ選ぶな
0649名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ee62-ORK7 [2400:4151:c143:100:*])
垢版 |
2024/05/23(木) 15:22:59.99ID:Zdg9DOjI0
スタッドレスは17インチにした
0651名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 02ca-StMI [240b:251:300:1700:* [上級国民]])
垢版 |
2024/05/23(木) 20:58:55.64ID:6ANMBgGz0
WorkだとPCD加工のオプションあるからキャリパーとの干渉さえなければなんとかなる
俺の買ったZR10のサイズも本来はPCD114.3のみのラインナップだけどオプション加工してPCD100にしてる
18inchでも純正車高でいけるブレンボ対応の社外ホイール探すのかなり大変だったから17inchだともっと苦労するかも
0658名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr4f-y8ah [126.156.213.110])
垢版 |
2024/05/24(金) 08:42:50.29ID:p9EYyJ4qr
GDBとかBP/BLの17インチのスペアタイヤ流用でいけたんじゃなかったっけ?
0659名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eefa-ORK7 [2400:4151:c143:100:*])
垢版 |
2024/05/24(金) 08:51:50.79ID:w3bUApeB0
19インチではダメなの?
0661名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sda2-Th5a [49.98.165.69])
垢版 |
2024/05/24(金) 12:00:54.92ID:4F9La0LZd
スペアタイヤ使ったこと無いな、タイヤじゃないが動けない時にレッカーを保険屋通して使ったことはあるがそれでよくね?
0662名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6e0d-LSaA [111.98.255.82])
垢版 |
2024/05/24(金) 12:16:56.43ID:XSmEgzvh0
>>658
17インチでもビックキャリパー用のホイールはある
全く問題ないはず
0663 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイW 6ef4-+FO6 [111.168.105.40])
垢版 |
2024/05/24(金) 12:18:42.98ID:7ftPC6om0
スペアタイヤは使いたいとき空気圧がたりない
空気入れも積んどくなら、ほとんどのパンクは空気入れれば近くのGSまで余裕でいける
側面やバースとなんか、ほとんどの人は経験することはない
0667名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ aeef-y+EG [2001:ce8:201:7b05:*])
垢版 |
2024/05/24(金) 19:24:14.54ID:3xi/+na70
パンク修理キット詰むかBMWみたいにランフラットタイヤにするかだな
0669名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 020d-V3wm [2001:ce8:180:bce0:*])
垢版 |
2024/05/24(金) 21:07:06.44ID:swEGaqdZ0
>>668
こんな車に空気圧センサー無いぞ。
0670名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6ee8-LSaA [111.89.55.46])
垢版 |
2024/05/24(金) 21:30:59.67ID:mchqX8Ti0
>>669
D型についたぞ
0671名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 020d-V3wm [2001:ce8:180:bce0:*])
垢版 |
2024/05/24(金) 21:52:11.42ID:swEGaqdZ0
>>670
それは良い!スポーツ走行して空気圧見る時にいちいち煩わしくないね。a型乗りからしたら便利だ。
0672名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f54-IFz/ [180.197.1.197])
垢版 |
2024/05/24(金) 21:55:32.47ID:uyw1XVx00
改良するにつれて地味に進化してんだね
0682名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sda2-lWP/ [49.96.42.134])
垢版 |
2024/05/25(土) 12:23:04.55ID:INO1RTtZd
D型では糞ウィンカーが改善されるとTwitterに書いてるな
0689名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f88-4Vxx [116.65.43.5])
垢版 |
2024/05/25(土) 14:47:17.13ID:TRSy18XE0
>>681
当時240万から変えたRX-8はカーボンシャフトだったよ
0690名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププT Sda2-lB5S [49.98.2.32])
垢版 |
2024/05/25(土) 15:29:35.53ID:kAqc6QjAd
>>689
20年も大昔の車と比較する意味あるの?
0693名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM0b-4Vxx [202.214.125.169])
垢版 |
2024/05/25(土) 17:09:25.29ID:TcML3KevM
>>690
20年前と物価が1.5倍になったわけじゃないんだから、
車の値段のせいとは言えないよね?って話
0694名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププT Sda2-lB5S [49.98.2.32])
垢版 |
2024/05/25(土) 17:41:05.03ID:kAqc6QjAd
>>693
20年前と比べて規制が強化され
ごちゃごちゃと安全装置が義務化された結果
値段が上がってるのは考慮せずかい?
0695名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ebac-V3wm [2001:268:9a67:7b7d:*])
垢版 |
2024/05/25(土) 17:43:39.58ID:gmN6U3SU0
慣れたらワンタッチウィンカーは使いやすいと思った。

RX8は下位グレードはカーボンではない。
0696名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0291-StMI [240b:251:300:1700:* [上級国民]])
垢版 |
2024/05/25(土) 19:34:10.34ID:YisRoHnf0
ワンタッチレバーの一番のメリットはハイビームだな
特にオートハイビーム付いてる車だと基本的にハイビームポジションに入れっぱなしになるから通常のウィンカー操作でレバーが遠くなるのが嫌だった
フォレスターがそれでストレスだったけどGR86は解消されてて快適や
0697名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8754-reeF [60.118.123.186])
垢版 |
2024/05/25(土) 19:43:48.70ID:ZKpGP6MR0
まぁ RX-8の方が車的に凝った作りしてるよね
0698名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6bae-oYaH [240d:1a:1181:8300:*])
垢版 |
2024/05/26(日) 01:11:18.37ID:53Szl8AJ0
将来(5年後)買いたいから売り続けて欲しいなぁ
今すぐ購入は難しい
0702名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2f55-sKCi [58.89.9.102])
垢版 |
2024/05/26(日) 02:23:04.21ID:BV4qSxuw0
今は怒りしか無いわ、何時になったら連絡来るんだよボケ!!!!
GR86が最後のスバル関係の車だ、それ以降は未来永劫関わらんわ!!!!
0703名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e6e8-oYaH [111.89.55.46])
垢版 |
2024/05/26(日) 05:35:10.88ID:3Nr3NX9v0
次期型、パワーアップされようと一部モーター使われようと俺は興味はない
現行の堅牢なボディ、伸びがあり使い切れるパワーの唯一無二なボクサーエンジン、何より流線型で破綻のない美しいボディ形状
現行のGR86、BRZは間違いなく名車と呼ばれるようになる
かつて初代インテグラTYPE-Rがあの価格で買えたなんて信じられんと20年経っても高い価値を維持しているようにね
0706名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e6e8-oYaH [111.89.55.46])
垢版 |
2024/05/26(日) 07:48:47.92ID:3Nr3NX9v0
>>704
そっかね
アキオは初代86のコンセプトを変えないと思うな
あるとすればNAのまま更なる高回転モアパワーだろう
HONDAから、その昔のNA VTECの供給を受けることが出来たら最高なんだよな…
それは無いだろうから今の仕様が上限値だろうと
0707名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6bae-oYaH [240d:1a:1181:8300:*])
垢版 |
2024/05/26(日) 08:24:24.77ID:53Szl8AJ0
水平対向エンジンはロマンだから捨てないで欲しい
0708名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e6e8-oYaH [111.89.55.46])
垢版 |
2024/05/26(日) 08:26:44.48ID:3Nr3NX9v0
>>707
もしも、この2.4ボクサーにHONDAの可変バルタイ機構が付いていたらサイコーだと思わんか?
スーチャーにもターボにも興味はないがな
0711名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 26d6-ikRv [2001:ce8:201:7b05:*])
垢版 |
2024/05/26(日) 10:12:37.40ID:gGBseuFa0
NAは燃費や環境性能が重視され規制もある時代には不利だよ。
ガソリンも安ければ大した差にならないんだろうけど円安で結構な差が出てくる。
水平対向でもいいけど、出力を抑えた1.8Lターボあたりでいいんじゃないかと思うけどね。
馬力を上げていくと当初のライトウエイトスポーツからどんどん外れていって存在意義がなくなる。
なまじパワーアップするとタイムも気にされるようになってくるしな。ロードスターとかそのへんの売り方が上手いよ。
長く売るにはそういうのも必要だ。
0714名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e6e8-oYaH [111.89.55.46])
垢版 |
2024/05/26(日) 10:52:17.10ID:3Nr3NX9v0
>>713
HONDAの可変バルタイが至高なんだよ
他のは何ちゃってだね、俺からすると
ちっとも高揚しない
MIVECが次点で良かった
0715名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e6e8-oYaH [111.89.55.46])
垢版 |
2024/05/26(日) 10:53:35.09ID:3Nr3NX9v0
>>711
先進国の中で日本が最も物価対比ではガソリン激安なの知ってる?
変な税金乗りまくり、この円安でも安いんだぜ
0716名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 26f1-ikRv [2001:ce8:201:7b05:*])
垢版 |
2024/05/26(日) 11:01:51.42ID:gGBseuFa0
>>715
世界のことは知らんが、リッター100を切ってた時代も知ってる身としては高くなったと感じるね
それに今の車は環境性能も燃費性能もよくて差が大きくなってる
クーペなのでそんなの気にするなってのもいいけど燃費の悪い高性能エンジンどんどん世界中で消えてますがな。
0719名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6bae-oYaH [240d:1a:1181:8300:*])
垢版 |
2024/05/26(日) 11:17:52.32ID:53Szl8AJ0
>>715
給与も安いからなぁ
平均年収は欧米の半分以下
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況