X



【HONDA】4代目フィット Part116【FIT】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW be02-0990)
垢版 |
2024/04/09(火) 06:15:50.78ID:EfUKs9Af0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立ての際に3行

公式サイト
https://www.honda.co.jp/Fit/
https://www.honda.co.jp/ACCESS/fit/
https://www.honda.co.jp/factbook/auto/fit/202002/

※前スレ
【HONDA】4代目フィット Part115【FIT】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1710340127/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0874名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4af7-auFI)
垢版 |
2024/05/09(木) 19:51:40.27ID:6M9m5ynV0
フリードデザインステップワゴン並みで最悪です〜〜〜
0875名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4af7-auFI)
垢版 |
2024/05/09(木) 19:53:47.40ID:6M9m5ynV0
>>873
ハンドル2本スポーク良いけど
空いた空間の好みの位置に手置けてええけどね
0876 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW 6642-c5DX)
垢版 |
2024/05/09(木) 20:23:02.50ID:tkYeoApZ0
ん?
0877名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr33-Zx8C)
垢版 |
2024/05/09(木) 21:16:50.86ID:yarn8dYqr
>>873
やはり上下が解らなくなる下手くそ
定期的にわくな
0878名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ea8c-KHav)
垢版 |
2024/05/09(木) 21:30:18.42ID:iO+50ZCe0
新型フリードAIRまともじゃん
9回裏もフィット4・ヴェゼル2で既に2アウト
ここでフリードが失敗したら3アウトで試合終了だった
アホンダも首の皮一枚で繋がったってとこだな(笑)
0882名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3381-JXCL)
垢版 |
2024/05/10(金) 00:14:26.96ID:FuG/nmpK0
初代フィット乗ってるんですがフィット4 rs HVを検討してます
おききしたいのが フィット4は持病はありますか?例えば初代で言うところの雨漏り ジャダー ハブベアリング などの頻発不具合です よろしくお願いします
0883名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b5e-XbOt)
垢版 |
2024/05/10(金) 00:15:55.46ID:rEzimQPM0
ぶっちゃけヤリスクロスみたいにヴェゼルもフィットに入れればランキング一気に優勝争いできるよな
0887名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8ba0-JXCL)
垢版 |
2024/05/10(金) 03:26:17.02ID:/AIDfwJy0
新型フリードでも先代フィットのシャシー使い回しか
0888名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ea80-T7LG)
垢版 |
2024/05/10(金) 07:07:13.70ID:nvHdgxA90
>>882
発売初期のモデルはドアミラー不動、リアブレーキの引きずり、ACCカメラのプログラム不具合、ホームの場合にフロントシートのプライムスムース部材のほつれがあった。ミラーとカメラは対策されたが、ブレーキの引きずりとシート問題は自分は経験してないので他で聞いてみて。

駆動系の不具合についてはこれまで聞いたことがない。
eHEVは2個のモーターが独立して仕事をしていて機構的に無理がないから、今後も不具合を心配することは無いんじゃないかと思っている。

>>887
フィット4でもヤリスやアクアの試乗の時に感じた耳に来るプルプル感のような振動は一切感じないので、充分な剛性は持っているんじゃないかと思っているから、フリードのシャーシが使い回しでも自分は多分問題ないのではないかと思っているが。
シャーシを使い込んで熟成するのには2代かかると言っている自動車評論家もいる訳だし。
0889名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr33-Zx8C)
垢版 |
2024/05/10(金) 08:10:06.75ID:JTP9d7yQr
3月に、e:HEV新車で買って自動車税通知来たけど、減税されて30,500円?
0894名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7bb1-px8Y)
垢版 |
2024/05/10(金) 09:17:02.26ID:TSWKLFlD0
>>882
個体差かもしれないけど
自分のは駐車中のアイドリングでエンジンがかかるとブルッ……ブルブルッ……みたいな感じで微妙に震える

あとこれはグレード関係ないけど寒い日や雨の日にガラスが曇るとカメラが認識しないって警告が頻発する
常にオートエアコンONにしたら改善はされた
0898名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7b0a-Np3+)
垢版 |
2024/05/10(金) 10:59:35.35ID:qmaJF/vp0
>>889 自動車税30,500円を支払ってきたぜ! 

もしかして自民党議員は政党助成金で支払ってるのかね〜
0900名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd8a-c5DX)
垢版 |
2024/05/10(金) 11:15:16.55ID:vbYmEiWYd
市街地をエンジン回して走ってる時のエンジン音と、高速を直結モードで走ってる時のエンジン音では、エンジン音うるさいのは前者でしょうか
0903名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 667c-auFI)
垢版 |
2024/05/10(金) 12:22:39.92ID:hgJ2UBD/0
>>887
プラットフォーム新型熱望なら、次のモデル多分7年後に買えば良い
0904名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ea92-T7LG)
垢版 |
2024/05/10(金) 12:31:16.71ID:nvHdgxA90
>>900
エンジン音がうるさく感じるのは、一般道でアクセルを緩めて巡航しているのに発電のためにエンジンがいきなり動き出す時の音だけかな。
交差点で停車中なんかは室内はシーンとしている訳だから、エンジンが動き出した時の落差が大きいので目立つという感じ。
加速時に動き出すエンジンはシフトアップを演出して、アクセルの開度に応じてエンジン回転数が上がる仕掛けになっているから気にならない。
この点は燃費至上主義で、アクセル開度に関係なくほぼ常時一定回転数で(なおかつ比較的高回転で)エンジンが回り続けるトヨタ式より良いんじゃないかと思っている。
高速道路は他の人も言う通り、ロードノイズの方が聞こえるからエンジン音は殆ど気にならない。
これもまた他の人も言う通り、停車中にエンジンが発動する時に共振による振動が起こることがある。
4気筒とは言え、さすがにバランサーまで装備した高級仕様のエンジンではないからこれは仕方ないかと。
0908名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd8a-c5DX)
垢版 |
2024/05/10(金) 13:40:14.14ID:vbYmEiWYd
ありがとうございます
高速の方がエンジン回るのが違和感が少ないといった感じですかね
>>901
>>904
0917 警備員[Lv.4][新初] (ワッチョイW 0f0f-Dzj4)
垢版 |
2024/05/11(土) 07:44:06.72ID:uIVjdd9p0
>>872
免許返納しろよじいさん
それかプリウス乗っとけ
0919名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0f89-OEXX)
垢版 |
2024/05/11(土) 09:50:01.48ID:OM03DMsc0
>>916
先行予約を無視して月販目標の4倍売れてる!のほうがよっぽどアホやで。そらそうよ。
ZR-Vみたいに延期で半年以上が予約期間なら最後の方って落ちてくるけど、3ヶ月程度なら全然伸びるからな。おーん。
予約期間で数伸びるのは予約開始直後と販売直前(=予約終了直前)やで。3ヶ月程度ならほぼ途切れへんわ。そらそうよ。
0920名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4a24-c5DX)
垢版 |
2024/05/11(土) 09:50:36.52ID:L/YSu7PG0
おらの愛車はフィットです
無限で決めてます
カローラは格上の車なので内装はフィットに比べて確かに良い
でも走りはフィットの方が上だよね!
0922名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4a24-c5DX)
垢版 |
2024/05/11(土) 10:07:59.23ID:L/YSu7PG0
JKBと濃厚なディープなチュウしたい
お互いの唾液を交換したい

膨らみかけの乳房をそっと撫でる
JKBの肌は紅く火照る
下着の中に手をやると
大量の愛液

そして二人は一つになり
10ヶ月後新たな命が誕生した
0926名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fa50-Np3+)
垢版 |
2024/05/11(土) 11:17:05.31ID:IiVLyTaN0
光輝ホイール ピカピカ
表面はあまり汚れないので助かる
0927名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd8a-f2iu)
垢版 |
2024/05/11(土) 13:02:10.40ID:jA0bLDBWd
>>914
フィット3はフィット2のシャシーベースではない。フィット3からシャシー、エンジンまで全て新設計。
ちなみにハイブリはidcd、ガソリン1.5は直噴で歴代最高出力の132psという歴代唯一の変態仕様だった。
0932名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 61a0-aesm)
垢版 |
2024/05/12(日) 11:19:08.99ID:duhXuLt40
先月はステップワゴン以下の販売台数か。厳しいな
0934名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ebba-Ejy5)
垢版 |
2024/05/12(日) 11:58:07.94ID:jqc/tHNm0
フィットと比べてなら、実用性の高さと燃費の良さでいうなら
ライバルはシエンタじゃないかと思う
お値段的にも
0936名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 91a4-aaFR)
垢版 |
2024/05/12(日) 13:24:12.16ID:Lp/FSN1P0
2年前に新車で買って、ブレーキリコールの案内が届いてたんだけど
ディーラーからはパーツが揃うのに時間がかかってるってことで、
もう半年近くも待ってるんだけど、まだディーラーから連絡がこない。時間かかってるのかな
0938名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bbc3-Hnix)
垢版 |
2024/05/12(日) 15:03:15.61ID:Mkm1bIjp0
>>935
様々な状況を考えても、フリードの方が利用する場面は多そうかな。
今日もホンダのお店の前を通過したら道路まで順番待ちの車が並んでいたが、あんなの今まで見たことない。

子供達も独立して二人だけになったからもうミニバンや大きな車は要らない。
でも近場の用事から遠くまでゆったり疲れずロングドライブの機能は失いたくない→フィット
もしかしたらフィットは今ではそんな隙間需要が主流だったりして。
0941 警備員[Lv.4][新初] (ワッチョイW 7556-1PYX)
垢版 |
2024/05/12(日) 23:28:40.14ID:K2uKVzOa0
>>923
キミが言ってなくてもホンダが言ってしまってる。公式プレスリリースでこんなインチキ算するのかと驚いた。
ttps://global.honda/jp/news/2024/4240422


>Z-RVは最初の2ヶ月だけで7割くらい取ってて3ヶ月目以降はカスカスなんだよw
そんなことないよ。予約4ヶ月目でも割と数を伸ばしてた。
ttps://www.aba-j.or.jp/info/industry/19531/
0942 警備員[Lv.4][新初] (ワッチョイW 7556-1PYX)
垢版 |
2024/05/12(日) 23:39:50.90ID:K2uKVzOa0
>>938
軽ハイトワゴンと5ナンバーミニバンの存在感がでかくなった今時だと、フィットの後ろの広さって売りにならないのよね。
後ろに人を乗せる機会が多いならフリードシエンタ。安くてもエヌボがある。

後ろの広さが生きないからコンパクトカー市場だと、とにかく安いヤリスと街乗り番長のノートに台数取られちゃってる。
ノートなんて高速乗ったらダメダメなのに試乗の速度域だとガツンと加速するから売れてしまう。
センタータンクレイアウト大好きな俺には寂しいもんだよ。
0944名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e346-QoHO)
垢版 |
2024/05/13(月) 00:56:45.20ID:ihMadJcf0
老人の人?
0945名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 61a0-aesm)
垢版 |
2024/05/13(月) 01:00:16.79ID:/sPMks/f0
セカンドカーに選ばれ無いから悲惨な販売台数なんだぞ
0950名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bbbf-Hnix)
垢版 |
2024/05/13(月) 08:09:36.19ID:9Lk9o/5G0
ヤリスベースのヤリスクロスがヤリスの集計に含まれるなら、フィットベースのヴェゼルもフィットの集計に含まれないとおかしいかも。
フィット+ヴェゼル=フィット合計ならどれくらいの数値なんだ?
0954名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9720-d1mO)
垢版 |
2024/05/13(月) 10:23:09.06ID:UWUI5XBB0
ノートは街乗りでも協調回生無いせいで燃費悪いハリボテだしアレはCM等のマーケティングと市場のイメージで上手い事消費者を騙して売ってるだけだからな

フィットやヤリスとかの他社は未だにエンジンと繋いで補助しないといけないけどノートは高い技術力でエンジンと完全に切り離してモーターだけで走行できる!とかノートは電気自動車だとか思ってる奴いっぱい居るし

ノート自体はハリボテのクソだけど売り方は見事としか言いようが無い
0957名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM49-Ejy5)
垢版 |
2024/05/13(月) 12:02:38.04ID:fKpPW2XyM
e~pawaaは詐欺まがいの低能スペックではあるものの
市販車としての性能は程よく纏まってて
思ったより良いと思わせるんだよな
そこが悲劇w
0961名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 53df-W6jz)
垢版 |
2024/05/13(月) 15:48:32.19ID:uGklrsZC0
ハイブリッド-ガソリン車の差額を取り戻すのは容易ではないとのことですが
ガソリンが上がり続ける昨今、ハイブリッドがベターということで
0963名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bbbf-Hnix)
垢版 |
2024/05/13(月) 16:52:47.52ID:9Lk9o/5G0
>>961
HV車とガソリン車の価格差は単純に車体総費用の差ではなくて、自分がeHEVを購入した21年時点でHV車には重量税と環境性能割税の免除があって、当時ガソリンは免除がないか少なかったような記憶があるのだが(勘違いだったら御免)。

でも自分はランニングコストよりは、eHEVの全域にトルクフルでストレスがない乗り味が気に入って購入したけどね。
特に急な上り坂でもアクセル開度があまり増えずに軽々と駆け上がって行く実力は今でも大いに気に入っている。
前車がブレーキランプ点きまくりな急な下り坂でも、Bレンジを使えばアクセル操作だけで思い通りの速度を保ってくれるし。
東名120km/hもこの速度域では特に元気が良くなるエンジンをモーターの機敏な応答性能が補助してくれて軽快に走り続けられる。
0964名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 53de-W6jz)
垢版 |
2024/05/13(月) 17:35:47.94ID:uGklrsZC0
なるへそ 加速&燃費ですか
0965名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1d10-e7L/)
垢版 |
2024/05/13(月) 18:15:41.23ID:IdIYp7AV0
>>954
ただのシリーズ式なんてダイハツでもサクッと作れるのに...
0967名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr99-oXdd)
垢版 |
2024/05/13(月) 19:33:23.74ID:1gslcF2Yr
>>958
妄想記事をリークとか
0968名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1d60-nr3a)
垢版 |
2024/05/13(月) 19:49:47.88ID:IdIYp7AV0
ヴェゼルがフィットクロスだったら普通にフィット3位にいるのマジックすぎるだろ
0971名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 534c-1PYX)
垢版 |
2024/05/13(月) 21:47:25.09ID:pKw5rZYp0
>>968
結局のところ、車名を集約したらその分ホンダが座れる椅子が減るだけなんですがね。

2024年4月
1.トヨタ 88,066(前年比 86.7%)
2.ホンダ 30,031(前年比 193.0.%)
3.日産 16,341(前年比 85.0%)

名前がどうであろうとコレは変わらんから。
まぁ生産回復してホンダは頑張ってるけどね。
0974名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fbc1-d1mO)
垢版 |
2024/05/14(火) 00:03:54.43ID:14f6wWKK0
>>970
車に興味のない人間に数売れる車はなるべく安く作った上でマーケティングにお金かけて高く売り付けるコンセプトと一貫性には美しさすら感じるわ
やっちゃえ日産って言葉も滅茶苦茶浸透してるしな

フィットも売り方次第では売れるんだろうけどなぁ
ホンダはNbox推しっていう
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況