X



三菱 エクリプス クロス 日食36日目

0211名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/05/16(木) 21:09:54.85ID:MzhNoaqW0
>>196
同感。マンションだから給電設備を持てないPHEV乗りだから、急速充電オンリーで実質30kmはアホくさい。
0212名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/05/16(木) 21:18:23.94ID:MzhNoaqW0
>>176
エクリプスクロスは、PHEVモデル廃止してストロングハイブリッドモデル売り出せば良いのに。今でも2tの車重で15km/Lくらいの燃費は出せてるからバッテリー減らしたら20km/Lはいくんじゃない?知らんけど。今の2.4Lエンジンだと発電能力的に厳しいのかもだが。
0216名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/05/17(金) 07:14:41.80ID:2aBtFN7J0
>>208
情報ありがとうございます。
頼りないディーラーなんで、自分でシリコンオイルでも塗ってみます。
0220名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/05/17(金) 12:46:02.80ID:TcGxD6ME0
新デザインのディーラーって意味がわからない
0222名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/05/19(日) 13:21:35.81ID:50KGrGLy0
>>219
だよね。エクリプスクロスはワールドモデルだから、ブラジルみたいに引き合いの強い国向けかも?デリカは国内でしか人気ないから開発費を掛けられないってデラが言ってたのにセンターか。まぁ国内向けプレスだからだろうけど。
0224名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/05/19(日) 20:24:18.63ID:50KGrGLy0
>>223
北米向けでしたか。デリカ需要生まれると良いですね。
0225 警備員[Lv.1][新初]
垢版 |
2024/05/19(日) 20:28:24.40ID:X8qpaJQc0
連休中に700kmほど走りました。PHEVです。セーブモード無し。エコモード。エアコンオン。高速はほぼ100km巡航で走りました。
燃費はメーター読みで18.1km/lでした。
意外と燃費いいですね。
0229名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/05/20(月) 02:07:43.46ID:O5qEZc1U0
今日、十和田湖付近で熊被害のニュース見てたら
エクリプスクロスのパトカー仕様がドアップに
カコイイ
0231 警備員[Lv.7][芽]
垢版 |
2024/05/20(月) 22:29:24.37ID:LPn80geI0
>>228
冬の北海道で、電欠to電欠のガソリン満タン法やったら17kmくらい走ったから、この季節に18ならあるよ
0233名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/05/21(火) 19:49:01.27ID:8+lg5zF40
本当にそうなら嬉しいのだけど、回生充電からの蓄積電気も含んでいるので、
ある意味エクリプスクロスのハイブリッド走行燃費かな?
0234名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/05/21(火) 19:52:12.45ID:8+lg5zF40
東日本三菱から創立5周年の葉書が来た。

粗品を貰えるらしいが、何? 誰か貰った?
ティッシュ?
0235名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/05/21(火) 21:07:50.08ID:3CaR8DB90
ハイブリッド出して欲しい
0242名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/05/22(水) 08:57:08.57ID:EgCdIgrr0
ちなみに今販売中のエクリプスのスピーカーは何製?
0243名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/05/22(水) 08:59:27.49ID:EgCdIgrr0
これからも、ハイブリはあるある。

ある意味残念だが、ハイブリの燃費は電欠後のPHEVの回生充電込みの燃費より、良いと思われる。
0245 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/05/22(水) 12:54:23.66ID:Txf8E+UC0
>>243
ハリヤーHVは、ミンカラのデーター見ると18キロくらいみたいだから
今のエクリプスクロスPHEVと同じくらい?
少しハリヤーの方が良いか?

春から夏にも、電欠to電欠のガソリン満タン法で燃費測定してみたいな
北海道で真冬の氷点下の気温で17キロだったから、20キロくらいは行くか?
0246 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/05/22(水) 12:59:31.22ID:Txf8E+UC0
>>245
1.一般国道を70キロくらいで走行
2.CHGモードで直結駆動しながら充電
3.電気貯まったら EVで走行
4.電池無くなったら 2.に戻る

これが一番ガソリン燃費良いと思ってる。北海道は70キロくらいで永遠走れるから出来ることであって、反論は認めます
0247名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/05/22(水) 13:15:51.80ID:EgCdIgrr0
>246
 人には言えんが、燃費意識して俺は高速道路でも85km/hで走っている

 70km/hではないが、2,3,4を実行すれば、燃費上がるかな?


 2のCHGモードにはしたことがなかった
 3は「EVモードに設定して走行」と思って良いのか? 
 不通に充電されればEVで電気走行で走るんだろうけど、どっち?


 
0250 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/05/22(水) 14:31:31.08ID:Txf8E+UC0
>>247
インパネの表示切り替えると、エンジン直結運転になってるかが分かるけど(電気の矢印の絵の画面)
CHGモードの時ならば、67キロ以上に速度上げると必ず直結になるんです。充電しながら直結駆動
CHG押さないと、エンジンかかかっても充電のみだったり割と気まぐれ。
効率良いから直結駆動があるんだろうし、エンジンかかかったなら、その効率良い直結駆動にしなきゃもったいないと思うので、エンジンかけるなら直結駆動になるCHGモード

電池いっぱいになったら、3.のEV走行なんてすが、
EVでも前車追従モードにするとEVが外れるんです。その時にエアコンパネルがONで外気が寒くて暖房と判断すると、暖房働かせなきゃ!とエンジンが無駄にかかり出すんです。それも充電しないでただアイドルしてるだけみたいな無駄なエンジン始動になる
それを避けるために、水温十分上がってるなら、EV押してエンジン止めて、エアコンパネルをONにする。余熱で暖房。
EV外れてエンジンかかるから前車追従は使わない。前車追従使いたいときは暖房を止める

EVで走ってるとき前車追従を押すとEV外れてしまうのは、条件変えて欲しい。暖房使ってないならエンジンかからずに前車追従が出来るんだからね
0251 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/05/22(水) 14:41:50.92ID:Txf8E+UC0
>>248
それ、長い文書の中にある、エンジン水温上げるためだけの無駄なアイドリング
とかが長時間あるんだと思うよ

寒い日に暖房入れたら信号待ちでエンジンかかってて、その時充電の数値見れるのの表示だと、
エンジンかかってるのに、停止した状態なのに、充電してなかったんです
水温上げるためだけの為に、無駄にアイドリングしてるだけ
こりゃ無駄でしょと思いました

たから、暖房入れたいときは、積極的に充電するよう必ずCHGモード
と思う
0252名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/05/22(水) 17:01:36.77ID:YBelm5Rz0
B0のエンブレ無し惰性走行は慣れるとやみつきになるね
信号多いと無理だが車が少ない直線の道路とかスルスル走れて気持ちいい
ヘタに回生するより燃費は良くなると思う
0253 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/05/22(水) 17:15:16.99ID:ZzXN6lXd0
>>252
アウトランダースレで良く見るよね、その走法
あっちの最新のは、B5とかするとエンジンかかるらしいから又制御が別なんだろうけど
0254名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/05/23(木) 06:43:28.10ID:M6p0XUFN0
燃費よりスポーツ走行に特化してラリーに出て欲しい
PHEVでは無理なのか
0257名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/05/23(木) 12:03:04.82ID:vlNkF++Z0
247です
 >>246に加えて250,251,252 
  非常に参考になる! 感謝

 確かに前車追従で、EV外れてエンジン始動は困る。

>252
  それって、下り坂でのニュートラル走行に酷似か?
0258名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/05/24(金) 19:51:58.92ID:GZLR6IVQ0
>252
 B0 走行は良いな。びっくり。

 今まで回生での充電で電気溜めようというしか頭になかった。
 
 B0にしたらすごいスムーズで、別に下り坂でなくても、すごく距離が稼げている。
 回生充電での電気ではあまり、走行距離を稼げない印象があって、回生なんか無視して、流すような運転の方が距離稼げる印象。

 ただ、信号で止まっている車が目前に迫るまでスーと進んでしまい、慌てて、(ブレーキせず)B3ぐらいに落としてぶつからないようにした。
 あまりパドルを切り替えしまくるとパドル制御システムが壊れないかと心配。
0259名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/05/25(土) 07:35:57.81ID:eErgCuEd0
ナビ新しくなるんかな?

三菱電機、カーナビやディスプレイ製品の生産を姫路に集約 2025年までに撤退時期のめど
ttps://www.netdenjd.com/articles/-/297137

すでに新規の受注は停止しており、カーマルチメディア製品を納入している自動車メーカーに対して
製品供給を打ち切る時期などについての交渉を進めている。供給量は段階的に縮小する見通しで、
25年までに完全撤退する時期のめどがつく見通し。
0263名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/05/25(土) 14:46:52.42ID:hs+2hAmx0
>>262
今は日本でも(車載器側が対応していれば)CarPlayもAndroidAutoも
ワイヤレスモードで使えるしね。
0266名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/05/28(火) 10:09:01.27ID:eH8h+8v70
パイオニア製ナビソフトの評価が低くて、泣ける
0267名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/05/28(火) 15:18:49.06ID:8ipT2T4k0
>250
 参考にさせてもらっている

 EVをけいぞくさせるため前車追従にしたくない場合は、マイパイロットは選択できないことになってしまうのだろう??

 マイパイロット設定で前車追従機能だけ除外可能でしょうか?

 >252 惰性(慣性)走行はとても良い

 マルチビューでエンジンの動き見たら、惰性走行中でも 「エンジン → バッテリー」にフローが流れている表示だ
 
 エンジンも掛かっているのかなあ? 知ってますか?

 
0268 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/05/28(火) 15:54:00.75ID:x5nfO5rm0
>>267
250です
EV走行させたまま前車追従させるには?って事ですよね?質問は

エアコンパネルをONにして暖房モードにしなけりゃ良いんです
暖房が必要だと、ACC ONしてEV解除されたとたん、エンジンがかかってしまいます
空調OFFにしとけば、ACC入れてEV解除されてもエンジンかかりません

私の車はPTCヒーター付けてませんが、PTCヒーター付けてると又制御が違ってるのかも?
0269 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/05/28(火) 16:03:22.13ID:x5nfO5rm0
>>267
>>惰性走行中でも
B0は惰性(空走)走行に思わせてる少しパワー加わった走行です
だから、バッテリー → モーターの矢印だと思うけど

エンジンからの矢印だったのは、暖房が必要だったからエンジンかかったとか?
パネルの温度設定が22度で外気温が18度だったら、暖房が必要と判断してエンジンかかるだろうから
必要無いときはエアコンのパネルはオフにしておくのが良いと思います
0270 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/05/29(水) 11:17:28.75ID:gu0oo6Jd0
>>269
今日通勤の時確認したら、時速60キロでB0の惰性で走ってるとき、
インパネのパワーメーター?は矢印無し
ODBに繋げるメーターだと-5(A)でした
やはり惰性走行に思わせるため、少し電気消費してるようです
0272 警備員[Lv.9][新芽]
垢版 |
2024/05/29(水) 13:47:51.34ID:gu0oo6Jd0
>>271
エアコンのパネルは、初期設定を自分の好みに設定できるから、割と優れ物だと思う
エンジンのオンオフも設定出来たら良かったんだけど
0278名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/06/01(土) 06:58:38.61ID:KUk1y/GB0
>>240
えー ショック
0287 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/06/04(火) 09:51:17.18ID:iPve3+/h0
社外品カーナビのイルミ信号に、外の実際の明るさで変化するインパネの照明のコントロール線を繋げたいんだけど
誰か解明した人はいないだろうか?
0288名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/06/05(水) 11:35:37.19ID:nW5qKKJ30
>285
 ふつう充電でなら、「満充電が吉」とカスタマーセンターとテクニシャンに言われた。

 なんでも1つのバッテリーだが、そのバッテリーが複数のセルに分かれているので、
 均一な充電をさせるためには満充電してほしいと言われた。

 バッテリーの劣化を防ぎ長期の充電対応がより伸びるとのこと。
0290名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/06/07(金) 06:06:06.43ID:nXueAse90
次の改良の情報はまだないのかな
一応ディーラーの担当さんに情報入ったら教えてくれ頼んどるが
冬だろうからまだ無理か
アウトランダーは真偽不明ながら噂はあるけどね
0292名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/06/15(土) 12:11:32.91ID:8bujotSR0
今日ディーラーに行ったら、デリカミニのロゴは言って例のモスグリーン色のワンちゃんの絵が入った布のバッグをくれた。

今まで空きスペースだったところに黒のエクリプスの展示車がデーンとおかれていた
アウトランダ―でなく嬉しかった。

黒も意外とよさげだ
0293名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/06/15(土) 13:30:41.01ID:8bujotSR0
エクリプスの件でディーラーに行く途中、白いハイラックスのピックアップ見た

トライトンの幅の方が大きいと思っていたが、ハイラックスピックアップも1900超えているんだ。

顔は、それぞれ良いところがあって、買わないが迷う。

むかし、うちの前の家がハイラックスサーフ買ってしまい、同じのを買うのがイヤで、意地で異なる日産テラノを買った懐かしい思い出
当初テラノの顔が気にらなかったが、好きになった。
マツダのマービーは少し気になったが、三菱はパジェロのような車なので私にとっては高級車だったので意識外だった。
0294名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/06/15(土) 15:01:34.98ID:dStLf2+T0
>>291
https://i.imgur.com/r6JLymX.png
5月の中頃にディーラーから連絡が来て、5月末に作業を受けた。

燃料が減った状態で作業が出来るように
少し先で作業日の予約するようお願いされるくらいで
わざわざ語るような内容は無いでしょ。
0297名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/06/18(火) 13:30:01.15ID:RS7ykiT70
ウエル カム

リコールをあおるわけではないが、

リコール対象台数見たら、
エクリプスクロス 約1年半で   17千台
アウトランダー  約2年で(合計)19千台

アウランに比較してエクリプスが健闘してるじゃん
アウラン 2年で2万台弱は少なくない? この数字は販売台数全部じゃないかもね

昔入社しかけた会社で、デンソーは良い会社だったがなあ
0298名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/06/19(水) 18:06:36.99ID:zDlRkfzg0
停めてる車内で冷房付けててもなんか涼しくない→READY ランプ点いてなかった

Power ONした時ブレーキ踏み損ねてたまにやるよな?
0301 警備員[Lv.21]
垢版 |
2024/06/23(日) 21:03:17.21ID:af47rWrH0
ディーラーでワイパーの初期設定を、自動作動無し。にしたのは良かったけど
ウォッシャー連動も無しにしたのは失敗だった
ウォッシャー出した時にワイパー動かないのは無茶苦茶不便で難しい
やらない方がいい
0302名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/06/24(月) 15:49:06.08ID:4OHG3ter0
皆さんエアコンの効き具合はどうですか?
私はディーラーで強くしてもらおうと思ってますが、施工してもらった方どうでしたか?
0303 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/06/24(月) 17:09:02.71ID:ZC4361aa0
>>302
エアコンめっちゃ効くな。
不満は風量で、最弱にしても強すぎると思うんだが...
充分冷え切った後とか夜なんかは、もうちょっとそよ風程度にしたいんだけど。
0304名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/06/24(月) 18:55:43.47ID:EuUGeUqZ0
エアコンは寒くてコンプレッサー切って送風だけにしてもEV走行可能距離変わらないから、この数値は正しいのか?といつも疑問に思う
0305名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/06/24(月) 19:10:53.18ID:b2et9bDU0
エアコン強くするとか出来るの?
0307名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/06/24(月) 21:22:50.75ID:sSyRqv4G0
内装のシルバーのモールだけなんとかならないかなあ
0308名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/06/26(水) 16:23:58.90ID:W2hJBEgQ0
モールを再塗装してくれる業者にやってきました 私はサンドブラスト得意なんです、やらせてもらえますか?
見てくださいこの仕上がり しかもたったの100ポンドでした
0309名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/06/26(水) 21:43:34.44ID:THPtBW+Q0
後期乗りだけどこないだ車検でフォグ部分に貼ってあるイエローフィルム問題なかったから一安心
バルブ交換出来ないからイエロー化するにはこれしか手段ないから良かった
0310名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/06/27(木) 02:03:34.09ID:wOuFl1uk0
三菱は売れなすぎて営業マン暇の極みですか?
車の造りとしては悪くないけど、イメージが落ちすぎたのと外観が人を選ぶ
90年代はギャランとか団塊世代を中心に結構売れた
三菱が赤字出足を引っ張るだけの自動車分野から撤退は有るのだろうか
0311 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/06/27(木) 09:10:46.78ID:BXurxMhZ0
>>309
前、バンパー外さないと貼り付けられないから、買ったけどやろうかどうしようか悩んでる
って人がいたけど、やはりバンパー外して貼り付けるタイプなんですか?
0312 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/06/27(木) 09:13:56.93ID:BXurxMhZ0
>>310
1ボックスでディーゼルはデリカのみ、他に選択肢無し
こう書かれてるの見てから町中で気にして見てると、デリカって確かに沢山走ってるわ、と思ったけど
0314 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/06/27(木) 10:16:13.59ID:BXA8+B7x0
>1ボックスでディーゼルはデリカのみ

いくらでもあるが
0317 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/06/27(木) 11:18:23.26ID:BXurxMhZ0
>>314
え?あるの?
興味無いからそうなのかー、って信じてたんだけど
0321名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/06/27(木) 12:42:19.45ID:gFWBTVGB0
>>315,318,319
自分は前期乗りなんですが、確かRVRのほうが車幅が大きかった記憶あります
それでエクリプスクロスを選んだはず
5ナンバーの三菱SUVほんと出てほしいっす
0323名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/06/27(木) 15:05:39.20ID:iceulX660
>>311
ウインドウフィルム込みで業者にやってもらったけどバンパー外さないでつけてましたよプロは違うね
最初松印のカット済み貼ったけど細かなズレが気になったから業者で取り扱っててるフィルム貼ってもらいました
松印に比べて色は薄めだけど効果はあるし見た目もさりげなくていいですよ
0324 警備員[Lv.10][芽]
垢版 |
2024/06/27(木) 15:43:45.49ID:BXurxMhZ0
>>323
いいなぁ
なんて検索語で調べると出て来る商品でしょうか?

しかしフォグは、交換できるH3とか、一般的なバルブ使った物にして欲しかった
0325名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/06/27(木) 16:07:36.10ID:5XeQ3PfA0
>>324
323ではないけど、対応してくれる店が見つからなかったのでアマゾンでフィルム買って自分で貼ってる。
一枚だと薄いので2枚重ねにしてる。
細かいところのブレは目をつぶってるけど満足してる。
フィルムが余るので予備も作れるし色褪せたも安心
0326名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/06/27(木) 16:11:50.50ID:iceulX660
>>324
カット済みのやつならエクリプスクロス 松印で検索すれば出てきますよ
業者のは業務用とかのやつだと思うからカーフィルム施工してくれるとこならどこも同じフィルム取り扱ってると思いますよ
ちなみに松印は商品だけで三千円くらい
業者のはフィルム、工賃込みで四千円くらいだったはずなので色が薄めでもいいなら業者に施工してもらうのがオススメです
0328名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/06/27(木) 17:55:26.41ID:VxA7HpX/0
今のラインアップじゃ変人しか買わないよな
何で普通の車売らないんだろう
安い車出しても大して売れないから開き直ったのかね、
0329名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/06/27(木) 18:03:04.54ID:mo7FeL/50
>>328
「普通の車」の意図するところはさておき、
日本市場特化の安い車は軽だけでいいでしょという判断にはなってると・・・

販売台数的にはもうずっと「(軽を含めても)日本市場はおまけ」だし。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況