X



【TOYOTA】ミライ MIRAI Part62【FCV・燃料電池車】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM0a-oYXx [153.251.162.133])
垢版 |
2024/02/28(水) 21:11:02.74ID:eqDvGFkqM
!extend:checked:vvvvvv
トヨタ燃料電池車(FCV)「MIRAI(ミライ)」のスレです

初代、2代目MIRAI、水素自動車及び水素社会全般に関して語り合うスレです

◆MIRAIの仕様
・航続可能距離 850km
・FCスタック最高出力 174ps
・モーター出力 182ps
・全長,全幅,全高:4975mm, 1885mm, 1470mm
・乗車定員:5名

◆公式サイト https://toyota.jp/mirai/
  水素ステーション https://toyota.jp/mirai/station/
  エコカー減税 https://toyota.jp/ecocar/car_lineup/mirai/
  よくある質問 https://toyota.jp/faq/car/each-model/mirai/
  取り扱い販売店 https://toyota.jp/mirai/dealer/

◆2022年1-12月の販売台数
国内:848台 海外:3076台 合計:3924台(2021年5918台)

※前スレ
【TOYOTA】ミライ MIRAI Part61【FCV・燃料電池車】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1703772711/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0775名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW ee89-B/KF [240b:c020:440:b115:*])
垢版 |
2024/05/29(水) 21:20:29.77ID:nFEPBfPf0NIKU
>>773
>すでに世界の一般的に知られた技術だよ。
>一般人向けのわかりやすい解説がないだけの話。
→一般的に知られているのに一般向けの解説がない矛盾

>実際に使われてるのに夢の話というのはおかしな話だぞ。
→技術発表したりテストしたら使われたことになるの?核融合だって技術発表やテストされているけど夢の話

>多分トヨタもsLH2 を使ってると思うよ。
>トヨタとダイムラーは水素で提携してるし。
→トヨタがコストと使い勝手度外視のサーキットという特殊な場所で仮に使っていたところで一般的でもなんでもない
0777 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ 3ad8-oYaH [2400:2410:9f60:6e00:*])
垢版 |
2024/05/30(木) 01:11:05.38ID:mF57kJt90
>>776 これの事?

https://www.nedo.go.jp/content/100950355.pdf
だとしたら、そんなことは書いてないと思うけどな。

NEDO は今ある技術を調査したというだけの話。 トヨタがすでに始めた楕円形のタンクなんてそもそも今までなかったし法律を変える必要があった、調査対象外

sLH2 のボイルオフ量が今までの液体水素のボイルオフの例え2倍の期間だとしても、トヨタのレース車の場合で見ると、高圧気体ガスのバッファタンクを持っている。(エンジンを動かすには高圧ガスが必要なためでも有るが。)
そのようにバッファはいろんな形で存在できる。
FCEVならボイルオフガスで四六時中バッテリーに充電することは何の問題もない。エンジンを動かすわけでも何でもないからね。
水素エンジンであってもFC とバッテリーのハイブリッドにすれば良いだけの話。エンジンを動かさなくてもバッテリーに充電できる。

液体水素がまず商用車からというのは当然の話。 一気に液体水素ステーションを広めるわけにはいかないなら、商用の拠点ベースでステーションを作るのが現実的。
0779名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMa6-NZMb [133.159.150.62])
垢版 |
2024/05/30(木) 12:35:43.24ID:izLdEaDrM
>>777
sLH2の再液化の話は無かったことになってるのか?
都合いいなw

タンクは別にいるし、燃料ポンプも配管も2系統必要か
もうスペース的に自動車では成立しそうにないな

トラックみたいな毎日走り回る使い方するのに水素のボイルオフが多少減っても大した効果ないよね?

サーキットなんて、数分から数時間しか走らないんだから
もっと効果ないよね?

本当何を自慢してるのかさっぱりわからんw
0781 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 2ab7-oeLu [2001:268:9a95:3089:*])
垢版 |
2024/05/30(木) 17:18:43.30ID:pb27kJpw0
バーレルは酒樽1杯160Lだろ
0782 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 2ab7-oeLu [2001:268:9a95:3089:*])
垢版 |
2024/05/30(木) 17:35:11.07ID:pb27kJpw0
sLH2 は充填時に再液化することで排気ロスを減らすのと
常圧スタートで20MPa まで耐えられるからボイルオフが始まるまで時間が稼げる
って技術だとNEDOの資料に書かれてる

トヨタがレース車に採用する理由がない
0783 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ eeef-oYaH [2400:2200:48f:cfb8:*])
垢版 |
2024/05/31(金) 02:52:03.91ID:tMJCLQPE0
>>782 sLH2 にすると気圧管理がらくになるし、充填ロスをなくせる。

トヨタの充填システムでロスをなくしたという記事を見た覚えがある。
またsLH2にする事で液体水素の温度管理も楽になる。 より高い温度で液体水素を管理できる。 ボイルオフも減らせるしいい事づくめ、むしろ使わない理由を探す方が難しい。、
0784 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ eeef-oYaH [2400:2200:48f:cfb8:*])
垢版 |
2024/05/31(金) 03:03:53.62ID:tMJCLQPE0
sLH2 は2010年頃から世界各国で研究されてる。
今回ダイムラートリンデ社は、車両の液体水素の取扱方法としてsLH2をISO規格にして世界標準技術にしようとしているという話。

これがバラバラだと水素ステーションの充填システムがバラバラになってしまうし、車の標準すら決まらないという話になる。
0785 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ eeef-oYaH [2400:2200:48f:cfb8:*])
垢版 |
2024/05/31(金) 03:08:07.62ID:tMJCLQPE0
sLH2は、従来の液体またはガス状水素補給コンセプトと比較して、シンプルでありながら性能を向上させる。新しい水素補給ステーションは、1時間あたり400キログラムの液体水素を供給する能力を持つ。また、水素ステーションの投資コストは2から3分の1に、運用コストは5から6倍低くなる。今日、液体水素はヨーロッパ全域で信頼性を持って供給されている。
0786名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMca-NZMb [49.239.71.171])
垢版 |
2024/05/31(金) 12:10:15.99ID:c0eY1Qs8M
>>782
その再液化の技術が不透明じゃないか

LNGのように過冷却してやるのか?
液化水素を過冷却って絶対零度くらいまで下げるつもり?
どれだけコスト掛けるのよ
それて1kg300円とか言ってるの?
アホやろ
0787名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMca-NZMb [49.239.71.171])
垢版 |
2024/05/31(金) 12:18:41.00ID:c0eY1Qs8M
>>785
タンクの耐圧を上げて20気圧程度まで抜けないようにしても
抜け始める時間を伸ばせるだけで、抜け出したら同じように抜けてしまうよ

耐熱が同じなら気化していく水素は同じ量になる

水素が気化して抜ける気圧まで達するのに何日かかるのか知らないが
1か月放置しててタンクの中身がなくなる状態じゃ、自動車用としては終わってる
0788 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 3a73-oYaH [2400:2410:9f60:6e00:*])
垢版 |
2024/05/31(金) 12:47:22.27ID:+c43VuBM0
鉛電池もエンジンをストップさせたままだと抜けてしまうのと同じだよ。
1か月持てば御の字。

液体水素にしたら安くなるのかという質問があったが、結論から言うと安くなる。
でかいのは気体の運搬は20気圧タンクで運んでステーションで加圧して充填している。
これが液体水素のままだと何倍も運べる。
輸送コストは大きなコスト。
水素ステーションも大きなコスト。 液体水素なら上に書かれてるように安くコンパクトに作れる。 しかも充填時間が短縮できるので水素ステーションの回転率が上がり商売としても十分に成り立つ。
極端な例は移動ステーションでもかなりの台数をこなせる。

自動車への実装コストでも、タンクの耐圧がほとんど要求されないので安く作れる。 もちろん耐久性も上がるので何十年も持つのでは。(法整備にはまだ何年もかかるだろうが)
さらにタンクを自由形状で作れるようになるので車体に詰める水素の量が2倍程度までは上げられるのでは。 つまり製造コストが安くなる。
0791 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 3aec-oYaH [2400:2410:9f60:6e00:*])
垢版 |
2024/05/31(金) 21:16:19.77ID:+c43VuBM0
1日10%だなんてどこの世界の話をしてるんだ。 目を開けて寝るなよ
0792名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1388-NZMb [116.65.43.5])
垢版 |
2024/05/31(金) 23:22:47.78ID:W2liMP2P0
>>788
液体水素が半分抜けると何千円の損失だが、
バッテリーの電気が半分抜けても数円の損でしかない

全く比べる基準じゃない

仮に1週間でガソリン半分が抜けてしまってたら、誰もガソリン車なんて乗らないよ
0793名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1388-NZMb [116.65.43.5])
垢版 |
2024/05/31(金) 23:25:22.47ID:W2liMP2P0
>>788
水素ステーションはすでに液化水素で運用されてる
水素トラックも液化して運んでる

それでこの有り様だよ

はっきり言って未来はないね
0794 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 3adc-oYaH [2400:2410:9f60:6e00:*])
垢版 |
2024/06/01(土) 00:31:44.58ID:EDQ9qMDN0
>>792 推測だが、1週間に一度エンジンを動かせばロスはない状態まではいけるだろう。

上にも書いたが、エンジン、FC、EV のハイブリッドにすれば、エンジンをかけないでもボイルオフガスでFCがバッテリーに充電できるからロスなんて発生しない。
0795 警備員[Lv.8][新] (ワッチョイ 3adc-oYaH [2400:2410:9f60:6e00:*])
垢版 |
2024/06/01(土) 00:42:34.53ID:EDQ9qMDN0
>>793 何を言ってるのやら、商用の液体水素ステーションは、日本ではゼロ。
ヨーロッパで2カ所あるだけだぞ。

何と勘違いしてるんだか、

少なくともsLH2がISO規格となり世界標準が確立しない限りは、汎用の液化水素ステーションなんて建設できない。
実験用では拠点ごとにつくられるだろうが、あくまでも実験用。 車も市販車が作れない。

がんじがらめの法律を破りながら進まないといけないから市販車レベルでは時間がかかる。
楕円タンク一つとっても、ようやく法律改定前提で使ってる状態で、市販車に使うためには数々の法律を改定していく必要がある。
0796名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1388-NZMb [116.65.43.5])
垢版 |
2024/06/01(土) 06:12:58.65ID:Qkq+rn2V0
>>794
すでに>>767とかで反論されてる

仮に水素が半分抜けた場合、ミライと同程度のタンク容量なら
200~300km分の水素を貯めるバッテリーが必要になる
そんなのBEVのバッテリー並だろ
スペースも価格もアホみたいなことになる

>>795
水素ステーションで液体水素をFCVに入れるとは言ってないよ
水素ステーションに水素を運んだり貯蔵したりを液体水素ですでにやってるってことだよ
だから運用と言ってる
それを圧縮水素にしてFCVに充填してる

もう液体水素運用は始まってるが、このザマなわけだ
0798名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 66ea-B/KF [240b:c020:4b1:4395:*])
垢版 |
2024/06/01(土) 14:26:34.25ID:lYTFAFXQ0
>>797
そもそも
水素村の税金搾取作戦として商用車に話題をそらすことにしたので鳴かず飛ばずの乗用車の新型ミライは出ない

2030年まで不正受給ナマポみたいに後ろ指さされながらミライ乗り続けるのwww

水素価格二倍で10年乗ったら、2030年になにかの間違いで水素キロ300円になってももう廃車で恩恵ないよ

水素タンクは15年で交換義務付けだし

心折れないか心配しちゃうwww
0800 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 9b54-oYaH [60.143.236.186])
垢版 |
2024/06/01(土) 18:00:57.14ID:ehX2ROgs0
>>796 自分勝手な思い込みで話してるな。
なんで水素満タン分のバッテリーが必要なんだよ。 あくまでもボイルオフする水素を蓄えるだけのバッテリーで済むんだぞ。

現在の水素ステーションで液体水素を受け入れるステーションは皆無のはずだよ。
岩谷の液体水素運搬車の実験が去年あたりにできたばかりで、ようやくその運搬車で運ぶと1か月経っても1℃も温度は上がらないという成果が出た。

水素ステーションの中で液体水素で受け入れるステーションなんて存在していないはずだぞ。 レースで使ってる液体水素は移動ステーション。
気体水素ですらポンプはリンデ社のもので日本製ができ始めたくらいだろ。
液体水素のポンプなんて日本製で市販のものはまだないはず。 レース用の実験ですら液体水素ポンプでは四苦八苦している状態。(レースの場合液体水素が揺れ動いてポンプが液面から外れることがあるためだけど)

水素のコストのうち国内運搬のコストが数%だかのコスト要因になっている。
液体水素で運搬すればこの運搬コストが何分の位置かになりコスト削減に大きく寄与する。
0801名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 66ea-B/KF [240b:c020:4b1:4395:*])
垢版 |
2024/06/01(土) 18:22:43.82ID:lYTFAFXQ0
>>800
ほれ
https://www.iwatani.co.jp/jpn/company/mediagallery/photo/

多くの水素ステーションに液化水素タンクと気化器があります

ぼくちゃんの考えた最強の液化水素はレベルが低すぎるのに、自信だけは人一倍あるから始末に負えない。

すべての主張について、物理的根拠、数値的根拠、裏付けとなるソースを示すべき。

ソースも示さず第三者が検証できない妄想なんだか利害関係者の水素に都合の良いところだけ切り取ったプレスリリースの受け売りコピペはもうお腹いっぱいです
0802名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 66ea-B/KF [240b:c020:4b1:4395:*])
垢版 |
2024/06/01(土) 18:49:38.83ID:lYTFAFXQ0
>>799

>>420の港渡しでキロ300目指すから水素ステーションではキロ300円にはならない指摘に反論できずしばらく逃亡
帰ってきたと思ったら、政府ガーを繰り返す壊れたラジカセwww

「水素基本戦略を遂行する」といっていたのが燃料電池車販売台数未達成とステーション数未達成の指摘を受けて「予算を執行する」にすり替えたことが>>742の指摘でバレてしばらくだんまり逃亡
帰ってきたと思ったらやっぱり壊れたラジカセのままwww
0803 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ bf58-GQRL [2400:2410:9f60:6e00:*])
垢版 |
2024/06/02(日) 00:20:35.55ID:P8d3URCR0
>>801 そのイワタニの情報の中で
多くのステーションと言ってるのは数少ない岩谷のステーションの中で実験的な何カ所かあるのを多くのステーションと言ってるにすぎない。

ローリーの開発はようやく2年くらい前にできたばかり。 勿論ロケットの燃料など採算度外視で運ぶケースもあるが論外。

ほとんどの水素ステーションは高圧気体水素をガスボンベに入れて運んでいる。

水素ステーションの仕組み
https://hydrogen-navi.jp/station/system.html
水素ガスのままガスボンベに入れて、カードル輸送やトレーラー輸送している。
0804名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0H7f-psry [133.106.192.55])
垢版 |
2024/06/02(日) 07:11:55.00ID:zgQAXUXgH
>>803
あなたが>>800で「現在の水素ステーションで液体水素を受け入れる水素ステーションは皆無」
と言ったから皆無じゃなくて一箇所とかじゃなく何箇所もあるという意味の「多く」といっている。

皆無かどうかから話をそらして、多いか少ないかの水素信者お得意の重箱の隅をつつく水掛け論がしたいのか?

自分の主張のソースを確認しない、ソースを示さない、からこうなっている。次回以降思い込みで書き込まず、全てにソースを示しましょう。ソースがない書き込みは小学生のぼくちゃんの考えた最強の未来予想作文と同じです。
ちなみに「今から試験します」のプレスリリースは「今できます」というソースにはなりません
0805名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0H7f-psry [133.106.192.55])
垢版 |
2024/06/02(日) 07:22:23.16ID:zgQAXUXgH
>>803
10年前の国内初の水素ステーションから液体水素ローリー輸送ですがなにか?

とにかくあなたは思い込みが強すぎる。すべての主張について、まずは根拠を確認し、確認したソースを主張とともに書くべきと考えますが如何?

何度も言いますが実験開始のプレスリリースとか、コスト度外視の研究発表は商用化の根拠にはなりませんので混同しないようにお願いします

https://www.logi-today.com/116153/amp

岩谷産業、尼崎に国内初の商用水素ステーション開設

岩谷産業は2014年7月14日、兵庫県尼崎市で国内初の「商用水素ステーション」を開設した。

同社の液化水素製造拠点「ハイドロエッジ」(大阪府堺市)からローリー車で輸送した液化水素を利用し、燃料電池自動車に供給する「オフサイト方式」を採用。
0807名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM7f-BqqD [133.159.152.150])
垢版 |
2024/06/02(日) 08:01:36.84ID:IkaHswpyM
>>800
水素タンクがボイルオフする圧力まで達すれば、その後ボイルオフする量は通常のタンクとほとんど同じ
そうでないなら水素の気化が止まってるということになる、そんなこと起きるわけない

水素が気化するのを20気圧で多少抑え込めても、温度が上がればどんどん気化して圧力が上がってタンクから抜けていく
耐熱性能によって変わるが、数日から数週間程度でタンクの多くは抜けてしまう

抜けていく水素は何kgにもなるんだから、実質数百km走れる分の電気を貯める必要がある
ボイルオフ対策のためだけにそんなデカいバッテリー積むわけないよな?w
0809名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 43bf-M/1B [182.171.73.94])
垢版 |
2024/06/02(日) 10:14:45.28ID:PnlUi6qH0
トヨタ クラウンセダン FCEV:名古屋―東京350kmテスト 快適さは新幹線を超えたか? CG編集長の竹下元太郎がレビューします

https://youtu.be/ADbjSTPhE7o?si=6vm7APv-8WeSjW8t
0813 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ bf77-GQRL [2400:2410:9f60:6e00:*])
垢版 |
2024/06/03(月) 02:08:31.15ID:pl57vs100
>>812 そんなことは当たり前、ロケット燃料として使われてきてるんだから。

ボイルオフが少ない商用として使うに値するローリーができたのが、2年くらい前という話。

液体水素ステーションはあっても2箇所位だろうと言う話。
液体水素から気化させて気体水素を充填する普通の水素ステーションの事ではないよ。

そもそも液体水素を利用する市販車が存在しないんだから液体水素ステーションも実験用くらいしか作っていない。

気化させて使う目的なら、液体水素のタンクの耐圧を極端な話例えば20MPa にしておけば、気体水素は1/200に圧縮できるんだから途中で一部気化したところで運搬にはなんの支障もない。 気体水素ステーションならこれが許される。

途中で気化させないで液体のまま運ぶには高性能の真空断熱タンクのローリーが必要になる。 その実証実験に成功したのがつい最近の話という事。
0814 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ bf77-GQRL [2400:2410:9f60:6e00:*])
垢版 |
2024/06/03(月) 02:20:02.14ID:pl57vs100
水素の車もようやく浮上し始めた雰囲気だね。
FCEV がミライに続き、クラウン。
実証実験用としてFCEVはいろんな車が走ってる。配送トラック、ゴミ収集車とか救急車とか。

気体水素エンジンが、ハイエース、レクサス。ハイエースの市販は早そう。

液化水素エンジンが、レース用のGRカローラH2
0816 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ 8f79-GQRL [2400:2200:48f:cfb8:*])
垢版 |
2024/06/03(月) 09:25:12.98ID:1R7QQKBh0
>>815 悪かった、液体水素を受け入れて液体水素を供給するステーションが皆無と言うつもりだった。
つまり液体水素ステーションという意味。

それ用の液体水素タンクローリーは最近まで存在しなかったという意味。(途中での気化が許されないタンク)
0824名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0H7f-psry [133.106.192.69])
垢版 |
2024/06/04(火) 00:23:19.37ID:bMeuJZ8sH
また話のすり替え

そもそも>>788
「液体水素にしたら安くなるのかという質問があったが、結論から言うと安くなる。でかいのは気体の運搬は20気圧タンクで運んでステーションで加圧して充填している。これが液体水素のままだと何倍も運べる。輸送コストは大きなコスト。」
と「輸送」が液体水素だと安くなるという主張に対して

>>793が現状でも水素ステーションへの「輸送」は液体水素がいくつも実現されているのに安くないという指摘。

>>816で液化水素で「輸送」が安くなる話から液化水素を「供給」するステーションの話にすり替え
0833名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e388-BqqD [116.65.43.5])
垢版 |
2024/06/05(水) 23:57:28.11ID:GYUuvGvS0
>>832
何をいってんのか意味がわからんぞ
頭大丈夫?
0835名無しさん@そうだドライブへ行こう (テトリス MM7f-BqqD [133.159.151.4])
垢版 |
2024/06/06(木) 12:13:43.32ID:rOiRQ2Q/M0606
>>834
わかるんだったら説明してくれ

上の動画は初代ミライの税金優遇と下取り保証50%駆使して
かなり安く運用してるのに
なんでレクサスLSみたいな値下げ激しい車と比べてるんだ?
0836名無しさん@そうだドライブへ行こう (テトリス MM7f-BqqD [133.159.151.4])
垢版 |
2024/06/06(木) 12:20:16.29ID:rOiRQ2Q/M0606
>>834
ああ、そうか
動画は全く見てないでレスしてんだな
それで2代目ミライの話になってるのか

んで、2代目ミライの下取りの異常な低さを持ってしても、
LSの値下がりには敵いませんと言いたいのか

実際は値段倍するLSじゃなくてクラウンと比べろと言いたいけど
水素信者に言っても無駄か
クラウンと比べてミライの値下がりはボロクソだしね
0841名無しさん@そうだドライブへ行こう ころころ (ブーイモ MM9f-BqqD [49.239.69.157])
垢版 |
2024/06/07(金) 12:18:20.53ID:2sjncA8bM
>>840
中国に10年置いてかれたら、日本の水素はどうやっても無理だろ
0852名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM7f-BqqD [133.159.150.123])
垢版 |
2024/06/08(土) 17:55:02.87ID:TRETwJN5M
>>851
一本200万するからミライは安いと自慢してた水素タンクのことね

それが買い替えになるんだよね?
0857名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 63bc-stoY [2001:268:d286:d8a:*])
垢版 |
2024/06/09(日) 09:16:35.69ID:nmSVpI3U0
電気自動車の寿命は、積んでいるバッテリーの寿命でほぼ決まります。一般的には「8年または16万km」といわれていますが、リチウムイオン電池は時間経過にくわえ、充電回数などによっても劣化度合いが違ってきます。

また、のちほどお話する電池の取り扱いの巧拙も、劣化に差が出る要因です。

バッテリーの寿命はまた、新品時の満充電容量の70%程度とされており、各自動車メーカーもおおむねこれを目安に保証期間を定めています。

8年または16万kmというのは、そのくらいを過ぎると、バッテリー性能は新品時の7割程度に劣化するということなのです。

これは、航続距離500kmの新車を買った場合、350kmまで航続距離が減ってしまうことを意味します。

当然、充電回数も増え、目的地に着く時間も遅くなるわけです。

一方、車本体の寿命はどれほどかというと、公的機関の発表で約13年とされています。

また、走行距離では、トヨタの公式サイトで10万kmがタイミングベルトの切れやすくなる(限界)目安としています。

車本体の寿命が13年10万km、バッテリーの寿命が8年16万kmですから、最短で8年経つか10万km乗ると、その電気自動車には乗れなくなるわけです。
0858名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM1f-7cJW [49.239.71.24])
垢版 |
2024/06/09(日) 09:33:48.76ID:ZCGfe3DMM
>>857
バッテリーが7割になったら車には乗れなくなります?
めちゃくちゃだな
スマホは3年で使えなくなりますって言ってるようなもの

ミライのタンクが15年で乗れなくなる話と全く違う
こっちはタンクの使用が絶対ダメなんだから、走行距離が少なくなるだけのEVとは全然違う話
0860名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM1f-7cJW [49.239.71.24])
垢版 |
2024/06/09(日) 10:31:03.03ID:ZCGfe3DMM
>>859
アホなのか?
0862名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM1f-7cJW [49.239.71.24])
垢版 |
2024/06/09(日) 11:31:16.51ID:ZCGfe3DMM
>>861
ごめん省略してわからなかったか

2度と燃料を補充できない車と
充電容量が3割落ちた車が同じ価値に思えるとか
アホなのか?
0864名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM1f-7cJW [49.239.71.24])
垢版 |
2024/06/09(日) 12:16:41.48ID:ZCGfe3DMM
>>863
それで15年経って水素を補充できないミライの価値は?
0866名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM1f-7cJW [49.239.71.24])
垢版 |
2024/06/09(日) 12:33:24.99ID:ZCGfe3DMM
>>865
え?同じ話題だろ

10年くらいでタイベル交換が必要
しなくても最悪切れるまでは問題なく走れるエンジン車
8年くらいで経年劣化してバッテリー容量が少なくなるBEV
15年で水素タンクに水素入れられなくなるFCV

この話だろ?
0867 警備員[Lv.12] (ワッチョイW 136f-uPla [2001:ce8:142:e40b:*])
垢版 |
2024/06/09(日) 12:56:10.07ID:hTRNRhk20
テスラは32万キロ走っても12%しか劣化しない
0868名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6f8a-8ydA [2404:7a86:3041:6300:*])
垢版 |
2024/06/09(日) 12:58:26.59ID:nmq6TYJs0
タンクは一本70万だが
0870名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6f8a-8ydA [2404:7a86:3041:6300:*])
垢版 |
2024/06/09(日) 13:40:23.29ID:nmq6TYJs0
一本の交換に70万
だが一本だけ交換するような事は定期の容器検査の期限がズレるので
二本で最低140万だろう
他の中古の普通車に買い替えると考えるとそれほど高くはないだろう
0872名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM1f-7cJW [49.239.71.24])
垢版 |
2024/06/09(日) 14:47:49.88ID:ZCGfe3DMM
>>871
初代ミライはタンク2本じゃないか?

でも、タンク交換で工賃入れて150万くらいするなら
高年式のミライ買っても値段変わんないよ
他の部品の経年劣化も考えると買い替えのほうがお得
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況