今や水素の主原料は太陽光だよ。
主にオーストラリアの豊富な太陽光で水素を作り水素運搬船で運び始めている。
水素で動く船も動き始めたし、国策ジェッド機も水素エンジンを睨んでいる。
川崎重工は世界中の空港に水素を運搬し、水素ジェット機が飛び始める。

太陽光は日本でもそろそろ余り始めてきている。 それを使えば国内ですべで叶える。

水素価格が下がれば水素エンジン自動車の普及も早い。
国策として原子力と並んで重要なエネルギー。

オーストラリアでグリーン水素を使った実証実験が始まってる。先ずはハイエースが市販されるらしい。
商用車をターゲットにしてスタートするのは理にかなっている。 走行距離からもEV よりはるかに利点が大きい。。
水素ステーションは配送拠点に置けば良いから数はあまり必要ではない。 2024年問題にも寄与してくれるだろう。