X



【TOYOTA】ミライ MIRAI Part62【FCV・燃料電池車】

0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM0a-oYXx [153.251.162.133])
垢版 |
2024/02/28(水) 21:11:02.74ID:eqDvGFkqM
!extend:checked:vvvvvv
トヨタ燃料電池車(FCV)「MIRAI(ミライ)」のスレです

初代、2代目MIRAI、水素自動車及び水素社会全般に関して語り合うスレです

◆MIRAIの仕様
・航続可能距離 850km
・FCスタック最高出力 174ps
・モーター出力 182ps
・全長,全幅,全高:4975mm, 1885mm, 1470mm
・乗車定員:5名

◆公式サイト https://toyota.jp/mirai/
  水素ステーション https://toyota.jp/mirai/station/
  エコカー減税 https://toyota.jp/ecocar/car_lineup/mirai/
  よくある質問 https://toyota.jp/faq/car/each-model/mirai/
  取り扱い販売店 https://toyota.jp/mirai/dealer/

◆2022年1-12月の販売台数
国内:848台 海外:3076台 合計:3924台(2021年5918台)

※前スレ
【TOYOTA】ミライ MIRAI Part61【FCV・燃料電池車】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1703772711/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0012名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニンニククエW 1ec2-kPrO [240b:c010:472:bf42:*])
垢版 |
2024/02/29(木) 07:50:32.89ID:k3pXiWv10GARLIC
 
コンピューターやインターネットは汎用技術(GPT)であるとされている。汎用技術とは、広い範囲で多様な用途に使用され得る基幹的な技術のことであり、社会・経済のあらゆる分野におけるイノベーションにつながるという性質を持つ。
また、現在は新たな技術として注目されているAIやブロックチェーン、EVや太陽電池についても、将来的に汎用技術となるのではないかとの見方がある。

これまでの汎用技術
https://www.soumu.go.jp/johotsusintokei/whitepaper/ja/r01/image/n2202020.png
0016名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニンニククエW 1ec2-kPrO [240b:c010:472:bf42:*])
垢版 |
2024/02/29(木) 12:23:20.51ID:k3pXiWv10GARLIC
楽天のイノベーション技術
https://imgur.com/KsaKez4.png
https://imgur.com/QxAIWhn.jpg
https://imgur.com/IQqyAkl.png
https://imgur.com/Ywtp1Ud.png
https://imgur.com/kzXw5v5.png
https://imgur.com/FjEvCO2.png
https://imgur.com/uNdM7rd.png
ネットワークスライシングによる同時多接続の実現


「資本要件が多ければ多いほど、参入障壁が高くなるのです。そして参入障壁が高ければ高いほど、新規参入もなく、イノベーションも起きません。新規参入こそがイノベーションの原動力なのです。」
0022名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 13c0-kPrO [240b:c010:492:285d:*])
垢版 |
2024/03/01(金) 19:20:59.70ID:nFEXQFqs0
テスラ・ジャパンは、米国で納車を開始したピックアップトラックの電気自動車(EV)「サイバートラック」を日本で初公開した。

ボディには弾丸が貫通しないステンレス素材を使用し、衝突時の安全性を確保。
最上級モデル「サイバービースト」は3基のモーターを搭載し、0ー100キロ加速はスーパーカーに比肩する2.7秒を実現している。最高時速は209キロ、航続距離は515キロに達する。

 サイバートラックは、モーター1基で後輪駆動のRWD、前後にモーターを備えるAWD、サイバービーストの3モデルがそろう。
最大積載重量は1134キロで、けん引能力は4990キロに及ぶ。荷台には給電用のコンセントも備える。サイバービーストの米国販売価格は9万9900ドル。サイバートラックの国内発売は未定。
0023名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 13c0-kPrO [240b:c010:492:285d:*])
垢版 |
2024/03/01(金) 21:22:58.42ID:nFEXQFqs0
 
中国の自動車輸出が日本抜き初めて世界一に。何を意味するのか
https://www.recordchina.co.jp/b913637-s25-c20-d0193.html

 
日本経済の自動車頼みはいつまでも続かない
3年連続大台割れの国内販売が暗示する近未来
https://toyokeizai.net/articles/-/666226


「モノづくり」だけでは日本車は滅びる…世界と戦うために日本自動車産業が克服すべき「弱み」
https://news.yahoo.co.jp/articles/542e752c876253db7405bd9a351af1fc2e76dc9b
0025sage (ヒッナー 57ef-GzBE [182.171.90.238])
垢版 |
2024/03/03(日) 03:36:22.48ID:B3xmmECI00303
ホンダ 新型 CR-V e:FCEV【先行レビュー】2024年夏発売決定!! プラグイン充電機能を備えた燃料電池SUV!! E-CarLife with 五味やすたか

https://youtu.be/JAI_ykjtF64
0026sage (ヒッナー 57ef-GzBE [182.171.90.238])
垢版 |
2024/03/03(日) 03:52:44.66ID:B3xmmECI00303
【テスラ崩壊寸前?】欧米でEV販売に陰り 実は世界中ハイブリッドブーム! / 補助金バラマキは環境破壊だ!それでいいのか?

https://youtu.be/o5PsT6-iAx4
0028名無しさん@そうだドライブへ行こう (ヒッナー 57ef-GzBE [182.171.90.238])
垢版 |
2024/03/03(日) 08:45:52.09ID:B3xmmECI00303
グリーン水素を用いたe-fuel(合成燃料)とCO₂船舶輸送のサプライチェーン構築に向けた日豪4社共同事業化調査の覚書締結

https://www.itochu.co.jp/ja/news/press/2024/240227.html

https://www.itochu.co.jp/ja/news/press/2024/240227.html

伊藤忠商事株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長COO:石井 敬太、以下「伊藤忠商事」)、HIF Global (本社:米国テキサス州、President & CEO:Cesar Norton、以下「HIF」)の100%子会社のHIF Asia Pacific Pty Ltd、JFEスチール株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:北野 嘉久、以下「JFEスチール」)、株式会社商船三井(本社:東京都港区、代表取締役社長:橋本 剛、以下「商船三井」)の4社は、@日本国内での二酸化炭素(以下「CO2」)の回収、A豪州への船舶輸送、B豪州における同CO2を原料とする合成燃料(以下「e-fuel」)の製造および貯蔵、ならびにC豪州からのe-fuelの輸出を含めたサプライチェーン構築に関する事業化調査を共同で実施することに合意しました。
0029名無しさん@そうだドライブへ行こう (ヒッナーW 9f5d-gE7I [240b:c010:4e2:628b:*])
垢版 |
2024/03/03(日) 09:29:51.63ID:QXHtZrNJ00303
尚ASTは今年組み始めたばかりで衛星5機飛ばせるかどうかも資金繰りで現時点で怪しい模様

AST楽天band3は総務省の審査2年以上塩漬け中。starlinkのband1は今年夏に技術的条件答申予定。
楽天モバイルとスペースモバイルは同じ技術で繋がってる双子の兄弟
セットで世界に売り出すまでが規定路線
https://imgur.com/IdaJ8Rb.png
https://imgur.com/zYkcS9A.jpg
0030名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMbf-XXsC [49.239.66.98])
垢版 |
2024/03/04(月) 12:54:03.75ID:otMO01LpM
水素の値段アップで安くミライ買った層からも見離されるんかな?
10年後も全く水素化する気配しないね

こっそり税金が無駄に使われてるだけの存在になってそうだ
0035名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf3e-gE7I [240b:c010:4d2:491e:*])
垢版 |
2024/03/04(月) 19:38:19.47ID:VUqwvzkg0
 
建設費1.6億円の水素ステーション、稼働8年で撤去へ…一般開放せず熊本県の公用車2台のみ使用
https://www.yomiuri.co.jp/national/20240205-OYT1T50169/
             
熊本県庁東門そばの敷地内にある水素ステーションが6月以降、撤去される見通しとなった。耐用年数を迎えるため
             
24年度一般会計当初予算案に撤去費800万円を計上した。
0038名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1f61-gE7I [2001:240:2464:8f71:*])
垢版 |
2024/03/05(火) 07:45:31.17ID:dA8J/Wsn0
 
中古車改造し宅配EV1000台 アマゾン配送の丸和運輸
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC21AYR0R20C24A2000000/
商用EVの新車供給が限られているため


丸和運輸が中古車改造し宅配EV、なぜ?
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODL27A5U0X20C24A2000000/
https://imgur.com/FwnoTDm.jpg
安くEV化、1台140万円見込む
0041名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9fd1-hzCP [2400:4052:9580:6900:*])
垢版 |
2024/03/05(火) 12:17:07.87ID:6kmyOSQH0
トヨタは支那が好きすぎじゃね?

2024年2月29日 トヨタ、中国の水素燃料電池スタック大手、北京億華通科技から水素燃料電池を調達へ
https://www.nikkei.com/nkd/company/article/?DisplayType=1&ng=DGKKZO78824170Y4A220C2L61000&scode=7203

トヨタ自動車は4月、中国で燃料電池(FC)システムの量産を始める。
中国のFC大手、北京億華通科技(シノハイテック)と北京市に立ち上げた共同出資会社が生産・販売を担う予定で、現地の商用車メーカーなどに供給する。
トヨタが海外にFC専用の工場を設けるのは初めてという。

トヨタの燃料電池バス「SORA」
https://tadaup.jp/1313ddc81.jpg
 
0049名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f91-BTib [219.120.135.207])
垢版 |
2024/03/07(木) 13:33:58.50ID:5RxhaZLa0
商船三井、ポルシェを提訴 「運搬船火災は電池が原因」

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR05DY70V00C24A3000000/

商船三井が独高級車ポルシェに損害賠償訴訟を起こしたことが6日わかった。
2022年にポルトガル沖で起きた自動車運搬船の火災は「積み荷の電気自動車(EV)の電池が原因だった」と判断した。
0050名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f91-BTib [219.120.135.207])
垢版 |
2024/03/07(木) 13:36:00.73ID:5RxhaZLa0
トヨタ・ホンダ「買い」継続。テスラEV減速、トヨタ・ハイブリッド見直しへ

https://media.rakuten-sec.net/articles/-/44484

グローバル投資家の一部に、米テスラを売って日本の自動車株を買う動きが出ていると考えられます。
次世代自動車として期待されていたEV(電気自動車)の販売が減速する一方、トヨタが圧倒的な強みを持つハイブリッド車が米国で見直されているからです。
0051名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f91-BTib [219.120.135.207])
垢版 |
2024/03/07(木) 13:42:05.21ID:5RxhaZLa0
米GMが「水素燃料電池車」に本腰、作業用トラックのテストを準備中

https://forbesjapan.com/articles/detail/69552

GMのハイドロテック部門は3月5日、燃料電池システムを搭載したピックアップトラックを、大手電力会社サザン・カンパニーに今年後半に納入すると発表した。
この車両は、1回の燃料補給で300マイル(約480キロ)以上を走行可能で、電力供給システムとしても機能する。

このトラックに搭載される高出力の燃料電池システムは、最大300キロワット以上の電力を発生させることが可能で
「作業現場での電力供給や、充電ステーションが利用できない地域での電気自動車(EV)の充電に使用できる」と説明した。
0054名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9735-gE7I [240b:c010:4c3:18e5:*])
垢版 |
2024/03/07(木) 18:19:37.56ID:NJ+WkPfb0
ソフトバンク-3日続伸 核融合発電の米新興に出資 30年にも商用化=日経
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN051AO0V00C24A3000000/


有名な元日本人をCEOにするとか露骨に仕組まれた投資詐欺だなw 日本人から鴨るのはもはやアメリカのお家芸だなw

第二の東芝か。去年も米国の小型原発計画中止で日本企業が大損してたなw
0057名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f91-BTib [219.120.135.207])
垢版 |
2024/03/08(金) 18:05:06.69ID:V6BwZ6QW0
全長5m級! 1100万円超えのトヨタ“新”「高級セダン」発売! FR駆動×美しすぎる「流麗ボディ」採用の新「MIRAI」欧州で発表

https://news.yahoo.co.jp/articles/3ae502af9aa4fa759f8b9c7eb53aa24ff7ac330f

欧州トヨタは2024年3月1日、燃料電池車(FCEV)の新「MIRAI(2024年モデル・以下ミライ)」を発表しました。

今回欧州で登場した2024年モデルではブラインドスポットモニターとパノラミックビューモニターを全グレードで標準装備し、安全性能の向上を図りました。
インテリアでは、インフォテインメントシステムを刷新し、12.3インチの大画面を新たに搭載。
音声アシスタント「Hey Toyota」は機能を向上し、オーディオなどがバックグラウンドで再生されていてもオフにすることなく使用できるようになりました。
同時にコネクテッドサービス「Toyota Smart Connect +」を強化し、専用アプリをインストールすることで、リモートパークを利用できるようになったほか、
2024年後半のアップデート(OTA)ではデジタルキーが利用できるようになる予定です。

新ミライ 2024年モデルの価格は、7万2140ユーロ(約1176万円)に設定され、2月から欧州で販売されています。
0060名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9735-gE7I [240b:c010:4c3:18e5:*])
垢版 |
2024/03/08(金) 21:24:32.58ID:ItU918QC0
 
高度運転支援の4Dイメージングレーダー、中国メーカーが量産準備急ぐ
2024年3月7日
https://36kr.jp/274720/

先進運転支援システム(ADAS)の普及に伴って、主流センシング技術の一つであるミリ波レーダーが4Dイメージングレーダーという新しい技術に進化しつつある。
米テスラやインテル傘下のMobileyeなどの大手企業も、運転支援システムで4Dイメージングレーダーを積極的に採用している。
こうした中、業界では4Dイメージングレーダーの新興メーカーが数多く生まれている。
0065名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9735-gE7I [240b:c010:4c3:18e5:*])
垢版 |
2024/03/09(土) 18:03:50.31ID:VcGsipfU0
 
豪業界団体、政府排ガス規制への不支持巡り内部対立 テスラ脱退
2024年03月08日
https://jp.reuters.com/world/environment/E4EATIT7XZNDFLY4LIV4DGJ3CM-2024-03-08/

豪政府はEVの普及を促進し排出ガスを削減するため、ガスを大量に排出するモデルを輸入する自動車メーカーに罰則を科す一方で、よりクリーンな車両を輸入するメーカーには報奨を与えることを提案した。

オーストラリアでシェア1位のトヨタ自動車は規制案に反対する姿勢を表明。FCAIの主張を支持し政府に規制の内容見直しと段階的な罰則を求めた。
0066名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2dcf-oBTV [182.171.90.237])
垢版 |
2024/03/10(日) 04:33:09.57ID:XL94Wogz0
HV販売台数がEVを逆転「トヨタ会長は正しかった。恐ろしいほどの先見の明」

https://biz-journal.jp/company/post_377976.html
0067名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2dcf-oBTV [182.171.90.237])
垢版 |
2024/03/10(日) 09:27:03.71ID:XL94Wogz0
EV・ハイブリッド車人気の陰で、「天然ガス自動車」がいまいち普及しないワケ

https://news.yahoo.co.jp/articles/b344714a114ca4bd0ba0813b6c8879735c9617bf

NGVの普及にはいくつかの障壁がある。そのひとつが「充填ステーション不足」だ。
日本のガソリンスタンド数は2022年度末までに約2万5000か所と推計されているが、天然ガスステーションは約300か所(ガソリンスタンドの約1.2%)と極めて少ない。  

トヨタが2003年に販売した商用車用の「プロボックスCNG」は、発売当時のメーカー希望小売価格が265万円~だった。一方、同年発売のガソリン車は約135万円~と、倍以上の差がある。
購入コストがこれだけ高ければ、消費者が気軽にCNGを手に入れることは難しいだろう。
0068名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM03-etBJ [49.239.65.183])
垢版 |
2024/03/10(日) 10:51:02.61ID:b0qK0vlqM
>>66
こういう話ってトヨタの動きが遅くて乗り遅れた結果
現在トヨタにEVが少ないだけで、今後トヨタもEVに力入れてくという話を全く無視してるよな

他にもV8の大排気NAエンジンを取り立たされるときも、
トヨタはターボ化に乗り遅れて化石エンジンをアップデートできなかっただけなのに
それが素晴らしいみたいに言われてる

ちょっと都合のいい褒め方し過ぎかと
0071名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM03-etBJ [49.239.65.183])
垢版 |
2024/03/10(日) 12:56:21.38ID:b0qK0vlqM
>>69
日本車のターボって30年前のこと言ってんの?
そんなのポルシェターボや2002のターボが遅れて来ただけのものだろ?
日本がその後もターボが続いたのは排気量依存の税金のせいだしな

燃費やフィーリングの点からも海外では大排気NAが選ばれた
その後直噴ターボが出てからは燃費の改善ができたからダウンサイジングターボが主流となった
0072名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2bb8-8JEv [153.161.143.12])
垢版 |
2024/03/10(日) 13:02:54.36ID:W2HiGnEz0
>>71
2002や911の後どうなのよ?
ターボモデルなんてあったか?
それに税制のとか言ってるけど、制約があった方が技術が進むんだよ。
日本の排ガス規制なんてまさにそれ。野放図だった欧州は遅れに遅れた。
それと欧州資本のターボメーカーは主流でないよね。三菱重工やIHIのターボを使って欧州車いっぱいあるじゃん。
0074名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM03-etBJ [49.239.65.183])
垢版 |
2024/03/10(日) 14:10:34.33ID:b0qK0vlqM
>>72
無知なんか?
ポルシェターボはずっとあるし、944にもターボある
メルセデスはスーチャーモデル長く売ってただろ?
VWはGTiでターボモデルたくさんあるし、アウディも同じくだよ
ルノーやプジョーやフィアットにもターボモデルは出てるし

もう何を言ってるのがわからんよ
0075名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2bb8-V2Vh [153.161.143.12])
垢版 |
2024/03/10(日) 14:46:11.62ID:W2HiGnEz0
お前知ってるモデル並べてるだけだろ
944っていつの車だよ?
「ポルシェとメルセデスのSCモデル」
↑これらがあっちでどういうモデルなのか解ってんのかよ?
そしてゴルフやアウディのターボ、いつ出てきた?
日本でターボの流行の終わった後やん・・・
0076名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2566-Arq0 [240b:c010:491:d43e:*])
垢版 |
2024/03/10(日) 19:35:44.71ID:AjtQe4s80
トヨタは「2027年には市場投入したい」と言っていますが、専門家の多くは2030年までに全固体電池が普及するイメージはないと断言しています。
というのも、全固体電池にはトヨタが発表した技術以外にも、乗り越えなければならない技術的な課題がまだまだたくさんあるからです。
https://president.jp/articles/-/77731?page=4
0077名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2566-Arq0 [240b:c010:491:d43e:*])
垢版 |
2024/03/10(日) 19:36:04.40ID:AjtQe4s80
 
4年連続「世界首位」は確実だが…絶好調のトヨタ自動車に迫る「最大の危機」
https://president.jp/articles/-/77731?page=1

「コネクテッドカー」の概念を日本はずっと取り違えていた

新市場における日本車の最大のライバル・テスラが到達したコネクテッドカーの概念は、それらとは大きく異なるものでした。それがまさしくSDVと呼ばれる概念です。
0080名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM03-etBJ [49.239.65.183])
垢版 |
2024/03/10(日) 21:37:34.80ID:b0qK0vlqM
>>75
屁理屈ばっかw

944が古くてターボになったゴルフ4のGTiが新しいなら
91年~97年の間の車しかないのか?
限定しすぎだろ?
しかも、日本に導入された外車しか見てないだろ?
もうホントにアホ過ぎる
0081名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM03-etBJ [49.239.65.183])
垢版 |
2024/03/10(日) 21:39:20.52ID:b0qK0vlqM
>>70
トヨタは大排気+ターボ+ハイブリッドなんてバカな車あるけど
0084名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM03-etBJ [49.239.65.183])
垢版 |
2024/03/10(日) 22:14:55.65ID:b0qK0vlqM
>>83
誰がタービンの話したんだ?
勝手にタービンの話始めて、それに対して何も言ってない人間に詰め寄るのか?
アホなの?
0086名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM03-etBJ [49.239.65.183])
垢版 |
2024/03/10(日) 22:18:47.45ID:b0qK0vlqM
>>85
イマジナリーフレンドとタービンの話してたの?w

ごめん、見えてなかったわw
0087名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3b9c-6+PB [240b:12:1581:f900:*])
垢版 |
2024/03/11(月) 21:11:06.02ID:rXk7Hek+0
一回やめるならあそこだって
0088名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8d54-ob9H [60.98.37.72])
垢版 |
2024/03/11(月) 21:35:07.75ID:8tYyFYAI0
そんなふわっふわな疑惑もどきで国会空転するのかと思っているのか弁護士のまま走れるな
毎年120万も買うか
0089名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセーT Sx49-DU8e [126.248.43.167])
垢版 |
2024/03/11(月) 22:37:45.43ID:v/z4zv9Ox
なぜフェリーでの「EV」無人運搬が休止になっているのか!?……ポルシェが商船三井に訴訟を起こされたワケとは ..

https://bestcarweb.jp/feature/column/820509

いつの間にか日本中の中長距離フェリー会社が「電気自動車の無人運送お断り!」になっていることをご存じだろうか?

例えば、大手SHKグループの『東京九州フェリー』では「当面の間、無人車航送に関して輸送上の確認が必要になるため電気自動車の乗船受付を一時休止いたします」。
オレンジフェリーも「無人車航送における電気自動車の引き受けを休止いたします」。

特定のパワーユニットを指定し、運ばないという措置、今まで聞いたことがない。
フェリー会社に聞いても明確な理由を教えてくれない。電気自動車の保有台数はそれほど多くないため、今のところ実害は出ていないけれど、島嶼部などに電気自動車を運ぼうとしても難しくなってしまう。

継続取材していたのだけれど、何となくその理由がわかりました。原因はポルシェか?


どうやらフェリシティエースの火災の火元は、タイカンだったらしい。
これ、長い間わかりませんでした。けれど商船三井がポルシェを訴えたのである。

おそらくポルシェはタイカンの電池が燃えたことを認めなかったんだろう。
認めたら保険料が高くなるし、最悪の場合、運送を断られてしまう。
陸路でアメリカに運ぶワケにもいかない。

この事実をポルシェ側が認めない態度に商船三井側は、というか前述のような船舶保険のシンジケートが怒ったのだと思う。
かくして訴訟沙汰になった。前述の通り船舶保険は世界中の保険会社で負担を分散している。

当然のことながら「タイカンは危険」という内部通達もあったと思う。
されど訴訟していない段階でポルシェの固有名詞を出すワケにもいかない。電気自動車すべてを対象にするしかなかったんだと思う。

実際、フェリーでバッテリー容量の大きいタイカンが自然発火したら最悪の場合、鎮火できず沈没する。
乗客の生命だって奪うことになるかもしれない。
私が船会社や船長なら載せたくないです。
0092名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8d54-BaBk [60.106.117.253 [上級国民]])
垢版 |
2024/03/12(火) 12:43:58.70ID:geCdsqLO0
ミライ
0098名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9d73-Arq0 [240b:c010:4d2:6c51:*])
垢版 |
2024/03/12(火) 21:23:41.88ID:QVUxijFy0
>>96
自動車保険に「データドリブン」の波…テスラに続いてGMも独自保険を販売へ
https://www.businessinsider.jp/post-224475

保険商品はデータの活用によってリスクを管理しやすくなったことで、急速に進化している。

「保険会社が高度なデータ活用を行って、より優れたリスクモデルを構築し、それによって保険料と損害率の両方を下げようとする大きなトレンド」
0099名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9d54-LJiY [126.31.116.81])
垢版 |
2024/03/12(火) 21:31:03.37ID:4K9TwIS/0
何でも良かった時期やったから
0100名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1d3d-bhYH [36.2.75.179])
垢版 |
2024/03/12(火) 21:33:28.96ID:AjPXGkyV0
>>61
今はやってはいるが
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況