X



【D/T/S】ロッキー&ライズ&レックス 76台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/22(木) 07:12:26.98ID:JfPiS8Md0
◎公式サイト
・ロッキー
https://www.daihatsu.co.jp/lineup/rocky/
・ライズ
https://toyota.jp/raize/
・レックス
https://www.subaru.jp/rex/rex/?=pcgnavi


◎前スレ
【D/T/S】ロッキー&ライズ&レックス 66台目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1671527689/
【D/T/S】ロッキー&ライズ&レックス 67台目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1677101857/
【D/T/S】ロッキー&ライズ&レックス 68台目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1684789718/
【D/T/S】ロッキー&ライズ&レックス 69台目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1692437178/
【D/T/S】ロッキー&ライズ&レックス 70台目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1695628097/
【D/T/S】ロッキー&ライズ&レックス 71台目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1698547616/
【D/T/S】ロッキー&ライズ&レックス 72台目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1700722459/
【D/T/S】ロッキー&ライズ&レックス 73台目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1703153902/
【D/T/S】ロッキー&ライズ&レックス 75台目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1705980123/
0707名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/05/02(木) 05:52:47.33ID:UL8NNm3Y0
>>295
黒人の腕のたつ後輩として出てこんな狂ったようなもんで書ける情熱が違うかな?
0710名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/05/02(木) 06:21:46.94ID:aaiJTTbT0
ただでさえ地味ブサでも
0713名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/05/04(土) 07:15:33.54ID:OY8NjMno0
ちゅんちゅん
0715858
垢版 |
2024/05/04(土) 18:43:32.50ID:HVYYAS0W0
テザリングな
0721名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/05/05(日) 12:13:25.12ID:VBLgNW1k0
Xperiaxz1compactからGalaxy s10に変えたら発熱しなくなった電池持ちも良くなったテザリング、だから機種次第かともしくはcpu次第なのかな、GoogleMAP+PrimeMusic+Bluetoothスピーカー接続+テザリングだと結構な負荷がcpuにかかってたんだと思われ
0723名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/05/05(日) 14:09:49.09ID:azCHHwxf0
そもそも長時間テザリングとかバッテリーの消耗が激しいし充電しながらテザリングとかすタホへのダメージ凄いからな
長時間動画見るなら社内WiFiが一番使いやすい
0725名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/05/05(日) 16:15:18.01ID:kYYquP4G0
わいトラックでタブレットのナビ使うが為の
テザリングほぼ毎日20時間位してるが
全く問題ないぞ。GalaxyS22な
お前らの端末クソすぎるのではないか
0728名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/05/05(日) 17:47:28.45ID:68i1WQIA0
5G,4G通信、テザリング、GPS、画面輝度最大、直射日光、充電
これら全部発熱しやすい機能(条件)
あと通信環境悪くて基地局探しているときも発熱しやすい
0731名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/05/05(日) 19:10:16.98ID:68i1WQIA0
>>729
一つ一つなら最新フラッグシップであるほど発熱は認識しにくいが本当に全て条件を満たして発熱しないのか?
お前が熱を知覚できないジジイじゃないのか
当たり前だけどエアコンの風当てながらとかふざけたことぬかすなよ
0742858
垢版 |
2024/05/07(火) 09:27:51.12ID:YOQ4Ze9X0
ギリセーフ
0743 ころころ
垢版 |
2024/05/07(火) 10:26:48.96ID:qtIM4c4E0
テザリング程度で気になる程発熱する奴って、
中華安物かバックグラウンドアプリてんこ盛り稼働させて通知だらけの奴じゃないの?
ゲームしてるわけでもないのに、電池持ちガー、発熱ガー、重いーって言ってる奴だいたいこれ。
0747858
垢版 |
2024/05/08(水) 09:33:33.02ID:6YACkyF30
それは速度的に無理

22km/h
0750名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/05/08(水) 15:08:35.00ID:LkymHDhi0
712は勿論燃費の話だけどさ
10W30にしたら少しは燃費が悪くなると思ったら逆に10%以上良くなってて驚いたんだ

冬だとどうなるかはわからんけど
0753858
垢版 |
2024/05/09(木) 10:06:12.85ID:04DQegR/0
出ないよ!
0756858
垢版 |
2024/05/09(木) 16:43:47.72ID:pt+iKYOn0
ホンダのパクリ
0758名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/05/09(木) 20:16:12.46ID:GFvxuFbM0
自動車税25,000円はお得すぎる
0759名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/05/09(木) 23:56:34.90ID:MYiWMzbj0
1000cc以下のほとんど軽の自動車()乗ってるのか
0761858
垢版 |
2024/05/10(金) 08:33:04.50ID:ewLlUef40
自転車でひょっこりしてそう
0764名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/05/10(金) 09:35:22.85ID:Ji2/YHHC0
>>760
軽自動車規格にに64psの制限は無いよ
あくまでも日本メーカーの自主規制
スズキのエンジンを積んだケータハムセブン170は軽自動車で85ps
軽自動車も規制作ったころより随分重くなってるんだから64ps規制止めればいいのにね
0765名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/05/10(金) 09:47:59.68ID:RYTN2hX30
ホンダの新フリードあたりに売上奪われるかな
こんだけバカ売れしたからシリーズは続くとしても見た目変えたら売れなくなりそう
0766名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/05/10(金) 10:23:32.54ID:xJ6RYchp0
フリードはミニバンだから関係ないだろ
競合車はシエンタだ
ライズ手放した人の方が多いんじゃね?
中古車市場に沢山あるし
0767名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/05/10(金) 10:41:34.88ID:RYTN2hX30
>>766
ロキライ乗ってる層はSUVにこだわってるわけではないから
室内広い、けど車両自体はコンパクト、見た目がカッコいいって至って普通の考え方
手放した人のほうが多いって売れまくってるから球数が多いだけ
3年乗ってるけど乗り換える理由がないなあ
他にいいと思える車がない
0769名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/05/10(金) 10:49:39.70ID:aYqiGl9d0
新型「フリード」のボディーサイズは全長×全幅×全高=4310×1695×1755mm、ホイールベース=2740mm。 従来型比で全長が45mm延ばされている。

全長が長すぎるな
シエンタと同じ

俺はSUVで安く買えるからライズ買ったから関係ないが
0776名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/05/10(金) 12:30:33.98ID:oyWDwXzt0
夏はキャンプ、冬はスキーと道なき道を駆け抜けるワイルドな使用目的で買った人もいるだろう
0780名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/05/10(金) 15:44:04.21ID:PMGisXpo0
>>744
ダイハツ車のドアは経年劣化で雨水や雪が侵入してくる
自分のムーヴカスタムも吹雪の日の退勤時駐車場に戻っでみると助手席が真っ白になっていた
フレーム強度の問題と関係してるかは不明だが初期タントの頃からピラーレススライドドアも雨漏りのリコールあったし何も改善されてないな
0781858
垢版 |
2024/05/10(金) 17:33:22.48ID:/bcLtoxD0
途上国なら…
0783名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/05/10(金) 18:57:58.16ID:/JDa7dRg0
インドネシアで現地生産している車両は大丈夫なのか?
ドア部品やモール類は現地サプライヤーからの調達とはいえ基本設計は日本と同じで強化しているとは思えないし
向こうは雨季で日本の比じゃないくらい雨が多い
もしかしたら向こうのコミュニティで話題になってるかもな
RAV4のルーフレールからの雨漏れ問題は日本以上に台湾で訴訟寸前になってたらしい
そういうのは日本と違ってすぐに大拡散されるから
0786名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/05/10(金) 20:14:00.77ID:fomZQaZV0
個体差があるってことは品質が安定してないんかねぇ
0787名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/05/10(金) 20:16:29.74ID:fomZQaZV0
工業製品としてある程度個体差は仕方無いけど
そういうユーザーがいるってことは
0788名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/05/10(金) 21:22:35.83ID:0tJ2kszc0
リアのルーフスポイラー辺りに水がたまりやすいのか洗車後にリアハッチ開けた時にザバーッてトランクに水が流れ込むんだが
0789名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/05/10(金) 21:37:07.27ID:rNv9Qcsn0
>>788
コペン買うなよ、絶対だぞ
0790名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/05/10(金) 21:44:54.63ID:M/gvWBe40
>>744は製造段階でのバラツキまたは設計、構造上の問題で発生(頻度は低い)
>>788は設計、構造上の問題で発生
ユーザーによって環境に違いがあるから発生する人としない人がいる?

昔乗ってた初代ヴィッツRSはリアスポイラーの凹みに溜まった雨が→リアウィンドウ→テールゲート→テールランプと流れ込みやすいらしく、左テールランプ内に水が貯まることがあったのでヤフオク購入の中古と交換したことがある
0791名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/05/10(金) 21:49:29.34ID:M/gvWBe40
テールランプ取付時における作業性向上のための空間にも揺するとチャポチャポ音がするレベルで水が貯まっていた
0797名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/05/11(土) 19:10:44.98ID:Phnhx0ca0
>>794
月3000台しか輸入できないんじゃあねえ
0798名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/05/11(土) 19:24:50.66ID:T/qFz4dx0
ホンダはFITベースで5ナンバーSUV作れば良かったのに何で作らなかったん?
デザインの悪さからの販売苦戦してるのをカバー出来ただろうに
0799名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/05/11(土) 19:32:43.12ID:9VnE9mrp0
ホンダ版ヤリクロを作れと?
トヨタの真似事ばかりしても一歩後ろを付いていくことしか出来ない
ヴェゼルと同じサイズ感でキャラも価格も全く違うWR-Vを作ったホンダ路線を支持する
0802858
垢版 |
2024/05/12(日) 00:01:19.92ID:28C0n5wR0
WRVはアホな日本デザイン製じゃなく
インドデザイン製だからな
勘違いしないように
0803名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/05/12(日) 08:29:55.67ID:ug19pQpk0
ロキライは確かに売れてたから5ナンバーのSUVに需要があるのはそうなんだろうけど
トヨタ含めてそんなに積極的にならないのは利益率が低いんだろうな~と思う

ロキライも安作りだったわけで、日本人に文句言われないレベルで作り込んで利益出すのって
小さくて安く売る車では難しいんだろうなと
その結果ホンダとか他メーカーは第三国向けに低コストで作ったのを逆輸入するという形になっているんだと
0804名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/05/12(日) 08:57:01.68ID:Mpne32ZX0
>>794
あれ競合はカローラクロスじゃね?
デカいし
0806名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/05/12(日) 12:32:12.62ID:qoBF5+VH0
>>805
全幅約1800で全長4300
ロキライより明確にデカいから競合にはならんよ

ロキライ買うのはデカいと駐車場に納まらない勢でしょ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況