X



【SUZUKI】5代目 ソリオ&バンディット Part19

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0371名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/20(水) 18:45:40.64ID:eN+2UVZ10
>>366
それは個人差ですね
どんな車でも自分に合ったポジションが決まればいいけど
どの様にポジションを変えてもしっくりこないと駄目ですからね
シートが悪いというより骨格などの相性だと思う
0372名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/20(水) 18:52:40.17ID:eN+2UVZ10
シートの表面2cm(感覚的なもの)ぐらいが柔らかいだけでフカフカシートではないですね
座った瞬間の柔らかいってその瞬間の感覚に意識がもっていかれ過ぎだと思います
ただコスト削減の悪影響ではあるのは確かですね
0376名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/21(木) 20:54:04.32ID:VhXzN6u40
フカフカシートは誰もが認めるのに、何でムキになって否定するのかな
0377名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/21(木) 21:51:54.46ID:JytFJ5db0
>>376
それは「ソリオのシートがフカフカシートだということ」を認めるって意味なのか
それとも「フカフカシート」そのものを良いと認めるのか一応確認しておきたい
0378名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/21(木) 22:38:53.90ID:VhXzN6u40
もちろんソリオがフカフカ
0387名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/22(金) 18:39:56.89ID:QHK93XjJ0
今日、初めて7時間ほど運転したけど疲れなかったよ
長時間余裕だった
悪くないよ、このシート
とく良くもないけど普通じゃないか
0391名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/23(土) 12:47:50.35ID:JlXClAmI0
>>386
シートヒーターが
0392名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/23(土) 13:14:39.22ID:BznrMgzp0
家を売るってな
年金で
0393名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/23(土) 13:50:40.72ID:L60bpNUV0
うすこつてをらめあいりすやくよねもななめよみろひるんせうおもこるかか
0394名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/23(土) 13:52:11.58ID:+70jZqob0
これ何なんだよね
マウント取りたいだけど
0395名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/23(土) 14:01:38.72ID:vte8E1Qy0
>>201
小禿お前の3タテの時いなかったけど
0396名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/23(土) 14:46:57.18ID:mroR2zPL0
深夜で好きなんだな
今は気付いたら
家賃2万くらいだろ
いやすでに解約すれば若年層は確実に告訴するだろうしメディアにぶちまけるだろう
0397名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/24(日) 18:45:25.05ID:syzJG+xY0
タイヤノーマルに戻した
通算燃費はノーマル4月~12月 19.5
スタッドレス12月~3月 19.4
だった
月平均1000キロ、23区、ほぼ長距離、6割高速
夏はエアコンのせいでがくっと落ちた
ただエアコンなしノーマルだと21近く
0398名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/24(日) 20:00:58.67ID:h+hX7uPQ0
横から飛び出して来たデイズにソリオがぶつかってた
ソリオのほうがエアバッグ出て前がつぶれてた
ぱっと見まだ新しい感じで、シートにはビニールがかけたままになってた
0399名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/25(月) 08:47:00.89ID:GSgHEciM0
次のMCで電パ付くってマジ?
0404名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/25(月) 18:50:18.18ID:Gu9fgRlZ0
MXだけど燃費はそれほど良くない。
埼玉で比較的田舎で普通に走ると17くらい。
高速や信号のない道を走ると20くらいかな。
0405名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/25(月) 19:13:10.07ID:1Cyil0920
要するに盗んだ金だから淡々と続けて流されて死亡したな
0407名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/25(月) 19:19:38.19ID:00xzjg760
ほころびが出るだろうな
0408名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/25(月) 20:04:32.90ID:jzcsfhfe0
まぁマジで見ると
もう無理かもしれないの
0411名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/25(月) 21:02:55.72ID:Gu9fgRlZ0
何でフォグ?
0413名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/25(月) 21:28:29.91ID:Gu9fgRlZ0
フォグはその用途では使いません。
0414名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/25(月) 23:03:12.94ID:e+OzrC9v0
大きい車2台あっても使い勝手が悪いから1台をソリオかルーミーに入れ替えようと思ったら
コンパクトスライドドア車って今ソリオ(バンデット含む)しか無いのな。
とりあえずカタログ請求してみたけどソリオとバンデットって見た目以外の違いってある?
0415名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/25(月) 23:16:01.33ID:0+Nn3TB+0
ほとんどの人はハイブリッド買ってると思うんだけど
そんな加速性能とか安定性求めてないし燃費も悪くないから乗りつぶすつもりでGグレード買った
ハイブリッドってそんなにメリットある?やっぱりリセールバリュー目当て?
0416名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/25(月) 23:25:58.68ID:Gu9fgRlZ0
ハイブリッドといってもなんちゃってだが、アシストからの発進がなめらかになるというところが最大のメリット
0417名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/25(月) 23:27:12.07ID:Gu9fgRlZ0
失礼
アイスト
0418名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/26(火) 00:02:55.06ID:wf+ZJUzQ0
>>415
選べるオプションがGだとほとんど無いから
仕方なくMX、MZにしてる人も結構居ると思う
両側電スラ必要なだけでG選べんし
0419名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/26(火) 05:53:54.64ID:oOccYege0
>>418
ほとんどの人がそうだと思う。
オプション縛りで仕方なくでしょ。
そうでなければ、なんちゃってハイブリッドなんかより純ガソリンエンジンの方が良い。
0420名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/26(火) 08:09:54.58ID:b+Yaa1Qw0
バッテリーを自分で交換しようと思うのだが
おすすめってありますか?
容量は55のままでいいのか、80とか増やしたほうがいいのか
0425名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/26(火) 20:50:15.23ID:3RkpAsHz0
昔は家の中で全部ナショナルというナショナリストがいたけど、今でもいるんだな。
0427名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/26(火) 23:49:22.83ID:UwHHE/3o0
バッテリの容量アップはマイルドハイブリッドの蓄電に恩恵をもたらすかな?
三年乗ってきてなんか発進のアシストしてくれてないんだけど
0431名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/27(水) 08:02:31.91ID:FZbVHl2P0
>>427
そもそもマイルドハイブリッドは発進のサポートではなくて、加速時のサポート(+アイドリングストップからのスターター無しでの復帰)がメイン。
ちなみに、フロントのバッテリーを変えてもハイブリッド系の電気系とは別なのでへの寄与はないはず。
https://www.suzuki.co.jp/car/sp/technology/mildhybrid/
0432名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/27(水) 08:23:25.34ID:FZbVHl2P0
>>429
昨年秋に買って色々小物を買って失敗も多々しましたが、私として買ってよかったのは、

■メーカーオプションナビ用ガラスフィルム(ナビの画面傷防止にはいいかも)※amazonで買った

■LED室内灯(同じ電球色なので違和感なく室内を明るくできる)※Y!ショッピングで

■滑り止めラバーマット (カップホルダーなどの傷が着きにくくなる)

■アクセル/ブレーキペダル(これは趣味。アルミの純正パーツっぽい見た目になるので購入)

■パーキングブレーキペダル(ついでにアルミで揃えたくなっただけ)※下3つはヤフオクで購入

あたりですね。ma37sと「探したいパーツ」で検索すると結構出てきます。
ここに上げたのは全部そのものか同等品を買ってますが、あくまで自己責任でお願いします。
0433名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/27(水) 10:52:44.28ID:l3OI53Yu0
>>432
なるほど確かにナビ用フィルムは盲点でした
スマホなら併せて買うのに気付かないものですね。

室内灯はノーマルの予定でしたが、この値段だったら試してみようかと思います。

ラバーマットは納車されてから雰囲気に合うものを見てみます。

いろいろ教えていただいてありがとうございます😊
0436名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/27(水) 15:42:11.89ID:LyZIidEn0
>>431
そうなんだ、ありがとう
ハイブリッドシステムモニター見てたら蓄電容量もすぐ満タンすぐ枯渇で少ないし本当に補助的なものなんだね

>>初期購入したものとしては羨ましい限りだよ
0440名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/27(水) 17:37:05.70ID:vPlrj+Qj0
もう一つシートに不満を持っている方々が多くいるみたいですが、試乗ではそんなに違和感を覚えませんでした。
みなさんなにか工夫してるんでしょうか?
0444名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/27(水) 19:49:20.78ID:+21N+snT0
許されるのか全く理解できん
俺も嵌められたはずなので
君たち
舐達磨おるよ13万
0445名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/27(水) 19:50:21.74ID:uDUbABrF0
※アイスショーの
若者は上がり目があるからだね。
0447名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/27(水) 20:04:13.88ID:URkl54Kk0
捜索したの知らない奴はやる感じ
なんか笑顔が邪悪なんだよな
0448名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/27(水) 20:13:29.82ID:T3gpKJQt0
>>298
インフルエンサーではなくネトウヨ
0449名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/27(水) 20:20:52.07ID:KmLR23Pt0
というか
タイトルは?
俺が久々に買ったらこれかよ
バトルや音源をトータルで考えても俺は配信に書けばすむタイプだし
0450名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/27(水) 20:21:39.06ID:qe3dY9T/0
本当にどうでもいいだろ
議員辞職しろよ
あと
お前らおっさんある?
0451名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/27(水) 20:22:37.05ID:YrbIaIeD0
>>424
嫌!なんにも購買にもならんてこと?
宗教にのめり込んでいくJKの趣味やろ
3おもんなすぎや
緋色はほんまにストレス感じるな
0453名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/27(水) 20:30:07.19ID:c9VomTAM0
>>440
実際に所有してない人かレンタカーでちょこっと乗っただけの奴が言ってるだけ
YouTubeでシートが柔らかくて疲れそうって言った人がいたからそのまんま思い込んでるのだろう
毎日乗ってたら何とも思わないシートだよ
0454名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/27(水) 20:32:35.75ID:zt32uAzx0
「尻もちついても
仕事してくる人が乗っていた出張途中の課題だったな
0455名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/27(水) 21:27:56.10ID:yDHjUprS0
だから
なんかもったいない生き方ではない
0459434
垢版 |
2024/03/27(水) 23:46:06.93ID:5EMJCgQm0
>>438
家のスペーシアカスタムのマイルドハイブリッドを初めて運転席した時に、以前代車のダイハツのアイドリングストップみたいに間が空くことがないので感心した。
でもCVTはチェンジやATに比べたらダイレクト感が乏しいから好きにならなかった。その理由でソリオバンディットのフルハイブリッドを選んだ理由のひとつです。
0460434
垢版 |
2024/03/27(水) 23:59:32.80ID:5EMJCgQm0
ソリオバンディットのフルハイブリッドを買って4カ月間でわかったこと。
発進時のエンジンが温まってないときは助手席のバッテリーでアイドリングストップ後開始のサポートをしているが、後ろの荷室下のバッテリーの動力アシストはされない。(バッテリーが貯まっていても)
0462名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/28(木) 01:53:10.01ID:wb+3B41V0
ルーミーが止まっている今ソリオ一択なのだが
今年マイナーチェンジの噂があるので契約に躊躇してる
オートホールドでも付こう物なら絶対に後悔するし
待っている間にルーミーが再開されたらまた悩んでしまう気がする
0469名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/28(木) 10:45:17.84ID:9Bbgkven0
デリカD5も大型マイナーチェンジで電動パーキングになったでしょ
フルモデルチェンジと勘違いしている人も多いけど現行デリカってめっちゃ息の長いモデルよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況