X

EVが日本で「絶対」に普及しない理由★174

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2024/01/17(水) 20:10:19.01ID:7irEW4v80
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
上の2~3行を必ず文章の最初に入れてください、ワッチョイ付きスレにするためです。


トヨタ
https://i.imgur.com/AzzxqbH.jpg
ホンダ、2040年に世界の新車は全てEVとFCVに…https://s.response.jp/article/2021/04/23/345268.html
スズキ
https://i.imgur.com/rxxKoHr.png
日産
https://i.imgur.com/he8eWEH.jpg
スバル
https://i.imgur.com/uEnfDwe.jpg
マツダ
https://i.imgur.com/DlvFzEs.jpg
外国勢
https://i.imgur.com/TlHkeq0.png
ダイハツ。
死亡。
※前スレ
EVが日本で「絶対」に普及しない理由★171
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1704665720/
EVが日本で「絶対」に普及しない理由★172
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1704983067/
EVが日本で「絶対」に普及しない理由★173
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1705208814/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2024/01/17(水) 20:12:37.82ID:UZhGD6Eq0
 
トヨタ電気自動車(EV)販売する事業計画

2026年 年販150万台
2030年 年販350万台

トヨタ自動車は2026年までに新たに10モデルの電気自動車(EV)を投入し、
年間150万台を販売する事業計画を明らかにした。
トヨタはこれまで2030年にEVを同350万台販売する目標を掲げているが、
今回はその途中段階の道筋を示した格好。

バッテリーEV戦略に関する説明会 トヨタ自動車 2021年12月14日
http://global.toyota/jp/newsroom/corporate/36428939.html

私たちは2030年にバッテリーEVのグローバル販売台数で年間350万台を目指します。
http://youtu.be/WwPQmirOyJE
3名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6958-e8Eg)
垢版 |
2024/01/17(水) 21:16:03.22ID:TuBfFqp/0
スレタイのテンプレ弄って自尊心を満たさないと精神崩壊する顔文字オッペケw

まあご苦労なこった

950踏んでもないのに早々にスレ建てとか必死杉やろw

もうEV派はこんなあたおかの5ch依存症しか残ってないのか?
2024/01/17(水) 21:40:30.85ID:7irEW4v80
富裕層7-8人と貧乏人1人の飲み会定期晒し

653 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4d9a-UVmJ) sage 2024/01/16(火) 23:42:11.60 ID:8s7oLpn50
ここのEV推進派に特別に耳寄り情報教えてやるが
俺の回りのアストンマーティンだのフェラーリだのランボルギーニだの所有している富裕層はEVに全く関心ないw
最近はレクサスLS・RX・NXに興味ある人が多くて注文してるだの買ったとか良く聞くし買った車を実際見た。
この前富裕層7~8人で飲んでいて「EV、テスラとかきどう?w」と試しに聞いたら本当に数秒間、場が凍りついて「いや、興味ない・・」とw
EVなんてハイブリッドで敵わない欧州のトヨタ潰しだろwみたいなこと誰かが言った後、他のEV以外の高級車の話題で花咲いたがw
5名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6958-e8Eg)
垢版 |
2024/01/17(水) 21:52:00.84ID:TuBfFqp/0
「私はあたおかの5ch依存症です」
って自分晒してるだけだよそういうの

必死感が痛々しい
2024/01/17(水) 22:09:28.35ID:7irEW4v80
EVアンチ、アクセラとモデル3の区別がつかない

定期

918 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6982-M3vh) 2024/01/14(日) 19:40:39.62 ID:oJ+JxD+L0
プレミアムレングス?
そんな素人じゃ分からんマニアックな事言っても仕方ない
写真で一目瞭然
完全一致や

https://i.imgur.com/pCdoCNL.jpg
2024/01/17(水) 23:56:33.65ID:u6U1BVVX0
https://www.cnn.co.jp/business/35213988.html
寒さで縮むEVの航続距離、理由はドライバーにも?

2024.01.17 Wed posted at 18:00 JST
2024/01/18(木) 07:31:45.58ID:V0l3Ehq50
具体的にどれくらい縮むのか

理想的な条件と比較すると、EVは冬に航続距離の平均30%を失う…
https://lowcarb.style/2024/01/15/vs-lose-an-average-of-30-of-their-range-in-winter/
テスラのモデルは、冬季の実際の航続距離を米国環境保護庁EPA基準の航続距離と比較した場合、最も悪い結果となりました。

調査によると、テスラモデルSは0℃で走行した場合、本来のEPA航続距離の55%を失いました。モデルXおよびモデルYはそれぞれ52%減少し、モデル3は最も効率的でしたが、それでも冬に走行した場合、公称航続距離の50%を失いました。
2024/01/18(木) 07:51:22.03ID:u7C+QsjQp
アンチはionityも知らない、検索出来ない情弱ってワラタ
2024/01/18(木) 08:16:57.49ID:2hUIeFO90
そもそもeモビリティパワーが電力会社の影響強い以上、急速充電の普及なんて遠い先だわ。電力の無駄な使い道は親会社が許さんからな。
2024/01/18(木) 08:39:03.29ID:ViV/FvVf0
中国 ガソリン車からEVに乗り換えたドライバー 「3年は新エネ車選ぶな」
https://www.recordchina.co.jp/b927094-s25-c20-d0052.html

「航続距離がまだ短いこと」
「充電施設は整備されているもののガソリンスタンドには依然として及ばないこと」
「部品が高額であるなどメンテナンスコストが高いこと」
「バッテリー寿命が短く、定期的に交換する必要があること」
「自分の経済力や、実際にどのような用途で使うかをよく考えること」
「利用する場所の周囲に充電設備などが整っているかを事前に把握しておくこと」
「新エネ車は補助金を受けることができるが、ガソリン車と比べて依然コストがかかる」
「3年以内は新エネ車を選ぶな」
12名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 79b2-CWyO)
垢版 |
2024/01/18(木) 09:44:21.59ID:orXJ6NZE0
>>9
オームの法則
ジュールの法則
銅の抵抗値

はグクれた?
理解はまだ出来ないかな?
13名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa05-hxql)
垢版 |
2024/01/18(木) 09:57:01.18ID:AUyOl/1/a
超急速充電が物理的にできる、できないと
事業成立性(採算性、普及化)できる、できない
ですれ違っている気がする。
2024/01/18(木) 10:01:00.72ID:xzOix0of0
>>12
結局マトモにこう言う理由で何処までなら出来る、何処までなら出来ないって説明が出来なくて逃げまくる人だと分かったからもういいよw
2024/01/18(木) 10:04:38.66ID:eAUYTT6cp
>>13
採算性についてはまず世の中の全部を超急速充電にする必要は無い
場所は交通のハブとなるところに限ればいいし、そこで充電速さによって料金と設置台数を分ければいい
16名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8243-wxYw)
垢版 |
2024/01/18(木) 10:12:44.10ID:qRKmWzpX0
印タタ・モーターズ、HV税率引き下げに反対 トヨタ要請に対抗
https://news.yahoo.co.jp/articles/50b4a5b916aa6dd273a59c8f3b66f2ab05216b28

CO2と大気汚染の戦いになってしまう
2024/01/18(木) 10:52:01.65ID:okKp5YzM0
>>13
出来る出来ない論なら特に心配はしてないよ
不可能ではないだろね
それが事業として成立するかというと、高額なサービスになるから簡単には実現しない

http://www.nihon-hoankyoukai.com/bosyuu.html
高圧や特別高圧の電気設備を有する事業主は、必ず電気主任技術者を配置しなければならないということが法律で義務付けられています。

https://www.kdh.or.jp/safe/document/case_accident/case_accident_04.html
高圧充電部近接作業にも関わらず安全対策を講じていなかった。
指示された作業方法以外の作業を行った。

高圧充電部近接作業は全停もしくは防護措置等の安全対策を十分とってから実施する。
作業安全の基本を軽視することなく遵守する。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c57f-e8Eg)
垢版 |
2024/01/18(木) 10:52:41.82ID:Ut/+NvNR0
BEV電池は有毒物質の塊で環境破壊兵器なんだよなあ

BEVはエコっぽいイメージがあるだけで実態は反エコ

リチウム採掘からBEV廃棄まで全てで環境破壊

例のBEV墓場なんて既にとんでもない環境破壊を引き起こしてる

いずれ世界もそこに目を向けざるを得なくなる
19名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8243-wxYw)
垢版 |
2024/01/18(木) 11:02:46.71ID:qRKmWzpX0
中国政府はEVを電力網の電源として役立てたい…50台のEVによる給電テストを実施
https://www.businessinsider.jp/post-280875

インフラ採算の答えがこれ
また先にやれちゃう
20名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c57f-e8Eg)
垢版 |
2024/01/18(木) 11:06:28.44ID:Ut/+NvNR0
>>19
インフラ採算の答えでも何でもないよ
ただの下らないデモンストレーション

無理に無理を重ねてきたがそろそろ限界
21名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 86ad-BRvW)
垢版 |
2024/01/18(木) 11:16:37.46ID:VpkgNQxG0
馬鹿信者はオームの法則すらググれないのかw
中卒さんか?www
2024/01/18(木) 11:43:23.78ID:v9/B9fDBp
現実逃避のオーム真理教w
2024/01/18(木) 11:44:07.38ID:5IByAElf0
外部充電は緊急避難的な使われ方なのでビジネスにならない
急速充電器は水道や電気と違い生活に必要不可欠なインフラでもない

「もっとBEV普及を」と意気込む側に欠けているバッテリーの「急所」認識
2023年12月11日
https://bestcarweb.jp/news/business/755119?prd=3
そういう充電インフラは誰の負担で整備されるのだろうか?

 現在各所で、日本の充電器の出遅れ論が盛んだが、150kW以上の高出力充電器の性能を引き出せるのは、輸入車の高級モデルだけ。つまり騒いでいるのは一部の金持ちで、60kWh程度のバッテリーを積んだ普通のBEVにとっては無用の長物である。

 つまり、(たとえば全固体電池を搭載した高性能BEVを日常遣いできるよう経路充電設備を整えるため、高出力充電器を用意するとしたら)限られた金持ちの充電環境のために多くの庶民がコスト負担するかたちにならざるを得ない。そのうえで、それは普及クラスを中心にBEV全体の価格上昇を招く。

 いまBEVを本当に普及させることを考えると、これ以上車両価格上昇を容認すべきタイミングだろうか?
2024/01/18(木) 11:45:36.76ID:5IByAElf0
>>19
個人所有のBEVを国が管理できる独裁国家じゃないと無理のような
25名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW aef5-wxYw)
垢版 |
2024/01/18(木) 11:56:23.09ID:J8Vb04/V0
【ドイツ】独水素発電、計画倒れも 産業連会長、事業モデルに疑問
https://news.yahoo.co.jp/articles/940ba8a6a64ba39bca8818b35d3c1117ecf4fb68

石炭火力発電所に代わるバックアップ電源が必要
低コストで今できるとしたらVPPになる
26名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 79f6-2STM)
垢版 |
2024/01/18(木) 11:59:15.39ID:Y6qaR4dW0
非合理的なBEVにぶっ込むと経済が破綻する

ドイツ経済、壊れた欧州の成長エンジン
https://jp.wsj.com/articles/europes-growth-engine-is-broken-0f30a88c
昨年の独経済はマイナス成長、今後さらなる痛みも

中国株の暴落が止まらない 外国人投資家はほぼ撤退
https://www.newsweekjapan.jp/stories/business/2024/01/post-103454.php
中国経済は2年ほど低迷が続き、株式市場は今や急降下だ。

結局、無理は長くは続けられない
27名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 11df-wxYw)
垢版 |
2024/01/18(木) 12:16:15.12ID:RrIRzx0X0
>>23
将来を考えるなら、電池交換式になる
通常のEVはプラットフォーム変えないと電池積めない

電池交換式は最新電池にいつでも変えられる
みんなに恩恵がある
2024/01/18(木) 12:19:08.03ID:kC2ipTKQ0
日経平均は反発 輸出関連が指数をけん引
https://finance.yahoo.co.jp/news/detail/efeb3ef5ded5e5ef54cdcf204720eed7d2cbf3f2
トヨタ、マツダ、ホンダなど自動車株が総じて強いほか、
任天堂、デンソー、ダイキンが上昇。日本コンクリート工業が急騰した。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa05-hxql)
垢版 |
2024/01/18(木) 12:25:16.53ID:AUyOl/1/a
まだバッテリー交換信者いるのね。
去年くらい前まではNIOガーってすげーうるさかった。

0283 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8754-z3gx) 2022/01/26(水) 10:25:33.22
>>278
電池交換式の1000キロのNIOと勝負しろや
何でもありなんだろ?\(^o^)/
ID:W4KeqzZS0

290 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8754-z3gx) 2022/01/26(水) 10:31:01.80
>>287
NIOは日本進出するらしいから
もう少し待てよ( 一一)
ID:W4KeqzZS0
30名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6958-e8Eg)
垢版 |
2024/01/18(木) 12:25:55.75ID:wEI1hxa20
>>27
交換式とかそれこそ採算性が無いよ

多数の全自動電池交換スタンド設置して
常時多数の充電済みの電池をスタンバイ
しかも対応車輌も電池も当然限定される

採算性あると思う?
実際それやってる某社はとんでもない大赤字
31名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa05-hxql)
垢版 |
2024/01/18(木) 12:26:02.43ID:AUyOl/1/a
去年じゃなくて2年前だった
32名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 11df-wxYw)
垢版 |
2024/01/18(木) 12:26:39.38ID:RrIRzx0X0
電池安くなるからそろそろ採算クリアしそうだからなw
33名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6958-e8Eg)
垢版 |
2024/01/18(木) 12:30:11.77ID:wEI1hxa20
>>32
交換式やってる某社は雪だるま式に赤字増えて
昨年大幅人員削減してるんですがそれは
2024/01/18(木) 12:31:54.52ID:5IByAElf0
>>27
電池交換式はバッテリー進化に対応できない
歴代iPhoneでの電池の互換性はないように
35名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa05-hxql)
垢版 |
2024/01/18(木) 12:34:49.33ID:AUyOl/1/a
ベタープレイス(過去に交換式やって破綻)とは違う。
エネオスも参入してる。って豪語してたけど…
どうなった?

個人的には移動経路距離がわかっている商業車で有ればステーションも規格も専用化すれば交換式もありかと思う。
初期設備投資を維持費でペイできるか知らないけど。

“苦い過去”乗り越えられるか いすゞやENEOS、電池交換式EVに本腰
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00001/06325/

同陣営の後を追うのが、ENEOSである。21年6月にEV電池交換システムを手がける米スタートアップのAmple(アンプル)と提携した。タクシーや物流トラック向けに22年度中に国内での実証を開始し、自動車メーカーの参画を働きかけていく
2024/01/18(木) 12:47:46.89ID:V0l3Ehq50
2024年01月17日
凍てつく寒さの中で死んだテスラ車が並ぶシカゴのスーパーチャージャーステーション、「ここには死んだロボットが集まっている」
https://gigazine.net/news/20240117-frozen-dead-tesla/

https://i.gzn.jp/img/2024/01/17/frozen-dead-tesla/00_m.jpg
37名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 11df-wxYw)
垢版 |
2024/01/18(木) 12:53:42.38ID:RrIRzx0X0
商用車から見たBaaS事業の将来性
https://news.mynavi.jp/techplus/article/qunie-baas-2/

電池交換式の損益分岐はこちら、中国サイトは貼れないみたい

利用者が増えればユーザメーカーに恩恵がある
電池コストと規格標準化が鍵になる
38名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4688-/FV0)
垢版 |
2024/01/18(木) 13:04:26.86ID:qQve5F0H0
>>18
有害物質の塊ならお前は小銭を一切触らずスマ歩もタブレットもノートパソコンもハイブリット。車も一切乗らないでこれまでやってきたわけか?
じゃぁお前が今ここに書き込んでるのは一体何だよ
今までデスクトップパソコン以外触ってこなかったとでも言うのか?
そもそもデスクトップPC含め現代生活を送る上で有害物質と無縁なことなんてありえないけどな
39名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 79b2-CWyO)
垢版 |
2024/01/18(木) 13:10:07.23ID:orXJ6NZE0
>>13
物理的に出来るってのが、どんな条件でもと思い込んでるところがね
現実的には(物理的にも)無理ってのが

電磁気学はそこそこ枯れた学問なんよ
流体力学そのままだから
プールに水貯めるのに、
散水ホース使うのか、
高圧ホース使うのか、
消防ホース使うのか、
用水路直結するのか
ってぐらい違うんだけど、目に見えないからか実感出来てないんだろうね

用水路直結なら出来るじゃないか!
蓋すれば溢れないじゃないか!
って息巻いてるけど、
そのプールは動くんよ
人の手で繋ぐんよ
それが出来んの?ってとこまで考えが及ばない

なぜ、今、実現出来ていないか
それはどうすれば実現出来るのか
何がネックなのか
が実感出来ていない
無い理由は、「今無いでしょう?」
作れる!実現出来る!ってんなら、実用的実効的にそれが実現出来ている例を持っておいで

無理だから
2024/01/18(木) 13:11:51.28ID:7wcvQAfna
>>39
お前結構ガイジな方の人なの?
2024/01/18(木) 13:13:12.70ID:7wcvQAfna
>>35
バッテリースワップは流行らないと思う
普及しても大型長距離トラックとか
2024/01/18(木) 13:15:53.28ID:7wcvQAfna
急速充電もHuaweiが液冷で最大出力電力は600kW、最大電流は600A
を商用実現済み。

http://j.people.com.cn/n3/2023/1010/c95952-20081657.html
43名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4688-/FV0)
垢版 |
2024/01/18(木) 13:16:15.34ID:qQve5F0H0
>>37
利用者もクソもそんなもの現れない
商用車(トラック)だったら十分可能性がある。
キャップとボディーの間に上から載せ替えればいいだけだから、
建設費が膨大になる交換充電スタンドとか必要なくなるからな
2024/01/18(木) 13:17:21.88ID:7wcvQAfna
チャオジが900kWhを規格化しているのに
無理だーは無理だと言うだけ

https://weekly-economist.mainichi.jp/articles/20230914/se1/00m/020/001000d
45名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 79b2-CWyO)
垢版 |
2024/01/18(木) 13:18:17.81ID:orXJ6NZE0
>>40
まあ、理論ってのは、理解出来ない理解しようとしない理解する能力の無い人には、そう見えるのもしょうがないんだろうな…とは思う
低圧の電線と高圧の電線の違い
電流値によるケーブル径や端子の違い
液冷が魔法の言葉のように感じているんだろうけど、それで解決出来る問題、解決出来ない問題の区別
そこら辺が

ぽんやり

してるんでしょ?
2024/01/18(木) 13:19:00.46ID:7wcvQAfna
>>45
長文のポエムを書く前にファクトを頼むわ。文系じゃないなら分かるよな?
2024/01/18(木) 13:22:41.01ID:7wcvQAfna
>>45
お前の理論では、Huaweiが実現している600kW最大電流600Aは
どういう計算根拠でケーブルが直径何mmになって、どう取り扱いできなく実現不可能なのか
数字で説明したらいいじゃん。ポエムではなく
48名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 11df-wxYw)
垢版 |
2024/01/18(木) 13:22:50.15ID:RrIRzx0X0
>>43
レンジエクステンダーと電池交換式の相性最高
少ない電池なら設備も抑えられる
その辺が落ちしどころ
2024/01/18(木) 13:24:23.12ID:7wcvQAfna
>>48
電池交換式は設備投資がかかるので
バッテリーの大きさはあまり関係ない
レンジエクステンダーなら普段は普通充電するの?
そのバッテリーが無くなった後に交換するビジネスモデルで採算取れる?
50名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4688-/FV0)
垢版 |
2024/01/18(木) 13:27:02.05ID:qQve5F0H0
>>17
すでに日本で250キロワット充電機(ただまだ日本の法律も対応してないから無理だが)を今年300機設置される予定だし採算取れないとかそんな心配はいらないよ
51名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 11df-wxYw)
垢版 |
2024/01/18(木) 13:30:34.85ID:RrIRzx0X0
>>49
スーパーとか商業施設ならある程度需要見込める
普段買い物しか使わくても頻度高いからね

もちろん普通充電家で使う人もいるだろう
52名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 79b2-CWyO)
垢版 |
2024/01/18(木) 13:34:03.62ID:orXJ6NZE0
>>42
それは最大出力理論値で、車体繋いでの実効値では無いよ
10分間いきなり最大出力で始めて充電し続けるのは

無理

>>44
規格化されていても実現されていないものは、沢山ありますよ
知らないんだろうけど

取り敢えず、エアコンも使わないとかコマーシャルコンディションでも良いから、
「10分の充電で400km走れました!!」
って実例を探してごらんよ
そのチャージャーと車輌の組み合わせを探してみなよ

無いから
無理だから
本気出したら就職出来る!結婚出来る!!みたいなもんよ
そんな夢はいい加減捨てろ
53名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4688-/FV0)
垢版 |
2024/01/18(木) 13:35:08.25ID:qQve5F0H0
>>37
バッテリー交換式は中国でも交換作業が終わるまでに何時間も半日とか1日かかるとかで失敗してるから意味ないのがはっきりしてるよ
2024/01/18(木) 13:36:13.16ID:xDazUAtp0
採算性を無視できる独裁国家の健全でない市場であれば可能

https://news.yahoo.co.jp/articles/8af9066c28380125848102fce520eb0bda154b34
EV化を猪突猛進で政策を進めている中国で、さまざまな弊害が起きていた事実だった。

中国で、電気自動車を充電するのに6時間もかかることや、資産価値の低下、さらにEVメーカーの乱立などの問題点を挙げた。一方、早稲田大学非常勤講師でタレントの段文凝氏は、「ガソリン車のナンバーは買えない。抽選で当たらないともらえないので、何年間も待っている人もいる」と指摘した上で、「地方ではガソリン車のナンバーを200万円で買うこともある」と中国国内の仰天事情を解説した。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4688-/FV0)
垢版 |
2024/01/18(木) 13:39:42.60ID:qQve5F0H0
バッテリー交換するバッテリーについた氷を外すためにヒーターで溶かしたりハンマーで叩いて取り除くとかやってるのが実態。
あまりに時間がかかりすぎるから充電スタンドのほうに行くってレベルで時間短縮の効果はないよ
56名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 11df-wxYw)
垢版 |
2024/01/18(木) 13:43:40.16ID:RrIRzx0X0
テスラの充電充電渋滞の後に聞くと説得力ある
2024/01/18(木) 13:48:07.48ID:ZKgo9yh4d
サクラと老夫婦の組み合わせならそれで充分って人はそこそこいるかもな
そうなると車両価格がネックになるけど
航続距離も車両価格も充電インフラも金出せば技術的にはなんとかなるんだよ
その一つ一つが常軌を逸した金額になるだけで
2024/01/18(木) 13:56:25.54ID:FwKgyKSn0
電動キックボードをEVとして考えれば普及する可能性あるよ。都市部ならそれで十分だし田舎はインフラ維持無理だから切り捨てていけば人もいなくなる。
2024/01/18(木) 14:03:25.40ID:bF7fCg9Mp
>>52
最大出力なんてのは分かりきってる事で誰もずーっと最大出力のままなんて思ってないわw
2024/01/18(木) 14:06:33.56ID:xUhqCVs4p
>>52
で、最大出力をずーっと最初から最後まで続けて10分400kmだ!ムリダー!って思ってた訳?
2024/01/18(木) 14:08:41.29ID:WTKBptgPM
寒さが原因でEV航続距離縮む原因はドライバーにもあるらしいw

https://news.yahoo.co.jp/articles/54f4867c6e34117393e9ac5b9f9873fa0efc8184
62名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa05-hxql)
垢版 |
2024/01/18(木) 14:13:24.05ID:AUyOl/1/a
公共の350kW急速充電って具体的にどんな客(EV)を想定してんだ?ポルシェ、アウディ専用か?
リーフやアリアですら90kW有れば十分なのに
設備費用どれだけアップするのだろう?
63名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4688-/FV0)
垢版 |
2024/01/18(木) 14:17:28.60ID:qQve5F0H0
EVネイティブがBYDドルフィン1000キロチャレンジやったときに冬なのに、熱ダレ発生して充電速度落ちたけどね
充電速度を上げるために室内暖房切ってまでやったのに上がらなかったんだよね
64名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 79b2-CWyO)
垢版 |
2024/01/18(木) 14:21:56.16ID:orXJ6NZE0
>>59
思ってないから
>>60
無理なんだよ?

やっと実感出来た?
2024/01/18(木) 14:24:36.23ID:5IByAElf0
>>62
ポルシェやアウディやテスラが自前でやるなら好きにやらせれば良いがね

250kWの充電器をサービスエリアに10台つけたら、 どれだけの電力需要量になるのか、明らかにインフラの送電許容量を超えるんです
60A100Vの家、これが東京電力で普通に契約できる家庭用の最大容量
250kW、つまり250,000Wを100V60Aの6,000Wで割ると東電が想定する豪邸42軒分になる
10台つけるとそこに町が1つできるような規模になる。そんなものをそこらに既存であるインフラ電力線にポンとつなげるわけもなく、インフラの電線容量をやり直すところから始めないと無理です
2024/01/18(木) 14:48:07.13ID:ZKgo9yh4d
そもそも論だけど
そこまでの電力を使用してたった400kmを4人程度で移動することにエコとかサステナブルとか使っていいのかってことよ
普及すればしたで、送電インフラ整えたあと発電インフラが不足するんだが
2024/01/18(木) 14:54:49.22ID:XRxFson6p
>>64
いや、充電する時にずっと出力が一定じゃないなんてEV語る上で常識なんだが、今更そこに絞ってムリダーって言ってました!ってのに呆れてるだけ…
68名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 86ad-BRvW)
垢版 |
2024/01/18(木) 15:15:07.36ID:VpkgNQxG0
まぁ水素FC発電機搭載のFCEV用なら、現在日本には 3分850km を実際に実現してる水素スタンドが200箇所近く在るわけだがw
つーか、人口10万の都市エリアに最低1箇所とするには水素スタンドを1000箇所まで増やせばいいな
69名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 115c-wxYw)
垢版 |
2024/01/18(木) 15:18:18.90ID:RrIRzx0X0
急速充電、電池交換より採算ひどいの出てきたw
70名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2988-i6kh)
垢版 |
2024/01/18(木) 15:22:27.62ID:I16/u7I30
>>50
イオンの店舗数がおよそ日本国内に900店。
300ヵ所すべて計画通りに設置してもイオンの1/3の存在感の充電ポイント。
イオンのように各地満遍なくではなく当然採算が取れる地域のみだからさらに見かける頻度は下がる。
そんな場所へ充電に行くことを生活に組み込むとか偶然近所に住んでるかアホじゃないとムリ。
2024/01/18(木) 15:25:51.94ID:okKp5YzM0
>>42
600kW、内訳は600A * 1kV
これは少なくとも昔のガソリンスタンドと同様に一般人が取り扱う許可は降りないから
専門業者による作業オンリーなのは確定
コネクタを挿す、充電を開始するという作業に毎回リスクが伴うし、電磁波障害とかもあるから
72名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2988-i6kh)
垢版 |
2024/01/18(木) 15:28:14.32ID:I16/u7I30
1000V、600Aの電線をEVを買うようなアホが自分で取り扱うとか
サウスパークでネタにされる未来しか見えない。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW aec4-hA17)
垢版 |
2024/01/18(木) 15:34:41.31ID:1RMyU9R20
オッペケ中国製で旧式の中古EVをイオンで充電するスタイルでよかったな
リアルイオンスタイルw
2024/01/18(木) 15:37:01.78ID:VwI06Vok0
トヨタは、安くTesla株を手放したのを見れば分かるが、先を見る力がない。 
よって、未だにEVの見通しがあまく、Teslaよりも売れる車を作ることができていない。
2024/01/18(木) 15:37:03.69ID:TvELwX5c0
>>72
またケニーが死ぬのか
2024/01/18(木) 15:37:50.98ID:ZKgo9yh4d
>>74
トヨタが一番売れてんだろw
77名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 115c-wxYw)
垢版 |
2024/01/18(木) 15:39:38.93ID:RrIRzx0X0
家充電は冬キツいね、スーパーチャージャーでもムリなら
78名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2988-i6kh)
垢版 |
2024/01/18(木) 15:43:16.95ID:I16/u7I30
>>77
クルマが自分でまともな熱源を持ってないから
バッテリーの電力を確保する温度補償のためにバッテリーの電力を使うとか
アホじゃないと思いつかない構造。
2024/01/18(木) 15:44:39.59ID:KXaXfkicp
>>71
接続しないと(安全が確保されないと)電気は流れないと言う仕組みだから別に法律変えればいい
法律なんて人間が作ってるんだから
2024/01/18(木) 15:45:10.92ID:TvELwX5c0
>>72
投げ売りされてたボロいEVをケニーのアル中の父ちゃんが買う話かな
81名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2988-i6kh)
垢版 |
2024/01/18(木) 15:45:42.19ID:I16/u7I30
「いい」つっても、その法律いつできるん?
82名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 79f6-2STM)
垢版 |
2024/01/18(木) 15:46:44.53ID:Y6qaR4dW0
交換式も超急速充電も所詮画に描いた餅

今のレベルの急速充電でもかなりの赤字
それがそんな超急速充電とか超絶大赤字やぞ
採算性が無きゃ画に描いた餅よ

あと電力需給の問題もある
繁忙期に充電速度低下すりゃ意味無い罠
結局、画に描いた餅で終わりそう

設置場所を工夫したって根本は変わらない
充電設備は繁忙期と閑散期の差があり過ぎる
83名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 79b2-CWyO)
垢版 |
2024/01/18(木) 15:48:31.86ID:orXJ6NZE0
>>79
10分400kmが無理なのは理解出来た?

たら
れば
ゆってた
じゃなく現実見なよ…
2024/01/18(木) 15:49:04.02ID:IgMRdV/yp
>>68
タンクローリーに水素積んで何箇所か巡回させて水素ステーションの数水増ししてようやく200箇所だけどなw
なので週3日しかやってませんってところも存在する始末ww
85名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 115c-wxYw)
垢版 |
2024/01/18(木) 15:49:16.94ID:RrIRzx0X0
ガソスタも赤字で撤退だろ、価格上げれない
2024/01/18(木) 15:51:21.39ID:ptK11nDAp
>>83
いや、全くw
単に350kWや600kWで流れ続けないってだけで、そんなの理解してるから「最大」って言ってるんだけどw
2024/01/18(木) 15:57:02.97ID:VwI06Vok0
>>76
世界でもっと売れた車は、Tesla モデルY。 
トヨタはまだ、これを超える車を作れていない。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 79f6-2STM)
垢版 |
2024/01/18(木) 15:59:31.21ID:Y6qaR4dW0
超急速充電など画に描いた餅、これが現実

中国のEV充電料金、各地で値上げの動き相次ぐ 値上がり幅87%も
https://aait.co.jp/archives/24507
中国の河南省鄭州市や上海市などで、電気自動車(EV)充電料金が大幅に上昇している。
値上がり幅が87%に達する地域も出てきた。
EV充電に使用される電力価格の区分が変わったことや、EV充電スタンド運営企業の苦しい台所事情が背景にあるようだ。

「EV充電スタンド運営企業の苦しい台所事情」
結局、無理は長くは続けられない
89名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2988-i6kh)
垢版 |
2024/01/18(木) 16:00:50.01ID:I16/u7I30
それが単一車種メーカー唯一の自慢で
実態はカムリにあとRAV4かなんか足した台数にすら及ばない。
2024/01/18(木) 16:01:02.29ID:xDazUAtp0
>>85
それが自由経済のルール

水素は外部充電や電池交換と同じくビジネスモデルが成立していない実証実験段階
企業は事実上国営である独裁国家は除いて日本以外の国でも同様
91名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2988-i6kh)
垢版 |
2024/01/18(木) 16:05:17.97ID:I16/u7I30
>>87
小さなラーメン屋が大きなレストラン相手に
うちの店の方がラーメンを多く売ってると自慢してる構図
92名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 79b2-CWyO)
垢版 |
2024/01/18(木) 16:05:51.02ID:orXJ6NZE0
>>86
限界値でも無理なら、現実には無理だよ
それでもまだ理解出来ないかな?
理由は簡単

オームの法則
ジュールの法則
銅の抵抗値
ほんと、たった、これだけ

物理法則は覆られ無いから、法則って言うんだよ?
93名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 79b2-CWyO)
垢版 |
2024/01/18(木) 16:07:39.87ID:orXJ6NZE0
スレタイには入らないけど

EVが日本では「絶対」に普及しない理由
(をバカにも分かりやすいように繰り返し聞かせてあげる)
スレ
94名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 86ad-BRvW)
垢版 |
2024/01/18(木) 16:24:50.42ID:VpkgNQxG0
>>93
まーEVバカにはいくら説明しても分からんだろ、バカで中卒並みの頭しか持ってないようだからwww
2024/01/18(木) 16:25:29.63ID:WTKBptgPM
米国で電気自動車の墓場発生

https://news.yahoo.co.jp/articles/e4515005a21ef57fcac51cf20d9297166766b582
96名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd82-DP/6)
垢版 |
2024/01/18(木) 16:36:11.65ID:x6RXlPSkd
>>87
歴代の車種別年間販売台数のギネス記録はカローラなんだけど
2024/01/18(木) 16:46:19.56ID:q3ZQ4z9N0
>>88
これはドイヒー
2024/01/18(木) 16:49:07.92ID:q3ZQ4z9N0
ドイツEVほぼ半減だとさwオワタよ

欧州の新車販売、昨年12月は1年5カ月ぶり減少-ドイツでEV売れず 1/18
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/fbb95fdf579a7810f4ea66122cacbf7eca20428e

ドイツではEV登録台数が先月ほぼ半減し、英国やスペイン、フランスなどの市場での伸びを打ち消した。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 115c-wxYw)
垢版 |
2024/01/18(木) 16:50:50.54ID:RrIRzx0X0
価格競争が始まる😭
2024/01/18(木) 16:51:41.73ID:ZKgo9yh4d
>>87
もっと売れた車は知らんが、最も売れた車はトヨタカローラみたいだぞ
2024/01/18(木) 16:52:26.82ID:7V79TQenp
>>92
ではファーウェイやionityはどうやって最大350kWや600kWを実現してるのでしょうか?w
それで充電することで充電時間は短くならないのでしょうか?w
なぜ物理法則に逆らう取り組みを各メーカーがしてるのでしょうか?ww
102名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 79b2-CWyO)
垢版 |
2024/01/18(木) 16:57:58.96ID:orXJ6NZE0
(をバカにも分かりやすいように繰り返し聞かせてあげる)
スレ
103名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 115c-wxYw)
垢版 |
2024/01/18(木) 17:05:02.89ID:RrIRzx0X0
EVを1時間充電したときの航続距離や充電速度を統一基準でまとめたランキングを自動車情報サイトが公開
https://gigazine.net/news/20231204-how-fast-ev-charge/

まだやってんのか、もう我慢できないから貼っとく
104名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM29-71Ms)
垢版 |
2024/01/18(木) 17:11:25.75ID:xZviAzpeM
>>101
中国は耳障りの良い数字を並べて消費者を釣る悪癖がある

例えばNIOが充電なしで1000km走れるBEVを作ったとアピールしたことがあったけど
あれはクソデカいバッテリー積んでバッテリー的に有利な南方でテストしたからだし
高出力で充電できるアピールはただの理論値であって机上の空論でしかない
2024/01/18(木) 17:15:02.61ID:q3ZQ4z9N0
ドイツ12月
・完全電気自動車(EV)の販売が47.6%減少する一方で、ガソリン車は16.1%増加した。
・テスラは6.9%減
2024/01/18(木) 17:17:12.42ID:PJXmxFX3p
>>104
ionityは中国じゃないんですがw
2024/01/18(木) 17:18:48.53ID:PJXmxFX3p
>>102
結局>>101に対して何も説明できないんでしょうか?w
108名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM29-71Ms)
垢版 |
2024/01/18(木) 17:35:17.29ID:xZviAzpeM
>>106
はいはい俺はファーウェイとかの中華の話してんの分かんない?
109名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fe2b-CWyO)
垢版 |
2024/01/18(木) 17:37:13.14ID:eaDpRRzn0
>>101
自分自身で実効値ではなく、理論値最大値と書いているけど、その意味は?
それと

オームの法則
ジュールの法則
銅の抵抗値
はググってみた?
これが「理由」なんだよ
だから、「液冷」だったり、「発熱の為速度低下」させたり、30分充電しても一杯まで充電出来なかったりする

これが説明なんだよ
理解出来ない、極々一部の人の為に、何度も何度も書いているけど
それが理由
110名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fe2b-CWyO)
垢版 |
2024/01/18(木) 17:37:58.31ID:eaDpRRzn0
更に、
車体側は
バッテリーが急速充電に耐えられなかったり、
コネクタからバッテリーまでの経路、回路が対応出来なかったり
チャージャー側は
出力を上げる量的限界は前述として他にも、
法的な対応が難しかったり、
収支の目処が立たなかったり
そしてインフラ側は
地域変電所に来ている高圧線クラスの電力量を施設にひかなければならなかったり、
需要の変動の対策が必要だったり
する

こういうのを、現実的には
「無理」
と言う
出来るとフカしてる所には、なぜ出来るのかそちらに聞いてごらん
※(ただし)とか、たら、れば、が入るから
2024/01/18(木) 17:45:06.76ID:xDazUAtp0
選ぶなと言われてもガソリン車のナンバー取得には200万円

ガソリン車からEVに乗り換えたドライバー「3年は新エネ車選ぶな」―中国メディア
Record China
2024年1月18日
https://www.recordchina.co.jp/b927094-s25-c20-d0052.html
112名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2988-i6kh)
垢版 |
2024/01/18(木) 17:46:13.64ID:I16/u7I30
>>107
これってどういう意味?イオンにファーウエイの充電器があるってこと?
実在しない充電設備をもってしてスゲェとか便利だって言ってんの?

そしたら大気汚染は宇宙戦艦ヤマトが持ち帰ったコスモクリーナーで解決するんじゃない??
113名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 223d-l2AN)
垢版 |
2024/01/18(木) 17:51:33.71ID:LefgPXRq0
>>111
しかしガソリン車買えないとか嫌だな
流石強制国家
114名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 115c-wxYw)
垢版 |
2024/01/18(木) 17:55:20.18ID:RrIRzx0X0
インドのタタがEV専用設計の『Punch.ev』を発売/価格は25kWhで約195万円〜
https://blog.evsmart.net/electric-vehicles/tata-india-launches-ev-designed-punch-ev-price-25kwh-around-195-million-yen/?amp

なかなかのコスパやな、怖すぎるんだよ
早くして😭
2024/01/18(木) 18:05:55.84ID:5IByAElf0
イギリスではシェア減少

Electric cars’ share of UK market stalled for first time in 2023
英国市場における電気自動車のシェアは2023年に初めて失速
2024年1月5日
https://www.ft.com/content/9dcea609-b71a-4116-ae4b-f0bfe59b74d1

Electric cars accounted for 16.5 per cent of new vehicles sold in the UK last year — marginally down from the 16.6 per cent seen during 2022, according to figures released by the Society of Motor Manufacturers and Traders on Friday.
自動車工業貿易協会が金曜日に発表した数字によると、昨年英国で販売された新車のうち電気自動車は16.5%を占め、2022年の16.6%からわずかに減少した。
2024/01/18(木) 18:08:47.63ID:jaO9jnWRp
>>109
実行値なんて実際に充電してみないと出ないだろ
ただ実際に10分充電して380kmとかでもいいのよきっかり航続距離が400km出なきゃダメだって事は無い
クルマ側の状態にもよるんだし
理論値が出るかどうかじゃなく今より充電時間が短縮されて利便性が上がるかどうか
それが実現できるかどうか?

で、オマエはムリダーって言ってるけど、インフラ側も車側も液冷やらなにやら改良されていって昔より短い時間で充電出来るようになってますよね?って事
117名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 115c-wxYw)
垢版 |
2024/01/18(木) 18:11:14.94ID:RrIRzx0X0
EUの全方位が早くも破綻しそうになってるな
∑(°∀°)コレハァ!!第2の中国になる
118名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ae80-yxEf)
垢版 |
2024/01/18(木) 18:15:28.20ID:1XCfPbpD0
ようやくEVが終わりを迎えるな
まぁ教訓は得たから無駄では無かった
後継はPHEVに任せればいいさ
119名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 72d3-7u69)
垢版 |
2024/01/18(木) 18:17:09.28ID:kqUKOQrn0
EVが終わってくれないと困る人って
2024/01/18(木) 18:19:56.26ID:xDazUAtp0
終わりではなく共存するだけ
ガソリン車とディーゼル車が共存したようにHEVとBEVもそうなる
121名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 79f6-2STM)
垢版 |
2024/01/18(木) 18:21:58.67ID:Y6qaR4dW0
>>114
>ガソリン車版は60万ルピーからなので、EVになると価格は1.8倍以上になってしまいます。

しかも電池はたった25kwhのゴーカートやろ?
罰ゲーム並のポンコツやんけ
122名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6958-e8Eg)
垢版 |
2024/01/18(木) 18:28:00.13ID:wEI1hxa20
欧州のEVゴリ押しもそろそろ限界見えてきた
結局、無理は長くは続けられないってことな
123名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 31f7-0zjl)
垢版 |
2024/01/18(木) 18:29:31.11ID:+5YskSgN0
途上の技術だらけで時流に合わないから仕方ない。
まぁバカが金かけて検証してくれて良かったということかと…
124名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 86ad-BRvW)
垢版 |
2024/01/18(木) 18:30:01.57ID:VpkgNQxG0
EVが日本で「絶対」に普及しない、という理由が分からない壮絶馬鹿は、
共産立憲れいわ党が日本で「絶対」に普及しない、という理由も分からないねwww
2024/01/18(木) 18:42:02.53ID:wrWbaRDmM
>>114
ヒョンデ キャスパーのテスト車も日本で目撃されたようだし
続々ですな
日本導入も視野に! ヒョンデ初の次世代都市型EV「キャスパーEV」はフィアット500eをベンチマークに開発中
https://clicccar.com/2023/10/01/1316159/
2024/01/18(木) 18:44:26.91ID:jxuLJEdCp
>>120
過渡期ではHVもPHVも増えるが最終的には減っていく
それまでにe-fuelがどうなるかにもよるが
2024/01/18(木) 18:45:31.29ID:wrWbaRDmM
ポルシェのマカンEVは1月25日発表
ポルシェ『マカン』次期型、最新EVプロトタイプの写真公開…航続は500km以上に
https://response.jp/article/2024/01/12/378394.html
2024/01/18(木) 18:48:19.00ID:wrWbaRDmM
>>124
次か次の次に乗る車はBEVなのに何を吠えているのやら
129名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fe2b-CWyO)
垢版 |
2024/01/18(木) 18:49:08.55ID:eaDpRRzn0
>>116
急に言い訳始めてて草w
130名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fe2b-CWyO)
垢版 |
2024/01/18(木) 18:50:35.70ID:eaDpRRzn0
>>119
原付とか軽規格とか、普通充電で一晩で満タンになる程度のコミューターは、BEVが増えると思うよ
2024/01/18(木) 18:55:15.46ID:/jO6HZhW0
EVでは儲からないしな、廃れるしかないよね
2024/01/18(木) 18:55:38.74ID:7wcvQAfna
>>102
うーっす(^^)

理系さん
>>47の答えお待ちしておりますよ(^^)
2024/01/18(木) 19:00:37.96ID:7wcvQAfna
>>109
>>110
あれ?ポエムを書くなって言っているのにポエム書いてる
法則や抵抗値で語るなら「無理」だという根拠の数値が出るはずだ
なのに計算せずにポエムを重ねるのは文系か?
CHAdeMOが規格化されていたり、Huaweiが商用で実験しているものを「無理」だと決めつけるには、ファクトが必要だ
なぜCHAdeMOやHuaweiより、5chの無名独身男性の主張を信じる?ファクトが必要だ
134名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM29-FW6R)
垢版 |
2024/01/18(木) 19:05:57.55ID:KvywVWI9M
>>125
https://i.imgur.com/0JPCWBk.jpg
https://i.imgur.com/R6jHSdN.jpg
https://i.imgur.com/BAtPqIY.jpg
https://i.imgur.com/U3Aaz59.png
https://i.imgur.com/2KGWOQT.jpg
https://i.imgur.com/RYUbYIz.jpg
https://i.imgur.com/5b78y0V.jpg

https://youtu.be/uchTCNhJCnE
https://youtu.be/zRBkPYMZPvY
135名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 79f6-2STM)
垢版 |
2024/01/18(木) 19:08:15.84ID:Y6qaR4dW0
超急速充電は所詮画に描いた餅

今のレベルの急速充電でもかなりの赤字
それがそんな超急速充電とか超絶大赤字
採算性が無きゃ画に描いた餅

あと電力需給の問題もある
繁忙期に充電速度低下すりゃ意味無い
結局は画に描いた餅で充電問題は解決しない

設置場所を工夫したって根本は変わらない
充電設備は繁忙期と閑散期の差があり過ぎる
136名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM29-FW6R)
垢版 |
2024/01/18(木) 19:08:43.76ID:KvywVWI9M
>>134

297 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2024/01/16(火) 09:02:48.08 ID:MINoeXqU0

エンジン車の頃から似たような発想はあって、ボディは変形こそしないものの、BEV特有の部品点数の少なさによるスペース確保やBEV制御システムとの相性の良さで実現できたらしい
2024/01/18(木) 19:08:48.69ID:TvELwX5c0
>>134
JUKEとかC3のパクリを今さらやる?
138名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM29-FW6R)
垢版 |
2024/01/18(木) 19:09:07.00ID:KvywVWI9M
>>136
https://youtu.be/3Isz0XgBsIg
https://youtu.be/Ng2iwOyfHbw?t=479
https://youtu.be/4Hqv_75LcRg
https://i.imgur.com/OoxZZtT.mp4
139名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM29-FW6R)
垢版 |
2024/01/18(木) 19:10:52.75ID:KvywVWI9M
>>138
現代モービス、フォルクスワーゲンの電気自動車に「バッテリーシステム」供給 2023年8月10日
https://www.auto-affairs.com/freearticles/112936-2023-08-10-04-12-05.html

韓国・現代モービス、デンソー射程 EV部品でトヨタに接近 2023年12月6日
https://www.nikkei.com/prime/mobility/article/DGXZQOGM120A90S3A111C2000000
https://i.imgur.com/MQz8ciA.jpg

[MOBIS Tech] e-Corner System Debuts on City Road!
https://youtu.be/3Isz0XgBsIg
https://youtube.com/@mobis_official

ヒュンダイモービス主要取引先
・メルセデス、BMW、アウディ、VW、ボルボ、ステランティス、GM、フォード、マツダ、スバル、三菱、三菱ふそう、いすゞ他
https://en.mobis.co.kr/
2024/01/18(木) 19:11:17.74ID:7wcvQAfna
急速充電が商業で成り立たないと主張する人間は
ガソリンスタンドがなぜ成立すると思ってるんだ?
必ず1人有人で燃料はタンクローリーを充填
アホすぎる
141名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ae4e-yxEf)
垢版 |
2024/01/18(木) 19:15:03.95ID:tiotxRtl0
回転率って知ってるか?
142名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6958-e8Eg)
垢版 |
2024/01/18(木) 19:15:36.54ID:wEI1hxa20
>>140
思ってるも何も成立してるんですがそれは

それらの経費を上回る利益がある
それが理解出来ないお前がアホ過ぎる
143名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM29-FW6R)
垢版 |
2024/01/18(木) 19:16:41.51ID:KvywVWI9M
>>139
960 名無しさん sage 2023/10/19(木) 12:59:52.57 ID:k8gWyERM0

ホンダ・アフィーラはロボコップと言うよりもヘッドライト端部の切れ上がった感じがダフト・パンクに似ている
https://i.imgur.com/nvM6FrH.jpg
ホンダ アフィーラ
https://i.imgur.com/uPckWLH.jpg

一方で海外のレビュー動画を見ているとヒョンデのアイデンティティ「シームレスホライズンランプ」を紹介する際に高確率でロボコップやX-MENサイクロップスに例えられている
https://i.imgur.com/k73MfhL.jpg

ヒョンデ車は近年のトレンドである、ヘッドライトをバンパー下部に配置して従来のヘッドライトの位置にデイライトを配置するデザインで統一している

ヒョンデ「シームレスホライズンランプ」
https://i.imgur.com/vIRqbKt.jpg
https://i.imgur.com/56CxBg6.jpg
https://i.imgur.com/1AGn9SZ.jpg
https://i.imgur.com/QoW9ymE.jpg
https://i.imgur.com/5KbB8nK.jpg
https://i.imgur.com/cCXQpIE.jpg

宇宙刑事ギャバン
https://i.imgur.com/saposxo.jpg

特捜ロボ ジャンパーソン
https://i.imgur.com/yPAWVz7.jpg

ロボコップ
https://i.imgur.com/zKD9uee.jpg
2024/01/18(木) 19:16:50.02ID:7wcvQAfna
>>141
速い方がいいよね(^^)
2024/01/18(木) 19:17:28.15ID:7wcvQAfna
>>142
どんどん減ってますねー(^^)
146名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa05-hxql)
垢版 |
2024/01/18(木) 19:19:05.79ID:xbVsPW+Ca
>>105
日本のテスラは前年割れしてるね。
この台数で前年割れは酷い。
中古なんて買うから、新車販売台数に反映されてされない。

テスラが日本で前年割れ EV後進市場、130モデルが争奪
https://www.nikkei.com/prime/mobility/article/DGXZQOUC12BVU0S4A110C2000000

22年の約1割減の約5500台にとどまったもようだ。同年1月に乗用車の電気自動車(EV)で日本進出を果たした中国・比亜迪(BYD)の販売台数も1446台。
2024/01/18(木) 19:20:19.26ID:IX22G+4Zd
ガソリン、ディーゼルは補填速度が電力と比較にならねぇけどなw
2024/01/18(木) 19:21:05.58ID:7wcvQAfna
まずここのアホは
基礎、経路、目的地
充電があることを知らんだろう
2024/01/18(木) 19:22:19.40ID:7wcvQAfna
知らないのに知ったかぶりをしてくる
とんでもない連中
2024/01/18(木) 19:23:02.72ID:xDazUAtp0
>>126
その最終的とやらは50年後か100年後か
2024/01/18(木) 19:24:28.89ID:wrWbaRDmM
>>146
Q4 モデル3
152名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM29-FW6R)
垢版 |
2024/01/18(木) 19:24:36.17ID:KvywVWI9M
>>143

187 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2023/12/20(水) 19:43:27.35

シビックタイプR(北米:640万円~)は静かすぎるので
エラントラN(北米:329~400万円)並みの排気音にしてほしい

走行モードとバルブの切り替えでON/OFF可能なので使い分けできる

・ノーマルマフラーでの比較
排気音 シビックタイプR (+RモードON)
https://youtu.be/De2C7TJ8Fig
https://youtu.be/ToPEic0rH08?t=600

排気音 エラントラN (N+モードON)
https://youtu.be/m5dn2sgN9kU?t=50
https://youtu.be/ToPEic0rH08?t=570

加速 シビックタイプR vs エラントラN
※後半の排気音比較nのタイプRは画像のみ先代モデル
https://youtu.be/9MaZuXAPP80
2024/01/18(木) 19:24:57.37ID:xDazUAtp0
>>128
いや充電環境が整ったとしてもPHEVだな
1日100kmもバッテリー走行できれば十分
154名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM29-FW6R)
垢版 |
2024/01/18(木) 19:25:07.10ID:KvywVWI9M
>>152
187 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2023/12/20(水) 19:52:30.18

タイプRと同等の性能で200万以上安く高性能なのに低価格という初代Zのようなコンセプトで若者を中心に人気の模様
タイプRを買ってるのはオッサンばかりらしい

>ちなみにですが、0-60マイル(96km/h)加速だと
>新型シビック・タイプRは5.3秒、
>先代シビック・タイプRリミテッドエディションは5.1秒、
>ヒョンデ・エラントラNは5.1秒、
>トヨタGRカローラでは5.4秒という数字となっており、
>ライバルたちとは「近い」加速性能を持つということがわかります。
https://intensive911.com/japanese-car-brand/honda-acura/265943/
※条件によって異なる

ベースモデル
https://i.imgur.com/eglHNLW.jpg
スポーツモデル
https://i.imgur.com/hdomOzn.jpg
https://i.imgur.com/ZnpHw1Y.jpg
https://i.imgur.com/s3zn22C.jpg
https://i.imgur.com/4wiMfYv.jpg
https://i.imgur.com/rC4gVl0.jpg
2024/01/18(木) 19:25:57.76ID:7wcvQAfna
>>153
PHEVは高くて重い
価格が下がる余地もあまりない
2024/01/18(木) 19:26:18.23ID:7wcvQAfna
何より走りがつまらない
2024/01/18(木) 19:31:43.23ID:Xr1iwHIRp
>>150
2050にカーボンニュートラルって話を知らんアホか?
そこがひとまずの区切り
2024/01/18(木) 19:32:06.54ID:xDazUAtp0
>>155
読めるか?
「製造コストもEVより安くできる」

https://toyokeizai.net/articles/-/695653
中国自動車市場で「地場メーカーのPHV」が大躍進
2023/08/29
「PHVは(搭載する電池を)充電して走ることも、ガソリンを給油して走ることもでき、走行可能距離を心配する必要がない。さらに(原価が高い)車載電池の搭載量が少ないため、製造コストもEVより安くできる」
中国の民営自動車大手、吉利汽車集団の副総裁(副社長に相当)を務める王瑞平氏は、財新記者の取材に対してPHVのメリットをそう解説した。
2024/01/18(木) 19:33:30.58ID:xDazUAtp0
>>157
何度も論破されたのを忘れるアホ

「脱炭素は単一の技術では実現できない」、日米欧の自工会が方向性を再確認
https://monoist.itmedia.co.jp/mn/spv/2304/06/news074.html
気候変動に関する政府間パネル(IPCC)による2050年の「1.5℃シナリオ」で必要な道路交通部門のCO2排出削減は、HEV(ハイブリッド車)、PHEV(プラグインハイブリッド車)、EV(電気自動車)、FCV(燃料電池車)での電動化と、カーボンニュートラルな燃料を2020年の世界の自動車燃料消費の30%に相当する水準で供給することを組み合わせれば達成できると自工会は分析している。
https://image.itmedia.co.jp/mn/articles/2304/06/ys_230406jama_02.jpg
2024/01/18(木) 19:34:37.37ID:7wcvQAfna
>>158
都合のいいニュースは平気で中国のソース持ってきて草
現状の話だろう
161名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd22-piTu)
垢版 |
2024/01/18(木) 19:35:30.14ID:miZYmbmmd
>>152
タイプR、280キロ以上出るのか
速いなあ
2024/01/18(木) 19:35:31.82ID:xDazUAtp0
カーボンニュートラルには段階がある
BEVがメインになるのは数十年後の可能性の話

https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00026/00081/?P=2
いまだに2050年のカーボンニュートラルしか取り上げない報道が目立つが、そんな27年も先の話よりも、7年後の2030年までにCO2排出量を2010年比で45%下げることを優先して考えるべきだ。

 自動車に話を限定すると2030年までは、ユーザーの利便性などを考えたらEVに比べて大幅に安価で、航続距離は1000km近くに達し、充電ステーションのようなインフラの新設も不要で、大幅にCO2排出量を下げられる選択肢はHEVだ。燃料消費量も少ないため、市場に供給するドロップイン燃料も少なくできる。

 2030年まで新車ではHEVを中心に普及させ、既販車対策としてはドロップイン燃料の普及を進めていく、保有車のCO2排出量を45%削減する。2030年以降に技術の進歩によって高効率の電池(全固体電池、リチウム空気電池など)が実用化し、安定した再生可能エネルギーが普及すれば、EVによるCO2排出量の削減と使用性の改善、価格低減も現実味を帯びてくる。安価な水素を燃料とするFCVが登場すれば、FCVの普及によるCO2排出量削減も期待できる。

 このようにステージを2023~2030年、2030~2050年の2つに分けてカーボンニュートラル対策を考えれば、EVやHEV、FCVを含めた全方位での開発に帰結するはずだ。
2024/01/18(木) 19:36:04.72ID:xDazUAtp0
>>160
都合が悪い?ニュースをもってきていいぞ
2024/01/18(木) 19:36:55.56ID:vJzvk/+b0
>>163
いやお前はスレタイを否定できてないからいい(^^)
2024/01/18(木) 19:37:33.64ID:xDazUAtp0
ああ顔文字とかいう奴だったか
2024/01/18(木) 19:38:38.73ID:lB8luY2Mp
>>159
一応e-fuelがどうなるかによるがとは書いておいたが、現時点でカーボンニュートラル燃料の目処がついてない
何度論破されたら分かるのかw
2024/01/18(木) 19:45:27.94ID:vJzvk/+b0
>>165
君もEVは時間の問題で普及すると思ってる立場だな
仲間だ
2024/01/18(木) 19:48:48.51ID:Q3SliXFE0
充電に17時間待ちとか暴動レベル
2024/01/18(木) 19:50:58.67ID:vJzvk/+b0
ハイエースロドスタZZR1400ポエムこどおぢ(孤独なおじさん)ことID:eaDpRRzn0さん生きてる??
2024/01/18(木) 19:57:53.04ID:/jO6HZhW0
EVが便利になりそうにもないね、経済性も社会性もないし、ずっとお先真っ暗
2024/01/18(木) 19:58:46.61ID:vJzvk/+b0
>>170
なのに気になってスレにいるんだねぇ
2024/01/18(木) 20:00:33.07ID:vJzvk/+b0
このスレのアンチがテスラオーナーズクラブの記事引っ張ってくる奴がいて
どんだけ好きやねんコイツってなったわ
2024/01/18(木) 20:03:25.86ID:TvELwX5c0
>>168
平時なのに有事
174名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM29-FW6R)
垢版 |
2024/01/18(木) 20:08:10.33ID:ObJrp6sNM
>>161
超ライトチューン仕様でも260キロ超えを達成!
今後のためのデータ収集が目的の走行だったのだが、いきなり269.17km/hの高記録をマーク。想像を超える快速ぶりを発揮したのだ。
https://motor-fan.jp/weboption/article/101521/

シビックタイプR 最高速 260~280km/h
エラントラN 最高速 277km/h
https://youtube.com/shorts/VCFPSwCb1Zc
2024/01/18(木) 20:09:21.66ID:p/UpyTC70
>>173
海外なんか日本の平時に比べたら毎日が有事じゃん。
2024/01/18(木) 20:17:50.19ID:vJzvk/+b0
>>175
確かに
停電も多いだろうな。EVの方がいいだろう
177名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 72e5-CTzZ)
垢版 |
2024/01/18(木) 20:27:38.62ID:BlCRAzJs0
ワロタ
https://www.gizmodo.jp/2024/01/tesla-making-a-line-due-to-chicago-weather.html
178名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM29-FW6R)
垢版 |
2024/01/18(木) 20:29:27.09ID:GezUgBnBM
>>161>>174

>タイプRと同等の性能で200万以上安く高性能なのに低価格という初代Zのようなコンセプトで若者を中心に人気の模様
>タイプRを買ってるのはオッサンばかりらしい

シビックタイプR 640万円~
最高速 260~280km/h

エラントラN 329万円~
最高速 277km/h

https://youtu.be/R_Onw97NEI8
2024/01/18(木) 20:29:40.34ID:vJzvk/+b0
>>177
週末から北極嵐で氷点下20~30℃まで冷えこんだシカゴ

こういう極端な環境でしかEVを叩けないことの証明
ディーゼルの軽油が凍るのは自己責任でニュースにもならないのにEVでは大騒ぎ
2024/01/18(木) 20:31:06.62ID:q3ZQ4z9N0
「昨日からだから、もう17時間待ってますね」(Teslaオーナー)

【電気自動車】まるでテスラの墓場。シカゴ大寒波で充電ステーションが大混雑「昨日からだから、もう17時間待ってますね」★2 [nita★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1705576152/
181名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd22-piTu)
垢版 |
2024/01/18(木) 20:32:29.61ID:miZYmbmmd
>>178
タイプRは中古だと新車価格+200万必要だしな
まあリセールの差は如何ともし難いね
2024/01/18(木) 20:34:47.90ID:vJzvk/+b0
>>181
ピュアICEは貴重だから買える時に買っておけよ(^^)
183名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 72e5-CTzZ)
垢版 |
2024/01/18(木) 20:36:14.11ID:BlCRAzJs0
>>180
スレまで立ってたのかw
2024/01/18(木) 20:40:54.26ID:UX9Qhkem0
タイプRとかもういいわお腹いっぱい
185名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2988-i6kh)
垢版 |
2024/01/18(木) 20:42:36.44ID:I16/u7I30
>>125
成熟した日本市場でまさかの中国車にすら販売台数で負けるとか
ヒュンダイの再上陸って韓国車は本当に日本で商売するのは不可能なんだ
ってことが大金使って再確認されただけだった。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8288-/FV0)
垢版 |
2024/01/18(木) 20:43:58.51ID:DxfnBSsy0
>>131
そうだよね。
EVに力を入れてない日本メーカーは10年後20年後には生き残れないから寂れるしかないよね。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2988-i6kh)
垢版 |
2024/01/18(木) 20:46:37.13ID:I16/u7I30
>>140
投資額と機器の陳腐化の早さ、それに顧客母数と顧客回転時間を合わせたら
2秒もあれば商売にならないことがわかるんじゃね?
イオンでのんびり充電とか時間停止AV並みの時間軸で物事を考えてる奴にはわからんだろうが。
2024/01/18(木) 20:49:24.78ID:Xagc3lqh0
>>179
動画見た?
ディーゼルトラックにテスラ救出されてんじゃんwww
2024/01/18(木) 20:50:14.41ID:vJzvk/+b0
>>187
2秒ってどういう計算した?
190名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2988-i6kh)
垢版 |
2024/01/18(木) 20:52:11.75ID:I16/u7I30
>>189
いや2秒でわかんないなら落ち付いて考えりゃいいよ。
2024/01/18(木) 20:55:53.96ID:vJzvk/+b0
>>190
ガソリンスタンドが商業的に成り立つのに
無人で運用できる急速充電ビジネスがどうして成り立たないと計算したのか聞いている
2024/01/18(木) 20:58:53.89ID:RrIRzx0X0
ガソスタはガソリン以外のサービスで稼いでる
HVで利用頻度下がるのが赤字の要因

一方EVはと言うと頻度は上がるからな
充電以外のサービスは拡充すればいい
2024/01/18(木) 20:59:08.43ID:vJzvk/+b0
>>187
イオンをやたら叩くが
あれも商業成立している証拠
つまりあえて充電代でマネタイズせず、自分の商業施設への集客にしている
充電代金だけが収入源じゃない
2024/01/18(木) 21:00:12.83ID:Su12uKwoa
電池は自宅で充電するんじゃなかったのか?
普通のご家庭にガソリンのパイプラインは来てないからな
2024/01/18(木) 21:00:32.11ID:vJzvk/+b0
>>192
ガソリン以外って車検とかタイヤ交換?
そんなの要らん。ガソリンスタンドの延命ビジネスでしかない
車検は車検屋、タイヤはネット購入で提携店取り付け
それで十分
196名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2988-i6kh)
垢版 |
2024/01/18(木) 21:01:26.19ID:I16/u7I30
>>191
キュービクル本体や工事費を除いて50KW急速充電器が一基250万円
市中を走行しているEVは全体の2%に満たない。機器の保証期間は1年。しかも陳腐化は早い。
ガソリンの計油器の顧客一人当たり占有時間は3分弱、対して急速充電は10倍の30分。
しかし利益がガソリンの10倍あるわけではなく、EVユーザーはイオンとかで普通充電するバカも。
2秒で十分じゃね?
2024/01/18(木) 21:01:47.25ID:RrIRzx0X0
>>195
ガソリンだけなら普通に赤字だからね
198名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8288-/FV0)
垢版 |
2024/01/18(木) 21:02:23.68ID:DxfnBSsy0
>>24
いや高い電気料金で買い取ってくれるならつないで放出しようなんて言う人はたくさんいるだろ
2024/01/18(木) 21:02:54.14ID:J3OC5Vq6p
>>193
そう言う考え方が出来ないのよ
アホだからw
2024/01/18(木) 21:03:08.53ID:vJzvk/+b0
>>196
それで無理だー無理だー言っても民間の急速充電プロバイダーはある訳
2024/01/18(木) 21:03:22.61ID:vJzvk/+b0
>>197
じゃビジネスモデルとして終わってるね
202名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2988-i6kh)
垢版 |
2024/01/18(木) 21:03:57.59ID:I16/u7I30
>>200
あれは補助金ビジネス。バカにはわからんだろうが。
2024/01/18(木) 21:04:12.75ID:vJzvk/+b0
>>202
なんで補助金が出ると思う?
204名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2988-i6kh)
垢版 |
2024/01/18(木) 21:04:27.73ID:I16/u7I30
>>203
政治家がバカだから
205名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2988-i6kh)
垢版 |
2024/01/18(木) 21:05:57.31ID:I16/u7I30
やはりバカ政治家の妄想に騙される教育された優秀な羊がEVユーザーなんだな。
2024/01/18(木) 21:06:21.70ID:vJzvk/+b0
>>204
お前よりはバカじゃないでしょ
2024/01/18(木) 21:07:05.48ID:Xagc3lqh0
イオンは目的地での充電だからユーザーも滞在時間分充電しちゃえって気持ちになる

ただ、単なる経由地なんかの充電スタンドで時間かかるってのは
2024/01/18(木) 21:07:35.86ID:vJzvk/+b0
>>207
基礎、経路、目的地充電の違いがまだ分からんか
209名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2988-i6kh)
垢版 |
2024/01/18(木) 21:07:35.91ID:I16/u7I30
>>200
そこが儲かってるエビデンス出してみ?どうせ出せないから。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2988-i6kh)
垢版 |
2024/01/18(木) 21:08:21.34ID:I16/u7I30
>>206
でもお前並みのバカだと思うよ。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2988-i6kh)
垢版 |
2024/01/18(木) 21:10:04.50ID:I16/u7I30
早く充電ビジネスが儲かってるエビデンスだせやw
2024/01/18(木) 21:10:35.84ID:vJzvk/+b0
>>210
それはないね
それならお前が政治家以上の稼ぎをできはず
213名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2988-i6kh)
垢版 |
2024/01/18(木) 21:11:30.05ID:I16/u7I30
>>212
政治家ってのはバカを生かすためのセーフティーネットなんだよ。
お前はバカだから意味が分かんないだろうが。
2024/01/18(木) 21:12:20.72ID:Xagc3lqh0
>>208
だから、経由地で時間かかって納得できんの?
で、動かないテスラがディーゼルトラックに救出されてんのどう説明すんの?
215名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2988-i6kh)
垢版 |
2024/01/18(木) 21:13:18.24ID:I16/u7I30
>>212
御託はいいから早くエビデンスだせや
2024/01/18(木) 21:13:45.97ID:vJzvk/+b0
>>213
無茶苦茶だな(^^)セーフティネットならセーフティネットバリの収入しか得れないはずなのに高給取りだ
2024/01/18(木) 21:14:16.87ID:vJzvk/+b0
>>214
あれ調べたんだ
経由地は充電スピードは早いに越したことはないよ
218名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2988-i6kh)
垢版 |
2024/01/18(木) 21:14:33.70ID:I16/u7I30
>>216
いいから話逸らしてねえでエビデンスだせやウスラバカめ。
2024/01/18(木) 21:14:52.76ID:Xagc3lqh0
>>217
調べなくてもわかる
お前みたいに馬鹿じゃないから
2024/01/18(木) 21:16:19.90ID:vJzvk/+b0
>>215
別に存在しているだけでいい
儲かっているかは関係ない
テスラやアイオニティやeモビが破綻せずに存在する。それが証拠
2024/01/18(木) 21:17:11.45ID:vJzvk/+b0
>>219
つまりなにが言いたいの?
目的地充電は充電スピードは求められないけど
222名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2988-i6kh)
垢版 |
2024/01/18(木) 21:17:17.11ID:I16/u7I30
>>220
何が儲かってるかは関係ないだ。テメエが言ったんだろウスラバカ
2024/01/18(木) 21:18:03.30ID:vJzvk/+b0
>>222
儲かってるかまでは言ってない
先行投資なのだから
将来のため今赤字でも全く問題ない
224名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2988-i6kh)
垢版 |
2024/01/18(木) 21:18:12.15ID:I16/u7I30
>>220
短期記憶障害かなんかあんのか単なるバカなのか
2024/01/18(木) 21:18:38.80ID:fwmory6Z0
>>220
儲かってるとか関係ないwww
ついに現実から逃げ出した?
あ、今現在もニートだから逃げてるか。
2024/01/18(木) 21:19:02.81ID:vJzvk/+b0
>>224
時間軸を変えるのはEVアンチのよくある手だ
「今」儲かっているかどうかを焦点にする
意味の無い話
2024/01/18(木) 21:19:44.74ID:Xagc3lqh0
今の充電よりも早い急速充電機が確実に出る
商業的にも充電スタンドを今出すってのはリスクが高い
228名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2988-i6kh)
垢版 |
2024/01/18(木) 21:19:49.62ID:I16/u7I30
>>223
クソみたいな逃げ口上打ってんじゃねえよ。
投資は借り入れでやるんだから短期でも利益がありゃ利益が出るんだよ世間知らずのウスラバカw
2024/01/18(木) 21:20:26.75ID:vJzvk/+b0
>>228
バカ連呼残念でした
2024/01/18(木) 21:20:34.19ID:Xagc3lqh0
>>221
やっぱお前馬鹿じゃん
231名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2988-i6kh)
垢版 |
2024/01/18(木) 21:20:41.38ID:I16/u7I30
>>226
クソみたいな逃げ口上打ってんじゃねえよ世間知らずのウスラバカがw
2024/01/18(木) 21:21:06.37ID:vJzvk/+b0
テスラも急速充電ビジネスで成功していると言える
2024/01/18(木) 21:21:09.84ID:wrWbaRDmM
ウスラバカが一人いるなw
234名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2988-i6kh)
垢版 |
2024/01/18(木) 21:21:28.40ID:I16/u7I30
>>229
お前が残念な脳みそなだけだろw
2024/01/18(木) 21:21:30.41ID:vJzvk/+b0
>>230
自分の主張を言って
バカ連呼じゃなんの進展もないよ
236名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 02db-i3Q4)
垢版 |
2024/01/18(木) 21:21:58.83ID:0euCmEZD0
今日も深夜までこのスレに張り付いてるの?
何日連続?
2024/01/18(木) 21:22:31.65ID:vJzvk/+b0
>>234
昼夜逆転の無職に言われる筋合いは無い(^^)

https://i.imgur.com/7E4ZV6Y.png
2024/01/18(木) 21:23:09.02ID:Xagc3lqh0
>>235
だって意図を読み取れないんでしょ
と、ディーゼルトラックにテスラ救出されてんだけどそれに対しての反論無いの?
ディーゼルだって~って言ったんだからそこも明確に反論しろよ
239名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2988-i6kh)
垢版 |
2024/01/18(木) 21:24:21.72ID:I16/u7I30
>>237
くやしくて必死でid検索したのかw
意味わかってやってんのかバカ丸出しwww
2024/01/18(木) 21:24:25.23ID:vJzvk/+b0
>>238
意味の無い議論
それはディーゼルに前もって冬用の軽油を入れたからだ
要は寒さに対策したかどうか
EVも寒冷地ならバッテリーをギリギリまで使い込まずマージンを持てばいいだけ
だから議論として意味がない
2024/01/18(木) 21:24:56.68ID:vJzvk/+b0
>>239
事実じゃん(^^)
2024/01/18(木) 21:25:04.44ID:Xagc3lqh0
>>240
空港ついて乗ろうとしたら動かんのに?
2024/01/18(木) 21:25:52.27ID:vJzvk/+b0
>>242
240読んだか?
バッテリーギリギリで停める奴が悪い
冬に冬用の軽油を入れないやつが悪い
その理屈
2024/01/18(木) 21:26:20.49ID:fwmory6Z0
>>240
それBEVは冬場使えないってことじゃんw
2024/01/18(木) 21:26:23.81ID:Xagc3lqh0
>>243
「シカゴの空港に着いたらTeslaがビクとも動かなくなっていた」
これギリギリとかいうレベルじゃないじゃん
2024/01/18(木) 21:27:24.92ID:vJzvk/+b0
>>245
そいつは何パーセントで駐車したの?
2024/01/18(木) 21:27:29.48ID:1M9UFDSV0
スゲェキチガイが湧いてるw
248名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 86ad-thEZ)
垢版 |
2024/01/18(木) 21:27:34.31ID:VpkgNQxG0
>>237
お前 https://i.imgur.com/dSJwbmv.jpg のほうは、人生負け犬の低脳 丸出しだしなw 
249名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2231-hA17)
垢版 |
2024/01/18(木) 21:27:49.56ID:CLtptUn+0
オッペケまた自分の性欲を満たすためにボコボコにされに来てんのかw
救いようのないど変態だなww
2024/01/18(木) 21:27:51.50ID:vJzvk/+b0
>>244
なんで?
ここの雪国のアホもガソリンタンクを半分以下にしないと言っていたよ
同じことでしょ?
2024/01/18(木) 21:28:10.43ID:fwmory6Z0
そろそろ涙目敗走かな
252名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 02db-i3Q4)
垢版 |
2024/01/18(木) 21:28:19.67ID:0euCmEZD0
>>246
知りたかったら自分で調べればいいんじゃないかな
2024/01/18(木) 21:28:34.76ID:vJzvk/+b0
>>252
知らないんだね(^^)
2024/01/18(木) 21:28:53.11ID:Xagc3lqh0
>>246
知らんよ
ただ、普通空港に停めるんならギリギリで置くか?
2024/01/18(木) 21:29:06.44ID:vJzvk/+b0
>>248
10分1200キロ

by TOYOTA
256名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 02db-i3Q4)
垢版 |
2024/01/18(木) 21:29:20.67ID:0euCmEZD0
>>253
俺今来たばかりだしなあ
なんでもかんでも人に依存するのよくないよこのネット社会
2024/01/18(木) 21:29:23.44ID:Xagc3lqh0
で、ディーゼルトラックにテスラ救出されてんだけど?
258名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2988-i6kh)
垢版 |
2024/01/18(木) 21:29:56.65ID:I16/u7I30
>>253
自分も知らないくせにバカの不気味な優越感とかアホにしか見えないw
2024/01/18(木) 21:29:58.70ID:vJzvk/+b0
>>254
他人の常識なんか知らないね
セントリーモードをオンにしてたらバッテリー結構使うし
要は自己責任の範囲でしかない
2024/01/18(木) 21:30:23.93ID:vJzvk/+b0
>>258
サクラ納車された?
261名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2988-i6kh)
垢版 |
2024/01/18(木) 21:31:01.44ID:I16/u7I30
>>260
は?
2024/01/18(木) 21:31:02.12ID:Xagc3lqh0
>>259
要するにシカゴのEV乗りは全員自己責任って事ねwww
2024/01/18(木) 21:31:33.14ID:vJzvk/+b0
>>262
そうだよ
つか車関係で自己責任じゃないことなんてあるの?馬鹿らしい
264名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 02db-i3Q4)
垢版 |
2024/01/18(木) 21:31:42.14ID:0euCmEZD0
>>259
常識はないがしろにしないほうがいいよー
2024/01/18(木) 21:32:18.61ID:Xagc3lqh0
EV乗りに馬鹿が多いって事がシカゴで証明されたってことねwww
2024/01/18(木) 21:32:33.04ID:vJzvk/+b0
>>264
他人の常識など知らないと言っている
ここの無知で知ったかぶりやほぼキチガイ見てりゃ分かるだろ
2024/01/18(木) 21:33:08.03ID:vJzvk/+b0
>>265
定量的に比べてないからその証明にはならない
2024/01/18(木) 21:33:10.90ID:1M9UFDSV0
デンソー製ポンプに不具合 高速でエンストし停車、追突され男性

これも自己責任だよな
269名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2988-i6kh)
垢版 |
2024/01/18(木) 21:33:21.24ID:I16/u7I30
>>266
自己分析はできるのかw
270名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 02db-i3Q4)
垢版 |
2024/01/18(木) 21:33:26.21ID:0euCmEZD0
>>266
自分だけ常識が違うと思ったら自分が間違ってると思ったほうがいいよ
2024/01/18(木) 21:33:44.09ID:vJzvk/+b0
>>268
そうだよ。その命誰が生き返られせてくれるの?
2024/01/18(木) 21:33:57.47ID:fwmory6Z0
BEVが冬場に使えないってBEV推しがお墨付きだしてるw
まぁそういうことだわ。
2024/01/18(木) 21:34:04.52ID:Xagc3lqh0
>>267
自分はソースを示さないのに否定だけはすんのねwww
2024/01/18(木) 21:34:11.38ID:vJzvk/+b0
>>270
え、ここのアホたちの常識に迎合しろと言うの?それはない(^^)
2024/01/18(木) 21:34:17.87ID:1M9UFDSV0
>>271
ちょっと何言ってるのか判らないw
276名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2231-hA17)
垢版 |
2024/01/18(木) 21:34:32.39ID:CLtptUn+0
オッペケ基地外自己分析済み
2024/01/18(木) 21:34:41.35ID:vJzvk/+b0
>>272
バッテリーを使い込まなければいいだけ
2024/01/18(木) 21:34:56.93ID:vJzvk/+b0
>>275
誰も保障なんかできない
279名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 02db-i3Q4)
垢版 |
2024/01/18(木) 21:35:07.93ID:0euCmEZD0
>>274
だから他人がみんなアホに見えるってことは自分に問題があるんだよ
さすがに周り全員アホに見えるのは異常
2024/01/18(木) 21:35:26.96ID:1M9UFDSV0
>>278
ちょっと何言ってるのか判らないw(再)
2024/01/18(木) 21:35:34.85ID:fwmory6Z0
>>277
それじゃ走行できないねw
単なるオブジェw
2024/01/18(木) 21:36:31.72ID:vJzvk/+b0
>>279
俺はファクトを持って日々お前らを叩いているからファクトのないお前らが優れているって言うのはありえないね
別に自分が優れているとも思ってないし。お前らが馬鹿すぎるとは思うけど
2024/01/18(木) 21:36:44.82ID:vJzvk/+b0
>>280
馬鹿だねぇ(^^)
284名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 02db-i3Q4)
垢版 |
2024/01/18(木) 21:36:59.38ID:0euCmEZD0
バッテリー保温用の電力も切っちゃえって話してるんじゃないのかな
2024/01/18(木) 21:37:25.41ID:vJzvk/+b0
>>281
冬に化石燃料車のガソリンタンクに余裕を持つのと同じだよ
お前らEVになると一切の工夫余地が無くなるよな(^^)
2024/01/18(木) 21:37:34.25ID:1M9UFDSV0
>>283
キチガイの言ってること理解できるようじゃ人間終わりですよねw
2024/01/18(木) 21:37:58.80ID:vJzvk/+b0
>>286
はいアホ(^^)
2024/01/18(木) 21:38:15.51ID:1M9UFDSV0
>>287
悔しそうw
2024/01/18(木) 21:38:31.59ID:fwmory6Z0
>>285
ギリギリまで使わないって言ったのあんただよw
2024/01/18(木) 21:38:32.30ID:vJzvk/+b0
>>288
アホに言われてもなぁ(^^)
2024/01/18(木) 21:38:45.90ID:vJzvk/+b0
>>289
ん?
2024/01/18(木) 21:39:04.62ID:Xagc3lqh0
>>285
で、空港のテスラも充電スタンドまで動けるくらいは残してたと思うんだけどな?
なんでかなぁ・・・
2024/01/18(木) 21:39:07.77ID:1M9UFDSV0
>>290
キチガイに言われちゃったw
2024/01/18(木) 21:39:33.71ID:vJzvk/+b0
>>292
それバッテリー保温を見越して余裕を持ったのかって話
295名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 02db-i3Q4)
垢版 |
2024/01/18(木) 21:39:36.05ID:0euCmEZD0
>>282
まあ主観的なファクト主張して理解されないなら理詰めで証明していかないとな
地動説を大声でがなってもしょうがない
2024/01/18(木) 21:39:41.75ID:vJzvk/+b0
>>293
アホ
2024/01/18(木) 21:40:13.88ID:fwmory6Z0
>>291
素直にこれは認めろよ。実際冬場にBEVは明らかに不向きなんだから。
温暖な地域ならそんな問題ないんだし。
2024/01/18(木) 21:40:22.23ID:vJzvk/+b0
>>295
そうそう。だから俺は常に理詰め
お前らは天動説を唱えてる愚民と同じ
2024/01/18(木) 21:40:57.31ID:1M9UFDSV0
>>296
単語しか返せねえのか
喋る自販機の方が気の効いたこと話すぞw
2024/01/18(木) 21:41:11.14ID:vJzvk/+b0
>>297
ICEは暖気でco中毒で死ぬ可能性があるんだから
車が動かないならレッカーして終わり
2024/01/18(木) 21:41:12.74ID:xzOix0of0
EVは冬場使えない!シカゴガーテスラガー

マイナス20度とか30度の話でしたw

日本じゃそんな気温になるの北海道の一部のど田舎だけだろw
302名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 02db-i3Q4)
垢版 |
2024/01/18(木) 21:41:20.26ID:0euCmEZD0
普通に化学電池じゃなくて内燃機関と燃料のコンボで電源確保しとけばいいだけじゃね
なんで化学電池しか使わないんだか
2024/01/18(木) 21:41:44.10ID:vJzvk/+b0
>>299
アホとは小文で済ます
君がなにか主張するなら相手するけど
304名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 02db-i3Q4)
垢版 |
2024/01/18(木) 21:41:51.68ID:0euCmEZD0
>>298
理詰めするにはちゃんとした学力無いとな
2024/01/18(木) 21:42:05.93ID:vJzvk/+b0
>>302
それCO2出るじゃん
2024/01/18(木) 21:42:35.72ID:fwmory6Z0
>>300
豪雪地帯でなければそんな心配ないぞw
2024/01/18(木) 21:42:45.77ID:1M9UFDSV0
>>303
お前はキチガイw

これが俺の主張
2024/01/18(木) 21:42:47.78ID:vJzvk/+b0
>>304
申し訳ないけどあるよ(^^)
俺が予測したことだいたい当たってるだろ
2024はEV値下げの年ってのも当たってるよな
309名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 02db-i3Q4)
垢版 |
2024/01/18(木) 21:42:52.70ID:0euCmEZD0
>>305
別にいいじゃん
2024/01/18(木) 21:43:05.69ID:vJzvk/+b0
>>307
キチガイの根拠は?
2024/01/18(木) 21:43:31.03ID:Xagc3lqh0
>>294
まぁいいや
シカゴのEV乗りに馬鹿が多いって事で許してやるwww
2024/01/18(木) 21:43:35.00ID:1M9UFDSV0
>>310
おまえ以外のみんなが分かってる
2024/01/18(木) 21:43:35.35ID:vJzvk/+b0
>>306
じゃ豪雪地帯でICEが向かないことを認めるのね(^^)
314名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 02db-i3Q4)
垢版 |
2024/01/18(木) 21:43:36.72ID:0euCmEZD0
>>308
え?じゃあなんで電力と電力量わからんの?単位もボロボロだし
2024/01/18(木) 21:43:44.97ID:vJzvk/+b0
>>309
開き直り
2024/01/18(木) 21:44:05.54ID:vJzvk/+b0
>>312
根拠も説明できない(^^)
アホでした
2024/01/18(木) 21:44:05.94ID:1M9UFDSV0
あー良い酒のつまみだったわw
318名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 02db-i3Q4)
垢版 |
2024/01/18(木) 21:44:18.48ID:0euCmEZD0
>>315
じゃあバッテリー製造にかかるCO2は仕方がないと?
2024/01/18(木) 21:44:31.58ID:vJzvk/+b0
>>314
電力量??フィットくん?
2024/01/18(木) 21:44:38.26ID:1M9UFDSV0
>>316
悲しい生き物だな
お前はw
2024/01/18(木) 21:44:52.18ID:vJzvk/+b0
>>318
再生可能エネで工事を動かせばいいじゃん
2024/01/18(木) 21:45:12.24ID:vJzvk/+b0
>>320
お前のアホさは
>>312で証明済み
323名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 02db-i3Q4)
垢版 |
2024/01/18(木) 21:45:32.85ID:0euCmEZD0
ID:vJzvk/+b0 こいつホント数字と科学弱いよ
それっぽく書き込んでるけど普通に間違った記事でも鵜呑みにしてソースにするから
2024/01/18(木) 21:45:49.22ID:fwmory6Z0
>>313
お前前に豪雪馬鹿にしてボコボコにされたのもう忘れたの?
2024/01/18(木) 21:45:52.17ID:Xagc3lqh0
>>322
みんなお前を笑ってんだけど www
2024/01/18(木) 21:46:11.32ID:vJzvk/+b0
>>323
うわぁちゃんと学力あるのに結局乗ってる車がフィットの奴ー(^^)
2024/01/18(木) 21:46:26.45ID:zsH7n+mw0
工事を動かす?
2024/01/18(木) 21:46:39.82ID:vJzvk/+b0
>>324
豪雪地帯でICEは向かないと認めるわけね?
2024/01/18(木) 21:47:00.32ID:vJzvk/+b0
>>325
俺もお前見て笑ってるわ
Win-Winだな
330名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f954-EszD)
垢版 |
2024/01/18(木) 21:47:43.15ID:SMDsdbBm0
ポンコツテスラ シカゴで墓場行き 飯ウマ
331名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 02db-i3Q4)
垢版 |
2024/01/18(木) 21:47:54.92ID:0euCmEZD0
ね、こういう流れになると今はちゃんと理解をしている事を主張するんじゃなくて
相手を煽る方向で話を逸らす
2024/01/18(木) 21:47:55.89ID:fwmory6Z0
>>328
どっちも向かないよw
豪雪地帯行くのが悪いw
2024/01/18(木) 21:48:15.81ID:vJzvk/+b0
>>330
メシウマだって
やっぱ憎しみベースだった
2024/01/18(木) 21:48:42.14ID:vJzvk/+b0
>>331
事実じゃん
論点あるなら出して
335名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f954-EszD)
垢版 |
2024/01/18(木) 21:49:10.76ID:SMDsdbBm0
>>332
豪雪地帯で販売禁止な

ポンコツなので寒冷地では売れません
2024/01/18(木) 21:49:18.11ID:vJzvk/+b0
>>332
豪雪地帯でDDなら
普通の気候で優れるEVでいいじゃん
はい終わり
337名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 79f6-2STM)
垢版 |
2024/01/18(木) 21:49:34.87ID:Y6qaR4dW0
フロリダ台風で発火しまくったテスラ

フロリダ州のテスラ火災を受け、塩水にさらされたEVは爆発炎上する可能性があると消防署が警告
https://www.webull.co.jp/news-detail/9301979375395840

今度は極寒のシカゴでこの有様か

まるでテスラの墓場。シカゴ寒すぎて充電ステーションが凍る
https://news.yahoo.co.jp/articles/d4988c6404dbc7e1f2a1c865e74b0efe25dd5607

アメリカ人はもうテスラ見限るんじゃね?
新しもの好きだけど飽きっぽい国民性だし
338名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 02db-i3Q4)
垢版 |
2024/01/18(木) 21:49:40.95ID:0euCmEZD0
>>334
じゃあ単位時間当たりの電力量ってどういうつもりでそのワード出したの?
電力じゃまずかったの?あれ
2024/01/18(木) 21:49:45.67ID:Xagc3lqh0
>>329
お前は俺よりもみんなを笑わせてるから叶わんよwww
2024/01/18(木) 21:50:15.70ID:fmsgmP3wd
排気ガスと騒音さえ出なきゃなんでもいいでしょ
341名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f954-EszD)
垢版 |
2024/01/18(木) 21:50:46.52ID:SMDsdbBm0
>>336
普通の気候 笑

暑いのもダメ 寒いのもダメ いいとこなし
2024/01/18(木) 21:50:49.08ID:vJzvk/+b0
>>338
それ論点じゃなくて揚げ足取りね
次は?
2024/01/18(木) 21:50:59.85ID:fwmory6Z0
>>335
マジな話、これだけの豪雪地帯に住んでる人口が多い国は日本だけ。本当に資源資産人材の無駄なんだわ。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 02db-i3Q4)
垢版 |
2024/01/18(木) 21:51:09.28ID:0euCmEZD0
てかヒーターの能力の話でWh使われたらおいそれそれぞれの機器で使う時間の定義ないと比較にならねえじゃねえかと
そっからですよ
2024/01/18(木) 21:51:15.79ID:vJzvk/+b0
>>339
レイプされると笑うんだな(^^)
346名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 02db-i3Q4)
垢版 |
2024/01/18(木) 21:51:27.73ID:0euCmEZD0
>>342
答えられないよね
2024/01/18(木) 21:52:01.12ID:vJzvk/+b0
>>344
揚げ足取りだった
優秀な電気工だな(^^)
俺は電力の専門家ではないからそれはお前に任せる(^^)
348名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd22-DP/6)
垢版 |
2024/01/18(木) 21:52:02.37ID:CKf4piGed
今日も顔文字(^^)ボロ負けやん
2024/01/18(木) 21:52:15.67ID:fwmory6Z0
どう見ても回されてるんだがw
350名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 02db-i3Q4)
垢版 |
2024/01/18(木) 21:52:15.94ID:0euCmEZD0
もーね
19時から張り付いてるくらいなら中高物理やりなおしときなさいよ
そのレベルよあなた
2024/01/18(木) 21:52:56.39ID:vJzvk/+b0
>>350
中高物理取っていてEVに対してはどういうスタンスなの?
説明してごらん
352名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 86ad-BRvW)
垢版 |
2024/01/18(木) 21:53:21.10ID:VpkgNQxG0
皆が、人生の負け犬 (ワッチョイW 8637-QhW1)を見てワラってるんだわwww

つーかまぁ、「相手にしない、完全スルー」が最適解なんだよwww
353名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 02db-i3Q4)
垢版 |
2024/01/18(木) 21:53:33.84ID:0euCmEZD0
上げ足も糞も
そういう理屈を理解してないから主観的なファクトw大声でがなってるだけの馬鹿扱いされてるんだよ
2024/01/18(木) 21:53:55.30ID:vJzvk/+b0
>>352
プリ基地おつー(^^)
2024/01/18(木) 21:54:27.82ID:wrWbaRDmM
>>344,350
「別にいいじゃん」
2024/01/18(木) 21:54:28.39ID:vJzvk/+b0
>>353
馬鹿でもなんでもいいけどさあ
じゃスレタイの話題いい?
お前らの相手してたわけだけど
357名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f954-EszD)
垢版 |
2024/01/18(木) 21:54:29.09ID:SMDsdbBm0
>>351
落ち着けよ 誤字脱字で意味不明

それとも涙で画面見えなくなってんの?
2024/01/18(木) 21:54:57.68ID:fwmory6Z0
池乃めだか状態だからなw
まぁこれからも楽しませてくれw
2024/01/18(木) 21:55:03.62ID:vJzvk/+b0
これだけ大勢できてるなら勝てるよな(^^)

スレタイに対して主張頼むわ(^^)
2024/01/18(木) 21:55:21.89ID:vJzvk/+b0
>>358
え、関西の人?
361名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 02db-i3Q4)
垢版 |
2024/01/18(木) 21:56:16.97ID:0euCmEZD0
つーか何度も電力と電力量の話だしても一向にそれに関する理解をしていない
こんなん電気の話すんなら初歩中の初歩だろ?
そんなんがEVだのモデル3だの言っても、電気わからん馬鹿が何言ってんだ?って話だろ
あーあーメディアに踊らされちゃってるのね?ってもんだよ
2024/01/18(木) 21:56:36.96ID:/jO6HZhW0
EVはポンコツでファイナルアンサー
2024/01/18(木) 21:56:37.25ID:vJzvk/+b0
さあ

大勢EVアンチがいるぜ

絶対に勝てるな

EVが日本で「絶対」に普及しない理由

頼むぜ(^^)
364名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 02db-i3Q4)
垢版 |
2024/01/18(木) 21:57:02.41ID:0euCmEZD0
>>356
だからスレタイの話するには初歩的な科学の知識ないとできないわけ
2024/01/18(木) 21:57:23.22ID:p/UpyTC70
 
気温は-16℃

日産「リーフ」雪上試乗会 2012/02/02
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/impression/509118.html

この日の気温は-16度。
かなり低かったことを写真からお分かりいただけるだろうか

モーターマガジン
https://youtu.be/pYHEE9AWfjI
366名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 79f6-2STM)
垢版 |
2024/01/18(木) 21:57:46.00ID:Y6qaR4dW0
サイバートラック早くもジョークネタ化w

https://www.gizmodo.jp/2024/01/cybertruck-snow.html
"I'll call Elon, he'll get you out."
雪路踏破テストせずに発売したのかな?
米国でジョークネタにされ始めたら終わりよ

結局テスラ全体のイメージダウンにしかならなかったサイバートラック

テスラもうオワコン臭くなってきたな
367名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f954-EszD)
垢版 |
2024/01/18(木) 21:57:47.68ID:SMDsdbBm0
普及どころかシェア二桁も無理
2024/01/18(木) 21:57:54.23ID:vJzvk/+b0
>>364
ガチャガチャ言って逃げ

1匹
2024/01/18(木) 21:58:05.82ID:vJzvk/+b0
>>367
根拠は?
370名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7923-M3vh)
垢版 |
2024/01/18(木) 21:58:26.32ID:l7wPQZPJ0
>>357
(^^)は誤字脱字多いよな
投稿数の多さと言い絶対多動性障害だわ

12 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8637-QhW1)[sage] 2024/01/14(日) 21:21:04.00 ID:Mrc1JngD0

定期論破パッック
371名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f954-EszD)
垢版 |
2024/01/18(木) 21:59:22.92ID:SMDsdbBm0
>>369
誰も欲しくない
except you
2024/01/18(木) 22:00:07.57ID:vJzvk/+b0
>>371
誰も欲しくないって調べたの?
2024/01/18(木) 22:01:17.31ID:vJzvk/+b0
>>370
レス数が多いのは単純にEV推進派が俺しかいないからだよ
相手が多いんだから
アホなの気づけよ
2024/01/18(木) 22:02:05.60ID:vJzvk/+b0
急に静かになりましたねー(^^)
みなさん人の悪口を言う時だけは饒舌ですねぇ(^^)
375名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6958-e8Eg)
垢版 |
2024/01/18(木) 22:02:07.32ID:wEI1hxa20
なんだまーた例の異常者の不毛な煽りか

おまいらも5ch依存症の自己愛性人格障害を弄ってると自分も同類になってしまうぞ

スルーが賢明な対応だよ
異常者弄って遊んでると異常性が伝染する

「深淵を覗く時、深淵もまたこちらを覗いているのだ」ニーチェ

スルーが賢明な対応

言葉遊びも勝ち負け遊びも超どうでもいい
2024/01/18(木) 22:02:46.94ID:Xagc3lqh0
>>345
いやいやwww
いつもフルボッコされてんだから来なきゃいいじゃんwww
それにこれはレイプじゃないからwww
2024/01/18(木) 22:03:11.68ID:vJzvk/+b0
>>375
今そう言って逃げるのダサくないですか?
2024/01/18(木) 22:03:29.43ID:vJzvk/+b0
>>376
>>363
2024/01/18(木) 22:04:39.33ID:mEMXcRrK0
とりあえず顔文字さんはEV推進しているように見せかけて実はイメージダウンを図っている逆工作員なのは間違いない
2024/01/18(木) 22:04:47.26ID:vJzvk/+b0
わあ人の悪口言う時だけ盛り上がってるよこいつら
ほんとどうしようもない連中だ
2024/01/18(木) 22:05:01.66ID:Xagc3lqh0
>>375
いやぁシカゴの反応が気になってついつい・・・
2024/01/18(木) 22:05:34.92ID:vJzvk/+b0
>>379
まあ買うのを勧めてはいないね
お前らが買おうが買わないだろうがどうでもいい
お前らにそんな経済力ないだろうと見透かしてもいる
2024/01/18(木) 22:05:52.82ID:vJzvk/+b0
>>381
>>363
384名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 02db-i3Q4)
垢版 |
2024/01/18(木) 22:06:08.80ID:0euCmEZD0
>>382
わあ人の悪口言う時だけ盛り上がってるよこいつ
ほんとどうしようもない奴だ
385名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 02db-i3Q4)
垢版 |
2024/01/18(木) 22:06:36.88ID:0euCmEZD0
秒で自己紹介すんなよw
386名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 22c8-EszD)
垢版 |
2024/01/18(木) 22:06:45.51ID:2BL64o480
寒波きたら亀になる車欲しい危篤な人がいっぱいいるといいね
2024/01/18(木) 22:06:55.83ID:vJzvk/+b0
悪口をいうのが好きなんだなぁ
だからEVアンチスレで文句を言う
他ジャンルでも悪口言っているだろう
ネット上で愚痴を吐きたいだけだ
388名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2231-hA17)
垢版 |
2024/01/18(木) 22:07:08.90ID:CLtptUn+0
オッペケ今夜もマゾ性癖を満たせてよかったなw
2024/01/18(木) 22:07:12.94ID:vJzvk/+b0
>>384
>>363
390名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 02db-i3Q4)
垢版 |
2024/01/18(木) 22:07:21.02ID:0euCmEZD0
>>387
自己紹介www
2024/01/18(木) 22:07:35.98ID:vJzvk/+b0
>>390
>>363
2024/01/18(木) 22:07:49.76ID:/jO6HZhW0
「テスラが相次ぎダウン」体感気温氷点下34度の酷寒で電気自動車の墓場になった米国 1/18
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/e4515005a21ef57fcac51cf20d9297166766b582

米国中北部地域を寒波が襲い体感気温が氷点下30度まで落ち込んだシカゴなど一部地域で電気自動車のテスラが充電施設「スーパーチャージャー」で充電できなくなり、放電し牽引される事態が続出しているという。
2024/01/18(木) 22:08:23.31ID:vJzvk/+b0
>>392
EVなら牽引されておわり
ICEなら一酸化炭素中毒で命の危険があった
2024/01/18(木) 22:08:31.09ID:/jO6HZhW0
カリフォルニア大学アーバイン校機械工学科のジャック・ブラウワー教授は、「バッテリーで駆動する電気自動車を非常に寒い環境で作動させるのはかなり難しい。寒くなるとバッテリーを急速充電することができないが、物理的に解決できる方法はない」と話した。
2024/01/18(木) 22:08:56.96ID:vJzvk/+b0
フィットのアホも持ってもいないのにオメガのスピードマスターのスレに入り浸ってた
396名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2988-i6kh)
垢版 |
2024/01/18(木) 22:09:02.06ID:I16/u7I30
災害に強いEV w
2024/01/18(木) 22:09:39.18ID:p/UpyTC70
>>392
体感温度とかど~でもいい実際の気温は?w
398名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7923-M3vh)
垢版 |
2024/01/18(木) 22:09:53.72ID:l7wPQZPJ0
保有ベースで2割も無理なのは各シンクタンクの予想からも明らか
https://i.imgur.com/VkAjtQ8.jpg

外務省のエネルギーをめぐる国際的議論 Vol.4
IEA発行「世界の電気自動車の見通し(2017)」レポートの概要 でも
https://www.mofa.go.jp/mofaj/ecm/es/page25_001146.html
> 2030年時点でも,自動車総数の大部分はガソリン・ディーゼルなどの従来のエンジン車であることが予想されています。
> 石油産業などからは,電気自動車の導入拡大を含む再生可能エネルギーなどへのエネルギー転換には,まだ数世代を要するとの見方も示されています。
だってさ
399名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 22c8-EszD)
垢版 |
2024/01/18(木) 22:09:59.05ID:2BL64o480
>>393
寒波で? そんな大雪雪じゃないよ
映像見た?
2024/01/18(木) 22:10:08.21ID:vJzvk/+b0
>>396
>>363
2024/01/18(木) 22:10:39.25ID:vJzvk/+b0
>>363これに誰も何も語れないってまじ?
2024/01/18(木) 22:11:23.69ID:vJzvk/+b0
こんなにEVアンチがうじゃうじゃいるのに
誰も何も語れないの??
2024/01/18(木) 22:11:44.98ID:gZAwcKid0
>>392
日本で氷点下34度になるのって旭川の辺ぐらい?
404名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2988-i6kh)
垢版 |
2024/01/18(木) 22:12:24.04ID:I16/u7I30
>>402
はやく利益が出ているエビデンスはれやw
2024/01/18(木) 22:13:15.28ID:vJzvk/+b0
>>404
>>363
2024/01/18(木) 22:14:11.24ID:/jO6HZhW0
アメリカのテスラ難民はお気の毒様ですなwww
2024/01/18(木) 22:14:33.69ID:vJzvk/+b0
このスレタイである以上俺には絶対に勝てない
でもスレタイを変更することは俺に負けたことになるから絶対に変更できない

もう詰んでいるのよ君たちは
408名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 22c8-EszD)
垢版 |
2024/01/18(木) 22:14:45.59ID:2BL64o480
>>393
牽引こなきゃ凍死? 怖っ
2024/01/18(木) 22:15:13.26ID:/jO6HZhW0
別のテスラ所有者も複数のテスラの充電所で待機列が長くなっているのを目撃し、テスラを購入したことを後悔したと話した。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2988-i6kh)
垢版 |
2024/01/18(木) 22:15:31.72ID:I16/u7I30
オッペケはバカな政治家の政策結果のEVと運命を共にするのかw
2024/01/18(木) 22:15:32.02ID:fwmory6Z0
382 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8637-QhW1) sage 2024/01/18(木) 22:05:34.92 ID:vJzvk/+b0
>>379
まあ買うのを勧めてはいないね
お前らが買おうが買わないだろうがどうでもいい
お前らにそんな経済力ないだろうと見透かしてもいる

そりゃBEV推しが俺等に買えないって言ってるんだから普及せんだろな。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2988-i6kh)
垢版 |
2024/01/18(木) 22:16:06.73ID:I16/u7I30
>>407
自分で一度変えたじゃんw
2024/01/18(木) 22:16:36.19ID:vJzvk/+b0
>>411
お前らって低所得でしょ
2024/01/18(木) 22:17:00.62ID:vJzvk/+b0
>>412
うんそれで戻したよね
変更は許さないってこと
2024/01/18(木) 22:17:32.44ID:vJzvk/+b0
>>410
反体制派か
ま、なんでもいいけど
416名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2988-i6kh)
垢版 |
2024/01/18(木) 22:17:53.83ID:I16/u7I30
>>414
違うだろバカw
お前が負けたってことだろにw
お前の理論でw
417名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 02db-i3Q4)
垢版 |
2024/01/18(木) 22:17:59.95ID:0euCmEZD0
いいから中学レベルの物理やり直して来いよ…
2024/01/18(木) 22:18:08.76ID:fwmory6Z0
>>413
低所得者には買えないから普及しないって認めるのね。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd82-DP/6)
垢版 |
2024/01/18(木) 22:18:18.89ID:x6RXlPSkd
な?今回のテスラの件でも分かったろ?
テスラも言ってる様に常に20%以上に、特に寒い時には自宅充電を繋ぎっぱなしにでもしてないと巨大で邪魔な文鎮になるんだよ

この話の信憑性が高まったな

36 名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc2-fF5z) 2024/01/03(水) 18:20:32.30 ID:LL/r8tJTd
あれ?でも避難指示とか道路寸断クラスだと避難所の駐車場は100%電気自動車は御遠慮下さいだよね?ウチの実家の自治体はそうだよ
理由は自衛隊の支援物資にガソリンや軽油はあって小分け出来るけど100%EVは電気使い切ったら無駄なスペースになっちゃうから
もちろん貴重な電源車の電気で充電させて貰える事は無い
あと避難所まで持って来れそうなV2H対応車は提供の協力をお願いする事もあるってさ

ちなみに停電してなくても無人のEVスタンドは基本安全が確認されるまで利用不可で認証出来ない事が多いよ
ご参考まで。
2024/01/18(木) 22:18:30.74ID:vJzvk/+b0
>>418
現時点ではね(^^)
421名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2988-i6kh)
垢版 |
2024/01/18(木) 22:18:46.83ID:I16/u7I30
>>418
答えないのは認めたってルールでいいってこと?
2024/01/18(木) 22:18:59.83ID:vJzvk/+b0
>>419
え、本当ですか?
その自治体を教えてください
2024/01/18(木) 22:19:08.45ID:fwmory6Z0
>>420
ならスレ終了じゃんw
2024/01/18(木) 22:19:17.74ID:vJzvk/+b0
>>416
は?
2024/01/18(木) 22:19:43.66ID:vJzvk/+b0
>>423
なんで?将来的な話をしているのに
お前馬鹿だな。やっちまったな
426名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2988-i6kh)
垢版 |
2024/01/18(木) 22:19:58.80ID:I16/u7I30
>>424
オッペケクソ自演もゴチャゴチャだぞ?スレ全部見返せw
427名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7923-M3vh)
垢版 |
2024/01/18(木) 22:21:11.38ID:l7wPQZPJ0
>>402
>>398 は無視かよ
しかもこれで言う電動車はPHEV含むだからな
428名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 02db-i3Q4)
垢版 |
2024/01/18(木) 22:22:03.13ID:0euCmEZD0
たぶん今年はPHEV元年
2024/01/18(木) 22:22:39.12ID:vJzvk/+b0
>>427
保有の2割って結構なものだぞ
普及し尽くしたHVで37%だからな
その試算も2017で古い
2024/01/18(木) 22:23:19.02ID:vJzvk/+b0
>>428
ないね
クラウンのPHEVで答え出た
高い重い燃費悪い
431名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 02db-i3Q4)
垢版 |
2024/01/18(木) 22:23:36.01ID:0euCmEZD0
ただ小排気量高燃費発電向け内燃機関って日本くらいしか得意じゃないんじゃね?
他に力入れてるとこってある?
2024/01/18(木) 22:23:51.49ID:fwmory6Z0
>>425
382 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8637-QhW1) sage 2024/01/18(木) 22:05:34.92 ID:vJzvk/+b0
>>379
まあ買うのを勧めてはいないね
お前らが買おうが買わないだろうがどうでもいい
お前らにそんな経済力ないだろうと見透かしてもいる

413 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8637-QhW1) sage 2024/01/18(木) 22:16:36.19 ID:vJzvk/+b0
>>411
お前らって低所得でしょ

自ら普及しないって思ってるくせに。
素直になれよw
2024/01/18(木) 22:23:53.27ID:vJzvk/+b0
新型スイフトでICEもどんどん出力落ちて値段だけ上がる現象も確認できた
434名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2231-hA17)
垢版 |
2024/01/18(木) 22:23:58.22ID:CLtptUn+0
オッペケはマゾ性欲を満たすために負けに来てるんだからあまり早く決着をつけない方がいい。
少し勝たせて逝かないよう焦らすと面白い反応が見られるw
2024/01/18(木) 22:24:23.38ID:vJzvk/+b0
>>432
お前は
>>423でアウト
以後レイプされるので逃げることをおすすめします(^^)
2024/01/18(木) 22:24:58.77ID:vJzvk/+b0
>>434
お前は煽るだけで自分の考えがない
試しにスレタイについて自分の考えを述べてみよ。無理だから
437名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7923-M3vh)
垢版 |
2024/01/18(木) 22:25:09.67ID:l7wPQZPJ0
>>429
うん、でも2020の予想も達成出来てないけどねw
HVは普及し尽くしてません、軽自動車にはほぼ搭載されてないし
2024/01/18(木) 22:25:18.92ID:fwmory6Z0
>>435
これからあんたはめだか君なw
2024/01/18(木) 22:26:12.84ID:vJzvk/+b0
>>437
軽自動車もだいぶHV付いてきたけどめくらかな?
もうストロングHVつけないとダメな領域だけどね
2024/01/18(木) 22:26:38.49ID:vJzvk/+b0
>>438
数レスして去る。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 02db-i3Q4)
垢版 |
2024/01/18(木) 22:27:02.78ID:0euCmEZD0
なんか面白いことしそうなのはPSAかFIATかなぁ
442名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7923-M3vh)
垢版 |
2024/01/18(木) 22:27:23.43ID:l7wPQZPJ0
>>439
だいぶ付いてきたけど「普及し尽くしてはいない」
めくらはお前
2024/01/18(木) 22:27:30.76ID:V0l3Ehq50
マイナス何十℃は日本では珍しいけど0℃なら日本でも良くあるだろ?
さすがに動かなくなることはないけど航続距離半減は厳しいねえ

理想的な条件と比較すると、EVは冬に航続距離の平均30%を失う…
https://lowcarb.style/2024/01/15/vs-lose-an-average-of-30-of-their-range-in-winter/
テスラのモデルは、冬季の実際の航続距離を米国環境保護庁EPA基準の航続距離と比較した場合、最も悪い結果となりました。

調査によると、テスラモデルSは0℃で走行した場合、本来のEPA航続距離の55%を失いました。モデルXおよびモデルYはそれぞれ52%減少し、モデル3は最も効率的でしたが、それでも冬に走行した場合、公称航続距離の50%を失いました。
2024/01/18(木) 22:27:37.10ID:vJzvk/+b0
>>441
FITだろ(^^)
2024/01/18(木) 22:27:43.37ID:fwmory6Z0
あ、今日はこれぐらいにしといたるかなw
2024/01/18(木) 22:29:17.79ID:vJzvk/+b0
>>442
「(HVは)軽自動車にほぼ搭載されてません」

はいレイプ(^^)


https://i.imgur.com/yBmCqnZ.jpg
447名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2231-hA17)
垢版 |
2024/01/18(木) 22:29:42.40ID:CLtptUn+0
>>436
スレタイ考えたら採用すんの?
自分の性欲を満たす巣を作るために早漏で新スレ立てるじゃんw
待ちきれないのかこの早漏はってレベルでw
2024/01/18(木) 22:29:53.98ID:vJzvk/+b0
>>445
お前ワッチョイ変わるまで
>>423でレイプされちゃうね(^^)かわいそう
2024/01/18(木) 22:30:15.30ID:vJzvk/+b0
>>447
はい無理でした。やはりこのレベル
450名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7923-M3vh)
垢版 |
2024/01/18(木) 22:30:50.73ID:l7wPQZPJ0
>>446
軽ナンバーワンのダイハツでゼロ
軽バン、軽トラもゼロ
ほぼ搭載されてないでFA
451名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2231-hA17)
垢版 |
2024/01/18(木) 22:31:23.79ID:CLtptUn+0
オッペケ巣を取られず安心したw
2024/01/18(木) 22:32:05.56ID:vJzvk/+b0
>>450
それで「ほぼ」は無理だねー(^^)
これ以上「ほぼ」で言葉遊びすると日本人でない可能性が出てくるなら気をつけろよ(^^)
2024/01/18(木) 22:32:17.45ID:vJzvk/+b0
>>451
ちゃかし。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2988-i6kh)
垢版 |
2024/01/18(木) 22:32:47.02ID:I16/u7I30
>>452
おい早くエビデンスだせや!お前が言ったんだろ!
455名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7923-M3vh)
垢版 |
2024/01/18(木) 22:32:49.98ID:l7wPQZPJ0
>>452
特大ブーメランで草
2024/01/18(木) 22:32:52.94ID:vJzvk/+b0
ちゃかしはちゃかを入れるのは得意だが自分の考えは持たない
急に自分に話題が振られると何も出来ない
2024/01/18(木) 22:33:29.98ID:vJzvk/+b0
>>455

はいレイプ(^^)

https://i.imgur.com/zcBttdR.jpg
2024/01/18(木) 22:33:56.42ID:fwmory6Z0
>>448
実は俺はめだか君、あんたと意見は同じなんだよ。金がないから普及しないってね。
2024/01/18(木) 22:34:26.53ID:vJzvk/+b0
>>458
じゃバッテリーが安くなったら普及するって俺と同じ意見だ(^^)仲間だな(^^)
460名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7923-M3vh)
垢版 |
2024/01/18(木) 22:34:48.39ID:l7wPQZPJ0
>>457
あーあ壊れちゃった
全然レイプになってないw

いや自己レイプか
2024/01/18(木) 22:35:23.09ID:fwmory6Z0
>>459
バッテリーが安くなる以上に日本人の所得が減るから無理だよw
2024/01/18(木) 22:35:51.88ID:vJzvk/+b0
>>460
君が「ほぼ」と言ったからデータを出したまでだよ
画像に上がってる車だけでいいから販売台数足して軽自動車のシェアでどれぐらいいっているか計算してごらん
2024/01/18(木) 22:36:07.16ID:vJzvk/+b0
>>461
こいつ反日でーす(^^)
464名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f954-EszD)
垢版 |
2024/01/18(木) 22:37:24.90ID:SMDsdbBm0
>>459
で安くなるのいつ?
2024/01/18(木) 22:37:48.83ID:/jO6HZhW0
3スレ突入

【電気自動車】まるでテスラの墓場。シカゴ大寒波で充電ステーションが大混雑「昨日からだから、もう17時間待ってますね」★3 [nita★]
ttps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1705584401/
466名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7923-M3vh)
垢版 |
2024/01/18(木) 22:38:08.13ID:l7wPQZPJ0
>>462
データ?せめて総販売台数に占める割合出してから言えよ
しかも「ほぼ」の前に「普及し尽くした」を示せよ
2024/01/18(木) 22:39:27.23ID:fwmory6Z0
>>463
結局見下すことしか生き甲斐ないんだな。
残念だったよ、めだか君。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2988-i6kh)
垢版 |
2024/01/18(木) 22:40:48.47ID:I16/u7I30
もうメーカーも政治家もハシゴを外して片付け始めてんのに
オッペケが援護射撃して時間を稼いでるのか?自腹で。
つっても中古車でイオン充電だからEV業界に何も還元していない捨て駒だけど。

非公認私設応援団って感じか。
2024/01/18(木) 22:41:53.24ID:vJzvk/+b0
>>466
それはお前がやりなさい
レイプから逃れるチャンスだぞ?
2024/01/18(木) 22:41:53.63ID:fwmory6Z0
そろそろ撤収かな
2024/01/18(木) 22:42:13.78ID:vJzvk/+b0
>>467
>>423
2024/01/18(木) 22:42:39.35ID:vJzvk/+b0
>>468
ハシゴ願望
2024/01/18(木) 22:43:12.83ID:vJzvk/+b0
こんな大勢よってかかって1人も勝てないってヤバ(^^)
2024/01/18(木) 22:43:45.71ID:/jO6HZhW0
EV信者は一度17時間待ったほうがいいよw
475名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2988-i6kh)
垢版 |
2024/01/18(木) 22:43:56.81ID:I16/u7I30
>>472
ハシゴは外されてない願望
476名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7923-M3vh)
垢版 |
2024/01/18(木) 22:45:04.82ID:l7wPQZPJ0
>>469
はい、「逃げ」いただきましたー
2024/01/18(木) 22:45:10.54ID:vJzvk/+b0
>>475
俺はメーカーの公式発表と世界の環境への対策から結論を出している
全文願望厨とは違う(^^)

トヨタ
https://i.imgur.com/AzzxqbH.jpg
ホンダ、2040年に世界の新車は全てEVとFCVに…https://s.response.jp/article/2021/04/23/345268.html
スズキ
https://i.imgur.com/rxxKoHr.png
日産
https://i.imgur.com/he8eWEH.jpg
スバル
https://i.imgur.com/uEnfDwe.jpg
マツダ
https://i.imgur.com/DlvFzEs.jpg
外国勢
https://i.imgur.com/TlHkeq0.png
ダイハツ。
死亡。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2988-i6kh)
垢版 |
2024/01/18(木) 22:45:29.65ID:I16/u7I30
>>473
まあ逃げるが勝ちってのは一つの正解ではある。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7923-M3vh)
垢版 |
2024/01/18(木) 22:45:45.45ID:l7wPQZPJ0
>>473
めだか全開やんけ
2024/01/18(木) 22:46:15.24ID:vJzvk/+b0
>>476
数字を出さないってことは勝てないって認めるのかな?
俺は大勢を相手にしているから数字を調べないだけで、軽自動車のHV比率だして「ほぼ」を論破すればお前おわりよ?
引き際を間違えるな
481名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f954-EszD)
垢版 |
2024/01/18(木) 22:47:01.34ID:SMDsdbBm0
負け認めなきゃ勝ち
常勝おめでとう 苦笑
482名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2988-i6kh)
垢版 |
2024/01/18(木) 22:47:02.13ID:I16/u7I30
>>480
オッペケ商売として成立するってエビデンスだせや
2024/01/18(木) 22:47:10.84ID:AiLYuYxip
>>477
アンチの願望って殆ど根拠が無いんだよなぁ
484名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 02db-i3Q4)
垢版 |
2024/01/18(木) 22:47:58.43ID:0euCmEZD0
>>480
使える回線っていくつくらいあんの?
485名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7923-M3vh)
垢版 |
2024/01/18(木) 22:48:42.93ID:l7wPQZPJ0
>>480
「言い訳してしっぽ巻いて逃げ」いただきましたー
負け犬
2024/01/18(木) 22:48:57.82ID:vJzvk/+b0
>>476

https://i.imgur.com/fzKViaS.jpg

調べてしまった(^^)
はい論破。さようなら
2024/01/18(木) 22:49:53.77ID:vJzvk/+b0
>>484
何回線あっても自演しないんだから関係ないよね(^^)フィットくん
488名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2988-i6kh)
垢版 |
2024/01/18(木) 22:50:56.77ID:I16/u7I30
>>484
まあいくつあってもキャラ分けできてないから気にしないでいいよ。
基本EV信者は全部オッペケみたいなもんだから
489名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7923-M3vh)
垢版 |
2024/01/18(木) 22:51:34.15ID:l7wPQZPJ0
>>486
「HV化が進んでいる」
はい、普及し尽くしてませんでしたー
自爆ー
2024/01/18(木) 22:51:37.41ID:vJzvk/+b0
>>485
徹底完全論破
https://i.imgur.com/fzKViaS.jpg
491名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 02db-i3Q4)
垢版 |
2024/01/18(木) 22:52:06.65ID:0euCmEZD0
>>487
答えられないよねー
492名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2988-i6kh)
垢版 |
2024/01/18(木) 22:52:13.49ID:I16/u7I30
ロンパールームきたなw
2024/01/18(木) 22:52:23.83ID:vJzvk/+b0
>>489
HVは普及し尽くしてません、軽自動車にはほぼ搭載されてないし


挿!入!!
2024/01/18(木) 22:53:02.72ID:vJzvk/+b0
32.1%って「ほぼ」の範囲なの?
これアンチの日本語力の問題では?
495名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7923-M3vh)
垢版 |
2024/01/18(木) 22:53:13.05ID:l7wPQZPJ0
あーあ壊れちゃった
そのままやんか
2024/01/18(木) 22:54:08.84ID:vJzvk/+b0
>>495
こいつを見てて実感するのはファクトを出してもとぼけるってことだ

てことはEVが普及しても相変わらずお前らは存在して同じことを言っている可能性がある
497名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7923-M3vh)
垢版 |
2024/01/18(木) 22:54:48.02ID:l7wPQZPJ0
>>494
あのな、ここでも販売台数と保有台数の問題があるのよ
一般的に軽自動車にHVはほぼ搭載されていない、これでFA
498名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2988-i6kh)
垢版 |
2024/01/18(木) 22:55:31.77ID:I16/u7I30
オッペケはこのあと午前0時に向かって基地外度合にブーストがかかっていくよ!
包茎手術済みの破壊力を舐めない方がいい!
2024/01/18(木) 22:55:53.49ID:vJzvk/+b0
>>497
437 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7923-M3vh) 2024/01/18(木) 22:25:09.67 ID:l7wPQZPJ0
>>429
うん、でも2020の予想も達成出来てないけどねw
HVは普及し尽くしてません、軽自動車にはほぼ搭載されてないし
500名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7923-M3vh)
垢版 |
2024/01/18(木) 22:55:57.48ID:l7wPQZPJ0
めだか滑りまくりw
501名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7923-M3vh)
垢版 |
2024/01/18(木) 22:56:34.53ID:l7wPQZPJ0
だからコピペそのままやんwww 大丈夫かwww
2024/01/18(木) 22:56:51.04ID:vJzvk/+b0
君たち味方がレイプされているのだから助けてあげれば?
503名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7923-M3vh)
垢版 |
2024/01/18(木) 22:57:47.74ID:l7wPQZPJ0
あーあ壊れちゃった
いいおもちゃだったのに
2024/01/18(木) 22:58:09.91ID:q3ZQ4z9N0
テスラ、ドイツでのEV販売首位の座をVWに奪われた。

独連邦自動車局(KBA)によると、ドイツ全体の昨年のEV販売は11.4%増加したものの、テスラの新規登録台数は9%減。その結果、テスラの市場シェアは12.1%、競合フォルクスワーゲン(VW)は13.5%となり、ドイツでのEV販売首位の座をVWに奪われた。
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/39b3617210cff221575f522ed9029d3d53b19080
2024/01/18(木) 22:58:31.34ID:vJzvk/+b0
>>497
437 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7923-M3vh) 2024/01/18(木) 22:25:09.67 ID:l7wPQZPJ0
>>429
うん、でも2020の予想も達成出来てないけどねw
HVは普及し尽くしてません、軽自動車にはほぼ搭載されてないし

https://i.imgur.com/fzKViaS.jpg
2024/01/18(木) 22:58:51.38ID:q3ZQ4z9N0
ウェルズ・ファーゴとUBSは17日、テスラ株の目標株価を引き下げた。引き下げ幅はそれぞれ8%超、11%近くとなった。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7923-M3vh)
垢版 |
2024/01/18(木) 22:59:33.29ID:l7wPQZPJ0
>>505
>>501
2024/01/18(木) 23:00:02.10ID:vJzvk/+b0
ファクトを目の前に突きつけても見えない連中がいる
反知性主義者だ
まあ穴を使わせてもらうだけだが
509名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7923-M3vh)
垢版 |
2024/01/18(木) 23:00:26.67ID:l7wPQZPJ0
>>508
>>503
2024/01/18(木) 23:00:51.84ID:vJzvk/+b0
>>507
じゃ
君にとって「ほぼ」って%でいうと何%なの?
まずここから
511名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7923-M3vh)
垢版 |
2024/01/18(木) 23:02:45.18ID:l7wPQZPJ0
>>510
いやその前に「し尽くした」が何%かが先
尽くしてるからねぇ(・∀・)ニヤニヤ
2024/01/18(木) 23:03:06.44ID:vJzvk/+b0
>>511
はい答えられない(^^)
2024/01/18(木) 23:04:15.79ID:xw0oaahuM
>>166
>>162
まさか100%e-fuelなんてアホな考えじゃないよな、混ぜて使うんだよ
全体でどれだけCO2を減らせるかが大事
同じCO2削減効果であるBEV10%よりHEV30%の方が楽だし補助金垂れ流さなくてすむ
514名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2988-i6kh)
垢版 |
2024/01/18(木) 23:05:42.25ID:I16/u7I30
>>512
いいからエビデンスだせやこのド変態
2024/01/18(木) 23:06:26.17ID:vJzvk/+b0
>>514
誰お前?俺はレイプに忙しいんだけど
スレタイに絡む話なら例外的に応じるが
516名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 79cf-M3vh)
垢版 |
2024/01/18(木) 23:06:45.74ID:l7wPQZPJ0
>>512
はい答えられない
2024/01/18(木) 23:07:44.28ID:vJzvk/+b0
>>516
あーあ
オウム返し
引き際は>>480だったねー(^^)
みにくいみにくい
518名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2988-i6kh)
垢版 |
2024/01/18(木) 23:07:53.52ID:I16/u7I30
>>515
記憶障害の変態とかスゲェなw
2024/01/18(木) 23:08:21.23ID:vJzvk/+b0
>>516
ほんと醜いなぁお前
乗ってる車教えてよ(^^)
520名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 79cf-M3vh)
垢版 |
2024/01/18(木) 23:09:12.44ID:l7wPQZPJ0
これが日本語です
https://i.imgur.com/AojCzEZ.jpg
521名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 79cf-M3vh)
垢版 |
2024/01/18(木) 23:09:45.77ID:l7wPQZPJ0
>>519
逸らしキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
しっぽ巻いてる しっぽ巻いてる
2024/01/18(木) 23:10:23.01ID:vJzvk/+b0
>>520
なーんだADHDか
お前ガッツリレイプされてんじゃん
ワロタ
2024/01/18(木) 23:11:03.55ID:vJzvk/+b0
>>521
どうりで無茶苦茶論破されてるのに食いついて来るなと思ったわ
納得
524名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 79cf-M3vh)
垢版 |
2024/01/18(木) 23:11:09.73ID:l7wPQZPJ0
>>522
はい答えられない
逸らしまくり
2024/01/18(木) 23:11:39.47ID:vJzvk/+b0
ADHDは嘘八百も並べるし画像も捏造するしなんでもありなのよほんと
526名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 79cf-M3vh)
垢版 |
2024/01/18(木) 23:11:44.57ID:l7wPQZPJ0
>>523
めだかキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
527名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 79cf-M3vh)
垢版 |
2024/01/18(木) 23:11:59.86ID:l7wPQZPJ0
>>525
逸らしキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
2024/01/18(木) 23:12:06.01ID:vJzvk/+b0
>>524
もう決着は付いているのね
>>480
529名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2231-hA17)
垢版 |
2024/01/18(木) 23:12:31.46ID:CLtptUn+0
オッペケあと50分もあるぞ
今日はあと5〜6回は逝けるなwよかったなw
530名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 79cf-M3vh)
垢版 |
2024/01/18(木) 23:12:44.86ID:l7wPQZPJ0
>>528
勝手に決着キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
2024/01/18(木) 23:13:18.00ID:vJzvk/+b0
田舎の町工場の自動車整備工のADHDくん(^^)
ADHDが整備工やるのは向いてない
532名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2988-i6kh)
垢版 |
2024/01/18(木) 23:13:21.94ID:I16/u7I30
>>528
オッペケ逃げてないでエビデンスだせや
533名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 79cf-M3vh)
垢版 |
2024/01/18(木) 23:13:34.90ID:l7wPQZPJ0
>>531
逸らしキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
2024/01/18(木) 23:14:04.78ID:vJzvk/+b0
>>529
お前もちゃかしって言われてちゃんとちゃかしの役割になってるなら偉いよな
2024/01/18(木) 23:14:25.48ID:vJzvk/+b0
>>532
今ADHDをレイプするので忙しいんだわ(^^)
536名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 79cf-M3vh)
垢版 |
2024/01/18(木) 23:15:14.73ID:l7wPQZPJ0
>>535
自己レイプキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
2024/01/18(木) 23:15:41.78ID:vJzvk/+b0
今日はとても大勢EVアンチがいたけれども
誰も(^^)に勝てませんでしたね
何人かは論破されレイプされました
そのうちの1人がいつものADHDで、引き際を誤って酷い辱めを受けています
538名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 79cf-M3vh)
垢版 |
2024/01/18(木) 23:15:56.01ID:l7wPQZPJ0
>>537
めだかキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
539名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2988-i6kh)
垢版 |
2024/01/18(木) 23:16:35.37ID:I16/u7I30
>>537
実際問題何人だと思ってる?
540名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2988-i6kh)
垢版 |
2024/01/18(木) 23:17:36.14ID:I16/u7I30
もしここにはオッペケと俺しかいないとしたら?
2024/01/18(木) 23:17:44.47ID:vJzvk/+b0
>>539
俺はレイプするのに忙しいからおめーが数えてろ(^^)
542名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 79cf-M3vh)
垢版 |
2024/01/18(木) 23:18:17.92ID:l7wPQZPJ0
>>541
逃げキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
2024/01/18(木) 23:18:42.50ID:vJzvk/+b0
>>540
俺のレイプ先を何人も揃えてくれてありがとうございます(^^)
2024/01/18(木) 23:18:47.43ID:q3ZQ4z9N0
ID:vJzvk/+b0 [153/153]

今日はどのレスが悔しかったんだろうなw
545名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 79f6-2STM)
垢版 |
2024/01/18(木) 23:18:47.79ID:Y6qaR4dW0
やっぱりヘタレ始めた欧州のEVシフト

https://finance.yahoo.co.jp/news/detail/fbb95fdf579a7810f4ea66122cacbf7eca20428e
https://www.ft.com/content/9dcea609-b71a-4116-ae4b-f0bfe59b74d1

4-5年前の欧州EVシフト熱狂期
EV懐疑派「欧州EV熱はそのうち冷めるよ」
EV盲信派「希望的観測w」

懐疑派が正しかった模様
2024/01/18(木) 23:20:25.70ID:vJzvk/+b0
>>545
おもろいのがヘタレたとか願望を述べた先に

だから未来永劫化石燃料車が走るよね

とは誰も言わないこと
547名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2231-hA17)
垢版 |
2024/01/18(木) 23:21:00.92ID:CLtptUn+0
オッペケ今日も負けたまま終わるぞ
2024/01/18(木) 23:22:22.75ID:vJzvk/+b0
>>547
そうなん?めちゃくちゃ勝ってますけど(^^)
2024/01/18(木) 23:23:04.98ID:vJzvk/+b0
>>547
じゃ今日の締めくくりに
お前のEV普及に関する意見を聞こうか。真面目に
550名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 79cf-M3vh)
垢版 |
2024/01/18(木) 23:24:30.31ID:l7wPQZPJ0
>>548
めだかキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
めだかキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
めだかキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
551名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2231-hA17)
垢版 |
2024/01/18(木) 23:25:49.36ID:CLtptUn+0
>>548
マゾヒストの勝ちってのは客観的な負けだからな
552名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2231-hA17)
垢版 |
2024/01/18(木) 23:26:32.98ID:CLtptUn+0
>>549
絶対に普及しないw
2024/01/18(木) 23:27:11.48ID:vJzvk/+b0
ADHD、壊れて昔のニコ生みたいになる

https://i.imgur.com/AsO5jvL.png
2024/01/18(木) 23:27:42.46ID:vJzvk/+b0
>>552
つまりどう言った理由で?
絶対にとは2030で何%想定?
555名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 79cf-M3vh)
垢版 |
2024/01/18(木) 23:28:49.29ID:l7wPQZPJ0
>>553
今も変わらんわキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
556名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2231-hA17)
垢版 |
2024/01/18(木) 23:28:49.50ID:CLtptUn+0
>>554
生意気に質問するなど変態
557名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 02db-yxEf)
垢版 |
2024/01/18(木) 23:29:29.70ID:0euCmEZD0
何言ってもそもそも君バカじゃん
科学的理解乏しいじゃん
558名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2988-i6kh)
垢版 |
2024/01/18(木) 23:29:56.48ID:I16/u7I30
オッペケって何のために孤立無援で戦ってんの?
2024/01/18(木) 23:30:53.56ID:vJzvk/+b0
>>556
はいおわり(^^)
お前に自分の考えなどない
2024/01/18(木) 23:31:07.58ID:vJzvk/+b0
>>557
賢いのにフィット止まりの人生
2024/01/18(木) 23:31:19.67ID:vJzvk/+b0
>>558
その方がおもしろいから(^^)
562名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 02db-yxEf)
垢版 |
2024/01/18(木) 23:31:37.54ID:0euCmEZD0
技術的に突っ込んだ話になると人格攻撃になるのはそういう理由だったのかとあれで合点したわー
2024/01/18(木) 23:32:09.85ID:vJzvk/+b0
>>562
賢いフィット乗り
564名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2988-i6kh)
垢版 |
2024/01/18(木) 23:32:17.47ID:I16/u7I30
>>561
たしかにオッペケはおもちゃとして面白い。キモいけど。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 02db-yxEf)
垢版 |
2024/01/18(木) 23:32:18.33ID:0euCmEZD0
もう科学知識ありませんてのは否定しないのな
2024/01/18(木) 23:32:56.28ID:vJzvk/+b0
知っているかどうかだけの知識は別に賢くないがな(^^)
ググりゃいい知識はどうでもいい
567名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 02db-yxEf)
垢版 |
2024/01/18(木) 23:33:19.39ID:0euCmEZD0
俺賢く無いぞ?
理系やってりゃ初歩の初歩の事だけなのに
2024/01/18(木) 23:33:41.48ID:vJzvk/+b0
>>567
知ってるよ。だからフィットなんでしょ
569名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 02db-yxEf)
垢版 |
2024/01/18(木) 23:34:22.96ID:0euCmEZD0
>>566
だから高校物理までググってきなさいよ
恥かかないように
2024/01/18(木) 23:34:45.56ID:PEXd0ckFp
>>513
まず混ぜて使うというe-fuel自体が実用化されていない
さらに混ぜるのはOKなのか、どの比率までOKなのかコンセンサスが得られていない
571名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2988-i6kh)
垢版 |
2024/01/18(木) 23:35:08.82ID:I16/u7I30
賢いってのはメーカーに金落とさずブローカーに金落とす中古車を買ったり
利益にならないイオン充電を積極的に使ってEV業界を地味に疲弊させる作戦ができる男よ。
2024/01/18(木) 23:35:24.47ID:vJzvk/+b0
>>569
興味無い
そんなものはお前らが勝手に訂正する
俺らコンサルはそういうくだらない細かい話からいかに大筋で未来を予測できるかだ
2024/01/18(木) 23:36:07.59ID:vJzvk/+b0
>>571
こいつもずっと粘着してるなぁ
過去に俺にレイプされたか?
574名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 02db-yxEf)
垢版 |
2024/01/18(木) 23:36:26.99ID:0euCmEZD0
あ、あれまだ鵜呑みしてんのか
レスの流れで違うの気づくだろ普通
鵜呑みちゃん言ってやったのに

まあこれでもわからんだろうけど
2024/01/18(木) 23:36:46.57ID:zsH7n+mw0
コンサル・・・
576名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2988-i6kh)
垢版 |
2024/01/18(木) 23:36:48.03ID:I16/u7I30
>>572
世界中で萎んでいくEVの未来を語るコンサルとかwww
クソ迷惑www
2024/01/18(木) 23:37:36.60ID:vJzvk/+b0
>>574
じゃ君スレタイについての考えを聞こうか
2030時点のEVの販売台数シェアも予測しろ
578名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 79cf-M3vh)
垢版 |
2024/01/18(木) 23:38:17.92ID:l7wPQZPJ0
コンプレックスサル(⊂((・⊥・))⊃)うっき〜!!
579名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2231-hA17)
垢版 |
2024/01/18(木) 23:38:50.74ID:CLtptUn+0
自称コンサルとか頭沸いてんのか?
2024/01/18(木) 23:39:28.90ID:vJzvk/+b0
まあコンサルって言っても自動車産業やEVは素人な(^^)
プロだったらこんなところで素人の相手せずに金にしてきちんと情報を出す
581名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 02db-yxEf)
垢版 |
2024/01/18(木) 23:39:35.72ID:0euCmEZD0
>>572
科学知識ない奴が予想するだけ無駄
ただのガキの夢物語
582名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2988-i6kh)
垢版 |
2024/01/18(木) 23:39:38.59ID:I16/u7I30
障害者雇用に社用車を破壊されるコンサルって何のコンサルだよwww
2024/01/18(木) 23:40:07.32ID:vJzvk/+b0
>>581
はい数字は出せない
そこがお前の限界。フィットどまりの人生
2024/01/18(木) 23:40:47.96ID:vJzvk/+b0
>>582
障害者雇用じゃなくてきちんと正社員雇用だったヤツがADHDだった
学歴は半端なかったからな。でも人事部は許さん
2024/01/18(木) 23:40:52.68ID:Ti/cXHSLp
あれ?アメリカもEVヘタレたって話じゃなかった?

バイデン政権がEV充電網に6億ドルを追加投資、50万基を目標
https://forbesjapan.com/articles/detail/68495
586名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2988-i6kh)
垢版 |
2024/01/18(木) 23:41:14.06ID:I16/u7I30
>>580
>自動車産業やEVは素人な

それはみんなクソわかってる
587名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 02db-yxEf)
垢版 |
2024/01/18(木) 23:41:51.17ID:0euCmEZD0
まあ科学センスあれば常時イオンで充電しねえわな
自宅夜間充電必須なのわかるし
588名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 02db-yxEf)
垢版 |
2024/01/18(木) 23:42:04.89ID:0euCmEZD0
これだからバカは
2024/01/18(木) 23:42:11.36ID:vJzvk/+b0
>>586
あはは
素人に手も足も出ないお前らはなんなん??(^^)
590名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 79f6-2STM)
垢版 |
2024/01/18(木) 23:42:22.38ID:Y6qaR4dW0
ここにへばりついて連投してないと精神崩壊する異常者なんだろうな
連投し続けている間は自分は負けてないと思っているらしい
2024/01/18(木) 23:42:42.43ID:vJzvk/+b0
>>588
フィット止まりの人生さんは具体的数字出せませんねぇ(^^)
592名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 02db-yxEf)
垢版 |
2024/01/18(木) 23:43:10.90ID:0euCmEZD0
てかイオンで何時間充電してんの?
毎回急速充電してんの?
バカなの?
593名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 02db-yxEf)
垢版 |
2024/01/18(木) 23:43:40.67ID:0euCmEZD0
おうちで充電しなさいよバカ
2024/01/18(木) 23:43:49.80ID:vJzvk/+b0
>>592
質問するなら
具体的な数字を出すのが先
分かる?
595名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 02db-yxEf)
垢版 |
2024/01/18(木) 23:44:13.03ID:0euCmEZD0
安い深夜電力使いなさいよバカ
2024/01/18(木) 23:44:35.05ID:vJzvk/+b0
IWCだっけ?
でDeNAファン
597名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2988-i6kh)
垢版 |
2024/01/18(木) 23:44:40.56ID:I16/u7I30
>>594
はやく利益モデルのエビデンスだせやクソコンサル!
598名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 02db-yxEf)
垢版 |
2024/01/18(木) 23:45:06.53ID:0euCmEZD0
どーせピーク需要帯とか気にしないで急速充電してんでしょバカ
2024/01/18(木) 23:45:26.15ID:vJzvk/+b0
>>597
じゃお前の車内時計付きIDうpしたら無料で教えてやるわ(^^)
600名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 02db-yxEf)
垢版 |
2024/01/18(木) 23:46:18.35ID:0euCmEZD0
ピーク需要増やして効率の悪い火発の使い方させてCO2増やしてんでしょバカ
601名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2988-i6kh)
垢版 |
2024/01/18(木) 23:46:24.29ID:I16/u7I30
>>599
くだらねえこと言って逃げてんじゃねえww
2024/01/18(木) 23:46:54.22ID:vJzvk/+b0
>>601
え?うpできないの?
603名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2988-i6kh)
垢版 |
2024/01/18(木) 23:47:27.18ID:I16/u7I30
>>602
話逸らしてんじゃねえクソコンサル
2024/01/18(木) 23:48:00.45ID:vJzvk/+b0
>>600
具体的な数字出せないフィットレイプ(^^)
605名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 02db-yxEf)
垢版 |
2024/01/18(木) 23:48:02.30ID:0euCmEZD0
ピーク需要帯はEVの電力で生活しなさいよ
CO2削減したいならバカ

あ、テスラ100V出力付いてないかバカ
606名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 79cf-M3vh)
垢版 |
2024/01/18(木) 23:48:15.78ID:l7wPQZPJ0
「コンサルあまり」の時代が始まった…マッキンゼー、アクセンチュアが大規模リストラに追い込まれた理由
https://president.jp/articles/-/73957
かわいそう

コンプレックスサルには関係無ぇか⊂((*σ⊥σ*))⊃うっきー
607名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2988-i6kh)
垢版 |
2024/01/18(木) 23:48:21.71ID:I16/u7I30
>>602
おまえの名刺にid書いてアップしたらアップするわ
2024/01/18(木) 23:48:23.41ID:vJzvk/+b0
>>603
話逸らすもお前がうpすれば無料で説明すると言っているだろう
609名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 02db-yxEf)
垢版 |
2024/01/18(木) 23:48:58.48ID:0euCmEZD0
100V出力付いてないEVて存在価値あるの?バカ
2024/01/18(木) 23:49:12.93ID:vJzvk/+b0
>>607
それじゃ俺が匿名で無くなるじゃん(^^)
お前は内装うpしても匿名は維持されるよ
なんの問題があるの?
611名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2988-i6kh)
垢版 |
2024/01/18(木) 23:49:46.15ID:I16/u7I30
>>608
要するに説明できないって事だろがド素人のウスラバカめ。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 02db-yxEf)
垢版 |
2024/01/18(木) 23:49:56.37ID:0euCmEZD0
バカコンサルがモデル3で来た
門前でお帰りいただいたバカ
2024/01/18(木) 23:50:14.66ID:vJzvk/+b0
>>606
整備工は大丈夫かな?
ディーラー勤務でもなくてパーツ交換するだけで誰でも出来るビジネスモデルじゃ厳しいでしょ?
614名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2988-i6kh)
垢版 |
2024/01/18(木) 23:50:29.30ID:I16/u7I30
>>608
そもそもお前が振り出した話なんだから最後までやれやタコ
2024/01/18(木) 23:50:50.74ID:vJzvk/+b0
>>612
フィット程度の経済力の人間にコンサルはしておりません
2024/01/18(木) 23:51:01.72ID:vJzvk/+b0
>>614
まだ?
2024/01/18(木) 23:51:29.09ID:vJzvk/+b0
>>614
もしかして


そんな恥ずかしい車に乗っているの???



(^^)
618名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2231-hA17)
垢版 |
2024/01/18(木) 23:51:31.17ID:CLtptUn+0
オッペケ虚言癖
619名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 02db-yxEf)
垢版 |
2024/01/18(木) 23:51:41.28ID:0euCmEZD0
てかバカが何をコンサルすんだよw
バカに何言われてもw
なんならわかるんだよお前w
理系分野じゃ無いんだろうけどなんなら詳しいんだよバカ
620名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 79f6-2STM)
垢版 |
2024/01/18(木) 23:51:51.34ID:Y6qaR4dW0
5ch依存症がコンサルとかw
621名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 79cf-M3vh)
垢版 |
2024/01/18(木) 23:52:08.79ID:l7wPQZPJ0
>>613
整備工はダメじゃない?外国人がどんどん増えてるみたいだし
自分には関係無いのでどうでもいいけどw
622名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2988-i6kh)
垢版 |
2024/01/18(木) 23:52:34.83ID:I16/u7I30
>>617
話をそらしたくだらねえ煽りで勝ったとか思ってんなよウスラバカめ
623名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 79cf-M3vh)
垢版 |
2024/01/18(木) 23:53:00.45ID:l7wPQZPJ0
>>620
サルだけは合ってると思う
624名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 02db-yxEf)
垢版 |
2024/01/18(木) 23:53:10.52ID:0euCmEZD0
ネットの煽りコンサル(自称)かよw
にしてもフルボッコされてるのしか見た事ねえわバカ
625名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2231-hA17)
垢版 |
2024/01/18(木) 23:53:51.09ID:CLtptUn+0
オッペケ答えを持ってないのに癖で逆張りw
2024/01/18(木) 23:54:00.29ID:vJzvk/+b0
>>621
やっぱ整備工厳しいよな(^^)
俺もなんの未来性も感じないゴミ職種だと思うんだがそう思う?
627名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 79cf-M3vh)
垢版 |
2024/01/18(木) 23:54:48.51ID:l7wPQZPJ0
>>626
うん
底辺コンサルタントもね
628名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 79f6-2STM)
垢版 |
2024/01/18(木) 23:54:51.79ID:Y6qaR4dW0
EV派ってもうこんな無能な味方の異常者しか残ってないのか
2024/01/18(木) 23:56:12.58ID:vJzvk/+b0
まあ整備工として生き残るには
テスラの提携整備場に入ってEVの整備技術を上げることかな
一通り学んでテスラを直せることが売りの整備工場を営む
EVを直せる整備工場は殆どないからブルーオーシャンだ
2024/01/18(木) 23:57:08.43ID:vJzvk/+b0
>>627
そりゃ底辺コンサルは無理よ
他人に教えるのに自分が無能だったら意味ないじゃん
そんなのコンサルとしてメシ食えるわけないよ
631名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2988-i6kh)
垢版 |
2024/01/18(木) 23:57:23.89ID:I16/u7I30
海のように広い自家用車の顧客分母の中から小舟を探す感じは正にブルーオーシャンだな。
2024/01/18(木) 23:59:06.55ID:vJzvk/+b0
>>631
EVはこれからパイが広がるのだから有利じゃん
この点ヒストリックカー特化より未来がある
整備工ならこれしかないよ。割とマジで
633名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2988-i6kh)
垢版 |
2024/01/18(木) 23:59:26.32ID:I16/u7I30
ねえよバカ
2024/01/18(木) 23:59:42.34ID:vJzvk/+b0
>>633
根拠。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2231-hA17)
垢版 |
2024/01/18(木) 23:59:55.30ID:CLtptUn+0
虚言癖を併発したオッペケ今夜も負ける
2024/01/18(木) 23:59:56.23ID:zsH7n+mw0
変なコンサルに絡まったら大変そう
637名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 79cf-M3vh)
垢版 |
2024/01/19(金) 00:00:57.52ID:78i/I5pG0
>>630
お前そのものじゃん
2024/01/19(金) 00:02:01.54ID:NmSYbSK/0
>>636
俺は職業人としては極めてまともだからな
レイプするのは5chだけ
だからサラリーを沢山もらって23区のマンションや好きな車も買える
テスラは買ったから次はピュアICEが欲しい。スープラ
639名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8222-hA17)
垢版 |
2024/01/19(金) 00:03:56.22ID:ozmeIwIb0
オッペケまた負けたのかw
2024/01/19(金) 00:04:34.19ID:NmSYbSK/0
>>639
今日も完全勝利
何人かレイプした(^^)
641名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 02db-yxEf)
垢版 |
2024/01/19(金) 00:16:43.92ID:2fXmIu/70
ねえわ馬鹿
642名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2988-i6kh)
垢版 |
2024/01/19(金) 00:18:33.13ID:R5QScOHd0
>>638
中古のEVの感覚で値段を考えるとスープラの中古って全然高いよ?
2024/01/19(金) 00:37:39.49ID:dOxSY/M6M
>>570
お前が持ち出したから教えてやっただけ
BEV一辺倒ではカーボンニュートラルは達成できないことは理解できたか?
2024/01/19(金) 04:32:41.97ID:SvFg50EFa
コンサルが会社を潰す
これは定説です
2024/01/19(金) 06:08:35.15ID:WXIMYNR3r
コンサル夕べ190レスかよ
自分の生活をコンサルしてもらえ
2024/01/19(金) 06:31:25.12ID:4RG7jvkN0
てか自動車整備工はテスラでEVの整備を覚えるべきだと言ってるけど
それやると何がどれだけ良くなるからそう言ってるんだ?具体的な数値が出せないならコンサルではないぞ
647名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 25b8-hxql)
垢版 |
2024/01/19(金) 06:50:17.79ID:aLusczHH0
充電スタンドは無人だからこういう細工をされる可能性あるのな。

充電ポイントに偽のQRコード!EV所有者ご用心
https://www.japanjournals.com/uk-today/18636-240118-1.html
648名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 86ad-BRvW)
垢版 |
2024/01/19(金) 06:54:34.13ID:Exj4Oe7u0
欧州の新車販売、昨年12月は1年5カ月ぶり減少−ードイツでEV売れず

https://news.yahoo.co.jp/articles/fbb95fdf579a7810f4ea66122cacbf7eca20428e
649名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 86ad-BRvW)
垢版 |
2024/01/19(金) 07:04:25.82ID:Exj4Oe7u0
>>645
大笑い 毎日190レスとかかよw オッペケ(^^)の常態だなw
https://i.imgur.com/dSJwbmv.jpg

まぁコイツの人生は改善不可能だわ、脳内世界の設定や出来事を垂れ流すだけwww
2024/01/19(金) 07:15:28.08ID:vLwuUrNe0
19時半過ぎから日付変わるまでに独りで190レスはさすがに正気を疑うわ
矢鱈ADHD、ADHDと馬鹿の一つ覚えのように繰り返すけど
何のことは無い、本人がADHDというだけのことだったか
2024/01/19(金) 07:22:10.86ID:v5yguLgqp
必死になってレスしてるアンチも変わらんよww
652名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa05-hxql)
垢版 |
2024/01/19(金) 07:27:11.13ID:1JAlSwC9a
1人で200レスしてるヤツと変わらないとはw
DD論も比較がかけ離れていると苦しいねw
653名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a5e1-Gg5m)
垢版 |
2024/01/19(金) 07:36:14.22ID:Jhij+vat0
EV車もてないのに、なぜそこまで必死なのか。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 86ad-BRvW)
垢版 |
2024/01/19(金) 07:40:54.24ID:Exj4Oe7u0
>>651
完全無視、スルーしてやればいいんだわw 
でも自分のカキコに何かケチでも付けられると、我慢できずに相手しちゃうやつもいるんだわな
完全無視しとけばいいだけなんだがwww
2024/01/19(金) 07:42:30.41ID:+mzFvXLp0
>>651
信者的にはどうなん?迷惑じゃないのか?
656名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6958-e8Eg)
垢版 |
2024/01/19(金) 07:42:51.60ID:nR/B5AJT0
BEVはやっぱりヘタレてきて
少なくとも現状の最適解はHEVってのは明確

で、当分の間はそれが続き
最終解答は核融合発電+水素FCEV

実は非エコで環境破壊のBEVはフェードアウト
これで決まりよ

もう世界はそっちに舵切り始めてる
2024/01/19(金) 07:44:33.30ID:D7KraQ6fp
>>655
信者じゃないしw
658名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 25b8-hxql)
垢版 |
2024/01/19(金) 07:45:49.95ID:aLusczHH0
>>638のレス見る限り、EVに思い入れがあるわけでも、気に入ったから次は新型テスラ買おうとかそういう感じでもないんだよな。
ただマウント取る道具で有ればプリウスでもマツダのディーゼルでもテスラでもなんでもいい感じ。

EV厨ですらない。
2024/01/19(金) 07:47:18.74ID:E2CTejCTM
EVが脱炭素に繋がる論は特に文句ないけれど、例えばそのゴールはソーラーカーとかであり
BEVが脱炭素に繋がるかというと無理だろね
現代において火力発電所で発電した電気で車を動かす文明においてはそもそも電気=CO2だし
2024/01/19(金) 07:51:06.53ID:+mzFvXLp0
>>657
じゃあどう思う?邪魔じゃない?
2024/01/19(金) 07:54:32.23ID:GmnIYeFjp
>>659
発電構成も変わっていかざるを得ないでしょ
662名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6958-e8Eg)
垢版 |
2024/01/19(金) 07:55:59.25ID:nR/B5AJT0
(ササクッテロラ Spd1-/FV0)は顔文字と同じEV支持なのに顔文字はいつも「俺はたった一人で大勢と戦ってる」と言うのは何故か?

答え
同一人物の別回線だから

EV派が多数いるように見せかけてるが
つい「俺はたった一人で大勢と戦ってる」と本音がこぼれる

一応回線毎にキャラ使い分けてて発狂異常者キャラは顔文字限定

ただ時々キャラ使い分けミスるがw
663名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 86ad-BRvW)
垢版 |
2024/01/19(金) 07:59:25.64ID:Exj4Oe7u0
>>660
まぁ  (ササクッテロラ Spd1-/FV0) も、カキコ見れば分かるとおり一匹のEV馬鹿信者だからさ
いくら「変質者丸出し」のオッペケ(^^)でも ナカーマ に見えるんだろうねwww
察してあげなくちゃwww
2024/01/19(金) 08:01:44.88ID:8C47WcHQp
>>660
特に何も
何の根拠もない単なる願望を垂れ流すバカ相手にマメだなぁとw
665名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6958-e8Eg)
垢版 |
2024/01/19(金) 08:01:51.49ID:nR/B5AJT0
>>663
同一人物の別回線だよ
666名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 86ad-BRvW)
垢版 |
2024/01/19(金) 08:01:55.31ID:Exj4Oe7u0
>>662
更に別回線追加のオッペケ(^^)ってかwww まぁあり得るなwww
2024/01/19(金) 08:01:57.19ID:+mzFvXLp0
>>662
知ってて追い込んでいるんだからもう少し放置してほしかった(笑)
2024/01/19(金) 08:03:53.76ID:+mzFvXLp0
>>664
BEV鈍化のニュースばかりだろ
2024/01/19(金) 08:04:33.51ID:8C47WcHQp
>>662
なんかアンチってやたら自演を疑うよなw
そう思い込まないと自我が崩壊してしまうとか?w
670名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 25b8-hxql)
垢版 |
2024/01/19(金) 08:05:53.71ID:aLusczHH0
風俗とかレイプとかジャップってレスがマメだってw
正常性バイアス?エコーチェンバー?単なるEV厨同士の馴れ合い?

オッペケから見てEV買わずに喚いているササをどう見ているか聞いてみたいなw
671名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6958-e8Eg)
垢版 |
2024/01/19(金) 08:06:17.48ID:nR/B5AJT0
>>667
そうだったのかあ

いやミエミエなのに何で誰も指摘しないんだろ?って思ってた

それはスマン
2024/01/19(金) 08:10:07.82ID:E2CTejCTM
>>661
そうだね、ところであなたが産まれた時から日本の発電構成ってどう変化したかな
何が言いたいかというとうちらが死ぬまでは大して変わらないだろなってこと
2024/01/19(金) 08:11:58.41ID:jnSka0g3p
>>667
オレは追い込んでるんだぁぁぁ!
ミエミエだぁぁぁ!
オレの目は誤魔化せないぃぃぃ!

ってシコシコしてるのか キモ
一度病院に行くことをお勧めしますw
674名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 25b8-hxql)
垢版 |
2024/01/19(金) 08:12:31.89ID:aLusczHH0
>>672
今買ったEVはせいぜい10年程度の寿命でしょ?
最低でも5年以内に劇的に電源構成変わらなきゃ、今買ったEVに対する効果なんてほとんどないわな。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6958-e8Eg)
垢版 |
2024/01/19(金) 08:17:32.26ID:nR/B5AJT0
(ササクッテロラ Spd1-/FV0)も追い込まれると顔文字と同じ切れ方するな

まあ同一人物だからねえ

>一度病院に行くことをお勧めします(^^)

まさにアイツやん
2024/01/19(金) 08:18:54.42ID:+mzFvXLp0
>>673
ニュートラルでも1日200書き込みの奴は普通に邪魔だろ
何故そこまで擁護を?
2024/01/19(金) 08:29:49.80ID:6DSCkoZhp
>>672
生まれてからどうかは別にして100年前とは大きく変わってるでしょ
オイルショックを経て原発政策に舵を切ったわけだし
今度は環境問題で再エネって切り替わっていくだけ
678名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 796e-2STM)
垢版 |
2024/01/19(金) 08:31:44.95ID:9frG/62k0
少なくとも今BEV買う意味ないよな
2024/01/19(金) 08:36:57.50ID:iZIufgeG0
EVを選ばないとダメなパターンもあるんじゃない?

ガソリンスタンド数
http://i.imgur.com/3kYKTPv.jpg
2024/01/19(金) 08:37:13.03ID:+mzFvXLp0
そうBEVより発電の改善が先

でも実は日本は世界第3位の太陽光発電大国だったりする
https://www.enecho.meti.go.jp/about/pamphlet/energy2021/007/img/q7_03.png
2024/01/19(金) 08:38:43.91ID:+mzFvXLp0
>>679
そんなパターンなら選べばいいんじゃない?
3%もあるかな
682名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 25b8-hxql)
垢版 |
2024/01/19(金) 08:40:58.14ID:aLusczHH0
ガソリンスタンドガーって言ってるヤツ、普段車乗ってるかも怪しい。ガソリン車の給油ってどんなタイミングでどんな頻度で給油するか理解してるか?

ピークから半減ってデータ上の数値は正しいけど、現実給油に困ることあった?
半減だからやばいはず、とか思ってない?
2024/01/19(金) 08:46:19.50ID:iZIufgeG0
>>682
ICEもEVも経験してるわな
684名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 25b8-hxql)
垢版 |
2024/01/19(金) 08:48:18.70ID:aLusczHH0
>>683
で?ガソリンスタンド減ってやばいと感じてる?
給油できないように環境?

過疎地言い出したら、すごい小さい話になるけど。
2024/01/19(金) 08:49:45.24ID:S8+FxIqM0
地図アプリで周辺のGSを検索するとコンビニと同等の数十件という検索結果が出る、ド田舎は知らんけどね
686名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 25b8-hxql)
垢版 |
2024/01/19(金) 08:50:50.19ID:aLusczHH0
ガソリンスタンドが1つしかないような過疎地はむしろ維持しようと必死だわな。灯油とかもあるし。
たぶん買い出しで街に行く時に給油するから近くになくてもいいのだろうけど。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 796e-2STM)
垢版 |
2024/01/19(金) 08:55:30.45ID:9frG/62k0
物流、農機、建機、漁船
現状全部ガソリンか軽油だもんなあ
2024/01/19(金) 08:55:59.57ID:iZIufgeG0
>>684
一番近いガソリンスタンドは閉店し給油するのに2倍の距離を走行を余儀なく
通勤ルートとは別で確実に無駄な行動を要求される
689名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 25b8-hxql)
垢版 |
2024/01/19(金) 08:58:06.09ID:aLusczHH0
>>688
ふむふむ、このガソリンスタンドマップで言うとどのあたりかなー?市町村くらいでいいから教えてー?
なんか言葉がペラいので実際確認したいな。

ガソリンスタンド位置検索
https://gogo.gs/map/
2024/01/19(金) 08:58:35.39ID:S8+FxIqM0
>>688
ド田舎大変ね
691名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 796e-2STM)
垢版 |
2024/01/19(金) 09:02:20.83ID:9frG/62k0
>>688
通勤ルート沿いに全くGSが無いとか凄いな
日本にもそんなとこあるんだ
ど田舎でも「付近のGS」検索すりゃ結構出るけどね

ひょっとして海外の方?
2024/01/19(金) 09:03:13.28ID:iZIufgeG0
>>689
画像加工し改竄するようなスレでは市町村すら教えたくない
693名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 796e-2STM)
垢版 |
2024/01/19(金) 09:04:28.96ID:9frG/62k0
>>692
EV派って皆顔文字と同じこと言うんだな
2024/01/19(金) 09:05:10.16ID:iZIufgeG0
>>691
通勤ルートにガソリンスタンドが必ずあるの?
アホなの?
695名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd22-piTu)
垢版 |
2024/01/19(金) 09:05:44.41ID:lpGCFPMkd
NHKニュースでアメリカ寒波で電気自動車の脆弱性のこと言ってたよ
文鎮になってるテスラがたくさん晒されてたぞw
696名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fe2b-CWyO)
垢版 |
2024/01/19(金) 09:06:04.42ID:M4HdGhnt0
300進行って何があったんか?って思ったら、基地外が発狂200レスしてただけっていう
うんこチンチンだけで、よくそこまではしゃげるなw
2024/01/19(金) 09:07:12.87ID:iZIufgeG0
>>693
信用は簡単には戻らない
698名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 796e-2STM)
垢版 |
2024/01/19(金) 09:07:19.75ID:9frG/62k0
>>694
車の流れがある程度あるところには必ずあるよ
獣道みたいなところを走ってるの?
他の車通勤者は皆不自由してるの?
699名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 25b8-hxql)
垢版 |
2024/01/19(金) 09:07:21.55ID:aLusczHH0
具体的に地名くらい言えないの?
仮にそうだとしても、それ一般レベルの話か?
おま環をデカく語るなって話よ。
本当に困っている場所なのかもわからないけどw
700名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd22-piTu)
垢版 |
2024/01/19(金) 09:08:23.12ID:lpGCFPMkd
俺の通勤ルートには幹線道路使うから3ヶ所あるな
それ以外にも数カ所あるしまったく困らんが
2024/01/19(金) 09:09:51.95ID:S8+FxIqM0
通勤ルートが1km無いようならルート上にGS無いかもなw
702名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 25b8-hxql)
垢版 |
2024/01/19(金) 09:10:20.09ID:aLusczHH0
月1、2回だから通勤経路に限らず休みの買い物など移動経路に1箇所有ればこと足りるがな。
それでも1箇所もないって言うのだからどこだろうって思うわな。
2024/01/19(金) 09:10:36.66ID:iZIufgeG0
>>698
自分の尺度でしかモノを計れないなら無駄な時間だ
704名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 796e-2STM)
垢版 |
2024/01/19(金) 09:12:16.72ID:9frG/62k0
>>703
結局質問には答えないのかw

ど田舎でも「付近のGS」検索すりゃ結構出る
それが現実なんだよなあ
2024/01/19(金) 09:13:07.50ID:+mzFvXLp0
ガソリンスタンドが無いような過疎地住民は街へ買い物に出かける際についでに給油すればいいよね
2024/01/19(金) 09:17:21.26ID:zcZzfZXXd
ガソリンスタンドが半減した今の更に3分の1になっても多分俺は困らない
過疎地だと困るとこもあるかもな、過疎地から減っていくから
それでも今の充電インフラよりは何倍も多いと思うよ
707名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 82c2-rH1T)
垢版 |
2024/01/19(金) 09:27:40.83ID:/9v9ZIqV0
トヨタハイブリッドなら満タン走行距離1000キロとか当たり前にあるからガソスタの間隔とか気にする必要ないな
708名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 796e-2STM)
垢版 |
2024/01/19(金) 09:30:19.99ID:9frG/62k0
結局
少なくとも今BEV買う意味無いよな
709名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 227e-ux4I)
垢版 |
2024/01/19(金) 09:42:34.91ID:Og2xR5NS0
>>692
つまり妄想だから言いたくないと
710名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8220-ux4I)
垢版 |
2024/01/19(金) 09:48:01.99ID:3aH4Xpv70
イオンで充電とか言ってるけどw
都内だとイオンの駐車場って有料じゃないの?(郊外は除く)
2024/01/19(金) 09:48:49.64ID:iZIufgeG0
>>709
じゃそれでいいよ
画像加工し改竄するのが日常のスレで市町村何て公開したらEVアンチが何をするか想像もつかん
2024/01/19(金) 09:49:30.12ID:n4ygPIRL0
現代自動車が中国撤退
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1705475424/
1.1兆ウォン投じた中国重慶工場を3000億ウォンで売却
713名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fe2b-CWyO)
垢版 |
2024/01/19(金) 09:50:23.88ID:M4HdGhnt0
>>706
減ったスタンドって、給油機1個2個の田舎のスタンドやろ?
むしろエネオスとか統合してデカくなってね?
洗車機4とか給油機10とか、それなのに休み前は並んでたりとか、儲かってんなぁ…って
2024/01/19(金) 09:51:50.59ID:NI147GVs0
エネkey使っててエネオス縛りでも困ったことはないなぁ
2024/01/19(金) 09:51:58.91ID:3mxRIRG4M
先々並ぶようなスタンドしか残らないってことでしょ
2024/01/19(金) 09:58:09.70ID:S8+FxIqM0
GSに並ぶなんて無いけどね、GSだって並ぶじゃないかって話に持って行きたいんだろうけど
2024/01/19(金) 09:59:42.89ID:n4ygPIRL0
日産 「車中泊ミニバン スポーツ仕様」を初公開
https://news.yahoo.co.jp/articles/d79bd39474f7cefe3d4dacd19f8b8a029aa3e4db
専用カスタム 巨大ベッドがスゴい 「セレナ」を実車展示
718名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd22-piTu)
垢版 |
2024/01/19(金) 09:59:56.58ID:lpGCFPMkd
そこそこ並んだところで給油なんてあっという間に終わるから苦でもないけどな
719名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fe2b-CWyO)
垢版 |
2024/01/19(金) 10:03:32.82ID:M4HdGhnt0
>>716
並ぶったって、左給油機に寄せたいからちょい待つぐらいで、待ち時間なんて10分も無いからね
前に数台居たところで、絶望なんてせんよw
720名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7909-2STM)
垢版 |
2024/01/19(金) 10:33:25.91ID:9frG/62k0
実ユーザー談 EVを損切りした理由
「EVはこんなイラつく車は無い」

いつでも心のどこかで充電の心配
カタログ航続と実態の乖離が大きい
一番航続欲しい高速連続走行で電費が悪化

充電スタンドの取り合いでイライラする
待ち時間が長いから大らかになれない
意外と家充電では時間とコストがかかる

今は早く損切りして良かったと思ってます
721名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM22-CWyO)
垢版 |
2024/01/19(金) 10:35:11.92ID:wkgTGWNDM
>>720
買う前に気付け定期

買うならイオン充電でニコニコするぐらいのドMじゃなきゃ
このスレでフルボッコされて嬉ション撒き散らすレベルの
2024/01/19(金) 10:37:19.49ID:O5Vs1wqhp
全方位でうまく言っているところあるか?
中国は倒産のレッドオーシャン
EUはコスト削減とエンジン別会社

半端なインフラだと移行に長い時間がかかる
それは日本メーカーにもユーザー負担がかかる

電池交換式のようなスムーズに移行できるインフラがいい
2024/01/19(金) 10:38:34.16ID:6cimB0ppp
頻発する車の立ち往生、原因は雪でなくガス欠だった

「ガソリンが残り少なくなっても目的地まで行けるかなと無理をしたり、そもそもガソリンがなくなっていることに気づかなかったりする」
https://www.sankei.com/article/20210113-GCPMW7GDFFIWDKI5U64BVNMSAE/
724名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6e02-0zjl)
垢版 |
2024/01/19(金) 10:41:28.48ID:u8dRTgcQ0
PHVでよくね?
普段はEV走行なんだし
725名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd82-DP/6)
垢版 |
2024/01/19(金) 10:47:25.71ID:MHEw6xk3d
テスラモデルYを3年乗った感想(アメリカ在住)
とりあえず次はEVにはしない
https://youtu.be/nv3oL7uTDlw?si=jN0cRQJj1V220u87
2024/01/19(金) 10:47:44.04ID:Pht3MG7Ap
でもお前らEVシフトは反対だぁ
国じゃなく市場に任せろ言いながら
中国EVは国に規制しろ言うじゃない

最後は日本鎖国しないといけなくなる
727名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 25b8-hxql)
垢版 |
2024/01/19(金) 10:47:56.70ID:aLusczHH0
2020年JAF対応実績
()はそれぞれ保有台数で割った比率
EVの電欠      573件/14万台 (0.41%)
ガソリン車のガス欠 42,434件/8000万台(0.05%)

EVはできるだけ充電したくないからか、ロングツアーレポ見ても結構航続距離ギリギリ攻める傾向あるから電欠リスク高そう。

VW・ID.4プロ、東京→仙台「充電なし」で走破!快適さと電費性能を実感【試乗記】
2023.12.25
https://diamond.jp/articles/-/336265
>到着時点での走行距離は379km、バッテリー残量は13%、走行可能距離は58kmと、ごく普通に走っても余裕を持って到着できた。

走行可能距離58km(ガソリンで言えば3リットルくらい)を余裕と言ってしまえる感覚よ。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6e02-0zjl)
垢版 |
2024/01/19(金) 10:51:37.05ID:u8dRTgcQ0
韓国の12月の大寒波の間になんと134万回のロードサービス出動のうち、
81万件が電欠レスキューだった。
日本もJAFの会費別にしてくれよ
2024/01/19(金) 10:53:17.36ID:dOxSY/M6M
>>726
アメリカでも欧州でもChina排除が最近の流れ
2024/01/19(金) 10:54:01.79ID:dOxSY/M6M
>>722
スムーズに移行しているケースあるか?
731名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6e02-0zjl)
垢版 |
2024/01/19(金) 10:54:29.45ID:u8dRTgcQ0
韓国のEV台数を考えるとありえん数字なんだが
ほぼ全員がどっかで何回か電欠起こしてる?
さすがにそれほどとは思えんが
2024/01/19(金) 10:56:40.09ID:iZIufgeG0
>>731
EVじゃなくガソリン車の12V鉛バッテリーでしょう
733名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 25b8-hxql)
垢版 |
2024/01/19(金) 10:57:08.41ID:aLusczHH0
>>728
それ前も言ってたけどどこのソースだよ。
ひと月で134万件て…

JAFが「年間で」出動回数200万件だぞ。
韓国は日本より車両台数も少ないのに。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d97c-2STM)
垢版 |
2024/01/19(金) 11:04:42.80ID:oxg7CwkC0
テスラがアメリカの寒波で使い物になってないとさ。
やはり寒さに弱いことが露呈されてしまってるね。
テレビでやってたけど、電気自動車の脆弱性が浮き彫りに
なったと言ってたよ。
たくさんのテスラが放置されてる映像が流れてたしw
2024/01/19(金) 11:05:05.76ID:EmKoMJWRp
中国以外もEV安くなるし、中国も韓国で現地生産すれば日本に入ってくるわ
2024/01/19(金) 11:05:48.51ID:iZIufgeG0
テスラは支那製の寒さに弱いリン酸鉄リチウム採用したし当然の結果だよね
2024/01/19(金) 11:07:28.51ID:EmKoMJWRp
そこまで電池は大差ない
もっと寒かったり、家充電なら全てのEVに起きる
738名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd22-piTu)
垢版 |
2024/01/19(金) 11:08:52.59ID:Ho74gzyzd
アメリカで走ってるテスラって中国バッテリーなのか
しかし酷いな
ガソリンは減らないけどバッテリーはこんな時悲惨やな
739名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d97c-2STM)
垢版 |
2024/01/19(金) 11:10:28.51ID:oxg7CwkC0
あの映像見せられたらどんなバッテリーにしろ使い物になってなさそうだがw
2024/01/19(金) 11:12:10.74ID:iZIufgeG0
テスラが電池材料で戦略転換、パナソニックとは取引を見直し 2020.08.11
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/mag/at/18/00006/00281/

テスラが新たに採用する電池は、リン酸鉄リチウムを正極材に使うリチウムイオン電池である。
2024/01/19(金) 11:15:29.55ID:VcYIcxrZp
テスラのことだからさらに高出力なスーパーチャージャーで冬に対応するんだろうな

メガチャージャーみたいな技術はある
742名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 82c2-rH1T)
垢版 |
2024/01/19(金) 11:18:00.70ID:/9v9ZIqV0
>>741
バッテリーが冷えすぎてNGだからそれじゃ充電進まない
やるならスーパーチャージャーを冷暖房完備の屋内にするほうがいい
743名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd82-iU+C)
垢版 |
2024/01/19(金) 11:18:32.20ID:vWhZq515d
充電出来ないとかワロタw
しかしテスラの墓場か
やはりバッテリーのとんでもない進化なしに普及は無理そう
2024/01/19(金) 11:18:56.44ID:rkxv5b7Q0
電池がスペックどおり機能しなくなるから
充電器側で盛っても焼け石に水
2024/01/19(金) 11:20:31.31ID:7flITJ1mp
液冷にするぐらいの高出力ならいける
ただ電池交換式の方がそこまで行くと
スマートな解決法だよな
746名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d97c-2STM)
垢版 |
2024/01/19(金) 11:20:59.36ID:oxg7CwkC0
>>742
今回、充電待ち17時間とかでしょ。
もうそういう問題ではないと思うw
2024/01/19(金) 11:23:11.95ID:rkxv5b7Q0
>>744
放電する方も性能低下するから交換しても解決しないぞ
748名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6e02-0zjl)
垢版 |
2024/01/19(金) 11:29:58.60ID:u8dRTgcQ0
カナダでは充電所を体育館みたいに屋内化して暖房するみたいな案がまじめに出されてるらしい。その暖房に膨大なエネルギー食うやんけ。
2024/01/19(金) 11:31:44.46ID:+IeeAv/np
そこまでやるなら、電池交換式の方がコンパクトに解決できる

車全体を温めるのはエコじゃない笑
2024/01/19(金) 11:36:34.29ID:/e5o0RHa0
【自動車】欧州の新車販売、昨年12月は1年5カ月ぶり減少-ドイツでEV売れず [nita★]
ttps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1705628541/
2024/01/19(金) 11:39:11.87ID:/9v9ZIqV0
>>746
充電器パワーアップすれば解決!なんてアホの子すぎてつっこみたくなるだろw

カフェ併設の屋内充電施設作ってフリードリンクとかも出せばええやんw
ICEに拘る貧乏人はこれだからw
2024/01/19(金) 11:43:41.38ID:n4ygPIRL0
2023年に最も売れた乗用車
https://news.yahoo.co.jp/articles/6e5afb5c3634e54d3f2cad3717092d00c6ec60a3
1位「ヤリス」
2位「カローラ」、
3位「シエンタ」
トップ3はトヨタが独占した。
2024/01/19(金) 11:49:45.01ID:/9v9ZIqV0
>>749
テスラってそういう方向性と真逆
直接床下にケースにも入れずにバッテリー並べる

ワンマンのオッサンだから方向転換すればいいだけかw
2024/01/19(金) 11:55:13.35ID:WXIMYNR3r
>>748
環境やLCAを考えずに資源バカスカ使う北米らしいや
755名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fe2b-CWyO)
垢版 |
2024/01/19(金) 12:19:04.50ID:M4HdGhnt0
>>726
だーれもそんな事は言ってないよ
だーれも中華EVとか買わないもん
お前だって絶対に買わないだろ?
誰だって買わないよw
2024/01/19(金) 12:20:32.71ID:n4ygPIRL0
欧州の新車販売、昨年12月は1年5カ月ぶり減少 ドイツでEV売れず
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1705628541/
2024/01/19(金) 12:20:51.66ID:c2cndjbH0
テスラのオクトバルブは温度をパーフェクちに管理してくれるから問題ないんじゃアなかったんですか!?
758名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd82-DP/6)
垢版 |
2024/01/19(金) 12:21:34.60ID:MHEw6xk3d
>>753
そしてクラスター爆弾化
https://www.businessinsider.com/tesla-model-3-crash-sends-scorching-batteries-flying-starts-housefire-2020-11
https://i.imgur.com/B3xBeqp.jpg
759名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fe2b-CWyO)
垢版 |
2024/01/19(金) 12:22:40.16ID:M4HdGhnt0
>>741
お前昨日ので、なんも成長してないのな…
2024/01/19(金) 12:37:35.39ID:E2CTejCTM
>>757
熱を分配するバルブに過剰な期待しても仕方ないというか、そもそも熱源はバッテリーの電力使うわけで…
2024/01/19(金) 12:49:07.09ID:c75WlKYe0
トヨタは、ラーメンで言えば昭和の醤油ラーメン、Teslaは家系ラーメン。

10年で地位が、ひっくり返るは明らかだし、トヨタもEVに本腰を入れざるを得なくなったところを見ると、今後全てのメーカーはTeslaの影響下にあると言える。
2024/01/19(金) 12:51:12.49ID:S8+FxIqM0
発祥の地横浜ではもう飽きられてる家系ラーメンに例えるとか上手いね
763名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 795c-2STM)
垢版 |
2024/01/19(金) 12:52:02.12ID:9frG/62k0
化けの皮が剥がれ始めたテスラ
ハーツさんテスラを二束三文でたたき売り
https://news.yahoo.co.jp/articles/b8e4d2050e4477c9dd6d50ec37032b86ef687f51
3年落ちテスラで約250万円

しかもその値段でもなかなか売れない模様
古くなってくと当然不具合も出てくるが
テスラは対応は遅い修理費高いの二重苦

経年劣化で電池は弱り8年で保証切れ
売ろうにもどこも買い取りたがらない

数年後にテスラの墓場が出来そうだな
764名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 79f1-UisR)
垢版 |
2024/01/19(金) 12:59:37.00ID:5n78togl0
>>761
テスラも日本来て10年以上は経ってるけど、今後10年で逆転する理由は?
2024/01/19(金) 13:04:15.35ID:+mzFvXLp0
>>759
スレのおもちゃとしての役割がわかっているんだよ(笑)
2024/01/19(金) 13:10:05.13ID:rzEaPT+n0
ドイツは半減EVで笑いを提供
2024/01/19(金) 13:13:52.47ID:c75WlKYe0
>>764
日本車のリセールバリューは、情報操作の可能性が高くなってきたから。
ダイハツの不正により、中古車販売店はダイハツを売ることが困難になっている。
つまり、売れないということはリセールバリューは0円ということだ。
こういった事例が今後多発するのが日本車だから。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 21ec-piTu)
垢版 |
2024/01/19(金) 13:15:04.16ID:TgEyAiTW0
テテンは相変わらずだね
769名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd82-DP/6)
垢版 |
2024/01/19(金) 13:22:50.29ID:MHEw6xk3d
>>761

テスラの失敗:なぜ、どのように、いつ
Tesla Failure: 3 Shocking Reasons Revealed
ブルームバーグの予測によると、テスラは2023年も業界でのリーダーシップを維持することができるだろう。しかし、翌年には、ドイツの自動車メーカーフォルクスワーゲンによって台座から取り除かれます。同時に、アナリストは、最も影響力のある自動車メーカーのリストの3位は、中国の電気自動車メーカーであるBYDが取ると予測しています。最後に、トヨタ、フォード、メルセデスベンツなどの巨人が続きます。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 795c-2STM)
垢版 |
2024/01/19(金) 13:26:21.73ID:9frG/62k0
>>767
ダイハツ車は品薄で寧ろ中古値上がり

ロッキーライズの中古がプレミア価格!? ダイハツ不正でガタ落ちかと思いきや……コペンもハイゼットも中古価格上がる可能性アリ
https://bestcarweb.jp/feature/column/759171

品質には問題無い事を皆知ってるんだよね
2024/01/19(金) 13:31:10.36ID:QwV4Dw2c0
テスラがずんだもんのネタにまでされてるって

https://youtu.be/jqwx5ewueiE?si=8arE2bDvem06lNjX
2024/01/19(金) 13:32:37.07ID:zcZzfZXXd
まあ、今まではともかく
今後テスラに騙されるのは自己責任だよな
2024/01/19(金) 14:24:41.20ID:lg5cxejrM
2023年のBEV販売シェアは14.6%
2024年は補助金縮小でこれまでのような伸びは期待できないだろう

https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00001/07704/
欧州で「ハイブリッドシフト」鮮明、5年で販売比率29ポイント増
2023.02.14
https://cdn-xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00001/07704/zu12.JPG
2024/01/19(金) 14:36:11.46ID:T/mUKrOL0
中国最大の証券会社が空売りを制限、相場急落
https://finance.yahoo.co.jp/news/detail/bb393b1e6533181c467b3dc1fce03f6940cdff19

中国脱出する富裕層やミドルクラス
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-01-19/S7FIRBT1UM0W00
2024/01/19(金) 14:41:57.53ID:c75WlKYe0
ダイハツの不正を糾弾できない日本人はオワコン民族だと思う。
日本人半数が50歳以上となり、車産業も棺桶に片足をつっこんだようだ。
2024/01/19(金) 15:27:57.25ID:WXIMYNR3r
>>775
どこの板に行ってもめちゃくちゃ叩かれてるよ何言ってんだ
2024/01/19(金) 15:31:10.71ID:lg5cxejrM
焦点:米レンタカー大手のEV大量売却、コスト懸念で中古車市場に冷や水
2024年1月19日
https://jp.reuters.com/business/autos/RBVW2PT6JNP5DNOJGWTHTQWSJA-2024-01-19/
これまでも電気自動車(EV)は高価で修理が難しいと考えられていた。だがここに来て、そのイメージに新たな打撃が生じかねない。レンタカー大手のハーツがテスラ製など2万台のEVを手放し、ガソリン車に切り替えるからだ。
ハーツは保有台数ベースで米国最大のEVユーザーだ。今回の決定について、修理コストの高さとレンタカーとしての人気低迷を理由に挙げている。
アナリストや業界の専門家は、この決定が中古EV市場に影響を与え、ただでさえローン金利の上昇を嫌って高額な買い物を控える動きがある中で、EV購入意欲が低下するだろうと考えている。
「ハーツがEVを投げ売りする影響としてさらに大きいのは、EVテクノロジーの印象悪化だ」と語るのは、中古車情報サイト「アイシーカーズ・ドットコム」のアナリスト、カール・ブラウアー氏。
「メインストリームの消費者はただでさえ腰が引けているが、今回のニュースもEVへの懸念を裏付けるだけだ」

<投げ売りされるEV>
778名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7918-2STM)
垢版 |
2024/01/19(金) 15:39:51.47ID:9frG/62k0
>>775
テスラの方がよっぽどヤバい品質問題
でも開き直って今まではそれで通してた

テスラのこういうのに比べたら(一例)

Tesla blamed drivers for failures of parts it long knew were defective
https://www.reuters.com/investigates/special-report/tesla-musk-steering-suspension/
(テスラ、長年分かっていた部品の故障について運転者に責任転嫁)

ノルウェー当局、サスペンション不具合でテスラ調査
https://jp.reuters.com/economy/industry/CAMJF3UKIRK3JJ4K5JURFRSQXE-2023-12-22/

今後は容赦無く叩かれ始めてく模様
2024/01/19(金) 15:42:10.65ID:rzEaPT+n0
テスラやフォードなど、23年に最も空売りされた米国株に 1/19(金)
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/e103daa9638da2193e02a4c53047401d67315571

電気自動車(EV)大手テスラ、自動車フォード・モーター、ケーブルテレビ運営会社チャーター・コミュニケーションズが、2023年にヘッジファンドの間で最も空売りされた米国株だったことが分かった。
2024/01/19(金) 15:50:19.91ID:jcE7LltW0
EUはEVシフト加速するだろうな
EVとエンジンの共存できてない

これ以上長引くと致命的になる
と言っても残るはVWの動きぐらいしかない
781名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fe2b-CWyO)
垢版 |
2024/01/19(金) 16:03:00.00ID:M4HdGhnt0
ニュース追う限りは、BEV終了の転換点になりそうな一年
ただ、このBEV逆風も作られた動きかもしれないね
2024/01/19(金) 16:09:41.62ID:/e5o0RHa0
クソファンド共はテスラ空売り仕込み済み、あとはわかるな
2024/01/19(金) 16:10:14.16ID:6yQOnz160
>>780 EVはほぼ終わりだろ。 EUは合成燃料に動くよ。
モータースポーツが目指す方向性と一致している。

EVのF1レースはあるが完全に異端児扱い。

モータースポーツは、合成油、水素、それらとバッテリーのハイブリッド
2024/01/19(金) 16:32:05.28ID:jcE7LltW0
アングル:掃除機ルンバ、室内データ収集の最新鋭機に大化けか
https://jp.reuters.com/article/idUSKBN1AA0CX/
↓↓↓
アマゾンのアイロボット買収計画、欧州委は阻止の構え=WSJ
https://jp.reuters.com/markets/japan/funds/Y7OGKNQUWBLIVAMTK6ZJBOUF6U-202
4-01-19/

これがEVシフト止まらない理由
2024/01/19(金) 18:03:48.77ID:Ra1WMfWJM
https://youtube.com/shorts/BEMt3BEoJwE?si=fwmx_G0__oD1GgSn
2024/01/19(金) 18:43:21.03ID:uzzvXo5xp
【HONDA】HONDA e 総合スレpart1
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1704260474/
2024/01/19(金) 18:44:41.75ID:hEjh6To70
海外メーカーは自動車生成AIに即対応した
日本で同じことやると著作権や雇用奪うな言われるからなw
788名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd22-hXmo)
垢版 |
2024/01/19(金) 19:11:39.13ID:7gnx6QKRd
テスラモデル3ロングレンジ
横浜〜富山 無充電走破の様子をどうぞ
https://youtu.be/2-Z41khCBNo?si=TIH5QC3n-Smhw_0B
789名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 86ad-BRvW)
垢版 |
2024/01/19(金) 19:28:10.13ID:Exj4Oe7u0
>>788
で、富山で「フル充電までしなおす」のに、「何kW」の充電器で「何時間」、「何円」かかるのかね?w
790名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd22-hXmo)
垢版 |
2024/01/19(金) 19:31:27.00ID:7gnx6QKRd
>>789
下手すりゃ0%警告無視して走ってるので文鎮化
こんなドキドキのドライブはEVでしか味わえないw
791名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 46a8-rH1T)
垢版 |
2024/01/19(金) 19:43:53.38ID:zS7yIne00
SAKURAが事故ってこうなったらドッカーンなのかな?
https://tadaup.jp/4751c15b0.png
2024/01/19(金) 19:50:39.15ID:F0wLV0dUp
>>783
合成燃料なんてポルシェとかその辺の高級車オーナー向けだよ
793名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 46a8-rH1T)
垢版 |
2024/01/19(金) 19:54:27.58ID:zS7yIne00
>>792
とEUのお役人は仰ってるけど役人は急な方向変更出来ないからそういうだけ
2024/01/19(金) 19:59:53.70ID:+mzFvXLp0
>>792
高級車オーナーじゃない庶民でもこの価格差ではなあ

https://merkmal-biz.jp/post/54551
●ルノー「トゥインゴ・エレクトリック」
・車両販売価格:2万8000ユーロ(約450万円)
・バッテリー容量:22kWh
・1回の充電での航続距離:最大270km

航続距離の短さ、いまだ整備途上の充電設備もあるが、車両価格がガソリン車にはるかに及ばないのが致命的だ。ルノー・トゥインゴのガソリン車モデルは、下位モデルで1万6100ユーロ(約260万円)であり、EVモデルと比較して
「1万2000ユーロ(約190万円)」
も安いのだ。
2024/01/19(金) 20:07:53.63ID:NiGtkGbD0
>>794
合成燃料は1リットル700円かかる。
ポルシェオーナーとかしか使えないやろ
796名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 064b-QFq5)
垢版 |
2024/01/19(金) 20:18:02.43ID:RSLhgRMo0
大衆 ガソリン車
金持ち EV
大金持ち バイオ燃料車、水素
2024/01/19(金) 20:18:22.55ID:S8+FxIqM0
合成燃料はブレイクスルーと大量生産で安くなる事は無いんだ、へぇw
2024/01/19(金) 20:28:09.21ID:2YM37gRa0
合成燃料の価格はエネルギーコスト次第だな。
もとのエネルギーより安くはならんので。
2024/01/19(金) 20:29:38.35ID:Vmaa8ZEl0
ブラジルのとうもろこしガソリン安いだろ
何オクタンか知らんけど
2024/01/19(金) 20:31:18.34ID:F0wLV0dUp
>>794
無理にトゥインゴEVを持ち出さなくても庶民向けに中華製で200万ちょいのダチアEVとかあるけどな
2024/01/19(金) 20:32:46.00ID:F0wLV0dUp
>>797
安くなる目処がつきそうとか目処がついたって何かソースある?
2024/01/19(金) 20:33:29.80ID:NgxESKuZ0
トヨタ新型「コンパクトカー」登場! “新”ハイブリッド搭載でめちゃ速くなった!? GRSも用意の新「ヤリス」西で発表に反響アリ
https://kuruma-news.jp/post/710119

>スペインに登場したヤリス2024年型モデルの価格は、2万2300ユーロ(約360万円)から、新エンジンを搭載したGRスポーツは2万8050ユーロ(約453万円)から、プレミアエディションは2万9750ユーロ(約480万円)からです。

約400万EVはトータルコストで十分戦える
いい意味でも悪い意味でも
2024/01/19(金) 20:33:56.47ID:S8+FxIqM0
トゥインゴなんて更に小さいAセグだろ、それが電気で動くと450万円w
2024/01/19(金) 20:37:11.97ID:S8+FxIqM0
>>801
いや電池は念仏のようにブレイクスルーだコストダウンだって唱えてるからさw
2024/01/19(金) 20:39:22.03ID:F0wLV0dUp
>>804
アンチってホント根拠のない願望ベースでしか話出来ないよなw
2024/01/19(金) 20:39:33.19ID:NgxESKuZ0
BYD DOLPHINが「Best Buy Car of Europe 2024」を受賞
https://byd.co.jp/e-life/news/2023_1225_1.html

>BYD DOLPHINのAUTOBEST受賞に大きく貢献したのは、その圧倒的なコストパフォーマンスです。先進技術、上質なインテリア、充実した標準装備にもかかわらず、BYD DOLPHINはすでに30,000ユーロ(※2)以下(国によって異なる場合があります)から購入可能です
(※2)日本円で約470万円(2023年12月25日現在の為替レート参照)

ほぼほぼ変わらんやんけ、まだシーガルもある
2024/01/19(金) 20:40:27.46ID:S8+FxIqM0
>>805
あんたらの根拠ってネット記事の事でしょw
2024/01/19(金) 20:49:47.27ID:F0wLV0dUp
>>807
ネットの記事といってもそれなりのところの記事を元にしてるからな
単なる願望、妄想だけのアンチとは違うw
809名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2988-HXAs)
垢版 |
2024/01/19(金) 21:00:58.11ID:R5QScOHd0
>>654
ここはマゾヒストというオッペケの異常性欲を満たすために
ボコボコにやっつけられる場所をわざわざ自分で造ったオッペケの巣なわけので
このスレにいる以上オッペケをボコって彼の性欲を満たすのがルールでありマナーなんだよ。
2024/01/19(金) 21:11:21.45ID:S8+FxIqM0
安く作ってライバルを出し抜くのは経済の原則なのに根拠のない願望だってアゴが外れるよねw
2024/01/19(金) 21:14:56.84ID:F0wLV0dUp
合成燃料が安く大量に作れる目処がついた、目処がつきそうというソースを出せばいいだけなんだけどな
812名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 828f-fzeP)
垢版 |
2024/01/19(金) 21:23:37.39ID:HhZ0Lra40
>>789
今北陸は無料開放してるけど富山のやつはv2だから70kwだかの充電器だと思うよw
だから時間はかかると思うw
あんなところ暇潰すところもなくて大変だけどなw
2024/01/19(金) 21:35:23.21ID:+mzFvXLp0
>>795
少しだけ混ぜて使うんだよ
2024/01/19(金) 21:35:43.52ID:+mzFvXLp0
>>800
で、それは売れてんの?
2024/01/19(金) 21:37:10.03ID:+mzFvXLp0
>>808
内燃機関アンチはソース出せないのが多いよね
2024/01/19(金) 21:42:02.34ID:F0wLV0dUp
>>814
フランスだとモデル3より売れてる月もあったな
2024/01/19(金) 21:43:40.02ID:F0wLV0dUp
>>815
得意の妄想や思い込みでオマエの脳内ではそうなってるだけだろw
2024/01/19(金) 21:46:55.43ID:+mzFvXLp0
>>816
それもソース無しの妄想ね
そのダチアの内燃機関版ならBEVより安くなるだろうね
2024/01/19(金) 21:47:39.60ID:+mzFvXLp0
>>817
スレのおもちゃとしてがんばれ~
2024/01/19(金) 21:48:11.72ID:F0wLV0dUp
>>818
はいソース
https://www.jetro.go.jp/biz/areareports/2023/a76cc2957af4af2f.html
2024/01/19(金) 21:51:21.71ID:F0wLV0dUp
>>818
2022年のBEV新車登録台数のモデル別内訳では、プジョー「e-208」が最大で1万9,219台となり、これにダチア「スプリング」の1万8,326台、テスラ「モデル3」の1万7,005台が続いた。
2024/01/19(金) 21:53:14.33ID:F0wLV0dUp
>>818
スプリングに内燃機関版は無いんじゃないかな?
2024/01/19(金) 21:55:29.71ID:/e5o0RHa0
焦点:米レンタカー大手のEV大量売却、コスト懸念で中古車市場に冷や水 1/19
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/6e472ea73bb3055671be95f3c54b21436f1b39e9

「ハーツがEVを投げ売りする影響としてさらに大きいのは、EVテクノロジーの印象悪化だ」
「メインストリームの消費者はただでさえ腰が引けているが、今回のニュースもEVへの懸念を裏付けるだけだ」
824名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd22-hXmo)
垢版 |
2024/01/19(金) 22:04:29.14ID:7gnx6QKRd
テスラモデル3が激安内燃機関モデルのルーマニア製ダチアを抜いて首位になったのは3年目の故障率な
https://www.carscoops.com/2023/12/tesla-model-3-ranked-last-in-german-tuv-reliability-report/
2024/01/19(金) 22:05:26.72ID:+mzFvXLp0
>>820
今後も言われる前に出せよ
ところで今日は200書き込みの登場はないの?
2024/01/19(金) 22:07:28.61ID:S8+FxIqM0
>>824
日本車なんて3年目の車検に持って行ってどこか不具合ありませんかと営業マンに聞かれてもどこも故障してませんと答えるしかないのにな
2024/01/19(金) 22:08:34.16ID:F0wLV0dUp
>>825
まず疑ってしまって大変申し訳ございませんでしただろ
妄想願望だけのアンチとは違うのだよ
2024/01/19(金) 22:09:22.61ID:+mzFvXLp0
>>822
手厚い補助金を受けて内燃機関車と同じ価格
でも航続距離は200km程度で最高速度は100km
うーん

https://www.autocar.jp/post/647860
欧州で最も手頃な価格のEV(電気自動車)と言われる新型ダチア・スプリング・エレクトリックが、フランスで発売された。価格は、フランス政府の手厚い補助金を受けて、1万2403ユーロ(161万円)からとなっている。

ダチアは比較的安価な量産車ブランドとして知られており、新型スプリングの価格は従来の内燃機関を搭載するコンパクトカーのサンデロと同等だ。

WLTP複合サイクルでの航続距離は225kmとされ、CCS DC充電器から最大30kWでの急速充電が可能だ。最高速度は100km/hに制限されており、最小旋回半径は4.8メートルとなっている。
2024/01/19(金) 22:09:57.10ID:+mzFvXLp0
>>827
疑うも何もソース無ければただの個人の感想
2024/01/19(金) 22:14:40.96ID:F0wLV0dUp
>>829
フランスじゃテスラより売れてたな、というのは感想ではないな
アンチと違って嘘をついてまでレスしたいと思わんしな
それに本当かどうか調べりゃすぐ分かる事だし
まあオマエは調べる能力が無いんだろうけどな
2024/01/19(金) 22:31:14.83ID:7HcJQ8ag0
タイで「大規模リチウム鉱床」発見 埋蔵量約1500万トン、世界3位規模 [煮卵★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1705665624/

タイ政府は19日、大規模なリチウム鉱床が見つかったと発表した。埋蔵量は約1500万トンで、ボリビアとアルゼンチンに次ぎ世界3位規模となる。

政府の副報道官はテレビ局ネーションに対し、鉱床は南部パンガー(Phang Nga)県内の2か所で見つかり、推定埋蔵量は1480万トンだと明らかにした。
ただし、「発見した資源のうちどれだけ利用できるか調査中だ。判明には時間がかかる」と説明している。

リチウムは電気自動車(EV)の他、スマートフォンなどの電化製品に使われている電池の主原料となっている。

タイは従来型の車の組み立てで培った経験を生かし、東南アジアにおけるEV生産の中心地になることに意欲を示しており、今回のリチウム鉱床の発見は、その目標達成に向け弾みをつけるものとなる。

[AFP=時事]
2024年1月19日(金)20:52
https://news.yahoo.co.jp/articles/6bc75f885d566fd01e116e3196375561ffafb354
2024/01/19(金) 23:05:30.32ID:vaOaDBQ40
リチウムは掘れば結構あるんだな
需要があんまないから無視されてたか😭
833名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6958-e8Eg)
垢版 |
2024/01/19(金) 23:28:15.92ID:nR/B5AJT0
>>821
でもダチアスプリング等の中華EVは今年からフランスじゃ補助金貰えないみたい

仏政府、EV販売補助金の対象車種を発表
中国製の大半が除外
https://news.yahoo.co.jp/articles/7e060ce1092b3e1ae0c2fcae5baeb2e9752488f3

中国で生産され価格が比較的安いルノーの「ダチア・スプリング」や、上海汽車集団(SAICモーター)の「MG4」はリストに載っていない。
BMWのスポーツタイプ多目的車(SUV)「iX3」や、中国と米国で生産されたテスラの「モデル3」も対象から外れた。
2024/01/19(金) 23:51:05.15ID:vaOaDBQ40
札幌モビリティショー 独自改造、超小型EV登場 道内各社も技術力PR
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/965367/

>バッテリーは、寒冷地向けに保温性能を高めたほか、市販のハイブリッド車(HV)で使用されるものと互換性を持たせた。同会によると、廃棄されるHVには再利用可能なバッテリーも多く、改造車への転用が可能という。

逆パターンか、この発想はなかった
2024/01/20(土) 00:10:46.90ID:zwBNJR6yM
BEVのバッテリーではなくHVのバッテリーは廃車時点でもまだまだ使える、というのは確かにそうだろなと思う
2024/01/20(土) 00:26:08.23ID:PyktzoFp0
ちょっと考えればわかるんだけど、EV化した国は自国で電気を賄えば、今の産油国と同じ地位になる。
2024/01/20(土) 00:48:00.93ID:zwBNJR6yM
わかるわかる、自国で石油が出れば産油国と同じ地位になれるみたいなもんだろ
838名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 02db-i3Q4)
垢版 |
2024/01/20(土) 01:29:45.57ID:JPH1Jrsc0
今日も一人で連投しまくってんな
2024/01/20(土) 01:39:23.33ID:jAtmJTU80
ジリ貧わろす

フォード、「F150ライトニング」の生産縮小-EV需要鈍化 1/19
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/8c794545c058632ab42de5f7a9d508651db53d0a
2024/01/20(土) 02:48:10.68ID:kzi0ORo30
EV推進派の連投顔文字君はついに工作員クビになったかな
日本国内でEV推進するつもりがEV推進を妨げる逆工作員になってしまっていたから雇い主からクビにされたのだろうw
・・・と言いつつ再登場を煽ってる
2024/01/20(土) 05:45:42.19ID:J70CLlUb0
>>830
売れてたような気がするという感想
ソースが出せないなら
842名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 25b8-hxql)
垢版 |
2024/01/20(土) 05:51:16.46ID:QazNaZ/n0
テラモーターズ、EV充電器を3年で4倍に 10万基目標
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC096OZ0Z00C24A1000000/
843名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 25b8-hxql)
垢版 |
2024/01/20(土) 05:54:31.58ID:QazNaZ/n0
充電器を4倍=保有台数も4倍
2024/01/20(土) 06:03:14.60ID:hLiqBzVHH
その話なら833でオチがついてるわな
国家ぐるみのダンピングをしてる中華EVは補助金から除外ですってね
2024/01/20(土) 06:54:28.19ID:On/3ltJy0
まあこうなるわな

中国BYD初の欧州自動車工場、ハンガリーで建設へ-EV競争に拍車
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-12-25/S62G4PT0G1KW00
846名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 86ad-BRvW)
垢版 |
2024/01/20(土) 06:55:15.38ID:G/7CEabg0
>>795
だからさ、合成燃料が2割、ガソリンが8割の混合燃料にすれば
欧州の連中が(比較的クリーンと称して)発電に使ってる天然ガスの燃焼と「同じくらいのクリーンさになる」のだよ
847名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 86ad-BRvW)
垢版 |
2024/01/20(土) 07:04:50.68ID:G/7CEabg0
>>845
もう「使い物にならないEV離れ」が始まってるのに、そんな馬鹿な投資するのかよw
欧州の一流メーカーだってこれからは商売になりにくいのに、中華の無名3流ではどうにもならんぞwww
2024/01/20(土) 07:08:02.82ID:On/3ltJy0
>>847
日本がかつて通った道を辿ってる
849名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 86ad-BRvW)
垢版 |
2024/01/20(土) 07:08:34.77ID:G/7CEabg0
EVはいくら作るメーカーが増えていくら作っても、「需要が無い」んだからドーにもならんw
補助金インセンティブを各国が今の2倍くらいにすれば可能性はあるかも知らんが、補助金等は逆に「世界的に廃止の方向」だろwww
2024/01/20(土) 07:12:46.72ID:0quOF1GIp
アンチ EVは需要が無いからどうにもならないンダー

トヨタ 欧州新車2割EVにするよ!
www

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR010540R01C23A2000000/
851名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 25b8-hxql)
垢版 |
2024/01/20(土) 07:15:36.35ID:QazNaZ/n0
まあ日本は中国と違って揉めたら、他国と経済以外では揉めないし(貿易摩擦程度)、国が主導で現地工場中止とか材料供給停止とかやらないけどな。
だから現地工場も信用されない。

EVバッテリーの中国CATL、北米工場計画の発表延期-米中緊張で
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-08-02/RG0258T0AFB501?srnd=cojp-v2
852名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 25b8-hxql)
垢版 |
2024/01/20(土) 07:18:20.22ID:QazNaZ/n0
インドだと安全保障上とまで言われる始末。
どこまで行っても中国企業=中国政府みたいなものだからな。だからタイとかハンガリーみたいに警戒心が薄い、または揉めにくい国に工場を作らざるを得ない。

中国BYD、インド投資計画中止へ EV生産巡り=関係筋
https://jp.reuters.com/article/byd-india-electric-idJPKBN2ZB03X

最初の審査段階で、外務省と財務省を含む3省の高官がBYDからの投資に安全保障上の懸念を示し、反対の立場を示唆したという。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 25b8-hxql)
垢版 |
2024/01/20(土) 07:26:16.08ID:QazNaZ/n0
ササって「未来の」まだ起きていない投資や販売計画をソースにドヤるけど、>>839「現在の」目標未達成とか投資計画倒れには無反応だな。

フォード、EVピックアップ「F-150 Lightning」の生産能力を倍増
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/news/18/11966/

フォード、「F150ライトニング」の生産縮小-EV需要鈍化
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-01-19/S7IFNQT0AFB400
854名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 86ad-BRvW)
垢版 |
2024/01/20(土) 07:30:53.69ID:G/7CEabg0
>>850
トヨタは欧州の「残り」の需要を欧州メーカーから全部奪うくらいの意気込みってだけw

全固体の発表もあわせ、欧州の「EV推進の終了」とそれに伴う「屁理屈の変更」を促す意図がバレバレだわwww
855名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 46f0-CWyO)
垢版 |
2024/01/20(土) 07:36:33.82ID:UIzRmnlg0
>>853
ブチ上げて未達って、将来性が一番疑われる流れなのにな…
やっぱそういうのって、仕事してない人には難しいのかね
2024/01/20(土) 07:37:50.41ID:0quOF1GIp
>>854
残りの需要?w
残りカス取る為に投資しますって?

ホント世の中知らないアホだなぁww
857名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 46f0-CWyO)
垢版 |
2024/01/20(土) 07:41:45.28ID:UIzRmnlg0
>>854
意図というか、どう転んでも対応出来るよう準備出来ているってだけだわな
PHEVとか含めても2割程度だし

ただ、トヨタの2割って、他のメーカーだと全生産数レベル
このままの流れでEVコケると、EV完全移行なんてやってるメーカーは、確実に死ぬなw
858名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 25b8-hxql)
垢版 |
2024/01/20(土) 07:49:40.49ID:QazNaZ/n0
つーか、EV化が進んでいるはずの欧州でトヨタがEV2割狙いだとしたらトヨタは日本向けのEVなんてそれ以下じゃね?
いいのかそれで。
2024/01/20(土) 07:49:49.59ID:0quOF1GIp
>>855
トヨタのMIRAIをdisるのはやめてあげてw
2024/01/20(土) 07:52:04.58ID:0quOF1GIp
>>858
トヨタは26年目標
861名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 79d9-M3vh)
垢版 |
2024/01/20(土) 07:56:07.03ID:Dlh4yq6T0
>>860
MIRAIと同じ様になるんじゃない?
862名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 79d9-M3vh)
垢版 |
2024/01/20(土) 08:09:03.85ID:Dlh4yq6T0
実際に買って乗ってるEVオーナーのリアルな感想
【もう無理】6年4台リーフ乗ったけど降ります
https://youtu.be/4JVhgdKUfCs?si=so2VUK4GPioWPm4b
863名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d9ee-e8Eg)
垢版 |
2024/01/20(土) 08:11:05.49ID:fauJkeDS0
>>859
MIRAIは目標台数売れてないのに
BEVは必ず目標台数売れると盲信?

BEVの目標販売台数なんてVW始めとしてヘタレまくってるじゃん

BEVはもう世界的にヘタレて自滅し始めてる

その流れを変えるのはさすがのトヨタでも無理じゃないかな?

HEVの方が全てに合理的なわけだし
もう世界的にBEVからHEVへの流れ
864名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 25b8-hxql)
垢版 |
2024/01/20(土) 08:15:37.96ID:QazNaZ/n0
EV関連で直近の目標達成したのはテスラ180万台
マスクが言っていた200万台は未達成。
あとはBYD、国なら中国くらいか?(公式目標は知らんしョ目標は知らんしけど)
2024/01/20(土) 08:15:59.86ID:0quOF1GIp
>>863
MIRAIとEVの違いは何だろうね
よーく考えよう
866名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d9ee-e8Eg)
垢版 |
2024/01/20(土) 08:18:30.83ID:fauJkeDS0
4年前のEV派
「EVシフトでトヨタオワコンざまあ!」

今のEV派
「トヨタさん助けてEV終わりそうなの」

調子良過ぎだろw
867名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 21ec-piTu)
垢版 |
2024/01/20(土) 08:18:52.12ID:hy8/ydr+0
あえてEVを今乗る必要性もないしな
価格、利便性で劣る車だからな
自宅充電出来る人が自宅充電の範囲内で動く分にはいいんじゃね
まあこのままメジャーにならず終わる可能性も高いわけで
868名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6e39-QFq5)
垢版 |
2024/01/20(土) 08:19:49.50ID:i4JAKSZW0
別にEVアンチと言ったってトヨタが海外で大いにEV売りまくるのはどんどん頑張れぐらいでしょ。でも日本では無理だよねというスレ
2024/01/20(土) 08:21:33.09ID:0quOF1GIp
>>864
BMWは達成らしい

ドイツ自動車大手のBMWグループ(BMWG.DE), opens new tabは9日、2023年の販売台数が250万台強と過去最高を記録し、完全電動車が全体に占めるシェアは目標の15%を達成したと発表
https://jp.reuters.com/markets/world-indices/WOU2RGGHQFKAREGQI5SBY22G7U-2024-01-10/
870名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6e39-QFq5)
垢版 |
2024/01/20(土) 08:22:12.97ID:i4JAKSZW0
EV化率世界一のノルウェーでとうとうトヨタが月間販売シェア1位になっちゃったし。
トヨタ出遅れじゃなかったっけみたいな
2024/01/20(土) 08:23:26.40ID:0quOF1GIp
>>866
アンチはトヨタにハシゴ外されまくりだなw
872名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 21ec-piTu)
垢版 |
2024/01/20(土) 08:23:53.60ID:hy8/ydr+0
日本でBMWのEVは一度も見たことねえな
ベンツのEVは数台見たことあるが
873名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d9ee-e8Eg)
垢版 |
2024/01/20(土) 08:25:26.62ID:fauJkeDS0
>>865
欧州見てりゃ
「目くそ鼻くそBEV沢山出ても無理」
って明確になってきてるわけだが

トヨタなら目くそ鼻くそじゃない凄いBEV作れると信じてるの?

今まで散々disてた癖に?

てか顔文字キャラ使うの止めたの?

あれ使うとフルボッコされるから?
874名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6e39-QFq5)
垢版 |
2024/01/20(土) 08:25:41.11ID:i4JAKSZW0
まあEVアンチというより今の日本の事情じゃ100%EV化はトラック含めて無理じゃね?派かな
875名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6e39-QFq5)
垢版 |
2024/01/20(土) 08:26:36.59ID:i4JAKSZW0
そもそも電気足りないし
2024/01/20(土) 08:29:16.80ID:Cz/vR9nn0
EVが使い物にならんのは周知の通り
水素HVはMIRAIで開発済み
水素内燃エンジンも実証中
PHVも販売実績あり
HVは絶賛販売中

さて、EVの次はどこに逃げようかな
877名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6e39-QFq5)
垢版 |
2024/01/20(土) 08:30:37.83ID:i4JAKSZW0
乗用車でもEV化は難航してるのにトラックはどうするのやら。片手落ちもいいとこ。数日間の長距離だと巨大バッテリーをいつ充電すんだろ
878名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 46f0-CWyO)
垢版 |
2024/01/20(土) 08:33:35.17ID:UIzRmnlg0
>>876
軽量車体、低燃費エンジンでLNGや混合合成燃料
879名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 25b8-hxql)
垢版 |
2024/01/20(土) 08:33:51.16ID:QazNaZ/n0
VWは77万台か。
一昨年くらいに言っていたEV目標100万台とはなんだったのか。

VWグループのEV世界販売77万台、34%増と伸びて過去最高に 2023年
https://s.response.jp/article/2024/01/17/378545.html
880名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 21ec-piTu)
垢版 |
2024/01/20(土) 08:34:54.85ID:hy8/ydr+0
日本では販売の2〜3%くらいだろ
それでここ最近はまったく伸びてないよね
その割合の多くを占めるのが近距離車のサクラだし
現実的に殆ど売れてないということだよね
881名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 46f0-CWyO)
垢版 |
2024/01/20(土) 08:34:59.08ID:UIzRmnlg0
>>879
全体の販売数が落ちてるから、割合は達成したんだなw
882名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d9ee-e8Eg)
垢版 |
2024/01/20(土) 08:36:07.67ID:fauJkeDS0
現状での最適解はHEV

将来的には核融合発電+水素

これが答えじゃね?
2024/01/20(土) 08:36:31.16ID:660PTVaUM
アメリカでも需要鈍化

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-01-19/S7IFNQT0AFB400

フォード、「F150ライトニング」の生産縮小-EV需要鈍化
2024年1月19日

米フォード・モーターは、電気自動車(EV)の需要が減退する中、電動ピックアップトラック「F150ライトニング」の生産を削減する。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 21ec-piTu)
垢版 |
2024/01/20(土) 08:37:09.39ID:hy8/ydr+0
>>881
VWは中国での販売が激減してるからね
日本ではそれ程売れないし
北米はまったく人気なくて売れないし
2024/01/20(土) 08:37:58.86ID:DYGubVbL0
全方位はムリだな、成功例がない
EV10%、20%で崩壊するレベルだとな

難しい決断になるだろう
886名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 46f0-CWyO)
垢版 |
2024/01/20(土) 08:39:52.11ID:UIzRmnlg0
>>885
日本語でおk
2024/01/20(土) 08:42:43.52ID:l3lMG3600
米 レンタカー大手のEV大量売却、中古車市場に冷や水
https://news.yahoo.co.jp/articles/6e472ea73bb3055671be95f3c54b21436f1b39e9
EVの修理コストの高さとレンタカーとしての人気低迷を理由に挙げている。

この決定が中古EV市場に影響を与え、ただでさえローン金利の上昇で
高額な買い物を控える動きがある中で、EV購入意欲がさらに低下するだろう
ハーツがEVを投げ売りする影響として大きいのは、EVの印象悪化だ
2024/01/20(土) 08:43:34.28ID:660PTVaUM
EV市場に減速感が高まる

https://www.nikkei.com/article/DGKKZO77789650Z10C24A1ENI000/
中国EV、消えぬ参入観測
2024年1月19日

18日の米株式市場でダウ工業株30種平均は4営業日ぶりに反発し、前日比201ドル(0.5%)高で終えた。
業種別で、さえない値動きが続くのが電気自動車(EV)関連だ。米最大手テスラは18日も2%下げ、2023年末比で15%の下げ幅となった。米リヴィアン・オートモーティブも23年末と比べ33%安だ。
EV市場に減速感が高まるなか、足元の販売拡大をけん引していくメーカーもみえない。
2024/01/20(土) 08:46:52.35ID:DYGubVbL0
中国の一人勝ち、そして中国モデルを参考にして第三国にEV産業が始まるな
2024/01/20(土) 08:47:35.78ID:0quOF1GIp
>>873
なんだ、MIRAIとEVの違いも分からないアホか

それと別にトヨタをdisってないけどなw
トヨタであろうと何であろうと良いものは良い、ダメなものはダメと言ってるだけで
2024/01/20(土) 08:50:29.92ID:660PTVaUM
>>890
643 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMbf-jOzl) sage 2023/07/22(土) 08:11:31.75 ID:vr4NwPUyM
トヨタファンなのにミサイルプリウスとぬかすササくん

268 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp5f-wDuz) sage 2023/07/05(水) 16:15:40.23 ID:QpnIwaAdp
>>263
プリウスローバーお爺ちゃんがよく言ってましたよw
トヨタファンの俺はトヨタがそんなユーザーを小馬鹿にした会社な訳がないと嗜めましたがwww

318 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp5f-wDuz) sage 2023/07/05(水) 23:10:34.26 ID:QpnIwaAdp
>>314
ローバーお爺ちゃんw
自分がそうだからって他まで巻き込むなよ団塊ジジイww
ホンダ製ローバーとかミサイルプリウスとかジジ臭くて乗れねぇよww
2024/01/20(土) 08:51:16.23ID:sok7pW2z0
>>890
トヨタをDisるの?
何がいい?
893名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d9ee-e8Eg)
垢版 |
2024/01/20(土) 08:55:04.82ID:fauJkeDS0
>>890
結局、思考も文体も顔文字と同一w

無理しないで顔文字キャラ使えば?
あれ使うとフルボッコされるからもう嫌?
894名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 21ec-piTu)
垢版 |
2024/01/20(土) 09:03:30.11ID:hy8/ydr+0
>>891
めちゃくちゃディスってんなw
日本メーカー嫌いなのね
EVはいい日本メーカーの叩き棒だしな
895名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 25b8-hxql)
垢版 |
2024/01/20(土) 09:05:44.19ID:QazNaZ/n0
わかる範囲で欧州メーカーのEVシェアまとめてみた。
エンジン捨てた(盗られた)ボルボがシェア高いのはわかるけど、意外とBMW頑張ってる。
EVシフト鮮明のはずのVWがしょぼい。
1番やばいのは2025年完全化謳ってるジャガーw

2023年BEV販売シェア
VWG. 8.3%=77/924万台
メルセデス. 9.6%=24/249万台
ボルボ   16% =11.3/70.8万台
BMWG. 15%以上?=?/250万台
ジャガー  7.8%=0.5/6.4万台※概算値
2024/01/20(土) 09:11:27.58ID:660PTVaUM
>>894
BEV派のイメージ悪化が目的かもしれん
897名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 25b8-hxql)
垢版 |
2024/01/20(土) 09:13:06.70ID:QazNaZ/n0
>>894
元トヨタHV乗りのオッペケから反論されててワロタ。

6:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f237-PGTc):[sage]:2023/07/16(日) 20:21:52.65 ID:n/AvVO1a0
>>5
意味わからんけどプリウスロケットは非科学の象徴な
誰でも認識できて販売台数の多いプリウスの事故が目立つだけ
現に保険等級も別に高くない
2024/01/20(土) 09:17:41.04ID:4rB3LyPS0
そうは言っても日常運転してればプリウスに乗った変な奴多過ぎだろという実感は持つはず
2024/01/20(土) 09:18:17.32ID:0quOF1GIp
>>892
トヨタの?章雄ちゃんは好きよ
自動車メーカーのトップがハンドル握ってレースするとか他の会社も見習えよと思う
2024/01/20(土) 09:18:44.62ID:0quOF1GIp
>>893
一度病院に行く事をお勧めしますw
901名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 79d9-M3vh)
垢版 |
2024/01/20(土) 09:19:10.20ID:Dlh4yq6T0
ありえねー!とブーイングの嵐!新型「ダッジ チャージャー デイトナ」はBEVなの!?
https://news.yahoo.co.jp/articles/e08a094d4bd87c55783bd617ad022b385138f21d
どんな馬力があろうがダメなもんはダメ
2024/01/20(土) 09:23:57.39ID:sok7pW2z0
>>899
章雄?
章男だろ好きなら間違えるなよ…。
2024/01/20(土) 09:24:08.52ID:3SqGuJb30
>>894

別に嫌いじゃないけどな
プリウスが嫌いなだけw
2024/01/20(土) 09:30:15.67ID:0quOF1GIp
>>902
別にファンって訳じゃないしw
2024/01/20(土) 09:30:38.73ID:4rB3LyPS0
>>901
ダッジはアメ車の中でも殊更懐古主義的でマッチョイズムでもあるからな
2024/01/20(土) 09:36:28.07ID:DYGubVbL0
車高低くてかっこいいな
電池シャシー組み込みタイプかな?
907名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7988-2STM)
垢版 |
2024/01/20(土) 09:52:30.40ID:BRfRb5y40
>>906
Eチャージャーの評判はどうだろうか?インスタグラムのコメントの雰囲気は、間違いなく否定的だ(涙)。
肯定的な反応もいくつかあるが、大多数はV8を望んでいるし、泣いている絵文字をたくさん送ってくる人もいれば、すでにエンジンスワップを計画している人もいる。

間違いなく売れないし販売見送りじゃね?

企画した時はまだ米国EV熱あったんだろけど
今やBEVはジョークになり始めてるからなあ
2024/01/20(土) 09:58:22.73ID:DYGubVbL0
>>907
ジョークになり始めてるならHV売れない
めちゃ関心がある

最後はコスパでEVになる
中国もEUも同じだった
2024/01/20(土) 10:01:22.26ID:jAtmJTU80
レンタカー大手のサイトで中古テスラ3が激安価格に…ただし、EVの中古車は注意が必要(海外)
1/20
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/aeab67a7925a93937a7dd8026f192bdfe1e6ceb0
910名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7988-2STM)
垢版 |
2024/01/20(土) 10:01:46.99ID:BRfRb5y40
>>908
中国もEUもヘタレ始めてる模様

中国 中国EV市場、24年も減速見通し
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-01-09/S6ZNPZT0AFB400

欧州 欧州EV市場は「死の谷」へ
https://jp.reuters.com/business/autos/P5UKDP3BABPRJK7OHHA5WSIWRY-2023-11-15/
2024/01/20(土) 10:07:20.45ID:PyktzoFp0
グローバル経済が確立した現代にあっては、覇権国である中国市場は、将来の世界マーケットの縮小版だと理解すべき。
なので、EVの普及は間違いなく、既にタイはBYDに飲み込まれつつある。
昭和からトヨタが担ってきた役割のばとんはBYDによって引き継がれる
912名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6958-e8Eg)
垢版 |
2024/01/20(土) 10:11:46.49ID:snHeG5pW0
顔文字が消えてから別回線の別キャラが連投し始めてて草
913名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7988-2STM)
垢版 |
2024/01/20(土) 10:12:20.51ID:BRfRb5y40
トヨタは早くもBEV販売計画を下方修正
しかもマイナス40%の大幅下方修正
https://www.chukei-news.co.jp/news/2023/11/02/OK0002311020101_03/
2024年3月期の電気自動車(EV)の世界販売計画を期初の20万2千万台から下方修正12万3千台に

まあ世界的にBEV熱は冷え始めてるからな

現在自もBEVは全然売れず在庫山積
逆に想定以上に好調なHEVは品薄で納期拡大
https://news.yahoo.co.jp/articles/2d624f12ceaebdcb830832cf0a07b4ec424db1a0

市場動向を見て計画修正するのは当然のこと
914名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2505-0zjl)
垢版 |
2024/01/20(土) 10:17:18.30ID:yFGPrL360
ID:PyktzoFp0
書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 69ce-MPZn)
EVが日本で「絶対」に普及しない理由★174
書き込みレス一覧
EVが日本で「絶対」に普及しない理由★174
836 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 69ce-MPZn)[sage]:2024/01/20(土) 00:26:08.23 ID:PyktzoFp0
ちょっと考えればわかるんだけど、EV化した国は自国で電気を賄えば、今の産油国と同じ地位になる。
EVが日本で「絶対」に普及しない理由★174
911 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 69ce-MPZn)[sage]:2024/01/20(土) 10:07:20.45 ID:PyktzoFp0
グローバル経済が確立した現代にあっては、覇権国である中国市場は、将来の世界マーケットの縮小版だと理解すべき。
なので、EVの普及は間違いなく、既にタイはBYDに飲み込まれつつある。
昭和からトヨタが担ってきた役割のばとんはBYDによって引き継がれる
915名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2505-0zjl)
垢版 |
2024/01/20(土) 10:19:00.80ID:yFGPrL360
自動車メーカー
BYD、液漏れの懸念からプラグインハイブリッド用パウチ電池の製造を中止するとの報道
https://europe.autonews.com/automakers/byd-said-stop-making-pouch-batteries-leakage-concerns

ボッシュ、1,200人の人員削減をコスト高で需要の鈍化に懸念
ボッシュはコンチネンタルに加わり、ZFは電気自動車への複雑で高価な移行を背景に大規模な人員削減を検討している。
https://europe.autonews.com/suppliers/bosch-cut-1200-jobs-software-unit-self-driving-lag
916名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2505-0zjl)
垢版 |
2024/01/20(土) 10:24:48.28ID:yFGPrL360
>>901
直六ツインターボとHEVとEVじゃそりゃ
文句も言いたくなるやろ
ハリケーン 3L ツインターボ I-6 エンジン
ステランティス、排出ガスを削減し、燃費を向上させ、より強力な ハリケーン ツインターボ I-6 エンジンを発表
https://media.stellantisnorthamerica.com/newsrelease.do?id=23665

クワトロポルテもEVだけは延期だし・・。
マセラティ、電動クアトロポルテの開発を中止
主力の電気セダンは、マセラティが延期しなければならない3番目のEVとなる。
2024 年 1 月 18 日午前4 時 46 分(東部標準時
https://www.motor1.com/news/705105/maserati-quattroporte-folgore-delayed/

フォードCEO:「V8を手頃な価格のスポーツカーを作る地球上で唯一の企業」であることに満足
CEOのジム・ファーリー氏は、フォードが手頃な価格のV8スポーツカーの最後の砦になれることを非常にうれしく思っていると語った。

による
ケイレブ・ジェイコブス
|
2024 年 1 月 19 日午前 11 時 20 分(東部標準時間)に公開
https://www.thedrive.com/news/ford-will-keep-making-v8-mustangs-no-matter-what-chevy-and-dodge-do
917名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6958-e8Eg)
垢版 |
2024/01/20(土) 10:25:44.71ID:snHeG5pW0
>>911
突っ込みどころ満載だなw

>覇権国
いやそれが悲願なのは分かるがw

>将来の世界マーケットの縮小版
いや自由主義経済じゃないんですがw
国策で政府が好きなように出来るじゃん
918名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 46f0-CWyO)
垢版 |
2024/01/20(土) 10:32:35.76ID:UIzRmnlg0
>>893
同じような話の通じなさ
同じような本筋と外れた所へのこだわり
同じような知識の低さ
同じような理解力の無さ
同じような粘着常駐
同じような発狂連投

だけどコレって、あらゆる板のあらゆるスレでの荒らしの特徴なので、
おそらくそういう疾患、そういう症候群と思われる
2024/01/20(土) 10:34:45.83ID:l3lMG3600
韓国の輸入車登録台数が初の300万台超え
https://www.recordchina.co.jp/b927211-s39-c20-d0191.html
ベンツが最も多く、BMW、アウディ、フォルクスワーゲン、レクサスが続いた

韓国ネット
「外車にiPhoneにブランドバッグに美容整形。この国は中身より見た目重視」
「日本は内需市場の40%が軽自動車だというのに、この国は本当に虚栄心にまみれている」
「外車は修理や交換の費用が高いけど、韓国車は頻繁に修理に出すから結局かかるお金は同じくらい。」
「それなら外車に乗りたい」

「輸入車は昔も今も同じくらいの値段だが、韓国車はかなり値上がりした」
「車は良いものを買うべき。命に関わる問題だから」
「現代自動車に乗って急発進欠陥で死ぬくらいなら、金を足してベンツに乗った方がいい」
「なぜ消費者が輸入車を好むのか。韓国の自動車市場はよく考え、反省するべきだ」
2024/01/20(土) 10:35:32.76ID:F41P2IxTr
>>911
巨大な市場ではあるけど独裁政権が統制してるから不安要素が大きい
最近巨大ゲーム会社が振り回されてるのを見たろ
2024/01/20(土) 11:03:00.34ID:DYGubVbL0
車7600台搭載可能 中国製クリーンエネルギー大型ローロー船が欧州へ初就航
https://news.yahoo.co.jp/articles/30ff7b35735543c9783ad93d6ff2c5a0ec9c8d27

もう環境で規制もムリだな
922名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 46a8-rH1T)
垢版 |
2024/01/20(土) 11:07:27.65ID:H3+D1egH0
>>919
トヨタじゃなくてレクサスが上なのねw
923名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7988-2STM)
垢版 |
2024/01/20(土) 11:15:31.86ID:BRfRb5y40
化けの皮が剥がれ始めたテスラ

ハーツさんテスラを二束三文でたたき売り
https://news.yahoo.co.jp/articles/b8e4d2050e4477c9dd6d50ec37032b86ef687f51

しかもそれでもでもなかなか売れない模様
古くなってくと当然不具合も出てくるが
テスラは対応は遅い修理費高いの二重苦

経年劣化で電池は弱り8年で保証切れ
売ろうにもどこも買い取りたがらない

数年後にテスラの墓場が出来そうだな
924名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2505-0zjl)
垢版 |
2024/01/20(土) 11:17:41.05ID:yFGPrL360
中国EV自動車の電池 生産過剰 
中国のAI専門家 米国当局が調査 香港監視カメラ設置へ
https://youtu.be/1i6cq_y4bas
925名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2505-0zjl)
垢版 |
2024/01/20(土) 11:20:39.35ID:yFGPrL360
吉林省の複数の工場で北の労働者がキレた
https://youtu.be/jgEBv9r2XB0

<独自>北朝鮮労働者が中国でスト・暴動 数千人規模を初確認…コロナ禍で賃金不払い
産経新聞
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6488739
中国の美人経営者も暗躍 北朝鮮の石炭密輸に使われる英国のフロント企業 EU離脱後の規制撤廃に重大懸念
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/4042d041c69060837131151f31825aeb3472d755
プレスリリース
米国の技術をロシア政府と北朝鮮政府に提供した疑いでロシア国民が起訴される
2023年2月24日金曜日
共有右キャレット
即時リリースの場合
ニューヨーク州東部地区連邦検察局
被告は米国の制裁に違反して対諜報活動に使用される電子機器をFSBと北朝鮮に密輸した
https://www.justice.gov/usao-edny/pr/russian-national-charged-supplying-us-technology-russian-and-north-korean-governments
926名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa05-hxql)
垢版 |
2024/01/20(土) 11:23:18.65ID:UyZkbrNna
>>923
購入の時はたぶん補助金たんまり貰ったからそこまで痛くはないんじゃね?
日本のEV補助金みたいに所持年数縛り(違反の場合は一部補助金返却)みたいなのはないのかな?
927名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2505-0zjl)
垢版 |
2024/01/20(土) 11:24:31.54ID:yFGPrL360
プレスリリース
元スイス政府幹部、税金詐欺陰謀で有罪を認める
2023年12月21日(木)
共有右キャレット
即時リリースの場合
広報室
米国の富裕層納税者が海外口座に所得や資産を隠すのを支援する計画に関与したとして、スイス人が米国からの詐欺を共謀したとして本日有罪を認めた。
https://www.justice.gov/opa/pr/former-swiss-executive-pleads-guilty-tax-fraud-conspiracy
スイス産業機械メーカーABBを米議会が調査、中国での事業巡り
Paula Doenecke
2024年1月19日 19:37 JST
スイスの産業機械メーカー、ABBは19日、米議会が同社の中国での事業を調査することを明らかにした。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-01-19/S7I5EXT1UM0W00
工作機械の軍事転用リスクで露呈 中国向け輸出管理の不都合な真実
https://business.nikkei.com/atcl/seminar/19/00133/00107/
スイスの大学が中国のスパイ活動を警戒
https://www.swissinfo.ch/eng/business/swiss-universities-on-guard-against-chinese-espionage/48161712
928名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2505-0zjl)
垢版 |
2024/01/20(土) 11:28:39.00ID:yFGPrL360
ID:UIzRmnlg0
書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 46f0-CWyO)
EVが日本で「絶対」に普及しない理由★174
【MAZDA】NDロードスター Vol.307【幌・RF】

EVが日本で「絶対」に普及しない理由★174
918 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 46f0-CWyO)[]:2024/01/20(土) 10:32:35.76 ID:UIzRmnlg0
>>893
同じような話の通じなさ
同じような本筋と外れた所へのこだわり
同じような知識の低さ
同じような理解力の無さ
同じような粘着常駐
同じような発狂連投

だけどコレって、あらゆる板のあらゆるスレでの荒らしの特徴なので、
おそらくそういう疾患、そういう症候群と思われる
2024/01/20(土) 11:42:25.45ID:660PTVaUM
>>926
1台あたり200万円弱の損失

米レンタカー大手ハーツ、EV2万台売却へ 代わりにガソリン車購入
2024.01.12
https://www.cnn.co.jp/business/35213825.html
米証券取引委員会(SEC)に提出した文書によると、ハーツはEVの減価償却で約2億4500万ドル(約355億円)の損失を見込む。1台当たり約1万2250ドルのコストがかかる計算だ。
2024/01/20(土) 11:53:21.91ID:4rB3LyPS0
オイルショックの時にアメ車のフルサイズは時代に即わないと二束三文で売り飛ばされたのねキャデラックとかリンカーンとか
それを貧困層が買って乗ってブランドイメージは地に落ちた
だからハーツがEVを売り飛ばした先にはもう一段EVのイメージを落とすターンが来ると思うね
2024/01/20(土) 11:58:47.64ID:0quOF1GIp
あら、マカンはEVになるのね

蓄電容量は100kWh。WLTPサイクルの航続は、すべてのバリエーションで500km以上に到達する。800ボルトテクノロジーによって、最大出力270kWで充電できる。400ボルトの充電ステーションでは、およそ22分で充電レベルを10%から80%まで引き上げることができる。
https://response.jp/article/2024/01/16/378521.html
932名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2505-0zjl)
垢版 |
2024/01/20(土) 12:11:02.99ID:yFGPrL360
>>930
その時に大事にしていた古いフルサイズの車は今や資産価値があるけどWW
EVはその逆だなWWW
2024/01/20(土) 12:12:40.32ID:nPep7i6X0
アメリカでEV価格競争が始まる
もうアーリーアダプターは買った
934名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 21ec-piTu)
垢版 |
2024/01/20(土) 12:13:48.74ID:hy8/ydr+0
>>931
不人気即納タイカンの二の舞になるのかな
2024/01/20(土) 12:16:09.13ID:660PTVaUM
アーリーアダプターの後が続かない

https://www.itmedia.co.jp/business/spv/2401/01/news007.html
時期と製品とサービスの仕掛け時を見定め、ユーザーのニーズに寄り添ってこそ勝機がある。テスラはアーリーアダプター向けのプレミアムBEVで商機をつかんだが、そこからアーリーマジョリティへの転換はどうもうまくいっていない。
 今さらアーリーアダプター向けのサイバートラックを出しても、戦線にほとんど影響はない。うわさのモデル2がしっかりとアーリーマジョリティの心をつかめなければ、勢い込んで積み上げたギガファクトリーの巨額の先行投資によって、中国メーカー同様減価償却で首が締まって行く道が待っている。すでに投資を終えて、ルビコン河を渡ってしまった以上、テスラとしては存続をかけてモデル2を成功させるしかない。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2505-0zjl)
垢版 |
2024/01/20(土) 12:16:20.09ID:yFGPrL360
現在価値が上昇している 70 年代のアメリカン高級車クラシック 10 台
による
マックス・ベロン
2023 年 8 月 31 日公開
これらのアメリカの高級車の中には、時代を先取りしたものもありました。今は安いです。
https://www.hotcars.com/american-luxury-classics-of-70s-rising-value/#1970-cadillac-coupe-deville

日本でもセダン市場て衰退して作るのを止めるメーカーが増えているけど
まぁ・・。みんながSUVやミニバンとか買っているのはねWWW
残高設定でEVとか買う人?
お気をつけてWWW

フォードが北米でセダンから撤退する裏事情
レンタカー頼みは限界、米国2社の後を追う
https://toyokeizai.net/articles/-/219214?display=b
以前から言われててたけどね
流行り物には惑わされる事がない人は分かっている人
2024/01/20(土) 12:21:50.36ID:nPep7i6X0
いずれはエンジン車との価格競争は避けられない

中国がEV安くなりすぎて2、3年早まったかも知れないね
938名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa05-hxql)
垢版 |
2024/01/20(土) 12:38:21.91ID:UyZkbrNna
EVの普及は「車両」が先か? それとも「充電インフラ」か? 各国悩ます根深いジレンマ、改めてデータから考える
https://merkmal-biz.jp/post/57365

各国のインフラ状況がまとめてあってわかりやすい。
日本は実は充電インフラは充実してたりする。

世界平均は、公共充電器1台につきEV約10台である。国単位では、
・平均以上:オランダ4.3台、中国8.3台
・平均を少し下回る:フランス12.5台、日本14.3台
・平均を大幅に下回る:英国20台、米国、ドイツ/スウェーデン25台、ノルウェー33.3台
と、その差は大きい。
2024/01/20(土) 12:44:57.03ID:nPep7i6X0
アメリカはもうEVPHV10%近いからね
すぐにEUぐらいにはなることを示してるw
2024/01/20(土) 13:02:07.23ID:91yE/WU30
2023米国EV販売伸び率

4-6月(第2四半期)は15%
7-9月(第3四半期)は約5%
10-12月(第4四半期) わずか1.3% 

失速が鮮明ですわよ
2024/01/20(土) 13:03:00.56ID:nPep7i6X0
うん、だから価格競争が始まる
942名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa05-hxql)
垢版 |
2024/01/20(土) 13:05:22.39ID:UyZkbrNna
欧米と一言で言うけど、車の政策も好みも結構違うからな。
欧州でクリーンディーゼル流行ったけど、アメリカはガソリンピックアップトラックが売れたし。
2024/01/20(土) 13:05:32.69ID:91yE/WU30
フォード、「F150ライトニング」の生産縮小-EV需要鈍化
1/19

アキラメロン、現実は生産縮小、EV需要鈍化ですわよ
944名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c291-Fyd0)
垢版 |
2024/01/20(土) 13:08:51.44ID:rI/QV4TC0
お前の糞マツダ車は元気か?
945名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 911e-e8Eg)
垢版 |
2024/01/20(土) 13:10:19.85ID:i7b5JoSr0
アメリカはもう明確にBEV失速し始めてるし
補助金が息切れのEUもその流れになって行く

欧米のBEVムーブはそろそろ終焉だろう

パイが増えない中での価格競争は消耗戦
BEV終わりの始まり
2024/01/20(土) 13:17:47.90ID:0BnnErGup
そうだぞ、この泥沼が全方位の難しさ
やめたら自国の国際競争力は落ちる
2024/01/20(土) 14:26:00.54ID:4rB3LyPS0
>>942
欧州も北と西は金持ってて意識高いごっこする余裕あるけど南と東はそんな事やってる余裕は無い人たち
2024/01/20(土) 14:31:21.88ID:PyktzoFp0
>>917
地球の半分は、中国の大きな影響下に入る。すでにタイを中心にアジアを飲み込みつつあるし、アフリカは経済的には中国の傘下。
長期的に見れば、朝貢外交の焼き直しのようなことをする流れになる。
2024/01/20(土) 14:33:04.20ID:PyktzoFp0
>>920
ゲーム市場が大きくなりすぎるのは国家的に良くないと判断しただけで、それは正しい。
少し右往左往しているが、一定の株価に落ち着くはず。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 46a8-rH1T)
垢版 |
2024/01/20(土) 14:34:13.94ID:H3+D1egH0
五毛さん?
2024/01/20(土) 14:36:30.85ID:jAtmJTU80
大風呂敷広げたメーカーの撤退戦に段階に入ったよね、工場作るの停止とか減産とか、ますます笑える段階
2024/01/20(土) 14:38:33.09ID:nPep7i6X0
【ドイツ】コスト削減策で従業員と合意 VW、26年までに100億ユーロ
https://news.yahoo.co.jp/articles/b14f5e0b56e55b81586df73affcd86bb662cbac1
↓↓↓
独VW、中国の「EVサプライチェーン」取り込む狙い 安徽省の新工場稼働、欧州市場への輸出拠点に
https://news.yahoo.co.jp/articles/c89a1f787dc2d6ad5a508367a2f8fe76335a21c8

中国がEVシフト先行したから決着ついた
2024/01/20(土) 14:40:31.20ID:PyktzoFp0
電気文明のメリットが見えないのかな。
全てのエネルギーを原子力と再エネでまかない、全ての建物の断熱性を高めれば、エネルギーのために流出する国富がゼロになり、その余剰資金が国内に流れて繁栄する。
2024/01/20(土) 14:52:07.74ID:Gnq4hgUX0
>>945
>アメリカはもう明確にBEV失速し始めてるし

どうかねぇ。昨年第4四半期は自動車全体の販売台数が落ちているので
EVはその中では伸びてた方だという感じだけど。

アメリカでの事情としては昨年後半は各社が一斉に充電方式をCCS1から
NACSに移行することを発表したので、以降が完了する2025年までの一時的な
買い控えが起きてる影響がありそうだが。
そりゃ誰だって故障してるかもしれんCCSより機能充実で信頼度も高いNACSの
チャージャー使いたいもんな。
2024/01/20(土) 14:53:16.36ID:jAtmJTU80
フォードはEV減産言い出したのに、頭大丈夫ですか
2024/01/20(土) 15:03:04.11ID:nPep7i6X0
高級EV増産しただけ売れる異常はもう終わり
アメリカはテスラの勝ち

エンジン車と同じように価格競争になるだけ
2024/01/20(土) 15:13:16.53ID:EOeSH94c0
なんかこのスレには
韓国製タイヤ履いた中国産テスラの中古を買ってドヤ顔してる人が居るらしい
958名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 46f0-CWyO)
垢版 |
2024/01/20(土) 15:15:11.73ID:UIzRmnlg0
>>957
しかも毎回イオンで充電だよ
可哀想に…😢
2024/01/20(土) 15:22:04.69ID:FRLjjs6u0
まあ、BEVは価格競争の後にセカンドカーや生活の足として比較的温暖な地域を中心に使われるんじゃない?
リーフの30kwhモデルに乗ってたけど、コロナの時期は無敵だなと思ってたし
家で充電して通勤や買い物専用なら充分使えるし維持費も安いしね
レジャー用途や趣味車としてはいろいろな部分が2周くらいレベルアップしないと無理だよ
e-powerも日産の技術力の問題なのかしらないがHEVに燃費で全然及ばないもん
モーターや発電とかの効率が内燃機関に及ばないって事だろ
しかし参考になるスレだ
960名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 46a8-rH1T)
垢版 |
2024/01/20(土) 15:24:52.51ID:H3+D1egH0
温暖な地域
夏が地獄ですねw

まあ夏になれば「冷涼な地域で普及する」といえばいいのかw
2024/01/20(土) 15:27:53.97ID:FRLjjs6u0
>>960
夏のエアコンはまあ効くんだよ
急速充電は二回目くらいからタレるけどね
冬は路面や暖房、電池の温度とか厳しい条件多すぎる
乗ってる人に聞いてごらん
2024/01/20(土) 15:32:27.07ID:zAFJ6Y5FM
>>953
そして中東が衰退しておとなしくなれば言う事なし
2024/01/20(土) 15:39:47.38ID:0quOF1GIp
>>945
価格が高くて売上が鈍化してきている

各社コストダウン、低価格化に向けて開発
https://jp.reuters.com/economy/industry/YXI6F5D5PZIZZFDRJWRZDGL2KI-2023-12-11/
2024/01/20(土) 15:43:37.97ID:BSegvPWY0
>>958
最初,イオンの販売促進員かと思いました。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 79f5-2STM)
垢版 |
2024/01/20(土) 15:52:37.19ID:BRfRb5y40
>>963
不毛な消耗戦に入ってきたEV市場

テスラ、中国で価格引き下げ
「EV市場減速」でさらなる値下げの可能性
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-01-12/S74L0LT0AFB400
・中国EV市場全体の成長が鈍化する中、さらなる値下げに拍車をかける可能性がある。
・今回の動きはライバルにさらなる値下げ圧力をかける可能性がある。
・EVメーカーはいずれも市場のポジションを守るために年間を通して値下げを余儀なくされた。
・23年に年間販売目標を達成できた中国自動車メーカーは全体の約3分の1にとどまった。

不毛な値下げ競争はEV終わりの始まり
リセールも利益率もダダ下がり
将来の利益を捨てた自転車操業

そもそも補助金終われば実質値上げ
2024/01/20(土) 15:58:27.37ID:OpfgoY280
その地獄を生き抜くには生産し続けるしかない、採算合うまで

その為にも値下げしないといけないオシャレな泥沼
967名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd82-piTu)
垢版 |
2024/01/20(土) 15:59:19.21ID:2ywzf/rqd
補助金ありきでも売れない商品だからな
2024/01/20(土) 16:00:46.49ID:OpfgoY280
まぁいずれ淘汰統合するだろう
BYDみたいなメーカーが3、4できる
969名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 79f5-2STM)
垢版 |
2024/01/20(土) 16:01:58.33ID:BRfRb5y40
二束三文で叩き売りの中古EVが売れないのに
なぜ新車値下げでEV売れると思えるのか

リセール暴落に拍車が掛かるだけだろ
独みたく補助金終われば実質値上げだし
2024/01/20(土) 16:04:00.19ID:OpfgoY280
補助金で売れたんなら安ければ売れる
971名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd82-piTu)
垢版 |
2024/01/20(土) 16:05:36.45ID:2ywzf/rqd
モデル3は中古で300万円台からでも買えますな
まあそれでも不人気で買われないからどんどん相場が下がってとるんだよね
972名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd82-piTu)
垢版 |
2024/01/20(土) 16:06:34.17ID:2ywzf/rqd
>>970
日本では2、3%しか売れてないのに何言ってんだ?
2024/01/20(土) 16:08:27.64ID:OpfgoY280
>>972
すぐには普及しない、30年に2割ぐらいが目標
2024/01/20(土) 16:09:13.16ID:On/3ltJy0
普及への問題の一つとして価格があるけどそんな事はメーカーも分かりきってるので、ギガプレスなんかのコストダウンに取り組んでる
2024/01/20(土) 16:14:55.59ID:OpfgoY280
出遅れだしな、ただもう高級EVは売れない
2024/01/20(土) 16:23:24.15ID:4rB3LyPS0
>>971
ハーツが売り飛ばしたモデル3は中古価格18000ドルだから300万円切ってるだろ
それでも売れなきゃまだ下げるしかない
2024/01/20(土) 16:26:49.21ID:0quOF1GIp
>>975
23年はメルセデス、BMW、アウディともまだEV伸びてるみたいだが
978名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd82-piTu)
垢版 |
2024/01/20(土) 16:34:09.76ID:2ywzf/rqd
>>976
さらに今回のアメリカ寒波で電欠不動テスラたくさん見せられたら誰も欲しがらなそうだな
日本でも相場下がってきてるし
979名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 46a8-rH1T)
垢版 |
2024/01/20(土) 16:35:25.99ID:H3+D1egH0
>>974
バッテリー関係がコストセンターなのでそこがんばってもね
2024/01/20(土) 16:39:10.41ID:ZtGWU4rf0
>>979
バッテリーも頑張ってるな

半固体電池25年にも供給 EV向け コスト4割減=日経
https://finance.yahoo.co.jp/news/detail/522d65026db07b804e14077a28686e285ffcc834
981名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 25b8-hxql)
垢版 |
2024/01/20(土) 16:42:34.95ID:yivgnNXk0
去年の時点でテスラ自慢の利益率がトヨタに逆転されてたけど、更なる値下げ競争やってるし、利益率さらに下がるんじゃ…。
もともとギガキャストや垂直統合はやってたから、どこのコスト改善するんだろ?バッテリー安く調達できるようになったのだろうか?

トヨタ、「利益率」テスラ超え 供給正常化で稼ぐ力回復
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFD222930S3A021C2000000/
982名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 25b8-hxql)
垢版 |
2024/01/20(土) 16:47:00.34ID:yivgnNXk0
電池安くなってます!原料のリチウムも!
って言ってる割にEVの価格安くならないな。
一昨年にリーフやサクラ値上げしてから価格に戻らねーし。

日産と三菱自がEVなど値上げ、リーフは上位グレードで100万円アップ
https://monoist.itmedia.co.jp/mn/spv/2212/23/news069.html
2024/01/20(土) 16:47:16.84ID:Gnq4hgUX0
>>955
現モデルの話でしょ。そりゃ新モデルでNACS対応するまではそうなるんだろうね。
2024/01/20(土) 16:48:15.05ID:ZtGWU4rf0
>>981
作り方を根本的に変更して工場をコンパクトにして次世代モデルでモデル3やYより50%ほど生産コスト削減するらしい
2024/01/20(土) 16:49:41.23ID:WK7x/ygZ0
要は自動化して人件費削減なんだよな
986名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 06bc-QFq5)
垢版 |
2024/01/20(土) 16:58:00.80ID:juJVjurP0
ちゅうかこれ以上中国に主導権握られるのはまずいと考えだしたんだろ。呑気な岸田以外は
987名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd82-piTu)
垢版 |
2024/01/20(土) 17:02:46.04ID:2ywzf/rqd
テスラ、コスト削減で今以上に使えない商品にならなきゃいいな
日本では販売整備網が脆弱だし
オートバックスの素人整備は勘弁だし
難しいな
988名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 06bc-QFq5)
垢版 |
2024/01/20(土) 17:05:49.08ID:juJVjurP0
最新テスラの車内はモニターがポツンとあるだけで寂しすぎるわ。
ギア操作も画面って高齢者には無理、つまんねー車
989名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 25b8-hxql)
垢版 |
2024/01/20(土) 17:07:39.57ID:yivgnNXk0
テスラの50%コストダウン宣言が去年3月
去年9月までは減益
12月までの四半期決算はコストダウン効果期待していいのかな?それとも今に見ていろ的な話かな?

米テスラ、次世代モデルの生産コスト半減へ 低価格車は公表せず
https://jp.reuters.com/article/idUSKBN2V4020/

テスラの7〜9月、44%減益 積極値下げも販売の伸び鈍化
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN10CNT0Q3A011C2000000/
990名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6965-2fkT)
垢版 |
2024/01/20(土) 17:12:39.64ID:PZpHfq130
https://www.afpbb.com/articles/-/3501166
タイでリチウム鉱床発見 埋蔵量約1500万トン、世界3位規模
2024年1月19日 20:48 発信地:バンコク/タイ [ タイ アジア・オセアニア ]

>タイは従来型の車の組み立てで培った経験を生かし、
>東南アジアにおけるEV生産の中心地になることに意欲を示しており、
>今回のリチウム鉱床の発見は、その目標達成に向け弾みをつけるものとなる。
991名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 79f5-2STM)
垢版 |
2024/01/20(土) 17:18:00.69ID:BRfRb5y40
>>984
サイバートラックは構造や製法を徹底的に合理化して圧倒的な低価格で販売する、筈だったらしいw
2024/01/20(土) 17:19:08.72ID:jAtmJTU80
6スレ目立ったのな

【電気自動車】まるでテスラの墓場。シカゴ大寒波で充電ステーションが大混雑「昨日からだから、もう17時間待ってますね」★6 [ぐれ★]
ttps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1705737307/
2024/01/20(土) 17:21:04.15ID:Gnq4hgUX0
>>986
中国EVのC/Pの向上具合はぶっちゃけ異常だからな。
BYDだかのトップがEVは自動車のスマホ化と言っていたが、まさにそんな感じ。
様子見て後から参入ってのが効かない領域になりつつある。
994名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 25b8-hxql)
垢版 |
2024/01/20(土) 17:25:57.61ID:yivgnNXk0
次スレ
テンプレは修正しておいた

EVが日本で「絶対」に普及しない理由★175
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1705739070/
2024/01/20(土) 17:26:31.81ID:lRAPfYq+0
テスラ2023Q3決算発表〜「自動車の量産は難しい」by イーロン・マスク氏
https://blog.evsmart.net/tesla/2023-q3-financial-results-elon-musk-production-challenges/

>ニューヨークタイムズは、値下げより『モデルY』の最も安いグレードは政府の補助金を含めない状態で約4万4000ドルからになり、トヨタ『RAV4』のPHEVとほぼ同額になっていると指摘しています。

>テスラ社が1台あたりのコストを明示したのは、筆者が知る限り初めてなのですが、決算発表時の電話会見では出席したアナリストから、この1年間で約2000ドル削減したという発言がありました。

テスラも頑張ってる、中国のスピードが早すぎる
996名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a527-M3vh)
垢版 |
2024/01/20(土) 17:46:31.57ID:d/XLlCDM0
>>976
14000ドルからだよ
https://electrek.co/2024/01/10/tesla-model-3-hertz-cheap-used-rental/
997名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 86ad-BRvW)
垢版 |
2024/01/20(土) 18:36:10.72ID:G/7CEabg0
>>995
性能、使い勝手、信頼性の差から考えると、モデルYはRAV4 の「半額」くらいの値段でないとバランスが取れないんだわw
998名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 79a0-2STM)
垢版 |
2024/01/20(土) 18:53:37.02ID:BRfRb5y40
>>995
坂道を転げ落ちるようなテスラ利益率低下w

2022年
第3四半期 17.2%
第4四半期 16%
2023年
第1四半期 11.4%
第2四半期 9.6%
第3四半期 7.6%

前年同期の半分以下やんけw

リセール暴落でリース車が大量に不良債権化
まだまだ下がりそうなテスラの利益率
2024/01/20(土) 19:10:47.11ID:xFN0pgc80
餃子デート上げ
2024/01/20(土) 19:26:34.87ID:1BZ+eGTd0
ふむ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2日 23時間 16分 16秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況