X



【MAZDA】 マツダ総合スレvol.231 【美しく散る】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/17(水) 07:12:37.55ID:Ily02HXx
自動車メーカーのマツダについて楽しく幅広く語るスレです

○MAZDA公式
https://www.mazda.co.jp/
https://www.youtube.com/user/mazdaofficialweb
https://www.mazda.com/globalassets/ja/assets/investors/stockinfo/meeting/files/157preqa_j.pdf 第157回定時株主総会 事前質問へのご回答

〇CX-60評
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00064/00111/ 「マツダ「CX-60」、車両重量とエンジン性能の調和に課題か」
https://www.webcg.net/articles/-/47484 「野心作は問題作」
https://carview.yahoo.co.jp/article/detail/126b9a84e22240f6d7ff68254d8e86c7b03e78de/ 「【CX-60試乗】今どき珍しいまだ買うべきではない車? その理由とは?」
https://www.carsensor.net/contents/testdrive/category_71/_67373.html 【試乗】新型マツダ CX-60│破格プライスも乗り味はまだまだ。CX-8のような進化に期待したいラージサイズSUV

○過去スレ
【MAZDA】 マツダ総合スレvol.221 【美しく散る】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1683937472/
【MAZDA】 マツダ総合スレvol.222 【美しく散る】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1686516037/
【MAZDA】 マツダ総合スレvol.223 【美しく散る】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1689078941/
【MAZDA】 マツダ総合スレvol.224 【美しく散る】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1691407806/
【MAZDA】 マツダ総合スレvol.225 【美しく散る】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1693309244/
【MAZDA】 マツダ総合スレvol.226 【美しく散る】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1694430498/
【MAZDA】 マツダ総合スレvol.227 【美しく散る】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1695737857/
【MAZDA】 マツダ総合スレvol.228 【美しく散る】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1698708752/
【MAZDA】 マツダ総合スレvol.229 【美しく散る】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1700714199/
【MAZDA】 マツダ総合スレvol.230 【美しく散る】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1703072088/
952名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/13(火) 20:10:55.61ID:4XVbCkNG0
発電用なので必要トルクは固定 そのトルクを出せるエンジンで最もサイズを小さくできるのはロータリーエンジン
これは間違いない 軽自動車のエンジンとか70キロも無いけど、そのエンジンだとトルクが足らないから各社普通車のエンジンを発電用にしているのが現状
953名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/13(火) 20:20:27.79ID:V8p1S2eX0
2025 Mazda CX-70: Anyone up for a 2 row Turbo 6?
https://youtu.be/xx2C7gXS5_I

Family first? Mazda CX-90 2024 review: Azami D50e |
Long-term test of new diesel family SUV
https://youtu.be/PF3lJwkwxaA
954名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/13(火) 20:23:32.76ID:V8p1S2eX0
Why It's Conflicting.. // 2024 Mazda CX90 Turbo S Review
https://youtu.be/JX1J8bzZhtA
2024/02/13(火) 20:28:48.09ID:pIOO517l0
>>949
PHEVのバッテリーサイズはBEVの1/10
シリーズ式HEVが作れたらPHEVもすぐに作れる

スカイラインはパラレル式HEVだったからPHEV化は無理だね
それに最近の日産は金が無いのか、ノートシリーズ以外は新規開発してないし

それにしても、R-EVの燃費が直4純ガソリン車にも劣るって、ギャグだね
なんか本末転倒じゃね?
2024/02/13(火) 20:41:54.14ID:Ya4+duBH0
本末転倒オブザイヤーだったら毎年1位だな
2024/02/13(火) 20:54:23.55ID:ysO+ocL30
R-EVとSKY-Xに開発費ぶっこんだのほんと勿体ねえな
CAFE規制どうすんのよほんと
2024/02/13(火) 21:03:26.76ID:AFoNAQPo0
トヨタからTHS買いつつハイブリッドの開発コストを抑えつつ、SKY-X,R-EVの開発費出したなら良いんだけどね。
アメリカのCX-50にはTHS積むんだったよね。
まだ、THS版のCX-50は出てないの?
959名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/13(火) 21:35:16.44ID:+ca4u/+h
【心よ走れ】マツダ総合スレvol.232【美しく散る】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1707827684/
2024/02/13(火) 21:42:19.38ID:s2vvwJ7Y0
>>958
中国で売ってるやろ
2024/02/13(火) 21:42:28.67ID:xnfjU+U20
>>958
>まだ、THS版のCX-50は出てないの?
中国では販売中、まだ1か月ぐらいなので台数は不明
962名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/13(火) 21:51:01.43ID:IIhuQYnE0
本当に売ってるの?
技術的な解説してるニュースとか出てたっけ
2024/02/13(火) 22:08:07.34ID:xnfjU+U20
>>962
>技術的な解説してるニュースとか出てたっけ
マツダ関係のまとめサイトで詳細でているよ。ショーが12月、その後の販売開始から3-4週間なので台数は不明
2024/02/13(火) 22:13:57.50ID:T66eYLQW0
80億円程度の品質費用ってなーに?
こっそり闇改修でもしてた?
2024/02/13(火) 23:11:08.01ID:GP/OHprS0
どこもかしこもデンソーダイハツまみれや
966名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/13(火) 23:25:58.35ID:6CZZh5dg0
>>952
燃費悪いからダメだといってるのに往生際悪い。
レシプロに負けない燃費だしてから力説してくれ。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/14(水) 01:05:51.01ID:lVbOS3MI0
まだロータリーPHEV擁護してる奴おって大草原。

1ローターのエンジン回して発電すると10~11km/Lそこらの時点で終わってる。レシプロICE車にも負ける始末。
RX-8だって市街地燃費は5km/L切るが高速を90kmぐらいで巡行すれば9~10km/L。しかも2ローターでだ。
一定回転で燃費が良くなるのは何もロータリーだけの特質じゃなくレシプロも同じ。
まだ「一定回転なら…(震え声」とか寝言ほざいてる奴はMX-30PHEVの燃費の悪さを説明してみろ。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/14(水) 01:06:27.26ID:lVbOS3MI0
コンパクトだの言うてるけど、それを生かすには専用シャシーを用意する必要がある。
MX-30の体たらくを見ろよ。最初はEV専用だったはずがレンジエクステンダーとか言い出し、結局最初に出たのはレシプロICE車だった。
結果、あとから出たEVとロータリーPHEVはボンネット内がスカスカになっただけ。まったく無駄なスペースだ。
つまり専用シャシーが無ければコンパクトさは生かせず、数が出ないからコスト高。
プリウスの尻がデカいと必死にディスっているけど、THS搭載セダンはレクサス含めたくさんある。
一方ラージがSUV専用になり松6すら更新できず、腰高デブSUVばっかになったマツダ車の現実を見ろよ。
2024/02/14(水) 01:17:44.56ID:hiZyzYkl0
いよいよ CX-80
970名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/14(水) 06:28:39.41ID:38OSAQ240
>>964
どう見てもCX60のリコール、サービスキャンペーンの費用でしょ。
あんだけ部品取っ替えてたら金かかって当然だわ。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/14(水) 07:05:38.47ID:DCVP3PxH
失敗認めて早急に対応しますと言った割にはほぼ放置だよなぁ屑鉄60
ホント無責任
972名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/14(水) 07:08:24.96ID:PkwcpwaP
>>952
ロータリーが小さいとかまだ妄言吐いてるおサルさん
2024/02/14(水) 07:17:45.13ID:tzd4NCgd0
>>952
その発電に必要なトルクが稼げなく高回転まで回すしかないから発電効率も低く燃費も悪化してんだぞ
発電専用エンジンとしてもロータリーは向いてないってマツダの技術者でさえぶっちゃけちゃったのにいつまでロータリーならばとか言ってんの?
2024/02/14(水) 07:21:31.23ID:hiZyzYkl0
「MX-30 R-EV」のエネルギー効率が際立って高いとはいえない。カタログ上の燃費は15.4km/L(WLTCモード)。同種のモデルがあまりないので単純比較はできないものの、トヨタの「RAV4 プラグインハイブリッド」は22.2km/L、「プリウス・プラグインハイブリッド」は26.0km/Lと発表されている。燃費面で「MX-30 R-EV」が不利なことは明らかだろう。
2024/02/14(水) 08:12:05.54ID:xxI9oZSH0
もうMX-30R-EVって現実があるのに、いつまで「可能性ガー」とか言ってんだ?
昭和の例えで言えば、万年赤点の劣等生にも東大に入れる可能性はあるが
そのためにはどれだけの奇跡を積み重ねなければならんのか、って事よ
976名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/14(水) 08:45:11.46ID:LKJsoclW0
まあ、よく恥ずかしくもなくあんなスペックで発売したと言うシロモノ。
2024/02/14(水) 08:50:58.61ID:iYqVfLk70
>>976
一番マツダをダメにしてるのは、マツダを追認して褒めるだけで買わない信者

CX-60買って文句言ってる人は、マツダに多大な貢献してる

その違いよ
2024/02/14(水) 09:04:15.90ID:90HJ8E8L0
60はもはや販売の利益より欠陥の対策費の方が上回ってるんじゃね
しかも付け焼き刃の対策だから廃車になるまで続く
マツダ嫌いな奴こそ60買うのが一番良いんじゃね
2024/02/14(水) 10:03:48.12ID:r2oWpviT0
ロードスターでも、MX-30でも、MAZDA3 でも好きな車種買えばいいだろ。文句言われる筋合いない。
2024/02/14(水) 10:23:17.95ID:a7bNaCWY0
>>972-976
知れば知るほど直3でええやんってなるやつ
981名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/14(水) 12:11:30.95ID:Z6C8HoF+0
cx-60のPHEVの方が車重考えたら燃費は良いしな
オイル食いはメーカー保証でオイル補充無料するぐらいのレベルだし
ロマン以外の利点は無いね
2024/02/14(水) 14:48:55.62ID:lVbOS3MI0
ロータリー駆動なら回転フィールや音が気持ちいいとかロマン要素あるが、
MX-30はダラダラ回っているだけでロマンもない
2024/02/14(水) 16:17:04.72ID:CvZab5am0
マツダ「MX-30ロータリーEV」が現実的な環境車として期待されるワケ
https://news.yahoo.co.jp/articles/47eafae93993aa4beeffc28120ca721366b4ce2f
バッテリーEVの弱点をカバー 

マツダがロータリーエンジンを採用した理由は、「サイズ」にある。
ロータリーエンジンは、レシプロエンジンよりもコンパクトで、18%小さいため、
駆動用モーターと発電用エンジンでスペースの確保に苦労するハイブリッドに最適なのだ。
2024/02/14(水) 16:21:56.48ID:aOPJHPXR0
日産のe-powerのレシプロエンジンを0000ロータリーに変えてるだけなんだが。
2024/02/14(水) 16:27:44.83ID:3NsLi9wD0
>>983
いくらロータリーエンジンがコンパクトでも、燃費が純ガソリン車に劣るようではハイブリッドにする意味が無く本末転倒
986名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/14(水) 16:34:48.94ID:dC/SuEcb
>>983
ヤリス、アクアのエンジンルーム見ろや(笑)
2024/02/14(水) 16:43:00.67ID:wFlMvooS0
>>983
このソースの雑誌は何?
肯定材料にこんなのしか持って来れんのか
2024/02/14(水) 16:55:40.07ID:LNZgLemU0
>>987
>このソースの雑誌は何?
独自記事らしい ライターは「いのうえみつみ氏」
たぶんこの方
https://www.wantedly.com/id/mi_inoue_d
高専卒→日産勤務(8年間 2012年まで) EV車開発
2024/02/14(水) 17:40:50.46ID:wFlMvooS0
書いたの誰?とは聞いてない
「交通・運輸・モビリティ産業の最新ビジネスニュース」とか
何の価値が有るのかわからんソースしか無いんかい?と言ってるんだが
2024/02/14(水) 17:46:09.45ID:hiZyzYkl0
MX-30 も動画を見ると充電が40パーセント付近からはアクセルに連動してエンジン回っているみたい。いわゆるロータリーサウンドなのかはわからないけど。EVとおまけのおもちゃとしては面白そう。実用的な価格としてはレクサスLBX買える価格は微妙。

買っちゃおうかなと思ったけど。伴侶に唸られた。
2024/02/14(水) 17:47:31.02ID:hiZyzYkl0
>>985
ベースはEVだから、ガソリン燃費そこまで重要かは。ただ、バッテリー小さい。
2024/02/14(水) 17:55:32.96ID:7mWAHX000
ロータリーエンジンでの発電機は、デミオで開発してた時みたいにトランク下に仕込むのなら、ロータリーエンジン選んだ理由も分かるんだけどな。
993名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/14(水) 18:09:17.00ID:A5gJWU9A0
6後継がそれか?
エンジン後ろバッテリー前
994名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/14(水) 18:12:54.13ID:A5gJWU9A0
フロントミッドシップが亜流に復活
2024/02/14(水) 18:41:54.98ID:+0/UVIJ90
スーパートップヘビーまったなし
2024/02/14(水) 19:09:58.24ID:3NsLi9wD0
>>991
EV航続距離は短く、ハイブリッド走行の燃費は劣悪
中途半端だね
2024/02/14(水) 19:28:33.23ID:s93t7WEx0
>>991
PHEVはあくまでもエンジン主体なんだから重要に決まってんだろ
2024/02/14(水) 20:04:02.77ID:hiZyzYkl0
>>997
R-EV
2024/02/14(水) 20:53:58.85ID:tzd4NCgd0
>>998
MX-30のPHEVのグレード名だね、で?
2024/02/14(水) 21:01:27.02ID:hiZyzYkl0
街乗りならエンジン回らないよ、試乗した?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 28日 13時間 48分 50秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況