X



【LEXUS】レクサス LBX★12

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2024/01/05(金) 11:57:19.71ID:c4SbB46t0
前スレ
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1699229676/
【LEXUS】レクサス LBX★8
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1699703998/
【LEXUS】レクサス LBX★9
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1700520078/
【LEXUS】レクサス LBX★10
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1700734250/
【LEXUS】レクサス LBX★11
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1702105032/

買えない人はこちらへ
【TOYOTA】ヤリスクロス Part49【YARIS CROSS】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1699050324/
2024/01/05(金) 18:02:54.74ID:n073SIRZ0
2024/01/06(土) 14:20:30.84ID:be1iAroM0
995 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2024/01/06(土) 12:33:16.86 ID:tl4F0i2a0
NXは大して高くないだろ?RXはコブダイなのでそもそもいらないが

350hFにそこそこオプション付けて720万くらい
買えるならNXを買った方が満足度は高い
2024/01/06(土) 14:36:52.65ID:RTlJcZoN0
色々分かった上でLBXを選んで買ってるのだろうね
2024/01/06(土) 15:17:09.13ID:8SfTA1vF0
おめでとう
6名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/06(土) 16:10:18.94ID:tjbtYYEq0
質問なんですが、フェンダー樹脂部を塗装しようかと思ってる人います?
7858
垢版 |
2024/01/06(土) 18:53:05.14ID:98cQAcgn0
くこか!
2024/01/06(土) 19:57:34.41ID:185jnrsH0
個人的にレクサスのデザインはLBXに限らず純正そのままが一番カッコいいと思います。
ぎりぎりディーラーオプションのモデリスタやホイールまでじゃないでしょうか。
2024/01/06(土) 21:09:09.26ID:jgXSnDG70
自分の金で買ったんなら自由にすれば良いのさ
2024/01/06(土) 21:29:33.65ID:185jnrsH0
>>0009
そうですね。ブランド品でもあるので、名声が損なわれない範囲であればとは思いますが。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/06(土) 21:47:13.92ID:tjbtYYEq0
>>8
来月、白のCOOL納車予定なんですが、ディーラーには、とりあえずアーチモールだけ同色でお願いしてます。
もし、塗られる方が他にいるなら何色にするのか気になりまして。
2024/01/06(土) 22:14:45.99ID:185jnrsH0
>>11
前述のとおり個人的にはノーマルのままが好みですが、色を塗るならボディー同色にしますね。
ボディ同色が一般的なのではないでしょうか?
13名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/07(日) 00:29:30.79ID:edHvcPZe0
>>12
ご丁寧にありがとうございます。
現行UXの特別仕様も同色なんで、同色でお願いしたんですが、グロスブラックも案外多いらしく悩んでました。それと同色にした場合、タイヤの入り込みが際立ってしまいそうで。
2024/01/07(日) 08:37:14.88ID:3HaQbRuA0
>>13
確かに元の色に近い黒系にするのもありだとと思いますので、悩みどころですね。
そこはお好みというところでしょうけど、ディーラーオプションであれば違和感なく仕上げてもらえるのではないでしょうか。
2024/01/07(日) 10:06:20.30ID:a4A+dRKd0
【LBXを安く買える裏ワザ】
来週の東京オートサロンで1.6lターボが発表された場合、手付金を失ってもそっちに乗り換えるユーザーがいるのでその新古車を狙う
2024/01/07(日) 10:28:31.83ID:TPFkQkti0
>>15
レクサスに新古車はありませんよw
17名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/07(日) 11:43:20.93ID:a/+7xMAc0
新古車はないね。
注文済みのやつについて注文者を内々に変更してもらい、はじめから注文者だったような顔をすることは可能かもしれないが、それだと値段は変わらないね。
2024/01/07(日) 11:46:07.15ID:CaQWRNCS0
それ、新車
2024/01/07(日) 12:12:02.33ID:jnI8jv3P0
処女のまま寝取っただけだな
2024/01/07(日) 12:38:52.76ID:w2CCqGQb0
レクサスNTR
21858
垢版 |
2024/01/07(日) 13:41:12.68ID:YRPb4cz30
スカイラインNTR
2024/01/07(日) 19:53:14.71ID:sKyFeNgv0
レクサスがCPO以外の在庫もたない理由を知らない一見さんかな?
2024/01/07(日) 20:14:17.55ID:CaQWRNCS0
>>22
レクサス東京認定中古車のことも思い出してあげて下さい
24名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/07(日) 22:01:36.21ID:a/+7xMAc0
>>22
分かりやすく言えば、お高くとまるため。
LBXを出した時点で目論見は崩壊したようなもんだけど。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/07(日) 22:42:25.16ID:vLFsLkNM0
シエンタのレクサスまだ?
2024/01/07(日) 23:16:36.01ID:I/TgHfO30
IQのレクサスが先だから
27名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/08(月) 00:13:28.82ID:cfmmL4MM0
LF-SAを待ち望んでた事もありました
28名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/08(月) 06:26:32.11ID:+jyfoBil0
>>26
金色出たらメッチャ売れそう
2024/01/08(月) 07:40:22.17ID:qJh3XVq/0
レクサス百式出るぞ!
2024/01/08(月) 08:15:28.48ID:0k/2YQ6h0
>>29
実際にでるならアカツキのカラーリングがいいね
2024/01/08(月) 12:10:49.61ID:kNT68AAI0
今日もラウンジにいるね松永さん
2024/01/08(月) 12:58:57.34ID:qJh3XVq/0
えっ!あのソロモンの白狼が?
2024/01/08(月) 14:21:32.53ID:VPcFN6o+0
lbxの試乗レポート出てるが、なんでいちいちヤリスクロスと比べてるんだろ。マドンナのライブレポートにいちいち浜崎のと比べるくらい不要
2024/01/08(月) 15:53:31.18ID:ALwLCIA20
eラッチくん事故とかで万一作動しなくなったとき落ち着いて出られる気がしない
2024/01/08(月) 16:33:18.61ID:GxB1DqHM0
やはり乗り心地はかなり硬めのようだなあ
2024/01/08(月) 17:29:45.28ID:BxMzfRGt0
硬くすれば無責任な自動差メディアからの受けはよくなるからね。
連中は日常使いとかどうでもよくて、サーキットで走ってなんぼだから。
2024/01/08(月) 18:04:20.25ID:fwxgCcVF0
へー
俺はてっきり欧州の速度レンジに合わせた足回りにしてあるのかと思っていたよ
2024/01/08(月) 18:15:12.60
メーターは180kmじゃないよね
2024/01/08(月) 19:01:17.51ID:0QmuB5eW0
>>11
よければ納車されたら写真をアップしてくれませんか?
2024/01/08(月) 19:25:59.41ID:fwxgCcVF0
>>39
了解です
2024/01/08(月) 20:09:10.34ID:yTCEJxe50
やっぱりリヤがどすんどすん
2024/01/08(月) 20:13:55.93ID:fwxgCcVF0
>>41
レクサスは高速道路向きだからなあ
向き不向きあるさ
43858
垢版 |
2024/01/08(月) 21:16:49.41ID:GVg9sTYt0
マスタードライバーが変わらん限り乗り心地は良くならんよ
44名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/09(火) 02:39:45.27ID:LunAFN1F0
>>11
アーチモール塗装ってDオプションに標準であるんですか、それともディーラーへの依頼って事ですか?
興味あるので価格とか含めて教えて下さいまし
ちなみに、僕はブラックマイカ買ったので黒系塗装を考えてます
2024/01/09(火) 06:58:57.46ID:58tivj2b0
いつも思うんだけと、なぜ担当に聞かないのだろう?
2024/01/09(火) 10:37:24.67ID:hNtfvuoO0
気分だけでも買ったと妄想してるんでしょ
2024/01/09(火) 10:39:44.12ID:58tivj2b0
だよなあ
2024/01/09(火) 12:10:00.84ID:aTtUKvqp0
施工例は前例がないので自分も見てみたい
金額も判断材料になる
別にここで聞いてもいいんじゃない?
今日はLEXUSも休みだし
2024/01/09(火) 12:15:50.41ID:+Z0H2snl0
仕事が車関係で新車の走りを見れるんだが、lbxは楽しみ。昨日はクラウンスポーツを見たが、前から走ってるのはそんなカッコよくなく、後ろから見るとまあまあかな?!あれに700万は出したくないがね 
2024/01/09(火) 12:20:14.13ID:B+fIZCtc0
UXの樹脂部分全部同色に塗ったのを
ユーチューブで見たから板金やってる所に頼めば余裕じゃない?
後でトラブルになる元だからディーラーでは受け付けてないだろうw
2024/01/09(火) 12:43:01.78ID:eeiB7V/v0
色んな人がいるんだな あそこに塗装するなんて考えたことなかった
52名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/09(火) 12:56:01.29ID:axgami0X0
>>44
オプションじゃないですよ。ディーラーが使ってる塗装屋に依頼します。
金額は、ヤリスクロスが10〜11万くらいなので、それくらいじゃないのかな?と、ディーラーの返答でした。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/09(火) 13:02:05.12ID:axgami0X0
>>50
たぶんレクサスとの関係性だと思います。
初めましての人は断られるかも。
ただ、前期RXあたりから塗る人増えたように思います。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/09(火) 13:13:06.06ID:LunAFN1F0
>>52
なるほどです標準オプションではないのですね、情報ありがとうございます
僕は一度ラッピングフィルムで雰囲気みてみようかなぁ
55名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/09(火) 13:49:48.31ID:axgami0X0
>>54
オプションでカラーモールが出る雰囲気ありますよ
おそらく全グレードが出てからだと思いますけど。
ただ自分はモデリスタを巻いたんで、後々カラーモールが出たとしても、取り付けられるかどうか分からないんで、それなら塗ってしまえって感じです
取り付け可能なら、簡単に取り替えできるパーツですし
56名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/09(火) 13:56:11.86ID:LunAFN1F0
>>55
モデリスタ良いですね!
その背景あってとのことでしたか
確かにそのうち出そうですよね、社外品とかでもバーツやフィルムでるかも知れないので少し様子見しつつ検討しようかと思います
2024/01/09(火) 16:16:21.75ID:58tivj2b0
マイチェンでカラードだろ
2024/01/09(火) 18:55:33.80ID:PQRZ+C0z0
エアロかっこいいけどけっこう雪が降る地方なので付けられんわ
ラッセル車みたいになってフロントとか取れちゃうもんw
2024/01/09(火) 19:09:17.26ID:fjZ76aLJ0
まあ、どの車種でも理想の価格で理想の装備のモデルが出るのはFMC直前の特別バージョンとかでしょ。
なので、買いたいと思った時が買い時ですよ。

レクサスは値下げがないので、どうせ買うならモデルチェンジ直後かな?とは思うけど、それだって購入タイミングは人それぞれの事情もあるでしょうしね。
2024/01/09(火) 19:30:48.19ID:+oOqSsbY0
>>58
ああやめた方がいいよな
NXに付けたモデリスタのフロントスポイラーが割れた客がいるって担当SCが話してたわ
雪国の冬道だとたまに氷の塊みたいなのが落ちてるからな
2024/01/09(火) 19:35:33.19ID:Wyc9b3fg0
試乗してきたけど、結構いいと思ったよ。
走り出しスムーズで気持ちよく、ヤリクロとは全く別物。足は固いね
62名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/09(火) 19:35:43.23ID:B+J1AaIE0
マークレビンソンってどーなんだろな
50のおじさんはしびれちゃうけど
どこがマークレビンソンになるんだろ
聴き比べしてみたいなw
2024/01/09(火) 21:54:21.86ID:hNtfvuoO0
アメリカに本拠を置く、韓国のサムスン電子傘下の韓国製だよね
64名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/09(火) 21:58:57.01ID:duKLewUa0
そんな事はどうでもいいから音はどうなの?
2024/01/09(火) 22:14:14.58ID:013V0PMT0
試乗車が出てきたのに盛り下がってまいりましたw
2024/01/09(火) 23:09:46.87ID:B+fIZCtc0
マクレビはSP増えるだけで自分で聞くだけならあんまり変わらん
後席に座れば音が届きやすいので意味はあると思う
なのでLBXには必要ないと思うぞ

フラグシップ機で複数人乗る場合に限り一定の効果は見込めると思う
1人か2人で乗っていい音出したいなら倍額出して
カーオーディオ専門店でやって貰うべきだろう
営業もマクレビ積極的に勧める人はおらん
全部乗せなら納期早まりますは言うかもしれんが
67名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/09(火) 23:32:44.59ID:B+J1AaIE0
マークレビンソンってデカイパワーアンプのイメージなんだけどスピーカーなんて
あったかな…
仲良しのYAMAHAがあっても
良いのにな
2024/01/09(火) 23:32:59.53ID:wZY0ksOu0
今日の電気街のフェラーリとマイバッハの事故を見た後だとLBXの見積が軽自動車に見える
69名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/09(火) 23:44:02.67ID:NFJ2WVdt0
カーオーディオは専門店に頼んだ方がいい
純正は極限まで値切り倒したパーツを割高で付けられるだけや
70名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/09(火) 23:52:30.10ID:zOtRRm9E0
レクサス標準オーディオで問題なし。
2024/01/10(水) 00:01:02.32ID:nka2vJBY0
純正でトヨタのOPでつける位の音出る
LBXは知らんが
2024/01/10(水) 00:26:03.50ID:AAAYxFhD0
>>66
家庭用でそこそこのスピーカーを買おうと思ったら
1本30万~だと考えると車内スピーカーの程度は知れるよね
レクサスは標準で問題ないよ
2024/01/10(水) 02:42:25.46ID:CHlkqSdr0
レクサスは別体アンプ付きサブウーファー付きなので、標準オーディオでも良い音よ
2024/01/10(水) 03:09:11.27ID:fGI9KO8s0
>>73
古い LEXUSだけどそうだよね
今でも低域が凄い (五月蝿い?w
2024/01/10(水) 07:18:28.55ID:S+lrUqdM0
男の子なら、自分のおもちゃにカスタムパーツあったら付けたくなっちゃうじゃないですか~~
という感覚でマクレビつけた笑
76名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/10(水) 07:23:42.51ID:LhZ9TqZ30
マクレビつけなくても良さそうね。
いい音欲しくなったら別のところに頼めばいいね、サンクス!
2024/01/10(水) 07:40:52.46ID:S+lrUqdM0
マクレビ関連のYouTube動画沢山見たけど、ぶっちゃけマクレビ必要ないと思いましたね笑

個人的に一番参考になったのは下の動画です
https://youtu.be/PvcexkXeN6g?si=ZEVErOAa99WkVQ48
2024/01/10(水) 07:48:50.04ID:7yaLMvSu0
オプションでマクレビの大型ステッカーなんてあったら需要あるかもね
2024/01/10(水) 08:40:49.37ID:hlYzobrJ0
>>78
ないと思うよ
2024/01/10(水) 08:57:13.89ID:W+vN8bK/0
アンプ内蔵DSP+トレードインスピーカー+デットニングの方がマクレビより音もコスパも良いぞ

CSK氏の試乗レビュー見てメチャ試乗したくなったわ
2024/01/10(水) 08:58:53.56ID:hlYzobrJ0
コスパを追求する貧困層にはなりたくないっす
2024/01/10(水) 09:06:44.24ID:2eltzw6Q0
>>80
それが正解だな
前席だけで聞くなら尚更

トレードインスピーカーだとオススメのメーカーある?
LBX用はまだラインナップされて無いとは思うけど
83858
垢版 |
2024/01/10(水) 09:28:24.86ID:CjtOg50e0
YOUは何しにこのスレへ?
2024/01/10(水) 09:29:56.76
>>64
韓国製は必要無し
2024/01/10(水) 10:24:36.27ID:hlYzobrJ0
>>63
サムソンの筆頭株主はだれでしょう?
それが答えですよ
2024/01/10(水) 10:33:15.92ID:2mVUYwsj0
おまえら湖畔に車停めてクラッシックでもきくんか?
87名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/10(水) 11:25:56.16ID:QdS/jROw0
カーセックスするには狭いよね
2024/01/10(水) 11:42:20.51ID:hlYzobrJ0
>>86
マクレビの本領は爆音で聞くアメリカンロックだと思います(個人の感想です)
2024/01/10(水) 12:02:05.54ID:W+vN8bK/0
>>82
純正オプションのマクレビやMB/BMWのブルメスター/B&WはUNIQLOのブランドコラボ商品みたいなもんだからな
音質は所詮雰囲気レベルでしか無い

ていうか自分でトレードインと言っときながら調べたらあまり無いっぽいな
ソニックデザインとかは出しそうな気がするが
2024/01/10(水) 12:32:16.97ID:DIfu1enm0
ソニックデザインのトレードインは音質ヤバい(悪い意味で)
91名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/10(水) 12:41:55.36ID:KJT3G1EN0
volvoのB&W聴いてるけど、あれで十分すぎる音質と感じる俺はマクレビでも満足できるのか?
2024/01/10(水) 12:45:08.08ID:2eltzw6Q0
>>89
あくまで雰囲気なんだよな
トレードインスピーカー意外と無いよね
需要が少ないんだろうな

>>90
好きなのをインナーバッフルでつけた方が良いと思うわ
純正アンプ使わないなら尚更ね
2024/01/10(水) 14:58:01.50ID:2I0psYBD0
いい音を求めるなら車じゃなしにホームオーディオでお金を溶かしたほうがいいよ
2024/01/10(水) 15:13:49.57ID:DIfu1enm0
そういうことじゃない
2024/01/10(水) 15:45:11.77ID:AAAYxFhD0
>>93
ノイズだらけの車内で良い音だと思いたい人に何を言っても無駄よ
それに家庭用に200万~を出せるとは思えないし金銭的に無理やろ
2024/01/10(水) 15:53:18.66ID:DIfu1enm0
そういうことでもないよ

クルマでも、少しは良い音を聴きたいだろう
2024/01/10(水) 16:00:02.56ID:t1x2rCjW0
どうせ聞くのはMP3音源なんだろ?
2024/01/10(水) 16:12:58.86ID:W+vN8bK/0
>>90
ソニックはトレードインの例として挙げただけなのだが、概ね同意

>>92
>好きなのをインナーバッフルでつけた方が良いと思うわ
激しく同意

FAQにスピーカーサイズとか定格とか載ってるんだな
親切
https://lexus.jp/models/lbx/faq/?p=l-tokyo
2024/01/10(水) 16:18:39.43ID:nymB+DYE0
車スレで家庭用だの言い出してマウント取りたがるゴミ
2024/01/10(水) 16:20:24.88ID:DIfu1enm0
>>99
そんな奴ばっかだよここは
2024/01/10(水) 16:44:54.29ID:upENLNnl0
どうせ愛人候補乗せた時に凄い音質ですね。さすが高級車って褒められたいだけ
2024/01/10(水) 17:16:36.05ID:cFUHUrLN0
CD.Blu-rayプレーヤー復活して欲しい
2024/01/10(水) 17:26:18.19ID:mLKEcrq/0
>>101
違いがわかる愛人カッコイイじゃん
2024/01/10(水) 17:54:27.97ID:2eltzw6Q0
>>101
それこそマクレビがオススメだな
2024/01/10(水) 18:11:19.67ID:CHlkqSdr0
LBX
レクサス
金持ち
愛人

あはははははははwwww
2024/01/10(水) 18:12:19.63ID:nka2vJBY0
愛人持ちならLCくらい乗らないと
2024/01/10(水) 18:20:37.81ID:CHlkqSdr0
>>106
軽井沢で愛人乗せた取締役だかがLCで死んでたな
2024/01/10(水) 18:21:41.99ID:CHlkqSdr0
https://matomedane.jp/page/7803
河口湖畔の避暑地だった
2024/01/10(水) 19:03:33.57ID:WpqzlCig0
毎日毎日こんな書き込み続いたらまともなオーナーいなくなって当然だわ
2024/01/10(水) 19:15:37.00ID:CHlkqSdr0
>>109
自己紹介乙
2024/01/10(水) 19:20:24.21ID:HhkCyy0B0
そもそもまだオーナーいないだろ
2024/01/10(水) 19:23:24.77ID:CHlkqSdr0
オーノー
113858
垢版 |
2024/01/10(水) 19:50:58.10ID:hVE1tXPK0
ヨーコ
2024/01/10(水) 20:08:51.88ID:CHlkqSdr0
yes
2024/01/10(水) 22:17:25.04ID:+u9UHWG30
♪☆♪☆
https://i.imgur.com/7CoGIRi.jpg
2024/01/10(水) 22:22:06.95ID:ACQSsYn/0
マークレビンソンも
こんな車DQNにマクレビとか言われて
スタバの末路と同じやな
2024/01/10(水) 22:52:13.75ID:CHlkqSdr0
>>116
イミフw
2024/01/10(水) 23:16:49.86ID:CHlkqSdr0
日経平均ぶっ飛び
明日は35000タッチもある
含み益1.1億いった
2024/01/10(水) 23:24:56.15ID:NBFRtz8i0
・手取り低い
・奨学金返済で赤字
・貯金もやる気もゼロ
・野菜が高い
・ガソリンも高い
・NISA口座は持ってない
・UNIQLOは高級品
・家、車はローン
・年金は破綻
・定年まで会社にしがみつく
・子供が生まれると生活カツカツ


いくつ当てはまる?
120名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/11(木) 06:48:46.19ID:Af5AybYN0
大阪だけど、試乗車来たって連絡きたよ。試乗しないけど。
2024/01/11(木) 07:39:22.97ID:OVUPm4dS0
関東でレッドスピネルの展示あるところありますか?
2024/01/11(木) 07:57:28.14ID:p60FgAv50
>>121
1. 公式の試乗車展示車で調べる
2. デスクに電話して聞く
3. 担当にメールで聞く
2024/01/11(木) 07:59:02.07ID:F/3D8wVA0
>>121
レクサス渋谷  LBX Relax レッドスピネル サドルタン

レクサス深川  LBX Relax レッドスピネル サドルタン

レクサス港北大倉山 BX Relax(AWD) レッドスピネル  ブラック

レクサス相模原   LBX Relax(AWD) レッドスピネル サドルタン

レクサス富士  LBX Relax レッドスピネル  サドルタン

今週でもっと増えてるはず
2024/01/11(木) 07:59:41.28ID:p60FgAv50
優しいヤツ現る
125858
垢版 |
2024/01/11(木) 10:14:18.58ID:LM6qdcmZ0
レッドスコーピオン🦂
2024/01/11(木) 10:18:09.66ID:p60FgAv50
日経平均35000突破おめ!
ニーサ組も含めて国民全員濡れ手に粟の金ジャブ来たな
2024/01/11(木) 10:35:40.92ID:jjILCDfw0
>>118
>>126
含み益1.1億のスクショ見せて
2024/01/11(木) 10:46:03.36ID:WHf8mEf20
>>126
コイツ嘘付いてるぞwww
個人が買う銘柄は今日殆ど上がってない
含み益1.1億なら資産5億以上あるだろ
それだけ持ってる奴は5chでアホレスせん
2024/01/11(木) 11:02:03.62ID:m/vDLRo30
>>31
株はエアプ多いからねえ
まあ本人が楽しければいいと思うよ
2024/01/11(木) 11:06:01.54ID:n607lkk50
SCから展示車が入ったと連絡があったけど
わざわざLBXの為にディーラーに行くのは面倒だから
点検時に試乗も兼ねて見てくるわ
2024/01/11(木) 11:17:38.93ID:p60FgAv50
個人で個別銘柄買うバカは知らんw
インデックス買って放置してりゃ良かったのにね
2024/01/11(木) 11:21:23.36ID:I0GWv/o40
>>128
いつもの中古GS爺の書き込みだと皆分かってるよW
2024/01/11(木) 11:33:52.13ID:WHf8mEf20
株でインデックス買う奴は仕事忙しいリーマン
そしてそんなに種あるなら本業がかなり忙しくてやり手であるのは間違いない
そんな有能な人が5chで上がったグヘヘって言ってる筈ないだろ
馬鹿なのかな?www
2024/01/11(木) 11:39:03.93ID:p60FgAv50
>>132
GS爺がブーイモ使うとは考え難いが?
2024/01/11(木) 11:39:23.05ID:p60FgAv50
>>133
悔しさが滲んでいる
2024/01/11(木) 11:45:28.01ID:I0GWv/o40
>>133
レクサススレを朝から晩まで7年以上荒らしてるそうだW
2024/01/11(木) 12:24:48.93ID:p60FgAv50
また発狂したか
2024/01/11(木) 12:30:24.54ID:jjILCDfw0
>>118
>>137
含み益1.1億のスクショはよ
2024/01/11(木) 12:33:58.72ID:p60FgAv50
>>138
俺に言うな
俺はブーイモだ
2024/01/11(木) 12:40:41.82ID:jjILCDfw0
>>131
>>139
インデックス買って放置してるスクショ見せて
2024/01/11(木) 12:43:45.75ID:p60FgAv50
>>140
わかった
見返りは何か?
2024/01/11(木) 12:48:23.09ID:jjILCDfw0
>>141
ここを読んでる全員のあんたへの評価が変わる
2024/01/11(木) 13:18:14.08ID:p60FgAv50
>>142
要らんなあ
2024/01/11(木) 13:56:24.45
今日もGSジジイ汚染スレになっている
60過ぎても毎日5ch荒らすガイジw
2024/01/11(木) 14:09:56.69ID:p60FgAv50
>>144
荒らすなよ
2024/01/11(木) 14:59:04.62ID:XFi7sZhY0
おまえらキント?
2024/01/11(木) 15:01:21.70ID:uwC5t+st0
ジジイもジジイに絡んでる奴らも同類やろ
キモイわ
2024/01/11(木) 15:04:47.04ID:p60FgAv50
>>147
お前が一番キモいよ
2024/01/11(木) 15:32:43.70ID:6MJG1PjU0
爺が金持ってようが禿げてようが爺のストーカー以外にとってはどうでもいいからな
今日はストーカーもID変わらんからNGにしやすい
普段からそうしてくれ
2024/01/11(木) 15:58:09.96ID:p60FgAv50
何に語りかけてんだかw
2024/01/11(木) 16:32:12.45ID:jjILCDfw0
>>150
中古GS爺
含み益1.1億とインデックス放置のスクショはよ
2024/01/11(木) 16:38:49.43ID:RjGTeWU00
こんなに嫉妬に狂って7年間も粘着するエネルギーって何だろう?
2024/01/11(木) 16:49:37.25ID:0OJ6NjH+0
ジジイ禿げてんの?
桐谷さんみたいな感じ?
2024/01/11(木) 16:58:14.84ID:SVcJBTA20
>>153
温水洋一似のナイスガイやぞ
2024/01/11(木) 17:30:33.71ID:RjGTeWU00
>>154
カッケーな
2024/01/11(木) 18:47:33.75ID:OVUPm4dS0
>>122-123
感謝
2024/01/11(木) 19:29:19.66ID:z5+oCVld0
>>152
今の5chは1日でもずっといる時点で理解し難い
2024/01/11(木) 19:52:58.45
>>152
7年間も5chを荒らし、朝から晩まで粘着するエネルギーって何だろう?
2024/01/11(木) 20:21:24.90ID:Nkx3cS3c0
明日の東京オートサロンでこのスレの流れも変わるかな?
2024/01/11(木) 20:30:36.44ID:TSBK9aHc0
人気無さすぎw
2024/01/11(木) 21:43:28.32ID:tTW3CCzy0
試乗車ナシで500万オーバーの物売るのも大変だろうね
2024/01/12(金) 06:03:31.11ID:T5xFYmO60
>>156
おうよ
2024/01/12(金) 06:04:50.08ID:T5xFYmO60
試乗しても何がわかるわけでもないからなあ
2024/01/12(金) 06:29:13.46ID:+sgqP6ev0
>>163
いや何でもわかるだろ
2024/01/12(金) 06:33:11.98ID:cMPdkP9o0
で、500万出してそれ相応の羨望の眼差しは受けれそう?
2024/01/12(金) 06:46:08.69ID:rUu/ljZX0
今はプリウスでも400万オーバーだしねぇ
プラス100万でわかりやすい無難なブランド品を買う感覚
2024/01/12(金) 06:58:08.10ID:K81Z/8wd0
>>165
LEXUSの段階で新車でも中古でもそれなりに
まあ普通な人的の関心度はその位
2024/01/12(金) 07:16:24.25ID:RVJow2RN0
>>165
ハリアーより下に見られると思う
169858
垢版 |
2024/01/12(金) 07:21:22.25ID:01y6tfsO0
ブランドポーチみたいな感じ
2024/01/12(金) 07:34:30.62ID:RVJow2RN0
人気の大衆車ハリアーの売れ筋であるZハイブリッドがオプション無しでも乗り出し500万超え
500万のLBX出しても「ちっさ」ってフェルンみたいな冷たい目で見られるだけ
2024/01/12(金) 07:38:29.56ID:om8YFvwE0
小さい車が欲しいんだよー笑
2024/01/12(金) 07:40:22.48ID:RVJow2RN0
>>171
ちっちゃくないよ!
2024/01/12(金) 07:43:56.05ID:om8YFvwE0
>>172
少しでも小さいのが欲しいの!
174858
垢版 |
2024/01/12(金) 08:39:43.36ID:01y6tfsO0
>>173
でも軽自動車はイヤ言うじゃん?
2024/01/12(金) 08:48:01.86ID:om8YFvwE0
>>174
Nワゴンにも乗ってるー
176名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/12(金) 09:27:16.17ID:iCe3tYBh0
>>170
そんなもん、ハリアーとLBXの両方を意識しているこのスレの人間しか関心ない。
不特定多数にとっては「どっちも高そうだな」くらいで、どうでもええわ。
2024/01/12(金) 09:38:43.91ID:RVJow2RN0
>>176
どうでも良くなさそうなレスありがとう
2024/01/12(金) 10:06:25.87ID:vH0/NRG/0
LBXのモリゾーカッコ良すぎるww
まあ高いのと限定だろうなあ、、、はあ
2024/01/12(金) 10:54:32.37ID:jYiJtaVw0
やはり1.6ターボ+8ATだったね
「LBX F」ではないのは予想通りだったは、さすがにGRの名前は使わずMORIZO RR(恐らくRookie Racingの略)なのね
2024/01/12(金) 10:55:40.91ID:jYiJtaVw0
>>179誤字
×だったは→○だったが
2024/01/12(金) 11:10:34.23ID:U04xpcBp0
まぁあんなの発売したところで、高額で台数限定の抽選販売だろうから殆どの奴は関係ないな
2024/01/12(金) 11:17:25.70ID:RVJow2RN0
レクサスをGRで売るのかいな?
2024/01/12(金) 11:26:05.52ID:b3GlecuP0
夏頃発売らしいな
あるなら最初からアナウンスしとけよってのはマナブに同意
800万ぐらい?だったら欲しいわー
2024/01/12(金) 11:31:28.81ID:RVJow2RN0
どこ走るねん、300馬力400Nm
185名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/12(金) 11:36:12.29ID:TxamTI+Q0
やっぱり800万ぐらいだよねぇ。
ほしいなぁ。
2024/01/12(金) 11:46:20.59ID:Dm1w2MyY0
転売ヤーがアップしてそうだな
2024/01/12(金) 11:48:27.47ID:RVJow2RN0
GRヤリス460万がバーゲンに見える
2024/01/12(金) 11:59:48.32ID:8Tp02whV0
そんなのいいからアクティブとエレガント出せよ 秋ごろか?
2024/01/12(金) 12:00:07.63ID:mw0oe6lx0
マニュアルはなかったのか
2024/01/12(金) 12:06:47.41ID:ZyS2kFsy0
島下氏は希望的観測でベース600万希望と言ってるがどうなるかね

新しい8ATも良さげだな
これぐらいのパワーだとMTでも良いかなと思うが、レクサス的にはATの方がしっくりくるわな
191名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/12(金) 12:08:17.84ID:++RNaDw50
限定100台800万って所だろうね
192名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/12(金) 12:10:32.16ID:++RNaDw50
100台は言い過ぎか
でもかなり少ないだろう、同然抽選(´・ω・`)
2024/01/12(金) 12:13:39.80ID:dtMYFBo00
何でこんなもん欲しいんだよ
ヤリスでいいじゃないかw
2024/01/12(金) 12:16:14.66ID:b3GlecuP0
欲しいわー
https://youtu.be/ZX8IUs-IleI?si=uODFfCwg-X4ojzn8
195名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/12(金) 12:20:20.41ID:H9Iu4RUE0
営業から試乗車あると連絡来たが2月納車なので、いま試乗してもね。
納車待ちの人で、試乗したい人っているの?
自分の来たら好き放題乗れるよね?
2024/01/12(金) 12:33:18.10ID:e0javYBn0
なるほど
AWDならモリゾウでも乗れる感じか
2024/01/12(金) 12:39:46.59ID:7vtO5ajr0
>>195
RelaxのAWDだけどCoolの2WDに乗ってみたい
198名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/12(金) 13:19:32.53ID:vGUVKQIY0
今までLBXの事散々disってきたのは謝る。😥

しかしMorizoは素直にほしい。
ベースグレード700万くらいで。頼むよ章男😄🙏
199名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/12(金) 13:20:44.38ID:UyozXTOp0
しかしの使い方おかしくて草
2024/01/12(金) 13:20:44.58ID:dtMYFBo00
ヤリスGRじゃあかんの?
LBX恰好が悪いじゃん
それとも限定品に弱いのか?
2024/01/12(金) 13:21:39.25ID:WohmZS3K0
ワイは一向に構わん!
202名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/12(金) 13:23:58.41ID:vGUVKQIY0
GRヤリス=イキったおばちゃん車
LBX morizo =イキった小金持ち車

これが世間の目なんだよね。
世間の目を気にしなければアルトワークスでもいいんだわ。😉
世間の目が1番大事☝
2024/01/12(金) 13:30:22.53ID:+K+UNRds0
>>202
他人の目より自分の意思を通すようになれば老害だからな
2024/01/12(金) 13:39:30.67ID:WohmZS3K0
軽自動車はタダのおばちゃんなんか
2024/01/12(金) 14:03:56.45ID:w8+qgKNe0
>>178
内装はNXに追加されたFスポーツのタンカラーですね
来週点検だから増車するつもりとSCと打ち合わせするつもり
2024/01/12(金) 14:07:09.42ID:LN+NmTXJ0
こういう車がラインナップにあると車種全体の印象が違ってくるのよな
特に欧州ではウケそう
2024/01/12(金) 14:09:49.05ID:+K+UNRds0
>>205
何年も前からあるオーカーに見えるけど
208名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/12(金) 14:29:04.39ID:ONL+Qe5O0
ワンテンポ遅らせて大本命が来たな
モリゾーエディション欲しすぎる
2024/01/12(金) 15:21:22.28ID:w8+qgKNe0
>>207
LとFでシート形状や選択が出来る色が違うのは知ってるんだよね??
2024/01/12(金) 15:39:41.12ID:+K+UNRds0
>>209
君はいったい何の話してるの?
俺たちはモリゾーエディションの話をしているぞ?
2024/01/12(金) 15:39:43.71
ひらめいた
自分のLBXを真似て黄色に塗ろうかな
シートベルトも黄色に染めちゃおう
2024/01/12(金) 16:04:44.58ID:yaqPqhI70
>>211
ブレーキも黄色に塗らないと...
2024/01/12(金) 16:19:32.49ID:w8+qgKNe0
>>210
モリゾーエディションのシートはFスポーツ新色のシートじゃん
初レクサスじゃ無ければ見ればすぐ分かるやろ
214名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/12(金) 16:24:48.59ID:iCe3tYBh0
こういうしょうもないエディションが出される時点で、レクサスの中のはぐれ者。
その他の客が逃げるわ。
2024/01/12(金) 16:25:32.20ID:e0javYBn0
でもモリゾーエディションってHVじゃないよね
ハイオクで10km/Lしか走らないLBX
216名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/12(金) 16:32:30.25ID:4uXiqxoT0
いい音ねMorizo♪
2024/01/12(金) 16:43:54.04ID:SydFElda0
君ら手のひら返しすぎやろ笑
2024/01/12(金) 16:44:55.05ID:WohmZS3K0
ワイはキッコロエディションを待つで
2024/01/12(金) 16:45:50.55ID:T5xFYmO60
>>212
オプション44,000円だろw
220名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/12(金) 16:58:53.09ID:iCe3tYBh0
こういうのに引っかかる連中がいる限り、車屋は安泰。
2024/01/12(金) 17:08:46.61ID:a65LGGPk0
>>205
オートサロン展示車の内装色はBespokeで選べるオーカーと恐らく共通
少なくとも河口まなぶは「オーカー」と紹介している
2024/01/12(金) 17:31:04.06ID:R9jC3rPx0
格好いいなー
2024/01/12(金) 17:49:40.29ID:+sgqP6ev0
X(Twitter)で展示車でElegantが配車された店舗があるって見たけど販売予定あるのかな?
2024/01/12(金) 17:53:58.72ID:aJ/B8+ti0
シート、ノーマルのままかよ。。。
2024/01/12(金) 18:19:27.87ID:w8+qgKNe0
>>214
これをレクサスで出すセンスは残念ですね
日本人ってブランドを作るのが本当に下手だと思うわ
2024/01/12(金) 18:40:56.25ID:7VMxd9mx0
>>206
LBX自体が欧州で売る為のモデルという側面もあるからな

>>221
まなぶも島下氏もワン速氏も皆オーカーって言ってるから多分オーカーなんだろう

一通り動画見た感じだと限定車じゃなくてカタログモデルになるっぽいが、ぜひそうして欲しい
2024/01/12(金) 19:06:04.07ID:T5xFYmO60
>>225
出さないと思うよ?
228名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/12(金) 19:16:21.73ID:xyGgW6P/0
どう見ても市販するレベルで作ってるから確実に出すぞ
限定車くさいけどな
229名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/12(金) 19:23:15.77ID:MagY5Gti0
欲しいけど既にLBXを予約した人が優先されるんだろうな〜
2024/01/12(金) 19:25:05.61ID:dKizN90B0
そもそもLBXは、道路脇での縦列駐車が一般的な欧州市場をターゲットとした車種である

路上の縦列駐車ではなく、有料駐車場や店舗の駐車場を利用する事が一般的な日本ではNXやUXを選んだ方が良いだろう
2024/01/12(金) 19:29:37.23ID:PcZWKSeE0
>>227
河口まなぶ「この車はですね、夏頃に発売されるということですので」

モリゾウ「これは来年です」
(昨年撮影と思われる>>194の4分25秒あたり)
232名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/12(金) 19:33:28.81ID:FpSL571S0
中身GRヤリスのは将来的にLBX-Fになるんかな
2024/01/12(金) 19:41:45.59ID:1Ss4e9RH0
フロントグリルのダサいのは残念
そこはLEXUSのデザイン言語を死守してほしかった。
2024/01/12(金) 20:09:11.67ID:/I3PeEp70
>>202
今時な オバチャンは金持ちなんだな…
車なんか買わないでもっと投資信託をしよ 😰
2024/01/12(金) 20:10:20.77ID:WohmZS3K0
馬鹿野郎!長期的な資産運用より今の見栄が大事なのがBBAなんだ!
2024/01/12(金) 20:16:33.85ID:1tjf5YTW0
いやー出たね
グリル部分はブラックでむしろ非ユニファイドのスピンドルグリルっぽくて良さげやな
2024/01/12(金) 20:33:09.77ID:T5xFYmO60
>>234
金が余っているのに再投資するのかよw
何のために金増やしてんだwww?
238名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/12(金) 20:53:54.75ID:4uXiqxoT0
欧州車買って来た身からすると
LBXのオプションがとても安く感じるな
アウディ止めてこれ買うかな
2024/01/12(金) 21:13:56.63ID:z7BL/tMS0
GRヤリス用の300馬力エンジンを積んでみた。

https://i.imgur.com/N8ft6Wx.jpg
https://i.imgur.com/zM04b51.jpg
2024/01/12(金) 22:17:31.81ID:/I3PeEp70
>>238
ピンキリかもだけど Audi A3だと 200万頭で認定が買えて
変な軽自動車とか要らないなとw
2024/01/12(金) 22:21:25.81ID:/I3PeEp70
>>237
余ってないけど
まぁ火星に行きたい気はしてきたので お金… (因みにマクロス派
242名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/12(金) 22:28:07.63
もう納車されてる人がいるんだね
近隣にレクサス店のない地域のスーパー駐車場でLBX見たわ
2024/01/13(土) 04:51:16.69ID:sGtsRzPh0
金は若い時に使ってこそ意義がある
歳食って感性が衰えると何しても、ね
2024/01/13(土) 06:55:35.26ID:53RjhRLI0
将来に備えて投資や貯金もするけど、使う時は使わないと老後に後悔しそう。
運転免許を返納するころや病気になってからレクサス乗っても楽しくないでしょ。

もちろんん金がないのにローンで車を買うまではしないけど、自分の人生にちょっとした華を添えるくらいなら許してよw
2024/01/13(土) 06:57:04.69ID:sGtsRzPh0
>>244
あなたの言うとおりです
60歳で金持ってても何もやる気になれませんよ
どうか若い時間を大切にして下さい
2024/01/13(土) 07:25:13.72ID:IgKarUek0
それは老後の心配がない人の意見だよな 
247名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/13(土) 07:31:31.48ID:LStkHlh00
将来の介護費用のために働くのか?俺はごめんだね。
好きな車乗って死ぬ時はサックと死にたい。
2024/01/13(土) 07:32:39.61ID:sGtsRzPh0
>>246
老後の心配は老後にすればいい
最悪ジジイが死ぬだけさ
249名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/13(土) 08:15:17.50ID:iqH6nH4k0
老後が心配な人は、レクサス板なんか見に来ない方が良いのではないでしょうか?
2024/01/13(土) 08:55:07.63ID:Nm3cq9Ss0
>>247
サクッと死ねればな
251858
垢版 |
2024/01/13(土) 09:22:32.92ID:bj+Zt2Ou0
サックだぞサック
2024/01/13(土) 09:29:04.09ID:7oP/76zA0
子供に迷惑かけるなよ
2024/01/13(土) 09:40:06.91ID:Kz2Xp4740
suck!
2024/01/13(土) 09:42:46.64ID:e4NTfbFK0
>>247
そういつやつに限って周囲に迷惑かけまくる
2024/01/13(土) 09:46:29.41ID:9nNehtxX0
全資産売却して買った最高級レクサスで 山奥の山頂から I CAN FLY すればええんやで
2024/01/13(土) 09:56:59.04ID:8Gvtfmai0
65で3000万貯金 持ち家あり債務0が最低条件だよな
2024/01/13(土) 10:05:46.46ID:sGtsRzPh0
>>256
サラリーマンならな
自営ならアウト!
258名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/13(土) 10:32:39.85ID:0jHblkJm0
>>244
そう思ってるならレクサスじゃなく欧州のベンツやBMW乗ったほうが後悔しなくて済むぞ
足回りやハンドリングの作りはやっぱり一枚上。
どうせ経験するならトヨタレクサスじゃなく向こうだよ
2024/01/13(土) 11:01:54.06ID:b2oPkcHL0
mrizoいいね
悪目立ちせず日常使いも普通に出来そうで良さげ
出るなら是非欲しいな
2024/01/13(土) 11:03:39.23ID:cK32vnVY0
初めてのレクサス、初めての高級車みたいな雰囲気のレス多し BMWをベーエムベーと呼んでた幼稚園から親が外車乗り、大学生でベンツE乗りなのでレクサスなんてブランドとしては普通
2024/01/13(土) 11:13:24.49ID:p7jMqiZa0
>>259
morizoね
レクサスはメルセデス等と比べて悪目立ちせんのが良いよな
2024/01/13(土) 11:24:22.01ID:I8pdXiL/0
>>260
何言ってるか良くわからんが、お前がバカな事だけは理解した。
2024/01/13(土) 11:32:48.91ID:b2oPkcHL0
>>261
そうね
欧州車、特にハイパワーコンパクト車は押し並べて悪目立ちしがちなんだよな
代車でW176のA45借りた事あるけど恥ずかしくて乗ってられなかった

GRヤリスも面白いのだけど、悪目立ち&日常使いするには厳しい
morizoは自分的には日常使いに丁度良い感じ
264名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/13(土) 11:56:48.70ID:l5QwZFVC0
欧州車と比べた場合のレクサスの良い点。
・日本車、とりわけトヨタなので故障の心配が非常に少ない。
・何年乗っても、いちおう買値が付く。
こんなもんだろう。
2024/01/13(土) 13:00:57.89ID:V4ShY3NW0
モリゾーイイネの書き込みの半分以上はPRしてる章男に忖度した
関係者のレスだと信じて疑わない
2024/01/13(土) 13:10:26.66ID:IBOG8ZCM0
いくら会長だからって、おっさんのニックネームを車に付けるのやめてくれ
2024/01/13(土) 13:12:25.95ID:XDDpYe320
W205とかW176のAMGはいい意味でも悪い意味でも下品だったな

乗りたい車=リセール良い車じゃないのがジレンマなのよね
ゲ◯◯デとかリセール最強でもクソつまらんし
2024/01/13(土) 13:16:52.26ID:AFDb+9BL0
>>260
いーじゃん!
バカボンはバカボンらしく親の金使ってどんどん日本の経済回してくれよ!
それが君の使命だよ
でもなるべく日本の物買ってね!
269名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/13(土) 14:08:44.87ID:ljbuXuVb0
W205は本当に良かった
俺が乗ってたのは220dのワゴンだったが
取り回しもし易かったし今でも新型より内外装のデザインがいいと思っている
2024/01/13(土) 14:15:48.87ID:XDDpYe320
>>269
語弊があったらすまん
俺もノーマルのW205は良い車だと思うよ
W206がアレだからってのもあるけど

スレチなのでこの辺でやめとくわ
2024/01/13(土) 15:20:51.98ID:AByAWLzq0
S206はイイネ。 今度のW214の方がいいけど
2024/01/13(土) 15:26:06.06ID:ARr6UIv60
退職金でLBX MORIZO RR買いたい
2024/01/13(土) 15:35:41.45ID:wAtcXO310
モリゾーの名称いらないから600万前半くらいにならんかな。
T-ROC Rもあるしそのへんがいいとこだと思うけど。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/13(土) 16:26:36.07ID:Q/Y4RCXi0
そんなもんじゃない
T-ROC R、SQ2と同じ600万前半だと思う
2024/01/13(土) 16:37:41.55ID:qVsPX0Zj0
最初見たとき内装がちょっと206ぽいなとは思った
276名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/13(土) 17:33:08.85ID:iOvZnRdD0
実車見てきたけど実質2+2だな
エンジンオフで運転席が下がったら後席の人の足無くなる
2024/01/13(土) 18:20:18.20ID:ggxwouZ70
モリゾーは800万以上でもオーダー殺到で抽選になるわ
2024/01/13(土) 18:22:05.51ID:9nNehtxX0
モリゾーオプションで1000万余裕やで
2024/01/13(土) 19:45:58.52ID:bDzwCDsT0
興味ないからモリゾースレ立ててくれ
2024/01/13(土) 19:47:09.45ID:sGrNB9BH0
JCWを増車しようと思ってたから年内に出るんなら検討したいわ
1000万は流石にお布施すぎるけど800なら欲しいな
281名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/13(土) 20:02:49.01
まさかとは思うがモリゾウだけシートベンチレーションついてるとかないよな?
282名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/13(土) 20:14:47.05ID:HXqI+EM90
LBXのキャラクターにモリゾーはピッタリ
普段の足に使える最高の相棒だ
これぞトヨタの真骨頂
283名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/13(土) 20:16:25.95ID:RrZu9nTA0
>>279
出てけ
2024/01/13(土) 20:22:12.19ID:GDH6CTWF0
流石に別スレにしろは無茶苦茶じゃないか?
2024/01/13(土) 20:23:33.41ID:IIEyuy8Y0
>>264
壊れない 壊れにくいから遠出した時に楽 (国産なら普通か

新幹線で帰ってきた時があった (おフランス車w
2024/01/13(土) 20:26:19.04ID:IIEyuy8Y0
>>268
ヤンキーの方が余程 景気とか少子化対策してる気がする昨今
アルベル買ったり…
やはりトランプ様 最高ぅw
2024/01/13(土) 20:44:10.71ID:xHjOlnwQ0
街乗り試乗動画来たね 微妙だな こんなもんならヤリスクロスでいいやんてなるな
2024/01/13(土) 20:47:25.00ID:K0W+7oAl0
トーションのFFは乗る前からゴミだけど
ダブルウィッシュボーンのAWDはどうなの?
2024/01/13(土) 20:55:36.28ID:AETgQgkS0
分かってわいたが、レクサスブースで見るのと街中で見るのとでのギャップは相当だな
街中でみるこの車のオーラの無さよw
290名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/13(土) 20:56:28.59ID:ljbuXuVb0
>>281
シート見るとついてるっぽいな
300ps400Nエンジン搭載だし文句のつけどころが無いな
2024/01/13(土) 20:56:44.35ID:AETgQgkS0
カローラスポーツと間違えそう
292名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/13(土) 21:13:15.58ID:l5QwZFVC0
章男印の話は他所でな。
汗臭いチンピラの方向性は要らん。
2024/01/13(土) 21:15:03.80ID:9BBVv86O0
>>290
ついてないぞw
294名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/13(土) 21:40:00.21ID:RrZu9nTA0
>>292
出てけ
2024/01/13(土) 22:01:10.55ID:V4ShY3NW0
>>289
前にLBXが走っていて交差点で止まれば分かるが
すれ違っても絶対気づかない自信がある
2024/01/13(土) 22:07:40.30ID:i2xfYQ7N0
まさかモリゾーがこの車のブレイクスルーになるとは思わなかったな
297名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/13(土) 22:34:45.34ID:l5QwZFVC0
>>294
汗臭いチンピラのお前が出てけ。
誰もついてこなくて不安か?
298名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/13(土) 22:51:21.18ID:HXqI+EM90
LBXモリゾーコンセプトは売れる予感しかしない
もうノーマルモデルを買った人には申し訳ないけど
モリゾーコンセプトに並ばせてもらうわ
2024/01/13(土) 22:55:50.90ID:Ang5mYQq0
>>289 >>295
正に俺の理想

LBX自体morizoみたいな車を前提に作ってるの何となく匂わせてたし、アキオはむしろこれを作りたかったんだろうな
2024/01/13(土) 23:08:34.24ID:upGswFYt0
モリゾーの手のひら返し見てても買えないヲタ集団にしか見えない
2024/01/13(土) 23:22:33.69ID:K0W+7oAl0
レクサス買う層が純ガソリン車欲しがるか?
モリゾウ見誤ってない?
2024/01/13(土) 23:31:29.74ID:vIwBh1DM0
>>301
コスパや環境への配慮なんてスペックという数字の魅力の前には意味を持たない
2024/01/13(土) 23:31:47.95ID:H44Mod150
モリゾウ800万円でも買いたいなぁ
近所で悪目立ちしたくないので、純正マフラーで冷間始動があまりうるさくなかったら嬉しい
GRヤリスって結構うるさいよね
304名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/14(日) 00:00:33.24ID:vDsLfq7i0
モリゾー700万くらいで頼む🙏
3.5のダウンサイジングの2.4ターボは早いけど違うんだ。
モータースポーツで培われた1.6がいいんだよ!

あ、ショボいエンジンのヤリスLBXの話は別スレでよろしくね😉
305名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/14(日) 00:16:48.80ID:TxWXjl/U0
今回のオートサロンはモリゾー・コンセプトってネーミングだけど、今年夏と言われる市販時は「LBX F」にしてくれたら最高!
以前GRヤリスちょっと欲しかったけど、MTしかないし、実用性考えて手が出なかった。やっぱ、パドルシフトが良いよね〜

実際ノーマルLBXは全てがFスポを意識して作られたそうだから、それをこれほど過激に厳つくしたら、Fを冠して何ら不自然じゃない。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/14(日) 00:28:53.13ID:yoQG2oxe0
モリゾーRRが限定車でFが市販モデルだろうね
章男おじさんのスニーカーのような車がコンセプトなのだからモリゾーの名が与えられるのも頷ける
307名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/14(日) 00:30:14.91
じゃあバージョンLとしてシートベンチレーションと
電動テレスコチルトと助手席パワーシートをぜひ
2024/01/14(日) 00:53:24.65ID:xIi3Yuvs0
飛ばす前提の車は日本で淘汰されろ
法定速度遵守
オービス増やせよ
2024/01/14(日) 01:11:02.81ID:TztyyS530
モリゾーエディションはトヨタから出す事に意味があると思うんだよな
アメリカの公聴会で自分の名前が・・・って言葉を忘れたのか?
設定やブランディングがブレブレなのはトヨタ・レクサスらしいけどさ
2024/01/14(日) 02:22:19.41ID:am44t6r20
モリゾーエディションでも後部座席を倒したときにフラットにならないのは変わらず?

中身GRヤリス化してるしフラットになるように変わっていたらホント神車なんだがな~
2024/01/14(日) 06:32:33.98ID:1a1FWBCK0
コンセプトカーでここまで盛り上がれる幼さが良いな
2024/01/14(日) 06:53:51.04ID:tQRu4Oak0
モリゾーで盛り上がれる人種って
煽り運転の黄色CH-Rと同じ人種やんな?
313名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/14(日) 06:59:42.33ID:0XnFv84z0
素のLBXがそれだけつまんねー車だって事だよ。
小さい安いしか取り柄がない車こそレクサスにいらん。
2024/01/14(日) 07:17:23.99ID:f0NQrBG10
モリゾーエディジョンは限定販売でGRLBXが通常販売かな
2024/01/14(日) 07:56:52.28ID:LJgGS13J0
というかエントリーモデルの小型SUVにUXがいるのになんでLBXはヤリクロベースなんだろうな
シエンタベースとかにしたら売れそうなのに
2024/01/14(日) 08:24:34.87ID:Ff1AI94u0
森伊蔵エディションなら欲しいぞ
2024/01/14(日) 08:43:32.46ID:FHaP2y610
>>307
こっちのほうが欲しいな
GRなら今乗ってる45Sそのまま乗ってた方がいいし
2024/01/14(日) 08:50:15.78
モリゾーはAWDじゃないとな
2024/01/14(日) 09:15:15.33ID:ULOYhzgl0
現行唯一のF、RC Fが1455万
RC350は735万
仮にFを冠するなら1000万↑だろうね
2024/01/14(日) 09:45:49.59ID:1a1FWBCK0
>>315
シエンタもヤリスも同じベースじゃないの?
321名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/14(日) 10:19:47.34ID:0XnFv84z0
>>319
Fではないし、高いカーボンパーツ使ってないからそこまでは行かんだろうな。
ベースが600万で、展示車と同じ仕様が700万って所だと思う。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/14(日) 11:17:47.99ID:MNfMAqBQ0
もうすぐ全固体電池が出るのにお前たちバカかよ
2024/01/14(日) 11:24:10.31ID:DXu4tyTJ0
>>322
いつまでそんな夢みたいなこと言ってんだよ
2024/01/14(日) 11:32:53.85ID:U0psb/B30
>>316
和テイストに仕上げられてそうだな
325名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/14(日) 11:50:31.53ID:BcYDcimK0
>>322
趣味性が高い車にこんなこと言うお前の方がバカ丸出し。
2024/01/14(日) 11:52:12.20ID:/Y3b7TmA0
現行LBXは静らしいけど、モリゾー版はガス車になるしどうなんだろうなー?
流石に現行GRヤリスほどうるさいのは嫌なんだが…
327名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/14(日) 11:55:18.62ID:yn8HsICY0
>>312
逆に素のLBXで盛り上がれるやつは何なの?w
小さい高級車が成立しないのは歴史が証明してるだろ
最低でも新型NXかクラスポ買えよw
2024/01/14(日) 11:57:01.55ID:SS2MK0w20
動画だとモリモリ音してたし静かって事はないのでは?
その音も楽しめる人が買うモデルだと思う
2024/01/14(日) 12:12:00.77ID:+WHM/wNK0
モリゾー云々とかGR的なのはLEXUSのイメージと合わないだろ
LEXUSがやらないといけないのはTOYOTAとの差別化
ブランディングがほんと下手くそだな
330名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/14(日) 12:14:18.10ID:8cwDG+xU0
レクサスのイメージって何?所詮はトヨタの上位互換やろ。
レクサクのFが完全に停滞してんだから、GR入れて仕切り直しなんだろうよ
2024/01/14(日) 12:17:19.86ID:+WHM/wNK0
LEXUSのイメージって何って言われて高いTOYOTAでしょってなっちゃうところがLEXUSの弱みそのものだろ
332名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/14(日) 12:18:23.96ID:SIVh2ZKK0
GRなんか汗臭いチンピラしか乗らないんだから、もしLBXで出すにしても、レクサス店では扱わないだろう。
レクサスの主流顧客層がは鼻をつまむ。
所詮はイロ物だからこそ、GRという括りを設けている訳だしな。
2024/01/14(日) 12:25:48.47ID:1a1FWBCK0
>>329
2024/01/14(日) 12:28:13.64ID:zQ8KgiuN0
ブランディング的にマーケティングしすぎるのは良くないってのは確かにあるが、シンプルに客が欲しいものを供給する事も大事やぞ

あと欧州でLBXを売る為にはモリゾーみたいな車は絶対あった方がいい
2024/01/14(日) 12:44:09.86ID:f0NQrBG10
GRとLEXUSのコラボ
注目度高い
336名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/14(日) 12:44:39.18ID:SIVh2ZKK0
>>334
なんの立場で欧州でのLBXの売れ行きを心配してるの?
客が欲しがるもの・・・をというが、GRを欲しがる層なんて圧倒的少数だぞ。

まあ、どうせレクサス店での扱いはないだろうし、出すとしてもレクサスのマークは外すて出すだろう。
2024/01/14(日) 12:49:46.37ID:48AUPciO0
台北の新光三越に展示されていたので
やっと実車見た。かっこいいなコレ
2024/01/14(日) 12:49:53.59ID:5baNM/n60
>>334
LBXってレクサスヨーロッパからのリクエストで作られたモデルでもあるからね
こういう車は必要だと思うよ
2024/01/14(日) 13:01:05.51ID:vIrRe+uB0
高齢層がモリゾーエディジョンに否定的で、若い層は素直に受け入れて楽しんでるイメージ
340名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/14(日) 13:08:40.77ID:qAGzYAH50
MorizoLBXの変速機は新GRヤリスと同じ8DAT/?
2024/01/14(日) 13:28:03.99ID:5baNM/n60
>>340
同じだね
2024/01/14(日) 13:38:23.59ID:jdZ118jS0
モリゾーコンセプトってフルタイム4WDだけど、後席はフラットではなくセンタートンネルがあるよね?
だとしたらGRヤリスみたく4人乗りなのかな?
2024/01/14(日) 13:48:44.58ID:9f18Jvws0
urban出るまで待ちだな
絶対出る
344名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/14(日) 14:19:07.32ID:MNfMAqBQ0
>>332
高級ブランドには手が届かない貧乏人が何言ってるのよw
俺の周りではレクサスは高卒自営業だらけ
345名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/14(日) 14:47:34.04ID:BcYDcimK0
ファブリックの上級仕様が欲しい。アルカンターラ好きじゃないんだよな…
346名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/14(日) 15:23:53.28ID:SIVh2ZKK0
>>344
だよな。
レクサスオーナーは、肉体労働の事業主かホスト・風俗が多いからな。
金持ってれば誰でも買えるんだから、結局そうなる。
2024/01/14(日) 15:28:09.77ID:5baNM/n60
>>342
まなぶの動画見るとリアのシートベルト3本あるので5人乗りっぽい
センタートンネルあるかまでは分からんね
2024/01/14(日) 16:05:58.60ID:zQ8KgiuN0
>>338
ワールドプレミアで遠藤氏だったがが「欧州レクサスからこういうの出せ言われてたのをやっと出せる」みたいな事を言ってたな
2024/01/14(日) 17:01:44.85ID:7Wk9v3mS0
ID:SIVh2ZKK0

>>332
>GRなんか汗臭いチンピラしか乗らないんだから、もしLBXで出すにしても、レクサス店では扱わないだろう。
>レクサスの主流顧客層がは鼻をつまむ。
>所詮はイロ物だからこそ、GRという括りを設けている訳だしな。

>>346
>レクサスオーナーは、肉体労働の事業主かホスト・風俗が多いからな。
>金持ってれば誰でも買えるんだから、結局そうなる。

中々の香ばしさw
2024/01/14(日) 17:07:29.12ID:2iNJL/hV0
>>346
そいつらは中古の外車に行きそうだがな
351名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/14(日) 17:10:19.41ID:MNfMAqBQ0
>>350
低学歴は横文字が苦手だから国産車にしか手を出さない
2024/01/14(日) 18:01:45.45ID:IoGH9Yrm0
汗臭いチンピラとか肉体労働の事業主はヴェルファイアのイメージなんだけど
さすがにLMは買えないだろ
2024/01/14(日) 18:11:51.36ID:1a1FWBCK0
>>352
LSが多いね
354名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/14(日) 18:18:27.95ID:FFyFN35+0
高学歴はドイツ車買ってる人が多い
355名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/14(日) 18:19:29.22ID:yoQG2oxe0
セルシオ乗ってるのは10年前の田舎ヤンキーだけだろ
今はヴェルファイアかな
356名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/14(日) 20:30:43.10ID:L+eYlY0P0
>>354
あれは高学歴じゃねーな、意識高い系だ
357!id:ignore
垢版 |
2024/01/14(日) 21:04:49.17ID:fryBbZC70
貯金通帳に500万円を車用に作って3年
いまだ車難民だ
プリウスも1年待ちでだからスルー LBXも上位グレードしか出ないからスルー
リミットはあと2年だな ずるずるになりそう
2024/01/14(日) 21:35:56.36ID:8P4JUJaB0
昔からベンツやBMWは見栄っ張りのイメージ。
そのもっと昔は反社会的な人達のイメージがあったけど、それは薄れたかもしれない。

逆にレクサスはどちらかといえば真面目な人が乗ってそう。
2024/01/14(日) 21:38:24.74ID:O1/Hrn+10
レクサスはトヨタ上位で部品の検品が厳しいから
これでもかってくらい故障しない
2024/01/14(日) 21:42:45.06ID:8P4JUJaB0
>>359
つまり、トヨタの強みの信頼性を最大限活かして、世界のプレミアブランドに対抗すべく高付加価値・高価格帯を狙ったポジショニングだよね。
しかも2000年代からは燃費、静粛性、動力と他が太刀打ちできないハイブリッド技術で差別化も図れている。
2024/01/14(日) 21:45:36.68ID:tQRu4Oak0
輸入車だろうがレクサスだろうが新車以外は相手にしなくていいレベル
2024/01/14(日) 21:56:15.51ID:IJQ+a7pS0
いやいや、LEXUSのほうが見栄っ張りだろ。
見栄除いたらTOYOTAでいいんだからw
2024/01/14(日) 21:59:25.95ID:8P4JUJaB0
>>362
実際に選ぶ側の立場からすれば、トヨタ以上の信頼性や装備があるから、全然違う。
トヨタと同じというのは買えない人のやっかみやネガキャンでしょう。

逆に外車の良さが理解できない。それこそ見栄以外でいいところって何?
高いし燃費悪いし良く壊れるし修理代も部品取りよせとかも不便だし。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/14(日) 22:08:15.38ID:xKuukF0f0
>>357
預金より運用に回しといた方がいい
2〜3年でもパーツ代の足しにはなる
2024/01/14(日) 22:12:47.03ID:ouVUPoiG0
>>358
そうなんよ
所詮AくらすのA45S乗ってるが、近所からは「旦那さんベンツ乗ってるのねぇ」と冷ややかなな目

モリゾーRRに乗り換えまっす!
2024/01/14(日) 22:15:16.65ID:8P4JUJaB0
モリゾーRRの車自体はとても良いと思うけど、ネーミングがレクサスとしてはどうなのかな。
普通にLBX-Fとかで良かったのに。ブランド展開的に。
367858
垢版 |
2024/01/14(日) 22:27:09.13ID:smz/ZenH0
マスタードライバーには誰も逆らえないのですよ
2024/01/14(日) 22:31:00.98ID:8P4JUJaB0
お忍びでレース出るための名前としては秀逸だし、親しみの持てるかわいい名前だけどさ・・・
2024/01/14(日) 22:34:10.25ID:nyMJuKL80
そんなロイヤルティの高いスレでも正しくモリゾウとはほとんど読んでもらえてないの草
2024/01/14(日) 22:37:48.57ID:xq40GxZt0
>>366
そういう旧来の命名規則からの決別もブレイクスルーなんだと思うよ
LBXでは200hみたいな数字を付けるのもバージョンLとかFスポーツとか決まりきったグレード名を付けるのも全部やめた
2024/01/14(日) 22:58:06.61ID:8P4JUJaB0
>>370
LBXの次の新型車はどうするのでしょうね。
とりあえずUXのマイチェンでは300hで従来通りの命名規則でしたけど。
2024/01/15(月) 00:00:39.27ID:f0Mh7A330
>>370
本当にEV専用ブランド化するのなら今後は数字を付ける必要がないからね
今でも数字は盛って付けてるし個人的には無くていいわ
2024/01/15(月) 00:30:48.76ID:qAwT4d/K0
レクサスやメルセデスに乗ってる事を「見栄」だと感じたり思われたりするかどうかは、自身が属してるコミュニティ次第だな
2024/01/15(月) 03:14:03.25ID:/MPqDxVq0
モリゾーよりキッコロの方がキャラクターとしては好き
2024/01/15(月) 03:17:22.44ID:TgBpzChT0
200hとか後ろに刻印すると顧客がヒエラルキー感じるから
エントリーモデルを買う層の心理をよくわかってるね
376名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/15(月) 06:52:49.16ID:vaWW7Xv00
>>373
ベンツはウィンカー一個交換するのに60,000円也
レクサスは維持費安いから見栄張れないw
2024/01/15(月) 07:00:02.04ID:H3tPnavd0
>逆に外車の良さが理解できない。それこそ見栄以外でいいところって何?
>高いし燃費悪いし良く壊れるし修理代も部品取りよせとかも不便だし。

いわゆるコスパで選ぶのじゃないっていう点でそれを選ぶこと自体に精神的な自由を感じる
また、海外向けにデザインされたものなのでそのセンスの違いが好き
とかじゃないですかね

輸入車を見栄目的にしか感じない人ほど、実は他人の目や他人のことばかりを気にしてるんじゃない?
2024/01/15(月) 07:15:18.60ID:fHmnWsdR0
>>376
レクサスも保証切れたらヘッドライト交換50万だぞ?
379858
垢版 |
2024/01/15(月) 07:19:38.41ID:orf4HeUv0
外観の違いで
わざわざ高い車種を買うのは
見栄ではないですかねえ
2024/01/15(月) 07:20:55.00ID:fHmnWsdR0
>>379
外観の違いだけという証明よろしくお願い申し上げます
381名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/15(月) 08:04:41.56ID:5Svoqk200
そもそも日本人なら日本車を買いましょう。
外国メーカの車を買うならメイドインジャパンのを買いましょう。
アメリカでも「バイアメリカン」ですよ。EVもメイドインUSAじゃないと優遇されません。
2024/01/15(月) 08:26:41.02ID:st2PNbx20
>>373
友達や近所の知り合いもそれなりの車に乗ってたりすると、レクサスや独御三家ぐらいだと何とも思わんわな
自分もそんな感じなのだが、帰省で実家(そこそこ田舎)に帰ると、若干>>365みたいな雰囲気はある

>>381
それは確かにそう思う
でも結局欲しい車を買ってしまうのよね
383858
垢版 |
2024/01/15(月) 09:18:48.25ID:bqEj0gSJ0
>>380
海外向けにデザインされたものなのでそのセンスの違いが好き
とかじゃないですかね
2024/01/15(月) 09:22:30.55ID:fHmnWsdR0
>>383
それだと「外観も」という意味ではありませんか?
2024/01/15(月) 09:25:26.40ID:KjkDx+/a0
>>379
レクサス買う人達の事ですね
2024/01/15(月) 09:27:03.09ID:fHmnWsdR0
>>385
レクサス買うのはラウンジサービス目当てです、俺はね
387858
垢版 |
2024/01/15(月) 09:30:13.92ID:bqEj0gSJ0
>>384
外観の違いだけで買う人もいるんじゃないですかねえ
まさか数十万人?全員が全員と思い込んでますか?
2024/01/15(月) 09:32:28.88ID:fHmnWsdR0
>>387
せやな、君の言うとおりた(かみ合わん)
389名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/15(月) 09:43:58.22ID:R3TKB4oH0
T-Roc Rみたいに、ちょっと車高が高くて見晴らしが良くて、仕事で中長距離(年間34000キロほど)乗っても疲れにくくて、速い車が欲しかったんだけど、LBXのMORIZOエディションどうかな。乗り心地が柔らかければ、結構良い候補だと思うんだけど。
2024/01/15(月) 09:55:23.41ID:qAwT4d/K0
>>376
壊れやすい・修理費が高い=見栄を張れるという価値観が理解不能

>>382
うちの近所も同じくレクサスやメルセデスぐらいなら普通って感じ
レクサス=保守的・堅実な人ってイメージはあるな

見栄張ってるって思うのは自分が見栄を張りたいから他人も同じだろって感覚なんやろうね
2024/01/15(月) 10:08:50.63ID:5Svoqk200
仕事で使うならノーマルのハイブリッドで100km/h巡行できれば十分じゃないの?

人それぞれとは言え、あの手のホットモデルはプライベートの遊び車のような。
さらに言えばサーキットに持ち込んだりラリーのベースにしたりとか。ラリーだと相当目立ちそう。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/15(月) 10:30:31.08ID:3t8nWzoH0
俺は愛国者だからレクサス買います
ちなみに自民党は嫌いです
2024/01/15(月) 10:47:57.70ID:H3tPnavd0
愛国者の方々はまさか外国株とか買ってませんよね?w
2024/01/15(月) 11:09:17.69ID:lpcpRoxT0
納車が始まるまでは雑談が盛り上がるな
395名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/15(月) 11:11:20.79ID:vaWW7Xv00
レクサス買えるならもうちょい頑張ってベンツ買えよ
ウィンカーレバーの位置とかベンツの長時間乗っても疲れない造りとは
どういうものかがわかるから。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/15(月) 11:12:36.85ID:vaWW7Xv00
>>393
いま香港株が本当にチャンスだよ。
2024/01/15(月) 11:13:23.48ID:fHmnWsdR0
>>395
同じようなクラス装備だとメルセデスは200万高くね?
2024/01/15(月) 11:15:08.66ID:fHmnWsdR0
>>396
シロートがやれるもんじゃない
信託手数料払って銀行のラップに任せた方がいい
399名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/15(月) 11:16:04.12ID:KwyvQCmr0
こんなとこで株進めるアホウの意見に誰が耳を貸すんだww
1人で勝手に買ってろよ。
2024/01/15(月) 11:45:28.34ID:fHmnWsdR0
>>399
意見聞いてるお前ワロタ
2024/01/15(月) 12:18:12.82ID:uJdXwKXT0
投資信託とか一般人をカモにしてるだけ
行員の下手糞なトレーダーがやっているようなもの
402名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/15(月) 12:37:36.97ID:KwyvQCmr0
>>400
耳を貸す:人の意見を真剣に聞こうとする
株買う前に日本語勉強したら?
403名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/15(月) 12:57:20.07ID:qHAIJVd+0
メルセデス革シートと街乗りで軽自動車)乗ってるが
旅行で何時間乗るというのはメルセデスに軍配が上がるが
東京で狭い道なら断然軽だな
今回軽のかわりにLBX買おうと思ってるんだが
404名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/15(月) 13:05:57.60ID:wWw+UVWE0
>>395
ここには金持ちいないから、車は良くても下取り安いベンツの話をしても意味ないよ。
2024/01/15(月) 13:17:13.87ID:uJdXwKXT0
メルセデス皮シートなんて言うの初めて見たw
2024/01/15(月) 13:37:08.88ID:mxXnGll00
>>403
サクラにしとき
便利この上ない
407名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/15(月) 13:52:07.20ID:3t8nWzoH0
日本は都市設計考え直した方が良い
道が狭すぎてストレス溜まる
2024/01/15(月) 13:55:30.31ID:mxXnGll00
>>407
事故起こす前に運転やめとき
2024/01/15(月) 14:12:01.09ID:aL6wWl+J0
>>121
ルビーじゃないと価値はない
410858
垢版 |
2024/01/15(月) 14:13:12.98ID:bqEj0gSJ0
くもりガラスの向こうは風の街
411名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/15(月) 14:14:09.21ID:vaWW7Xv00
>>398
ここにもカモがいましたねw
2024/01/15(月) 14:59:31.83ID:f0Mh7A330
>>405
シートを軽に移植して乗ってるでしょ
413名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/15(月) 18:34:32.70ID:ikDK1DPL0
>>386
ラウンジ古事記(^-^)
414名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/15(月) 19:02:20.60ID:ikDK1DPL0
>>372
確かに現行NX未満のモデルは数字盛り過ぎだろって思うわw
CTやUXなんて失笑モノ
UXなんてプリウス199psより少しでもパワーアップして差別化すればいいのに無駄なコスト掛けたく無いんだろうな
そう云うムダこそ高級車もといプレミアムだろうに
2024/01/15(月) 20:21:01.23ID:uFMUnpmj0
>>413
ラウンジいいぞ
2024/01/15(月) 20:29:19.41ID:7xjs+XKW0
TOYOTAとの違いはラウンジw
2024/01/15(月) 20:43:44.42ID:lW7Ay+bC0
メルセデスと軽乗り分けてるが、街乗りだと
そんな変わらないんだよな。今の軽はシートヒーターもあるし 今乗ってる軽とこのlbxと装備は互換だな 安全装備もたいして変わらない
もうすぐ納車楽しみだ 
2024/01/15(月) 20:47:12.50ID:uFMUnpmj0
>>416
せや
他は変わらん
2024/01/15(月) 20:50:13.88ID:f0Mh7A330
結婚記念日、誕生日、配偶者の誕生日のプレゼントは正直いらんよな
2024/01/15(月) 21:09:47.15ID:uFMUnpmj0
>>419
もらって迷惑もない
2024/01/15(月) 21:19:35.20ID:HXlWPLir0
>>414
プリウスや欧州カローラの2.0HEVはシステム最高出力144kW=196psだから、UX300h(146kW=199ps)はほんの少しだけ上がってるよ

あと、「現行NX未満」と言うけど、廃番のCT200h(LBXと同じ100kW=136ps)を引き合いに出すなら、145kW=197psで300hを名乗っていた先代NXも仲間に入れてやってくれ
数字あたりの最高出力では恐らくこの先代NX300hが歴代で一番低い
422名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/15(月) 21:42:47.67ID:3t8nWzoH0
>>419
プレゼントに金使うのが幸せになれるんやで
423名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/15(月) 22:12:10.43ID:lOYuUrZ80
客「金持ちは金払ってなんぼwww」
トヨタ「コストカットしろ!利益追求しろ!!」

美味いよなぁ
2024/01/15(月) 22:12:50.83ID:9vJVnoRg0
>>419
レクサス購入を阻む嫁のご機嫌を取るための撒き餌であって
別にあんたの機嫌取るためにやってる訳じゃないからw
2024/01/15(月) 22:27:10.14ID:anvScQIU0
事故った時は軽よりは安心と思ってる
2024/01/15(月) 22:47:34.55ID:lrKzDItd0
バイクの場合、事故発生時の重損率は排気量に比例するデータがあるけど、車の場合もそういうデータあるのかね?

バイクは大型の方が重症率は高いんだけど、車は小さい方が危険?
427名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/15(月) 22:52:22.39ID:3t8nWzoH0
ベンツの方が減価率低いかね?
2024/01/15(月) 23:14:30.10
>>386
こんな乞食になりたくない
人として矜持を保てないのはそこら辺の動物だねw
2024/01/15(月) 23:23:57.23ID:wRonSg1Y0
メルセデスと軽がそんなに変わらんとか、トヨタとレクサスの違いがラウンジだけとか

もう軽でイオンラウンジに通えばええやん
2024/01/16(火) 00:57:37.55ID:ptIcHNdY0
>>426
車同士なら相手より重くてデカいほど安全
2024/01/16(火) 01:04:46.67ID:cmKvk+2n0
>>424
妻の機嫌をとらないと自分が乗る車が買えないって想像出来ないな
妻は妻で自分の好きな車を買うし子供は子供で買うじゃん
2024/01/16(火) 01:27:36.05ID:rPnkIkjJ0
マツダだって牛乳じゃないものが入ってるカフェラテ、ズスキならリアルゴールドがもらえるよ
2024/01/16(火) 03:59:53.65ID:sjmW0QU/0
>>362
まあそれもそうだけど、防音とか 衝撃吸収材とかマシマシしてるので一概には比較できないかもなと
うちのは オイル容量も増えているので、グランドツアラー仕様
2024/01/16(火) 04:04:22.20ID:sjmW0QU/0
>>381
それは確かに
まあ外車程度ならたかがしれているか
2024/01/16(火) 04:07:53.18ID:sjmW0QU/0
>>401
S&P500に 5,000万入れてる…
他にめぼしい資産無し 😰
2024/01/16(火) 04:10:40.18ID:sjmW0QU/0
>>406
事故 考えるとやはり茎より普通… 小型車かなと
2024/01/16(火) 06:14:14.69ID:EursybZl0
>>435
そろそろ利確しないと弾けるかもね
選挙に向けてリセッション
2024/01/16(火) 07:01:46.80ID:msSwPi3H0
ワイの2379はいつ救われるかな?
439858
垢版 |
2024/01/16(火) 07:20:09.80ID:G32WjBip0
>>436
ロッキー
ライズ
ルーミー
トール
小さくて使いやすい普通車
2024/01/16(火) 11:35:42.73ID:fE0MFRwS0
>>439
何かあった時の事を考えると怖くて乗れんわw
2024/01/16(火) 11:40:35.30ID:34UqKc1n0
スピードさえ出してなきゃたいていは大丈夫
2024/01/16(火) 11:44:59.44ID:FXqGJuaD0
ご時世的にダイハツ製はちょっとね
2024/01/16(火) 11:48:20.99ID:8BYsrGZ90
ケツから突っ込まれたらぺしゃんこになるじゃん
2024/01/16(火) 11:55:17.54ID:EursybZl0
ダイハツ 型式指定取り消しwww
ユーザー車両買い取り補償www
2024/01/16(火) 14:22:36.76ID:v4wQ8jfA0
確率統計上
車が頑丈かどうかの違いで何かが変わるかというと 
2024/01/16(火) 15:20:31.20ID:V0wxHrKd0
安全試験は後部座席や被追突時の安全性をほぼ考えてないから、後方空間が狭いクルマは後部座席ぺちゃんこになる覚悟で乗るしかないよ
大型に高速追突されたら何だろうと死ぬだろうけどね
447858
垢版 |
2024/01/16(火) 15:31:28.10ID:xbwaO+J60
LBXのことかー!
2024/01/16(火) 15:37:19.71ID:FUOltpNq0
型式指定取消しでも既存ユーザーは乗ってて良いみたい、車検も受けられるそうだ
ユーザーの安全は無視なのかいな怖いな
2024/01/16(火) 15:39:14.40ID:eTzUXisl0
どんな車でも死ぬ時は死ぬからね
とはいえ、できるだけその確率を下げたい
軽やコンパクトカーでも自己防衛でアクティブセーフティはまあまあ確保出来るけど、パッシブセーフティはどうしようもないからね
2024/01/16(火) 15:58:12.29ID:YJhAhvnX0
病気の方が怖くね?
2024/01/16(火) 16:04:12.62ID:Sntb1b2E0
さっき走ってるLBXの後ろに止まった

ロゴよく見たら新型クラウンだったw

似てるよな
2024/01/16(火) 16:46:57.24ID:cmKvk+2n0
EX3617を打っちゃった人もいるし、人はいつ死ぬか分からんよな
てか、安全性の前にLBXはあんまり高級そうに見えないのが問題だよ
パノラマルーフは欲しかったわ
2024/01/16(火) 17:15:52.81ID:MMZpuAkS0
LEXUSが棺桶なら本望だよ
2024/01/16(火) 17:39:36.34ID:+q4lPAqB0
>>452
反ワクバカ出てくるな
2024/01/16(火) 17:43:13.32ID:a8SZFrHp0
参ワク情弱出てくるな
2024/01/16(火) 17:48:49.77ID:sGmHRM/y0
>>451
実物はクラウンより小さいから間違わない。
間違うとしたらノート
457858
垢版 |
2024/01/16(火) 18:00:30.13ID:G32WjBip0
>>453
LXの霊柩車好きそう
2024/01/16(火) 18:10:05.09ID:kAQGqe9Q0
デジタルインナーミラー無いんだって?軽にも付いてるやつ
2024/01/16(火) 19:01:30.75ID:EursybZl0
>>458
マジでないの?
2024/01/16(火) 20:05:29.52ID:eTzUXisl0
>>452
>LBXはあんまり高級そうに見えないのが問題だよ
パッと見高そうに見えないのが良いのよ
実際そんなに高く無いんだけどね
461名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/16(火) 21:15:57.31ID:k3xse3Or0
ねらーが高級を理解できるわけないから、高そうに見えないのは仕方ないよね
2024/01/16(火) 21:17:41.21ID:ieLvKHub0
>>403
軽乗ってたらプライドが爆発するんじゃないですか?
2024/01/16(火) 22:31:45.46ID:FI6cBPjJ0
掛け値なしで高級でしょ。他の同じくらいの価格やサイズの車と比較すれば明白。
本気でそう感じられないという人は、価値観が麻痺してしまっているのでは。
464858
垢版 |
2024/01/16(火) 23:00:21.64ID:G32WjBip0
試乗したの?
2024/01/16(火) 23:18:29.40ID:7Iu7AS5D0
人に聞く前にまず自分がどうか話せよ
466858
垢版 |
2024/01/16(火) 23:26:29.77ID:G32WjBip0
え?俺?試乗の話?してないよ?
2024/01/16(火) 23:56:51.71ID:eTzUXisl0
>>463
単語脳やなー笑
468名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/17(水) 07:07:03.71ID:N8DoVr8a0
>>463
高級ではないな。
一般車がサイゼなら、これはロイホくらい。
2024/01/17(水) 08:10:07.24ID:BqQ4HdT10
>>437
利確し、落ちまくったらまた買い直しすかね
その程度な素人の ワタシ
2024/01/17(水) 08:12:23.22ID:BqQ4HdT10
>>440
マローダーを買うしか無い
若しくは ガルパン系な戦車w
ttps://img.goo-net.com/sss/magazine/2016/09/09/c023c466ba66a2b219e7f88ab71d8626.jpg
2024/01/17(水) 08:14:53.78ID:BqQ4HdT10
>>446
何処まで設計されているか判らないけど SUVはセダンに比較すると弱いよね
物理的な距離的にとか
2024/01/17(水) 08:15:47.63ID:BqQ4HdT10
>>450
現実的には 自殺かなと
車の安全装備ごときより、国として自殺対策…
2024/01/17(水) 09:00:28.81ID:umboGiUz0
>>463
> 掛け値なしで高級でしょ。他の同じくらいの価格やサイズの車と比較すれば明白。
価格・サイズが同じ車と比較して高級ならむしろお買い得なのだがw

皆が言ってるのは、高級(高額)なのにそう見えないのがダメ、もしくは逆に見えないから良いって事
乗り出し500万は高級車と言われる中では安い方ではあるがな
2024/01/17(水) 09:04:49.84ID:39l1AaCU0
ISの後期はレクサスの中では安いけど
見た目がかなりイケてるので
知らない人にはかなり高級車に見える
2024/01/17(水) 09:10:43.15ID:WfakNemI0
コスパなら中期なんだが、ヘッドライトのデザインがクセがあるよね
リアウインカーもLEDでカッコいいのに惜しい
476名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/17(水) 12:11:04.28ID:zs7DCQGJ0
小さい高級車いいね
もう少し安くできないのかね
マットが高すぎる
477名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/17(水) 12:42:06.73ID:BSTrjvR/0
コミコミ300万円切れば買ってもいいかなあ
できれば260万円くらいが丁度いい値段
2024/01/17(水) 12:47:41.42ID:EuxpRnwh0
>>477
ヤリスクロスでそんなもんやろ
乗り出し300後半ぐらいならコスパ良かったけど
こりゃボッタクリよなあ
2024/01/17(水) 12:47:41.86ID:ZIlpPk470
>>477
ヤリスクロスはダメ?
2024/01/17(水) 12:50:57.51ID:amHekNx30
流石にそんな金額しか出せない奴を相手にしてないからな
大人しくヤリクロ買った方がいいぞ
2024/01/17(水) 12:53:08.04ID:EuxpRnwh0
>>480
信仰心が試される車だからな
コスト重視なら買ったらアカン
482名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/17(水) 13:32:40.73ID:3v2yEe5n0
https://www.auto-data.net/en/lexus-lbx-1.5-136hp-hybrid-e-four-e-cvt-50168

LBX 1.5 (136 Hp) Hybrid E-Four e-CVT
出力136hp
0-100 加速9.6秒
最高速170km/h

ギリ及第点かな
2024/01/17(水) 13:50:32.35ID:WfakNemI0
0-100 9.6s 先先代20プリウスと同じくらいか?
2024/01/17(水) 13:52:55.63ID:WKAnMaLM0
ターボはいつ出るんや?
2024/01/17(水) 13:54:22.68ID:WfakNemI0
>>484
ターボ?販売計画あったっけ?
モリゾー専用のコンセプトカーしか見たことない
486名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/17(水) 14:09:58.68ID:LMlhqa1h0
>>482
萎えるスペックだなあ
隣近所のヤリクロやライズじゃない奥様のお買物車としては十分か
2024/01/17(水) 14:10:06.00ID:WKAnMaLM0
6月か

WEB情報だと6月か
2024/01/17(水) 14:10:48.84ID:PI21jUmX0
アキオスペシャルはコンセプトカーだけど、ハイパフォーマンスモデル自体は出すって言ってたはず
489858
垢版 |
2024/01/17(水) 14:10:57.21ID:Wfj2oEoE0
>>482
なにが及第点?
エントリーコンパクトカー?
2024/01/17(水) 14:56:40.04ID:aoW/fYN+0
>>461
自分が高級と高額を理解してないパターン
2024/01/17(水) 14:58:19.93ID:aoW/fYN+0
モリゾーに電制サス入ってスポーツ+モード有りなら買いだな
492名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/17(水) 15:04:00.28ID:BSTrjvR/0
モリゾーなら400万だったら買ってもいいわ
2024/01/17(水) 15:49:23.90ID:amHekNx30
>>492
お前の金銭感覚じゃレクサスは無理だよ
トヨタのコンパクトぐらいが限界だな
494名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/17(水) 15:56:32.68ID:QEXVSeJb0
剛性感をアップさせたいんですが、何か良さげなパーツ、ありますかね? 有名どころだと、

1:シンクデザインのセンターフロアブレース。
http://www.think-design.jp/center_floor_brace_top.html
中期後期ISや、RC乗りにも以前から定評高い。ジュラルミン製のゴールドアルマイトで見た目も良し 
2:TRDのフロアブレース。
3:TRDパフォーマンスダンパー。
剛性アップパーツではないが、乗り心地の質感全般をアップさせるパーツとして、特に評価高い。

4:シンクデザイン、ステアリングラックカラー。ステアリング周りからの剛性「感」を変えるパーツ
http://www.think-design.jp/steer_rack_collar_top.html
「ステアリングラックを固定している純正ブッシュを押し付けてラック本体の固定を確実にするカラー。
高速走行中(直進時)にステアリングの遊びが気になる方などにお勧めです。
ダイレクトなステアリング操作が可能になりシャープなステアリング応答性となります。」とのこと
2024/01/17(水) 16:34:49.16ID:WKAnMaLM0
>>492
ベースのGRヤリスも買えない値段で草
2024/01/17(水) 16:52:37.12ID:umboGiUz0
LBXは基本的に他モデルのFスポ相当との事だが、パフォーマンスダンパーとかも標準で付いてるのかね?

もし後付けするなら車のキャラ的にパフォーマンスダンパーよりMCBの方が合ってる気がするな
497名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/17(水) 17:01:57.86ID:gBnTcPYR0
>>482
まぁ分かってたけど、ほんま中身ヤリクロだな(´・ω・`)
2024/01/17(水) 17:31:18.46ID:V7iIk+oU0
そりゃlbxに忖度ですよ
2024/01/17(水) 17:32:59.77ID:9JDwDNWC0
定期的にレクサスの生産情報上げてる人が、モリゾーは展示用・試組みで1日に数台作ってるって言ってるな
既に市販可能なレベルで、発売が決まれば増産になるだろうとの事
2024/01/17(水) 17:47:21.76ID:jGcZfDP50
レクサスLBX MORIZO RR CONCEPTは東京インターナショナルカスタムカーコンテスト2024でコンセプトカー部門最優秀賞を受賞
2024/01/17(水) 18:31:11.26ID:ObrzIFkO0
ヤリスクロスって安いんだな フル装備の軽より安いじゃん
街に溢れてるハズだわ
2024/01/17(水) 19:27:33.42ID:gjcyJcyX0
車以外に趣味もなく、休日もひとりでいる人なら、車なんて安く思えるよね
2024/01/17(水) 19:43:42.94ID:CGAKZRVF0
謎のマウントきたー!
2024/01/17(水) 19:50:24.50ID:V7iIk+oU0
>>502
悪かったな独身貴族だよ
2024/01/17(水) 20:32:38.50ID:hS/QGNN60
>>482
2WDなら9.2秒だね

>>497
ヤリクロは欧州カタログ値で11.2秒だよ(E-Fourは11.8秒)
日本に投入されない130ps版の2WDでようやく10.7秒
506名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/17(水) 21:04:27.25ID:kQjjC6UF0
https://www.newsweekjapan.jp/stories/business/2024/01/810-2_1.php
もう車が買えなくなったアメリカ人──年収10万ドルの壁
2024/01/17(水) 21:54:25.43ID:EuxpRnwh0
>>493
こう言う客から利益取る車だしな
2024/01/17(水) 22:01:15.79ID:m4xPewzX0
リアル世界ではLBXかヤリスクロスのどちらを買うかで悩む人はいないでしょう。
サイズ的にNXやハリアー、クラスポみたいに同系列で競合する車種もない。

ライバル不在でカニバリもないということは、ある意味、安定して売れるのでないでしょうか。
実際に出回って、使い勝手とか走りとかが実ユーザーの生声で評価されれば尚更。
今は買えない奴らが叩いてるだけだからね。
2024/01/17(水) 22:09:33.25ID:18GQYIMl0
今日、ナンバーが付いて試乗車が並んでたけど
出る出るから長いから新鮮味がないな
2024/01/17(水) 22:12:23.87ID:m4xPewzX0
11月に正式発表されたばかりじゃん。少なくとも国内で実車を見れるようになったのも11月からだし。
まだまだじっくり見たいし楽しみです。
2024/01/17(水) 22:13:37.21ID:EuxpRnwh0
>>508
いやヤリスクロス乗れば分かるやん
ガワ変えてるだけなのに
2024/01/17(水) 22:15:26.65ID:m4xPewzX0
>>511
全く的外れ。車オンチって言われるでしょ。
2024/01/17(水) 22:29:30.21ID:T5loeiWn0
>>511
何が分かるんだ?
514名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/17(水) 22:42:42.99ID:+yHRU/RA0
ぐだぐだ文句いう奴はヤリスクロス買えばいいじゃん。こっち見ないで欲しいね。
2024/01/17(水) 22:51:01.64ID:EuxpRnwh0
>>512
どう違うんだ?
完成度高いヤリスクロスに200万乗せて内装豪華にしただけやろ
2024/01/17(水) 22:56:04.33ID:4BsfztX60
これ車オンチ向けの情弱相手の商品じゃん
金あるなら見栄で乗っとけ
リセールも間違いないしコスパは良いぞ
2024/01/17(水) 23:18:04.85ID:aoW/fYN+0
>>508
うちの担当は思ったより売れてないんですよって言ってるわ
受注停止になってないし
2024/01/17(水) 23:22:26.34ID:UFkiu51L0
>>517
そりゃ分かるやつはこんなの買わんでヤリスクロス行くだろうし…
2024/01/17(水) 23:23:24.13ID:mfI+uu9z0
モリゾウ・エディションが本命と言いたいが、流石にノーマルの高い静粛性は無くなってるんだろうな~
2024/01/17(水) 23:23:40.33ID:hvLt/XFE0
お金ないけどレクサス乗りたいでござる!
300万円台で買えると思ったら500万円オーバーだったので買えないでござる!
この怒りをこのスレにぶつけるでござるよ!!
2024/01/17(水) 23:23:46.51ID:m4xPewzX0
半導体不足とか言ってたNXやRXの頃とは状況が違いすぎるよ。
2024/01/17(水) 23:25:53.02ID:UFkiu51L0
モリゾーのほんまええよな
魅力しかない
2024/01/17(水) 23:26:01.00ID:m4xPewzX0
だから、ヤリスクロスとLBXを比較してるのは低レベルなネットのアンチだけ。
どちらかを買う人で真剣に比較する人はいないと思う。

いたとしたら、真の車オンチ。車を語らない方がいいよ。乗るなら軽かヒュンダイあたりがお似合いかと。
2024/01/17(水) 23:26:56.94ID:EXhvRWEl0
土曜日に試乗してくる。
どんなものかな?
2024/01/17(水) 23:26:58.43ID:UFkiu51L0
>>521
さすがにコイツは需要ないだけ
2024/01/17(水) 23:34:01.28ID:V7iIk+oU0
今日発表された新型ヤリスに似てる 車興味がない人ならヤリスとLBX見分けれないかも
2024/01/17(水) 23:35:18.51ID:6ztsg1jB0
LBXの比較対象はヤリクロでしょうよ
街乗り用のゲタなんだから
2024/01/17(水) 23:39:12.36ID:b3zoQ7AH0
LBXのこと知れば知るほどヤリスクロスへの興味は無くなっていったよー笑
2024/01/17(水) 23:40:57.12ID:1VZVHFA80
>>528
200万近く乗ってる上位互換なんだから当たり前でしょ
530名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/17(水) 23:42:16.61ID:tuvz1hkM0
11月に契約して最近試乗したんだけど、しょうじきヤリクロの方がキビキビ走ったし、乗り心地もよかったんだけど。。。

加速もしないし、乗り心地硬いのはこなれてなかっただけだと信じたい。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/17(水) 23:42:55.90ID:LMlhqa1h0
ヤリクロやヴェゼルやライズじゃ嫌だっていう上級志向の奥様向けご近所お買物カーだよ
そういうオバハンがドイツ系コンパクトSUVに流れていたのを戻したいわけ
2024/01/17(水) 23:45:13.61ID:su08Nc4S0
ヤリクロは安っぽいという客層に向けての車だから
乗り心地なんか求めたらあかん
2024/01/17(水) 23:54:40.27ID:jes7l2UD0
>>494 >>496
ヤリスクロスと変わらんとかいう連中に聞いても誰も答えてくれないと思われる

MCB良いよな
メインカーに興味本位で付けたら激変したよ
トヨタ車用はラインナップあるのにレクサス用は無いんだな
2024/01/17(水) 23:58:21.88ID:V7iIk+oU0
これsuvか?コンパクトカーじゃん
2024/01/18(木) 00:00:03.56ID:f8SWHCD+0
>>533
なにがどう変わったかは分からん模様
536名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/18(木) 00:00:32.03ID:qd3BOOde0
元々ニッチな市場でしょ。
ヤリスクロスどうこう言ってる人は自分はお馬鹿さんですって言ってるようなもんだよ。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/18(木) 00:02:23.62ID:mNWAQEv30
出力は欧州版MC後ヤリクロと同じだから日本版ヤリクロよりパワフルだが
100kgくらい重いから動力性能は期待するほどでもない
その100kgが内外装や装備や遮音や補強に使われて200万アップ
乗って納得できるなら良いと思う
2024/01/18(木) 00:02:46.18ID:f8SWHCD+0
街乗りの買い物カーなんかにカスタムしてもな
普通に違うの買った方が良いんじゃないの?
2024/01/18(木) 00:05:03.64ID:f8SWHCD+0
意地でもヤリクロと同列に語られたくない奴おって草
嫌ならUXにでも行けば良いのに
540名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/18(木) 00:05:27.46ID:mNWAQEv30
メルセデスのGLAとかもそうなんだが、買うと結局Aクラス扱いだからメルセデスヒエラルキーの底辺だと意識させられるのと同じで底辺レクサス扱いされるから
結局そういう気にしないオバハン向けという事になる
2024/01/18(木) 00:12:37.56ID:f8SWHCD+0
プラットフォームが同じヤリスクロスが比較に上がるわな
車オンチには分からんかもしれんけど
2024/01/18(木) 00:14:25.08ID:T5ciECcU0
>>520
凄い想像力ですね
どうやったらこんな事を思いつくんだろう
2024/01/18(木) 00:26:42.17ID:bysOmT8T0
>>533
欧州車用も結構ラインナップあるからな
アイシン製だからあっても良さそうなもんだが
逆にパフォダン がFスポに標準装着とかヤマハに忖度でもあるのかね
2024/01/18(木) 00:43:52.46ID:h+6SyuEx0
ヤリスクロスとLBX比べて、実際にヤリスクロス買うわって人このスレにいるの?笑
2024/01/18(木) 00:49:12.06ID:rM6AK9d20
>>533
確かにここで聞いても無駄かも知れんな笑
自分も3シリに付けてるが良いね
2024/01/18(木) 00:51:49.08ID:rM6AK9d20
>>543
BMW用は現在の代理店でもあるショップのリクエストでラインナップされる様になった
レクサスは詳しく無いのだが、例えばシンクデザインとかがリクエストして採算取れるならラインナップされるのかも知れんな
ここ見る限りニーズ無さそうだが
547名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/18(木) 00:54:45.97ID:XCuVW1JK0
シオミサトシ氏曰く、
同一プラットフォームを使ったからといって、
似たような車の作りになるという考え方は非常に古いらしいですよ。
足回りと静粛性をかなり重視しているLBXはヤリスクロスとは味付けが別物かと。
そして、LBX MORIZOに採用された
G16E-GTSはパワフルダイレクトなエンジンなのでもっと味付けが違うでしょうね。
2024/01/18(木) 01:07:27.09ID:v/G1CVGz0
>>537
同じじゃないよ

ヤリスクロス欧州仕様 Hybrid 130
システム最高出力:130ps
バッテリー:リチウムイオン
0-100km/h加速:10.7秒(欧州カタログ値)

LBX
システム最高出力:136ps
バッテリー:バイポーラ型ニッケル水素
0-100km/h加速:9.2秒(欧州カタログ値)
549名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/18(木) 02:00:56.26ID:uoMBmwFj0
トヨタではバイポーラニッケル水素の方がリチウムイオンより上位なんだな
パワーに違いは出るけどトルクは変わらないのか
2024/01/18(木) 06:28:54.36ID:T4uiHuis0
ヤリスクロスと比較するつもりは無いけどベース車両として気にはなるわ
551名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/18(木) 06:39:25.34ID:aLep/BEM0
>>544
頑張ってヤリ黒を現金で買える人は残価でLBXに手が届く価格設定なので人生比較しながらヤリススレに帰ろうと考える人もいるだろう。小競り合いのもとは残価設定なんだがLBX現金で買える頑張った人は残価でRX買えるのと同じだから仕方ない
2024/01/18(木) 06:40:07.90ID:UnD3181b0
むしろrav4とNXの方が、、、
2024/01/18(木) 07:04:57.63ID:qDPP0e0f0
>>549
コストがリチウムイオンの60%だって
格安のヤリスに積むために採用したのがバイポーラ型
デメリットは重くて効率低い、メリットは安い
554名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/18(木) 07:16:24.16
どうしても安くシートベンチレーションが欲しいなら
RAV4かCX-5を買っとけ
555名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/18(木) 07:44:20.07ID:a1Ftu7GB0
全固体電池搭載したLBXは再来年ごろ出るかな
劇的に進化するわね
2024/01/18(木) 07:52:32.41ID:qDPP0e0f0
全個体電池は中国CATLが開発して2026年の広州汽車集団の車両から搭載開始、2027年には全量切替の予定
https://toyokeizai.net/articles/-/718109

トヨタはまだ公道試験試作車すら作れてない
2024/01/18(木) 08:26:08.47ID:eNAaQSCT0
>>553
ハイブリッドシステムはヤリクロより一世代新しくてパワーもあるノアボクのを積んでて、バッテリーはパワーのあるバイポーラ型だからヤリクロとは全然別物でしょ。

出力はバイポーラの方が上、コストと重量の兼ね合いでリチウムを選んだ、ってノアボクの開発者インタビューで言ってるよ。
2024/01/18(木) 08:28:45.44ID:qDPP0e0f0
>>557
ふーん
じゃなぜ、トヨタは高級車にリチウムイオン、普及車にバイポーラニッケル水素を採用するのでしょうね?
不思議ですね
2024/01/18(木) 08:46:02.73ID:eNAaQSCT0
バイポーラ型はアクアでデビューさせたけど、その後はクラウン、RXへ搭載されてて、
アクア以後に出たシエンタとかプリウスとかの普及車にはコスト面とかから見送られてるけど。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/18(木) 08:48:09.44ID:VU3RaXKv0
>>557
にしては統合出力も130と136でそう大した差は無いのなw
最高速も170までしか出なくて欧州で受け入れられるの?
2024/01/18(木) 08:49:02.17ID:eNAaQSCT0
https://motor-fan.jp/tech/article/27958/

エネルギー効率を最優先とするのであれば当然と思われる選択を採らなかったのは、理由があってのこと。ひとつの要素として考えられるのは、バイポーラ型ニッケル水素セルが現状においてリチウムイオンセルよりも高コストである点。5代目となる新型プリウスはこれまでのような効率や燃費で“一番”を取りにいくクルマではなく、「みんなの手が届くエコカー」(ハンフリーズ氏)を目指すのだという。
2024/01/18(木) 08:51:00.46ID:FeACyKun0
基礎的な話だが
ニッケル水素とかリチウムイオンは材質、バイポーラやモノポーラは構造の事やぞ
バイポーラとニッケルを比べるのは意味がない

概ねエネルギー密度や充電性能はリチウム>ニッケル、バイポーラ>モノポーラ
コストや調達性はその逆だな
あくまで概ねだが
2024/01/18(木) 08:52:06.47ID:2plkefCA0
>>555
2030年以内にはやるだろうけど
再来年は早すぎるかな
2024/01/18(木) 08:52:29.47ID:FeACyKun0
HEV用なら調達性とかも考慮して現時点でベターという判断なのだろう
https://hasimoto-soken.com/archives/1886#toc6

EV用はバイポーラLFPリチウムイオンが当分の間の本命っぽい
https://motor-fan.jp/mf/article/166217/
2024/01/18(木) 08:56:36.07ID:FeACyKun0
>>545
ナカーマやん
LBXって従来のレクサスやトヨタに乗ってた人より、欧州車乗ってた人の方が興味持つのかもね
2024/01/18(木) 08:59:15.05ID:3Llwx26y0
ばばあの下駄車だよ
カスタムする奴なんか超少数だろうからパーツも少ないわ
567名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/18(木) 09:10:01.75ID:vMmTZs5H0
✖ババアの下駄車
○上級思考の奥様の買物車
568名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/18(木) 09:13:16.12ID:a1Ftu7GB0
ばばあの下駄車なら入れ歯置きが無いと困るよね
569名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/18(木) 09:30:04.74ID:bK81uY5y0
言うても結局は3気筒のCVT車だもんな
新車効果の幻想霧晴れたらゲンナリじゃね?
クルマ好きはドイツ御三家のコンパクトSUV買った方がいいと思うわ
2024/01/18(木) 09:34:52.71ID:AzxtTvmG0
これ買うならUXだろ
大きさも大して変わらないし
2024/01/18(木) 09:39:29.83ID:qDPP0e0f0
>>559
ありがとう
勉強になりました
2024/01/18(木) 09:40:45.95ID:qDPP0e0f0
>>570
カタログの最小回転半径見ても同じこと言える?
取り回しがGSとESくらい違う
2024/01/18(木) 09:50:11.40ID:AzxtTvmG0
回転半径はどっちも5.2mだが
574858
垢版 |
2024/01/18(木) 10:00:26.24ID:QaQgiFla0
>>572
残念!
2024/01/18(木) 10:00:36.94ID:VnzFfYnA0
ドイツ車はいかにもな感じでちょっとなぁ
プジョーやらボルボやらはマニアック過ぎるし
そこそこのブランドインパクトと車の信頼性、サイズ
なんていうかコレでいいじゃんな感じなんだよねぇ
まだ試乗もしてないけど
2024/01/18(木) 10:04:43.85ID:qDPP0e0f0
>>573
すまんNXと間違えた
吊ってくる
577名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/18(木) 10:10:33.11ID:a1Ftu7GB0
>>575
ルノーのBセグコンパクトSUVはドッグクラッチだから走りはええで
発進はモーターだからギクシャクしないし
ただ。。ルノーやプジョーの右ハンドルは足元狭くアクセルとブレーキの位置が酷過ぎるんだわ
だから日本では売れないんだろうな
2024/01/18(木) 10:14:41.05ID:FeACyKun0
>>569
THS IIというかストロングHVってCVTしかないと思ってたんだがATもあるの?
あまり詳しくないので的外れな質問ならすまん

まあ欲しいのはモリゾーなので関係ないのだが
2024/01/18(木) 10:38:50.73ID:GOhCaaQG0
中途半端な立ち位置を狙ったがゆえに
あらゆる要求と憎悪を同時に集めるモデルになっちゃったな
床上手の処女みたいな存在しない理想を押し付けられとるわ
580名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/18(木) 10:39:41.34ID:a1Ftu7GB0
>>578
CVTオンリーなんだわ
だから欧州車からハイブリッド車に乗り換えると加速がモワッーとして気持ちがウワァーとなるw
2024/01/18(木) 11:03:50.72ID:2plkefCA0
モリゾーは人気出るやろな
2〜3年待ちとかになりそう
582858
垢版 |
2024/01/18(木) 11:09:36.35ID:QaQgiFla0
レクサスでモリゾー
やりたい放題だな
画像レーシングで我慢しとけや
583名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/18(木) 11:20:14.08ID:+8amU/xp0
日本は何で貧乏なんだろうな
欧米なら庶民でも余裕で買える価格だよ
2024/01/18(木) 11:20:49.21ID:aBZWDjYp0
>>583
そうだな。
2024/01/18(木) 11:21:47.54ID:FeACyKun0
>>580
ありがと
やっぱりCVTだけなのね
586名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/18(木) 11:28:16.26ID:8M/P2yge0
1月納車の方いませんか?
2024/01/18(木) 11:31:09.37ID:jPVKLTez0
だいたいこの程度現金で買えないやつはこれ買っちゃダメだろ 俺は余裕で現金で買えるけど様子見だ。なぜ?それはケチだからだ 
2024/01/18(木) 12:03:19.28ID:h+6SyuEx0
>>586
1月末に納車予定です^^
589名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/18(木) 12:05:28.44ID:znWLpxMk0
欧米だとその庶民枠に入るのが大変だぜ
2024/01/18(木) 12:38:53.61ID:qDPP0e0f0
https://toyotagazooracing.com/jp/gr/yariscrossgrs/
257.1万円
これで良い気がしてきた
2024/01/18(木) 12:40:50.59ID:2plkefCA0
だから見栄に拘りないなら街乗り用の買い物カーなんかヤリクロ程度でええって
592名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/18(木) 12:44:35.20ID:1XCfPbpD0
それ言ったらアルトでも十分だよ(´・ω・`)
2024/01/18(木) 12:47:40.97ID:/3opeGjZ0
コンパクトSUV前提での話で何で軽四が出るんだ?
頭ダイハツ??
594名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/18(木) 14:32:15.55ID:q+8oQW0M0
頭ダイハツw
595858
垢版 |
2024/01/18(木) 15:03:42.17ID:+6khf5630
アルトはスズキです
2024/01/18(木) 15:09:41.06ID:KSYI8Ur80
ヤリスクロス言っている連中は両方乗ったことないだろ
全然違うから
異論があるやつは乗ってないか、超鈍感で軽トラに乗っても変わらない層
597名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/18(木) 15:21:01.41ID:wzdY2GrM0
>>596

11月に契約して最近試乗したんだけど、しょうじきヤリクロの方がキビキビ走ったし、乗り心地もよかったんだけど。。。

加速もしないし、乗り心地硬いのはこなれてなかっただけだと信じたい。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/18(木) 15:25:05.06ID:y4dtNPzg0
欧州版のパワーアップヤリクロ、輸入して乗る猛者はおらんかのぅ
LBXより高くつきそうだけど左ハンドルで目立つ(馬鹿だと思われる)こと間違いなし
599名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/18(木) 16:36:43.85ID:bK81uY5y0
モリゾー300psバージョンなんて数作らないし、円安の日本で売るより海外で売った方が儲かるから日本への割り当ても少ないだろうな。
また予約して抽選販売だろう
GRヤリスに実用性を加味した感じで超魅力的だけどね
700くらいか?
2024/01/18(木) 16:38:51.44ID:dft2dW2b0
コンセプトカーが売られると思ってる子供がいるな
601名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/18(木) 16:41:08.92ID:bK81uY5y0
>>600
章男さんがYouTubeで2024に市販するって明言してるけど?
2024/01/18(木) 16:48:35.58ID:dft2dW2b0
>>601
ソース貼ってくれる?はい
603名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/18(木) 16:50:35.75ID:bK81uY5y0
>>602
ほらよ
https://youtu.be/hFciIBGbA4o?si=5Lj0ZgtXzbwFFtwB
2024/01/18(木) 17:09:32.80ID:GCJuIlFb0
>>603
転載じゃなくて公式を貼ろうよ
https://youtu.be/ZX8IUs-IleI?t=265
2024/01/18(木) 17:42:27.45ID:dft2dW2b0
>>604
「これは来年です」って言ってるね、ありがとう
2024/01/18(木) 17:59:29.39ID:2r5EcCOD0
>>605
ごめんなさいが言える大人になれるといいね…
2024/01/18(木) 18:02:19.96ID:dft2dW2b0
>>606
ごめんなさい
2024/01/18(木) 18:03:16.43ID:2r5EcCOD0
>>607
俺にじゃないよ
609名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/18(木) 18:06:22.33ID:N0Dg7yF/0
Q2から乗り換えようと思っているけど、
CVTって運転していて面白くないんだよなぁ。
2024/01/18(木) 18:15:42.95ID:T4uiHuis0
良いのか悪いのか 盛り上がってるな
LBXについての情報はほぼ無いけど
611名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/18(木) 18:28:13.58ID:p+LKZaUL0
Q2ってもっと面白くない車で
本当売れないやん
2024/01/18(木) 18:56:34.69ID:h5SVkUAL0
>>607
ええんやで
2024/01/18(木) 19:01:06.73ID:t94Nqweu0
>>530
試乗ブログで荒れた路面だとデリカミニよりコツコツするような感想書いてる人もいるし
他のブログではノートより硬く感じたとかもあったし
Fスポを買ったと思えばいいんじゃないかな
2024/01/18(木) 19:04:08.33ID:dft2dW2b0
>>609
そもそも今の車はあまり自分でアクセル踏まないじゃないですか?
2024/01/18(木) 19:07:36.84ID:uQSgmF6t0
ワンソク氏、川口氏、章男氏が乗るのに、悪い訳がない
2024/01/18(木) 20:03:28.81ID:2plkefCA0
>>615
会長が乗るのはモリゾーの方やろ
2024/01/18(木) 20:10:11.67ID:T5ciECcU0
>>605
撮影時は2023年だよ
2024/01/18(木) 20:15:59.73ID:SIEl1D3x0
レクサスで水平対向エンジンの車を発売したら凄い
2024/01/18(木) 20:16:04.27ID:T5ciECcU0
>>615
ちゃんと他に用途に合った車も所有してるし、新たにLBXを増車したんでしょ
どれか1台ってなったらLBXは候補から外れると思うな
2024/01/18(木) 20:32:24.67ID:g9VXOPio0
>>617
だから>>601の言う通りでしたごめんなさいという話でしょ
621名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/18(木) 20:59:56.13ID:qd3BOOde0
そもそもがセカンドカー向きでしょ。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/18(木) 21:01:38.44ID:RMwOdifr0
>>597
先週試乗したけど確かに足は硬く感じたね
試乗車200kmしか走ってないから距離伸びたらもう少し柔らかくなるかも
家族はこんなもんで十分
623名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/18(木) 21:02:29.24ID:RMwOdifr0
家族→加速
624858
垢版 |
2024/01/18(木) 21:12:44.65ID:duWftWj60
家族で合ってる感
625名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/18(木) 21:30:08.27ID:oh1MpZ7N0
>>624
確かにw
事実、両親の近場でのアシとして契約したよ
確か6月生産枠だった
遠出用には別の車あるからこんなもんで十分
2024/01/19(金) 01:55:50.39ID:A+NNVBAe0
>>565
同志よ
某ショップでニアミスしてるかもな笑

元々欧州向けに企画された車だからな
ちな初代X1は実は日本向けに企画された車だったりする
何事もローカライズは大事
627名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/19(金) 06:53:02.77ID:3pwJq3ks0
ヤリクロと一緒にしたがるヤツなんなの?走りも内装も全然違うやん。ヤリクロしか買えないヤツがひがんでんのか。ヤリクロスレに行け!
2024/01/19(金) 07:38:22.30ID:UP7l97Ps0
>>617
だから2024年だって言ってんのよ
まだわからないかね?
2024/01/19(金) 07:39:57.02ID:UP7l97Ps0
>>627
怒らんでも
ベースがヤリクロだから比較してるだけでしょう
でもパワーユニットもホイールベースもトレッドも違うから別の車だけどね
2024/01/19(金) 07:51:19.24ID:UP7l97Ps0
https://clicccar.com/2024/01/18/1341570/

LBX廃止ワロタ
2024/01/19(金) 08:15:08.55ID:WD8OkS5e0
このスペックならUXだな

UXの下に位置する「LBX」を外し

フロントとリアにモーターを一基ずつ搭載するデュアルモーターシステムを採用することで、
最大350ps以上を発揮。航続距離は現行型の523kmから800kmへ大幅に向上すると予想されます。
632858
垢版 |
2024/01/19(金) 08:20:33.89ID:IAMMHO1L0
産まれてはいけない子だった…
2024/01/19(金) 08:21:05.79ID:LOnEDP0K0
>>631
LBXはHV
UXはBEV
比較にならん
634名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/19(金) 08:21:42.40ID:ekstW5YI0
BEVは全固体電池になってからでいいや
635名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/19(金) 08:24:04.37ID:YGcKek+m0
>>630
一年で販売終了ってレジェンド作るんか?(´・ω・`)
2024/01/19(金) 08:29:55.30ID:LOnEDP0K0
>>634
CATLの全個体電池は2027年量産開始だが、トヨタグループのは2035年以降の目標しかないね
レクサススーパースポーツ(仮)も全個体電池は諦めてバイポーラリチウムイオン電池になった
2024/01/19(金) 08:32:59.77ID:aQn6od6a0
ユニファイドスピンドルも続かなそうな気配だしな
2024/01/19(金) 08:33:07.05ID:LOnEDP0K0
正確には「バイポーラ型リン酸鉄リチウムイオン(LFP)電池」と呼ぶみたい
明知工場に3300億円投じて量産ラインを建設中
ソースは公式
2024/01/19(金) 08:37:01.63ID:a61PQf6f0
LBX廃止歓迎
少ないほど市場価値は上がる笑
2024/01/19(金) 08:37:01.88ID:pJKUQvGz0
LBX発売2ヶ月で失敗認めるのかよ!?
UXはCHRベースと言っても
エンジンの排気量やボディーがフルアルミだったりと根本的に違うけど
LBXはヤリスクロスまんまだからな
そら営業マンから買ったばかりの俺に営業掛かるはずだわw
641名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/19(金) 08:41:46.62ID:ab/4ZbDa0
>>613
トーションだから荒れた道
ゴツゴツするな
四駆のダブルウィッシュボーンだと
良いのでないかな?
2024/01/19(金) 08:44:52.27ID:a61PQf6f0
LBXの中でも販売数が更に減るモリゾーやGRシリーズなら将来ちょっとしたプレミア付くかもー
2024/01/19(金) 08:48:26.85ID:LOnEDP0K0
>>639
ミライ「せ、せやな」
2024/01/19(金) 08:50:07.75ID:LOnEDP0K0
>>642
限定50台とかでプレミアどころじゃなくなりそう
まあ抽選でも買えないだろうな
2024/01/19(金) 09:06:29.15ID:xKgwp+T30
確かに国内でLBXとLMが思ったより売れてないっぽい
https://creative311.com/?p=156211&=1

俺のディーラーでも今なら納期Max半年と言ってるので、最近の新型車にしては微妙っちゃ微妙

欧州レクサス全体の販売台数が約7万、LBXは2.2万台目標なので欧州ではかなり期待されてるのだが、さてどうなるかね

とりあえずモリゾーは欲しい
646858
垢版 |
2024/01/19(金) 09:26:20.65ID:A2ugXIrd0
>>639
お前それ大先輩レクサスHSの前で言えるの?
2024/01/19(金) 09:30:40.04ID:4JlgzBgp0
>>630
読み始めてAPOLLOっぽいなと思ったらやっぱりAPOLLOだった
レスポンスやclicccarのAPOLLO寄稿の「スクープ」記事はベストカー以上に妄想が酷い
2024/01/19(金) 09:38:09.16ID:a61PQf6f0
>>643
FCEVのミライと、ガソリン燃費28km/L前後のLBXとでは扱いも評価も違ってくると思いますー^^
2024/01/19(金) 10:18:30.28ID:LOnEDP0K0
ミライはトヨタ認定中古車 1.5万キロ 3年落ち車検付きでも300万で買えるようになったな
650名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/19(金) 10:32:33.61ID:CV1AbewY0
近所に水素ステーションあるんだよな。
ありっちゃありやな。
2024/01/19(金) 10:47:50.72ID:xKgwp+T30
初代ミライは補助金やら残価率の関係で、時期によっては4年残価で2.5万ぐらいで乗れたんだよな
水素ステーションが近くにあるので、試しに買ってみても良かったかなとちょっと後悔してる
2024/01/19(金) 10:48:33.44ID:LOnEDP0K0
>>650
でっかいぞ!
乗り心地はクラウンより上
2024/01/19(金) 10:50:21.86ID:a61PQf6f0
LBX廃止は妄想記事だったのか、本気で喜んでしまったではないか笑
2024/01/19(金) 10:51:11.03ID:LOnEDP0K0
>>651
あれ凄かったな
740万の4年残価が370万、FCV補助金305万円
ユーザー負担額65万円/48ヶ月だった
ナビ付けて金利入れても月2万円台の負担とか
2024/01/19(金) 10:55:35.41ID:pJKUQvGz0
ミライ乗ってるスゲーかつ実際お金も掛からない
情強で金持ちだから出来る立ち回り
2024/01/19(金) 11:10:24.94ID:HKzQnjKS0
まあ、LBXは酸っぱい葡萄なんでしょ。
500万円近い高級車に手が出ない人達にとっては。
そもsも、そういう人達は最初からターゲットにしていないと思います。
2024/01/19(金) 11:17:41.19ID:CWUP6Jh50
>>639
需要のない少数カーとかアホやろ
2024/01/19(金) 11:19:03.17ID:CWUP6Jh50
>>656
500万が高級って日頃どんだけ貧しい生活しとんねん
659名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/19(金) 11:41:54.64ID:FxyC8jBH0
殆どの日本国民は買えないよ
ここ10年間どんどん貧しくなってる
2024/01/19(金) 11:47:59.76ID:LOnEDP0K0
100%自己責任だがな!
2024/01/19(金) 11:52:13.33ID:2vhPZ7UV0
というかLBXってファーストカーにそれなりの車を乗ってる人がセカンドカーとして買いに来るのをターゲットにしてるんじゃないの?
ファーストカーに500万ならたいしたことないが、セカンドカーに500万だったら躊躇する奴もいるだろ
2024/01/19(金) 11:53:36.25ID:p6Yjz3+H0
>>659
海外じゃ安くてお買い得な車って評価
https://twitter.com/bezlh_201024/status/1748122172495966317?t=mETeIhqteHjdGLb6Cp_F_g&s=19
https://twitter.com/thejimwatkins
2024/01/19(金) 11:59:22.72ID:LOnEDP0K0
>>661
アメリカ人「たったの3万ドルですよw 」
664名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/19(金) 12:02:27.54ID:i07E3Men0
300万円の車に内装代100万円お布施100万円を足したのがLBX
こういう車があってもいいんじゃないの
何十年か後に振り返ってみてそんな車もあったねよ、それもまた良し
2024/01/19(金) 12:05:57.64ID:CWUP6Jh50
>>663
あっちの庶民の金銭感覚やべえよな
ドキュメント番組で見たけどなんでもリボでカード払いしよるやん
2024/01/19(金) 12:16:19.80ID:HKzQnjKS0
ヒュンダイとかが売れるのは移民とかが多いからじゃないの?
同じ理由で中華性のEVが売れ始めて欧州メーカーは自爆も同然で青ざめてるイメージ。
2024/01/19(金) 12:16:41.70ID:xKgwp+T30
君ら本当に車以外の話ばっかやな笑
2024/01/19(金) 12:17:48.52ID:HKzQnjKS0
逆に言えばプレミアムブランドの車を変えるのは庶民ではないと思う。
日本が格差社会になっただけで、中流階級も多いのでは。
気の遠くなるような富豪が多いのも海外の特徴かもしれないけど、それは一部でしょう。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/19(金) 12:20:17.33ID:FxyC8jBH0
オーストラリアでワーホリバイトしてる20代の友達は残業なしで月給80万
掃除の仕事してる
2024/01/19(金) 12:25:03.25ID:hBVILu0+0
言えない
ファーストカーとして検討してるなんて絶対に言えない..
2024/01/19(金) 12:25:58.19ID:CWUP6Jh50
>>667
トヨタ系の新車なのに納期半年以内やで
コスパ悪いヤリクロなんて誰も期待してないよ
672858
垢版 |
2024/01/19(金) 12:32:05.64ID:vUE/h3M30
えっ!
2024/01/19(金) 12:35:00.61ID:a61PQf6f0
LBXは我が家のフラッグシップカーだよ笑
674名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/19(金) 12:37:40.26ID:CV1AbewY0
アメリカのリボはポイントがたくさんつくので、一般的。日本人が普通にクレジットで一回払いするのと同じ感覚だったはず。
2024/01/19(金) 12:41:30.66ID:CWUP6Jh50
>>674
リボ払いこそ正義
楽しく生きようぜ
https://youtu.be/LcnxkUhBSMM?si=xjFisWtMEto7tq6E
2024/01/19(金) 12:43:17.88ID:pJKUQvGz0
>>673
日本の平均年収は450万くらいなので
LBXの貴方も日本国内では裕福な側の人間ですよ
2024/01/19(金) 12:52:46.64ID:2LrHwcgc0
>>639
ビスポークビルド以外は期待出来ないと思うよ
2024/01/19(金) 13:05:46.72ID:16D2Vmuv0
>>676
ありがとうございます^^

>>677
一般のLBXでもCTと同様に良い価値を保ってくれることに期待してます^^
2024/01/19(金) 13:08:11.88ID:SBEk771p0
>>665
ドルの価値がめちゃくちゃ下がってるからな
バイトの時給も20ドルとかだし
その割に円の価値が下がりまくってるから日本製品買い放題
680名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/19(金) 13:08:20.38ID:ot81g+3p0
自民党の裏金貰ってる人が買うんじゃないの
分かってるだけでも二階は5年で50億、茂木は10億貰ってるみたいだし
2024/01/19(金) 13:26:37.13ID:HKzQnjKS0
やっぱりここって左翼とか反日寄りの人がたむろってるのかな。
日本の財産でもあるレクサスやLBXのようなブランドを叩きながらね。
どう考えても価値観とか意見や主張が普通じゃない。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/19(金) 13:29:56.90ID:i07E3Men0
福島原発の後片付けやってる地元の中小企業の社長は3年間の役員報酬が70億円だったのが新聞にすっぱ抜かれたことあったよな
まああれは国税局がリークしたわけだけど
2024/01/19(金) 13:30:08.46ID:Gss7Rvl80
500万で高級と言ったり
自分の気に入らない奴にレッテル貼ったり
まるで貧乏右翼だな
684名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/19(金) 13:44:26.62ID:FxyC8jBH0
>>681
レッテルやめてくれるかな
反日は裏金貰ったり脱税してる自民党の犯罪者共でしょ

LBXは良い車だし、自分も日本車応援したいから買うならレクサスだよ
685名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/19(金) 13:53:56.06ID:HKzQnjKS0
こんなところで唐突に政党批判して、LBXを買ってるとかなんとか書き込む異常性に気付けよ。
2024/01/19(金) 13:56:48.66ID:YhbUKnBm0
>>685
ブーメラン芸
687858
垢版 |
2024/01/19(金) 14:11:36.91ID:ubJHMKKb0
軽自動車とどっちが大きいの?
2024/01/19(金) 14:16:33.19ID:KQyE3Hc40
【事故】軽自動車が厚さ数十cmほどに押しつぶされる 阪神高速でタンクローリーと大型トラックに挟まれ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1705639014/

大切な家族は小さな車に乗せてはいけないよ
2024/01/19(金) 14:21:35.12ID:HKzQnjKS0
LBXが小さいといっても、軽で家族乗せて事故を起こすことを考えれば、安心の度合いは全然違うよ。後部座席のすぐ後ろが窓ってこともないし。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/19(金) 15:13:56.61ID:YGcKek+m0
軽自動車は紙装甲だからなぁ
空間広げるためにフレームもドアパネルも薄い
そりゃペチャンコになるわな
2024/01/19(金) 15:27:46.42ID:wF+Gjq4V0
安全性で言えばフォードエクスプローラーしか勝たん
https://www.youtube.com/watch?v=cxfu7g0OpY4
2024/01/19(金) 15:54:35.25ID:FS2fJp2A0
>>688
こりゃ軽じゃなくても死ぬでしょ
LBXぐらいでも圧縮されて死ぬ思うわ
693名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/19(金) 17:32:45.93ID:kAcxgRPC0
大型トレーラー二台に高速でプレスされて生き延びれる車に乗ってたとしても凄まじい衝撃と重症で後遺症で苦しむ運命になるのは避けられないから即死の方がマシまである
2024/01/19(金) 17:35:28.86ID:Obe7ywyG0
8月に出ると言われる日産キックスとこれどっちにしようか迷うなー
2024/01/19(金) 18:02:33.43ID:xewofMBG0
>>688
大型車の緊急ブレーキは義務化されてるけど、新車だけだから向こう10年以上はこの手の事故なくならんな
696名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/19(金) 19:15:47.31ID:6ha+BP+a0
LBX納車待ちなんだけどタイヤサイズは前後で違うのかな?そこまで調べなかったよ 御存知の方おられるかな
2024/01/19(金) 19:24:46.10ID:HKzQnjKS0
レクサスLBX 英『What Car?』誌の2024年最優秀賞を受賞 価格、信頼性が高評
https://news.yahoo.co.jp/articles/debcf6e3606abddf55be69f8f3231e291600028a

「What Car?カー・オブ・ザ・イヤーは、過去12か月間で最も物事を前進させたモデルに与えられるもので、今年はレクサスLBXである」
「競争が激しいスモールSUV市場で、どのライバル車よりも優れたオールラウンダーである。そして、新車価格が高騰している中、これらの強みを魅力的な価格で提供している」
2024/01/19(金) 19:33:38.01ID:p2Lxyax/0
500万は高級車とは言わんやろ
恥ずかしいから言うのやめてほしい
2024/01/19(金) 19:55:59.16ID:xKgwp+T30
スレ結構伸びてるのにマジで誰も車の話してない笑
「500万の車なんて高級車じゃねーよとか言っちゃう俺カッコいい!」
とか見てるこっちが恥ずかしいのだが
2024/01/19(金) 20:17:25.98ID:j0Z9VhxB0
ケンカすんなよw
2024/01/19(金) 20:24:03.27ID:jz396a+p0
高額ではあるけど高級ではないからね
2024/01/19(金) 20:24:34.48ID:CWUP6Jh50
>>699
誰と戦ってるのお前
703名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/19(金) 20:54:59.06ID:dw4DbCJX0
LBXの最大の問題点は1825という巨大な幅の広さなんだよ
1700_台だったら爆発的に売れたと思うよ
マーケティングが甘かったね
まあ最初から欧州を意識して造られたのksもしれないけども
704名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/19(金) 20:59:06.06ID:CE3OM10r0
実際このスレでまともに車の話してるの3、4人ぐらいだろうな

こんな車に興味無いとか言いながらずっとスレに張り付いてるとか、典型的なネガティブストロークだなw
2024/01/19(金) 21:06:53.43ID:xKgwp+T30
>>703
日本での問題はシンプルに価格設定だと思うよ
発表当初に希望的観測で乗り出し400万円台ぐらいじゃね?と言われてて、それより100万高かったからギリ買える人達が2の足を踏んでるって感じ

と営業担当が言ってた
2024/01/19(金) 21:10:28.26ID:uleYGalL0
いい加減LBX以外の話するの止めろ
自分の価値観を語りたいなら他の場所でやってくれ
2024/01/19(金) 21:17:17.10ID:ZEG0+jwI0
LEXUSでお金の話をするなんてさ!
2024/01/19(金) 21:18:45.99ID:uleYGalL0
>>703,704,705
書いたタイミングが悪かった
あんた達の事じゃないので悪しからず
2024/01/19(金) 21:21:24.36ID:UigZzhgw0
>>705
ぼったくり価格だったので躊躇してるが正解
ギリ買えるとか舐めんな
今買ってるやつより絶対俺の方が金持ってる
2024/01/19(金) 21:27:55.64ID:Uzu8wLzL0
>>709
お幾ら億円持ってるの?
2024/01/19(金) 21:29:57.23ID:QgOM6mL70
>>706
この車はレクサスブランドと買う層しか語ることがないからな
ヤリスクロスベースに200万乗せはやりすぎだわ
712名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/19(金) 21:35:47.80ID:lvqwwl+k0
150万じゃね?
2024/01/19(金) 21:38:22.66ID:xKgwp+T30
>>709
了解です!
営業に連絡しときます!
2024/01/19(金) 21:49:34.57ID:/ynyzMHR0
>>688
普通車でも潰れる事故を持ってきて軽はなんちゃらとほざく車オンチが集まるスレだし
2024/01/19(金) 21:50:19.58ID:QgOM6mL70
>>713
5ちゃんの一意見を営業に伝えんの?
普通に恥ずかしいんだけど良く出来るね
716名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/19(金) 22:02:03.01ID:FxyC8jBH0
500万でLEXUS体験できるんだから安いよ
2024/01/19(金) 22:11:39.83ID:vBD4JFY70
500万のボッタクリ車を高級と思えちゃうほど日本人は貧しくなっていってる
2024/01/19(金) 22:20:24.33ID:WD8OkS5e0
https://pbs.twimg.com/media/GEH3SR-bQAAUrrj?format=jpg&name=small
719名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/19(金) 22:27:17.26ID:YWXZdQUE0
>>705
思ったより高くて迷ってる人多そうだよな
自分はセカンドカー候補なのだが試乗するまで保留にしてる
試乗したらハンコ押しちゃうだろうけど
720名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/19(金) 22:40:30.59ID:FxyC8jBH0
ここ数年の車の進化はすごい
2024/01/19(金) 22:49:20.19ID:35sWNGmH0
今時デジタルインナーミラーも付いてない車買うんだ
2024/01/19(金) 23:09:32.61ID:pUQBQTEM0
これってどうなの?
https://i.imgur.com/7enWqre.jpg
2024/01/19(金) 23:12:40.77ID:P3ypw7kn0
>>703
爆発的に売れたらブランド下がるから困るのはレクサスだよ
724名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/19(金) 23:22:26.21ID:Jfw899Gd0
>>697
What Car?誌カー・オブ・ザ・イヤー受賞おめでとうございます!
掲載されてるのも錚々たる車種ばかりで驚きました。その中で受賞したLBXはやはり世界的に評価される流れになるかもしれませんね。
完成度が高い物にはそれ相応の値段は付与されるべきでしょう。
でなければ経済が回らない。日本の車両価格は世界的に見てもまだまだ安すぎます
725名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/19(金) 23:24:31.68ID:FxyC8jBH0
>>722
デザイン、ダサっ
BMWやベンツ買うわ
2024/01/19(金) 23:40:40.56ID:dV8AN6XM0
今のBMはキモすぎて無理。。。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/19(金) 23:40:53.70ID:M57+5Jk40
>>705
変な期待させちゃったからね
せめてベンチレーションとか電動テレスコとか付いてたら良かったんだけど
2024/01/19(金) 23:49:37.25ID:X1YaTEKZ0
>>719
試乗したらレポよろ
そして是非購入してやって下さい
モリゾー発売の為のお布施として笑

>>727
ベンチレーションはそのうち設定されるよ
価格は更にアップするだろうけど
2024/01/20(土) 00:02:12.90ID:v4dW38wb0
>>724
海外、しかも欧州で評価されているということは、LBXは忖度なしで本物ということですね。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/20(土) 00:05:36.69ID:8l37m0Au0
ベンツは外装ホンダみたいなデザインで内装もスーパー玉出みたいになったし
BMはグリルが豚の鼻みたいになったし
デザインで乗るならレクサスかアウディしかないね
2024/01/20(土) 00:17:42.38ID:v4dW38wb0
アウディって何が優れてるの?
2024/01/20(土) 00:45:06.86ID:khX8mXKZ0
>>728
ベンチレーションが設定されるのって確定なの?
確定なら付くまで待ちたい
733名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/20(土) 00:47:42.67ID:IsEc2Lw20
>>727
付いたら付いたで、また何か指摘するぞw
2024/01/20(土) 01:21:13.35ID:BAoA4FzV0
>>732
横からだけど、ワンソクのオートサロンの動画で、ワンソク氏のシートベンチレーションの要望に対してチーフエンジニアの遠藤氏が
「モデルライフの途中でも何とかできないかというのは、鋭意…」と答えているね
「鋭意」のあと何か言いかけていたのにワンソク氏が遮ってしまったのが残念

>>728の発言の根拠はまた別かもしれないけど、とりあえず参考までに
2024/01/20(土) 01:22:29.51ID:lPPvD3DX0
>>703
他にミニでも軽でも小さいの買って使い分ければよくね?
2024/01/20(土) 01:25:09.45ID:lPPvD3DX0
>>732
パノラマルーフは装備不可だったのが2年後に装備可になったり
レクサスだとよくある事だよ
2024/01/20(土) 07:24:28.76ID:xkz6ivIe0
https://s.response.jp/article/img/2024/01/18/378577/1971940.html
ランチアイプシロン
これの方が良くね?
738名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/20(土) 07:38:06.73ID:lIT8dohL0
レクサスほどの信頼性あるならいいよ
2024/01/20(土) 07:50:14.02ID:GUdolJmN0
シートベンチレーションがつく頃にはLBXも新鮮味が薄れたり、新型UXが気になったりする頃だろうから、結局、買い時はほしいと思った時なんですよ。
2024/01/20(土) 08:02:53.99ID:bqMmxGqc0
>>737
デザイン珍妙やな
昔のデルタみたいなのがいいのに
741名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/20(土) 08:04:01.60ID:bsg57pXN0
>>729
だったら欧州カーオブザイヤー始め10の賞を取ったジープ・アベンジャーの方がいいやん
でかいサンルーフもつくし、なによりハイブリッドDCTだから走り味も期待できる
742名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/20(土) 08:06:53.02ID:lIT8dohL0
まだアベンジャー君湧いてんのか。
2024/01/20(土) 08:20:50.23ID:DfvnNudi0
>>741
100psのマイルドハイブリッド(0-100km/hカタログ値10.9秒)に期待する走り味って何?
2024/01/20(土) 08:50:59.64ID:GUdolJmN0
LBXはどちらかと言えば街中や短距離で走る車だろうから、アクセルべた踏みのフル加速よりも、日常の取り回しや流れの中でのストップ&ゴーとか実燃費が気になる車じゃないかな。
2024/01/20(土) 08:52:55.16ID:GUdolJmN0
>>737
ぱっと見の印象だけど、デザインが迷走してない?欧州もデザインが変な方向に走る場合がある気がする。BMWあたりも最近微妙だし。
746858
垢版 |
2024/01/20(土) 09:07:19.46ID:ar/rr3Ku0
奥さんとか娘の買い物カーだよね
2024/01/20(土) 09:16:48.94ID:YAJApsry0
>>737
これもプジョーe-208の兄弟車か
ステランティスのBセグ多過ぎ
2024/01/20(土) 09:29:52.51ID:aniBZvsf0
>>743
アクセル踏むと走り出す
749名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/20(土) 09:51:37.00ID:CeghPKF10
戸建ての広めの駐車場にLXやRXと並んでLBXあったらカッコいいかも
貧乏臭い戸建てにコレ一台とか、並んでるのが軽とかだと余計に貧乏臭いよね
2024/01/20(土) 10:33:51.02ID:GYg98pfI0
走り出したら止まらないぜ
751名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/20(土) 10:34:58.93ID:pTnw3iDX0
迷ってる奴は新型NXやクラスポ買った方が絶対後悔しない。
こんなちっちゃいと免許取り立てのボクシーノアあたりに煽られて終わりだよ😆
2024/01/20(土) 10:44:09.41ID:HV+reEQG0
小さいのが欲しいからLBXなんだよー笑
2024/01/20(土) 10:51:56.53ID:x1vVdtgM0
>>711
俺もまさ同じこと思った
BMWやベンツのコンパクトって値引き価格だと日本車の100万円乗せ位だったので、LBXもそれ位かなと思って商談に行ったら200万円乗せでビックリした
「いくらヒエラルキーを超えたと言っても値付けが100万円強気ですね」
ってレクサスの営業にもそう言ってしまった
出せない金額ではないが、ちょっと自分の価値観とは異なるのでX1の車検2回目も通して乗ることにした
2024/01/20(土) 10:56:36.22ID:Mh0QwdgC0
>>704
小学生男子が好きな女子にワザとイタズラしちゃうのと同じ心理
2024/01/20(土) 11:04:16.54ID:Mh0QwdgC0
>>732 >>734
遠藤氏の口ぶりからする設定されるっぽいよね
標準じゃなくオプション扱いで設定されると予想
2024/01/20(土) 11:14:15.32ID:LUBPEWVl0
>>751
ノアとかヴォクシーって3列シートってだけで幅はLBXより小さいじゃん😆
757名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/20(土) 11:18:55.95ID:egOHfY8G0
>>752
なぜか大きいのと比べたがる人いるよなw
小さく手頃な価格だから買ったのに、あれついてないこれついてない高いとかw
2024/01/20(土) 11:19:25.43ID:4kQeushD0
>>756
そう、LBXの車幅が巨大なマイナスポイント😫

個人的に>>703さんと同じように考えてるよ笑
759名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/20(土) 11:20:15.86ID:egOHfY8G0
>>749
LXやRXかw レベルが知れるなw
2024/01/20(土) 11:22:51.87ID:4kQeushD0
>>757
>小さく手頃な価格だから買った

ですですー
761名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/20(土) 11:25:35.94ID:CeghPKF10
>>759
でもLXもRXもオマエ買えないじゃんw
2024/01/20(土) 11:41:37.42ID:GLfJJHk00
仮に全幅1780程度に抑えたとして、そのぶん前輪の切れ角が制限されて最小回転半径が5.6mとかになったら、肝心のメインターゲットである欧州で売れなくなってしまう
欧州でこの手の全長短めの車を買う層は縦列駐車のしやすさをまず重視するからね
2024/01/20(土) 11:49:01.15ID:Bv+FXtc+0
>>761
いい加減荒れる原因になること書くの止めろ
他のスレでやってくれ
764858
垢版 |
2024/01/20(土) 13:43:27.48ID:ar/rr3Ku0
>>762
なんでヤリスクロスが5.3mなのに全幅広げて5.6mになるんだよ
2024/01/20(土) 14:32:50.81ID:hldVW3Fz0
ターボ出せや
2024/01/20(土) 14:37:57.47ID:W7mCQX6+0
>>764
タイヤサイズ
2024/01/20(土) 14:56:38.67ID:GUdolJmN0
UXでも大きいという人もいるので、そういう人にはLBXはピタリはまる。
しかも室内はUXもLBXもほとんど同じというか、ラゲッジに関してはLBXの方が広いくらいだし。
ボンネットを短くしてギュッと詰め込んだパッケージが良いと思います。
2024/01/20(土) 15:19:00.84ID:QMm57UBm0
価格上乗せは当然にしても
上がり率と装備が全く見合ってないのが凄いな
769名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/20(土) 15:21:39.87ID:bsg57pXN0
ここにもレクサスの営業マンが潜り込んでるんだろうなw
2024/01/20(土) 15:34:49.98ID:KABBDaAO0
輸入車も値上げエグいよ
例えばGLB発売当初は2Lディーゼルがコミコミ600万だったのが今は800万とか
値引きも渋くなったしな
トヨタのCセグSUVだとカローラクロスあたりだと思うが、ほぼ倍

感覚的にここ4、5年ぐらいで1ランク上のセグメントの価格になってしまった感じ
2024/01/20(土) 15:58:21.86ID:lPPvD3DX0
>>753
出せない金額だって自分で言っててわろた
2024/01/20(土) 16:11:09.64ID:bqMmxGqc0
足車だからこそもっと車幅狭くしてくれっていうのはあるよな
地下駐車場の長い螺旋スロープとかちょっと恐怖だし
2024/01/20(土) 17:16:32.12ID:aniBZvsf0
アメリカじゃ年収10万ドルないと車も買えないそうだ

https://news.yahoo.co.jp/articles/82045bc141390f7ac49a6d476f50b2f81e6e0429
774名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/20(土) 17:21:30.23ID:v4dW38wb0
レクサスも10年以上前はもっと安かったよ。

初代IS(国内)新車価格: 372〜541 万円
初代RX(国内) 新車価格: 415〜695 万円

今思うと安いですよね。新型車やモデルチェンジの度に価格があがっていくので、稼ぎが増えても増えても背伸びしないと買えないorz
まあ、メーカー問わず高くなっているわけですが。
2024/01/20(土) 17:39:48.87ID:NYrcN2JN0
>>774
その分、安全装備とか剛性上がってんだから何も文句ないけどな
2024/01/20(土) 17:50:11.14ID:Le5cpFqS0
試乗してきた。都内だから加速はしなかったし、ノロノロ渋滞区間のみ。
コンパクトカーと変わらない印象。
問題の幅は、前は気にならないが、サイドミラーで見ると後部のタイヤハウス付近が膨れ上がってる感じがして、少し違和感を感じるものの、慣れの問題か?
車庫入れはLEXUSの駐車スペースのため、幅が広すぎてよく分からんかった。立体駐車場は辛そうだな
2024/01/20(土) 17:52:14.58ID:x1vVdtgM0
>>771
日本語、わかりますかぁ?
2024/01/20(土) 19:32:57.77ID:u8tHUi0/0
コンパクトでトルク馬力があって走るのが楽しくて自動停止&発進付きの渋滞追従ACCがあって車中泊しやすく後部座席を倒すとフラットになるのを模索中。

このモリゾウエディションが該当したけど、他に候補を知っている人がいたら教えて!
2024/01/20(土) 20:05:29.83ID:97uW2vCY0
>>778
ヤリスクロス
2024/01/20(土) 20:26:55.35ID:u8tHUi0/0
>>779
いや、パワーないじゃんあれw
2024/01/20(土) 20:31:30.05ID:XO3LVCt40
試乗と見積もり行ってきました
車にはそこそこ納得出来たのですが
値引きの話したら無いです!って速攻と言われたのでちょっと萎えた
2024/01/20(土) 20:33:13.72ID:97uW2vCY0
>>781
レクサス新型で値引き求める方がおかしいから勝手に萎えんなw
783名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/20(土) 20:35:03.47ID:7bM8/ll90
狭いし、後ろに人乗せられないし、
Rav4やハリアーをフルオプションで買った方が幸せじゃない?
2024/01/20(土) 20:38:28.65ID:X5jYBimx0
日本でどうしてもLBXじゃなきゃヤダって言うのはどういうユーザー層なの?
普通の人はNXやUXを買うよね
785名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/20(土) 20:39:53.04ID:7bM8/ll90
NXが良いよね
2024/01/20(土) 20:43:23.97ID:uQIpHs4T0
NXはベースグレードがあり得ない程お買い得
2024/01/20(土) 20:43:49.82ID:XO3LVCt40
>>782
そんなもんなんですね
出たばかりの車買うのもレクサスも初めてなので 笑
788名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/20(土) 20:44:38.59ID:83SreF0V0
コンパクトなので良いんだよ。miniだとアレだし。
2024/01/20(土) 20:47:51.73ID:XO3LVCt40
>>783
小柄なので運転中のドライバーズシートの狭さは感じませんでした
家は子無し夫婦二人暮らしで人乗せることもそんなにない感じ

対抗馬はクラウンスポーツとRAV4とエクストレイル
決め手はサイズ感
今までの車がデカすぎと感じてきたので
2024/01/20(土) 20:52:14.98ID:97uW2vCY0
>>787
マジで0円がデフォ
交渉いらずで楽だからレクサスで買うって人も近所にいる
2024/01/20(土) 20:56:11.90ID:vYY4AiPb0
モリゾーエディションでようやく走行性能にも力入れたか 
レクサスは高級感はあるが走る楽しさは全く感じられず車としての熱さはGRの方が上だからようやくそれがレクサスにも降りてきたという感じ
2024/01/20(土) 20:57:03.68ID:As5KXZ430
>>787
納車後にラウンジ使いまくって取り返せ
2024/01/20(土) 21:20:18.23ID:Kr+5N0sA0
1.6のあのエンジンは下スカスカだよ
回してなんのエンジン。
これに積むならある程度セッティングは変えてくるだろうけど
794858
垢版 |
2024/01/20(土) 21:31:02.86ID:GjeWRzRl0
走る楽しさなんて2流、3流のメーカーにやらせとけばいいんだよ
トヨタはそれで世界一の自動車メーカーになった
795名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/20(土) 21:49:46.94ID:lIT8dohL0
試乗して来た。
作りはとても良い。リラックスだが内装の安っぽさは全くないし、ドアの重厚感もしっかりとある。
ただ外装はUX以上と比べると物足りなさはある。押し出しの弱さというか。

走りは良かった。静かだしモーターのトルク感も強くていい。
ハンドルは重めで足も確かに硬め。
3気筒の音はアクセル強めに踏むと一瞬気になるがまぁ許容範囲かな。
まだ契約してないけど嫁さん用で購入する予定。

いい車だけど正直少し割高感はあるよね。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/20(土) 22:05:09.78ID:5c168mVs0
>>795
さんくす。
参考になります
797名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/20(土) 22:32:10.37ID:7bM8/ll90
>>795
サンクス
2人までなら小さいは正義だよね
2024/01/20(土) 22:53:58.92ID:j9vSx/KQ0
ラウンジって点検の時に使うとかじゃなくていつでも使えるの??
そんな事に金かけてるなら買う気なくなるな。。。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/20(土) 23:20:49.03ID:7bM8/ll90
点検の時しか使わない
コーヒーなら全自動コーヒーマシン買って家で飲めば良い
2024/01/21(日) 00:00:29.14ID:q3qi3JaE0
ラウンジ嬢ってそういうこと?
2024/01/21(日) 01:04:16.45ID:q1iFF6hg0
ラウンジをリモートワークに使ってるやつがどっかのスレにいたけどねw幅1820がデカいと言うやつなんなの?1780なら満足なの?たった4センチ片側2センチだよ。そんなギリギリで生きてんの?KAT-TUNなの?
2024/01/21(日) 01:32:58.72ID:P4U2t9Fl0
ネット世論は少なからずアンチや関係者によるネガキャンや、良くて上位車種と比較したあら探しの場になってるから見誤らないようにね。

ちょっと幅が広いとか、ついてなくても気分だけも問題でしかない装備とかより、レクサス品質で最新のコンパクト車が欲しかったという初心に戻ってみたら、やっぱり魅力的な車ですよ。
後部座席だっていうほどUXと違う?後部座席は散々チェックするけど、感覚的には同じくらい。
そもそもレクサスって後部座席は狭めの車ばかりで、前席優先なのは多くの車種で共通していると思いますが。LS、LM、RXとかは除いて。
2024/01/21(日) 02:12:51.59ID:VULLHD4S0
>>787
初は値引きなしのマットサービス
自分は値引きがあったのは2台目からかな
2024/01/21(日) 04:00:07.64ID:xgKrbmCx0
>>781
いくら値引きしてほしいの?
2024/01/21(日) 05:50:23.08ID:A6xO6t7z0
>>798
俺は週3から4で利用してますよ
スタバ行く必要がなくなったのでコスパもいいです
1回1000円としても年10万円くらい利用している計算
2024/01/21(日) 05:51:33.31ID:A6xO6t7z0
>>801
まあレクサスの正規サービスだし、リーモートオフィス
https://lexustokyo.jp/trylexus/owner
2024/01/21(日) 06:01:59.75ID:q1iFF6hg0
こいつじゃね?正規のサービスだってやたら主張するんだよ。
2024/01/21(日) 06:36:00.44ID:A6xO6t7z0
ラウンジサービスにどうこういう人はラウンジ使用権のない人
使える人は別になんとも思わない
2024/01/21(日) 06:45:40.59ID:q1iFF6hg0
ぜったいお前じゃんw使用権とかw
2024/01/21(日) 07:01:12.78ID:A6xO6t7z0
オーナーズラウンジ使えないならレクサス選ぶ魅力が半減ですね、俺は
2024/01/21(日) 07:16:26.06ID:KrcxbU8s0
自動運転技術がどんどん進化していけば、お互いの衝突がどちらの車でも回避システムが作動するので事故率が減ってくる。大きな車でなくても大丈夫だな
812858
垢版 |
2024/01/21(日) 07:19:09.04ID:XvjiQED80
軽自動車でもLBXでも問題ない
2024/01/21(日) 07:22:57.07
>>805
コーヒー代ケチるためにラウンジ利用するラウンジ乞食w
2024/01/21(日) 07:27:13.85ID:A6xO6t7z0
やっかみですかね
かわいそうですが、自己責任ですよ
2024/01/21(日) 07:28:13.71ID:ZPxneZpz0
週3オーナーズラウンジはリタイア後の仕事ごっこ
2024/01/21(日) 07:33:32.43ID:A6xO6t7z0
嫉妬ですかね
まだテレワークも出来ないのは自分で選んだことです
2024/01/21(日) 07:36:15.47ID:N23KpdrB0
>>805
ラウンジに行く度予約してますか?

購入店舗では予約無しでも入りやすいですが、他店舗では予約入れた方がいいかなと思案してます
2024/01/21(日) 07:40:37.80ID:A6xO6t7z0
>>817
予約したことはないですね
初めて行く店舗はオーナーズデスク経由で利用可否を確認してます、オーナー限定の店舗もあるので
2024/01/21(日) 07:41:36.48ID:A6xO6t7z0
>>818
その店で購入したオーナー限定の、ね
2024/01/21(日) 07:42:25.52ID:+ACOefJk0
ターボはいつか
きいてきてくれや
2024/01/21(日) 07:44:38.89ID:CZHHGkM10
>>818
>>819
ありがとうございます^^
2024/01/21(日) 07:45:05.40ID:A6xO6t7z0
>>820
レクサスの公式リリースに発売計画すら出ていないのでディーラーが何を知るわけでもないかと
まだアキオさんが「これは来年(2024年)です」って喋ってただけですね
823名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/21(日) 07:49:52.76ID:FRDB7Jmj0
ラウンジに行く時間が無駄
家でコーヒー飲みならがら快適にテレワークするよ
2024/01/21(日) 07:55:00.64ID:CZHHGkM10
嫁ちゃんが友達連れてラウンジ行くの楽しみにしてる笑
2024/01/21(日) 07:57:17.07ID:NCEQfbhW0
週3~4って事は月の半分ぐらいDで飲食乞食してるって事だろ?
嫉妬どころか気持ち悪いまであるわ
2024/01/21(日) 07:59:00.62ID:A6xO6t7z0
>>824
仲間で楽しそうにやってる奥様たち多いですよ
客層が良いので落ち着きます
2024/01/21(日) 07:59:23.75ID:A6xO6t7z0
>>825
野良レクサスでは入れませんからね
2024/01/21(日) 08:00:54.66ID:FAetYl790
>>820
LEXUS公式に専用ページが追加されたから意外と早く実現するかも
2024/01/21(日) 08:04:56.56ID:NCEQfbhW0
>>827
そういう意味じゃないんだけど…
疑問なんだけどなんで家でやらねぇの?
要は1回1000円のスタバ代をケチりたくてDのサービスに乗っかってるだけにしか聞こえないんだが
830名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/21(日) 08:05:19.32ID:DtAtXglx0
>>798
世の中、8割〜9割の人は図々しいからね
あなたのような人がもっといて欲しい
2024/01/21(日) 08:08:10.84ID:0P+519hh0
田舎のラウンジとかによると爺さんが大の字で寝てたりするけど
場所によってはゴルフのお誘い受けてそこから仲良くなって仕事に活かせたりそんなこともえるのがいいよね
2024/01/21(日) 08:09:07.78ID:A6xO6t7z0
>>829
スタバの居心地と、レクサスオーナーズラウンジの居心地
君はどちらが快適なの?
普通は快適な方を選ぶよね?
オーナーだけな権利なので利用できない層のやっかみはわかるけど
2024/01/21(日) 08:10:21.48ID:A6xO6t7z0
>>831
俺はリフォームの匠の松永さんとゴルフ仲間になった
レクサス主催のコンペも行くようになりました
2024/01/21(日) 08:11:59.97ID:NCEQfbhW0
>>832
日本語読めない系の人かな?
なんで家でやらねぇの?って聞いてるんだけどw
2024/01/21(日) 08:18:08.18ID:A6xO6t7z0
>>834
まあ、引き篭もりが好きな人もいますよね
私は人との出逢いを大切にしますし、さまざまな環境を楽しみます
2024/01/21(日) 09:17:56.13ID:q1iFF6hg0
>>827
中古は入れるけどなw
お前ぜったいジジイだろ。コーヒーぐらい家でのめよ。アパート住んでんの?
2024/01/21(日) 09:21:01.83ID:A6xO6t7z0
>>836
cpoだけですね
新車とcpoのオーナーを合わせて「正規オーナー」といいます
2024/01/21(日) 09:29:58.09ID:h3ZbTSZZ0
いくら奥様方と溶け込んで仲良くしていてもディーラーでは中古と判りますからね
LFAなら問題ありませんけど ホホホ
2024/01/21(日) 09:32:08.80ID:xgKrbmCx0
CPOってタダの中古
2024/01/21(日) 09:32:49.77ID:H9kN43hy0
こういう人たちの巣窟になってるラウンジとか全く興味ないからモリゾウをGRガレージで売ってくれ
2024/01/21(日) 09:41:14.80ID:A6xO6t7z0
>>839
認定中古車といいます
ただの中古車との違いはレクサスオーナーサービスが受けられることです
勉強になりますか?
2024/01/21(日) 09:41:42.82ID:A6xO6t7z0
>>840
GRヤリスSSじゃダメなの?
2024/01/21(日) 09:47:31.61ID:NCEQfbhW0
まぁどんな言葉並べても月の半分も無料サービスにしがみついてるなら立派な乞食
結局は場所代ケチって年間10万ぽっちも無駄にできないレベルって事じゃん
844名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/21(日) 10:00:43.80ID:DtAtXglx0
やはりヤナセとレクサスでは客層がかなり違うようだ
意地汚いのが多そうw
2024/01/21(日) 10:17:58.31ID:ljQ6St7k0
定期的な「ワシはレクサスオーナー様じゃ!」アピールありがとうございます
例えCPOであってもレクサスオーナー様の権利でございますので、心ゆくまでお寛ぎかつ非オーナー様へのマウントをお取り下さい

それから僭越ながらお客様、そのソファーはカッシーニ製ではなくカッシーナ製でございますのでご注意下さいませ
2024/01/21(日) 10:48:57.17ID:vtO02/S00
レクサスオーナーじゃないからよくわからんが、
いろいろ楽しそうだな レクサスラウンジは 
2024/01/21(日) 10:59:06.84ID:q1iFF6hg0
リモートワークのやつは絶対あだ名ついてるよな。
2024/01/21(日) 11:04:40.75ID:ZPxneZpz0
仕事のふりおじさん
849名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/21(日) 11:17:28.11ID:DtAtXglx0
ヤナセが銀座のクラブとしたらレクサスは高級キャバクラかな
無料ラウンジw
ホンマ意地汚い客層やね
2024/01/21(日) 11:23:09.86
ID:A6xO6t7z0
こいつは、静岡葵、駿河に出入りしている通称GSジジイ
60過ぎてやることないから朝から晩までLEXUSスレを荒らしてラウンジ乞食している有名人
2024/01/21(日) 11:34:18.05ID:RHnoX0Ei0
LBXで乞食とかやるやん!
852名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/21(日) 11:49:26.95ID:qCTsHL020
野良レクサスてリコールはどうなるの?
対応してくれるのかね?
853名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/21(日) 12:01:01.78ID:DtAtXglx0
>>852
中身はトヨタ車なんだからトヨタ店に持ち込めばいいやないか
レクサス店が無い街に引っ越したらそうするしかないし
2024/01/21(日) 13:10:40.27ID:e2CO6faW0
>>845
カッシーナはカリモクに総入れ替えされたの知らないのかなw
2024/01/21(日) 13:11:20.82ID:e2CO6faW0
>>852
リコールはレクサス店
ショールームの端っこで待たされる
2024/01/21(日) 13:38:00.20ID:o0LT5Myk0
>>845
カッシーニは木星探査船だからな笑
2024/01/21(日) 13:48:26.74ID:P4U2t9Fl0
カリモクというのは好印象。レクサスもだけど、まずはお国のために国内ブランドを選びましょう。
国内に生産工場一つ持たない外車なんて買っても国も国民も潤いません。正に見栄だけ。
そのことだけでレクサスを選ぶに足る十分な理由になります。
2024/01/21(日) 13:52:43.34ID:2WAuizlS0
>>845
これね
https://imgur.com/YKGCU5P

ジジイはネタの宝庫だな笑
2024/01/21(日) 13:57:18.41ID:nDNP4VkQ0
確かにこれは恥ずかしいw
860858
垢版 |
2024/01/21(日) 14:27:22.03ID:SWO5y9OE0
おかっしーな
2024/01/21(日) 14:33:03.39
>>845,858
GS爺もしたり顔で家具説明する筈だったのに、カッシーナをカッシーニと覚え間違えしてたってことねw

ID:A6xO6t7z0
ID:e2CO6faW0
お前のことだぞw
2024/01/21(日) 15:10:12.46ID:P4U2t9Fl0
ところでディーラーでフロアマットを購入されなかった方、もう社外品を注文しましたか?
どちらのがお勧めでしょうか。
2024/01/21(日) 15:46:03.96ID:A6xO6t7z0
>>862
ディーラーでフロアマット買うと、同じ金額値引きしてくれないか?
担当にお願いしてごらん
2024/01/21(日) 15:49:43.82ID:A6xO6t7z0
https://www.facebook.com/shoji.naruoka?comment_id=Y29tbWVudDo4NjYzNzc1NDUyODQxODFfMTExNDc2ODg4NjU1OTk5MA%3D%3D&locale=ja_JP
ご尊顔w
2024/01/21(日) 17:02:49.53ID:D677HxKC0
成岡はん、レクサススレ荒らすのやめてケロ
866名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/21(日) 17:07:15.87ID:6CIUkpz40
連投爺さん
あほ丸出しやんか
2024/01/21(日) 17:12:51.68ID:ljQ6St7k0
>>858
そうそれ
よく探してきたねw
2024/01/21(日) 17:23:26.12ID:A6xO6t7z0
大漁ワロタ
2024/01/21(日) 17:25:35.67ID:A6xO6t7z0
GS350 2005年モデルも新車552万円で買えたんだよなあ
今は3気筒トーションビームのゴミが550万円か
もうジジイの出番はないな
2024/01/21(日) 17:25:40.37ID:E+l8Wdla0
マツダのアイコニックSPにもいいな。これとどっちにしようか悩む
2024/01/21(日) 17:42:06.20ID:okCYTq/h0
過去のやらかしから必死に話を逸らそうとするのかわいい
872名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/21(日) 17:42:49.55ID:TSlITy/80
20年前の550万と
現在の比べるなんて
呆け老人やね
2024/01/21(日) 17:52:12.67ID:1UnSZvSp0
今って何でもかんでも値上げしてるからねぇ
自分的にはウィスキーがどんどん値上げしていくのが微妙に辛いw
2024/01/21(日) 17:52:52.66ID:JqqCyAmr0
カッシーニは土星探査機
これ豆な
875名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/21(日) 18:11:42.13ID:X4jV9V450
初レクサスなんで値引き交渉なしで定価で購入させて頂きました、フロアマットだけ40ヴェルファイアの純正フロアマットと同じ9万円がどうしても納得できなかったのでFJクラフトさんのプレミアムマットを購入予定です、それ以外のオプションはほとんど付けました。
2024/01/21(日) 18:17:38.07ID:sKer3r1m0
やっぱりレクサスとなると購入させていただいたって言わなきゃね
2024/01/21(日) 18:22:38.06ID:A6xO6t7z0
>>873
飲むなよ
貯蔵しとけよ
2024/01/21(日) 18:24:43.68ID:BVObhIqq0
スマホがキーになるオプションなんだっけ?あれは付けなかったなあ俺は
家の鍵は絶対持ち歩くんだからエンジンキーも一緒にしとけば済む話だと思った
879名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/21(日) 18:43:14.75ID:X4jV9V450
確かに、自分もそれは付けなかったです。relaxの白タン2WDで7月納車だと言われました。
2024/01/21(日) 18:46:11.97ID:VULLHD4S0
>>878
家族がいればスマートキーは便利よ
デジタルミラーやベンチレーションとかと同じで無くても困らないけど
1度経験したら必須に変わる
881名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/21(日) 19:10:38.66ID:M4FIFI7D0
スマホがキーになる機能がどうして5万も
するんだよw
2024/01/21(日) 19:24:44.25ID:+jYzdhqE0
台湾の評論家とか続々と公道試乗動画上げてるけど
日本は評論家向けの公道試乗会はやらんみたいだな
コツコツするとか知られたくないのか
2024/01/21(日) 19:46:11.59ID:A6xO6t7z0
>>881
それ言うならブレーキキャリパに色塗って5万とか
884名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/21(日) 20:25:39.88ID:qCTsHL020
>>862
fjのプレミアム頼んだ 2月納車に合わせて届く
2024/01/21(日) 20:34:02.95ID:7ZiDvBfZ0
>>805
週に3~4回行って恥ずかしくないですかwww
886名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/21(日) 20:37:25.16ID:QIMv88E60
>>885
別にいいだろ俺も会社の事務所が近所だから洗車ついでに嫁が週一位は行ってる。所で恥ずかしいって誰に対して恥ずかしいの?得体の知れないものに怯えて楽しいか?
887名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/21(日) 20:55:37.52ID:FRDB7Jmj0
LEXUSの中古はCPO一択
2024/01/21(日) 20:59:33.91ID:P4U2t9Fl0
>>863
ありがとうございます。
「純正のフロアマットもつけてください」とお願いしたらそのまま料金に上乗せされそうで怖いです。
「サービスしてくれませんか?」ともお願いしにくいですし。

やっぱりマットに10万円近い価格はあまりに納得感がないので、悩むくらいなら社外品で良いかなと。
2024/01/21(日) 21:04:24.74ID:P4U2t9Fl0
>>875
ですよね。ほぼ同じくです。
社外品はフロアマットと、あとコーティングをどうするかという感じ。

>>876
個人的にはレクサスや車じゃなくても「購入させていただく」です。
2024/01/21(日) 21:07:04.85ID:P4U2t9Fl0
>>884
ありがとうございます。やっぱり調べててもFJが気になります。他にもあるので悩み中ですが。
純正をつくっているメーカーの汎用品とかあればとも思いますが、どこがつくっているのか分からないんですよね。
2024/01/21(日) 21:07:07.54ID:JPA6O+ar0
>>886
そうだな
どっちかと言えば気持ち悪いって感じかな
2024/01/21(日) 21:16:41.18ID:ZPxneZpz0
らうんじは みんながつかうものです
ひとりじめせず みんなが きもちよく つかえるように
せつどをもって りようしましょう

児童館みたいやな
2024/01/21(日) 21:17:27.83ID:ZPxneZpz0
洗車のついでで週一とかなら全然常識的だと思うよ
894名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/21(日) 21:18:05.99ID:ZKNDFiC20
レクサス初めてなんだけど
Fって
BMWのM ベンツのAMG
アウディのS
って感じなのかね?
895名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/21(日) 21:19:39.88ID:QIMv88E60
>>891
お前が気持ちわるくなろうが俺は知ったこっちゃないしそんなの言われても勝手にゲロでも吐いてろしか言えんけど大丈夫か?心配してやるよ
2024/01/21(日) 21:24:30.31ID:uxueOSuE0
>>894
Fはそう
RCにしか残ってないけど
897名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/21(日) 21:28:33.97ID:X4jV9V450
>>890
FJさんのプレミアムマットが純正のマットと毛足の長さが同じぐらいで色もブラックならほぼ同じで、違いはレクサスのプレートがあるか無いか、それで値段が1/3です。
ヴェルファイアは純正マット買いましたが、さすがにこの小ささでヴェルファイアと同じはちょっと。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/21(日) 21:37:28.78ID:kUXy/7A30
ラウンジ行って洗車したり休憩したり出来るサービスも購入金額に乗ってる。勿論ラウンジを利用してくれって言うのはそこで買い換え案内も出来るし新型車の説明も出来てお互いWin-Winの関係でレクサスの利益にも直結してる。金がなくて無理して買った奴は営業がうざいから行きたくないのはわかる。だけどレクサスの営業マンは馬鹿じゃないからそんな奴サラッとしか話しないしボッチを満喫できるから行ってみて
見ててわかるよ常連かもう買えない人か
2024/01/21(日) 22:06:54.74ID:P4U2t9Fl0
>>897
ありがとうございます。やっぱり黒ですよね。
プレミアムとスタンダードの違いが分からなかったのですが、プレミアムはより純正の仕様や質感に近いのでしょうか。
とても参考になりました!
2024/01/21(日) 22:09:30.33ID:P4U2t9Fl0
ちなみにFJさんだと裏素材はスパイクではなくフェルトの方が無難なんですよね?きっと。
2024/01/21(日) 22:15:46.97ID:zRkaD0xL0
LEXUSとTOYOTAの価格差はかなりラウンジに割かれてそうだな。。。
モリゾー気になってたけどT-ROC Rにしとこうかな。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/21(日) 22:59:21.83ID:FRDB7Jmj0
値引ないならマットとコーティングは社外品一択
マットくれるなら貰うけどね

正直割高な車
同じ価格の別の車買った方がええな
ベンツみたいに中身も伴ってるの?
903名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/22(月) 00:25:52.97ID:sqxnH5Gs0
今日COOL FF契約しました。8月納車予定。試乗しましたが、いつもの荒れたで国道での乗り心地は良かったよ。
ちなみ今乗っている先代のBMW 1シリーズ比較だけど。あとフロアマット9万は付けたけど、調べたら2万ー3万ぐらい汎用品結構出ているのでそちらにするかも。お勧めあれば是非!
2024/01/22(月) 00:28:02.84ID:FRComhUW0
レクサス乗ってる知り合いとか居ないの?
紹介で買えば色々な特典あるよ
905名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/22(月) 00:48:45.82ID:Tp10uCiz0
隣のブースでLVの靴履いたにいちゃんがUX商談しててマット付けてくれるなら今買うって言ってるの聞こえてたけど品が無いので真似しませんでした。成約のプレゼントは傘を2本貰いました。40ヴェルファイア買った時はソーメンだったけど、さすがレクサスオサレでした。
2024/01/22(月) 01:31:58.45ID:Z1VLxs190
せっかくのラウンジが爺のせいで気持ち悪いイメージになっててw
907名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/22(月) 01:54:37.49ID:CRnErcnz0
レクサス以外のクルマだったら社外品の方がいいかもしれんがレクサス純正のタイプAはそれなりにイイから純正で良くね

毛足の長さはFJプレ以上は似たようなもので厚みはこんな感じじゃねーかと思う
15mm(c2000)<17mm(FJプレ)<純正タイプF<20mm(S3000)<純正タイプA
機能面なんてどうせ大差ない、厚みによる遮音性は気にする人なら考察に入れりゃイイだけ
そういうの心配で迷うくらいなら純正にすりゃイイ
2024/01/22(月) 05:32:36.25ID:WyYfmnEt0
否定的な人は嫉妬しているだけなので無視していい
2024/01/22(月) 07:17:33.06ID:653Jcqhh0
>>907
詳細情報ありがとうございます。C2000とかS2000とか何かと思ったら。アルティジャーノさんってところね。
そちらも確かによさそう。
それにしても、レクサス純正ってそんなに毛足が長いタイプでしたっけ。
個人的には土足で踏むことを考えると、ほどよく短いのが好みのような気がしてきました。

純正は物は良いのかもしれませんが、土足で踏む部分ですからね。
考えると悩んでしまうけど、いつでも買えるし、とりあえずは社外品で良いかなと。
2024/01/22(月) 07:32:44.89ID:dypy5x+j0
>>906
それ、単なる嫉妬だから無視していいよ
ラウンジ入れない人は恨み言いうね
2024/01/22(月) 07:34:57.43ID:dypy5x+j0
>>909
2005年GSのフロアマットは分厚くて重いフカフカなものであったが、今のフロアマットはトヨタのペラペラと大差ないです
もはや社外品の方が好きな色やデザイン選べて楽しいと思いますよ

レクサスオープン当初を知っていると今のレクサスは残念
2024/01/22(月) 07:36:47.33ID:50DBRBFb0
自分はディーラーOPのスノー・レジャー用マット(縁高タイプ)17,600円選びました

雨の日も安心、掃除もし易く実用性激高です笑
2024/01/22(月) 07:48:07.86ID:zgo8VmW70
>>898
そういう目で見られてるんだろうなというのは分かるよ。客を値踏みする世界はよく知ってる。金が無いんじゃない金を出させる理不尽なシステムが分かるから
2024/01/22(月) 07:49:02.60ID:edRksnqK0
>>911-912
もしかすると、毛深いというか、フカフカしすぎなのは評判が良くないのではないでしょうか。
フロアマットとしてはオーバースペックというか。かえって落ち着かないというか。

純正でもFスポ向けのが薄いことからも、運転側で考えると薄めの方が良い気がしてきました。
でも個人的に純正っぽくしたいので、色は黒ですかね。
2024/01/22(月) 08:11:25.35ID:dypy5x+j0
>>913
ま、お店ですからね
2024/01/22(月) 08:13:48.54ID:dypy5x+j0
>>914
LBXのようなオシャレ系はポップな内装も似合うと思いますよ
ヘーゼルの内装にディープブルー系のマットとかオシャレお姉さんに似合いそう
2024/01/22(月) 08:24:33.75
>>910
カッシーニ爺さんおはようございます
今日も無料コーヒー狙いでラウンジにお出かけですか?

静岡LEXUSの皆さん、中古GSで乗り付ける爺さんが来たら美味しいコーヒーを恵んであげてください
2024/01/22(月) 08:31:45.04ID:50DBRBFb0
>>914
YouTuberのCSKさんもLBXのマットはFJに注文したと話してましたよ
2024/01/22(月) 08:41:24.59ID:dypy5x+j0
>>917
7年間も同じこと書き続けてる君の知能が気の毒です
7年間、君はなんの成長も無かったのです
2024/01/22(月) 08:45:48.13
>>919
7年間以上5ch荒らしている爺はそれ以上に成長していないねw
921名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/22(月) 08:46:46.84ID:nIeWb5X/0
>>901
ラウンジ価格が上乗せされてるのは判るけど、買取価格にも反映されるから
実質タダじゃね?w
2024/01/22(月) 08:49:17.18ID:dypy5x+j0
>>920
くだらない煽りやめなよ
2024/01/22(月) 08:51:16.44ID:dypy5x+j0
>>921
レクサス店の下取りよりも買取店を選んだ方が高く売れる(ソースはワン速)ようなので、それもどうか
まあ「ブランド代」ってのは必要なんだろうし、レクサスを求める多くの人はブランドイメージも重視しているよう知らんけど
2024/01/22(月) 09:03:52.21ID:0YAu97RV0
>>921
レクサスオーナーだけのエクスクルーシブなサービスっていうイメージと
コーヒー1杯何円×何日みたいなセコい計算して「元取れる」とか言ってる一部オーナーの姿が
乖離してて面白いわ
2024/01/22(月) 09:15:24.33ID:dypy5x+j0
>>924
自分が受けられないサービスに嫉妬しているだけなのでスルーしなよ
サービスを受けられる立場の人はなんとも思っていないからね
926名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/22(月) 09:22:14.77ID:c1kDMeLm0
普通の人はクラウンスポーツやRav4買う
レクサスは金持ち向けだわ、無駄なサービス多すぎる
2024/01/22(月) 09:24:53.86ID:dypy5x+j0
>>926
あなたの言うことは正しいと思います
自分が価値を認めないものに対価を支払う必要は無いですよね
2024/01/22(月) 09:26:31.19ID:dypy5x+j0
例えばLBXという車が欲しい人で、レクサス店のサービス無しで100万円安いものがトヨタから出るならそちらを買いたい という人もいると思います
それはそれでわかりますよ
929名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/22(月) 09:29:30.53ID:TkqH0ggd0
欲しいのはサービスなしのLBXなんだよね
レクサスマークもいらん
質の高いヤリスクロスが欲しいだけや

サービスいらんから100万下げて欲しい
ネットで注文して店に鍵と車置いておけば取りにいくよ
営業もいらん
930名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/22(月) 09:31:16.47ID:nIeWb5X/0
>>923
ワンソク関係なしに、ヤリスクロスよりLBXのほうが買取価格高いでしょ?
ブランド代が買取価格にも反映されるんだから問題ないのでは?
2024/01/22(月) 09:31:40.17ID:dypy5x+j0
その反対に、レクサスはカネの使い道が無くてストレスになっている人の発散の場でもあります
今は再投資してもどんどんカネばかり増えるのでサービスに金を払う人も少なくないでしょう
ほんの3ヶ月で日経平均も31000から36500ですからね、たった3000万を日経インデックスに置いただけで550万円の利益が出る時代なので
2024/01/22(月) 09:32:55.15ID:dypy5x+j0
>>930
はあ、別に問題は無いですよね?
2024/01/22(月) 09:46:09.57ID:edRksnqK0
理解できます。自分も最寄りのトヨタ系ディーラからレクサスを買えればそれで十分。
サービスなんて車を維持してくれれば十分で、気のきいた茶菓子や増してやコンサートの案内とかいらないよw

ただ、それではプレミアムブランドとしては足りないという売り手側の判断なんでしょうけど。
高価格帯のブランドとして伸ばしていくために必要なんでしょう。
2024/01/22(月) 09:48:28.91ID:DXD1aotl0
>>906
レクサスにとって「無能な働き者」ってヤツだな

レクサスやラウンジではなく己を否定されているのに気付かない&気付いてないフリ
ストーカーも同類
935名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/22(月) 09:53:07.79ID:nIeWb5X/0
トヨタブランドにはない高性能な商品の提案もブランドの一部と考えれば納得できなくもないね。
2024/01/22(月) 09:54:05.80ID:edRksnqK0
>>918
やっぱりFJさんが人気なんですかね。アルティジャーノさんも気になっていますが。
いずれにしてもスタンダード側の薄めの方で良いかな。

まあ、最悪、失敗しても買いなおしできる価格だし、そもそも実際は普段気にしないポイントですぐに何とも思わなくなるでしょうけど。
2024/01/22(月) 09:55:55.56ID:dypy5x+j0
>>934
嫉妬する人に特有の上から意見乙
2024/01/22(月) 09:58:26.93ID:+rdi9qeP0
スレ伸びてるから納車でも始まったのかと思ったわ
おじさん絶好調なだけだった
2024/01/22(月) 09:59:36.25ID:ikClFRNf0
嫉妬ってwww
2024/01/22(月) 10:06:25.32ID:Z1VLxs190
>>934
俺も結構ラウンジ使うんだけど、同族嫌悪的というか、こんなのと同じに思われたくないって感じ
941名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/22(月) 10:13:50.65ID:nIeWb5X/0
>>934
「結構」の内容によっては同じに思われてるかもね。
怖いねw
2024/01/22(月) 10:21:14.90ID:AVnrkVdQ0
車だけがプレミアムなのがクラウンかな。カローラ店で買うクラウンセダンとか。
2024/01/22(月) 10:33:12.00ID:edRksnqK0
クラウンはこの調子で車種を増やしていくなら、レクサスとトヨタの間を埋める別ブランド・別ディーラーにしてもよいくらい。
レクサスほどの過剰なサービスまではいらない、みたいな層に刺さるかもしれない気がします。
2024/01/22(月) 10:33:26.22ID:dypy5x+j0
>>940
嫉妬を気にしていたらキリがないですよ
ラウンジを常用している人は仲間だし、たまにしか利用しない人はあなたがラウンジをよく利用することを知り得ません
5秒考えたらわかりますよね?
2024/01/22(月) 10:34:34.13ID:dypy5x+j0
>>943
クラウン専用ディーラーが用意されるとか何かで読んだよ
2024/01/22(月) 10:35:34.20ID:dypy5x+j0
https://www.webcg.net/articles/-/48996
これか、クラウン専門店「the crown」
947名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/22(月) 10:35:35.41ID:377C8SRn0
車のマットってなんで別売りなんだろねw
値引きの仕組みの為にあるようなものかね
2024/01/22(月) 10:36:32.50ID:dypy5x+j0
>>947
マットは販売店オプションですよ、用品扱いね
車体に含まれない
949名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/22(月) 10:54:29.76ID:c1kDMeLm0
ディーラー営業マンがいらない。
値引きないんだし、手続きは全部ネットで済ませて自宅まで配送してくれれば良いよ。
車の仕様は自分でネットで公開されてる資料確認するから良いよ
2024/01/22(月) 10:54:44.15ID:Z1VLxs190
>>941
少なくとも爺には同類だと思われてるっぽいw
2024/01/22(月) 10:56:33.59ID:gBFvJO6A0
わざわざクラウン専門ディーラー作ったり、トヨタ公式サイトにトヨタプレミアムとかいうページ作ったり
「トヨタの高級ブランドレクサス」じゃなくて「トヨタの高級車」を押し出そうとしてるな最近は
2024/01/22(月) 11:04:18.05ID:dypy5x+j0
>>950
くだらない煽りやめなよ
あなたの程度が知れる
2024/01/22(月) 11:07:21.04ID:dypy5x+j0
>>949
それ、テスラがやってるね
レクサスはプレミアムを売りにしているので百貨店の外商を利用する客層を考慮しているのだと思う
サービスや店内の設えはリッツカールトンをお手本にしているといわれているし
ショッピングを楽しんで欲しいのだろう

逆にいうと百貨店やリッツカールトンを常用しない人には「無駄」と感じるだろうな、俺もだが
954858
垢版 |
2024/01/22(月) 11:17:00.13ID:wGFwp0pt0
あきおはレクサス大嫌いだからな
RXからデザインブッ壊して
モリゾーモデル入れて
デザインはトヨタとレベル変わらんようになったし
全車種完全EVにしてフェードアウトだな
955名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/22(月) 11:20:03.82ID:ZysldPU50
>>953
俺の仕事も外商通すと一割引になる特典みたいなものがあるけど
何十年経ったが一度も使ったことがない
普通に売り場で直接払ってるわ
だって三越の外商使ってる連中知ってるし
自分とは桁外れの富裕層だからなあ
外商は場違い感あるから使う気しない
逆にレクサスのラウンジはたかり乞食みたいなさもしい連中が集う場だと見てるから
同じ空気を吸いたくないと感じてる
956名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/22(月) 11:25:43.74ID:TkqH0ggd0
>>955
本当の富裕層はレクサスなんてハリボテカーは乗らないってことかね

LBXは3気筒だもんな...
2024/01/22(月) 11:33:59.95ID:Qr1Va0bq0
販売価格のどれぐらいがラウンジ料なんだろうね
100万ぐらいがラウンジ料経費だとするとLBXの真の価格は360万となるわけだが
958名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/22(月) 11:36:40.44ID:c1kDMeLm0
トヨタなら360万くらいだと思うわ
俺はブランド料に100万の価値は感じないな
三気筒コンパクトカーが500万はない
2024/01/22(月) 11:40:29.18ID:dypy5x+j0
>>955
君はレクサスに選ばれなかったね
欧州プレミアムブランドの方が似合うかも
2024/01/22(月) 11:42:57.31ID:dypy5x+j0
>>957
トヨタ+100万円がレクサスという話を2005年に聞いた
ほとんどは店舗費だとか
2024/01/22(月) 11:44:15.95ID:dypy5x+j0
>>958
わかる
君の言う通り

でもわざわざ三越の外商に食パンひとつ持って来させる奥様も現実にいらっしゃる
2024/01/22(月) 11:47:31.11ID:dypy5x+j0
余談だが、三越伊勢丹の旗艦2店舗では外商売上が全体の20%を占める
2店舗の外商カードを発給される上客は200人にも満たない

この意味わかりますよね?
2024/01/22(月) 11:48:37.42ID:uQ0yfXXW0
お前は
リアルに話し相手がいない老人かよ
2024/01/22(月) 11:49:26.90ID:dypy5x+j0
>>963
お前がいるようだが?
2024/01/22(月) 11:53:42.53ID:edRksnqK0
テスラはディーラー網がないけど、EVだってメンテや修理は必要なわけで、指定工場とかだと品質や統制が不安だからね。
末端までいくとビックモーターみたいな世界も現実にある世界なわけでさ。

まあ、最初はめずらしくてもそもそも飽きられたり、既存メーカーがEVや自動運転に本腰を入れたらしぼんでいくのでは。
2024/01/22(月) 11:54:00.06ID:kUs4AHrg0
>>962
なんか昨日からレクサス信仰凄いけど何台乗り継いで今何乗ってるの?
967名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/22(月) 11:57:49.21ID:HFVRBTy30
欧州メーカーの営業マンが荒らしてるんでしょうかね?
そもそも買いもしないようなのが高いとゴネるのはみっともない。
試乗することもなく、
気筒数ガーとスペックしか求めないようなのは元からターゲットではないので他へどうぞ。
2024/01/22(月) 11:58:44.06ID:dypy5x+j0
>>966
5台目
RX
2024/01/22(月) 11:59:50.85ID:dypy5x+j0
>>967
まあいいじゃないの
見たくなければNG入れなよ
2024/01/22(月) 12:03:29.80ID:edRksnqK0
荒らしてるのは他メーカーの信者(もしかすると関係者)や反日的な連中じゃないのかな。
たまにそういう風に感じる書き込みありますw 対策されないよう具体的な指摘はしないけど「癖」とか含めて。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/22(月) 12:09:16.59ID:kD/7tFp30
>>953
世代の入れ替わりとともに、煩わしい接客がないことが極上のサービスという時代が必ずやってくると思う
今のレクサスのビジネスモデルは今はまだいいとしても、やがて時代に取り残されていきそう
2024/01/22(月) 12:13:14.62ID:edRksnqK0
>>971
コロナで対面(現物)の非効率と重要さの両方が浮き彫りになったので、完全にオンラインで完結するまではすぐにはいかないと思う。
それこそ、VRが脳内で直接体験できるレベルまで技術が進めばともかく、それはまだ流石に先だろうから。
2024/01/22(月) 12:18:07.04ID:dypy5x+j0
30年ほど前にホンダのセールスさんに
「車は自販機で買えるようになればいい」って言ったことがあるな
各書類が多くて嫌になった時
2024/01/22(月) 12:21:58.65ID:d4EIIdTz0
次スレ【LEXUS】レクサス LBX★13
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1705893539/
2024/01/22(月) 12:34:44.36ID:uQ0yfXXW0
なんか頭おかしいのが沸いてると思ったら
IPスレ立ててLBXに都合の悪いレスを拡散したくない関係者だったのか
976名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/22(月) 12:47:47.81ID:lN9b21ia0
鬱陶しいやついたからNGにしたわ
977名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/22(月) 12:50:27.09ID:hO1hlLXK0
レクサスとクラウンで値段が一緒ならクラウンの方がラウンジとかの費用が入ってない分!車本体の質が高いの?
2024/01/22(月) 13:19:10.51ID:DXD1aotl0
>>950
ご愁傷様
俺もミライの残価購入の話で同士扱いされたぞ笑

都合悪くなったり反論出来ない相手が現れると饒舌になるのも相変わらずだな
2024/01/22(月) 13:19:26.06ID:dypy5x+j0
>>977
車体の仕入れ価格まとめサイトないかな?
2024/01/22(月) 13:20:00.38ID:dypy5x+j0
ここにいるみんな仲間じゃないのさ
981名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/22(月) 14:38:38.91ID:c1kDMeLm0
>>971
だね、うちも客も超大手だけどフルリモートだわ
みんな好きなところに住んで働いてる

会社行くのは気分転換したいとき
982名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/22(月) 14:39:48.21ID:c1kDMeLm0
全国7ヵ所中5ヵ所のリッツカールトンな泊まったことあるが、レクサスのサービスは別にいらん
2024/01/22(月) 15:27:08.28ID:edRksnqK0
はっきりいって世の中のブランド料なんてそんなもの。
時計やバッグとかだって同じ。

その代わり、その価値に見合うだけの品質や独自性や希少性に価値があるわけでしょ。
そして高価でも欲しい、高価だからこそほしいと思わせるのが正に高級品のブランディング戦略。
そのために安売りはしない。間違っても軽は売らない。
そこを徹底してるからレクサスは国内でも一流扱いのブランドになったわけです。
2024/01/22(月) 15:30:52.26ID:Q59qhHRb0
>>938
納車は先週くらいから始まってるよ
Bespokeの当選者もだけどそういう枠の人は軽々とSNSに書き込んだりしないだけ
2024/01/22(月) 15:32:07.85ID:ElGWwUFb0
>>982
リッツカールトンじゃなくて、リッツカールトンなホテルってオチ?
ちょっとお高めなラブホとか?
2024/01/22(月) 17:47:16.83ID:f5gq7hKr0
この前ようやく最寄りのディーラーに展示車が入ったけど第一印象はやっぱり小さいなとw
当たり前だけどまさにヤリスクロスサイズだったなあ
試乗もしたけど乗り味とかよくわからんので省略します
2024/01/22(月) 17:47:26.60ID:NLm813ut0
ここってクルマのスレだよな?
2024/01/22(月) 17:54:22.18ID:t7EPvmc10
サイズ
ヤリスクロス並みで良い

外装、内装
ヤリスクロスより良い

走り
ヤリスクロスより良い

総評
ヤリスクロスより良い
ただちょっと足回り硬い
2024/01/22(月) 17:55:14.35ID:t7EPvmc10
>>987
車好きが買う車ではないから
2024/01/22(月) 18:10:42.99ID:qMqZtkaN0
うーんTHE微妙 自慢できる車じゃないな
といっても走りも満足できるとも思えない。
991名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/22(月) 18:21:15.05ID:eqjIr/sh0
煽りの流れが毎回ワンパターンで同一人物の書き込み臭いんだよな。
LBXが売れると困るどっかのメーカー関係者の書き込みかな?
2024/01/22(月) 18:24:05.39ID:WyYfmnEt0
>>991
お昼の推理ドラマ観てるおばちゃんみたいなこと言うなよ恥ずかしい
2024/01/22(月) 18:27:13.96ID:eZYm4dn20
>>991
それしか語られる事ないだろ
ヤリクロで良さそう?以外に何があるんだ
994名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/22(月) 18:43:54.26ID:eqjIr/sh0
>>993
まだ納車進んでない車種だし話題に困るのは
しょうがないとはいえ、一連の茶番劇見せられるのもツラいんだよw
2024/01/22(月) 18:59:31.07ID:eZYm4dn20
>>994
同じ事考えてる人がそれだけ居るって事だろ
996名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/22(月) 19:10:36.76ID:axENZU6N0
>>995
有識者の試乗動画では内装も乗り心地もヤリスクロスとは別物で、レクサス品質という意見で大多数占められてるんだが?
2024/01/22(月) 19:12:40.43ID:t7EPvmc10
>>996
当たり前やろ200万乗せてて同じとか有り得んわ
998名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/22(月) 19:17:13.68ID:axENZU6N0
>>997
じゃあ別車種基準として考えた方がいい、となる訳ですが何か?
2024/01/22(月) 19:18:11.21ID:t7EPvmc10
>>998
それが普通の人にはわからんって話だろうよ
分かれよ
2024/01/22(月) 19:22:41.92ID:NLm813ut0
既存レクサスオーナーに担当SCが積極的にセールス活動してない様な気がする
新春イベントで展示車来たけど福引引に来てねがメインのLINEだったし
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 17日 7時間 25分 23秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況