X



【TOYOTA】80系ハリアー★67【HARRIER】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001
垢版 |
2023/12/17(日) 14:17:59.38
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
公式HP https://toyota.jp/harrier/
発表・発売日:2020年6月17日(水)

登録台数
---- 2020 _2021 2022 _2023
01月 ---- 9177 3050 _4879
02月 ---- 8006 2351 _7843
03月 --- 10428 6624 _11028
04月 ---- 7112 4325 _7004
05月 ---- 6313 3188 _6193
06月 4239 7235 2712 _7050
07月 9388 6780 1680 _5849
08月 6231 4987 3271 _4062
09月 8979 3702 2583 _5240
10月 9674 3490 0876 _5390
11月 9897 2992 1809 _6017
12月 8128 4353 1713
累計 235,848台

荒らしはスルーとNGでスッキリ

年収資産を水増しして嘘マウントをとる見栄っ張りエアオーナーはこんな奴
↓↓↓
http://i.imgur.com/UJNqoKp.jpg
http://i.imgur.com/MZp5Kne.jpg
http://i.imgur.com/CHSqOnN.jpg
http://i.imgur.com/9iUwEcP.jpg
http://i.imgur.com/P5OKRpx.jpg

前スレ
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1700714857/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0466名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/30(土) 07:33:46.94
RXは売れていてもヴェンザは違うという事ね
0467名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d602-aZMW [175.105.104.129])
垢版 |
2023/12/30(土) 08:31:44.61ID:5dKJ79d10
ガソリン設定しないとか馬鹿すぎる
0470名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1695-tTxn [2400:2200:4f8:67b7:*])
垢版 |
2023/12/30(土) 17:21:56.65ID:mNhXAB5i0
今日、バックドアを閉じようとしたらピッピッって2回音声がなって閉じなくなってしまったんだけど、原因って何が考えられますか?

開けるときはエンジンがOFFの時にキックセンセーで開けました。

結局バックドアの自動をOFF→手動で締めて事なきを得て、その後ONにしたら無事に動くようになったんだけど、かなり気になります。
0472名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4a25-8NBO [2400:4051:241:1400:*])
垢版 |
2023/12/30(土) 18:08:05.80ID:/1WPVFDX0
>>470
スマートキーが車内にあったときそうなったかも
その時はスマートキー取りに行ったらそのまま閉まるようになったかな
0474名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdbf-uRsE [1.75.158.194])
垢版 |
2023/12/31(日) 12:03:54.55ID:vOs7mI8Od
>>467
脱炭素の時代にガソリン仕様を安いからというだけで設定してしまう日本がどうかしてるんだよ
もうガソリン仕様は無くすべきだよ
0478名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdbf-uRsE [1.75.158.194])
垢版 |
2023/12/31(日) 13:26:21.71ID:vOs7mI8Od
ガソリン車禁止になったら貧乏人は車が買えない時代に突入かw
0479名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1fd0-cJgf [2400:4150:4441:6c00:*])
垢版 |
2023/12/31(日) 13:33:02.69ID:9gKYIAgC0
昨日知人のガソリンGハリアー助手席乗らせてもらったけどここで言われてるみたいにうるさくなかったし快適だったわ
ハイブリッドなら助手席でももっと違う感じなんだろうか
4月納車まで長いわ
0480名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ efbf-jKVu [223.223.111.212])
垢版 |
2023/12/31(日) 13:33:23.46ID:gFB4d9O/0
禁止とまでは言わないが今の技術で通すのは困難なのと
EVシフトのせいで新規エンジン開発に巨額な投資はできないということだろうね
CAFE規制だってかなり厳しいのにそれ以上のが来るんだし
トヨタもダイナミックフォースエンジン新開発したばかりなのに
0481名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp4f-fF5z [126.157.13.188])
垢版 |
2023/12/31(日) 14:03:19.05ID:KbgmCPagp
ハゲアーならガソリンでもハイブリッドでもどっちでもいいけどパールZ調光ルーフがいい
0482名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5fc1-qRLb [2400:4051:241:1400:*])
垢版 |
2023/12/31(日) 14:18:16.82ID:ZDVZV1gx0
>>479
そりゃそうよ
HVマンセーな奴らだからね
知人のシエンタのHV乗ったけど走行中はロードノイズ大きくてハリアーガソリンと比べても静かとは思わなかったけどね
駐車のときは静かだったけども
0483名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdbf-uRsE [1.75.158.194])
垢版 |
2023/12/31(日) 14:24:24.01ID:vOs7mI8Od
また始まったよ…
ガソハリくんの「ガソハリのほうが静か!」という無茶苦茶な論理
悔しくても嘘はいかんよ嘘は
0496名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdbf-uRsE [49.96.235.196])
垢版 |
2023/12/31(日) 18:25:07.23ID:3oANrNyTd
エンジン内部の温度も湿度も理解不能なアホの>>492はガソリンスタンドで無駄な添加剤をいくつも買わされる
0497名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdbf-uRsE [49.96.235.196])
垢版 |
2023/12/31(日) 18:26:53.23ID:3oANrNyTd
>>494
貧乏人の値引き自慢が始まって荒れるからやめとけ
オプション、支払い方法、下取り有無で大きく変わるから他人に聞いても無駄な
0500名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ efbf-jKVu [223.223.111.212])
垢版 |
2023/12/31(日) 20:14:44.45ID:gFB4d9O/0
>>496
いくらでも事例はある
https://shop.dunlop.co.jp/shops/125007/information/entry-8616.html
オイルに水が混ざって乳化すれば本来の性能は落ちる
フラッシングとか入れないまでも早期の交換はすべきだよ
オイルの大事な要素
冷却、潤滑、防サビ
のうち潤滑や防錆に影響がある
まぁ俺の車じゃないから好きにしろ
0503名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdbf-uRsE [1.75.157.215])
垢版 |
2023/12/31(日) 22:01:52.02ID:VXaXdtuxd
>>500
オイル交換を生業にしてる業者の記事なんか鵜呑みにするから騙されるんだよ
それだけ乳化するのにどれだけ水分がいると思ってんだよ
ハイブリッド車がしょっちゅうそんなふうになるとかアホか馬鹿かとw
0505名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdbf-lTP4 [49.97.107.148])
垢版 |
2024/01/01(月) 07:20:58.53ID:3PDXibEDd
>>492
激しいから激しい
0506名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f58-qRLb [2400:4051:241:1400:*])
垢版 |
2024/01/01(月) 12:04:45.22ID:niuYMqJV0
ハリアーにパフォーマンスダンパーを装着した猛者の実感を聞かせてほしい
効果あった?無かった?
0511名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-jIvR [49.96.45.220])
垢版 |
2024/01/01(月) 17:13:41.41ID:jIJHVTmpd
大規模災害の恐れがある時ってTV強制割り込みになる?
オーディオ選択はできんしPVM何回押してもTVが割り込んできてそれはそれで困ったわ
0516名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ef02-lTP4 [175.105.104.129])
垢版 |
2024/01/02(火) 06:27:39.22ID:vAhooLw90
モデリスタみたいな接着剤のハリボテ付けて喜んでるのは
飯の味も物の価値も自分で判断できないヤカラ
0518名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8bfb-rrjX [240a:61:7:ab84:*])
垢版 |
2024/01/02(火) 10:04:34.34ID:R1HfvOX80
車で背広かけたい時とかどうしてる?便利なグッズあるなら教えて欲しいのですが。
0519名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ef02-lTP4 [175.105.104.129])
垢版 |
2024/01/02(火) 11:43:06.08ID:vAhooLw90
つ ハンガー
0520名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/02(火) 12:14:31.94
>>506
ロールとノイズが軽減されて上品な乗り味になるよ
ただ中高速だとアンダーステアになりやすいから
飛ばしながら曲がりたいような人には向かないかな
0522名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6b5a-ZDOk [2409:11:64a0:500:*])
垢版 |
2024/01/02(火) 12:53:47.94ID:59/+w6YO0
モデリスタ批判してる爺わらえる
じゃあなんでモデリスタは売れてて生産めっちゃ遅れてるんだよw
お前の古臭い思想が時代遅れなんだよ
一生ノーマル乗ってろよ
0523名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ef02-lTP4 [175.105.104.129])
垢版 |
2024/01/02(火) 13:19:02.36ID:vAhooLw90
なんでデカイ本体の数より
両面テープエアロパーツが作れないんだよ
需要が少ないから大量生産しないんだよアホがw
0524名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM7f-5krg [133.159.153.41])
垢版 |
2024/01/02(火) 13:22:27.14ID:Zm1kE02rM
リセールと品質考えたらモデリスタ一択だよ
トムスなんか裏から見たら固定ビスが丸見えだよ
社外品なんか見えるとこだけで裏側まで仕上げてないし
調整しないときれいに取り付けれない
査定もプラスにならんどころか穴あけしてるからマイナスとまで言われる始末
0525名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5fc7-qRLb [2400:4051:241:1400:*])
垢版 |
2024/01/02(火) 13:30:15.31ID:EarXMILD0
しかしダイナミックフォースエンジンってすごいな
訳あってアイドリングで車の脇に立ってたけどエンジンかかってるの忘れるくらい静かだったわ
0528名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdbf-uRsE [1.75.225.38])
垢版 |
2024/01/02(火) 13:57:30.45ID:ZYdjMSpnd
>>524
モデリスタもバンパー切り刻みまくって付けるんやで?
ビス穴どころじゃないぞ

>>527
モデリスタで差別化とかアホか
世の中モデリスタばっかりだぞ
0533名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa0f-qRLb [106.132.183.32])
垢版 |
2024/01/02(火) 14:34:35.18ID:b1F9t6xsa
>>529
結局ガソリン車とグレード見て上から目線なだけかよw
このスレのHV乗りってほんとしょうもないやつばっかりだな
0535名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/02(火) 15:28:03.79
やはりPHEVノーマル外装最強なのか…
0538名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1fae-cJgf [2400:4150:4441:6c00:*])
垢版 |
2024/01/02(火) 17:34:21.53ID:fDEfqCeu0
>>536
形状ってどこの形状が違うの?
グリルのカメラ穴加工すればフロント一式付けれるんじゃなかった?
0539名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdbf-uRsE [1.75.225.38])
垢版 |
2024/01/02(火) 17:48:09.37ID:ZYdjMSpnd
モデリスタのエアロって差別化というより区別化する装備なんだよね

一般人とマイルドヤンキーを区別する部品ね
0543名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1fae-cJgf [2400:4150:4441:6c00:*])
垢版 |
2024/01/02(火) 18:57:12.33ID:fDEfqCeu0
>>542
フロントアンダーカバーの形状が違うのはわかってるけど純正樹脂からの取り替えは可能でしょ?
すでにハイブリッドやガソリンのモデリスタをつけてる場合は形状が変わるからphev用のモデリスタじゃないと取付不可になるけど、エアロつけていない状態ならフロント一式変えればphevパーツに付け替えられるよね?
0546名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW eb7b-DRAd [14.8.129.96])
垢版 |
2024/01/02(火) 19:29:27.45ID:vZHxXw600
>>545
どれ?
0548名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5fe8-qRLb [2400:4051:241:1400:*])
垢版 |
2024/01/02(火) 19:44:20.09ID:EarXMILD0
テレビは見ないからそのままでいいけど音楽は操作できるように有料アップデートでもいいから改良してほしいわ
前車のトヨタ純正ナビは音楽操作は走行中でもできなのにな
0553名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdbf-uRsE [1.75.226.213])
垢版 |
2024/01/02(火) 20:20:57.90ID:mXt9OtC+d
>>552
✕ガソリン選ぶ
◯底辺グレードを選ぶしかない収入
0554名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ efbf-jKVu [223.223.111.212])
垢版 |
2024/01/02(火) 20:24:15.41ID:R7JaAq5x0
別にGハイブリでも良いんだぞ
ハイマウントは部品注文して交換すれば良いんだし
回転半径小さいし
アルミデザインもスポーティーだから
大型ナビや液晶メーター12万でつくGはお買い得と思ってる
ハイマウント変えなければZガソリンとあまり支払額は変わらないはず

購入後ボーナスもらったら変えれば良いんだし
0555名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdbf-uRsE [1.75.226.213])
垢版 |
2024/01/02(火) 20:27:42.45ID:mXt9OtC+d
>>550
そういうハリアーを見かけると、なぜか北九州地方のド派手成人式を連想する

外見さえイカつければ中身はどうでもいいスタイルだよな
とにかく見た目重視
0556名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM7f-DRAd [133.159.148.143])
垢版 |
2024/01/02(火) 20:45:41.99ID:Obu+F0ubM
https://i.imgur.com/OGCIhWE.jpg
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています